Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ITmediaレビュー

2006/09/19 17:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よくあるご質問(デジタルカメラQ&A) R5

2006/09/19 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:3637件

RICOH サポートページに
R5のQ&Aがアップされました。
仕様編
R3/4/5の違い
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera06/DC06522.html

R5
斜め補正機能 撮影後の画像にも補正可能
連写中のプレビュー表示 可
何故か重さが5g増えている。

書込番号:5457610

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/19 17:03(1年以上前)

> 何故か重さが5g増えている。
>> シャッター・ボタンとストロボを飛び出させたから(ウソです)

起動時間が余計に掛かるのが心理的に悪いです。
0.1秒の差ですから体感することはないでしょうが、今でも(R3)遅過ぎる!
と思ってるくらいなのに・・・
もちろん相対的には速い機種ですよ。でも、この部分こそもっとフィルカメに
近付ける努力をして欲しい。夏の使用中に特に遅いように感じます。
筐体が小さいから放熱が追い付かないのかも知れません。

書込番号:5457688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

前作の価格から推測すると…

2006/09/18 17:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:292件

確実に、価格が25000円くらいにすぐなりますよねぇ

書込番号:5454158

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/18 20:20(1年以上前)

すぐになるかどうかはともかく、R4に近づくのは確実なように思います。

書込番号:5454781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

R5購入しました。

2006/09/17 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

R5購入しました。

数枚R3と野外で取り比べました。
興味のある方はご覧下さい。
レタッチはしていません、
Wバランスはオートですが、R3とは結構
違った感じの絵作りのようです。

ご要望があれば、希望のような?撮影をいたしますので、
お申し付け下さい。
但し、約束は出来ません(^^)

今現在の感想ですが、R3(4)の操作系と比べて
ズームはR3(4)の方が使いやすいと感じます。
・・・R5、小刻みに、動かし難いです・・・
S/WもR3(4)のが慣れているせいも有るかも知れませんが、
使いやすいです。
もう少しボタンの径を大きくする方が良いのでは?と思いますね。


http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=147054&key=1640871&m=0

書込番号:5451533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/09/17 23:51(1年以上前)

おおっ、参考になります。
ありがとうございます。

こうやってみると、R5は緑に傾いてる感じで
違和感ありますねぇ。
R3の方の色が、実際の色と近いのでしょうか?

書込番号:5451697

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/18 00:06(1年以上前)

あれー、随分色合いが違いますねぇ。どうした事でしょ???
ズームはやっぱり堅いんですか・・・まぁ、それは水道の蛇口とかドアの開閉と同じで
慣れが大きいと思いますが、Stock5さん、止め易さは如何でしょう?
思った所で止まらないと、使う度にストレスが溜まりますから私的には画質云々以上に
気になる部分なんです。

書込番号:5451775

ナイスクチコミ!0


汁メシさん
クチコミ投稿数:88件

2006/09/18 00:11(1年以上前)

初めまして。R5が気になっている者です。
緑かぶりというんでしょうか、これはショックです・・・

書込番号:5451800

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/09/18 00:41(1年以上前)

レスありがとうございます。

ムーンライダーズさん
汁メシさん
AWバランスの件ですが、この2日間で
交換分のも含めて、同じでしたので、
R5はこの様な傾向にあるようです。
もう少し、試して見たいと思います。

実際の見た目ですが、R3のAWバランスは綺麗ですが、
実際より寒色系になっている様に感じます。

PASSAさん
何台か試して見ましたが、S/Wはシャッターを含め、
感触に細かなバラツキを感じます。
ズームレバーについては、
レバー操作と言う方法は良いのかも知れませんが、
普通にレバーを動かすだけでは駄目で(動かない)
押さえ付けながらレバーを操作する感じです。

>思った所で止まらないと・・・・・

慣れたら大丈夫だと思います?(^^


書込番号:5451926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/18 01:37(1年以上前)

Stock5さん、はじめまして。

現在、手ぶれ補正機能のないデジカメ(CASIO EXILIM EX-
Z55)を使っておりまして、この機種への買い換えを検討し
ています。

用途の8割くらいはレシート〜B5ノートの室内撮影で、残り
が昼間の風景です。機能だけを見ると、このカメラなら全
ての用途に使えそうなのですが、レシートの室内撮影に不
安があります。

室内撮影では夜間の部屋程度の明るさしかない場合があ
り、三脚も持ち歩いていません。現在使っているカメラで
は、20枚に1枚くらいはどうしてもブレてしまいますし、レ
シートのようなサイズの光沢紙は、フラッシュを焚くと斜
めから撮っても光ってしまいます。

>ご要望があれば、希望のような?撮影をいたしますので、

そこでお願いなのですが、レシートを卓上に置いて撮って
みていただけませんでしょうか。文字が読めれば良いです
から、画質は多少粗くなっても構いません。印刷サイズは
最大でA4です。昨日、家電量販店に出掛けたのですが、田
舎のためか(汗)、入荷が2週間先になるそうで、試すこと
が出来ませんでした。

今月中の購入を検討しています。よろしくお願いします。

書込番号:5452114

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/09/18 06:00(1年以上前)

>>ご要望があれば、希望のような?撮影をいたしますので、
お申し付け下さい。

ボクもお言葉に甘えまして・・・

R3・F30との3機種の「ISO別の画像(特にISO400以上)」なんかをアップしていただくと、大変うれしいです。

デジカメwatchのウサギちゃんだけではちょっとわからない部分も多いので、ユーザーサンプルあげていただくと非常に参考になります。



書込番号:5452397

ナイスクチコミ!0


NIN4367さん
クチコミ投稿数:26件

2006/09/18 06:18(1年以上前)

あらざねさん、

リコーのRシリーズはテレマクロという機能があるので、問題なくできます。
具体的には、
1)マクロモード
2)フラッシュオン
3)露出補正-1.7または-2.0
4)レシートを平らな場所に置き、真上からカメラを構える
  レンズからレシートまでの距離は15cm-25cmで、ズームして大きさを調整

キモは、テレマクロでレシートからの距離を取ることと、露出のマイナス補正です
   

書込番号:5452413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/18 07:12(1年以上前)

NIN4367さん、具体的な設定まで書いて下さって、ありがとうございます。
これでグッと購入意欲が湧いてきました(笑)。

製品情報ページを見てみたら、シーンモードの中に、ズームマクロモードが
ありますね。いや、お恥ずかしい。

では、前向きに検討することにします。何とかして実機を触ってみなければ
いけませんね。

書込番号:5452460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/09/18 09:08(1年以上前)

Stock5さん、おはようございます。

ご購入されたんですね。
貴重なご報告ありがとうございました。
このあたりのデジカメさんは(他社さんも含めて)、両手で両端の上下をつまむように持つことを想定しているんでしょうね。
私のように(左手)片手持ち(ときどき右手指わずか添え)にはちょっとつらいデザインです。
シャッターボタンの位置とズームレバーがレンズ(中央)寄りになったので、その分深く握ることになるため、ホールド性はよくなりましたが、片手持ちですと、自然とストロボに(中)指がかかりやすくなるのはいたしかたないです。
訓練、練習、また訓練。。。ですかね。

【AWバランスの件ですが、この2日間で
交換分のも含めて、同じでしたので、
R5はこの様な傾向にあるようです。
もう少し、試して見たいと思います。】

R3との撮り比べサンプルありがとうございました。
私は店内では、WBの差異を感じませんでしたが、野外では差が出るのかも知れませんね。
マニュアルの屋外(晴れ)マークで同じ程度のWBならいいですけど。
ところで、早くも交換。。。?

書込番号:5452696

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/18 10:02(1年以上前)

エ?エエエッー?!
> (左手)片手持ち(ときどき右手指わずか添え)にはちょっとつらい

ねぼけ早起き鳥さん、それはまた高度な撮影テクを駆使されてるんですねー!
変わったクセのことは前々からお聞きしてましたが、そこまで凝り性とは・・・

Stock5さん、レス有難うございました。まぁ、慣れるんでしょうね。
しばらく使われてみてレバー式の利点など見付かりましたら教えて下さい。

書込番号:5452860

ナイスクチコミ!0


wata1234さん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/18 11:29(1年以上前)

Caplio G4ユーザーです。
いい加減に買い換えようと思い
いろいろ調べましたがR4orR5に候補が落ち着きました。
理由は
夜景を取るのが好きで
シャッター速度をマニュアルで調整出来て
望遠が出来るの2点でした。

出来ればシャッター速度が1秒or2秒位で撮った
夜景をお願いできませんか?

ところで見せてもらったアルバムですと
R3の方が良い色に仕上がってますね
あれを見るとR4にしようかと思ってしまいました。

書込番号:5453146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2006/09/18 12:34(1年以上前)

私も、今週中にR5を購入しようと思っていたのですが、Stock5さんにアップ頂いた画像を見て、正直すごく悩み始めました。R3と比べてかなり違和感がありますね・・・。
R5に個体差があって、一つ一つ色味が違う、ってことは無いですよね?
購入はR4にしようかな・・・。

書込番号:5453329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/09/18 17:04(1年以上前)

wata1234さん、こんばんは。

【理由は
夜景を取るのが好きで
シャッター速度をマニュアルで調整出来て
望遠が出来るの2点でした。】

念のため、仕様をもう一度ご確認ください。
R3/4/5ともマニュアル露出とA/T優先は仕様にありません。
夜景モードが付いていますが、スローシンクロモードになるんじゃあなかったかな。
私はR3を手放してしまいましたので、今確認できませんが。。。
(ご参考↓)
http://www.ricoh.co.jp/dc/capliolife/take/object/night/beginner.html

PASSAさん、照れちゃいますねえ〜
そんなに高度な持ち方ではないです。
下記↓R4の製品情報のTOPの最初のイントロ画面で、メガネを掛けたお兄さんの持ち方の変形に過ぎませんよ。
カメラアングルをめちゃくちゃに振るので、自然にそうなるんですけど。。。

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r4/index.html

書込番号:5454121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/09/18 17:13(1年以上前)

アハハハ。。。PASSAさん、失礼しました。
↑左と右の間違いです。
今、気が付きましたです。

書込番号:5454150

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/18 17:26(1年以上前)

ハハ・・ハハ・・ ・・色々やってみて真剣に悩んだんですよ。

書込番号:5454199

ナイスクチコミ!0


wata1234さん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/18 20:21(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん今晩は

私の書き方が正確ではありませんでしたね
「シャッター速度をマニュアルで調整」
では無く長時間露光です。
1秒、2秒での夜景撮影が気に入っています。

書込番号:5454786

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/09/18 23:26(1年以上前)

こんばんは、皆さん
レスありがとうございます。

今日は出かけていましたので、・・墓参り・・・
PCのチェックが遅れましたm(__)m

R5、R3、F30を持って行きましたので
ついでに薬師寺へも足を伸ばし
比較、試し撮りなどをしながら遊んで来ました。

一般論ですが、
AWバランスでの撮影は何時もドンピシャとは
いかないと思いますが、
外す場合は、ブルー系の方が一般的には印象が
良いかも?ですね。

R5では晴天時、AWB外す時はG(グリーン)
一方、R3(多分R4も)はB(ブルー)被り傾向に外す感じです。
R3(4)の方が安定している気がします。

R5は晴天時にお日様マークに合わすと、
B(ブルー)被りがかなりヒドイですね。

因みに室内、蛍光灯下ではR5の方がR3に比べて
良い感じです。
・・・後ほど、サンプルをアップする予定です。

参考ですが、F30ではAWBでも晴天設定でも
変らなかったです。

あらざねさん

レシートではありませんが、タバコの箱を撮りました。
セロファン包装ですので発光禁止で撮ってます。
最近の手ブレ補正装備とか高感度の綺麗なコンデジだと
多分、どの機種を選ばれても良いような気がします。
F30などでは蛍光灯下、ISO800、シャッターS1/100程度
(まずぶれません)でも綺麗、簡単に撮れますよ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=147054&key=1641540&m=0

ken311さん
サンプル何時も参考に見させて頂いてますよ。
分かりやすくて、大変に助かります。

>R3・F30との3機種の「ISO別の画像

やって見たいと思います。
暫くお待ち下さい。

wata1234さん
夜景は苦手ですが、ガンバって見ます。

LUCARIOさん、がたくさん夜景をR3で撮っておられる
ようですが、LUCARIOさん、おられませんか??

書込番号:5455751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/18 23:55(1年以上前)

Stock5さん作例ありがとうございます。

この機種は気になりつつも、店頭で少し試し撮りしかしていないもので参考になりました。

タバコの比較見てしまうと、やはり皆さんが色んな板でF30を勧めるのがよく分かりますね、特に室内撮りでは強そうです。(これで手ブレ補正付・広角28mm・SD対応なら…)

R5のWBは調整は可能なのでしょうか?AWBでは無くモード変えたりすると緑っぽくならないのでしょうか?

書込番号:5455903

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/09/19 00:15(1年以上前)

こんばんは、
Wバランス設定でハッキリ違いの分かるサンプルです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=147054&key=1641654&m=0

書込番号:5456005

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/19 00:44(1年以上前)

エライ差が有りますねぇ。
「見た目に近い」という判断をを撮影者に放り投げるところが、いかにもリコーらしい。

書込番号:5456137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/19 00:52(1年以上前)

Stock5さん、ありがとうございました。まさか、こんなに早く
アップして下さるとは思っていませんでした(笑)。

F30、綺麗ですねぇ。これならISO800でもいけそうです。うーん。
悩みますね。

JET eさん、はじめまして。
私も同じ印象を持ちました。あとは、広角28mmやズームがどの程度
必要かで判断ですね。

書込番号:5456166

ナイスクチコミ!0


汁メシさん
クチコミ投稿数:88件

2006/09/19 07:03(1年以上前)

使えないAWB・・・いちいちマニュアルでホワイトバランス調整しないといけないなんて・・・

書込番号:5456573

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/09/19 20:52(1年以上前)

ken311さん
wata1234さん
R5のサンプル、アップする件ですが、
出来なくなりました・・・御免なさいm(__)m

理由は、今日キタムラにTELして返品の話をして見た所
受けて頂いて貰えましたので、
今回はキタムラのご好意に甘えさせて頂きました。

緑っぽい絵とかはファームにて改善可能かと思いますし、
固体差だったかも知れませんし、
他の方のサンプルも気になります。

一番の理由は、ノンタノンタさんが詳しく述べられています。
R5の液晶は真正面から見ると暗くて、丁度良い感じで
見る為には目線より上にカメラを持って
斜め下20度位から画面を見上げる位でないと
正常な見え方ではないと思いました。

液晶の照度を上げると、明るくはなりますが、
コントラストも高くなり、
暗部が黒つぶれになってしまいます。
視野角も大事ですが、
正面から見る画像を犠牲にするのはどうか?
と思われます。
この件は私はファーム程度では改善出来ないと
判断致しました。

Web上の私のR5サンプルは
今日で削除させて頂きます。

Richoファンとしては
R6?に期待したいと思います。





書込番号:5458365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/19 21:18(1年以上前)

今、上でレスしてた所でした。

やはり、残念な結果に終わったようで、返品に応じて頂けて良かったですね。

Stock5さんの検証は購入検討者にも大変参考になりました、またメーカーの方も閲覧されているようですので、是非とも現行機のファーム改善や継続機の開発に一考して頂きたいですね。

上にも書きましたが、本当にスペックは自分には理想的なので、Rシリーズ頑張って欲しいです。

書込番号:5458477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/19 21:46(1年以上前)

後ろ髪引かれる思いもあったのですが、結局、F30にしました。

Stock5さんをはじめ、皆さん、ありがとうございました。私の場合は
室内でどんどん撮って、撮ったらすぐPDFにまとめてしまいますので、
F30の方が向いていると判断しました。

ただ、広角は欲しい時があるものですから、ワイコンでも買ってみる
ことにします。

ここでの口コミ情報がとても役に立ちました。ありがとうございました。

書込番号:5458618

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/09/19 22:05(1年以上前)

こんばんは、
今スレを見てたら、
Ricohなのに、Richo・・・リチョーに
なってました(^^

リコー様、御免なさいm(__)m

あらざねさん
F30買われたのですね。
購入おめでとうございます。
あらざねさん、の用途からだと
良い選択だと思いました。
私もF30使っている時は時々
28mmが欲しくなってしまいます。

書込番号:5458746

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/09/20 00:45(1年以上前)

Stock5さん

わざわざコメントいただきありがとうございます。
余計なお気使いさせてしまってスミマセンでした。

細かい話はアレですが、納得されなかったご様子で「返品」できたのは良かった?ですよね。

個人的にも28-200のコンパクトのRシリーズは、そもそも他にはない魅力があるのですから、細かい部分ももっともっとブラッシュアップしてもらえればなんて思います。

書込番号:5459753

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/09/20 12:33(1年以上前)

R5について考えて見ました。

R3(4)と比べて進化している面も多いですが、
あえてマイナス面に感じた点を上げてみます。
個体差であったのかも知れません。

私はS/W類の位置とか操作は、機械に合わす
態度で接する様にしていますので、フラッシュ、
シャッター、ズームレバーの配置とかは全然OKですが
シャッター&ズームレバーの感触は
改善の余地を感じましたね。

・・・感触は設計者の意図と違っていたのかも?・・・

問題の液晶の画面表示は、PCモニターの
バックライトをイッパイ暗くして、R、G、Bを
上げたような(特にBlue)感じの表示です。
なので、
液晶表示画面と実際の撮影された絵の色味がかなり違いました。
露出補正などの微調も液晶からは分かりにくい。
撮影枚数を稼ぐ為に節電しているのではないかな?
と感じています。
実際R4と比べて50枚程度増えてますからね。

発売直後だし、今後改善されたら
RicohR5また買いなおしぃ!ッ(^^
他の方の情報をよろしくお願い致しますです。

他にも感じた点はありますが、
またの機会に・・・




書込番号:5460757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

今日購入しました。

2006/09/16 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 ux9hiroさん
クチコミ投稿数:4件

特価情報ではありませんが、参考までに。今日、難波のヤマダLABI店で購入しました。価格表示が46,800円で、ポイント無しの現金価格で、37,800円、ポイント込みで44,800円のポイント23%でしたが、値引き交渉の末、クレジット機能付きのLABIカードを作るとポイントが25%にアップするとのことでしたので、カードもついでに作って購入しました。ちなみに、近くの難波キタムラでも購入交渉しましたが、ずばり価格で39,800でこれ以上ムリとのことでした。意外と値引き渋かった・・・。このR5は前から気になっていた機種ですし、久しぶりの買い換えなので、大事に使っていきたいと思います。

書込番号:5446781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/09/16 21:10(1年以上前)

いいなぁ〜!!!!!

ユーザーレビューを是非、聞きたいです!!!!!

書込番号:5446954

ナイスクチコミ!0


tsunebouさん
クチコミ投稿数:62件

2006/09/16 22:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

先程、PC DEPOT水戸店でチェックしたところ値札で37,800円でした。
まだ交渉可能な感じでしたね。。。

RXユーザーなので私も購入検討しています。

書込番号:5447316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/17 10:55(1年以上前)

昨日近所のヨドバシで購入しました。R1からの乗り換えです。
\46800のポイント20%(実質\37440)でした。
ポイント15%だと思って買ったのに、レシートを見たら20%ついていてラッキーでした。

R1からの乗り換えだと全てにおいて進化してると感じます。
純正ソフトケース、買おうかどうか悩ましい・・

書込番号:5449007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/17 20:55(1年以上前)

キタムラでは、39800円で何でも下取り5000円引きになってました。

ちょっと考えてしまいました…初期値でこれ程とは…と。

書込番号:5450860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/09/17 20:55(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。私は,カメラのきむらで購入しました。
 今回,ケースは純正にはしませんでした。…というのも,純正ケースは,カメラの角の部分が,剥き出しとなるため,R3を使っているときに,壁に擦って,表面の塗装が剥げてしまった嫌な思い出があるためです。

書込番号:5450861

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/17 20:55(1年以上前)

>あらいぐまのぷーすけさん

R1て、SONYのDSC-R1かと思って、一瞬あせりました。

駄レス失礼しました。

書込番号:5450864

ナイスクチコミ!0


GG砂糖さん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/18 02:35(1年以上前)

R1からの買い替えだったらまだいいですよ(笑)
おいらなんかいまだにG4 WIDEを使っています。
今時300万画素なんて時代遅れな気がするけど
広角なのとあと単三充電池が使えるのでこのままでも
いいです。でもR5がちょっといやかなり羨ましいです。。。

書込番号:5452253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/18 10:27(1年以上前)

私も昨日購入しました。
ヤマダ電機TR門真で44、800円にポイント23%付きで、近くのジョーシンやコジマも回ったのですが、ヤマダが最安値でした。
電源がトップのボタン式なのが気になりますが、機能的にとりあえず気に入りました。

書込番号:5452933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/18 10:50(1年以上前)

ケースについてですが、今はR1の時に使っていたhamaのソフトケースにとりあえず入れています。純正ケースは一部むき出しになるのがちょっとなあと思い、購入を一旦保留したのですが、表側、裏側ともに板が入っているようなので、レンズバリアと液晶の保護という点では良さそうなのが悩みどころなんです。大きくなった液晶と貧弱なレンズバリアを見て、どうしようか考え中・・・です。

書込番号:5453010

ナイスクチコミ!0


sak。さん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/18 23:33(1年以上前)

R4買ったばかりの時、純正ケースも買いましたが、
コートのポケットに入れておいたらやっちゃいました。液晶を。
修理で2万近くかかりました(T_T)
板?はあると思いますが、柔いです・・・
それ以来、バッファローの「protective」を使っています。
ハードケースタイプで腰にぶら下げてます。
今のところ、問題なしです。

書込番号:5455792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CaplioR5_Camera_User_Guide

2006/09/16 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:3637件

近々メーカーwebに上がると思いますが・・・
CaplioR5 カメラユーザーガイド 英文 pdf
ヨーロッパ版のようです。

http://oren.gomen.org/Ricoh/CaplioR5_Camera_User_Guide_En.zip
例によってdpreviewネタです。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1013&message=20052416

書込番号:5446175

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/16 16:57(1年以上前)

充電器のケーブルが無くなって喜んでたのにR5でまた復活したようですね。
コードレスは不人気だったのかなー???

書込番号:5446213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/09/16 17:17(1年以上前)



それは、人気/不人気でなく。たぶん。。

「コストダウン」・・・だと思います。


書込番号:5446270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2006/09/16 17:41(1年以上前)

PASSAさん
日曜キタムラに行って確認してみますが、R3の時のようにコードレスは日本仕様かもしれません。




書込番号:5446320

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/16 19:38(1年以上前)

アユモンさん、R3の時はそうだったんですか。
バッテリーはR4と同じですから今回もきっと同じでしょうね。
私は滅多に里に下りる機会がないので通販専門です。
購入に必要な情報をこちらの板の皆様に頼りっきり・・・ヨロシクお願いします。

書込番号:5446658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/09/16 20:05(1年以上前)

 R5を所有しておりますが,充電器(BJ−6)は,コードレスです。

書込番号:5446752

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/16 20:48(1年以上前)

やっぱりそうでしたか。TAC_digitalさんのHPにはまだR5の画像載ってませんね。

書込番号:5446875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2006/09/17 21:48(1年以上前)

もよりのキタムラで \37,800
まだ、ショーケースに入っていて、店員張り付き状態なので極短時間触っただけです。

・LCD
 某英文レビューとは異なり、LCDはR3/4に較べて十分綺麗にライブビューしていると思います。
 ハイアングル側は、目から30〜40cm上げても大きな変化はなかったと思います。
 ローアングル側は、15p下ぐらいで画面が暗くなり始めますが、手を伸ばしてバストの高さくらいまでは、視認可能だったと思います。

・ストロボの位置
 私は、掌の親指の付け根の膨らんだ部分にカメラの下隅角、曲げた中指の先端がマイク穴の横、親指が背面滑り止めのポチポチ部、(人差し指はシャッターボタン付近)で安定して片手で持てましたが、ストロボが隠れるということはありませんでした。ただ、ズームレバーのストロークが無くて結構堅く、ズームしようと上方向に親指に力を入れると人差し指にも力が入り、シャッターを押してしまいました。

・シーンモード
 シーンモードに入る為にはモードセレクタをSNC(スチルと動画の間)にスライドする必要があり、操作がワンステップ増えました。

・電源ボタン/シャッターボタン
 小さくなりましたがR3/4よりどちらかといえば押し易いと思います。シャッターボタンも回りの形状が変わり、より押し易いと思います。

書込番号:5451114

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/17 23:35(1年以上前)

ご苦労様でした。概ね良さ気じゃないですか。
ズームの違和感も慣れの範疇かどうか、しばらく使って見なきゃ判らないですね。
常に触る所ですから、わざわざ非難の嵐を呼ぶような変更はしないと思いますので、
慣れれば案外ボタンより良いのかも知れませんよ。

書込番号:5451610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング