このページのスレッド一覧(全104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年4月12日 10:51 | |
| 0 | 7 | 2007年4月7日 23:22 | |
| 0 | 0 | 2007年4月3日 19:49 | |
| 1 | 0 | 2007年3月23日 09:59 | |
| 6 | 17 | 2007年4月5日 01:06 | |
| 8 | 8 | 2007年3月6日 14:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r5.html
修正の概要は:
07/04/12 V1.61
・ WindowsVistaでアップデート可能になりました(事前にVista対応版CaplioSoftwareを導入してください)。
・ WindowsVistaで動画を再生する際、Windows Media Playerを利用すると音声が正常に再生されない現象に対応しました。
だそうです。こんなときに限ってR5が手元に無い・・・。
0点
昨日、カメラのきむらの大船店で
ケース付きで24800円でCaplio R5の
ブラックを買いました。
だんだんと安い所が在庫はけて
値段の高い店が増えていますね?
で本日早速ファームアップを
しました。SDカードはKingston
の1GBをケーズデンキの藤沢店で
2980円で購入しました。
0点
>ケース付きで24800円でCaplio R5
最後のテレマクロ機ですし、値段を考えても
良いお買い物だったと思いますよ。
書込番号:6197133
0点
>最後のテレマクロ機ですし
R6も検討したんですが?テレマクロが
14cmから25cmになってしまったのと
まだ、値段が高いのでR5を選びました。
書込番号:6197185
0点
私も 注文し 昨日 来ました、早速 試し撮りをし パソコンに取り組みましたが 画質が 良いですね なんと いっても28−200調度使い用途の多い レンズ範囲ですよね 買うとき 随分 迷いましたが 買って良かったです こんな小さな カメラが 凄いと思いました、デジ一眼も持っているんですが 通常は これで十分です
書込番号:6198802
0点
テレマクロのことが影響しているのかR6売れてませんね
リコーなんか知らないと言う人も多いですから
書込番号:6206291
0点
こんばんは。
ご参考まで。
ビックカメラさんでの売れ筋(メールマガジン)↓では、
6位:リコー Caplio R6(シルバー)
オススメでは、ヨドバシカメラさんがベストテン入り↓。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_173/5615514.html
書込番号:6206394
0点
近所の上新もコジマ電気もリコーを扱っておらず、ビックカメラにも GRD はあっても R6 の展示機がないという状況でした。
R4->R5->R6 と経て、一般向けのとてもいいカメラに仕上がっていると思っているのですが、取扱店の少なさはなぜ?と思っています。
書込番号:6207258
0点
14センチと25センチでは天と地ぐらいの差になります
マクロの性能落してもなにかしたかったのかな
書込番号:6207833
0点
こんばんわ
コンパクトのデジカメが欲しくなりましたけど 沢山機種があり、
どれが 良いのか 迷いました、口コミとか 掲示板などに投稿したりして情報を得 決めました、私の希望は コンパクト 画質
結果 700万画素 あれば プリントしても 申し分ない それに光学の倍率 広角側が28というのが魅力ですね 望遠も200あります、
これはいいですね それに 値段が これが問題でしたが 安いのはそれなり ですが 700万画素 光学が28から200 それと 口コミなどの情報も悪くありません 決めました 注文しました、来るのが楽しみです
0点
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/caplio_soft_win01.html
R6に同梱されてるものなのでしょうね。R6発売日に旧機種ユーザが寂しい思いをしないように登場、みたいな。
1点
フリーズや色合いの件で質問し、 卒業式によい写真を・・と
書き込みした者です。
その節は ありがとうございました。
おかげさまで 昨日、無事に 子供の卒業式が終わりました。
お天気は 寒〜い曇りでしたが、屋外での撮影には 丁度よかった
かもしれません。 逆光とかを 気にしないですんだので・・・。
まだ プリントはしていないのですが、それなりの写真が撮れているようです。
40枚も撮ってしまいました。(親バカです・・(^_^.)・・)
フリーズする事もなく、よかったのですが。
ただ・・・ 別の方も言われているように、いきなりピンボケし、
電源を入れなおすと直った・・という状態が 一度 ありました。
やはり、購入した遠くの量販店には 一度 見せてみます。
ちなみに 今日、近くのキタムラでは 在庫処分とのことで
R5のブラック+512SDカードで 24800円でした。
つい2ヶ月前に 1万円以上高値で買ったのに 思わず息子が
「チックショ〜〜!」と 唸っていました・・・・(-_-;)
0点
何はともあれ無事に済んで良かったですね。
このシリーズ(R3以降)は電源オン/オフ時に
レンズバリアが半開きになる、レンズが戻らない。
撮影した画像に縞が出るなど
全てのデジカメの中でも不具合報告が一番多い
カメラだと個人的には思っています
購入店で見せてみて交換でなく修理ならば
直接、メーカーに見せた方が時間が掛からず
良いと思います。
たくはいサービス
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/order.html
即日修理サービス(持ち込み・銀座カメラサービス)
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/ginza_sc02.html
書込番号:6127280
2点
ヒューヒューポーポーさん ありがとうございます。
購入した量販店は 前述したように、遠く、アクセスがわるいのですが、
メーカーに宅配で送ってもいいのなら ラクですね。HP 見てみました。
近々、量販店の近くに行く予定があるので 一応、持ち込んでみて 相談はしてみます・・・あまり時間がかかるようなら困るのですが。
それにしても・・・
<全てのデジカメの中でも不具合報告が一番多い>
かもしれないとは 驚きました・・・
個人的なご意見でしょうが そう思うわざるをえない現象があったと
言う事ですよね・・
でも、何とか R5と 上手く付き合っていくしかないですよね・・
書込番号:6127458
1点
shingo1313さん
こんばんは。
不具合報告の多さはR3、R4、R5の全ての書き込みを読んで
頂くと理解していただけると思います。
また、個人的には(R3ですが)去年の一月に電源をオフに
してもレンズが戻らない状態になりメーカーに修理に
出しました。
その後は今のところ何事もありません。
(保障期間が切れたのでこの後が心配ですが (^^;;
移動時には是非純正のケースを使ってください。
見かけはオジサンぽいですが
表と裏に板が入っているので薄いレンズバリアや液晶の
保護にいいですよ。
メーカーに修理を出した時の会話で
レンズバリアに圧力が掛かるとレンズにキズを付けて
しまう可能性があると言われたことがあります。
それでもR3は好きなカメラです
特にマクロ機能がいいです
(購入後一年以上たちましたがその間下取りにも出さず
手元にあるのが自分自身不思議に思えます。)
shingo1313さんには余計な心配を掛けたのかもしれませんが
R5と末永く付き合って使い倒してあげてください。
書込番号:6127646
1点
ヒューヒューポーポーさん 何度もありがとうございます。
カメラのケースの件ですが やはり純正の物がいいのですね。
今は 手作りのキルトのケースのような物に入れていますが。
電源オフの状態でも 特に レンズ部分には 気をつけないと
いけないとわかって良かったです。
おっしゃるように R5のマクロ撮影は 以前のカシオや 主人の
ペンタックスM20とは 比べ物にならないくらいキレイだと思うし、
悪い事ばかりでは無いと いい方に考えていきたいと思っています。
書込番号:6128920
1点
shingo1313さん、レンズ鏡胴部分へのホコリの侵入が動作不良の原因になりうるとRICOHサービスから言われているので、手製のケースなら、布ボコリに気をつけてください。
書込番号:6129021
1点
アユモンさん アドバイスありがとうございます。
ケースを買う方向で 考えています。
上の娘も使うので 可愛いのがあると良いのですが
無理でしょうね〜〜
でも カメラ保護の為には 仕方ないですね。
書込番号:6129283
0点
>レンズ鏡胴部分へのホコリの侵入が動作不良の原因になりうる
あとはレンズ出したまま走ったりしないことです。
結構お子さんがやるんですよね・・・
書込番号:6129388
0点
C2Dさん アドバイスありがとうございます。
「レンズを出したままで走らない事」・・知りませんでした。
もしかしたら 子供がやってたかもしれません・・・(>_<)
これからは 気を付けたいと思います。
書込番号:6130043
0点
shingo1313さん>
無事撮れてなによりです。
私のほうは、3月17日に故障してしまいました。
植物を何枚か撮っていて、ある1枚から画像全体に横縞が入るようになってしまいました。。。
電池を抜いたり、カードを換えてみたり、解像度を変えたり、写真番号を初期化させたり、いろいろやっても直りませんでした。
現在、R5は入院中です。花見シーズンに入った矢先だけに残念です。トホホ・・・。
せっかくの[6127280]ヒューヒューポーポーさんの情報も、このスレ読んだのは、、、今日でした。orz
書込番号:6146441
0点
イザールさん。
持ち込みで入院させたのでしょうか?
カメラサービスに行けるのでしたら
代替え機のお願いをしてみてはいかがでしょう。
何れにせよ早く退院してきてくれればいいですね。
書込番号:6146691
0点
ヒューヒューポーポーさん>
いや〜、旅先から帰って販売店に直行しちゃいました。
失敗失敗orz
1週間で戻ってくれればよしとしたいと思います。
桜の見ごろは来週末になると思われますので。。。
書込番号:6147333
0点
この時期の故障・・・もしかしたら
R6がイザールさんにおいでおいでを
しているのかも(笑
書込番号:6147696
0点
ヒューヒューポーポーさん>
そんな刺激しないでくださいよ〜。^^;
R6、評判いいみたいですね。
買い替え、というか予備にR5を持っておくのも手かなぁ。。。
書込番号:6148520
0点
残念でしたね。ちなみに僕は\21.000でキタムラ」で購入しました。おまけにケースーも付けてもらいました。2ヶ月前と言う事は1月に購入されたのですか?3月に次期モデルが出る事を知らなかったのでしょう。今後は情報を良く取り入れて慎重に購入しましょう。
書込番号:6155499
0点
私は 今年の1月初旬に 大手量販店で 4万円くらいで買いました。
ポイントが付くので 実際は 3万円台半ば・・という感じでしたが。
歩いても行ける所に キタムラがあるのですが、その時は キタムラの方が
「品揃えも少なくて ポイントもないから」・・等と思っていて
丁度 主人が 車で送ってくれるというので 遠くの量販店に
行ってしまったのです・・・・
今では キタムラの方が 全般的に安いし、新品購入時には 下取りも
してくれるし、色々な割引券がもらえるし・・いい点ばかりだと
判明しましたが。
(主人がその後、ペンタックスM20を キタムラで買ったので)
決して キタムラのまわし物のではないですが・・今では キタムラの
ファンです。
購入時には 「もうすぐ新製品が出る」等の情報を きちんと把握して
検討すべきでしたよね・・・
正直なところ、いまだに R5に3万円以上払ったことを 悔やんでいるのが
実情です・・・・・(-_-;)
もうすぐ 店頭に持ち込む予定です・・・
書込番号:6156144
0点
修理に出して2週間。やっと戻ってきました。
とっくに桜の見ごろは過ぎてしまいました。
そんなことだろうと思い、1週間前にR6を買っちゃいました。
ヒューヒューポーポーさん、あなたのせいですよ(笑)
近日、R5はじゃんぱらの手に渡るでしょう。
(この2週間で買い取り価格が2000円下がった(怒))
というわけで、こちらでお世話になるのはこれまでです。
いろいろとありがとうございました。
shingo1313さん、決して悪いカメラじゃないので、そんなに悔やまないで。
ゴールデンウィークには素敵な思い出をたっぷり収められると思いますよ。
CaplioのDNAはしっかりしてますから。
(だからこそ私はR6をチョイスしました。R5と付き合った半年間、いい写真を大量に残すことができました。)
書込番号:6197979
0点
イザールさん
R6を購入されたのですね。
おめでとうございます。
R3しか知らない自分にとって
R6を購入された方々の書き込みを読むと
とても良さそうなのでグラッとしてしまいます。(^^;
末永くR6でのデジカメライフを楽しんでください。
書込番号:6198218
0点
出ました!出ました!R6。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r6/
3月26日発売だそうです。
デザインは今までのもっさりよりも大分かっこよくなったように
思いますので、見てみたいです。
肝心の画質はどうでしょうか、、、
3点
スッキリとオシャレな感じになりましたね。
T端のF4.8→F5.2は許せますが、
テレマクロの14cm→25cmは残念です。
Rの最大のポイントの1つを失ったような気がします。
書込番号:6080845
1点
コートやダウンのポッケにならなんとか収まった私のブ厚いR5、薄着シーズン到来で出番がなくなっちゃってどーしようかなと思っていたところにスリムなR6の登場!とてもうれしいです。しかもカジュアル片手撮り派待望の人差し指ズームレバー!写真愛好家のかたには伝わりにくいかもしれませんが、この2点だけでももの凄い性能アップですよ。
今やコンデジのライバルは他社のコンデジではなくケータイです。R6には充電モノをもうひとつ持ち歩く気を起こさせる魅力がたっぷりありますねー。絶対買います。もちろん厚着のシーズンになったらR5にも活躍してもらう予定ですけど♪
書込番号:6080946
0点
本体が薄くなったのはいいのです。でも、他社のケースですが液晶にしわ寄せが来て、角度がつくと見にくくなる事がありました。
R6はそうなってない事を祈ってます。
GX8もニューモデル出して欲しいです。
書込番号:6081108
0点
テレマクロは25センチだけど
ズームマクロは0.01mって書いてあるわ。
でもズームマクロって何かしら?
気になるわね。
書込番号:6081128
2点
「高精彩・高視野角・高輝度を兼ね備えた2.7型、23万画素の大画面液晶」で「屋外での使いやすさもさらに向上」だそうですよー。早く実機を見てみたい気持ちでいっぱいです。
スリム化・液晶大型化でも撮影可能枚数がそれほど減らなかったのもすごい!と思います。新しい予備バッテリは価格がアップしちゃってますが、330枚撮れれば予備は必要ないと思うひとが多いでしょう。
書込番号:6081164
1点
ズームマクロとは、シーンモードのひとつで「マクロ撮影で、より被写体を大きく撮りたいときに」使うものです(通常のマクロ撮影をデジタルズームでX3.6まで拡大)。
書込番号:6081470
0点
↑デジタルズームの倍率、R5のものと間違えました。手元にあったR5で確認したものをそのまま書いちゃった。「R6ではX4.8まで拡大になると推測します」に訂正してお詫びします。連続書き込みで大変失礼しました。
書込番号:6081594
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






