Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新Ver.1.60 SDHC対応

2007/02/08 13:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/08 13:38(1年以上前)

タッチの差で負けてますね。(残念)

書込番号:5976308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/08 23:26(1年以上前)

このバージョンUPは、
販売間近と噂される
R6の技術開発と関連性があるのでしょうか?

書込番号:5978229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDHC(4GB)に対応

2007/02/08 13:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:46件

ファームウェアのアップデートでSDHCの4GBに対応したようです。

Impress デジカメウオッチ「リコー、Caplio R5をSDHC対応に」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/02/08/5548.html

リコー ダウンロードページ
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r5.html

最高画素数のファインモードでも1371枚も取れますね。そこまで
電池が持ちませんが、便利な時代になったものです。4GBのSDHCも
既に値崩れして1万円を割っているお店も多いですね。8GBにはさす
がに対応しないのでしょうか・・・。

リコー 撮影枚数・動画撮影時間一覧
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera06/DC06524.html

書込番号:5976243

ナイスクチコミ!0


返信する
nag-pさん
クチコミ投稿数:4件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度4

2007/05/02 20:38(1年以上前)

SDHCではないですが、4GB、トランセンドの150倍速SDカードで動作確認できました。
TS4GSD150 http://kakaku.com/item/00528110409/
動画は640×480 30fpsの設定、実測17分26秒×2つ+4分46秒+24秒・・(2GBの書き込み制限があるため分断)。
撮影枚数は3072x2304で1424枚(4GBを認識)。
なお150倍速はSDHCでいくところのクラス6該当だそうです。

このメモリカードはSDの純正規格から外れているため、カードリーダーとの相性もあるようで、さあどうぞとはお勧めできないものかもしれません。が、使用感は実際良いです。

SDHCの使用環境が整うまでつなぎとして良いかもしれませんし、
R5では4GBまでしかファームで対応してないみたいなのでこれも選択肢ですね。

書込番号:6294326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

これは強敵

2007/02/02 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

http://panasonic.jp/dc/tz3/
さすが、マネシタ。

書込番号:5951205

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/02/02 01:00(1年以上前)

リコーR6は、この上をいって28〜300mm、
或いは24-200mmと広角側に寄って頂くのも
良いんじゃないかと思います(^×^)

書込番号:5951303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/02/02 07:47(1年以上前)

個人的な撮影スタイルによる感想ですが、
リコーさんの、マクロ時構図選択の自由度は圧倒的ですね。
使ってみればすぐに分かることなので、280mm相当だけでは食指は動かない。。。

リコー Caplio R5
焦点距離
f=4.6〜33mm(35mm判カメラ換算 28〜200mm)
撮影可能範囲:
レンズ先端から約0.3m〜∞(広角)、約1.0m〜∞(望遠)
マクロ撮影距離:レンズ先端から約0.01m〜∞ (テレマクロ撮影時 約0.14m〜∞)

パナソニック DMC-TZ3
焦点距離
f=4.6〜46 mm(35 mm判換算 28〜280 mm相当)
撮影可能範囲
通常:ワイド端 50 cm/テレ端 2 m〜∞
マクロ/かんたん/インテリジェントISO感度(I.ISO)/メモ/動画モード時(テレ端時以外):ワイド端 5 cm/テレ端 2 m〜∞、(テレ端時):1.0 m〜∞

書込番号:5951733

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/02/03 16:34(1年以上前)

 この松下の新しいカメラは、レンズをどうやってボディーに収めているんでしょうかね。リコーのような面倒なことはしていないようにも見えますが。

 さて、これに対してリコーはどう出るのか。望遠300mm相当にする方が技術的には簡単でしょうが、ここは広角の方に広げて欲しいなぁ。

 ただ20mmや24mmの広角にすると、柱が倒れて写りがちになるので、使い難くなるかもしれませんね。電源を入れて起動させると、35mm辺りの画角になるようにレンズが飛び出て、そこから広角や望遠に動かす、といった方式が使い易いかな。適当なことを言っていますが(笑)。

書込番号:5956853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/02/03 20:10(1年以上前)

このパナソニックは、現在のR5と比べてめっちゃデカイよ!
直接のライバルとは言えないです。
リコーには、もう少し頑張ってもらわないと・・・・
いいカメラなんだけど、イマイチ信頼性に欠ける。

書込番号:5957610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2007/02/03 20:22(1年以上前)

P社のTZ3は強敵だ。
相手は10倍ズームだからナ。
かなりリコーにはがんばって欲しい。

いいとこ取りしないと勝てない!
R6は
是非顔認識の機能を付けて欲しい。
ノイズレスで、壊れないこと。
液晶が3型だと嬉しい。
ガンバレ
リコー!
期待しています。

書込番号:5957655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2007/02/04 07:39(1年以上前)

 松下は元々高倍率ズームに熱心な会社でしたね。
 以前も12倍ズームのモデルも出していたし。

 ただ、今回のTZ8やR5のようなスタイルでの高倍率は、カメラブレが心配で・・・・
 以前の松下の12倍モデルももう少し大きなカメラだったと思うのですが。

 撮像素子の高感度化やレンズや撮像素子など機械的(光学的)手ぶれ補正など、周辺技術の進歩が可能にした物でしょう。

 それに、3倍ズーム位までのカメラでは、今は薄いカード型が主流になっているから、厚みのあるR5のようなスタイルでは、高倍率ズームか何か、競争力のある仕掛けをしてこないと売れないかもしれないし。

 マクロについても、以前はリコーだからと言う感じがあったのですが、SONYのT50のように、数年前のリコーのカメラでは足元にも及ばない位マクロが使いやすいカメラも出てきたので、そろそろ新しい仕掛けがないと、マクロのリコーとも言えなくなりそうだし。

 個人的には、子供の頃始めて使ったカメラがリコーのオートハーフ何で、リコーにはもっともっと頑張ってもらいたいんだけど・・・

 R6、あっと言うような仕掛けがあることに期待してます。

書込番号:5959591

ナイスクチコミ!0


 (-_-)さん
クチコミ投稿数:62件

2007/02/04 07:48(1年以上前)

ん〜〜〜「松下電器」さすがですね。

技術はまづ下
給料はまづ下

まねした電器ではエンジニアでなく「チェンジニア」と呼ぶのかな?
調子悪いとすぐに交換 (最近は知らないけどね)

書込番号:5959604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2007/02/04 21:17(1年以上前)

サプライズを期待しております。
いいものを作る・創る。
来年になってもいいから、
いいのも世に出してください。
待ってま〜ス!

書込番号:5962393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2007/02/06 06:51(1年以上前)

 銀塩時代から、リコーのカメラは良くも悪くも個性的な名機が多かったように思います。

 営業的には地味なんですが、カメラ雑誌で話題になっているマニアックなカメラがあったり・・・

 今ならGRデジタルなんかがそんな感じなのかなと思います。

 だからファンも多いし、期待も大きい。

 一度使ったら手放せないけど、他社からあまりまねされない機能があったりする。
 R5なら斜め取りモードでしたっけ?

 地味なカメラでも、一度使ったら手放せない。
 そんな機能で勝負するほんとにリコーらしい新製品を期待しています。
 

書込番号:5968109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2007/02/06 18:55(1年以上前)

いいカメラなんだから、もっとCMしたらいいのに・・・

書込番号:5969801

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2007/02/09 00:58(1年以上前)

皆さま、沢山のレスありがとうございます。
まだまだR5のアドバンテージあることもよくわかりました。
が、今日のカカクコムランキング
R5は、20位ランキング外の21位。
TZ3は、発売1ヶ月前で、いきなり10位の強敵ぶりかー。

書込番号:5978623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

残念ながら

2007/01/31 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 osamingさん
クチコミ投稿数:23件

仕事用にと思って、R5とF31fdと迷っていましたが
ズーム〜広角、手ぶれ補正、高感度、マクロ
と全て揃っているR5に決めて、先日届いたので
早速出張にもっていきましたが、
現場で使用してみて、フォーカスが甘すぎて
使えないので、高く売れるうちに手放してF31fdに買い
換えようかと思っています。。。
何枚かとりましたがほとんどフォーカスが
あっていませんでした。
初期不良なのかも。。
デジカメ歴は長いので間違った撮影は
してないとおもうのですが。。

現象としては、ちょっとズームすればピントが合うのですが、
広角端ではまったくピントがあいません。
合照の緑になってもぼけています。

母がパナのFX01を持ってるんですが
本体の剛性感、や起動時ズーム時の静寂性にしても
FX01の方が上に感じます。
使えそうかなと思った部分は、高倍率ズームと、マクロと、
斜め補正くらいでしょうか?
個人的にはGR1Vをもっていてリコーびいきなので
レポート(悪)にはしませんが、ここらへんの安い価格帯の
カメラにももうちょっと力をいれてほしいと感じました。。

ソフマップで最高買取り額19000円となっていましたが
こんなフォーカスの状態でどこまで値段が付くのが心配です。。

書込番号:5943455

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/31 01:14(1年以上前)

フォーカスが甘いと感じる画像をUPされてはいかがでしょうか?
適切なアドバイスが受けられると思います。

書込番号:5943611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/31 07:49(1年以上前)

一見して
甘いなら
書記不良だと思います。
買ったばかりみたいだから
交換してもらいましょう

書込番号:5944060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/31 09:19(1年以上前)

撮影した画像をつけて、メーカーのサービスセンターに修理依頼してから、
売却するなりしたほうが得かも?

書込番号:5944193

ナイスクチコミ!0


白露さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 hakuro.info 

2007/01/31 14:00(1年以上前)

私のR5は、一度光学ユニットの故障で修理に出したことがあります。
そのときの症状は、広角側ではピントが合わず、ズームすればピントが合いました。
そして、合照の緑になってもピントが合いませんでした。

osamingさんのR5の症状も似ているので光学ユニットの初期不良の可能性があると思います。
おそらく無償で修理してもらえると思いますよ。

http://hakuro.info/photolog/2007/01/11/caplio_r5/
↑ちなみに、故障していたときの写真です。

書込番号:5944929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/31 16:36(1年以上前)

故障多すぎ買えないぞ

書込番号:5945299

ナイスクチコミ!0


スレ主 osamingさん
クチコミ投稿数:23件

2007/02/01 00:10(1年以上前)

レスありがとうございます。
白霧さんと全く同じような症状です。
光量不足かと思って本日昼間
屋外でとってみましたが同じでした。
いったん修理に出してみます。

しかし、いざと言うときにこの調子で壊れてたんじゃ
使えないですね。

書込番号:5947314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/01 13:18(1年以上前)

修理ですが、
住まいが東京近郊でしたら、東銀座にあるサービスセンターに持ち込むとその日か翌日には直してもらえます。
私は液晶を壊してしまい、片ぼけ(わずかですが)と一緒になおしてもらいました。レンズユニット毎交換です。

修理前と修理後の画像比較です。
http://kana-kana.at.webry.info/200701/article_7.html

書込番号:5948636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

R6に期待

2007/01/29 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主  (-_-)さん
クチコミ投稿数:62件

商品サイクルとしてはそろそろR6?
こんな(無責任な)ことが半年ごとに言われてるけど。。
どんな新製品がでるか楽しみですね。
いろいろ推測するのも楽しみの一つ。

書込番号:5937845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/01/29 19:39(1年以上前)

リコーってすぐ壊れるから買わない

書込番号:5937867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/29 21:04(1年以上前)

ひとつ飛び越して R7 だったりするかもしれませんね^^;

書込番号:5938227

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/01/29 21:21(1年以上前)

>ひとつ飛び越して R7 だったりするかもしれませんね

いや、一つ飛び越して L6 だったりするかも知れません。

書込番号:5938319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ヒットチャートで7位

2007/01/21 08:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

おはようございます。

今朝の讀賣新聞Y&Y日曜版(6面)「THEヒットチャート」↓に、
コンパクトデジタルカメラのランキングが載っていました。
いろいろ歩けど、
R5は7位で健闘しているのではないでしょうか。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/vwp?.dir=/51ca&.src=ph&.dnm=bfed.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/lst%3f%26.dir=/51ca%26.src=ph%26.view=t

書込番号:5905714

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/21 08:18(1年以上前)

こちらのランキングと機種はほぼ同じですが、集計期間が違う為か、
順位がかなり違いますね。

http://bcnranking.jp/flash/09-00011827.html

書込番号:5905729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/21 08:29(1年以上前)

ズームの音が大きいと買った後に気づく購入者

書込番号:5905748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2007/01/21 09:09(1年以上前)

こういう時の、じじかめさんと孫亀さんの反応は早いですね。
うれしいです。
さすが投稿ランキングダントツさんと、常に初打ちさんの象徴的な出会い。。。

。。。と、いうような状況を踏まえて、
いろいろ歩けど、
健闘しているのではないでしょうか。。。

書込番号:5905828

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/01/21 09:16(1年以上前)

何となく、先入観でリコーはノイズっぽいと思っていたのですが、旅で友人のR5を少し使ったり、その写した画像を見て、意外に良いなと思いました。
ノイズっぽい感じもあまりなく、オートだと積極的にISO感度を上げるのも、分かっていれば使いようです。

それら個性・特徴が分かってくると、28mmからの7倍ズームをこのコンパクトな筐体に納めたことによるメリットは大きな魅力だと思います。しかも価格はリーズナブルで、ちょっと浮気心が湧いちゃいました。

書込番号:5905843

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/01/21 11:53(1年以上前)

異性にたいする浮気は問題ですが、
カメラでは社会的にも許される行為です。
背中をどんと押して差し上げましょう!!
ってその先はまた違った崖かもしれませんが。。(^^ゞ

うちのR3は新年に姪にねだられたので、持たせました。
歴史は繰りかえされます。逆らえません。

私はR6(?)まで様子見ですかね。。

書込番号:5906326

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/21 20:20(1年以上前)

ふ〜ん・・・ 解らないもんですねぇ。読売新聞の解説なんてもっと解らない。
最大28倍に拡大出来るからどうなんよ?! 納豆がスーパーから消えるハズだわ。

書込番号:5907893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2007/01/21 21:34(1年以上前)

【納豆がスーパーから消えるハズだわ。】

いえいえ、PASSAさん、
「納豆がスーパーで在庫の山になる」ですよ。。。
(納豆屋さん、ごめんなさい。納豆の責任ではありません。)

書込番号:5908231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2007/01/29 14:51(1年以上前)

R6はいつ頃でますかね?

書込番号:5937099

ナイスクチコミ!0


美 穂さん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/29 17:28(1年以上前)

うわさでは24−140の新機種が出るらしい

書込番号:5937451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング