Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラケースってどんなの使ってますか?

2007/05/06 14:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:2件

こんにちは!
初めて書き込みさせていただきます。
昨日R5のブラックを購入いたしました!
購入の際、こちらの掲示板を参考にさせていただき、
とても助かりました。感謝しています。
実はR6とすごく迷ったのですが、こちらを覗いているうちにR5がものすごく愛おしくなってしまったのでした。

早速持ち歩いて…と思うのですが、じつはカメラケースをまだ用意していません。
純正のケースが一番だとは思うのですが、他にも選択肢があればそちらも見てみたいと思うのです。
近くに大型の販売店とかないので、オンラインで注文しようかと思うのですが、デザインは気に入っても実際にR5が納まるかどうかが不安です。R5くんはちょっとぽってり体型なので…。

皆さんはどのようなカメラケースをお使いですか?
よろしければ教えていただけませんか?

書込番号:6307680

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/06 16:22(1年以上前)

以前の投稿では、ダイソーの105円ケースが紹介されていたと思います。

書込番号:6308111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/05/06 16:47(1年以上前)

私も100均を使っています。

書込番号:6308202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/06 18:12(1年以上前)

私も100均のヤツ。
先日カワイイ花柄買いました。
2個目で愛妻のデジ用です。

書込番号:6308490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/05/07 16:14(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
なんか目からうろこです。
カメラ用品のメーカーから購入することばかり考えていました。
100均なら近所にあります!
さっそく行って探してみます!

書込番号:6311734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/05/07 16:46(1年以上前)

もんとらさん

僕も、最初はダイソーの105円ケースを買いました。
柔らかなスポンジ?の様なのです。
コンパクトで、カメラを傷つけなさそうで、良いのですが、
ベルトに付ける部分がすぐにちぎれてしまいました。

2個目は、ELECOMのGRAPH GEAR・Sサイズ(型番DGB-0228K)を
ヤマダデンキで買いましたが、これは使いよいです。
いまは、専ら外出時はこれに入れてます。
価格は700円ちょっとと記憶しています。
買う時には店員さんに「R5用」と特定しました!

書込番号:6311809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/21 10:11(1年以上前)

http://www.sanwa.co.jp/product/acc/digicame/case.html

DG-SHD1シリーズ
ハードタイプを使用しています。
専用設計かと思われる位、R5にピッタリフィットです。

色の種類も結構あるので、オススメです。

書込番号:6356559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5の満足度3

2007/05/27 01:53(1年以上前)

他社ですが、ニコン・クールピクス、Lシリーズ用ケース(CS-NH15)がR5にピッタリですよ。
まさにR5のために作ったケースみたいでジャストフィットします。
ハンドストラップとカラビナフックも付いて、実販価格1980円位でお買い得です。これからケースを購入される方、是非検討されては?

書込番号:6375595

ナイスクチコミ!0


H.A_No78さん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/27 19:14(1年以上前)

ハクバ写真産業のデジタルポシェST(SS)を使っています。
サイズはぴったりです。R5を買った時一緒にヤマダで買いました。
R5のちょっと特徴的な赤とケースのワインレッドがとても近い感じの色で、お気に入りです。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/product/pouch/250893.html#main

書込番号:6377668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

インターバルタイマーについて

2007/05/04 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

リコーのインターバルタイマーの撮影間隔は5秒〜3時間で設定できるようですが
撮影枚数に規制はあるでしょうか?
仕様を見るとバッテリーの撮影可能枚数は約380枚となっていますが
例えば5秒間隔でインターバル撮影した場合、実際何枚くらい撮れるものでしょうか?

書込番号:6300921

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:108件

2007/05/06 05:56(1年以上前)

5秒間隔だと、液晶が殆どつきっ放しみたいな感じですね。

インターバルの動作を見ていると、
R5がとても健気で愛おしい感じになってきます。
こんなに小さいのに、一生懸命で…凄いものですねぇ−!

ところで、R6は机に乗っけてインターバルする時、
安定性はどうですか?
R5は厚みがあるので、何もしなくとも大丈夫みたいですが。

書込番号:6306290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/06 06:05(1年以上前)

おはようございます。
王真紅さん
R5とGX100のバッテリーはGX8より外観が一回り小さいDB−60ですので、
ひょっとして撮影枚数に差があるかも。。。
(私のGX100は使用中のためテスト出来ませんでした。m(_ _)m))
彩の旋風さんの結果をご参考にしてください。

書込番号:6306299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/05/06 06:56(1年以上前)

すみません。
シャッター音を聞いていたら、不規則になってきた様な感じで、
なんだか不安になって、実験を中断しちゃいましたm(__)m

撮影枚数は、計算しなくとも、
LAST FILEをひとつ戻せば表示されますね(苦笑)

書込番号:6306351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/06 07:44(1年以上前)

よっしゃあ〜
今日は雨だし、GX100でテストに挑戦しましょう。。!
バッテリー満タン、フラッシュ発光禁止、N3648、液晶モニター表示のまま、5秒間隔です。
結果は後ほど。。。

書込番号:6306409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/06 08:50(1年以上前)

おはようございます。

フル充電のGX・・・30秒間隔で結果498枚でした。
250分程度なんですねぇ。
留守番の犬の行動・・・一日は無理なんですね。

書込番号:6306536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/06 10:39(1年以上前)

はあ〜い、ただいまテスト終了。
GX100は、1,828枚(152分)でした。
ねぼけの推測どおり、
GX8の方が枚数多かった(2,658枚・221分)です。

それにしても、
これはシャッター機構・回路の(ボタンを除く)ライフテストですね。
彩の旋風さんのご心配、よく分かりました。^^;

単純比較ですので、あくまでもご参考程度に。。。

書込番号:6306879

ナイスクチコミ!0


スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

2007/05/06 12:02(1年以上前)

みなさん無理なお願いしたみたいで申し訳ありません。
貴重なテスト結果大変参考になりました。
ありがとうございました。

GX、GX8(DB-43)とR5、GX100(DB-60)では
撮影時間、枚数に結構差が出るんですね。
ねぼけ早起き鳥さんがおっしゃるとおり
バッテリーDB-43、撮影間隔:5秒〜3時間、AC電源時三脚OKの
GX8が最強インターバル撮影機かもしれませんね。

画像の動画風視聴ですがスライドショーの間隔設定ができる
画像ビュアーであればどれでも見れますね。
うちで使っているのはViXとACDSeeですがどちらも
間隔設定0.0秒でパラパラ漫画風になりました。
ただQuickTime ProやPremiere Elements 3.0、Photoshop Elements 5.0などの
ソフトで動画化したほうが当然スムーズです。
ソフトはフリーソフトでも出来ると思います。

書込番号:6307196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/06 16:25(1年以上前)

追伸です。

王真紅さん
戯言=zazaonさん
どちらも見張っていたわけではありませんが、
バッテリー残量表示はGX8&100とも電池マーク1目盛となった時点で停止(電源OFF)のようです。
バッテリーは使い切っていませんが、
電源再投入で起動し、
電池残量僅かの注意表示を液晶モニターに出せるだけの余力を残しているもの、と思います。

書込番号:6308118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/06 18:24(1年以上前)

>ねぼけさん

確かに。電池マークは一つで止まっていました。再度電源入れれば再生画面なども確認できてます。
残量が一度無くなって、時間と共にある程度回復して一つになった・・・とも考えられますが。

書込番号:6308528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/05/06 23:18(1年以上前)

>王真紅さん

情報提供でもなんでもないので恐縮ですが、「夏雲」拝見しました。
心地よいBGMにあわせて、雲のダイナミックな動き、なんだかむちゃくちゃ感動してしまいました。

25秒と1分7秒あたりで一瞬出てくる鳥のシルエットもいいですね。

私はつい先日R5ユーザになったばかりですが、こんな感動的な映像つくりをしてみたいと思いました。R5でもできるのですかね?

情報提供でなく、単なる感想ですみません。

書込番号:6309838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/05/06 23:59(1年以上前)

>王真紅さん

またまた、情報提供でなくてごめんなさい。

夏雲シリーズ、個人的にはTがお気に入りです。
ところで、夏雲Uは、建物のシーンを見ているとわかりますが、寄ったり引いたりしていますよね。これって撮影時に操作していらっしゃるのですか?それとも、撮影後の画像をトリミングしたりして加工していらっしゃるのですか?

本来のスレテーマから離れた書き込みですみませんが、大変興味を持ったので、ご教授いただけると幸いです。m(__)m

書込番号:6310028

ナイスクチコミ!0


スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

2007/05/07 00:13(1年以上前)

みすずあめさん、こんばんは。
細かく見ていただいてありがとうございます。
今回皆さんが検証していただいたお陰でリコーデジカメのインターバル機能は
iDshot以上の性能だとわかりましたのでR5で十分つくれると思います。

建物にズームしているのは編集ソフトWindowsMovieMakerの
イーズイン・アウトというエフェクトです。
無料のソフトでこういうことまで出来るのは凄いですよね。
有料ソフトではパンやチルトもできるエフェクトがあるようですが
私は持っていないので横の動きはカメラをちょっとずつ動かして
撮ったのでカクカクです(笑)

インターバル撮影は時間かかりますが出来る映像が
予想外のものだったりするので面白いですよ。
是非挑戦してみてください。

書込番号:6310102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/05/07 01:25(1年以上前)

>王真紅さん

お返事ありがとうございます。

撮影後にソフトでできるんですね。
「夏雲T」、BGMとマッチしていてとっても素敵ですね。なんか、映画のワンシーンを見ているみたいで、ホント感動しちゃいました。

是非、トライしてみたいと思います。

ではでは。

書込番号:6310376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/05/07 16:52(1年以上前)

R5で、30秒間隔で、449枚でした。

書込番号:6311819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/07 17:46(1年以上前)

彩の旋風さん
おつかれさまでした^^)
液晶表示はOFFでしたでしょうか?

書込番号:6311954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/05/07 18:56(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんばんはです。
いつも有益な(and面白い?)書きこみをありがとうございます。

液晶表示OFFです。
気になる音の原因はAFにあるのかも知れません。
スナップにしたら大丈夫の様でした。

書込番号:6312151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/07 19:02(1年以上前)

彩の旋風さん
ありがとうございました。

【気になる音の原因はAFに…】
ですねえ〜
あの音を聞いただけでワンちゃんも逃げ出しそうです。。^^;

書込番号:6312169

ナイスクチコミ!0


スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

2007/05/07 23:45(1年以上前)

彩の旋風さん、こんばんは。

R5での実験ありがとうございました。
R5でも4時間弱撮れるんですね。
自分的にはそれだけ撮れればACアダプターなしでも十分なので
やはりR5の在庫処分品を探してみます。

改めて皆さんのご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:6313532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/05/08 13:26(1年以上前)

王真紅さん、

カメラの知識が貧弱なうえ、意気地がなくてm(__)m

>やはりR5の在庫処分品を探してみます。
安く入手できると良いですね!
僕もかみさん用にもう1台欲しいくらいです(笑)
でも、現実に買うとなると、R6を含めた他の機種を選ぶかも…
(仮にR5を持っていなければ、R5を購入すると思いますが)

書込番号:6314933

ナイスクチコミ!0


f710x2さん
クチコミ投稿数:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度3

2007/06/22 22:30(1年以上前)

インターバルタイマーのためだけに本機を買いました。
実験したところ、満充電
5se, 1280pxでだいたい2700枚前後とれるようです。2Gのメディアで空き容量十分で、電池容量が律している状態です。

撮影後の確認をoff, 0.5s, 1sとかえてみましたが、明らかな差はありませんでした。

バイクや自動車、電車で撮影しながら旅行してみました。あとで、mpegに繋いで動画にして眺めてみましたが、側面の車窓は繋がる風景が無いので動画として人間の脳が認識しません、逆に、正面の映像では、道or線路が基準となり動画として雰囲気を結構楽しめました。

書込番号:6461821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ぴんぼけ及び人物撮影

2007/04/15 08:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:11件

よくこのスレッドでも話題になっているようですが、私も昨年秋にCaplioR5を購入したのですが、(今まではCamedia400Zoom!?を使用していました)よくぴんぼけするように思えます。何しろカメラはど素人なのでほとんど初期設定(画質だけF3072に変更)で使用してます。ぼけぼけほどではないのですが、かなり気になるほどのぴんぼけで、写し方(手がぶれている)が悪いのでしょうか?それとも皆さん設定をそのときの状況でこまめに変えているのでしょうか?(Camediaのときはそこまでひどく感じられなかったのですが・・・)

それと気になるのが、人物を写したときに髪の毛が白くなることが多いです。屋内・屋外ともにでフラッシュは使用していません。
これらは初期不良(!?)としてサービスセンターに依頼するほどではないのでしょうか?(個体の特性あるいは画質好みの問題??)
何しろど素人の質問ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:6233701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/04/15 08:52(1年以上前)

写真を公開してから質問して下さい

書込番号:6233707

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/15 09:13(1年以上前)

>人物を写したときに髪の毛が白くなることが多いです
強い光が当たるとなること多いのでそういうところで撮ってるか、撮影時に光が当たるような角度で撮ってるとか。
そんなにひどいなら公開しましょう。

ブレぼけ頻繁に起こすとしたら、撮影時に動かすような癖を持っているか、構え方になにか注意した方がいい点がある可能性もありますね。

書込番号:6233773

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/15 09:19(1年以上前)

三脚等で固定して…手振れ補正をOFFにして撮影してみて…それでもピンボケがあるらAFに問題ありかもしれません。

書込番号:6233788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度4

2007/04/15 20:03(1年以上前)

こんにちわ 私も 先日 購入しました、まだ それほど 使っていませんが 接写など かなり微妙な ピンを必要とする 撮影が主ですけど、ぴんぼけ はあまり 見受けられません よく 撮れている 方と思い 良いカメラだなあーと 私の使用感では 思います、すいません。

書込番号:6235656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/15 20:30(1年以上前)

ピンボケのほうが味がありますよ

書込番号:6235759

ナイスクチコミ!0


michinobeさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/15 23:43(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r5/point_02.html
レリーズタイムラグはシャッター一気押しで約0.09秒* 、半押しで約0.007秒*

ここに書いてあるようにシャッターを一気に押すと適当にピントを合わせてそのまま撮ってしまいますので、半押しで四角い緑のピント枠が対象物にちゃんと合っているかどうか確認して撮る様にしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6236744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度4

2007/04/16 00:06(1年以上前)

わたしもmicさんの 言われるとおり シャッタを半押し ピントの確認をしてから、押すようにしてます、このカメラはブレが多いとの 事ですが、わたしは あまり感じません、良いカメラではと 思います

書込番号:6236850

ナイスクチコミ!0


miyamiraiさん
クチコミ投稿数:19件

2007/05/05 19:27(1年以上前)

ピンぼけはいやですね
私もR5を2台持っておりますがどちらも同じ現象です
広角での撮影ではボケはあまり感じません
  拡大するとあまくなりますが
望遠でも光学ズームではまあまあですが
デジタルズームの場合はピンぼけ最悪です

ほかの機種ではデジタルズームはどうなんでしょうかネ・・

書込番号:6304381

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/05 20:51(1年以上前)

デジタルズームって光学ズームと違ってある意味水増しなので汚いのは当たり前のように思います。

デジタルズームはやめた方がいいかと思います。

書込番号:6304639

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/05 20:57(1年以上前)


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/05 23:00(1年以上前)

miyamiraiさん

R5をお使いの場合はデジタルズームでなく
リサイズズーム使用をお勧めいたします。
少しはデジタルズームより良いかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011134/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/Page=4/?SortRule=2&ViewLimit=0#6248732

書込番号:6305314

ナイスクチコミ!1


miyamiraiさん
クチコミ投稿数:19件

2007/05/07 19:45(1年以上前)

なるほど。リサイズというのがあるのは認識しておりましたが,つかいかたはわかりませんでした。実際に写してみますと,Maxでも色合いの精度はというか画質は落ちますがぼけません。1M位が良いのでしょうかね。大変参考になりました。

書込番号:6312317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画(AVI)の変換について

2007/04/15 08:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:11件

Caplioで撮った動画をPS3で見ようと思い、AVIをMP4に変換するフリーソフトを探しています。「Xilisoft」(シェアウエア)を使ってみましたが、うまく変換できませんでした。なにか良いソフト(できればフリーソフト)があれば教えていただけませんか。
宜しくお願い致します。

書込番号:6233671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/04/15 08:54(1年以上前)

MP4は、PSP、携帯用動画ですか。

Any Video Converter、flv2psp、携帯動画変換君等が
可能です。
私のHPにあるので、希望に沿ったソフトか確認してください。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp

書込番号:6233712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/15 09:13(1年以上前)

動画がお好きなのですね

書込番号:6233772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/15 09:38(1年以上前)

動画が悪世無くす気ですね

書込番号:6233829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/04/15 09:58(1年以上前)


まずはここでしょう。

http://www.forest.impress.co.jp/

書込番号:6233890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/04/15 12:13(1年以上前)

すいません。PS3ですね。
携帯動画変換君
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?%B7%C8%C2%D3%C6%B0%B2%E8%CA%D1%B4%B9%B7%AF%C2%D0%B1%FE%B5%A1%BC%EF%BE%F0%CA%F3
を見てください。

書込番号:6234253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/15 18:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

紹介いただいた「携帯動画変換君」も以前試してみたことがあるのですが、音声は問題無いのですが、映像が早送り(2倍?)になっており、映像と音声がちぐはぐになってしまいます。何か設定があるのでしょうか?

・携帯動画変換君PS3用設定で「機種別設定」の中に表示される設定は全て選んでみましたがいずれも
同じ結果でした。

・Caplio側の動画設定も変えてみましたが、同じく正常に変換できません。

 実際にうまく変換できたという方いらっしゃいますか?

書込番号:6235375

ナイスクチコミ!0


~さん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/15 18:45(1年以上前)

道側はビデオカメラで撮ったら

書込番号:6235387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/04/15 22:18(1年以上前)

私は、携帯変換君を使ったのは、MS-MPEG4に変換したときだけで
AVIからMP4をやったことはありません。

FIV2PSP、Any Video Converterを使うと320x240の画面しか
でませんし。

SANYO C6のユーザーの方が作ったソフトがあります。

MP4Exporter
http://blog.goo.ne.jp/yoyo_ma/c/f6b94b59074ffac26ff65699ca59fab0
MOTION-JPEGのAVIは対応しているので、作者に聞いてみて
ください。

QTは、バグがあるので、推奨のバージョンも聞いてください。

書込番号:6236292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫処分価格です。

2007/04/13 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

カメラのキムラ・上宗岡店で1台限り、19800円でした。

これって相当安いですよね。

書込番号:6228602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/14 03:25(1年以上前)

2万円以下ですから安いですよ。

先月、SDカード512MB付で22800円の書き込み
ありました。

書込番号:6229322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/06/02 22:13(1年以上前)

僕は3月18日に\21000で購入しました。しかし先週、レンズが戻らないというトラブルが発生し、修理に出しました。原因は光学部の動作不具合の為、光学レンズUNIT交換されて戻ってきました。それからまだ数枚しか撮影していませんが今の所、良いですがまた不具合が発生しそうで怖いのですが皆さんはその様な経験はありませんか?

書込番号:6397089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Caplio R5用ファームウェア V1.61

2007/04/12 10:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:1332件

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r5.html

修正の概要は:

07/04/12 V1.61
・ WindowsVistaでアップデート可能になりました(事前にVista対応版CaplioSoftwareを導入してください)。
・ WindowsVistaで動画を再生する際、Windows Media Playerを利用すると音声が正常に再生されない現象に対応しました。

だそうです。こんなときに限ってR5が手元に無い・・・。

書込番号:6223204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング