Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

ピンボケ・・・

2007/03/17 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 shingo1313さん
クチコミ投稿数:200件

フリーズや色合いの件で質問し、 卒業式によい写真を・・と
書き込みした者です。
その節は ありがとうございました。

おかげさまで 昨日、無事に 子供の卒業式が終わりました。
お天気は 寒〜い曇りでしたが、屋外での撮影には 丁度よかった
かもしれません。 逆光とかを 気にしないですんだので・・・。
まだ プリントはしていないのですが、それなりの写真が撮れているようです。
40枚も撮ってしまいました。(親バカです・・(^_^.)・・)
フリーズする事もなく、よかったのですが。
ただ・・・ 別の方も言われているように、いきなりピンボケし、
電源を入れなおすと直った・・という状態が 一度 ありました。
やはり、購入した遠くの量販店には 一度 見せてみます。

ちなみに 今日、近くのキタムラでは 在庫処分とのことで
R5のブラック+512SDカードで 24800円でした。
つい2ヶ月前に 1万円以上高値で買ったのに 思わず息子が
「チックショ〜〜!」と 唸っていました・・・・(-_-;)

書込番号:6126289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/03/18 00:37(1年以上前)

何はともあれ無事に済んで良かったですね。

このシリーズ(R3以降)は電源オン/オフ時に
レンズバリアが半開きになる、レンズが戻らない。
撮影した画像に縞が出るなど
全てのデジカメの中でも不具合報告が一番多い
カメラだと個人的には思っています
購入店で見せてみて交換でなく修理ならば
直接、メーカーに見せた方が時間が掛からず
良いと思います。

たくはいサービス
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/order.html
即日修理サービス(持ち込み・銀座カメラサービス)
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/ginza_sc02.html

書込番号:6127280

ナイスクチコミ!2


スレ主 shingo1313さん
クチコミ投稿数:200件

2007/03/18 01:16(1年以上前)

ヒューヒューポーポーさん   ありがとうございます。

購入した量販店は 前述したように、遠く、アクセスがわるいのですが、
メーカーに宅配で送ってもいいのなら ラクですね。HP 見てみました。
近々、量販店の近くに行く予定があるので 一応、持ち込んでみて 相談はしてみます・・・あまり時間がかかるようなら困るのですが。

それにしても・・・
<全てのデジカメの中でも不具合報告が一番多い>
かもしれないとは 驚きました・・・
個人的なご意見でしょうが そう思うわざるをえない現象があったと
言う事ですよね・・
でも、何とか R5と 上手く付き合っていくしかないですよね・・

 

書込番号:6127458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/03/18 02:15(1年以上前)

shingo1313さん
こんばんは。

不具合報告の多さはR3、R4、R5の全ての書き込みを読んで
頂くと理解していただけると思います。
また、個人的には(R3ですが)去年の一月に電源をオフに
してもレンズが戻らない状態になりメーカーに修理に
出しました。
その後は今のところ何事もありません。
(保障期間が切れたのでこの後が心配ですが (^^;;

移動時には是非純正のケースを使ってください。
見かけはオジサンぽいですが
表と裏に板が入っているので薄いレンズバリアや液晶の
保護にいいですよ。
メーカーに修理を出した時の会話で
レンズバリアに圧力が掛かるとレンズにキズを付けて
しまう可能性があると言われたことがあります。

それでもR3は好きなカメラです
特にマクロ機能がいいです
(購入後一年以上たちましたがその間下取りにも出さず
手元にあるのが自分自身不思議に思えます。)

shingo1313さんには余計な心配を掛けたのかもしれませんが
R5と末永く付き合って使い倒してあげてください。



書込番号:6127646

ナイスクチコミ!1


スレ主 shingo1313さん
クチコミ投稿数:200件

2007/03/18 13:04(1年以上前)

ヒューヒューポーポーさん  何度もありがとうございます。

カメラのケースの件ですが やはり純正の物がいいのですね。
今は 手作りのキルトのケースのような物に入れていますが。
電源オフの状態でも 特に レンズ部分には 気をつけないと
いけないとわかって良かったです。

おっしゃるように R5のマクロ撮影は 以前のカシオや 主人の
ペンタックスM20とは 比べ物にならないくらいキレイだと思うし、
悪い事ばかりでは無いと いい方に考えていきたいと思っています。




書込番号:6128920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/03/18 13:27(1年以上前)

shingo1313さん、レンズ鏡胴部分へのホコリの侵入が動作不良の原因になりうるとRICOHサービスから言われているので、手製のケースなら、布ボコリに気をつけてください。

書込番号:6129021

ナイスクチコミ!1


スレ主 shingo1313さん
クチコミ投稿数:200件

2007/03/18 14:56(1年以上前)

アユモンさん  アドバイスありがとうございます。

ケースを買う方向で 考えています。
上の娘も使うので 可愛いのがあると良いのですが
無理でしょうね〜〜
でも カメラ保護の為には 仕方ないですね。

書込番号:6129283

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/03/18 15:39(1年以上前)

>レンズ鏡胴部分へのホコリの侵入が動作不良の原因になりうる

あとはレンズ出したまま走ったりしないことです。
結構お子さんがやるんですよね・・・

書込番号:6129388

ナイスクチコミ!0


スレ主 shingo1313さん
クチコミ投稿数:200件

2007/03/18 18:28(1年以上前)

C2Dさん   アドバイスありがとうございます。

「レンズを出したままで走らない事」・・知りませんでした。
もしかしたら 子供がやってたかもしれません・・・(>_<)
これからは 気を付けたいと思います。

書込番号:6130043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/03/22 18:05(1年以上前)

shingo1313さん>

無事撮れてなによりです。
私のほうは、3月17日に故障してしまいました。
植物を何枚か撮っていて、ある1枚から画像全体に横縞が入るようになってしまいました。。。
電池を抜いたり、カードを換えてみたり、解像度を変えたり、写真番号を初期化させたり、いろいろやっても直りませんでした。
現在、R5は入院中です。花見シーズンに入った矢先だけに残念です。トホホ・・・。

せっかくの[6127280]ヒューヒューポーポーさんの情報も、このスレ読んだのは、、、今日でした。orz

書込番号:6146441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/03/22 19:29(1年以上前)

イザールさん。
持ち込みで入院させたのでしょうか?
カメラサービスに行けるのでしたら
代替え機のお願いをしてみてはいかがでしょう。

何れにせよ早く退院してきてくれればいいですね。

書込番号:6146691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/03/22 21:55(1年以上前)

ヒューヒューポーポーさん>

いや〜、旅先から帰って販売店に直行しちゃいました。
失敗失敗orz

1週間で戻ってくれればよしとしたいと思います。
桜の見ごろは来週末になると思われますので。。。

書込番号:6147333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/03/22 22:56(1年以上前)

この時期の故障・・・もしかしたら
R6がイザールさんにおいでおいでを
しているのかも(笑

書込番号:6147696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/03/23 01:41(1年以上前)

ヒューヒューポーポーさん>

そんな刺激しないでくださいよ〜。^^;
R6、評判いいみたいですね。
買い替え、というか予備にR5を持っておくのも手かなぁ。。。

書込番号:6148520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/03/24 21:35(1年以上前)

残念でしたね。ちなみに僕は\21.000でキタムラ」で購入しました。おまけにケースーも付けてもらいました。2ヶ月前と言う事は1月に購入されたのですか?3月に次期モデルが出る事を知らなかったのでしょう。今後は情報を良く取り入れて慎重に購入しましょう。

書込番号:6155499

ナイスクチコミ!0


スレ主 shingo1313さん
クチコミ投稿数:200件

2007/03/24 23:38(1年以上前)

私は 今年の1月初旬に 大手量販店で 4万円くらいで買いました。
ポイントが付くので 実際は 3万円台半ば・・という感じでしたが。
歩いても行ける所に キタムラがあるのですが、その時は キタムラの方が
「品揃えも少なくて ポイントもないから」・・等と思っていて
丁度 主人が 車で送ってくれるというので 遠くの量販店に
行ってしまったのです・・・・
今では キタムラの方が 全般的に安いし、新品購入時には 下取りも
してくれるし、色々な割引券がもらえるし・・いい点ばかりだと
判明しましたが。
(主人がその後、ペンタックスM20を キタムラで買ったので)
決して キタムラのまわし物のではないですが・・今では キタムラの
ファンです。

購入時には 「もうすぐ新製品が出る」等の情報を きちんと把握して 
検討すべきでしたよね・・・

正直なところ、いまだに R5に3万円以上払ったことを 悔やんでいるのが 
実情です・・・・・(-_-;)
もうすぐ 店頭に持ち込む予定です・・・

書込番号:6156144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/04/05 00:06(1年以上前)

修理に出して2週間。やっと戻ってきました。
とっくに桜の見ごろは過ぎてしまいました。
そんなことだろうと思い、1週間前にR6を買っちゃいました。
ヒューヒューポーポーさん、あなたのせいですよ(笑)

近日、R5はじゃんぱらの手に渡るでしょう。
(この2週間で買い取り価格が2000円下がった(怒))
というわけで、こちらでお世話になるのはこれまでです。
いろいろとありがとうございました。

shingo1313さん、決して悪いカメラじゃないので、そんなに悔やまないで。
ゴールデンウィークには素敵な思い出をたっぷり収められると思いますよ。
CaplioのDNAはしっかりしてますから。
(だからこそ私はR6をチョイスしました。R5と付き合った半年間、いい写真を大量に残すことができました。)

書込番号:6197979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/04/05 01:06(1年以上前)

イザールさん
R6を購入されたのですね。
おめでとうございます。

R3しか知らない自分にとって
R6を購入された方々の書き込みを読むと
とても良さそうなのでグラッとしてしまいます。(^^;
末永くR6でのデジカメライフを楽しんでください。

書込番号:6198218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2007/03/14 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 surfbaliさん
クチコミ投稿数:2件

遠目の波の写真を撮りたいので、光学ズーム7倍以上のものを探しています。また、海外旅行に携帯するので軽いカメラ(150gぐらい)が良いと言う事で、R5か、EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の2つで迷っています。

V7は新しくて一万円以上高いのですが、他にR5と比べて優れている点などあるのでしょうか? 素人が使うにあたってこれといって相違点が無ければ、R5にしようかと思っています。

アドバイスよろしくお願い致します!

書込番号:6114691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/14 21:33(1年以上前)

う〜ん、多分、動画の性能が良いという謳い文句
ですから、その辺でお店は価格を付けてると思います。
それにR5は去年の9月ですから…
V7は結構早く価格が下がる予感してます^^;;
ここの書き込みを見てる限りでは…(無責任ですが^^;;)

個人的にはパナのTZ3がおすすめです^^;;

書込番号:6114861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2007/03/14 22:37(1年以上前)

遠目の波とは難しそうなお題ですね〜 イメージできません^^;

広角側についての用途はどうでしょうか?
28mmVS38mmのようです。

EX-V7の値下げはグラフをみる限りでは順調ですね。
最初の1ヶ月後に1万円値下げを基準とした時に、
いまだに下げ続けている点がちょっと気持ち悪いです。

2機でデザインは全然違いますね・・・

コンパクトが前提なら100g位は関係ないと思います。
突起がある方が逆に気になるかも?

R5は1pマクロが楽しいです。
EX-V7は動画がよさそうです。(←メーカーサンプルを見た感想)
EX-V7は出たばかりなのでEX-V7のクチコミを
覗いて見るしかないですね。

一応は今後も考えて旅行の携帯性重視ではなく、
活躍の幅が広い物で考えた方が後悔は少ないです。(多分)

書込番号:6115230

ナイスクチコミ!1


スレ主 surfbaliさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/15 10:46(1年以上前)

>Victoryさん
アドバイスありがとうございます。
TZ3ですか、、私もフィルターかけたら出てきて考えてたのですが、クチコミでも結構評判良さそうですね! ただ、230gっていうのがちょっと気になってます。お店に行って触ってみます!


>staygold_1994.3.24さん
アドバイスありがとうございます。

V7のクチコミでは、ズームがそこまで調子良さそうではない点が気になります。

メインの用途は、海外でのサーフトリップの時に、毎日のように波や風景、食事などの写真を撮ってネットにアップする事です。(1年のうち半年ぐらい)なので極力コンパクトで、かつズームに優れてるものが良いです(欲張りですネ ^^;)

とりあえず、TZ3をお店に見に行こうと思います♪

書込番号:6116862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/15 13:41(1年以上前)

サーフトリップの時に!!!
ということは、これ↓なんかをお持ちで。。?
http://www.dicapac.jp/features.html
http://www.dicapac.jp/size.html

デジカメさんの防塵性、防水性についてはご参考まで↓。
http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/special0611b/112349.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/17/3809.html

書込番号:6117314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/03/21 18:58(1年以上前)

3月18日(日)にカメラのキタムラにてR5のブラック色を\21.000で購入しました。シルバーは現品限りでさらに\2.000引きの\19.000でした。R6が出た事もありほとんど在庫限りの所が多いので購入するのであれば早急に対応した方が良いと思います。光学7.1倍はかなり良いです。他のメーカーに比べてかなり安いと思います。

書込番号:6142519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶画面のちらつき

2007/03/14 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:29件

今年の1月にCaplio R5を購入したのですが、
電源ボタンを押すと液晶画面が電波障害が
おきるようにザザザとちらつくような感じが
あるのですが、皆さんのカメラもこのような
現象おきますか?

また、たまに電源ボタンをいれたときに、
完全にピンボケしている状態があります。
電源入れなおすとその状態はなくなります。
たまにしかならないのでリコーさんに言っても
わかってくれなそうで心配です。
皆さんのカメラそんな現象もおきますか?

ちらつきのようなものは、毎回出るので悪化
すると不安です。

初期不良でしょうか?


書込番号:6113108

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/14 17:33(1年以上前)

室外で撮影する場合も、同様な状態ですか?

書込番号:6114027

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2007/03/14 18:15(1年以上前)

先月、GX8の補助用として購入して使っています。

電源スイッチのオン、オフを繰り返してやってみましたが、私のR5は、そのような現象は発生しません。蛍光灯に向けて、オンにしてみたら、少しですが、ザラつきました。でも、一瞬です。パソコンの近くでやりましたが、出ません。

無線機の発信中に電源をオンにしたら、少しザラつきました。でも、モニターが立ち上がってからは、ザラつきはありません。ピンボケもないので、ラウドラップさんのは、ひょっとして初期故障かも知れませんね。

書込番号:6114137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/14 19:21(1年以上前)

ラウドラップさん,こんばんわ。

おそらく、このR5板の過去スレ、
 > [5818976] 液晶について
に、関連した事項が載っていると思いますので、ご参照いただけますと宜しいかと思います。

R5では「ちらつき」はかなり普通に起こる現象のようです。
私のR5でも出ますが、悪化したりはしておりません。。^^

書込番号:6114328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件

2007/03/14 23:18(1年以上前)

↓もしかして、これではないでしょうか?

[5562518] フラッシュチャージ中のノイズについて

書込番号:6115449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/03/15 10:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
掲載いただいた、過去の質問に関して
確認した限りでは、
液晶画面のちらつきはフラッシュをたいた
時などに起こっているようですが、
私の保有しているカメラは

電源入れたときにどこの場所でも必ず、ちらつき・ざらつきが
出現します。
屋外でも毎回でてきます。

ピンボケも含めて
一度メーカーに聞いてみます。

書込番号:6116824

ナイスクチコミ!0


esperoさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/22 22:46(1年以上前)

ラウドラップ様

横レス申し訳ありません。
1月にR3からR5に買い換えました。
R3では出なかった症状がR5ではラウドラップ様と同様な症状がでます。
・突然のピンボケ。
皆さんのように電源ONOFFもしくは、バッテリーを抜き差ししても1日中直りませんでした。
・撮影した写真の3割近くがピンボケ
フラッシュなしで撮影したものをPCに取り込むとボケています。
三脚を使ってブレてないはずのものもボケてました。
・ちらつきに関しては、屋内での撮影時によく現れます。

そこで、リコーに相談しようと思っていた矢先に投稿をみかけました。お問い合わせされたとのことですが、リコー側の返答はいかがでしたか??
ピンボケも毎回ではないので、理解してくれるか少し心配しています。

書込番号:6147633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/03/24 21:24(1年以上前)

僕のカメラではその様な症状は出ていませんので購入した所に持って行き修理してもらった方が良いと思います。

書込番号:6155437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/03/26 17:11(1年以上前)

esperoさんへ

>電源ONOFFもしくは、バッテリーを抜き差ししても1日中直りませんでした

私のカメラのピンボケは、そこまでひどくありませんでしたが、
突然やってきます。悪化しないか不安です。

先日メーカー側に問い合わせてみましたが、
液晶のちらつきは、カメラの性能上の問題であり、
故障や初期不良ではないと言い切っていました。

ピンボケに関しては、
その製品の性能上そのようなことはおきないとのことでしたので
初期不良の可能性もあるとのことで
修理センターに問い合わせてみてくださいとのことでした。

ただesperoさんもおっしゃているとおり、
毎回起きる現象ではないので、
診断した結果が何も異常なしで
終わりそうな気がするので心配です。

書込番号:6163231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/03/27 02:07(1年以上前)

液晶画面のチラツキは、リコーのカメラには顕著に現れます。
同じ蛍光灯下と言っても、昼光色の場合の方が強く出ます。
屋外でも出るようなら、リコーのサービスに言ってみた方がいいでしょう。
リコーは他メーカーに比べると、サービスはしっかりしています。
まずは購入店に持ち込んで、そこの店員(出来れば店長クラスの人)と、現象を確認して購入店を通してリコーに持ち込む方がいいと思います。
私は、GRDを3回、GX8を1回新品に交換してもらっています。

書込番号:6165494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/03/27 11:01(1年以上前)

急行くまの さん
返信ありがとうございます。
お店に持ち込んで商品を比較というのは、
確かに、不良を見極めるのは最短距離ですね。
一度持ち込んで見るのも検討します。

書込番号:6166165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

色合いの調整はできるのでしょうか?

2007/03/13 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 shingo1313さん
クチコミ投稿数:200件

先日、フリーズする件でも 質問した者です。
度々で申し訳ないのですが・・・
詳しい方に また アドバイスいただきたく、お願いします。

卒業式もいよいよ金曜日に迫り、R5の調子を度々チェックして
いるのですが・・・
今日の昼間、晴天の時間帯に庭の風景を撮ってみた所、あまりにも
全体の色合いが暗く、実際の花の色より薄く(濃いシャコバサボテンの
ローズ色が 薄い桃色といった感じ)、主人が持っている安かった
Optio M20で撮った写真の方が、(同じ状況で撮ったもの)
どう見ても本物に近い色が出ていて、何だか がっかりしています。
Optio M20は いくつもシーンモードが選べるのですが、R5で
普通にポートレート?で 撮っていると だめなのでしょうか?
より実物に近い色合いに撮るには 何か特別な事をしないといけないの
でしょうか? それとも 個々のカメラの特性なのでしょうか?
ちなみに 虹色の気球の場面で 濃さ?を設定できる所は 真ん中に
合わせています。
的外れな低次元の質問だったら すみません・・・<(_ _)>

書込番号:6111084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/03/13 21:41(1年以上前)

色合いは、パソコンでレタッチすれば補正できます

書込番号:6111110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/13 21:59(1年以上前)

shingo1313さん、こんばんは。

【今日の昼間、晴天の時間帯に庭の風景を撮ってみた所、あまりにも
全体の色合いが暗く、実際の花の色より薄く(濃いシャコバサボテンの
ローズ色が 薄い桃色といった感じ)、】

ちょっと、私自身、イメージしにくく感じましたので、もしくだんの画像をお持ちでしたら、アップしていただけると、コメントも得られ易いかと思います。

書込番号:6111206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/13 22:33(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さんのおっしゃられるとおり、画を見せていただけるとありがたいですが…

とりあえず、
・「露出補正」を若干「マイナス」に(-0.7ぐらい)
・「ホワイトバランス」を「曇天」に
されると、お花の色などは見た目に近くなるのでは、と思います。

ただ、
 > 全体の色合いが暗く、
というのは、ちょっと謎ですね…。。?_?

書込番号:6111395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/03/13 22:59(1年以上前)

光量不足ですよ

書込番号:6111576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/13 23:37(1年以上前)

う〜ん、サンプルを見る限りでは発色は結構いいですね…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/06/4761.html
基本的にこのサイトではオートで撮影ですから、これより
極端に違うような感じでしたら修理に出した方がいいと
思いますよ?
購入したお店にそのサンプルを持って行って液晶で確認して
もらえばいいと思います^^

あとレタッチでは限界がありますし、M20で綺麗に撮影
出来てれば光量不足は有り得ませんので、気にしないように^^;;

書込番号:6111831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2007/03/14 11:24(1年以上前)

↓リンクで済ませてすみません↓
http://www.ricoh.co.jp/dc/capliolife/take/

何か特別な事というか・・・どうでしょう?

書込番号:6113182

ナイスクチコミ!0


スレ主 shingo1313さん
クチコミ投稿数:200件

2007/03/14 11:59(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございます。

画像は 残念ながら 消してしまったので 皆様に確認していただく事が
できません・・・
(あったとしても アップ作業がわからないのですが・・・(~_~;)・・)

お天気が良すぎると 「曇天」で撮った方がいいのですね。
卒業式当日の天気予報は 「曇り〜雨」なので 丁度いい?の
かもしれないですね。

今日は これから出かけるのですが、明日にでも 皆様のアドバイスを 
色々と試してみます。

本当にありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:6113259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信55

お気に入りに追加

標準

シマシマ…?

2007/03/10 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:932件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

ご無沙汰しております。

逆光気味にて、R5で撮影した画像なのですが、画面右上に横縞?がでてしまっています。
以前ハーリーデビさんが[5820819]でupされていた症状と同種のものでしょうか…

(これまでも逆光で、かなり撮っていたのですが、今回、初めてシマシマが入ってしまいました。)

http://photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/vwp?.dir=/2294&.src=ph&.dnm=2b06.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/lst%3f%26.dir=/2294%26.src=ph%26.view=t

液晶画面でも明らかに分かる症状でしたので、ほぼ同じ構図で何枚か撮り直しましたが、(程度は異なるものの)すべて同じような位置にシマシマが生じてしまいました。

これって、何という症状なのでしょうか。(R5板以外に恐らく既出かと思いますが、検索するためのキーワードすら分からないので^^;)

同じ物を順光で撮ると、全く問題なしです。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/vwp?.dir=/2294&.dnm=9b4a.jpg&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/vwp%3f.dir=/2294%26.dnm=2b06.jpg%26.src=ph

また、これ以降に色々撮っても、全くシマシマは出ませんでした。
R5にとって何か不得意な条件が重なって「たまたま出た症状なのかな」と思っており、あまり心配はしていませんが…ちょっと気になりましたもので、教えて頂けますと幸いです。。m(_ _)m


(なお、上添の写真は「逆さ撮り」した上下逆の画像を回転させましたので、実際には撮影画面の左下側に症状が出ていたということになります)


書込番号:6096921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/03/10 11:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/10 12:49(1年以上前)

太陽など強い光源が逆光ぎみだったりすると出るようなのでスミアの一種とか言われているようですね〜。
真相は謎ながら昔からよく出る普通の現象なので撮り方を工夫するのがいいらしいです。

書込番号:6097148

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/10 12:53(1年以上前)

そう、「取り合えず検索」ですよ。
「縞々」「バンディング」「banding」等々、R3/4の板で語り尽くしましたので
R5の板ではもう人気のない話題ですが、結論から言いますと、気になる場合は、
その画像をサポートに送って相談されると無償で鏡胴を交換してくれます。
2週間近く要入院ですが、治癒後再発したケースは聞いたことが有りません。
R6を手に入れ次第修理に出し、帰ってきたらR5 vs. R6の比較画像をUPする。
その後売却して頂くってのが、私ども野次馬が最も喜ぶ対処法です。

書込番号:6097164

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/10 13:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/10 14:33(1年以上前)

ミズゴマツボさん
こんにちは。

私のGX8でも、同じようにお日様ダイレクトなどの逆光では出まくりです。
私は故障ではない、
と勝手に思って、ゴミ箱に放り込んでいますが、
お日様ダイレクトでなくても、
頻繁に出るようになれば、検査入院ですね。

書込番号:6097467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/10 15:59(1年以上前)

あわわ、皆様、短い時間の間にご回答頂き、ありがとうございます。

ちゃんとした?用語がわからなくても、「シマシマ」とかでもチャレンジするべきでした。反省しております。
(次回、どなたかが「シマシマ」で検索されると、このスレもヒットするわけですね^^;)

ヒューヒューポーポーさん、早速の検索ありがとうございます。

からんからん堂さん、
> 真相は謎ながら昔からよく出る普通の現象なので

そうなのですか〜。。わたし知識が浅くって。勉強になりました。


PASSAさん、
> R6を手に入れ次第修理に出し、帰ってきたらR5 vs. R6の比較画像をUPする。
> その後売却して頂くってのが、私ども野次馬が最も喜ぶ対処法です。

R6、私もすっごく気になってます〜(笑
たぶん、購入すると思いますけど(軍資金に乏しいため)値段が落ち着いてからになると思います。人柱は、どなたかに御願いしようかと… (^^;


ねぼけ早起き鳥さん、
> 私のGX8でも、同じようにお日様ダイレクトなどの逆光では出まくりです。

そうなのですか…【歌にならいて】のお写真は、すごく綺麗なものばかりなので…(^^
症状は、頻繁には出ませんので、今回は旅には出さないことにします。

【歌にならいて】のお写真達も、もうすっかり春ですね!
そういえば、「綿毛一つの 最後の便り」、久しぶりに身震いしました。見せて頂きありがとうございます。



書込番号:6097707

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/10 16:33(1年以上前)

あちゃー、この「持病」、R5でも残ってたんですね。
とりあえず、保証期間のうちにメーカー修理に出すことを
お勧めします。おそらく鏡筒ユニット交換になると思います。

私のR3でも以前出まして、修理したらスッキリと完治しました。
R3は今でも超愛用機種ですが(ちゃんと使ってますヨ(笑))、
シマシマとは全く無縁の状態が続いています(^^)v

#逆光でも出ませんよ。

鏡筒ユニットの不良が原因で外部から不正な光が入ってしまい、
それがブルーミングを引き起こしてシマシマが発生する、
そんなロジックでしたっけ?(全然違うカモ(^^;)

書込番号:6097813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/10 17:00(1年以上前)

ミズゴマツボさん
ご覧いただきありがとうございました。
銀塩以来の2/36の法則にしたがって、ゴミの山を築いております。

春になりましたね。
ミズゴマツボさんのアルバムをいつも楽しみにしております。
最近では、
【R0015143】に身震いいたしました。。(^^)!
右上の電柱のぼけがなんともいえないです。。。

LUCARIOさん
私の場合、「シマシマ」はある条件が重ならないと出ないような気がしています。
例えば、ミズゴマツボさんのアルバムで、
【R0011511】などのようなときはやはり出ません。

ミズゴマツボさん、
ご心配でしたら、LUCARIOさんのおっしゃるとおり、検査入院をオススメいたします。

書込番号:6097896

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/10 18:05(1年以上前)

あの頃のやり取りが今となっては懐かしい・・・

LUCARIOさんと私とは、ほぼ同じ時期にR3を購入し、ほぼ同じ時期に入院させ、
現在もR3のユーザーという因縁めいた腐れ縁を持つのです。

粗筋はLUCARIOさんの仰る通りですが、その時私はブルーミングではないという
意見を述べました。
何を言っていたのか思い出せませんが(私のこと、どうせたいしたこっちゃない)
逆光とか、かならずしも入射光の強さに依存するとは限らないからです。

何れにせよ完治しますので、保証期間を忘れないようにしておれば良いだけです。

書込番号:6098116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/10 18:39(1年以上前)

【逆光とか、かならずしも入射光の強さに依存するとは限らないからです。】

PASSAさん
私の場合ですが、
・逆光時に出ます。順光では経験がありません。
・入射光が強い時にでます。弱ければ出ません。
・CanonさんのPro1でも出ます。

ということで、検査入院は見送っております。

書込番号:6098251

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/10 19:40(1年以上前)

Nikonでも問題になってましたね。

・逆光時に出ます。順光では経験がありません。
・入射光が強い時にでます。弱ければ出ません。

ねぼけ早起き鳥さん、いい加減に書き過ぎました。ゴメンナサイ。
これ等の条件は当てはまります。
私が疑問に感じたのは、レンズには強い光が当たってるのですが、必ずしも被写体、
または背景から強い反射光が入ってくるとは限らない、と言う点です。

現象は同じでも、D200の原因とは異なるように、Pro1のとも異なるかも知れません。
実は私も入院させるつもりはなかったのですが、サポートの考え方を知りたくて
電話しましたところ、成り行きで入院を勧められ、従った次第です。

書込番号:6098459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/10 20:14(1年以上前)

で、
完治されたんですよね?

書込番号:6098587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/10 21:08(1年以上前)

LUCARIOさん、こんばんわ!
> あちゃー、この「持病」、R5でも残ってたんですね。

持病といいますか、これまで6000枚近く撮っている中で初めての症状でしたので、ちょっとびっくりしちゃった次第です。
なので、おそらく、滅多に出ないのでは?と思います。(R5でも普遍的に持病として残っているのでしたらば、この板でももっと話題になっているかと。。)

私、価格コムはR5板から見始めましたので、R3/4の頃の話題は(膨大過ぎて)把握できていません。(不勉強ですね…ゴメンナサイ^^;)

> とりあえず、保証期間のうちにメーカー修理に出すことを
> お勧めします。おそらく鏡筒ユニット交換になると思います。

ご助言ありがとうございますm(_ _)m
とはいえ、私のR5は、既に2回、レンズユニット交換してもらってますので…(^^;

明日以降も頻繁に出るようでしたら再考しようと思いますけど、今のところは、からんからん堂さんが言われていたように「撮り方を工夫する」もしくは、ねぼけ早起き鳥さんの言われていたように「故障ではない、と勝手に思って、ゴミ箱に放り込んで」ということで付き合って行こうと思います。。!
(ねぼけ早起き鳥さん、アルバムみていただきありがとうございます。。)

------

あ、そういえば最近、何故か全く、ハングしなくなりました。
(2ヶ月ほど前までは、使用日の3日に1回は何らかのハングが起っていたのですが…汗)

R6の発売が間近なのを察知して(簡単に買い換えられないように)頑張ってるのかな??(笑

書込番号:6098833

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/10 21:53(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、
前述の通り、治癒後再発したケースは聞いたことが有りません。

しかしながら、R5でも発生したということは、このレンズ・ユニットには、
LUCARIOさん曰くの「持病」が潜んでると思います。
(バンディングだけを指してるのではありません)

他のスレ(アユモンさんの)で触れましたけど、R6の最大の「目玉」は、
薄くなったボディではなく、設計し直されたレンズ・システムだと、
私は思います。

書込番号:6099076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/10 22:03(1年以上前)

【前述の通り、治癒後再発したケースは聞いたことが有りません。】

PASSAさん、ありがとうございました。
ご自身のご経験では確認されていないという理解でよろしいでしょうか?

ミズゴマツボさん、ご判断はお任せいたします。

書込番号:6099130

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/10 22:12(1年以上前)

> ご自身のご経験では確認されていないという理解でよろしいでしょうか?

いいえ、私のみならず、上でLUCARIOさんも

> シマシマとは全く無縁の状態が続いています(^^)v

と報告されてますし、
R3/4の板で、再発して困ったという話を聞いていないという意味です。

書込番号:6099176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/10 22:17(1年以上前)

ありがとうございました。

くだんに関係あるなしに関わらず、
R6のレンズ・システムは興味深々ですね。。(^^)

書込番号:6099205

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/10 22:48(1年以上前)

> R6のレンズ・システムは興味深々ですね。。(^^)

んんん〜〜〜。

僅かとは言えテレ端の口径が縮小されてしまい、
しかもテレマクロが25cmから、ですよねぇ。

んんんんんん〜〜〜。

リコーといいフジといい、どうもこの春モデルでは
「そのメーカー、そのシリーズ最大の武器」を
安易に投げ捨ててる印象があります。

書込番号:6099362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/10 23:38(1年以上前)

【んんんんんん〜〜〜。】

LUCARIOさん
ねぼけの「んんんんんんん〜〜〜〜。」は、

・1/6000の症状の完治の見極めはムツカシイ?
・「持病」が潜んでいる患部はレンズ・システム(ユニット)?
・「持病」はインシュリンでは治らない?

で、ぷらす・まいなす含めて、イコール「興味深々」です。。。

書込番号:6099648

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/11 00:34(1年以上前)

本件に関しましては、アユモンさんが立ち上げられたスレ(やたら長いけど)を
ご参照下さい。[6085249]から、このバンディング問題に言及しております。

ところでミズゴマツボさんには申し訳ないですが、たまたまLUCARIOさんが
お越しですので、この場をお借りしてレンズの状態を伺いたいと思います。

LUCARIOさんにお聞きしたいのは(ミズゴマツボさんにも)、[6085249]で私が
持ち出しました、ウツブセ状態での電源ON/OFFです。
レンズに挙動不審な点は見られませんか?

私のR3はアスファルトへの落下テストもクリアしたほどの健康体なので、全く
参考になりません。何かお気付きの点が有りましたら教えて下さい。

書込番号:6099941

ナイスクチコミ!0


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

画像の保存について

2007/03/09 07:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:1件

既出であれば申し訳ありません。

R5付属のアプリケーションで
パソコンに保存した画像を再度SDカードに
戻すといった作業は出来るのでしょうか?

どうやら私の持っている内臓SDリーダーライターでは
2Gのメディアは読み込めないようで・・・・・
読み込めるリーダーライターを買うべきですかね^^;

ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
また既出であったら申し訳ありません。

書込番号:6092378

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/09 08:22(1年以上前)

ちょっと古い機種だと、2GBは使えない場合もあるようです。
ファームアップ対象でなければ、買い直す必要があると思います。

http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/mc_adp_rw.htm#1

書込番号:6092421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/09 09:32(1年以上前)

カードから消した写真データも別のパソコンへ持って行く為に戻すこともありますし、時々はUSBメモリー代わりに画像データ意外のものも入れたりしています。

ただカメラで正常に画像を再生したいのなら、画像を削除する場合もフォルダごと削除せずに、画像のみ削除しておき、戻す場合もそのフォルダ内に入れなければなりません。

あとカードリーダーですが、私の場合は内臓ではないですが長年使用していたカードリーダーが2GBに対応してなかった為、新しいカードリーダーを購入しなおしました。
どうせ買うのなら多メディア対応のカードリーダーで最新のものを購入しておけばよいかなと思います。

色々なカードリーダーを買ってますが、最近購入してメインになっているのはこれです。
http://kakaku.com/item/00571210627/

書込番号:6092560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/09 10:02(1年以上前)

カードリーダを使わずに画像をPCからSDに戻すには、カメラのUSBインターフェイスの設定をマスストレージに変えればできると思います。
その他の注意事項は、北のまちさんが既に述べられています。

書込番号:6092634

ナイスクチコミ!1


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/09 15:37(1年以上前)

私のお勧めはこちらです。

マルチメモリカードリーダライタ「UA20-MLT7」
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/datacard/ua20_mlt7/index.html

フラッシュROM内臓なのでファームウェアのアップデートが
可能です。
SDHCのSDカードにも当然対応しています。

書込番号:6093444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング