Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何にしようか迷っています。

2007/02/22 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:81件

数年前に発売直後のR1を基本スペックの高さ・値段の安さが決め手で購入しましたが、レンズが暗いこと・ノイズが多いこと・青かぶりすることが次第に不満となり、旅行を機に買い替えを考えています。
当初は他のメーカーにすることも考えていたのですが、いまいち満足のいくものが見つからず、基本スペックの高いR5に目が行ってしまいます。
大きさ・起動時間・光学ズームなどとくに不満はないのですが、これらの点は改善されているのでしょうか。とくに画素の密度が高くなったことによるノイズの増加がないか気になります。

書込番号:6035234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2007/02/22 22:58(1年以上前)

リコーが好きなら

R5はおすすめじゃないかしら

あたしが使った限りでは

青かぶりはなかったわ。

それよりも28〜210のズーム&マクロが楽しくて

おもしろいわよ。

レンズの暗さも気にならないわ。

書込番号:6035525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/02/23 00:53(1年以上前)

Rシリーズは機種によってけっこう絵作りが大きく変化しているようなので事前にサンプル画像を検討するといいかもしれないですね〜。

書込番号:6036078

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/02/23 10:13(1年以上前)

昨年、旅行中に私はパナのFX-01、友人はR5でした。

R1がどんなものかは分かりません。私のFX-01との比較ですが、大きさは薄さでFX-01、シルエット面積でR5って感じで、ほぼ同等。起動時間も同等でした。

出来上がった写真を見て、R5の色に問題は感じませんでした。ノイズに関してもFX-01と同等で大きな差異は感じませんでした。

ただ、オートで撮影するとR5は積極的にISO感度を上げるようなので、感度が高い分ノイズが目立つ傾向はあるようです。

あの小ささで28mmから始まる光学7倍ズームは便利で羨ましかったです。

書込番号:6036901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2007/02/23 19:03(1年以上前)

R1⇒R5を検討していて、知りたい要点がはっきりしているようですね。
メディアを持って店頭扱いしている店で、各条件を撮影させてもらうのはどうでしょう?(個体差で起こりうる問題は別として)

確かに、1/2.5型CCDに741万画素(総画素)はと思います。
その点フジの同価格帯はR5よりは全然ゆとりありますね。

一応はユーザーですが、もしR5に光学7.1倍とマクロ1cmがなかったらと思うと・・・

書込番号:6038231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/02/23 20:49(1年以上前)

皆さん丁寧なお答えをありがとうございます。
>>山口百恵さん
青かぶりはないのですね。まぁこれはホワイトバランス調節のソフトウェアの問題だとおもうので、改善されてることは予想していましたが。ありがとうございました。
>>からんからん堂さん
デジカメとしてはまだ成長途上にある感じのCaplioですから、数年間でだいぶ変わったのでしょうね。私が買ったときは売り場の端にあったと思うのですが、この間は売れ筋ベスト3に入っていたので、確実に進化しているようでユーザーとしてはうれしい限りです。
>>586RAさん
他の方のお話にもあるように、ホワイトバランスの問題などは改善されたようですね。心配が1つ減りました。問題はおっしゃられているようにレンズが暗いため、昼間の屋外でもISO800にしないとまともな明るさに写らない→ノイズが多くなるといったことがあるようです。極端に明るい電気店の場合比較してもこの差が分かるかどうかは微妙ですよね。光学ズームの7倍はぜひ欲しい機能の一つです。今でも比較的大きい部類に入る4.8倍でも若干不満は感じていただけにね。今日友人が昨日買ったSONYのN2をみました。タッチパネルでお絵かきなど面白い機能はついているのですが、光学ズームが3倍であったことから選択肢から外れました。光学ズームはデジカメ選びで最も重要な点の一つなのではないでしょうか。
>>staygold_1994.3.24さん
店頭での比較はぜひやってみたいと思いますが、きちんと比較するにはノーパソもってかないとダメでしょうかね?正直光学ズームがあれば画素数はいらないですよね。R1の400万画素でもすこし多いと思っているので、300万画素台のを探しに行きましたが最低でも500万画素!時代は変わりましたね。画素の増加にノイズ処理が追いついてないのも残念です。ただ一般の人は基本的に画素数で決めるからしょうがないんでしょうがね。フジはxDのため、そもそも対象外だったのですが、やはり元カメラメーカーのものはレンズがいいですよね。SDだったらそっちを買うかも・・・

書込番号:6038632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/02/24 11:06(1年以上前)

Dimension8300さん、こんにちは。

> 問題はおっしゃられているようにレンズが暗いため、
> 昼間の屋外でもISO800にしないとまともな明るさに
> 写らない→ノイズが多くなるといったことがあるようです。

いえ、決してそのようなことは…^^;
私は、ほとんどいつもISO100固定ですが、日中屋外では望遠端でも問題なく撮れていますよ。

書込番号:6041066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いきなりボタンが反応しなくなりました。

2007/02/21 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:18件

こんばんは、Caplio R5口コミのみなさん。
購入後、2〜3日は全く問題なく撮影していたのですが、2,3日触る事無くバッテリーを外していたのですが(充電は充分残っています)、今日さきほどちょっとした撮影に電源を入れてみたところ、液晶が点灯するまで30秒ほど間が空きました。そのまま構図をとっていると、電源ボタンはおろか全てのどのボタンを押しても、液晶はONになっているものの、レンズが出たまま要するにフリーズ状態と化してしまいました。
 仕方なく、そのままバッテリーを抜くと、液晶も消えレンズも格納され、再び電源を入れたところ、今度は正常に起動し、取りあえず数枚の撮影が出来たのでホッとはしているのですが、R5で、こういう事はまま起こる事なのでしょうか?
 それとも初期不良を疑った方が良いのでしょうか? もし最悪の場合は、どの様に対処すればいちばん賢明でしょうか?
 掲示板では結構故障の報告がありますので、出だしからちょっと不安になっています。どうかよろしくアドバイスをお願い致します。

書込番号:6030370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/02/21 19:41(1年以上前)

電子機器なのでそういうこともある様な感じですね〜。
ただ、それが頻繁に何回も繰り返され再現されるとなると初期不良っぽいので販売店に相談してみるといいかも?

書込番号:6030432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/02/21 20:05(1年以上前)

初期不良のようです。
販売店で交換してもらえるのではと思います。

もし修理で販売店からメーカー送りになるのでしたら
また、きたきりすずめさんが銀座のサービスセンターに
行けるのであれば
このサービスを利用されてはいかがでしょう
(即日修理サービス)
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/ginza_sc02.html

メーカー配送サービスはこちらを。
(保障期間内であれば送料は無料です。)
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/order.html

いずれにしても修理ならば販売店を通さず、
ご自身で動いたほうが早いと思います。

因みに僕もR3ですが一年ほど前にレンズが戻らない
トラブルに遭遇しました。

R3・R4・R5このシリーズは全てのデジカメの中でも
トラブルの報告はダントツではないでしょうか。

書込番号:6030533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2007/02/21 20:20(1年以上前)

仮にしばらく使えたとしても、また起こりうる不安があるなら先手でしょうか?
その時いっしょにデータも無くなっていたら困りますものね。

書込番号:6030592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/21 21:50(1年以上前)

からんからん堂さん・ヒューヒューポーポーさんstaygold_1994.3.24さん さっそくのアドバイス有り難うございます。
 やはり頻繁に起こりうる事でもなさそうですね、やはり交換なり先手を打ちたいと思います。不安を抱えてびくびくして使うのもバカらしいですし。
 私はこのサイトにランクされている店で購入したのですが、その辺りの保証がどうかはちょっと心配ですが。
 みなさん、的確なアドバイス有り難うございました。
 

書込番号:6031028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

撮影時の液晶表示

2007/02/21 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 I LOVE YUさん
クチコミ投稿数:5件

質問させてください。
先ほどR5が配達され、今遊んでいる最中なのですが
R5はシャッターを押して撮影されるまで、液晶の表示は
消えてしまうのでしょうか?
半押しの時は映っているのですが、シャッターを押し込むと
長いと3秒ほどブラックになってしまいます。
マクロを撮りたくて買ったのですが、肝心にときに
液晶が見れないなんて・・。
F30は常に液晶が表示されるため、その辺の不都合は無いのですが
マクロがあまり寄れないので、R5を選んだのですが。
初期不良かな?なんて気もしているのですが、皆さん如何でしょうか?
ご存知の方、お教え下さい。

書込番号:6030228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/02/21 19:42(1年以上前)

ストロボの充電や遅いメモリの時はブラックアウトする傾向があるようですね〜。
速いメモリでストロボOFFで試してみるといいかも?

書込番号:6030438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2007/02/21 20:05(1年以上前)

>R5はシャッターを押して撮影されるまで、液晶の表示は
>消えてしまうのでしょうか?
シャッターを押し込んだ後、メディアに記録中は黒・・・のようです。

一応、撮影画像のプレビューでシャッタースピードも確認してみて下さい。
私も試してみましたが、速いシャッターと遅いシャッターでは結果の違いもわかります。
(ただ、3秒はないですね R5のタイムラグは速かったような?)

後は、メディアでしょうか??


今日は暇だったので、マクロでサボテンと多肉植物を撮りましました。
サボテンの産毛?までクッキリ撮れていたので、ファインサイズでUPしてみました。


問題ないとよいですね。

書込番号:6030538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/02/22 09:23(1年以上前)

手元にR5があるので今試してみました。

シャッター全押し

液晶表示黒

撮影した画像のプレビュー

元の液晶表示

このプロセスにかかる時間は、シャッター音の長さより短いかなと思えるくらいです。計測したわけではありませんが、1秒かかっていない気がします。

ちなみにR5のファームウェアはV1.60、メディアはトランセンドの1GB 80倍速です。フラッシュはOFFにしてます。

書込番号:6032640

ナイスクチコミ!0


スレ主 I LOVE YUさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/22 13:13(1年以上前)

ボアジェウールさん、まさにその流れなのですが、マクロの時は異常にブラックアウトが長いのです。
AFが働いている間は液晶に画像が出ないんですね。
普通に撮る分には液晶も一瞬消えるだけです。
マクロではシルバーや金の刻印(K18)を撮りたいのですが
シャッターを押してから2秒(3秒は大げさでした。すみません)も
画面が消えると狙っている部分が判らなくなります。
一度マクロでの撮影をしていただけませんか?
びしっと決まると、さすがに1cmマクロすごいですね!
中々上手くはいきませんが・・。

書込番号:6033191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/02/22 14:32(1年以上前)

マクロで試してみました。結果:普通に撮るときと同じでした。処理速度も動作も。以下に細かく書いてみますね。

半押しでオートフォーカスが動作している間、液晶表示は消えません。マクロ時も非マクロ時(ヘンな言葉遣いですいません)も、普通にレンズに写った画像が表示されています。

液晶がブラックアウトするのはマクロ時も非マクロ時もシャッターを全押しした後の一瞬だけです。両者に時間差は感じられませんでした。

全押しの後ならまだしも、オートフォーカスが悩んでいる間液晶に何も表示されないのは困りましたね。

書込番号:6033426

ナイスクチコミ!0


スレ主 I LOVE YUさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/22 16:14(1年以上前)

ボアジェウールさん
有難うございます。
やはりそうですよね、今までデジカメを4台ほど購入しましたが
こういう事は無く、でもリコーのデジカメは初めてでしたので
仕様なのかな?とも思ったりもしました。
ですがこれではあまりにも使いにくいですよね。
色々いじっているとSCNのズームマクロもズームキーが利かなかったりしますので、多分初期不良だと思います。
メーカーに電話して見ます。
どうもありがとうございました。

書込番号:6033731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

R5の購入考えています

2007/02/20 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:9件

R2のユーザーです。R5の購入検討中ですが、詳しい皆さんに質問です。
使用中R2の不満は、画像が今一不鮮明な気がする点です。特に室内での画像が暗い、R5も明るさ(F値)F3.3(広角)-4.8(望遠)となっていますが、パナソニックはF2.8からのものが販売されています。
どのくらい違うものなのか、ぜひ教えてください。
 また、R5の便利さに撮影日付の焼きこみがあると思います。他社にはこの機能が見当たりません。他社には全くないのでしょうか。ぜひ教えてください。

書込番号:6026841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/02/20 22:34(1年以上前)

このクラスは多少レンズが明るくてもほとんど意味が無いのかも?
日付の焼き込みはソニーやニコンの機種の一部にあるようですね〜。

書込番号:6027453

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/02/20 22:45(1年以上前)

無理にレンズを明るくして四隅の落ち込みが激しいより
f3.3くらいでクッキリ写る方が良いと思います。
実際f2.8とf3.3ではシャッター速度の違いはほとんど
ありません。

書込番号:6027520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2007/02/21 00:27(1年以上前)

レンズ自体を買うとは考えたことがないので、コンデジ買う時に
明るさを気にしたことはないですね・・・
パナはFXシリーズの1機種をたまに使いますが、
何となく薄情な感じに写って見えます。
実際には印刷物を見ていないので、正確にはわかりませんが。

室内撮りでは、暗いと考えるよりも自力で改善処置でしょうか。

書込番号:6028040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しようか迷ってます

2007/02/20 14:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9247件

カミさんから、今使っているニコンのCoolPix3200に代わる機種が欲しいといわれ、どうせ買い換えるなら今の不満点を踏まえ、
・5倍以上の光学ズーム
・手ぶれ補正
・ワイド撮影(28mm)が可能
で、現在の機種並みの重量(電池とSDカードなしで140g)で検索したら、この機種しかありませんでした。
お使いの方にお聞きしたいのは、
・この小ささ、軽さで光学7.1倍ズームと手ぶれ補正は問題なく使えるか
・ボディのホールド感(特に右手だけで)は十分か
・後継機R6はいつ頃出そうか
についてお聞かせいただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:6025622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/20 15:24(1年以上前)

使ってはいませんが・・・。
200mm側や近接撮影では、十分なシャッター速度が確保できないと片手撮影は厳しいと思います。
(手ブレ補正付きのFZ7を両手で構えても、条件次第でブレる)

CP3200と較べると、グリップが無くホールド性が良いとは言えませんが、そこそこ厚みがあるので特段問題となるほどではありませんでした。
バッテリーを入れると、ほどよい大きさと重量感があります。

書込番号:6025822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2007/02/20 15:37(1年以上前)

こんにちは

>この小ささ、軽さで光学7.1倍ズームと手ぶれ補正は問題なく使えるか
光学での7.1倍は断然に有利です。

手ぶれ補正は撮影シーンにより限界はあります。
各メーカーの手ぶれ補正の機能差はわかりませんが。

>ボディのホールド感(特に右手だけで)は十分か
片手は駄目でしょう・・・グリップ無いから落としますよ!
片手で持っていて、後ろから人がぶつかってくるかも知れませんよ。
(落下はストラップを付けて防止です)
ちなみに、ズームレバーの位置がちょっとなぁと思います。
右手だけでいけるかは実際に本機を触ればわかります。

>後継機R6はいつ頃出そうか
R5ユーザーなので、今は興味がありません。

撮影の条件等を書き込んだ方が、R5の良し悪しを教えてもらえると思います。
(過去のクチコミも見てくださいね)
シャッターボタンを押すだけであらゆる条件を撮りたい様なら、きっと苦労するかとは思います。
一応ちゃんとやれば上手には撮れるので、私は満足していますけど。

書込番号:6025856

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/02/20 17:23(1年以上前)

適度な厚みがあるので持ち難いとは思いませんでした。
でも、片手撮影はよっぽど明るくないと無理でしょうねぇ。

手ブレ補正は良く効くと感じました。特にオートで撮るとISO感度も積極的に上げるので、ちょっとノイジーな感じはありますが、その分ブレには強くなってると思います。この辺は個性、考え方だと思います。

書込番号:6026170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/20 17:54(1年以上前)

ズームの手ぶれについてはよくわかりましたが、広角の使い勝手は如何でしょうか?メーカーではいがみがないといっていますが問題ないでしょうか?

書込番号:6026251

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/02/20 20:55(1年以上前)

スペックだけでカメラは決めないほうが良いです。
実際に手にとって、できれば試写されて、納得して買われるる事をおすすめします。
少し重いですが、パナのTZ3もぜひ比較検討してください。

書込番号:6026883

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9247件

2007/02/21 16:09(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
昨日、某量販店で触ってきました。凹凸のないボディーの割には持ちやすかったです。とりあえず、模糊さんのおっしゃるように、来月上旬のパナソニックの新製品を見るまで待ちたいと思います。(なんせ、TZ3は中高年向き「奥様カメラ」ですから(^^);)。

書込番号:6029821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/02/22 10:08(1年以上前)

TZ3の257gは私には厳しすぎる重さですが、たぶん私が弱すぎるのでしょう♪
R5は片手撮影向きのカメラだと思っています。ブレませんねーR5。マクロとズームの時以外はほとんど片手で使っています。

書込番号:6032735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おひさしぶりです

2007/02/19 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:56件

ちょっと梅をみn行ってきたのでなんとなく乗せておきます〜

書込番号:6022820

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/19 21:00(1年以上前)

ネコちゃんが居るみたいですね、写真見たかった。

書込番号:6022895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/19 21:13(1年以上前)

北野天満宮もだいぶん咲きましたね。
もう、梅園も公開しているのですね。(去年行きましたが)

書込番号:6022956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/02/20 09:57(1年以上前)

昨日行ったところ五分咲きとなっていました>^_^<

書込番号:6025012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/02/20 10:16(1年以上前)

にゃんこものせておきます。何枚も同じ画像がありますがただのミスで直すのが面倒でやってないだけなのであしからず(>_<)

書込番号:6025053

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/20 21:10(1年以上前)

めつきワル! 眠いのかな。

書込番号:6026969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/02/22 21:08(1年以上前)

でかにゃんさん、お久しぶりです!(お正月のイクラ?以来ですね!)

猫さん、カワイイですね〜。

(ゆっくり和んでいたのに、なに撮ってんねんっ!、しかもフラッシュ炊いて眩しいわ〜怒)という感じがすっごく伝わってきます(^^

書込番号:6034834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/02/22 23:08(1年以上前)

猫はカメラが嫌いっぽいですからねえ(>_<)桜が咲き始めたらまたのせようとおもいます!>^_^<

書込番号:6035579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング