Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメ選び

2007/01/19 19:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 みってさん
クチコミ投稿数:2件

6〜7年程前から同じデジカメを使っています。
最近趣味でアクセサリー等の小物を作っているのですが、
小さな模様なんかを綺麗に撮れるデジカメをさがしています。
電気屋をのぞいてみてR5が良いのかなと思ったのですが、
ここの意見では、室内の撮影には適していないような事を
よく目にするので迷っています。
小物以外にも、普段、外で使ったり室内で人を撮ったり等
したいのですが、いまいち何を選んで良いのか分かりません。
何か良い物はないでしょうか。

書込番号:5899900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/01/19 19:11(1年以上前)

ペンタックスA20室内ぶれずにマクロもすごい

書込番号:5899902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/19 19:53(1年以上前)

こちらを参考にしてみては?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/13/news020.html

書込番号:5900016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/19 20:20(1年以上前)

三脚+簡易スタジオなんか使ったらいいんじゃないかと。

書込番号:5900106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/01/19 20:47(1年以上前)


スレ主 みってさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/23 14:14(1年以上前)

ご意見有難うございました。
参考にして、また電気屋のぞいてみたいと思います。

書込番号:5913952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まもなく新製品?

2007/01/17 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主  (-_-)さん
クチコミ投稿数:62件

アマゾンのバーゲンコーナーに並びましたね。
そろそろ新機種でしょうか?

書込番号:5893576

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/17 21:57(1年以上前)

パナのTZ1,キヤノンのIXY-L4、ニコンのD200もバーゲンコーナーに
載っているようですが・・・

書込番号:5893651

ナイスクチコミ!0


岩手犬さん
クチコミ投稿数:48件

2007/01/17 22:25(1年以上前)

R4が平成18年3月発売。R5が平成18年9月発売。もしかしたら3月頃にR6?なる後継機種が出るのかな?だったら、もう少し待って次の機種を狙おうかな・・・。

書込番号:5893776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

最悪でした

2007/01/16 02:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 Bianchi4さん
クチコミ投稿数:1件

製品のコンセプトに惚れこんで購入しましたが結果として失敗でした。
室内では評判以上に暗くて実用ではありません。液晶表示で確認の上
シャッターを押しても、撮影直後のプレビューでは全体に暗くなって
しまいます。…@

また、購入直後にTDLで撮影をしてたのですが、何らかの衝撃が
あったのか気づかないうちにある時から液晶表示自体がピンぼけ状態
となり使い物にならなくなりました。…A

メーカには@Aの症状について修理を依頼し、数日後に戻ってき
ましたが、結果としてAは直ってきましたが、@は問題が残った
ままでした。調整されたとのことですが、今度はシャッターを押す
ときの画面表示と撮影後のプレビューの表示を比べると、新たに
色合いが異なる点で違和感が残ったままでした。実は修理前に
そもそもの@の現象を、近所のヤマダ電機のデモ機でも同様である
ことを確認していました。私には@Aとも、工業製品として許せない
仕様だと思います。

また、撮影された画像を見ても3年前の500万画素のデジカメの方が
綺麗と感じるくらいノイズが多いなど、良い点がないため、結局
手放しました。私にとっては高価な勉強代となりました。

そして、ここの書き込みを見て改めて感じましたが、みなさんR5の
商品コンセプトに惚れこんで、なんだかんだとある問題に我慢して
使い続けているように思います。実際、私もそう成りかけました。

当たり外れもあるのかもしれませんが、いくらメーカの保守対応が
優れていても、製品の基本性能が悪いことは私にとっては致命的
でした。少なくとも今後購入を検討されている方は、実機で確認を
されることをお勧めします。

書込番号:5887327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/01/16 02:41(1年以上前)

@は撮影プレビューでは明るくてもシャッター速度の下限を低く設定していないからかもしれないですね〜。
Aはマクロになってたのかも?

書込番号:5887331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/16 03:46(1年以上前)

あ、わたしも思った。
初期設定ではシャッターの下限が設定されてるので
フラッシュ無しで撮るなら解除しなくてわ。

書込番号:5887387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:914件

2007/01/16 13:24(1年以上前)

工業製品として許せないほどの製品が、堂々と店頭で売られていて、少なくない購入者がそこそこ満足して使っているとは思えませんがねえ。

お気の毒様でした。

書込番号:5888249

ナイスクチコミ!0


白露さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 hakuro.info 

2007/01/17 00:13(1年以上前)

R5は確かに室内ではあまり綺麗にとれないカメラだと思います。
私のR5も、室内で撮影した写真は全体的に暗くなってしまいます。

でも逆に、屋外での撮影は素晴らしいものがありますよ。
特に屋外でのマクロ撮影や、広角レンズを生かした風景写真などは凄く綺麗に撮れると思います。
私は、室内での撮影に弱いという短所よりも、長所の方が大きいと思っているので、満足して使っています。
壊れやすいのはともかくとして。

R5は「使うところを選ぶ」カメラですね。
万人向けのカメラではないと思います。

書込番号:5890789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/19 17:59(1年以上前)

基本的に解放F値が大きいカメラは室内に向かないんじゃ?

書込番号:5899733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/20 16:34(1年以上前)

1月11日に購入しました。
やはり室内では暗くなってしまいますね。
特に室内で窓が明るい状態だと逆光と同じようになって?真っ暗になってしまいます。
でも、露出補正をかければそこそこの結果が得られています。
(今まで、130万画素のオールドデジカメでオートでしか撮っていないレベルの低い者の評価ですが…。)
それよりも光学200mmズームでの野鳥の撮影など気軽に撮れて魅力的で気に入りました。
悪いところだけ攻めても仕方のないこと、自分にとって何がしたいのかで選ぶしかないと思います。
後、ファインダーがない分手振れが多く三脚は必需品だと感じました。
(20cm程度の物を肩や胸に押し付けて固定するとかなり効果が有りますね。)

書込番号:5902906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やはり室内に弱い。。

2007/01/16 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

子供撮影の為、広角28mmで感度が良くてサクサク撮れて手ぶれ補正の付いたカメラを探し、何もわからずとりあえずIXY900にしようと渋谷の電気屋さん2件回って話を聞いたのですが、R5をとても奨められその気になって購入してしまったのですが、室内で動く子供の撮影では被写体ボケとフラッシュでの白トビが激しく全く満足な写真が撮れず落胆してしまいました。5年前から使って来たCANONビデオカメラIXY DVMで撮影した静止画の方がまだブレとノイズが少ないです。昼間の屋外での撮影ではとても奇麗に撮れるのですが。。。室内での撮影も多いので完全な自分のセレクトミスです。オークションに出してF30に買い替えようかと悩み中です。トホホ。

書込番号:5887267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2007/01/16 02:17(1年以上前)

露出を下げてフラッシュをたけばすこしはましになるかも!?

書込番号:5887314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/16 02:56(1年以上前)

私は、広角28mm・光学7.1倍ズームに惹かれて
フジのF10からの買い替えをしました。
屋外の出来ばえには、R5の良さがそのまま活かされ
かなり満足していました。
ところが先日、幕張メッセのイベントで使用したところ
ことごとくボケてしまい愕然です。
AUTOだけに頼らず、あれこれ機能を変えてみましたが
何とも、すっきりしない不鮮明な画像にガッカリしました。

少しでもまともに撮れるよう、取説を読み直していますが
SDカードが使えるF40fdに再買い替えするかもしれません。

書込番号:5887358

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/16 04:41(1年以上前)

こんばんは♪

コンデジいやデジ一にも完璧名物は無いです。各社それぞれ持ち味良さ悪さは有りますよ。
ご自分が何を優先するのか。高感度ノイズ?手ブレ補正?マクロ?色乗り?等各社持ち味が有ります。
確かに良くも悪くもオールマイティーな機種も有りますね。何を優先し何かを妥協するしかないと僕は思います。

欲しい機種は、口コミやレビューで、おおよそ欠点長所等は判ると思いますよ。

僕はコンデジはF30ですが凄く気に入っています。しかしそうじゃ無い人も!Caplio R5にはF30無い良さも有ると思います。

偉そうな事を言って済みません。m(_ _)m

書込番号:5887421

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/16 07:56(1年以上前)

まさにR38さんの仰るとおりだと思います。
スペックだけで選ぶのではなく…自分が求める機能を持つカメラを選ぶのは大切だと思います。

書込番号:5887559

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/01/16 11:06(1年以上前)

室内の動く子供ってのは、コンデジにとって最も難しい被写体の一つですから、これが上手く撮れるコンデジってのは希少だと思います。

が、友人の持ってるR5を見てると、室内でもそこそこ写ってるので、高感度モードとかスポーツモードを使ってみられると、多少はマシになるかも知れません。

書込番号:5887896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

この機種の頑丈さについて

2007/01/15 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:131件

皆さんのクチコミを見ていると結構この機種は故障がしやすいように思いました。仕事(現場にもって行きたい)で使うのにこの大きさで7.1倍ズームは10Mぐらい離れたところの撮影が頻繁にあるのですごく惹かれます。
ただ、現場なので故障しやすいというのはすごく心配になります。
カメラのキタムラで予備電池つけて29800円だったのですごく引かれてるんですが、使ってる皆さんは、どんなものなのか教えていただけないでしょうか。

書込番号:5886821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/01/15 23:58(1年以上前)

現場にもよりますが、そういう想定をされていないカメラはどれも壊れやすいようですね〜。

書込番号:5886849

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/01/16 00:15(1年以上前)

基本的にはカメラは精密機械の部類ですから、
手荒に扱うのはNGですね。
ところで、現場ってどのようなところですか?
例えば土木なんかだと、
それ用のカメラを選んだほうがいいわけですが。。

書込番号:5886925

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/01/16 02:18(1年以上前)

こんばんは
コニミノの現場監督と言うようなものはあったのですが、製造中止と言うか撤退ですね。
某サイトでの落下テストでは意外に丈夫でなかったです。
防塵性を重視するなら、防水タイプがいいでしょう。
ペンタタックスやオリンパスが扱っています。

書込番号:5887315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/01/16 07:37(1年以上前)

使用する現場の状況にもよると 思います。
以前 G4wide使って 建設現場で使ってましたが 一年持ちませんでした。内部に埃が入って作動不能になり 使用してた環境が悪いとの事で保障は、利かず修理断念しました。
同じ様な環境で使用してたC-5060Wide Zoomは、脚立からコンクリート土間の上に落として上カバーの一部が割れマクロスイッチは動かなくなり 上部液晶は割れて液漏れにて認識不能には なりましたが しっかり 写せます。

もし、埃等の多い現場で使用されるなら 防滴防塵仕様の方が いいと思いますし、落下心配なら 工事用のカメラ又は、オリンパスのμ725 SW辺りの方が善いかも・・

書込番号:5887539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/16 08:35(1年以上前)

ご存知かもしれませんが。

工事現場用デジタルカメラ「FinePix BIGJOB HD-3W」

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0059.html

http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00500811077

書込番号:5887608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/01/16 08:52(1年以上前)

からんからん堂さん、hisa-chinさん、写画楽さん、コーギーズパパさん、αyamanekoさんレスありがとうございます。
仕事現場というのは、土木現場のように粉塵が多いところでなく一応屋外なので多少の湿気OR衝撃があるかも知れないというほどのところです。
ただ、今希望しているところは10Mほど離れたところの(近寄れません)アップの画像が欲しいのと、携帯するのに少しでも小さい方が使いやすかったのでCaplio R5は、どうかなと思っているところです。

書込番号:5887630

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/01/16 10:55(1年以上前)

コンパクトで望遠が欲しいなら、10倍ズームのパナソニックTZ1がありますよ。
http://panasonic.jp/dc/tz1/

頑丈さについては、リコーと大同小異でしょうけど。

書込番号:5887869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2007/01/16 13:12(1年以上前)

>仕事現場というのは、土木現場のように粉塵が多いところでなく一応屋外なので多少の湿気OR衝撃があるかも知れないというほどのところです。

私はR4を屋外仕事での撮影に使っていますが、別に問題ないです。
普通に注意すれば大丈夫だろうし、湿気や落下衝撃で壊れる時は、他社他機種でも同じだと思います。

どうしても心配なら、オリンパスμ725か、フジのBIGJOBをどうぞ。

書込番号:5888223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/01/16 15:35(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。

店頭で触って検討したところ防水機能があり5倍ズーム(7倍あきらめました)のオリンパスμ750にしました。
いろいろ教えていただいたのにR5あきらめて住みませんでした。
μ750でがんばりたいと思います。

書込番号:5888544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

このカメラの不具合について

2007/01/14 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

この機種を10月に購入してから以下のような事が起こっていて困っています。リコーのカメラってこんなもんなんでしょうか?
1、付属のCDがPCに認識しない。
2、マスストレージ接続でデジカメをPCが認識しない。
3、2番の不具合解消の為、メーカー修理に出して認識するようにはなったが、たまにシャッターボタンを押しても即座にシャッターが切れなくて、何秒後に切れる。メモリーカードへの保存がされない、または保存するのに20秒ほどかかる。
どうなんでしょうか?私はありえない事だと思うのですが。
おまけに3番の不具合の事をメーカーに言ったところ「仕様です」と言われてしまいました。リコー製は2度と買いませんが、このカメラをどうしようか悩んでます。メーカーか、購入店で引き取ってもらえないんでしょうか?購入から3ヶ月ほどたっていますが、ほとんど使っていません。

書込番号:5882916

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/14 23:58(1年以上前)

>1、付属のCDがPCに認識しない。
は、PC自体が原因かも? 2、もその可能性が無きにしも非ず かも?

書込番号:5883081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/15 00:50(1年以上前)

1は、パソコンの光学ドライブの不具合、またはCD-ROM自体の不具合も考えられますね。
2のようなトラブルは、ドライバの不具合で起こることも考えられそうですが・・・。

メディアの仕様や解像度などにもよると思いますが、保存に20秒は遅いような気がしますね。
 

書込番号:5883297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/01/15 18:52(1年以上前)

1のCDの件については新たなCDを貰って試すと認識しました。
2の問題については他のパソコンに繋いでも認識しませんでした。
6年ほど前に買ったサイバーショットはこんな事なかったんですが残念です。

書込番号:5885279

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング