Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:5件

赤ちゃんを室内で撮影するのに、良くデジカメを使っています。
 今のデジカメはソニーサイバーショットのDSC-P8なのですが、
動き回る赤ちゃんを追いかけて撮ると、ぶれ、ピントのぼけが
ひどく、また、シャッタースピード、タイムラグにも不満です。
撮ろうとしたタイミングで撮れず、赤ん坊が動いてしまう...
 腕のせいも有るのは良くわかっているのですが、もっと簡単に
撮れるカメラは無いかと、探しています。
 手ぶれ補正・高感度・高速シャッターという3点で、2つ候補を
考えています。
@リコーCaplio R5 シャッターが高速! 
AキャノンIXY900IS 顔認識! シャッター遅い?
 画質などよりも、まず、室内で動き回る赤ん坊をピントを
合わせて撮りたい!と思っています。何分、素人ですので...
 どちらが良いでしょうか?他におすすめなど有りますか?
 宜しくお願いします。

書込番号:5879956

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/14 11:37(1年以上前)

候補の二つの中ならIXY900ISの方がいくらかマシでしょうけど…室内撮影ならやはりフジのF31fd(F30)でしょうね。
手振れ補正機能はありませんが…手振れ補正機能って被写体ブレには効果がありませんし…高感度でもノイズが少ないと評判ですからね。

書込番号:5879997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/14 11:46(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね、手ぶれ補正は不要かも知れないですね。
フジの製品情報も勉強してみます。

書込番号:5880035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/14 11:50(1年以上前)

最近F31fdを買いました。なかなかいいです。

・・・と、いうより今までF10を使っていて「室内撮りならフジだな」と確信してますので、このシリーズを越えるようなコンパクトが出ない限りfinepixで逝こうと思っています。(笑)

ちょと肉厚なのが気にならなくはないですが。

書込番号:5880058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/14 12:18(1年以上前)

やっぱり室内での動く被写体なら高感度撮影の得意なF30、F31fdがおすすめですね。

書込番号:5880139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/14 12:20(1年以上前)

同じくF31fdに一票です!!

もう少し待てればSDが使えてスリムなF40fdが出てくるようですが、
せっかくのよいシーンを逃すことにもなりますしね〜(悩)。

書込番号:5880147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2007/01/14 12:45(1年以上前)

室内で動き回るあかちゃんでは多少感度が上がったところで大きな差は出ません、多少ブレが減るかな?程度ですのでブレ対策はカメラに頼っていては無理です。

室内の子供の写真を撮るにはいつも言っていますが照明を明るい物に付け替えるか撮影用に照明を増やすのが一番簡単です、カメラの買い換えよりも安く上がりますし。


そうではなく、人肌が綺麗に撮れるカメラは?ということであればF30やA600などこのあたりのFUJIFILMの製品は特にお勧めです。

書込番号:5880253

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/14 21:29(1年以上前)

過去に、R5を購入されて、室内では暗くて・・、とこのクチコミに記載された方がおられました。
私はF30ですが、室内はとても明るく撮影できます。
私のブログに写真をアップしてますので、参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/folder/15831.html

書込番号:5882227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/01/19 16:19(1年以上前)

LUMIXのFX07が、動き認識機能があるので、動いている被写体を止められるように最適のISO感度に自動的に設定されます。
一度、見てみたらいかがですか? 

書込番号:5899465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

相性

2007/01/13 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:7件

12月にR5を購入し同時にSDも購入。
SDは特にメーカーを指定せず
店員が相性は大丈夫と出してきたIO-DATAの1GB。

購入後、ためし撮りを10数枚したときは問題なく
年末年始の旅行でデビュー。
が、2日目に悲劇がERROR 00-00-00 26-03-06が頻発
そして2日間のデータ全て消失。

その後は友人の予備のSDを借りて問題なく撮影。

そして今日SDの交換をしに購入したヨドバシへ。
交換してくれたが心配だったのでその場で確認。
デジカメにセットし電源を入れるといきなりERROR。

SDを入れなおすと今度は大丈夫な様子。
初期化をし何枚も撮影しまた初期化。
何回か繰り返しERRORは一度も出なかった。

が、家に帰り数枚撮影したらまたERROR発生。
何故、店ではならない。。。

初期化しても変わらず。
Windowsでスキャンディスクを試みるも途中でERROR。
今では更に状況が悪化?し
撮影後ERRORにはならないものの表示させようとすると
表示できないファイルです
といわれ、電源を入れなおして見ると
ファイルがありません
となる。

相性、良くないんですかね。

書込番号:5874714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2007/01/13 06:16(1年以上前)

販売店に相談されては?
相性だけの問題でなくSDの不良かも?

書込番号:5875037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/13 06:37(1年以上前)

SDカード買い換えてみたら

書込番号:5875055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/13 12:13(1年以上前)

SDカード側の問題だけならいいですがカメラ側だったら大変ですね。
念のためエラーのカードを購入店に持ち込み店頭のカメラで動作確認をされたほうがいいかと思います。

書込番号:5875847

ナイスクチコミ!0


kindonさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/15 00:56(1年以上前)

ファームウェアのバージョンはいくつですか?
10月以降SDカードへの書き込みの安定性を図るなど
いくつかの修正がされています。

在庫の関係で古いバージョンのものかもしれませんよ

書込番号:5883317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/15 13:58(1年以上前)

友人より借りているSDでは問題無いのに
2枚立て続けにERRORになると相性を疑ってしまいます。

ファームは最初に疑いました。
1.53なので問題ないと考えています。
年末に出た1.55にはUSB関連なのでアップしていません。

書込番号:5884513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/23 01:04(1年以上前)

もう一度SDを交換してもらいました。
今度は別のメーカーのSDにしてもらいました。

今のところ何の問題もなく使用できています。

単に2枚連続でハズレを引いただけなのか
相性が良くないのか

書込番号:5912723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピントが合いません…

2007/01/11 02:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 白露さん
クチコミ投稿数:23件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 hakuro.info 

R5をしばらく使っていますが、今年になって突然、思い通りにピントが合わなくなりました。
今までは、オートでも問題なく撮れていたのですが…
撮影モードの変更や、フォーカスの種類を変更しても、マクロモードにしてみても思ったようにピントが合いません。
他にも、私のような状況になったことがある方はいらっしゃいますでしょうか?

こんな写真しか撮れません…
http://hakuro.info/photolog/2007/01/11/caplio_r5/

辛うじて、望遠側だとピントが合います。
でも、広角側でピントが合わないと意味がないです…

ちなみに、R5は9月に新宿のヨドバシで購入し、今まで2000枚ほど写真や動画を撮ってきました。
流石にまだ保証期間内なので、今度購入店に持ち込んで修理を依頼します。。
もし、修理に高額な金額がかかったらどうしよう…

書込番号:5867839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/01/11 05:17(1年以上前)

販売店でなく可能であれば直接、リコーに持ち込んだほうが良いと
思います。
対応がいいですよ。
即日修理サービスも行っています。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/ginza_sc02.html

書込番号:5867972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/11 06:27(1年以上前)

ソフトフォーカスですねやわらかい写真ですね

書込番号:5868012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/01/11 12:31(1年以上前)

白露さん、こんにちは。。

撮影時に、合焦マーク(or音)は出ていますか?

わたしのR5では、以前(9月末頃)、普通の風景(非マクロ、広角端)で合焦マークは出るものの、全体的にピンぼけになったことあります(広角側で、4〜5枚ほど撮った段階で、撮影後レビューにて気が付きました)。
その時は電池抜き差しで元に戻りましたが…

それ以降は、上記の症状はでていません。

書込番号:5868585

ナイスクチコミ!0


スレ主 白露さん
クチコミ投稿数:23件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 hakuro.info 

2007/01/12 01:00(1年以上前)

>ヒューヒューポーポーさん

即日修理サービスは存じませんでした。
時間を見つけてリコー銀座カメラサービスセンターに立ち寄ってみたいと思います。
情報ありがとうございました!

>月の都ウーケさん

風景写真ならソフトフォーカスでも何とかなる場合もありますが、記念撮影等では厳しいものがあります…

>ミズゴマツボさん

液晶画面を見ても、ピントが合ったとき表示される緑の枠が表示されます(でも実際には合ってない)
また、半押ししたときなどは、ピントを合わせるときの動作音がきちんと出ています。
電池を抜き替えて試しても駄目でした。
レンズが駄目になったのかもしれません。

書込番号:5871131

ナイスクチコミ!0


スレ主 白露さん
クチコミ投稿数:23件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 hakuro.info 

2007/01/12 23:42(1年以上前)

リコー銀座カメラサービスセンターで即日修理をしてもらいました。
実は保証書が見つからなくて、実費負担も覚悟したのですが、無償で修理できました。
店員の対応もよく、修理も2時間ほどで完了しました。

原因は「レンズ動作不良」とのことで、光学ユニットを新品に取り替えたとのことでした。
それほど乱暴に扱った記憶はないのですが、やはりレンズ回りは弱いですね…

書込番号:5874251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/01/12 23:49(1年以上前)

白露さん,こんばんわ。。

で、症状は完治でしょうか??
よかったですね!

今回は、光学ユニットに問題があったとのことですが、では以前わたしのR5で出た症状は何が原因だったのか??
(ちょっと謎は深まってしまいましたが)とりあえずよかったですね!


書込番号:5874291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

里帰り

2007/01/10 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:56件

てきとーにのっけます☆
気づいたこと
露出を下げてフラッシュたくと、SS稼げて自然ないろみになる気がします。

書込番号:5863855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/01/10 06:56(1年以上前)

イクラ数の子色合い不自然

書込番号:5864574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/10 09:37(1年以上前)

光線の関係もあり、不自然と言うほどではないと思います。
A20の自然な色の画像を見たいですね?

書込番号:5864788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/01/10 10:00(1年以上前)

でかにゃんさん、お帰りなさい。

いくらはぼけがやわらかくてきれいですね。
私の好きな光点ぼけです。
数の子はフラッシュの効果で、幻想的な光点となりこれまたステキですね。
親鰊がこれまで潜り抜けてきた数々の海の記憶が甦るようです。。。

書込番号:5864830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/10 11:26(1年以上前)

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
液晶モニターの不具合を修正しました
おいしそうですね

書込番号:5865002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/10 12:27(1年以上前)

後継は1000万画素

書込番号:5865135

ナイスクチコミ!0


756-1301さん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/10 12:35(1年以上前)

12倍ズーム3型液晶1200万画素数ポップアップフラッシュ

書込番号:5865159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/10 12:44(1年以上前)

24−140mm1000万画素

書込番号:5865183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/10 13:31(1年以上前)

画素数がアップするだけかな

書込番号:5865288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/10 14:12(1年以上前)

どうなるのかなー高感度?マニュアル?

書込番号:5865364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

R5、これ、まずいかも… T.T;

2007/01/08 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:16件

28mm 広角がほしく、また年末年始は京都旅行を決めていたので、今まで使っていた NIKON Coolpix 3200 (300万、38mm~...)から卒業することを決め…

12月30日、Panasonic FX01 や OLIMPUS FE200 を安売りする(ポイントを除いた実質価 20000円程度)というBiccameraの広告をみて西新宿店に駆けつけ、回り回ったものの製品はおろかそのモデル自体見あたらない。(元々売っていない?もしくは品切れ?)

しょうがなく、前々から目をつけていたRICHO R5を37800円(ポイントを考慮すれば実質価30,000円、秋葉より3000円ぐらいですからまあまあって値段と思う)で購入。ポイントで予備充電池と専用ケース購入。

次の日から問題多発… OTL (T.T;)

1週間使用中に起きたトラブル報告

1.ピンボケ:電源を入れレンズが出たものの、ピントが全然合わなくぼけている。ズームレバーも全く効かない。電源ボタンも効かない。実質上フリーズ状態。10秒位後に自動的にPower off。

2.再生モード:バスの中で取った写真を再生モードで確認していたところキーが全く効かなくフリーズ状態に陥る。電源ボタンも効かなくしょうがなくバッテリーを抜き、強制シャットダウン。

3.シーンモードと一般モード切替中エラー:フリーズ、以降キー操作不能。バッテリー抜いて強制終了。

4.以降似た症状 2~3回発生 

5.これもっとも困る問題:28mm(ズーム無し)で撮影した画像全部、左上端が暗いいろで変色している。モニターの問題かもと思って画像を画面の真ん中に移動して確認してみたが、同じ。
ズーム画像は問題なし。これ、レンズの問題????(本当に泣きます。)

以上、買って1週間、これからどうなる?

2年前、在庫処分で15,000位で買ったCoolpix3200の画像が綺麗に感ぜられるぐらい。どうすればいいでしょうか?

これって、ただの初期不良?このモデル固有の問題?

解決できたらまた追記します。

書込番号:5855055

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/08 00:52(1年以上前)

> これからどうなる?

入院でしょう。

書込番号:5855110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/01/08 00:56(1年以上前)

生まれて1週間の赤ちゃんに、全身手術は無理じゃないでしょうか?
症状があんまりにも多すぎて… 
買って1週間でぼろぼろの機にするのは理不尽だと思います。返金してほしいけど…可能性は稀薄かな…とほほ。

書込番号:5855120

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/08 01:05(1年以上前)

普通、大手販売店で買ったのならメーカーに強く言えますから1ヶ月以内なら本体交換できますよ。もしR5に納得できないなら他の機種にも交換できると思います。
とりあえず手間ですが交渉頑張ってください。
他機種にした場合、一緒にポイントで買った予備充電池と専用ケースは無理かもしれませんが駄目もとで言ったほうが良いでしょう。

書込番号:5855167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/01/08 01:53(1年以上前)

金と申しますさん
こんばんわ。

私も1 3 5 以外は結構頻繁に起きますよ^^;
上記に加えて、撮影しようとして電源ボタン押しても
無反応とか・・・
さらに加えて、別スレでも書いた様な現象も起きています。

私は、通販で購入したので、今リコーに直接相談中です。
現時点の流れでは、恐らく点検入院になる様な感じですが。

今の所、全て電池の抜き差しでリカバリー出来ているので
諦めてと言うか、慣れてきたのでこんなもんかなと思い
気にせず使用してます。

他メーカーでは結構考えられない様な動きしますね。
でもなんやかんや言うても、気に入って使ってますが^^;

とりあえず金と申しますさんは、購入店に相談した方が良いと
思います。心労をお察しし、体力精神力使うと思いますが
納得いくまでがんばってください。

書込番号:5855356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/01/08 07:24(1年以上前)

下のスレで、どうしようもない不具合(R特有)に遭ってしまった者です。
買って1週間ですから、入院ではなく交換でしょう。

フリーズ現象は、私の愛機も2〜3度起こりました。
ハーリーデビさんも書かれているように、いい機械なのに、変な不具合多いです・・・・。

書込番号:5855700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/01/08 10:18(1年以上前)

金と申しますさん、こんにちは。

わたしもR5ユーザーですが、これだけ症状が立て続けにでるということは初期不良だと思います。いくつかは私のでもでていますが…

> 2.再生モード:バスの中で取った写真を再生モードで確認していたところキーが全く効かなくフリーズ状態に陥る。電源ボタンも効かなくしょうがなくバッテリーを抜き、強制シャットダウン。

この症状は結構多いと思います。実は昨日もありました。(慣れっこなので、電池抜き差しして対応してます…)
再生モードで見る場合、5回に1回程度の頻度で発生しているように思います(正確に記録しているわけではないですが…、大袈裟ではありません)

> 3.シーンモードと一般モード切替中エラー:フリーズ、以降キー操作不能。バッテリー抜いて強制終了。

1度だけあります。電池抜き差しで対応、それ以降は生じていません。


あと、こんな症状もでたことがあります(1度だけですが)
・ズームレバーは動くが、シャッターボタンが全く無反応。
電源ボタンは生きており(なのでフリーズではない)、普通に電源をoff-onしたら、何事もなかったかのように復活しました…
(シャッターボタンの効かないカメラって、手に持ってて、なんとも不思議な感じがしました)

私のR5はレンズ系のトラブルで2回入院していますが、
それでもやっぱりR5は気に入ってます…(^^;


書込番号:5856087

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/08 12:43(1年以上前)

やはり寒くなると電気系のトラブルが増えてきますねぇ、続々と。
パソコンも(人も)特に冬は予期せぬ事態に陥る確率が高いです。
ところで金と申しますさん、
> 5.28mmで撮影した画像全部、左上端が暗いいろで変色している。

「暗いいろ」ってのは・・・ 「赤っぽく」じゃなくて「黒っぽい」んですよね?
修理はされず交換をお考えでしょうが、お店の対応などまた知らせて下さい。

書込番号:5856663

ナイスクチコミ!1


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/01/08 16:11(1年以上前)

お話聞く限りでは、基盤の交換(レンズモジュール交換)でオシマイのような気がしますが・・
確かに‘暗いいろ’という言葉は意味不明ですね。
鏡筒内のけられのことでしょうか?
いずれにせよ、お店に相談してみては。。

書込番号:5857424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2007/01/08 16:24(1年以上前)

私はどれもなったことありませんね〜。運がいいのでしょうか?

書込番号:5857476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/01/08 17:51(1年以上前)

購入してから間がないのなら、販売店に少し強く言えば新品交換に応じてくれるでしょう。
販売店も、メーカーに不良品で返品ですから。
もし違う機種に変更を希望するのも良いでしょう。
ポイントで購入した付属品も交渉次第ですが、良心的な店なら返品に応じてくれるでしょう。
リコーは、そういう点では他メーカーに比べて、いい感じですよ。
私は一昨年になりますが、購入後三ヶ月のGX8を新品に交換、GRDにいたっては発売日、その後を含めて三回も新品交換してもらっています。三回目の時は「もし、気に入らなければ返金いたします」と
リコーから回答がありました。

まずは購入した店に、行くことです。

書込番号:5857828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15949件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2007/01/09 13:50(1年以上前)

初期不良で販売店にて交換でいいとおもいます。。。

書込番号:5861312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/09 20:49(1年以上前)

故障連発の予感

書込番号:5862659

ナイスクチコミ!0


vipeR5さん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/09 22:26(1年以上前)

私もフリーズは確認できました。

撮影ファイルなしの状態で電源ON。
直後、再生ボタンONするとフリーズすることがあります。
(回復はバッテリの抜き差しのみ)
通常は「ファイルがありません」の表示が出た後、再度
再生ボタンを押すかシャッターボタンを押せば、通常画面
にもどります。

この症状は、電源を入れて一発目に出やすいです。
こんな使い方することは通常あまりないので不便では
ありませんが、メーカーに問い合わせしてみようと思います。

書込番号:5863216

ナイスクチコミ!0


kt39088さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/09 22:40(1年以上前)

故障多いみたいですね

書込番号:5863292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/10 12:25(1年以上前)

私も全く同じ症状です。
特に画像の左上が暗くなるのは嫌ですね。

書込番号:5865131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/01/10 16:46(1年以上前)

 1月8日に購入店(ビックカメラ西新宿)に行き、店員さんに症状の確認をしてもらったんですが、その場では症状出ず。しかし、買って僅か1週間でわざわざ足を運ぶのは製品に何らかの問題があると見なすべきと、新品交換してもらいました。

新品はまだテストしていませんので何とも言えませんが、対応には満足しています。(28mm広角でこれといった気に入るものも見あたりませんし…)

ーーー R5の左上が暗くなる症状について…

よくよくみたら左上だけじゃなく左下の方も若干ではあるが隅っこが暗いです。これは28mmで撮った画像に表れますね。
もちろんその部分の画質も悪くなります。
暗い部分の模様がレンズの形を帯びているのでレンズの問題かもしれません。

研究室にR2があるので確認してみたところ、R5よりは小さいが、やはり左上が少し暗く見えます。

R5を使っている皆さんはどうですか?

注)交換してもらった新機ではまだ試していませんので、これはあくまで交換前のR5の画像についてです。

R5、個人的には気に入っているので慣れるしかないかな。

書込番号:5865665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/01/10 22:24(1年以上前)

金と申しますさん、こんばんわ。

新しい個体に交換とのこと、今度はどうでしょうね〜!
楽しみですね〜!

ところで、左上などが暗くなるということでしたが、どの程度なのでしょうか。

私のリンク先アルバム[Caplio R5にて]の1枚目、2枚目も、あらためて見てみますと、若干ですが周辺減光?してます。

この程度だったのか、もっと暗くなっていたのか…
折角の28mmで周辺が暗くなるのはもったいないのですが、縁なしプリントすると周辺はカットされてしまうので、実用上は一番影響の少ない部分なのかな、とも思います。。^^;




書込番号:5866806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画撮影

2007/01/07 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 milktea11さん
クチコミ投稿数:2件

5年以上も前のデジカメしか使った事がなく買い替えを検討しております。オリンパスμ750かR5かで決めたいのですが、動画に関しては違いはありますか?
カメラ店でも聞いてみたのですが、同じですとしか教えて貰えなかったので情報をいただければうれしいです。
音楽ライブの撮影にも使って見たいのですが・・・

書込番号:5853915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/01/07 21:49(1年以上前)

オリンパスは動画キレイですよ ズームも5倍で使いやすい

書込番号:5853979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/01/07 22:13(1年以上前)

R5は、640x480 30fpsのMOTION-PEG
750は、640x480 15fpsのMOTION-JPEG

fpsは、1秒間のコマ数であり、15fpsは、動きがカクカクします。
30fpsは、動きが滑らかです。

なお、MOTION-JPEGは、静止画を連結して、動かします。

動画ならば、R5が良いでしょう。

書込番号:5854133

ナイスクチコミ!0


スレ主 milktea11さん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/10 23:21(1年以上前)

わかりやすく教えていただきありがとうございました。
さっそくR5をカメラのキタムラで買ってきました。

6年前のデジカメを下取り2000円でしてもらい、SDカード付きで27800円で購入できました。

ありがとうございました。

書込番号:5867146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング