Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

標準

R6予想

2006/12/27 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:42件

画素数が上がる デザインが変わる 24ミリ広角?

書込番号:5811537

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/28 09:35(1年以上前)

1/2.5型CCDですから、これ以上の画素数アップは無理かも?
24mmからは欲しいと思いますが、200mm相当までのズームは難しい
ように思いますし、結局、光学ファインダーを付けるぐらいしか
手がないような気がします。
それより、GX8の新機種を早急にお願いしたいと思います。

書込番号:5812585

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2006/12/28 14:11(1年以上前)

手ブレ補正が無くなる。

書込番号:5813367

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/12/28 15:45(1年以上前)

 「20mmから200mm相当の10倍ズーム」はどうでしょう。こんなのが出てきたら欲しいな(リコーならやってくれそう。笑)。

書込番号:5813608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15946件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2006/12/29 13:18(1年以上前)

・画素数下げる(ノイズ対策)
・25(23)-150の6倍ズーム
・ストロボの調光性能のアップ
・望遠マクロの更なる高倍率化
・広角を生かしたボディ内パノラマ機能

かな。。。
#タフネスボディも欲しいな

書込番号:5817206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2006/12/29 13:48(1年以上前)

CCDは現状のままで、
液晶表示が3型、
液晶のバックライトを廃止し、発光ダイオード製にする。
顔認識機能、
powerスイッチがスライド式、
ノイズを減少するための新しいシステム、
編集機能付き、
ISO12800まで可能、
シャッタスピードが1〜1/4000秒、
1秒間の3コマ撮影可能、
ストロボは発光ダイオードにする、
GPS機能付き、
LAN内蔵で
ボディーはステンレス製にする。
などなどです。
(なんちゃって)

書込番号:5817299

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/29 13:50(1年以上前)

よこchinさん、そりゃ「予想」じゃなくて「希望」でしょ。

書込番号:5817305

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/29 13:56(1年以上前)

失礼しました。よこchinさんのみならず、書き込まれた全員が「希望」でした。

書込番号:5817323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/29 16:56(1年以上前)

GX8にN2のCCDを使って高感度も良く、28mmから5倍ズームでマクロでも使えるスマートズーム的なもので2Mサイズで10倍オーバー、液晶は2.5型で外付けファインダーとワイコン付き、GR-Dの質感なら作れそうなので欲しいです。GXR10とか…

書込番号:5817811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15946件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2006/12/29 17:29(1年以上前)

ところで、PASSAさんの御希望は?

書込番号:5817918

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/29 19:37(1年以上前)

よこchinさん、水を向けないで下さいよー!(っと、喜ぶ)

とは言うものの、細部隅々に渡り現行機種から変更して欲しい箇所が有りまして、
それらをここに書き連ねても虚しいだけですので、大まかな希望を述べます。

1.ボディ/レンズにシーリングを施し、耐震耐水性能を身に付けて欲しい。
2.テンポ良く撮影出来るように、起動、表示、AF等を高速化して欲しい。
3.手ブレ補正、ストロボ等、各パーツの性能UP、安定して動作して欲しい。

これらを実施すると、サイズが一回り大きくなって、値段も上がるでしょうから
賛同されても購入に至る方は少ないと思います。高画素に起因する所も有るし・・・

で、最低限考慮して欲しいのは、電源/ズーム/シャッターの各ボタン形状と位置を
変えたり、モード切り替え手順を変えるだけで10倍くらい使い易くなりますので、
カメラ付き携帯ではなく、カメラがカメラである所以を形にして欲しいです。

何とささやかな願いなんでしょ・・・

書込番号:5818329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2006/12/29 20:32(1年以上前)

新製品R6はズバリ2007年3月でしょう!
早くこい3月。(多分)

書込番号:5818522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15946件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2006/12/29 20:33(1年以上前)

>>何とささやかな願いなんでしょ・・・

一番スペース取ってません?(笑)

書込番号:5818527

ナイスクチコミ!0


ワノンさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/29 21:40(1年以上前)

新製品は出ないんじゃないの?打ち止め

書込番号:5818767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/29 22:41(1年以上前)

新機能・新性能よりも、性能改善や、絵作り・画質の向上とかの
地味な改良を希望します。煮詰めて行くだけで十分なカメラだと
思います。画素数は、どっち付かずっぽいので、1000万画素まで
増やして、高感度時は300〜500万画素相当にまでNR処理する
とかの方法もアリだと思います(^^;)

書込番号:5819027

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/30 00:21(1年以上前)

> 一番スペース取ってません?

二番目にスペース取ってる方より一行多いけど、要望件数は1/4以下です。
内向的なもんで・・・ 因みに、よこchinさんは私の倍も要求されてますね。

書込番号:5819460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15946件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2006/12/30 09:34(1年以上前)

>>よこchinさんは私の倍も要求されてますね。

(^-^)/欲張りなモンで。。。(^_^;

書込番号:5820301

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/30 10:20(1年以上前)

顔認識フォーカスだけは付けないとトレンドについていけませんね。
あと何ども言うようですがストロボの位置変えないとだめです。
GR-Dで作っているんですから、逆側にもって行ってください。設計コストかかるんですかね。私も希望になってしまいました。

書込番号:5820419

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/12/31 01:20(1年以上前)

よこchinさんはたまにはみ出すものの(?)私と一緒で謙虚・誠実そのものですが、
PASSAさんは何もかもデカイですからねぇ〜、って何が大きいのよ?(謎)

28ミリ画角以上の広角は、一般のユーザーが使うには難しいでしょうから、
それ以上の広角はやはりGRの担当だと思います。
もしRシリーズのスペックを変更するとすれば、
たぶんテレ側じゃないでしょうか?(予想)
28〜300ミリなんておもしろそう。デジタルズームで600ミリとか。
(そうなると、みなさん月を撮るんでしょうね。。)

私からの希望は特にないです。
強いて言えば、部品の一つ一つの質をあげてくれるとよいかも。。(謙虚)

書込番号:5823351

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/31 01:57(1年以上前)

hisa-chinさん! 公の場でシモネタはよして下さい。
それに「chin」を付ければ謙虚・誠実そのものに変わると思うのは幻想ですよ。

まぁ、広角が広がらないだろうという感覚だけは正常です。
望遠側は、せいぜいあと10mm伸ばせば限界だと思いますね。
やはり徹底的なパーツとレイアウトの見直しでしょうね、現実的なのは。

書込番号:5823434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/12/31 02:32(1年以上前)

蛇足です。。スミマセン…

hisa-chinさん、
> 28〜300ミリなんておもしろそう。デジタルズームで600ミリとか。
> (そうなると、みなさん月を撮るんでしょうね。。)

数日前、ちょうどR5で月を撮ってました…(^^;
望遠端200mm
http://photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/vwp?.dir=/271d&.src=ph&.dnm=b54b.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/lst%3f%26.dir=/271d%26.src=ph%26.view=t

オートリサイズズーム使用480mm
http://photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/vwp?.dir=/271d&.src=ph&.dnm=656a.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/lst%3f%26.dir=/271d%26.src=ph%26.view=t

手持ちなので、若干ブレはあるかもしれませんが…
R5クラスのコンデジでは(レンズ的に)月をキレイに撮るってのは限界かもしれませんね…^^;
(でもなんとなく、クレーターが見えなくもない??)

なおR5では、オートリサイズズームの上限は、960mmですね。
(さすがに、手持ちではぶれまくりですorz)

書込番号:5823515

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

青空ナビ

2006/12/26 13:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:858件

青空でピントが合うカメラないでしょうか。

F30、A620
R4、T9、ニコンP4、どれも青空ではピント合いません。青一色ではダメなんです。以前持ってたオリンパスμ800は会いました。
やっぱりオリンパスじゃないとダメなんでしょうか。

書込番号:5805577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/12/26 13:55(1年以上前)

合わなくてもぼけてませんよ

書込番号:5805581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/26 14:40(1年以上前)

雲との境目でAFして、そのままAFロック(半押し)したまま、所定の
フレーミングに戻してみては?

書込番号:5805701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/12/26 15:37(1年以上前)

ぐうたらタラコさん、こんにちは。
ちょっとめんどうくさいですけど、マクロ(チューリップマーク)にして、AFターゲット機能(ADJ.ボタンで呼び出だし)を使って、ピントを置きたい対象にAFフレームを移動して合わせてから、撮られたら如何でしょうか?
速写向きではありませんが、景色には使えると思います。

書込番号:5805853

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/12/26 19:46(1年以上前)

雲の切れ目がいいのですけど。
以下の話は雲がないときか、雲が不鮮明のとき、
マイナス補正して地平線か暗くない遠景物に半押し固定してから、空を見上げるかな、私なら。
マイナスの補正幅は3通りくらい撮っておけばよいでしょう。
(マメな人なら空に先にあわせてSSをみて補正幅を決めるのかも)

書込番号:5806671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/29 16:36(1年以上前)

マニュアルAF∞では?

書込番号:5817729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2007/01/02 15:28(1年以上前)

深度を利用すれば? うまく利用すればfが明るい地域で∞までを深度でカバー出来速いシャッターが切れますのでブレも減少できるかと思います。

書込番号:5831384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/01/02 19:36(1年以上前)

いち・に・さん
オーナーさんからコメントがしばらくないご様子ですので、勝手ながらお伺いいたします。
深度の利用方法を、具体的にご説明いただければ、と思います。
R5はA/T優先を選べませんので、広角端で撮る、でしょうか?

書込番号:5832103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

R5 ファームウエア更新

2006/12/26 06:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

ファームウエアーが更新されています。
V1.55
「USB 接続時の安定性を向上しました。」

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r5/winr5.html

書込番号:5804599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/12/26 09:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。

しかしUSB接続の安定・・・

AFの精度上げて欲しかった・・・

書込番号:5804773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2006/12/26 09:26(1年以上前)

 素晴らしい!

 今まで何回か試行しないとマウントされなかったのが、このアップデートのおかげで一度でマウントされるようになりました。

書込番号:5804830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/12/26 10:01(1年以上前)

>AFの精度上げて欲しかった・・・
R3では2回AF精度の向上の更新がありましたが
R4では一度も無かったので
R5でも無いかもしれません。
(V1.42ではマクロ時のAF精度の向上がされています。)

書込番号:5804910

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/12/26 10:16(1年以上前)

>USB 接続時の安定性を向上しました。

カードリーダー使用のユーザーは関係ないようですね(^^ゞ

書込番号:5804941

ナイスクチコミ!0


miyamiraiさん
クチコミ投稿数:19件

2007/01/02 11:04(1年以上前)

全く初心者からの質問ですが
今回のファームウエア更新をすれば、今までの更新をしなくても、すべてOKなのでしょうか。それとも、今回のは今回だけのものなのでしょうか。それぞれの更新が必要なのでしょうか教えてください。

PS 本年もよろしくお願いいたします

書込番号:5830694

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/02 12:05(1年以上前)

今回のファームウエア更新をすれば、今までの更新をしなくても、すべてOKです。

書込番号:5830865

ナイスクチコミ!0


miyamiraiさん
クチコミ投稿数:19件

2007/01/03 11:42(1年以上前)

PASSAさん、ありがとうございました
早速更新いたしました

書込番号:5834445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

R5のボディって、プラスチック?

2006/12/26 01:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:132件

Caplio R3を愛用しております。
そろそろR5に乗り換えようかと考えていますが、カメラ店でR5を触っていて気になったのがボディの材質です。
R1、R2、R3、R4はアルミ製でした(一部電池室のフタ等を除く)。
ボディを触れば、ヒンヤリと冷たい金属の感触です。
しかしR5は、温いのです。
これって、プラスチックでしょうか?
リコーのカメラを銀塩時代から愛用しているリコーファンなので
別にプラスチックでもかまわないのですが、ちょっと気になります。
ユーザーの方、お答え願います。

書込番号:5804329

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/26 02:04(1年以上前)

ユーザーではありませんが、サポートと別件で話をしていた時に
ボディーの材質はR3と同じだと聞きました。R1は裏がプラでしたね。

書込番号:5804396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/12/26 12:06(1年以上前)

ボディの材質よりレンズ性能を向上して下さい

書込番号:5805282

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/26 12:33(1年以上前)

偽ぼくちゃんさんはレンズ性能のどういう点が不満なんですか?

書込番号:5805367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/26 12:51(1年以上前)

たしかにノイズ多いですねR3と比べれば少ないです。
大幅に画像処理を変更しないと無理かも

書込番号:5805424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/12/26 12:56(1年以上前)

急行くまのさん、ひょっとして、展示用のレプリカ?を触られたということは…??

R5ユーザーですが、表側はちゃんと金属です(^^



(なお、レンズ性能の件は、このサイズ、アンド、価格だったら、十分だと思いますけど?)
(性能は安心なので、サイズ、安堵、価格?)
駄レス、スミマセン



書込番号:5805436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/12/26 13:08(1年以上前)

らずたいさん
ノイジーでもかざりけが少なめの絵を好む撮リ手さんもおおぜいいらっしゃるのではないでしょうか。。。
ノイズでお困りの具体事例をアップまたは(撮影条件など)ご説明いただけたらと思います。
逆さ読みさんでなかったらよろしくお願いいたします。

書込番号:5805470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/12/26 14:11(1年以上前)

あのぉ・・・・・
ノイズとかレンズの性能ではなくて・・・・
ボディのことをお聞きしたいのですが・・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:5805628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/12/26 14:27(1年以上前)

おっしゃる通りです。
急行くまのさん、たいへん申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:5805674

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/26 14:36(1年以上前)

急行くまのさん、ご質問に対する回答にはなってませんでしたか?

書込番号:5805697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/12/26 14:46(1年以上前)

PASSAさん、フォローありがとうございます。
逆さ読みで、わたしも真意はおっしゃるとおりでした。。。

書込番号:5805719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/12/26 21:08(1年以上前)

先ほど、Caplio R5のブラックを購入して来ました。
明日からR3からR5へと愛機が変わります。
R3に比べると、液晶の色がおとなしい印象です。
ちなみに、パナソニックの1GBのSDカード(PRO HIGH SPEED)と
純正予備バッテリー、純正革ケースとともに33000円でした。

書込番号:5807012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/12/26 21:19(1年以上前)

急行くまのさん
ご購入おめでとうございます。
ボディは同じようでしたね。
R3同様ご愛用を。。。

書込番号:5807068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

ノイズはこんなもんですか?

2006/12/26 00:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:57件

またお世話になります。

あまりにも恥ずかしい写真しかないので、みなさんに見て頂くかどうか
散々悩んだのですが、凄く気になったので意を決して、みなさんに
意見頂きたく思いました。

金曜日(22日)にR5をGETし、土日にたくさん撮影したかったのですが
いろいろと忙しく、ほとんど日中は触ることが出来ずに、夜に家の中で
適当にパシャパシャして驚いたのですが、部屋の中だと暗部等に
想像してた以上のノイズが出て、ビックリしました。
もともと部屋撮り等は期待していませんでしたが、あまりにも
ビックリしたので、R5ではこんなものかどうか、みなさんに
見て頂きたくて、画像UPしました。
参考に、日中に撮影したデータもUPしました。

日中野外のISO100〜200程度なら、そんなに不満はないのですが、部屋中の
ISO200位ではビビリます・・・

9・10枚目のクローゼットの扉や、ベビー用のゆりかご?の下等やIEONもISO200で
こんなもんでしょうか?

尚、画像は全て家の敷地内や、犬の散歩のついでに適当に
素人がパシャパシャしただけで、手ぶれはもちろん、構図もヘチマもないでの
その辺はご了承ください^^;

参考URL
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=960239&un=13701

書込番号:5804092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/26 00:42(1年以上前)

こんばんは。
リコーR5いいカメラですよね。
屋外撮影は問題ないと思いますが、
室内撮影はちょっと苦手かも知れませんね。
私は古い型ですが同じリコーのG4WとGXを使っていますが
室内撮影にはちょっとした設定が必要です。
カメラお任せのオートよりは良く写ると思いますのでお試しください。
とっても簡単な設定です。

WB(ホワイトバランス)を曇天にしてフラッシュ撮影してみてください。

ただそれだけです。
満足できるといいのですが。

書込番号:5804139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/26 01:20(1年以上前)

久々にリコーの写真見てみましたが、ノイズがずいぶん減っているというか素直になったように思えます。

ちょっと前のリコーはもっとノイジーでしたよ。

書込番号:5804283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/12/26 06:51(1年以上前)

おはようございます。
ハーリーデビさん、きれいに撮れているじゃあ〜ありませんか。
構図もバッチシです。
ISO200室内ですと、使ったR3やGX8と比べてもノイズは少ないくらいです。私には好ましく気になりません。
たぶん、お店でプリントに出されたら、見事な写真になると思います。

書込番号:5804618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/12/26 09:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

これでもノイズ少ないんですね^^;

前機の3年前のカシオの300万画素のカメラも、結構ノイズあるな〜と
感じていて、これよりはマシだろうとタカをくくっていたのですが
あれれ??と感じたので、ビックリした次第でした><

みなさんの意見を見ていると、私の固体だけの現象ではなさそう
なので、これで納得して愛用したいと思います^^


また、他の意見ももう少し聞かせて頂きたいので、恥ずかしいアルバムは
今日いっぱいUPさせて頂きますので、ご意見のある方は是非お願い致しますm(_._)m

書込番号:5804789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/12/26 09:14(1年以上前)

ハーリーデビさん、シャープネス-標準 の画もアップしてもらえますか?
同一構図 ISO100 ISO200 があると尚ありがたいです。

書込番号:5804802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/12/26 11:05(1年以上前)

アユモンさん

>>シャープネス-標準 の画もアップしてもらえますか?
>>同一構図 ISO100 ISO200 があると尚ありがたいです。

屋外で撮影したものは、ちょっと厳しいですが
アルバム最後の室内のデータ分は、今夜撮影してみます。

書込番号:5805086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/12/26 12:09(1年以上前)

サンプル募集コーナーじゃないですよ

書込番号:5805289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/12/26 12:47(1年以上前)

ハーリーデビさん、レス遅れました…(^^;

ノイズに関しては、全然違和感ないと思います。私のR5も同程度です。

それよりも。
初めて、ハーリーデビさんの撮ったお写真拝見いたしました!
 > 全て家の敷地内や、犬の散歩のついでに適当に
 > 素人がパシャパシャしただけで
と仰っておられますが、どれもこれも、さりげなく「遠近感」や「明暗のメリハリ」があって、見てて「楽しい」写真ですね〜^^

是非是非、そのうちツーリング先などでのお写真も!
すっごく楽しみにしていますので〜^^

書込番号:5805417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/12/26 13:39(1年以上前)

ハーリーデビさん、我がまま申し訳ありません。
アップ分と同一構図でなくてかまいません。

書込番号:5805543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/26 20:12(1年以上前)

写真の公開は適度にしないと転用悪用されますよ

書込番号:5806775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/12/26 20:28(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん ミズゴマツボさん
褒めすぎですよ
ホメゴロシ〜^^;

ミズゴマツボさんの
>>ノイズに関しては、全然違和感ないと思います。私のR5も同程度です。
でさらに安心しました^^
ミズゴマツボさんのR5も、復帰したようで良かったですね^^!
これで無事正月を迎えれますね^^


アユモンさん
一部、画像公開について、賛否両論あるみたいなので
今回はサンプル画像のUPを、見合わせてください><
お役に立てずにすみません・・・

尚、誠に勝手ではございますが、レス書き込み後に、公開アルバムを
一旦閉じさせて頂きます。

最後に皆さん、ほんとにありがとうございました。
今度は、人に魅せられる様な写真が撮れるようになったら
公開アルバムを考えたいと思います。

書込番号:5806842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/12/26 20:42(1年以上前)

ハーリーデビさん、
ターボエンジンさんの書き方の方が親切でしたね。

私が見たいのは、場所が特定できない全面コンクリートようなテストの為だけのような写真ですので機会があったら宜しくお願いします。(家の内部の写真は、公開しない方がいいと思います。)

書込番号:5806901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/26 22:01(1年以上前)

アユモンさん サンプルを 探してますね
広角側の流れやボケを調べてるの?

書込番号:5807271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/12/27 16:16(1年以上前)

イチゴはかわいいさん、Resありがとうございます。
ココでは、ハーリーデビさんのR5のgrain(ノイズ)の実態を知りたいと思っています。

書込番号:5809827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/27 17:28(1年以上前)

まさかリコーの方ですか?

書込番号:5810045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/12/27 17:59(1年以上前)

アユモンさん
了解しました。
壁一面の画像時間が空いた時に、UPしてみます。
ただ仕事の関係で、年末いっぱいまで働いていますので
昼間の撮影分は年明けになります><

サンプル画像は昼の屋外がよろしいのですよね?
夜壁ならすぐにできますが・・・

書込番号:5810146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/12/27 18:24(1年以上前)

ハーリーデビさん、何かの撮影のついでで結構です。
コントラストが出るので明るい光線下が望ましいです。
彩度にごまかされないように無彩色のコンクリートをお願いしました。影による暗部があると尚良いです。
円柱(つやなし、明るい灰色か白)に横から光が当たっているものなどは、明度が連続的に変化するのでどの程度の暗部でgrainが気になるレベルになるか分かって理想的だと思います。

私は、シャープネスを強くするとgrainも目立つようになるという仮設を持っているので、シャープネス-標準をお願いしました。

grainが目立たなくなる画像処理について

一定以上暗い部分は一面暗くしてしまうとかなり有効ではないかと空想しています。
但し、陰影が立体感を出している部分では、立体感が喪失すると思います。

書込番号:5810218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/28 06:42(1年以上前)

関係者潜んでいますよ。調査かな大変ですね

書込番号:5812301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/12/29 11:28(1年以上前)

ハーリーデビさん、
ISO154、SS1/36、フラッシュ発光禁止
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=261006069&size=o
ISO200 SS1/32、フラッシュ発光禁止
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=261005943&size=o

の画です。
特にgrain(ノイズ)に関してハーリーデビさんの許容範囲内ですか?

書込番号:5816828

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/29 12:47(1年以上前)

アユモンさん、余計なお節介ですが、好ましくないモノとして呼ばれるなら
グレインよりノイズの方が適切な表現だと思いますけど・・・

書込番号:5817099

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

R5実写画像(他人の褌シリーズ)

2006/12/25 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:3637件

R5仲間が増えてるみたいだけど、買ってから、どの程度に撮れるか不安になって(oー(ェ)ー;A アセアセな人もいるようなので色んな撮影者の色んな画を紹介

http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageView.asp?key=905254&un=140095

我が家では、義父のR3(私達からのプレゼント)のフラッシュ調光不良の修理騒ぎで、嫁さんから
「RICOHのカメラなんて!こんなカメラ選ぶのは人格異常。だから、仕事がうまくいかないのよ。」
と叱られたので、R5は・・・いや、R6でも・・・

あっ、修理後のR3は、快調ですよ。

書込番号:5802196

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/25 17:59(1年以上前)

カメラ選びは、転がる鉛筆が決めるのではなく、日頃の行いが決めるのですよ。
今回見送ったから次回までに善行を積まれて、共にR温泉で汗を流しましょう。
しかし、、、 また100万画素を上積みされたら、様子見の期間が必要ですが・・・

書込番号:5802346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2006/12/25 19:08(1年以上前)

PASSA様ぁ、「日頃の行い」の一言、ナメクジに塩でございます。(シュン)
「善行」は、積んでおる積もりなのですが、修行させていただきます。そのうち、妻から「利光」がさすことを期待して・・・

書込番号:5802570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/12/25 19:45(1年以上前)

アユモンさん、ご紹介ありがとうございます。。

イルミネーション、SS1/8で手振れもちょっとありますけど(身につまされます…orz)、雰囲気良く出てますね〜

EVは+1とか+1.7とか、思いっきりプラスに補正されてますね。
(なるほど。そうすればISO200でもイケるんですね〜 ^^)

書込番号:5802707

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/12/25 19:46(1年以上前)

人格異常ですか?
となると、アタシ自身、数十年前から破綻している理由がわからなくもないです。
みんな利口のせいだったんですね!

書込番号:5802711

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/25 20:03(1年以上前)

えーっ! hisa-chinさん、数十年前からリコー使ってんですか?
2眼レフの頃からぁ? そりゃ、人格もシワシワになるハズだわ・・・

書込番号:5802770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/25 21:56(1年以上前)

R5・・? あ〜っはっはっ、新参者ですな〜。私なんかR1使ってます
勿論RXも・・・あっ!G4wideも・・・だから降格(広角)人生なのかな〜?^^;

書込番号:5803260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/12/25 22:11(1年以上前)

おまけにマイナス補正多用。。。
うう〜ん、みなさん、悪酔いしそうですぅ〜(><)

デジカメさんは、写真人生にプラスですよね。。。(^^)

書込番号:5803337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2006/12/25 22:54(1年以上前)

学生の頃、オートハーフを手にしたことで人生を踏み外したようです。2回盗難にあってその都度買いなおした。

書込番号:5803569

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/26 02:16(1年以上前)

> 2回盗難にあってその都度買いなおした。

その時ですね、人生時計の針が狂いだしたのは。私はペン一筋。
FTまで行きました。当に王道ですよ。ハッハッハッ!

ところでR5の板、女性のカキコが異様に少ないことに気が付きました?
上の方々のようにオヤジ・ギャグを連発されるのにも原因が有りますが、
開発陣に女性が居ないんじゃないでしょうかねぇ? ご存知ないですか?

書込番号:5804418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/12/26 07:35(1年以上前)

おはようございます。
PASSAさん、居ると思いますよ。デザイン関係に。。。
構えた時に、女性の方の手にR系のデザインはとてもよくマッチすると感じます。

それはさておき、
男性は道具のこまかいことをあれこれグジャクチャいい勝ちですね。
女性は撮った対象のことに関心がある。。。

あっ、そうそう、アユモンさん
褌シリーズじゃあなくて、ハンカチシリーズにすればよかった。。。

書込番号:5804651

ナイスクチコミ!0


Zokさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/26 14:25(1年以上前)

みなさんこんにちは。

PASSA さん
>ところでR5の板、女性のカキコが異様に少ないことに気が付きました?
ここにいますよ、女性です。つい先週の水曜「R5」を衝動買いしてしまいました。クチコミページはよく見てます。

ねぼけ早起き鳥 さん
>構えた時に、女性の方の手にR系のデザインはとてもよくマッチすると感じます。
はい、とてもよくマッチしてると思います。
>女性は撮った対象のことに関心がある。。。
すごーくあります。有馬でたくさんズーム撮影する事になると思い、“手ブレ補正”“光学7. 1倍ズーム”“スポーツモード”そしてコンパクト。アキバヨドバシでお勧めされたのがコレでした。

書込番号:5805669

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/26 14:43(1年以上前)

これはZokさん、失礼致しました! ぐうたらタラコさんとで、若干2名様お着き〜♪

書込番号:5805709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/01/02 01:10(1年以上前)

私なんかR3のTigersバージョンも使ってますよ〜

書込番号:5829916

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/02 02:36(1年以上前)

Tigersバージョン・・・ 画像に縞々(タテの)が出ませんか?

書込番号:5830093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/01/02 18:02(1年以上前)

PASSAさん、それが「Tigersバージョン」なんですよ。。。

急行くまのさん
R3の発売は2005年11月11日(シルバー)から、
G3のくだんのバージョンは2003年8月22日発売でしたね。

書込番号:5831832

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/02 19:14(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、急行くまのさん、とんだボケでシッツレイをば!

いやー、リコーのことだからGR Dで最近出したようなオモロイ塗装を
過去にも施したことがあるのかと勘違いしてしまいました。

書込番号:5832054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング