Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源がすぐ切れます。

2008/05/07 17:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 kanae30さん
クチコミ投稿数:3件

質問させてください。
昨日までは順調に動いていたのですが、今朝、電源を付けてみたら、
真っ黒い画面にグリットガイドが表示されて2秒くらいで電源が切れてしまうようになりました。
電池がないのかと思い、充電してから再度試しても同じ結果です。
これは本体の故障なんでしょうか??
特に前触れもなく突然このような状態になったので、驚いています。
どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

書込番号:7775571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/07 18:04(1年以上前)

電池の劣化も考えられますね。
充電は普通にできましたか?。
接点を磨いて見ても同じ状況ですか?。
予備電池をお持ちなら切り分けが楽になるのですが・・・。

書込番号:7775617

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanae30さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/07 19:38(1年以上前)

>花とおじ様
早速のお返事ありがとうございます。
充電は普通に出来ていたと思うのですが…
予備の電池もなく、さっぱり原因がわからないので、メーカーに聞いてみるのが一番早いですよね。
たしかビックカメラで買って長期保証に入っていたと思うので、ビックカメラに問い合わせしてみようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:7775991

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/08 03:50(1年以上前)

どれ位バッテリーを使用していたのか環境がわからないので答えは難しいのですが、通常RICOHのバッテリーは他社に比べるとかなり強いバッテリーと聞いています。

可能性があるとすれば、接点部分くらいでしょうか・・・

書込番号:7778266

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanae30さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/09 13:10(1年以上前)

>大村7様
お返事ありがとうございます。
接点部分なんでしょうか…黒背景にグリットだけで、カメラもびくともせず電源が切れてしまうので、本当に良くわからなくて困ってます。
今日、ビックカメラの修理に電話してみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:7783698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

Caplio R5 の価格

2008/04/30 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 siha32さん
クチコミ投稿数:209件

こんにちは。
いまお使いの、「Caplio R5」 を売ろう考えている方、おられますか?

約1週間前、私は、R5 を、秋葉原のさるお店で売りました。2007年2月に買ったものですから、約1年2ヶ月での別れです。

最初のお店で、13,000円との見積もりでした。秋葉原の中古品買取業者の、このデジカメ、R5 の標準的な買い入れ価格は、13000円ださうです。
が、私の場合は、取説の最後のページの、「保証書」の欄に、「氏名・住所・購入価格など」が記入されたままだったので、「これでは買えない、どうしてもと言うなら、5000円引きの8000円で引き取ります」、とのこと。

そこで、文房具店で、「字消しテープ」を買って、保証書欄の記載事項をきれいに消しました。

それで、次のお店で見積もって貰うと、13000円、さらに4月いっぱにはキャンペーン中につき、10%増の14500円との見積もり。しめしめ、とおもいましたが、
しかし、品質チェックで、「ズームレンズの中に1mmくらいのゴミが入っている」のが確認されて、20%減の11550円になってしまいました。

使用品を売りに出す場合は、
1)カメラ本体だけでなく、箱や取説、電池、充電器、コード類など、全部をそろえておくこと、
2)保証書の欄へは、何も記載していないこと、
3)カメラ本体に汚れや傷などが無いこと、レンズ内に埃・ゴミが無いこと
4)秋葉原の場合、カメラの買取店が複数あるようですが、事前に何軒かで買取価格の予備調査をしておくこと
などです。

2007年2月に、「価格.COM」の「最安価格の、26150円」で購入しました。
これで、14500円で売れれば、悪くない取引だったのですが、レンズ内のゴミが今回の誤算でした。

以上、ご参考まで。

書込番号:7742513

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 siha32さん
クチコミ投稿数:209件

2008/04/30 12:31(1年以上前)

すみません、誤記訂正です。

 6行目 誤:「氏名・住所・購入価格など」・・・
     正:「氏名・住所・購入年月日など」・・・

書込番号:7742544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/30 12:38(1年以上前)

購入後1年2カ月ということはメーカー保証が切れているのに、保証書に氏名・住所が書いてあっても
問題ないし、保証書が不要だと思うのですが、取扱説明書に名前を書いてあったのではないでしょうか?

書込番号:7742566

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/30 12:41(1年以上前)

R5が\13,000ですか………。

すごい値段ですね。

私が良く利用するお店では、いいところ、\7,000〜8,000 です。

書込番号:7742579

ナイスクチコミ!1


スレ主 siha32さん
クチコミ投稿数:209件

2008/04/30 13:33(1年以上前)

早速、反応いただきまして、恐縮です。

 最初のお店のお話では、「中古品の取引価格」は、「未使用品、保証書あり」、つまり、「金融流れ品」の取引が基準になるのだそうです。したがって、個人から買う場合は、「限りなく新品に近い」レベルを求めるようです。

 このため、保証書に、そのカメラの最初の保有者の「氏名や、購入年月日などが記載しているもの」はもってのほかで、「取引の対象にならない」、という態度です。購入年月日については、聞かれませんでした。

 それにしては、2軒目のお店では、そこまでは求めていない様子でした。

 何にせよ、「許容範囲」というものがあるようで、お店によってちがうものですね。

書込番号:7742716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/30 13:40(1年以上前)

当機種
当機種

ねーちゃんR5のいー出物があんだけどさ

状態のいいR5ならオレも欲しいにゃ

もしコンディションのいいR5だったら・・・16000円くらいでも衝動買いしちまいそーです。

書込番号:7742744

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/30 22:02(1年以上前)

siha32さん

それって多分ソフマップのデジカメ買い替えキャンペーンではないんでしょうか?

意外と良さそげなのが市ヶ谷&新宿のスマートトレーディングって所なんですが一度問い合わせてみたら如何でしょうか?
かなり良い感じだと思いますよ

書込番号:7744532

ナイスクチコミ!0


スレ主 siha32さん
クチコミ投稿数:209件

2008/05/01 06:43(1年以上前)

大村7さん

カメラ R5 を売ったのはソフマップではありません。
ソフマップへ持ち込む可能性は、今回考えませんでした。念のため、下取り価格を聞いておけばよかったかなあ。

ソフマップでは、「未使用品中古」というのを、格安で買うことができました。
(これは、「CANON PawerShot A650IS」 ですが、そちらの項で購入体験談を書き込んであります。ご参照を。)

市谷のスマートトレーディングでは、一眼デジカメの売却の経験はあります。
が、ここは、コンパクトデジカメは安く叩かれそうな気がして、R5 を持ち込むのをやめました。
実際は、どうなんでしょうね?

書込番号:7746059

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/01 23:34(1年以上前)

siha32さん

スマートは確かに一眼関連は良いと言う評判を聞きます。
ただご存知かと思いますが、足代についてのキャンペーンはやっていないということを本日聞きました。(Sigmaの18-50を売ったため)

コンデジに関してはソフの場合、上限が確か現金で11,000円だった気がしますけど各々のキャンペーン等を活用すれば上手い事いくことはありますけどね。
例えば新宿関連の雨の日10%上乗せとか。ポイントなら中古の日キャンペーンなど意外と付くみたいですよ。

ソフの未使用中古は掘り出しですね。
PC関連のアセンブリーパーツや周辺機器とは異なり「ワランティ」も付けられると思うのでかなり得とは思いますね。
だから中古探しはやめられない(笑)

かく言う私もSELPHY1を2,980円で買ったり、ペンタのK100Dを28,000円で買ったりなどしますけど(勿論メーカー保証は今年夏まである美品です)

書込番号:7749652

ナイスクチコミ!0


スレ主 siha32さん
クチコミ投稿数:209件

2008/05/02 06:46(1年以上前)

 スマートトレーディングは、時々キャンペーンをやりますね。会員になっていれば、その案内が来ます。
ここと取引をするなら、その時期が良いですね。

 ただ、ここも、対応する人によって、査定に高低があるようだし、交通費を出さない場合もありました。
 いずれにせよ、「会員証」を明示して、総額として高く査定させるよう、働きかけることが肝要です。

 自分の愛用品を売りに出す場合の「売り先」は、「幾つものチャンネルを持っているのが良い」、ということですかね。

書込番号:7750615

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/02 10:32(1年以上前)

sina32さん

売りも買いもそれは同意見です。
販売(引き取り)側も「お得意さん」なら融通利くのはありますし、特にソフマップは不思議で中古は値引くが新品はダメって少し疑問はありますが。

車だと逆でしょ(笑)
査定の意味合いが解らん。

でも使っちゃう。

書込番号:7751175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

不明のエラーが出て困っています

2008/04/27 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:5件

使い始めて1年ちょっと過ぎたくらいです。
最近、撮影直後、カメラで画像をチェックするとき、
[メモリー書き込み中!]という表示が妙に長く続いてから、
真っ暗な画面を背景に

『ERROR
 00−00−00
 26−03−08』

という3行が白い文字で出て、そのまま電源が切れてしまうことがときどき起こるようになりました。

一番下の行は日付のように見えますが、
もしそうだとすると、この日付は、
『初めてSDカードを入れたのがその日だったかもしれない・・・』ぐらいの心当たりしかありません。

ちなみにこれまではいつも本体のメモリに記録していて、
一度もSDカードを使ったことがありませんでした。
今度旅行に出かけるので、たくさん保存できるように
やはりカードが必要だろうと思って買いました。

『Transcend SDメモリカード(2GB)』という商品です。

取説を見ても、このタイプのエラーについての記述を見つけられなかったので、
こちらで何か教えていただけたら・・・と思って初めて投稿させていただいた次第です。

もちろん、2GBでも足りないほど撮ったというわけではなく、
ベランダの花を数枚撮った程度でこれが起こります。

ちなみに電源が落ちたあと、また電源ONして、
パソコンに画像を取込んで、全削除すれば、
また撮れるようになります。

(でも、これだと旅先では役に立ちません・・・)

なお一度、最後の『08』が『06』と出たこともあったような気がします。
(見まちがいじゃないと思うのですが、電源が切れてしまうので、
100%確実かどうかは言えませんけれど)

こんな状況なのですが、何かお聞かせいただけることがありましたら、
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7731036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/27 21:52(1年以上前)

カードの初期化は行なってますか?。
行なってて発生してる場合はSDの不具合が疑われますので
SDを購入された店にカメラと一緒に持ち込まれて不具合を再現されると取り替えてくれるんじゃないかと思います。

書込番号:7731061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/28 12:30(1年以上前)

SDカード不具合の可能性もありますが・・・

症状は典型的なR5とSDカードとの相性モンダイですねー。残念ながらR5はSDカードを「選ぶ」クセがあるカメラなんです(あるスピード帯でカード側のクロックに追従せず自分の流儀をカード側に押し付ける、みたいなハナシなんですがこんな説明不要ですよね)。R5と相性が合わないカードは、ファイルを全消去しようと、フォーマットしようと、必ず何枚か撮った後にエラーになります。カードの故障か相性モンダイかはまだ判断できませんが、カード交換が必要なことは確かかな、とは思います。

お使いのTranscendのカードはリンク先の、ちょっとスクロールしたとこにある「トランセンド推奨の対応商品」に入ってますか?
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Ricoh&ModelID_F=&ModelID=Caplio+R5

入っているものならばカードの不具合の可能性が高まりますが、もし入っていないとしたら、相性による不具合を考えたほうがいいので、交換されるならば同一製品ではなく、推奨されているものに変更したほうが無難なような気がします。

使用実績のあるものが一番なのですが、申し訳ないことに自分がR5にどんなカードを入れていたのかまったく思い出せません。歯切れの悪いレスでごめんなさいね。

書込番号:7733227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2008/04/28 13:13(1年以上前)

僕はR5を購入後、ずっとこれですが、1度も不都合はありません。
Transcend SDカード 150倍速 2GB TS2GSD150

書込番号:7733379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2008/04/28 13:33(1年以上前)

エラータイプはこちらですね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/faqs/DCR06027.html#01

SD(SDHC?)カードの型番もわかればよいのですが。

書込番号:7733440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/04/28 23:52(1年以上前)

皆様、たくさんの書込み、本当にありがとうございました☆

まず、SDカードの型番ですが、TS2GSDCでした。
(本体には書いてなくて、空きケースにシールが貼ってありました)

これはTRANSCENDのサイトでは『推奨の対応製品』ではなく
ただの『対応製品』でした。
(SDカードを買ったこともこれまでなかったので、
こんなにいろいろあるとは知らず、
単に最大限の2GBということで通販してしまいました)

エラーもメーカーサイトに載っていたのですね。とても参考になりました。
(あの数字は日付ではなかったのですね・・・恥ずかしい^^;)

また、本体で初期化しなくてはいけないということも知らず(−−;)
取説と首っ引きでやってみました。

で、その後、30枚以上撮ってみましたが、
エラーが出ません♪

画像チェックしても、『メモリ書き込み中!』のメッセージも出ません♪

(と喜んでいたら、やっぱり一回、出ました。
でも、ERRORの黒い画面は出ません)

今は夜で、室内撮影ばかりなので、
今度、日中に外で試してみます☆

取り急ぎ、お礼と本日のご報告まで・・・

皆様のご親切、本当にありがとうございます。感謝m(u_u)m


書込番号:7735779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ431

返信75

お気に入りに追加

標準

最愛R5の入院治療費解決!!!

2008/04/12 03:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 Kodekoさん
クチコミ投稿数:41件

最愛のR5妻が緊急入院して10日、本日入院先のRICOHセンターより精密検査結果の連絡がありまして、レンズ鏡筒不動の再生はアッセンブリで移植手術が必要で費用は送料を含めると2万円前後になると言う、、、、、、ので、私はついつい怒ってしまいました。
    私がRICOHを好きな理由は、質実剛健なドイツ女性のような機能的美形が由縁でこの先も一生を共にしたいのです、然しながら、治療費は余りにも高いではないか?年寄りを長生きせぬよう、姥捨て山保険すら払えない年金暮らしの老人をいじめるなんてあんまりではありませんか?、、、、、と訴えたのです。3時間後にRICOH省最高幹部から再度電話がありまして、事情は良く分かりました、身元確認を致しましたところキタムラカメラのバーゲンセールで保険も切れてはいますが初めての治療ゆえ、今回は一切の費用をRICOHが負担致しますとの事、万歳〜〜〜い!!!やはりRICOHは私の信じたとおり信頼出来るお方です。最愛R5の退院が待ち遠しいです。

書込番号:7662068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2008/04/12 06:28(1年以上前)

自分で壊しておいてクレーマーですか??

人格を疑うね。

書込番号:7662188

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/12 09:18(1年以上前)

>RICOHを好きな理由は、質実剛健なドイツ女性のような機能的美形

「ダブルリトラクティング レンズシステム」は、上記内容とは思われませんが・・・(?)

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r5/point_02.html

書込番号:7662507

ナイスクチコミ!1


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/12 09:26(1年以上前)

なにかが壊れて保証期間切れなので有償修理と言われると極悪非道の会社。
あなただけ特別に無料にしますというと神様のような会社。

昔からこの手の掲示板によくある『人が動けば金が掛る』ことを理解できない
人達のウンザリなお話です。

同じリコーで『保証期間内のメーカー製PCにさらにお金を払って訪問修理を依頼
する』、『パソコン&デバイスサービス 新品機割引』という保守契約コースが
あるんですが、絶対理解できないでしょうね。
http://www.ricoh.co.jp/itkeeper/it01/s008.html




書込番号:7662533

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/12 10:01(1年以上前)

話しが嘘っぽいです。釣られなくても?

書込番号:7662652

ナイスクチコミ!5


風の華さん
クチコミ投稿数:58件

2008/04/12 18:23(1年以上前)

随分と脚色はありそうだけど過去に書き込みがありましたので嘘ではないでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7613534/

私も三脚が倒れて壊したことありましたが、ちゃんと自己責任で修理いたしました。
このような方のために、貴重なサービス費が使われているかと思うと腹が立ちますね。
こんな時は黙って愛妻に感謝していただきたいです。

書込番号:7664212

ナイスクチコミ!10


スレ主 Kodekoさん
クチコミ投稿数:41件

2008/04/12 19:24(1年以上前)

皆さんのご批判を謹んで拝聴致しました。私は工業デザイナーとして開発者の心意気は十二分に理解出来る者です。商品はあらゆる使用状況にも耐えられるべく筆舌出来ない程の苦労をして研究開発しております、然しながらそれでも消費者の手に渡ると数え切れないクレームが入ってきます。例え誤って壊したものであっても開発者にとっては其の原因も大変気になるものであります。その原因を突き止めれば解決への糸口となり次への教訓として学び精進するのが開発技術者の心意気であり,お金さえ払えば機嫌良く修理するエコノミカル気分にはなり難いものがあります。お金を頂き修理差し上げても同じ故障が起きない保障はありません。 ”お客様は神様です”の格言は開発技術者にとってはお金に結びつく堪忍袋の緒を締める為ではありません。この度の私の記述は政治的批判も含めユーモアに表現したつもりですが、単にお金をケチったクレーマーのように取られたような発想ではありません。お金さえ払えば修理保障は当たり前のような考え方こそ、エコノミカル人間として捉えられても仕方ない団塊世代が育てた新ジェネレーション的感性であって、食べ物さえ不自由した戦後復興の時代に私達のような技術者は世界中の圧力にも耐えに耐えて学び、努力して世界に負けない技術を築き上げてきた心意気を少しでも理解出来ればこの国の将来も安心出来ますが、残念ながら一言付け加えますれば、私は修理費をケチった覚えはありません、”じじかめサン”の「ダブルリトラクティング レンズシステム」のご指摘は小生十二分に知り尽くしております。ドイツ女性のような機能的美形表現は貴方にはご理解出来なかったようですが、ユーモアは説明するものではありませんでしょう。 アメリカ CAのパサデナ市にある世界的にも有名なアートセンターデザインオブカレッジは沢山のドイツからの企業委託の現役出向社員の学生、勿論日本からも沢山来ておりますが、少なくても彼らとデザインを比較しても、日本人はエコノミカルに違いありません。”京都の未来デザイン”課題をドイツや欧米の学生は自転車道路網の開発で古都京都の自然景観を守るのに比べ、日本人学生は新高層ビルや高速道路網、バブルに乗ったテーマパークやコンピューター制御の時代劇の映画村だの古都の景観を壊すものばかりでした。良いデザインはゴージャスにあらずして機能美にある事を理解出来れば其の商品は消費者にも末永く愛用され信頼を勝ち得て良いブランドも生まれるものです。ライカやコンタックスカメラを始め、自動車のワーゲンカブトムシは皆さん承知の通りです。欧米人は新ラベル商品は見慣れるまで買いません。堅牢なシンプル機能美デザインの品は末永く一生どころか次々何世代に渡っても大事に引き継がれ愛されて止みません。我々技術者はそおゆう事をも学んで世界一丈夫で美形なデザインを目指して今日を築いてきたのです。 しながら日本の消費者は世界一飽き性でせっかちで新し好きでブランド志向、これは、見栄っ張りの為、動物の命をも商品扱いし、エコロジーを言いつつ自然をつぶし、エアコン、ガソリンも使い放題にして限りある資源を無駄使いし、環境をも破壊しているのです。おまけに影から物を言う ”ええ格好師”です、そうではないと自分の胸に問えるだけの人がどれだけいるでしょうか?アメリカでも欧州でも家具や家は50年、100年の使用は当たり前、電化製品や機械部品は必ずといって良いほど30年、60年たってもその修理部品は何処かにあります。信じられないでしょうが片っぽの靴や割れた灰皿でもヤードセールで売られ又買う人もいるのです。
     日本はどうですか?まだまだ住める立派な家ですら翌日には更地となって1ヶ月もしたら2、3軒分割の分譲住宅が建てられ、又一年したら家が傾く位の有様なのです。 技術が無いわけではないのです、企業は輸出向け商品には堅牢なもの、日本内需向けは外形は似ても機能や材質までを使い分け保証期限後には壊れる仕組みなのです。かつて日本車がアメリカを追い上げたように今度は日本自身が中国、韓国、東南アジア諸国に追い上げられ自分の首を絞めているのです。物作り魂を忘れていない技術屋さんのRICOHさんに私は最大の賛辞をお送りしたのです、が物事をちゃんと理解せず、短絡的に言いたい放題の批判をして影に隠れる根性は日本人のグローバル化を阻んでいるのです。熟練技術の後継者がいない事は皆さんも承知の事でしょう、どんな機械やコンピューターも誤動作で故障はあるものです。RICOHさん以外にも技術者は皆そんな無理解な消費者にも満足して頂ける製品を開発しようと日夜努力をしているのです、何故壊れたかの原因を知らずして良い製品の開発は出来ないのです。口先だけのエコロジーで無く世界に向かって日本人技術者魂の誇りを応援してあげたいものです。長くなりましたが開発技術者が心を込めて送り出した製品を消費者はもっと大事にしてあげたい私からののメッセージです。

書込番号:7664470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/12 19:40(1年以上前)

自分の書いた文章を読んでもらいたいならちゃんと改行ぐらいしましょうよ・・・

ずらずら長いだけの文章は非常に読みにくくてぱっと一瞥しただけで誰もが読む気をなくすでしょうね。

わかりやすく改行するなんて掲示板のマナーで一般常識なのにそれができない
ヒトの主張が常識の沿っているかは疑問です。
読んでいないので内容はわからないですがね・・・

書込番号:7664531

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:41件

2008/04/12 20:05(1年以上前)

何を言いたいのかが、理解し難いと言うか途中を読み飛ばしましたが、工業デザイナーという職業柄 人件費というものを理解してない方なのかな?

壊れた原因を突き止めてもらう為と言うなら 別に修理費を払うべきだろう。

貴方の書かれた事は、家に車をぶつけて壊れてしまった。が、車も家も壊れない物を作るべきなのに壊れてしまったのだから原因を調べる為にも修理費は、唯にしろと言ったようなものだと理解してますが 違うんか。

書込番号:7664627

ナイスクチコミ!11


風の華さん
クチコミ投稿数:58件

2008/04/12 20:38(1年以上前)

Kodekoさん
原因は三脚立てした愛用のR5が突風で倒れたからでしょ。
言いたいことを書き込まれてすっきりされたでしょうから、今からでも遅くはありません、愛妻のために原因をきちんと伝えて治療代を払ってあげてください。

書込番号:7664750

ナイスクチコミ!11


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/12 22:58(1年以上前)

Kodekoさん

一応拝読しましたが、要はエンジニアですか?
エンジニアだったら機械の個体差があることくらい解るもんでしょ?

変なところでカタカナ文字入れたり、欧米がうんちゃらとか言っても説得力ないよ。
本当に節度ある大人ならこんなこと言わないけどな。仮にあったとしてもこんな所に書かない。

貴殿の書きたいことは、貴殿でブログでも立ち上げてかかれたら如何でしょうか?
少なくてもここで書くことではないと感じました。

書込番号:7665526

ナイスクチコミ!13


スレ主 Kodekoさん
クチコミ投稿数:41件

2008/04/12 23:10(1年以上前)

ピンボケ像さん
    人間は10人10色好みも性格、動作も違います。それだけにデザイナーは全知全能を掛けてお客様の気に入る商品開発を致します、然しながらお金に換算出来ない能力、時間を費やしてもしその商品が当らなかったっらデザイナーだけではありません会社の運命をも左右する程巨額な資金を要すのです。それだけにデザイナー達は正に死に物狂いで仕事をこなしており、事務職のような時間の決まりはあってないに等しいのです。もし、貴方の言われるような金額をはじけば、商品は売れないしデザイナー達はお金のジレンマだけは省いてあげないと良い商品開発はできません。そんな彼らに少しで労をねぎらい、いたわりの言葉をかけてあげるお客様は未だかってありません。お金ではなく、言葉やいたわりの態度で示されることほど嬉しいのです。愛しているよの言葉は無くても分かっている筈、、、、は日本人男性のエゴであります。

書込番号:7665598

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kodekoさん
クチコミ投稿数:41件

2008/04/12 23:27(1年以上前)

The March Hareさん

    貴方は一体何様のつもりですか?”自分の書いた文章を読んでもらいたいならちゃんと改行ぐらい、、、”云々の言い方は人を人と思わぬ大変無礼でありますよ。
私は貴方の使用人ではありませんぞ、アメリカ大統領でも例え部下にもそんな無礼な言い方はしませんよ。
    人の性格は自分でも無意識に出るものです、貴方は例え些細な事だと法を無視したことはありませんか?他人を批判する前に自分自身は胸に恥じない事かを確めるべきですよ。

書込番号:7665717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2008/04/13 00:35(1年以上前)

サポート/メーカーとしては、このような記事を書かれたら大迷惑だとおもいますよ?
 有償修理と回答されて怒れば無償修理にするメーカーだということをこの公の場で公開されたわけですから。
 ちょっと考えれば簡単にわかることだと思います。
 それとも わかっていて意図的にこの記事をかかれたのでしょうか?

書込番号:7666101

ナイスクチコミ!16


スレ主 Kodekoさん
クチコミ投稿数:41件

2008/04/13 00:40(1年以上前)

[7664750] 風の華 さん

   私はまだ愛妻R5を見放しもしませんし、治療費が高いのを嘆きはしましたが支払いをケチるつもりは毛頭ありません。私はデザイナーの大先輩としてテクニシャンの心意気は金では無い事をデザイナーとお客間の見えないコミニュケーションを喚起したかったのが本音です。
   先ずはRICOHさんの誠意ある応対に大いに感謝して記事に致しました、現品を確めた然る後に無論、私は客としての感謝の誠意を示す所存であります。お金だけではない感謝の気持ちはRICOHサンにとっても良い結果となる事は私自身が良く知っております。お金を払う高飛車な態度の客のおごりを戒めれば。デザイナー達は気持ち良くハッスルして、遠からず必ずお客様に良い商品としての評判を勝ち得るものと信じております、

書込番号:7666132

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kodekoさん
クチコミ投稿数:41件

2008/04/13 01:16(1年以上前)

大村7さんへ
    私は元エンジニアであり、デザイナーでもありましたし、その他の肩書き免許でも賞でも山ほどありますが、そんな事を名刺に刷り込み高飛車な物言いをする事は毛頭ありません、、、が年をとってからはヒューマニストでもありたいと思います。横文字云々を言われますが、今の巷は意味不明のカタカナ英語が氾濫し全てがアメリカの模倣だらけではありませんか? 今の日本人、貴方もが世界に向かって日本人であることを誇りに、恥ずかしく無いと胸を張れますか? 私の事を悪し様に言う前に、貴方も選んだのでしょう、腐りきった巷のスキャンダルや醜態国会を恥じと思いませんか?この場は商品の良し悪しの口コミの場ではありませんか?人は高飛車な物言いには反発するのはノーマルです。

書込番号:7666293

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kodekoさん
クチコミ投稿数:41件

2008/04/13 03:15(1年以上前)

[7666101] あんぱら さん
    貴方の考えには不動意ですよ、物議をかもし出した今回の私の書き込みは少なくとも貴方を始め沢山の方々が注目した事は事実でしょう。誰一人地道で過酷な条件で悶々とお客様の喜ぶ製品開発に精を出している技術者、メーカーは何卒ヒットして欲しいと神にも祈りたい気持ちに注目した事は無いでしょう。良い宣伝になる事は確かであります。私は日米の広告分野でも30数年間も第一線で実績も挙げ、多少なりとも産業、経済の発展に貢献した自負もあり、広告の何たるかも知り尽くしております。
    私は今回皆さんから頂いた批評に対して一人一人に私の意図も丁寧に説明も申し上げております。仮に私が無償修理を受けたからと例に引き出し誰もが無理難題を言う客こそ、恥知らずではありませんか?それだけ正論ブルおつもりならばメーカーの正札値で買い取れば良いではありませんか?、少しでも安い値をアサッテこのコーナーに立ち寄るのは何故ですか?折角買って貰えそうな客がこのような公の場で他社製品を勧められ買いに走ったとなればメーカーにとってはそれこそ大迷惑、営業妨害にも当る行為でありましょう?
然しながら、そんな苦情すら言えないでひたすらヒットを期待するメーカーや開発技術者は金さえ払えば神様気取りの奢る客に対しても口惜しい無念にも至る気持ちを押さへジ〜と我慢をしているのです。そんな事を貴方は考えた事はありますか?
   私はまだ無償でR5を修理して頂いたのではありません、見積りを頂いた段階でのお話です。物事は最後まで見極めてから判断すべきではありませんか?況や先走って人を悪し様に批判する事こそ慎むべき事ではないでしょうか?

書込番号:7666633

ナイスクチコミ!0


風の華さん
クチコミ投稿数:58件

2008/04/13 08:12(1年以上前)

Kodekoさん、ご返信ありがとうございます。
それにしても、注目度アップのお見事な脚色だわ。

<私はまだ無償でR5を修理して頂いたのではありません、見積りを頂いた段階でのお話です。物事は最後まで見極めてから判断すべきではありませんか?況や先走って人を悪し様に批判する事こそ慎むべき事ではないでしょうか?
#そうなの?見極めはまだなのね。
<やはりRICOHは私の信じたとおり信頼出来るお方です。
#ほんとかしら?私だったら信じられませんけど。

<然しながら、治療費は余りにも高いではないか?年寄りを長生きせぬよう、姥捨て山保険すら払えない年金暮らしの老人をいじめるなんてあんまりではありませんか?、、、、、と訴えたのです。
#どんな社会にも仕組みにも矛盾と欠点があります。それを少しでも良い方向に導くのがスレ主さんの目的でしたら、手法がその高い志に反してはいませんか?

私には、高い志と技術と深い見識と経験を持たれたスレ主さんが、どうして姥捨て山保険すら払えない年金暮らしに甘んじておられるのか、ということが最大の矛盾と疑問だわ。
何だか貰い泣きしそう。

書込番号:7666963

ナイスクチコミ!16


planarさん
クチコミ投稿数:98件

2008/04/13 09:23(1年以上前)

スレ主さん

仰りたい事はわかりますが、メーカーさんも
好意で応じたことです。
こういう場でお話されてしまうと、もうこのような
メーカーさんの好意はなくなってしまいます。
あなた様は何かを感じて書かれたのでしょうが、
むしろ内容はぼかしてメーカーサービスが
人間味あふれていて有難く思ったとかかれたほうが
良かったのかもしれません。

自動車部品メーカーの営業をしておりますので
ユーザーさんからの類似のお申し出をお受けする事もありますが
正直このような事をされると困るという事を
ご承知おきください。

むしろ 今回の出費をR8の購入につなげますと
記載された方がメーカー殿もお喜びになると思いますよ

書込番号:7667166

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:41件

2008/04/13 10:36(1年以上前)

普通の一般常識の方々は、貴方と違って こんな考え方になるんですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=7665499/

書込番号:7667452

ナイスクチコミ!12


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/13 21:38(1年以上前)

ご返信有難う御座います。

言いたい事は分かりますし、世知辛い世の中故に、デバイスが壊れてお怒りになられるのは最もだと思います。

如何せん実用品ですから簡単に壊れてはと思われるんでしょうね。

ただ、精密機器故にこんな事は当たり前ですし、選んだあなたにも責任はあります。

グローバル的な視野をお持ちならば尚更「自己責任意識」を持っていないのは矛盾してますね。

今のあなたはただ単に自分の経歴とクレーム自慢を話しているとしか思えませんし、あなたが哀れに見えます。

書込番号:7670042

ナイスクチコミ!10


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:22件

昨年12月にこの機種を安く買って喜んだレポートをした者です。
先日、職場で外の景色を写そうと、ケースから出して電源を入れて望遠ズームにした時に妙な音がしたように感じました。よく見ると、液晶画面の右下が割れたようになっていました。ありゃと思いましたが、「こういうときのために5年保証を付けたんだもんね」と自ら納得させ、購入店のキタムラにもっていったところ、「これは外からなんらかの打撃を受けたためなので有償修理になります」と言われてしまいました。
自分としては、R3の教訓からケースに入れて持ち歩き、丁寧に扱っていたつもりなので心外なことでした。ただ、そのケースをリュックサックに入れて持ち歩いていたので、何か他の本とかがちょっとした加減でぶつかって割れてしまった可能性も否定できません(一緒に持ち歩いていたGRDはなんともありませんでした)。
そこで、この機種ないしはCaplioをお使いの方にお聞きしたいのですが、電源を入れたとか、なんらかの機能的操作をしたことで液晶画面が壊れたことを経験された方がいらっしゃいますか。先にも書きましたが、私の感覚としては電源を入れた時ないしはズームレバーを押した時に、妙な音がして壊れたように思えるのですが、はっきりと覚えていませんのでなんともいえません。
よろしくお願いします。

書込番号:7630243

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/04 22:11(1年以上前)

既にひびが入った状態なら、カメラのボタンを押すなどの圧力が掛かる操作をしたら更に酷くなるのは不思議ではないと思う。内部機構が動いて振動が発生したら更に追い討ち。

書込番号:7630314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2008/04/04 22:31(1年以上前)

おそらくは電源を入れる時には既に・・・

ズーム操作での動きは影響はしないと思われるので、
握った(摘んだ)時の圧力で悪化の音がしたと思います。

液晶が映らなくなるような断線であれば、
操作中に押した圧力で切れるかもしれません。
分解経験があるのですが・・・液晶はカシオです。
液晶に繋がる配線はか細いです。
液晶保護が不要になるような強化を一枚付けて欲しいものですね。

書込番号:7630426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/04/05 00:41(1年以上前)

返信いただき、ありがとうございます。

お二人のご意見では、電源を入れる前にすでになんらかの異常(ひびなど)があったのではないか、ということのようですね。

上記の質問が適当ではなかったのかもしれません。液晶保護シールを貼り(これは前回書いていませんでした)、それをケースに入れた状態でリュックサックで持ち歩いていたので、これは通常の使用の範囲なのではないか、それなら保証(メーカーないしは販売店)が受けられるのではないか、というのが本来の趣旨なのです。Rシリーズは故障が多いという定評(私のR3も半年前にレンズが引っ込まなくなって、正常に作動しなくなりました)ですから、普通に使用していても液晶破損もあるのではないか、と思って投稿した次第です。なお、液晶画面については問題の箇所以外は正常に見えていますし、カメラ機能にも異常はありません。

書込番号:7631110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/05 01:31(1年以上前)

ケースに入れていても、ハードケースでなければ
リュックに他の荷物と一緒に入れていたとしたら
割れる可能性は高いでしょう…

補償ですけど説明書は読みましたか?
壊したと壊れたの意味は違うと思いますので
その辺で分かれたのだと思います…

書込番号:7631311

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/05 01:55(1年以上前)

とりあえず液晶が割れるという症状だと、必要以上の外圧が掛かったものと判断されるのが普通です。個人的にはコンパクト系のデジカメを鞄に入れることもありますが、鞄内で位置固定・外圧はカメラに掛からない様に入れてます。(鞄を放り投げた程度じゃ概ね何ともない工夫をしています)

良くあるパターンですが、精密機械をバッグに無造作に放り込んでいると、移動中などに、バッグ内の他の物体と衝突したり、角が鋭角的に衝突すると簡単に過大な圧力となりますが、それらは精密機器には命取りですし、カメラをソフトケースに入れてる程度じゃ運が悪いとその手の衝撃は回避出来ません。また、そういった故障の場合は概ね、取り扱い不良と見なされると思います。なお、液晶保護シールは細かな傷には有効ですが、圧力には無力です。圧力保護を行いたい場合はそれなりの厚さがあるアクリルパネルが必要になります。

と、大雑把な感想としてはそんなとこかな? ちなみに取り扱いミスにも保証が効く保険もありますが、保険会社とかカード会社の保険が該当したかと思います。ショップのはそれよりは保証内容は狭いですね。

書込番号:7631396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/04/05 02:26(1年以上前)

Victoryさん

>ケースに入れていても、ハードケースでなければ
>リュックに他の荷物と一緒に入れていたとしたら
>割れる可能性は高いでしょう…

そうですか。GRDはR5よりも長く持ち歩いています(2年ほど)が、なんともありませんし、R3も液晶自体は問題ありませんでした。まあ、こんなことをいってもしようがありませんけどね。

>補償ですけど説明書は読みましたか?
>壊したと壊れたの意味は違うと思います

使用説明書の「保証規定」によると、「浸水、落下、衝撃、泥、砂等による自然故障以外の故障」とあります。問題は「衝撃」をいかに理解するかということだと思います。上で説明した通り、私は通常の使用しかおこなっていないと理解していますが、ハードケースに入れていなければリュックサックで持ち歩くことは保証外ということでしょうか。


tarmoさん

>液晶が割れるという症状だと、必要以上の外圧が掛かったものと判断されるの が普通です

そうですね。そこが一番知りたかったところです。コンデジは累計で7機種所有し、大体2つはリュックにいれて持ち歩くのが常態で、今までなんともなかったので釈然としませんが、そのような評価が一般的というのならば不承不承ですが従わざるをえないでしょうね。

書込番号:7631471

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/05 11:41(1年以上前)

今までの文の内容から取り扱い方法を思うに、壊れるか否かは運任せの比率が高いけど、運と言っても高い確率には見えないので、何年かに一度の不運というのはまあ妥当かな?と。良い機会だから取り扱い方法を運任せの比率が低いスタイルに変えるのも一考でしょう。

書込番号:7632497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/09 13:09(1年以上前)

リオット3さん
久しぶりにHPを見たので気がつくのが遅くなりましたが、以前自分もR5をコートのポケットに入れたまま車の後部座席に置いて、液晶を割ったことがありました。
特に乱暴に扱ったということもなかったので、銀座にあるリコーのサービスセンターに持っていって説明をしたところ、無償で液晶の交換をしてもらいました。1年前ですが、そのときのことはブログにも書いていますので、参考までに。

一度サービスセンターに相談してみてはどうでしょうか?
自分で落としたりした場合は保障外になりますが、今回の場合はきちんと説明をすれば無償交換になるのではと思うのですが。

書込番号:7650851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/04/10 00:13(1年以上前)

みわたりさん
ありがとうございます。

液晶が割れるということは何らかの物理的圧力が加わったためで、それを引き起こしたのは使用者の責任である、というような意見がこのスレの大勢であった(といっても若干名ですが)し、キタムラにも問答無用で「あんたの責任」といわれたものですから、ガッカリしていました。
それで、見栄えは悪いけどR5はこのまま使い倒してやろうと思っていましたが、リコーにダメもとで相談してみます。
コンデジをハードケースに入れるのはまっぴらごめんですし(デジ1も)、リュックもやめられません。このスタイルは続けていきますが、液晶には何らかの対策を考えてみようと思います。

書込番号:7653374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

購入すべきかどうか?

2008/02/18 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:9件

R5を既にお持ちの方どうか教えてください。
先日Y電気に行くと展示品処分で1万3千円で売っていたのですが買うべきでしょうか?
口コミを見ているとレンズの不具合が多いようですが、R7を買うべきか安いR5を買うべきか…どなたか助言をくださると有難いです。

書込番号:7411405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/02/18 18:34(1年以上前)

不具合が気になるようなら手荒に扱われていたかもしれない展示品に手を出すのはかなり博打かもしれないですね〜。

書込番号:7411470

ナイスクチコミ!1


planarさん
クチコミ投稿数:98件

2008/02/18 18:36(1年以上前)

別機種
別機種

R5J 富士山

W200

この時期ですとコンデジは軒並み安くなり
次世代モデルに代わります。
R5Jは07年モデルですが、直にR7も値下がりします。
200ミリモデルが安価ということと非常に使いやすい
のに高画質であるという事から妻用に購入して
好評です。

1年間の保証つきでコンディションがよければ
買い だと思います。
リコーというだけで一般の方は手にもしなかったでしょうから
ある意味展示されてただけですからね。

1万3千円で1年間高画質を楽しめると思います。

しかし、この手合いのものは日進月歩
わずかな改良でも旧モデルをあしざまにします。

こういう事を気にしないCP重視の方でしたら
おカイになることをお勧めします。

因みに4万円弱のソニーW200ですが、展示品というだけで
2万円で手に入れました。

キタムラの中古品コーナーに展示品は安価に売られますから
そういうところを回ってみても面白いでしょうね。

書込番号:7411481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2008/02/18 18:37(1年以上前)

以前は持っていました ^^;

大型量販店の展示品処分は怖いですね。
約1年〜1年半はどうやって過ごしてきたのか・・・
渡り歩いてきた場合は状態管理も心配ですね。

ちなみにR5J(←J)ではないのですね。

私ならカメラ屋のショーケースに入っていて、お店のお墨付きで9,800円なら
再度買ってみたいですね。

書込番号:7411496

ナイスクチコミ!1


planarさん
クチコミ投稿数:98件

2008/02/18 18:54(1年以上前)


確かに仰るとおりですね。
展示品ならまだ中古の良品の方が扱いは良いかもしれませんね。

良く、展示品をぽいっと乱暴に置いていたり
価格.comで見聞きした異常を確認している人を見かけます。

デジ一のスクリーンが外れないのに外そうとしていた豪の者もいました。

そういう点ではカメラ店の方の展示品はましかもしれませんね。


PS,
W200はショーケースに入っていましたが、早く処分したいという
お店の都合と私が常連という事もあり安価になりました。
でも、コンパクトデジカメは何年も使えないので
(液晶とかシャッターが壊れる)
適当なところで妥協して買っています。

書込番号:7411560

ナイスクチコミ!1


planarさん
クチコミ投稿数:98件

2008/02/18 18:59(1年以上前)

因みにR5とR5Jは若干ですが違います。

R5から個人設定機能を省き、色をアースグレイのみにした
モデルがR5Jです。

基本的な機能はまったく同じです。

R5は市場から消えたはずですから今回の機種は07年に何かの対策で
売られたR5Jではないでしょうか?

書込番号:7411586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/02/20 15:40(1年以上前)

からんからん堂さん、planarさん、staygold1994.3.24さんご返答有難う御座います。
確かに大手の量販店なのでどのように扱われてきたか考えるとコワイですね。。。
おっしゃられているように近くのカメラのKへ試しに行ってみます!

因みに今はcaplioが候補の中で一番なのですが、他にこれはいいというメーカーや機種があれば教えていただけませんか?お願いしますm(_ _)m

書込番号:7420792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2008/02/20 16:07(1年以上前)

予算・用途・欲しい機能などを書かれた方がよろしいかと。

書込番号:7420879

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/06 01:54(1年以上前)

私も所持しています。(赤のR5)

Yと言うのはヤマダでしょうか?
因みにその値段ならば私なら買いません。
理由は同じヤマダでも練馬本店でシルバーのショーケースの中に入ったものが1,000円高で売られていましたので、御近くでもしどうしても欲しいと言うのならばとは思います。

私もカミさん用にR5を購入したのですが、使い勝手は悪くは無いと思いますしマクロに関してはベタ付け撮影も出来るので(これはR7よりも良いと思っています)本当に面白いカメラだと思います。

ただ気になるのは
・ズームレバーの位置
R6以降ではシャッターボタンの周りでロータリー状にズーミングが出来るのですが、R5は液晶側部分で上下にシフトさせる方式を採択しています。
慣れないと非常にこれがやりづらいので、少し疑問は残りますね。

・夜間撮影でのノイズ発生
兎に角これは非常に良くないと思います。三脚使ったり感度の上下を行ってもあまり効果を上げることは未だ出来ておりません。

後は他の機種についてですが、中古でよければ個人的にはパナのFZ-20(12倍ズーム全域F2.8レンズはライカブランド500万画素、概算で20,000円前後)
でなければ、オリンパスのUZ-550を探されては如何でしょうか?オリンパスも570が出ることによって550あたりの値崩れは必至ですから・・・

ただオリンパスはメディア次第でしょうね。XD自体がなんだかんだ言っても高いですから。

FZ-20
http://kakaku.com/item/00501910689/
オリンパスUZ-550
http://kakaku.com/item/00501811113/

書込番号:7491406

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/09 10:35(1年以上前)

高倍率が必要なければ P-50をおすすめします。

(キタムラで3月9日まで15800円・・・姫路だけ?)

R5Jは明るい戸外で使うにはいいと思います。

書込番号:7507106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング