Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

暗いところでの撮影につきまして・・・

2006/10/30 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:3件

すみませんが教えて下さい。

この機種では
ディズニーランドとか美術館のような
フラッシュ撮影お断り区域での撮影はできないのでしょうか?

メーカーHPでは詳細がわからずにいます。
教えて頂けませんか?お願い致します。

書込番号:5585028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/30 00:40(1年以上前)

出来ますが相当難易度は高く、プロの人でなければ不可能かも?

書込番号:5585047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/30 00:45(1年以上前)

ありがとうございます。

私は本当のド素人ですので
無理かも知れませんね・・・

購入を考えていたのですが
どうしよう・・・と優柔不断です。

ありがとうございます。

書込番号:5585069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/30 01:48(1年以上前)

FUJIのF30の方が
(若しくはその後継機 F31fd)
撮れる可能性は高いと思いますが。

書込番号:5585234

ナイスクチコミ!0


naoki3326さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/30 01:52(1年以上前)

 こんばんは

 このカメラは※手ぶれ補正つきなのでコンパクトカメラにしては悪条件でも撮影しやすいと思います。
 でもあくまで手ぶれ補正等が「何もないよりは撮影しやすい」というだけであって、程度にもよりますが悪条件になるほど撮影には慣れが必要です。

 ちなみに最近は明るさが足りない時の撮影に強いことを売りにしているカメラが流行です、中でも室内撮影はFujiFilmのF30(後継機種のF31もおそらく同等)が特に定評があります、その他各社から発売されている※高感度撮影や手ぶれ補正つきの機種を中心にご検討されるのがよろしいかと思います。



※手ぶれ補正
カメラは明るさの足りないところではシャッターを長目に開けることで光の量を稼ぐ、しかしシャッターを長めに開けておくとその間のわずかな手の動きのせいでブレが生じる、手ぶれ補正はカメラ内部のレンズやセンサーが手ぶれを相殺するように動き、手ぶれを低減してくれる。

※高感度撮影
カメラは光に対する感度を上げることで少ない光でも撮影が可能になるが、感度を上げるほど画像が荒れる。
最近は高感度設定が可能、かつ高感度時の画像の荒れを抑えるカメラが流行、しかしそれでも低感度撮影と比べると目に見えて画像が荒れる機種が多い、なおFujiFilmのカメラは高感度時の画像の荒れが少ないことに定評がある。

書込番号:5585247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/30 09:09(1年以上前)

ISO800以上でのノイズを、確認しておいたほうがいいと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/06/4761.html

書込番号:5585583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/30 12:55(1年以上前)

被写体が動かない物は、三脚を使えば そこそこ撮れるとは思います。

ピント合わせは難しくなってくると思います。
暗い所は元々AF苦手ですから。 マニュアルフォーカスでも、コンデジの液晶では確認しずらい物が多いようです。

それなりの写真を撮るためには、それなりに勉強が必要ですね

書込番号:5585973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/01 22:41(1年以上前)

レンズも暗いので、きついでしょうね。

書込番号:5593955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/11/01 23:28(1年以上前)

Caplio R5
悪い物のように思えません

夕方の時間にたくさん写せば、写るポイントが見つかりそうです。

暗さに最強かといわれれば?
ならば最弱か?そうでもない、そんな感じ

今のうちに練習が案外最強じゃないかと思いますよ。

カメラはメーカー間で差は少ないです。
使う人の、なれの差の方が多いィです。

シャッターをたくさん押した人の方が
良い結果を残します。

お金などかかりません、たくさんシャッターを押してください。
明日でも、結果は良くなります。


書込番号:5594204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

違いやおすすめを教えてください

2006/10/29 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:21件

R3 R4 R5

画素数の違いはありますが
使っている方 詳しい方
他にどのような違いがあるのか 教えてください

 今までフジだったのですがXDカードだし 他のメーカーをと思っているところ こちらのリコーかパナソニックの
DMC−TZ1と悩んでいます
以前は光学6倍だったんです リコーは7倍 
そこも重視したいのですが
できれば コンパクトな方がいい
パナソニックは10倍でいいのですが 少し大きめで・・
R4の方がいいという方の声も聞きましたが
やはり だいぶん違いがあるんでしょうか?

書込番号:5584447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/29 22:30(1年以上前)

絵作りにちょっと変化があったようなのでサンプルを見比べてみるのがいいかも?

書込番号:5584459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2006/10/29 22:41(1年以上前)

まず最初に、今R3よりR4のほうが入手しやすく、安価です。

R4とR5の違いといえば、
高感度時のノイズが低減されたことでしょう。(ISO1600も一応撮影可能になりました)

あとは、R5になってインターフェイスが大きく変わりました。僕はR3ユーザーなので、前のほうに慣れていますが、R5のほうが好評です。


あとは、からんからん堂さんのおっしゃる通り、絵作りの変化です。(これが1番だと思います)

書込番号:5584509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/29 22:53(1年以上前)

回答ありがとうございます
R4にしてみようかと思うのですが
ネットで買うのが一番安いのですが
保障はメーカーの1年保障のみ
家電やカメラ関係をネットで買うのは初めてで
少し不安なのですが 1年保障があれば 大丈夫でしょうか?
いつも ジョーシンやコジマなどで買うので
何か問題あったときは すぐにそこへもっていくのですが・・

何度も質問すみません よろしくお願いします

書込番号:5584576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/29 23:09(1年以上前)

少々の値段なら近くのお店がいいのでは。
1年保証はメーカーがやってくれますよ、その辺も考えて。
(落下、水没などはダメですが)

書込番号:5584652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/29 23:15(1年以上前)

ヤマダ電機で R5は39800円でした
R4は あまりおいていないようですね
リコー自体置いていないお店もあるみたいです

明日もう一度 電気店を見て 
実際商品も もう一度良く観てきたいと思います。

すごく参考になるご意見ありがとうございました
ほっとしました

書込番号:5584685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/30 00:07(1年以上前)

>以前は光学6倍だったんです リコーは7倍・・・
以前の6倍がパナのLZだったのなら、望遠の強さはLZの方が大きいですよ。
LZは37〜222の6倍。
リコーは28〜200の7倍。
広角側はリコーの方が20%ほど広いですが、望遠側ではLZの方が10%ほど強いです。

書込番号:5584917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2006/10/30 00:23(1年以上前)

私は全てネットかオークションで新品を購入しています。

電機店ではカタログを貰うのと現品操作確認のみです(^_^;)。

過去に置いてネット販売で何一つ問題ありません。

またネット販売にも延長保証があります。

時代はタイムイズマネーでネット&オークションでしょ(^_^)v

書込番号:5584981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/30 01:30(1年以上前)

花とオジさん

やはり 前もっていた フジのほうがいいみたいですね
いまいちよくわかりませんが・・

書込番号:5585198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/30 01:32(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj823.html

これが壊れてしまった カメラです
運動会中 突然 こげたニオイが・・・
ショートしたのか 動く気配もなしで・・

書込番号:5585202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/30 09:08(1年以上前)

フジのほうがいいとは限りません。
フジの方は35mm換算38mm〜228mm相当の6倍となっていますので、リコーの28mm〜200mmの7.1倍よりも望遠が強いのは確かです。

○○mm〜XXmmとなっている場合、○○が小さいほど広角で、XXが大きいほど望遠です。

広角がご希望の場合はリコーでいいのですが、望遠をご希望の場合リコーはFinePix2800Zより望遠が効かない事になります。
14%ほどですので、大勢に影響無しといえば無しですが「7倍ズームが気になる」と仰っておられたので、それが望遠力を指すものであれば、チョット違いますよと言いたかったのです。

又、色合いなども大分違うと思いますので、サンプル等でよくお確かめ下さい。

書込番号:5585580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/30 15:36(1年以上前)

ありがとうございます
すごくよくわかりました
実際今日 まじまじと商品みてきました
主人の希望の望遠と私希望のコンパクト
それを両方含んでいる
やはりリコーだけです
今は3倍が多いですね
商品をみて そして ここでいろいろ教えてもらい
商品を手に取りみながら
「決定」と心の中で言っていました
R4をネットで購入したいと思います

もしよければ回答ください
 SDカードのおすすめありますか?

書込番号:5586291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/30 15:53(1年以上前)

これが無難だと思います。
動作確認もされています。
http://www.pasoden.com/goods/ts1gsd80.html

今日は、
http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=948&PrdKey=00528110340
の方が送料込みで安いですね。

書込番号:5586321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/30 16:58(1年以上前)

何から何まで ほんとに お世話になりました
早速 R4とSD購入します
感謝です 

書込番号:5586433

ナイスクチコミ!0


AV好きさん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/30 23:58(1年以上前)

R4は、パソコンとの接続がUSB1.1ですので、転送が遅いです。
R5はUSB2.0なので高速です。
また、R5は液晶モニタの視野角が広く、斜めからでも良く見えます。
また、動画撮影においては(MotionJPEG)、R5は約30万画素(640×480)で結構綺麗に撮れますが、R4は約8万画素(320×240)です。
私はR5を所持しております。
R5は、ヨドバシでも3.5万円位で買えるので、こちらにした方が良いと思います。
RICOHのホームページを良く見て、比較してみてはどうでしょうか?

書込番号:5588055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/10/31 01:16(1年以上前)

ぴちゅらんさん 皆さんがついておられるので黙っていようと思いましたが・・・ポチッの前に
http://www.digicamreview.co.uk/ricoh_caplio_r4_review.htm
http://www.digicamreview.co.uk/ricoh_caplio_r5_review.htm
に目を通すとカタログに書かれたこと以外の違いがわかるかも・・・
R5のreviewはR4のreviewを元に書かれているので比較し易いと思います。

書込番号:5588358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/31 02:00(1年以上前)

Panasonic Lumix DMC-TZ1.と初め悩んでいたんですが
なんせ光学10倍なので
しかし、サイズが大きいのがイヤで・・
10倍にしたら小さめとはききましたが
妥協ができませんでした R5は高感度1600とききましたが
やはり800くらいが一番綺麗らしいとききました
ま、あまり 画素数はこだわってなかったので
R5とも悩みましたが あまりお金をかけたくなかったので
R4にしました

いろいろ教えてくれてありがとう

本日購入しました R4

書込番号:5588459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/31 20:37(1年以上前)

やはり SDカードは 1Gくらいは必要ですか?
あまり大量に撮ることはないのですが
512Mだと ちいさすぎますか?

書込番号:5590315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/31 20:51(1年以上前)

ちいさすぎることはありませんが、大は小を兼ねる、ですね。

あまり大量に撮ることはないのでしょうが、大量に(フィルム代などを気にせずに)撮れるんですよ。。。
とにかく撮っておいてあとから選ぶのも、思いがけない絵があって楽しいものです。
デジカメさんのうれしいところです。

書込番号:5590360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

薄暗い場所での撮影

2006/10/29 20:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:6件

このほど、Caplio R5を購入しました。

日中の撮影は綺麗に撮れるのですが、どうも夕方より薄暗くなってくるとほとんどフォーカスが合わない状況に困っています。
メーカーHPより入手しましたPDFの仕様を見ると、「AF補助光有り」と記述があるのですが、そう言った補助光が光る様子はないので、不良なのでしょうか?

ファームウエアはV1.44のものを適用しています。

書込番号:5584038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件

2006/10/29 20:57(1年以上前)

AF補助光、シャッター半押しで赤く光ります
でなければ、故障です。
時々なら迷いだけれど、いつもなら修理です。
保障期間と相談になります。

半端な答えだけれど、手持の機材からの判断です。

書込番号:5584069

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/29 21:11(1年以上前)

スペック表を見てみると、
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r5/spec.html

「フラッシュ(AF補助機能あり)」となっていますので、フラッシュの明滅を補助光として使うタイプかと思われます。
ストロボを発光禁止に設定してあれば光らないのかも?

書込番号:5584139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/29 21:17(1年以上前)

>AF補助光、シャッター半押しで赤く光ります

>フラッシュの明滅を補助光として使うタイプかと思われます。

一体どっちが正しいんだろう?

書込番号:5584164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/29 21:28(1年以上前)

>>AF補助光、シャッター半押しで赤く光ります
>>フラッシュの明滅を補助光として使うタイプかと思われます。
>一体どっちが正しいんだろう?

メーカーに聞いた方が早いかも。

書込番号:5584203

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/29 21:33(1年以上前)

このひらさん

この機種には専用補助光はありません。

ストロボONだと2回光ますが、
OFFだと何も光りません。

書込番号:5584224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2006/10/29 21:34(1年以上前)

当方R3ですが、ストロボをOFFにすると、AF補助光は光りません。

書込番号:5584236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2006/10/29 21:36(1年以上前)

Stock5さんと重なってしまいました。スミマセン

書込番号:5584244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/29 21:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/29 22:27(1年以上前)

パッシブセンサー併用のおかげで一回目のストロボ発光をAF補助光にできるようですね〜。
他のデジカメのように専用の光が長く光るタイプではないのでストロボをOFFにしておくと補助してくれないようです。

書込番号:5584449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/29 23:51(1年以上前)

>みなさま

返事ありがとうございます。
感謝いたします。


フラッシュの光り方を確認したところ、やはり2度発光しました。
母のLUMIXの補助光が赤く光っていたので、これも同じに光るものと思っていました。

明日にメーカーのサポートに電話して、きちんと確認してお知らせしますね。


それで、いろいろ試してみたのですが、どうも最大の広角時にボケ写真になってしまうことに気が付きました。
設定のステップズームの35mmに設定して撮影したところ、きちんと合点して綺麗にフラッシュ撮影できました。

暗がりのフラッシュ撮影で一番綺麗に撮影できた条件が下記です。

ISO64
フラッシュ発光
ステップズームで35mm


そもそもフラッシュ撮影に限らず28mmでの撮影は、ぼやけた感じになりませんか?
28mmと35mmで文字などを撮影して比較すると分かるのですが・・・

書込番号:5584840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

R5_V1.44で撮った近所の初秋

2006/10/28 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:932件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

Stock5さんに、時代祭の画をupしていただいたお礼?に、本日、R5(ファームV1.44)片手に、近所で撮影した画をupいたしました。お暇つぶしがてら、みなさまご笑覧いただけますとうれしいです。。

秋らしくモミジでもあればよかったのですが…関東平野なので、まだイチョウもモミジもありません。おまけに、コスモスは終わりかけ。せいぜい、落ち葉はサクラぐらいでした(汗

http://photos.yahoo.co.jp/bc/nomonga86/lst?.dir=/ae0a&.view=t

撮影情報をご参考まで。
色の濃さ→「濃い」好きなので…スミマセン。
光源設定→曇天です(R0012849,R0012851,R0012885のみ、Autoです)。
ISO→100です。
EV→色々です。マイナス目が多いですが…
トリミング→次の3枚(そのためExif情報が一部欠けてます)。R0012831(桜の落ち葉が滑り台に落ちて自然に滑って下の方に集まっていたもの)、R0012885(お空に白い塔)、R0012945(夕日)
画質の編集:R0012945(夕日)のみ、少し明るく調整してます
(ごらんいただきやすいように画像を小さくしようともしたのですが、私の使用しているソフトですと、Exifがトンでしまうので止めました。すみません。)

V1.44になって色味はAutoでも満足なのですが、草木の緑色や、赤っぽい紅葉などを撮るには、発色が柔らかい感じがして、私は「曇天」がすきです…(お空を撮るときには青味が出やすいAutoに戻してます)。

(Stock5さん、早くR機達が戻ってくるといいですね^o^
マネしてカルガモさんも撮ってみたのですが…、腕無き故、200mmで手ぶれしまくりで…(恥)、とてもup出来ませんでした…)

書込番号:5580340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/28 21:32(1年以上前)

ミズゴマツボさん、拝見させていただきありがとうございました。
【R0012831】滑り台がいいですね。

私には、【R0012820】の桜の落ち葉や、特に【R0012768】の熟柿などを見ると、赤の階調が暗部に変化する部分の黒ずみがR3より軽減されているように感じられますが。。。
すでにR3が手元に無いので、どなたか比較された方がおられましたら印象はいかがでしょうか?

書込番号:5580471

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/10/28 21:55(1年以上前)

私のお気に入りの一枚は[R0012831]。
素晴らしいバック・スクリーンを見付けられましたね。滑り台ですか?

書込番号:5580569

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/10/28 21:57(1年以上前)

あ、ねぼけ早起き鳥さんに先を越されてる・・・無念!

書込番号:5580574

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/28 21:57(1年以上前)

R3より色ノイズは確かに減ってますね。
R0012831なんか妙にリアルで感心しました(^^ノ

書込番号:5580575

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/28 22:17(1年以上前)

私も、R0012831、がお気に入り!
ありゃ、バックはなんだ!って
・・・滑り台だったのか(^^)・・
影の感じ何かもグー!・・永久保存!

R達ドック入りしてますが、
借りているR5があります。、
これが今まで触った中でハード的には
一番良い!!・・・スムーズ何のって!

書込番号:5580672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/10/28 22:21(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、PASSAさん、C2Dさん、Stock5さん、早速のコメント恐れ入ります。。

ねぼけ早起き鳥さんより、赤の階調についてのご指摘ありましたが、upしたものの殆どが「曇天」でしたので、ある意味特殊?な色味である可能性がありますね。

是非、色々ご検討(いじる、とも言いますが…笑)いただければと、本日「Auto」と「曇天」で撮り比べしていた画もupいたします。ご参考まで。
(あくまで、色味の比較用にupします…ピントが合ってないものもありますので…恥)

http://photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/lst?.dir=/5e2e&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t

なお、滑り台が写っていますが、【R0012831】は、この滑り部(←と言うのかしらん??)の一番下で撮ったものです。
おまけ?として、【R0012831】の元画像もupしますね^^;
結果的に、当初から縦位置で撮らず、画像の安定している中心部分をトリミングできたことがいい結果だったかもしれません(撮影時にはそんなこと全く考えていませんでしたけど…結果オーライですね^^;)

Stock5さん、
> 借りているR5があります。、
> これが今まで触った中でハード的には
> 一番良い!!・・・スムーズ何のって!
ズームレバーとかですか?
どの辺に機差があるのか、是非教えてください!

書込番号:5580695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2006/10/28 23:27(1年以上前)

ミズゴマツボさん、こんばんは。
画像拝見しました。
結構、「曇天」モードで、味(?)が出てますね。

同じ構図で色々な設定を試すことは重要ですね。
色々な設定で撮っても、素人の私は結局Autoで撮ったものを
残すのが殆どですが・・・。

トリミングもバッチリでした!

書込番号:5581005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/29 07:40(1年以上前)

ミズゴマツボさん、おはようございます。

【R0012831】元画像を見せていただいてありがとうございました。
ふと、PASSAさんの縦位置撮り論を思い出しました。
横に撮って、縦にトリミングが面白いこともいろいろありですね。
こういうのを「撮りミング」というんですよね。

「曇天」モードでも天候は「晴れ」モードなので、階調の穏やかさは「にっこり」モードになりそうな予感がします。

書込番号:5581878

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/10/29 15:22(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、端から「撮りミング」は精神衛生上好ましくないですよ。
撮る時は、あくまでもストイックに撮らねば。 ・・・こういう具合に使うんですよね?

書込番号:5583026

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/29 15:53(1年以上前)

ミズゴマツボさん

>どの辺に機差があるのか・・・・・・・

今現在ドック入りしている私のR5はS/Wを入れて
レンズ筒が出る時の音がそりゃ、結構な音がしてました。
撮影に支障が無い場合は、動作音はそれ程気にはしていませんが、
その内機会が有れば修理に出そうかと思ってました。
ズームレバーの動作も軽く動きます。

今日、CCDの渇入れの為に太陽を取ってみたら
ダイヤモンドの様な物が太陽に付いてました(^^)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=147054&key=1648047&m=0






書込番号:5583103

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/10/29 17:14(1年以上前)

「喝入れって」・・・世間じゃ、そういうのを「イジメ」って呼ぶんですよ。
んで、どんなスゴイものかと思えば、タダのゴーストじゃないですか・・・
そういう実験は自分のカメラでやりましょうね。

書込番号:5583325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/10/29 23:38(1年以上前)

ええっと、Stock5さん、今更ですが…是非教えてください。。借りておられるR5って、Ricohさんからの代車(?)ということなのでしょうか…?

書込番号:5584785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/30 15:44(1年以上前)

【撮る時は、あくまでもストイックに撮らねば。】
ずばり、写真の怖さを語ってますね、PASSAさん。

話は沖縄に飛びますが、ゴーヤミックス「充実野菜」の缶の印刷の等式について。
ミズゴマツボさん、気になっていたことを沖縄の方に確認して貰いたくて、こちらにお邪魔しました。
タイトルに関係なくてスミマセン。

私の手元にある近所のスーパーの缶には、
「野菜汁50%+果汁50%=100%」の等式です↓。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/vwp?.dir=/2d81&.src=ph&.dnm=2922.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/lst%3f%26.dir=/2d81%26.src=ph%26.view=t

ミズゴマツボさんの撮られたものは、
「野菜汁=100%  果汁80%」と、読めるのですが↓、実際の等式(中味)はどうなんでしょうか?
「野菜汁=100%」だと、他にもう入る余地はないのではと。。。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/vwp?.dir=/4834&.src=ph&.dnm=f50e.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/lst%3f%26.dir=/4834%26.src=ph%26.view=t

沖縄の方、もしご覧になっておられましたら謎解きにご協力いただけたらと思います。

書込番号:5586305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/10/30 20:52(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、内地のラベルまでupしていただき、比較を分かりやすくして頂きありがとうございます(笑

> ミズゴマツボさんの撮られたものは、
> 「野菜汁=100%  果汁80%」と、読めるのですが↓、実際の等式(中味)はどうなんでしょうか?
> 「野菜汁=100%」だと、他にもう入る余地はないのではと。。。

私の親指が…ご迷惑をお掛けしております。。m(_ _)m
もう少し考えて、ソフト?に持って撮影していれば良かったです。(ゴーヤーミックス・沖縄限定、という部分にばかり気を取られてまして…笑)

たしかに、「?菜汁=100% 果汁80%」と読めますね〜
うーん、、。確かに変ですね。「?」の部分が、果たして「野」で良いのかも謎です。

ちなみに撮影した缶は、美味しく頂いたあと、ゆいレールのホームの缶入れに捨てちゃいました。あぁ、持って帰ってきておけば…
(内地の沖縄ショップなどにも置いてあるかもしれませんが…)
私も是非、この謎が知りたいです…何方かヨロシク御願いします。。

書込番号:5587102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/10/30 20:59(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん!!!
もしかしたら、と思ってネットで検索したら、以下がヒットしましたよ〜 ^o^/

http://homepage3.nifty.com/canclub/okinawacan/fruit/20020531jujitsugoya.html

謎、解決ですね(喜!

書込番号:5587126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/30 22:32(1年以上前)

おおおっ、ミズゴマツボさん、ありがとうございました(感激)!!
これで安心して眠れます。。♪♪

これは充実野菜というより充実果汁ですね。
ゴーヤの苦味は感じられなかったでしょうか。

書込番号:5587589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/10/31 00:37(1年以上前)

ミズゴマツボさん 、おばんです。
木枯らしの吹く前に愛機R5を持って、銀ブラしませんか?(但し、平日月曜日〜金曜日 9:00〜17:00)
歌舞伎座を左手に見て、昭和通を新橋方面へ。みゆき通を越えた辺りで「リコーを愛します。愛します。愛します。」と唱えてみてください。大いなる神の手があなたを至福の世界に誘ってくれるかも・・・
東武ホテルなつかしいなぁ。娘が旅行中にすごいアトピーで隣の薬屋に副腎皮質ホルモン軟膏買いにいったら、30分以上説教された。
あっ、ゴミレスです。忘れてください。

書込番号:5588227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

連写機能について

2006/10/28 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:56件

このカメラには1秒間に7.5枚撮影できる連写機能がついていますが、どの程度のスピードまでぶれずに撮れるのでしょうか??
(私は体操競技をやってましてこの連写した画像が一枚になるという機能にひかれてます(>_<))
のでどなたか手を早くぶらぶらなどしてとられた写真をアップなどしていただけないでしょうか?
無理なお願いかもしれませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:5577878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2006/10/28 01:03(1年以上前)

一応・・・S連写のことです(>_<)

書込番号:5577891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/28 08:47(1年以上前)

これのことでしょうか?

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera06/DC06551.html

書込番号:5578452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/28 08:48(1年以上前)

サンプル画像のことだったのですね。失礼致しました。

書込番号:5578456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/10/28 17:38(1年以上前)

車の通り過ぎる時などがいいかなと思います(>_<)

書込番号:5579700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/10/28 19:08(1年以上前)

でかにゃんさん、
> 手を早くぶらぶらなどしてとられた写真をアップなどしていただけないでしょうか?

早速、実験?してみましたよ〜

http://photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/vwp?.dir=/271d&.src=ph&.dnm=93e9.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/lst%3f%26.dir=/271d%26.src=ph%26.view=t

撮影条件は以下の通りです。
室内で天井蛍光灯(30型,40型の各1本)の下、
S(ストリーム)連写モード、三脚固定、セルフ10秒、
EV±0、WB:蛍光灯、ISO:Auto(Exif見ると336になってます)、シャッタースピード:1/17 sec、焦点距離:8.3mm(35mm判換算で50mmですね。アユモンさんの[5575587]参照いたしました )

私の設定は…^^;
時計の秒針を見ながら、毎秒片振り(2秒で往復)でぶらぶらさせながら撮りました。(セルフ10秒の間、振り続け。ちょっと間抜け?)
S連写は約2秒を16コマとあるので、だいたい腕の振りの1往復分が写ってますね。

いやぁ、初めて使ってみましたが、結構オモロイですね(笑

体操競技での動きは、もっと速いと思いますが…、使えそうですか??

書込番号:5579980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/28 19:48(1年以上前)

こんばんは。
ミズゴマツボさんに続いて私も試してみました。

妻は「よそ様に肉体をさらすのは遠慮する」と申しますので、振り子です。
往復1秒なので分かりやすいかと。
よいサンプルとはとても云い難いですが、機能は同じと思いGX8で撮りました。
(R5は持ってませんのであしからず。)
アルバムの「ちょっと一服」にて入れてますので、よろしければどうぞ。

条件(共通)
・室内で蛍光灯照明
・カメラは本の上に手で固定(三脚並です)
・S連写

感じたこと。  
@シャッタースピードが遅いので被写体ブレしています。
 1/15秒は論外とおっしゃられるかも知れませんが。。。
 明るいところでシャッタースピードを稼いで、いかに被写体ブレを防
 ぐかが課題と思います。

Aピント合わせはMFで行いました。
 AFでは振り子に合焦しません。
 相手が動体の場合、事前に静止時にMFでピントを合わせておくのが
 よいと思います。
 ただし、床運動のように前後に移動する場合は難しいかも。。。

B高ISOになりますので、ノイズは大目に見る度量が必要でしょう。

書込番号:5580104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/28 20:17(1年以上前)

スレとは関係ないので申し訳ないのですが…。

ねぼけ早起き鳥さんへ
丸数字は機種依存文字ですので、ネットでは使わないようにしましょう。

書込番号:5580189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/10/28 20:30(1年以上前)

ミズゴマツボさん、ねぼけ早起き鳥さんどうもありがとうございます(^u^)
近くではなく若干遠く→移動しないものであれば使えそうな気がします!!
この16枚の画像を一枚にして見れるというのに好奇心をそそられます(>ω<)もっと何かに活用できないいもんでしょうかね〜?
もうすぐ買っちゃいますので(あと1〜2週間??)、撮ったらアップしようとおもっちょります☆

書込番号:5580229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/28 20:33(1年以上前)

都会のオアシスさん、でかにゃんさん、みなさん、たいへん失礼いたしました。
これまでの分はご容赦くださいね。
もし、本文で読めないところがありましたらご連絡ください。

まさに「都会のオアシス」さん、ご指摘ありがとうございました。

書込番号:5580242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/10/28 21:04(1年以上前)

でかにゃんさん、
> もうすぐ買っちゃいますので(あと1〜2週間??)、撮ったらアップしようとおもっちょります☆

是非是非!
楽しみにお待ちしております〜

書込番号:5580360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/28 21:05(1年以上前)

でかにゃんさん、どういたしまして、お粗末さまでした。
私もアップを待っちょります☆

サンプルは適時削除いたしますのでご了解願います。

書込番号:5580367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

R5で撮った時代祭。

2006/10/26 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

R5(ファーム1.42)で撮った時代祭の一部です。
パレードを撮ったのは初めてです。
R5コンパクトデジカメでも200mmがあると
やはり便利ですね。
被写体が動いてますのでもう少し
シャッタースピードを上げた方が良かったかもしれません。

数枚F30も数枚混じってますm(__)m。
縮小してますので雰囲気だけですが、
お暇潰しにでも、どうぞ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=922658&un=121218

現在R達がドック入りしてますので寂しいです(^^

書込番号:5573941

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/26 21:51(1年以上前)

ずいぶん綺麗に撮れてますよね。
これって、ノイズ処理はしてるんですか?

一澤帆布もしっかり写ってましたね(^^ノ

書込番号:5574218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2006/10/26 23:25(1年以上前)

Stock5さん、おおきに。
ほんま、よう綺麗に撮ってはりますね。

舞妓はんは、ホンマもんでっしゃろか?
最近は観光客の娘さんが化けはるから、見分けがつきまへんわ。。。

一澤帆布の争い、今宮神社のあぶりもち(かざりやと一和)を思い出します。。。


書込番号:5574641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/10/27 09:06(1年以上前)

Stock5さん、ありがとうございます。
本当にきれいですね。

R0011241の「通り」の写真、京都っぽい物静かな雰囲気が伝わってきてとてもいいですね〜

あと、カモ(カルガモ)の写真が個人的にはとっても好きです。Stock5さんが「おっ」と思って撮られた感じがすごく伝わってくる気がしました。

> 一澤帆布の争い、今宮神社のあぶりもち(かざりやと一和)を思い出します。。。

右端に写っている信号機が、ちょうど「黄色」なのも、何かの暗示かも…(スレ汚しでスミマセン)

書込番号:5575550

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/10/27 18:01(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

C2Dさん

>これって、ノイズ処理はしてるんですか?、

ノイズ除去はしていません。
縮小と、少しのレベル補正だけです。
R3と比べて随分ノイズは減ってますね。

>NOAちゃんさん

>舞妓はんは、ホンマもん・・・・・・

そうどすなぁ。
ホンマもんは、落ち着きがあります・・
素人さんでも、ドカッと落ち着いた感じだと
区別はつき難いですやろなぁ?

ミズゴマツボさん

>「おっ」と思って撮られた・・・・・

其のとおりです!
誰かが写真を撮ってたので覗いたらカモがいたので
おッと思ってしまいましたです。
一澤帆布、信号黄色は気がつきませんでした。
細かい所まで見てますね(^^)
・・・黄色信号は一澤帆布その物かも?・・・





書込番号:5576485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/29 23:43(1年以上前)

Stock5さん 初めまして

皆さんが言われるように
ホント綺麗な写真に思わず唸ってしまいました^^
実は私、R4を今春購入しまして使用していたのですが
ノイズがちょっと気になっていましたものですから
新機種のR5は改善されてるか気になっていたところでした

私の感想ではありますが
Stock5さんの撮影した写真を見る限り
それはなされていたと感じました!!
R5もう少し値が下がれば購入対象いれたいと思います
写真魅せていただきありがとうございました

書込番号:5584810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング