Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

AFについて。

2006/09/21 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

R5をお持ちの方に、お願いがあります。

AFスポット設定にて、
青空の雲の無い所でAFがOKでますか?
因みにR3では雲の無い所でもOK(緑マーク)でます。
FujiF30では青空の雲の無い所では駄目で
青空と雲の境目だとOKです。

私が少しの間使ったR5は、スポットでは
合集率大変に悪かったです。

お暇な方よろしくお願い致します。

書込番号:5463892

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/21 13:57(1年以上前)

Stock5さん、質問を返して申し訳ございませんが、

> 私が少しの間使ったR5は、スポットでは合集率大変に悪かったです。

R3と比べての印象ですか? 私は常時スポットで使うので、これは大問題です。

書込番号:5464035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/09/21 15:25(1年以上前)

Stock5 さん、カメラど素人の素朴な質問です。

秋の空は高いといいますが、デジカメは、スポットAFでその時々の空や雲の高さの違い(そこまでの距離)がわかるんですか?どれでも無限遠じゃなくて・・・

R5が空をスポットAFでは無限遠と判断しないということですか?

F30のようなコントラスト検出方式では、コントラストのないものは、判断不能というのが普通だと思いますが違うんですか?

R5のような位相差検出方式+コントラスト検出方式では、どういう挙動になるか興味のあるところです。一面ベタな相手だとどっちもうまく行かない気がしますが・・・・

書込番号:5464182

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/09/21 15:46(1年以上前)

PASSAさん

私もスポット常用派なので、R5最初戸惑いました。
・・・あくまでR3との比較です・・・

いろんな場面で試してますが、皆さんと同じ場面は?と
考えて空を例にしただけです。
例えば逆光気味の寺とか、寺の上の塔(名前何て言うのかな?)
のようなものとかはR3でOKでもR5は、
スポットでは殆ど駄目でした。
R5、マルチAFならOKでした。

アユモンさん
難しい事は置いといて(^^

私の質問が簡単に書きすぎてますね。
F30のAFは極めて正常な結果だと思います。
結構暗い所でも合集してくれますので、
コントラスト検知では優秀だと私は思います。

今回の質問の意図は、
あくまでR3(4)との比較が目的です。

>一面ベタな相手だとどっちもうまく行かない気がしますが・・・・
一応私のR3では、雲の無い青空で
AFはOK(クリーン)でます。

暗い場所でのAFはR3が、駄目な暗さでも
F30は合集します・・・






書込番号:5464221

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/21 16:02(1年以上前)

急降下していた購入意欲が、とうとう墜落しました・・・

書込番号:5464259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/09/21 17:11(1年以上前)

Stock5さん、ブレとピンボケの判別もできない素人の質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました。

R3/4が(AF精度はともかく)スポットAFでが合焦サインを出して撮影可能になるシチュエーションでR5は合焦・撮影とならないということですね。RICOHのR5開発担当者の残業が増えそうなお話です。

暗い所のコントラスト検出方式AFでR3/4/5が、F30に優るのは厳しいでしょうね。

こんなん使ってAFポイント明るくしないと駄目かも
TriPod Batterty LEDライト
http://www.thanko.jp/tripod.html
えっ、こんなんじゃ光届かない?

書込番号:5464400

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/09/21 17:27(1年以上前)

PASSAさん
>とうとう墜落しました・・・

(^^とり合えず、エンジンの調子が悪くて
草原に不時着程度にして置いて下さい。
また、その内、離陸・・ブーン!
・・他の方の良いレスが、有ります様に・・・

アユモンさん
>素人の質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました。

とんでも有りませんです。
私も、素人でーす。

それよりも、はずかし。
・・合集、、って変換してますね
アユモンさんの変換みて、
・・合焦、、見て、おお、これだ!

書込番号:5464432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/09/21 20:17(1年以上前)

> PASSAさん 2006年9月21日
急降下していた購入意欲が、とうとう墜落しました・・・

ええっ!わたしもPASSAさんの後を追い、コンデジ(RICOH)路線に行こうと思っていたのに・・・
RICOHは”こだわり派”ということで、昔から参入する機会をうかがっていたのに残念です。かつて父親が使っていたリコーダイヤという二眼レフを使ったのが最初でしたが・・・・・
ismのある素晴らしいものを出すのに何故か”どこか落としている”。まぁ、コレがRICOHのいいところですかねぇ、でも、全てのユーザーが寛容な人間ではありませんよ、リコーさん!!

書込番号:5464859

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/21 20:45(1年以上前)

のらくろ軍曹さん、いい加減にアルバム何とかして下さいよ。何度クリックしたことか・・・
まぁリコーは2眼レフの頃から、いわゆる高級機というモノは作ったことがないですね。
GRにしてもレンズに金掛けたから必然的に高くなっただけで、カメラの品質という点では
何十年経っても変わりません。相変わらず普及機メーカーです。
でも私はそういう気楽なとこが好きなんです。いかにも実費分だけ払ったって気がして・・・
軍曹殿のパナも私のR3もまだ充分現役張れますますから、次にしましょ、次に。

書込番号:5464953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/09/21 21:04(1年以上前)

>いい加減にアルバム何とかして下さいよ。何度クリックしたことか・・・

へい、ごめんなさい。そのうち何とかします。小官のつたない写真からみな様にお見せできるものを物色します。

それにしてもRICOHという不器用なメーカーは好きですねぇ、世の中みんな”C社”のような優等生ではつまらないですから・・・・
の〜んびり待ちますか・・・・・

書込番号:5465019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/22 03:04(1年以上前)

ちなみにオリンパスのμ800はベタでも薄暗いくても、どこもかしこも合掌します。素晴らしいです。

書込番号:5466292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/09/22 17:21(1年以上前)

ぐうたらタラコ さん、こんにちわ。
確か、μ800は、1/1.8インチCCDだったと思います。
コントラスト検出方式AFでは、R5のような1/2.5インチCCDに較べて有利だと思います。

書込番号:5467468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/09/24 13:55(1年以上前)

PASSAさん、当方のアルバム見れますか?どうもリンク先が間違ってたような。

書込番号:5473568

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/24 14:45(1年以上前)

ご苦労様でした。軍曹殿はワイドがお好きなんですね。
やっぱし次のコンデジはリコーにしましょ、素早いしマクロも強いし。

書込番号:5473671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

R5レビュー(デジタルARENA)

2006/09/20 16:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

Caplio R5のレビューがデジタルARENAに掲載されました。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060915/118675/index.shtml

書込番号:5461268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/20 23:08(1年以上前)

こんばんは

なんかWB安定してませんか?オリジナル画像なのでしょうか?
AWBも優秀だと書いてあります、ズームレバーも操作し易いと…

デジタルCAPA10月号では、インプレでWBは色がコロコロ変わるような事が書いてありましたし…

書込番号:5462484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

価格は?

2006/09/20 12:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主  ↑さん
クチコミ投稿数:34件

売り出されたばかりですが意外と値下がりは早いかもね?

http://shop.arena.nikkeibp.co.jp/item_info/10002750081181.html

このペースで下がってくれれば10月末にはかなり下がってるかな?
他社からも新製品出るけど広角側がイマイチだから広角側28mmのR5は意外と値下がりしないかも?
3万円台前半まで下がれば買っちゃおうかな。
その内不具合も解消されるでしょうね。
どこかの売りっパナしの製品と違いリコーさんはちゃんとファームウエアアップデートしてくれますね。

書込番号:5460782

ナイスクチコミ!1


返信する
bee7731さん
クチコミ投稿数:17件

2006/09/20 22:22(1年以上前)

>どこかの売りっパナしの製品と違いリコーさんはちゃんとファームウエアアップデートしてくれますね。
ファームウェアのアップで、例の大不評のプレビューボケボケを修正できないでしょうかねぇ?
出来そうな気がするんですが、、、ぜひ、早く修正して欲しいです。
なんで、そんな仕様に決定してしまったのか?と思います。

書込番号:5462223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2006/09/20 23:10(1年以上前)

>どこかの売りっパナしの製品と違いリコーさんはちゃんとファームウエアアップデートしてくれますね。

あの会社は昔、「まねした電器」と呼ばれていました。

リコーは、利口。

書込番号:5462497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/20 23:19(1年以上前)

年内早々に値段29800円位はすぐにいきそうな予感…

いつも見に行くキタムラの初期値(初店頭価格)で、39800円の下取り5000円引きですから(34800円+ジャンク300円?笑)

書込番号:5462547

ナイスクチコミ!0


スレ主  ↑さん
クチコミ投稿数:34件

2006/09/21 07:11(1年以上前)

みなさんこんにちは。
貴重なご意見ありがとうございます。

欲しいのですがまず初期(の頃の)ロットはパスで時期ロット以降を待ってます。
財布のアップデート待っています(\_\)
ボケボケプレビューやはりファームウエアで修正していただきたいですね。

リコーのレンズ気に入ってます。
28mmで言いレンズありました。
----------
まねした電気の配送倉庫のトイレの落書きに。。

技術は「まづした」
給料は「まづした」

などとありました・・・

書込番号:5463340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 まめまさん
クチコミ投稿数:4件

デジカメを買う時は何を撮りたいかによって機種を選別する必要がある、とよく言われますが・・・・
・撮りたいものは特に決まってない。
・撮りたいと思ったものを撮りたい時に撮る。
・特にアレコレ考えず、シャッターを押すだけ(全てAUTO任せ)。
・でもプリントアウト後の画像はそれなりに良いもの。
といった老若男女の誰でもそこそこ扱えるデジカメとして、単刀直入にCaplio-R5は向いていると思われますでしょうか?
RICOH通の皆様のご意見をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:5460525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/20 11:44(1年以上前)

RICOH通ではありませんが・・・。
どちらかと言うと、好き嫌いのハッキリする個性的な機種だと思います。
老若男女の誰でも・・・・
なんでも撮る・・・
と言う事なら、キャノン、パナ、フジなどから選ばれる方が無難と思います。

書込番号:5460676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/20 11:56(1年以上前)

絵作りは好みの問題ですから別として、機能的には文句なしの一台ですよね。

Rシリーズは初代から注目していて、28-200+手ブレ補正機能付きになったR3以降は、
毎回「買うぞ!」と思うのですが、レンズカバーがね...(泣)。
R1やR2のようなスライド式のレンズカバーになれば即欲しいんですけどね...。
この際、レンズキャップでも良いんですけどね...。

似たような機種にオリンパスのμ750というのがあります。
防塵・防滴機能がプラスされていますが、広角側が35mmからなんですよね...。
スキーに持っていくには最適なんでしょうけど、R5に後ろ髪を引かれますね(笑)。

書込番号:5460698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/09/20 12:34(1年以上前)

まめまさん、こんにちは。

【老若男女の誰でもそこそこ扱えるデジカメとして、単刀直入にCaplio-R5は向いている】
か、どうか。。。写真少年には向くと思いますが。。。

R3>>GX8と使っています。
R3は手放してしまいました。
R5はお店で触っただけですが、R3/4との優位性は特に感じませんでした。

フジフィルムさんのF30は、いつも人にススメて自分ではなかなか買えないでいる機種ですが、
こちらの方がお訊ねの範囲には向いていると思います。
人物の顔の写りも、撮られた人の納得が得られやすいと感じています。

書込番号:5460761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2006/09/20 18:48(1年以上前)

結果から言うと、向いていないと思います。

画質を求めるなら最低限露出はいじらないといけないカメラです。
これはコンデジ全体に言えることですが、R5ではさらに「リコーらしさ」が出ちゃっています。

AUTOで撮るならやっぱりF30とIXYをオススメしてしまいます。



R3持ちの写真少年より。

書込番号:5461486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/20 18:56(1年以上前)

話題と関係ないことですが...(汗)。

SAGA佐賀さんって前々から時々お見受けしますが”少年”だったんですか?(大汗)


書込番号:5461504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2006/09/20 19:02(1年以上前)

Y氏in信州さん

>SAGA佐賀さんって前々から時々お見受けしますが”少年”だったんですか?(大汗)

自称「少年」です。
嘘です。本当に未成年です。

書込番号:5461519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/20 19:04(1年以上前)

>自称「少年」です。
>嘘です。本当に未成年です。

そうでしたか〜。それはそれは失礼しました。 m(__)m


書込番号:5461528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/09/20 21:02(1年以上前)

写真少年のSAGA佐賀さん、失礼いたしました。
露出はいじるものと思っていた、気持ちだけの銀塩写真少年です。

Y氏in信州さん、そろそろお年頃で。。。
余談ですが、私のカラオケの18番は「北斗を仰ぎ見れば」です。
歌詞がびびび。。。なのが気に入って。

ところで、アルバムの「鶏頭」と「西洋朝顔」と「百日紅」がいいですね。
背景のぼけ具合が何とも云えず。。。

書込番号:5461889

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめまさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/21 23:23(1年以上前)

こんにちは。

皆様、レスありがとうございます。
今週末にデジカメ購入を予定しており、R5とPanasonic-FX50を候補にあげて、最終的にはR5に絞ったのですが、いざ購入直前になったら、家族でも使えるもので、かみさんと子供とおふくろさんが出掛けた時(自分がいない時)でも気軽に扱えるものを・・・・という思いが出て来て、自分一人で決めたR5で果たして突っ走ってイイものか?と自問自答の状態でしたので質問させていただいた次第です。

いただいたご意見アドバイスをもとに
R5、FX50、IXY800IS、F30、μ750あたりで家族会議を開こうかと思います。
皆様、ありがとうございました!

書込番号:5465655

ナイスクチコミ!0


 ↑さん
クチコミ投稿数:34件

2006/09/22 10:26(1年以上前)

思い切って数種類買うってぇのは?

書込番号:5466702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

R5の長所・短所

2006/09/20 03:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:189件

昨日R5をさわりました。
長所 スポーツモードにすると、連写が10枚可能です。
この機能は正直いいと思いました。
コンパクトが良く、レンズカバーあり。


・短所
POWER スイッチが「ゴマ」みたく小さいので、
押しづらいです。

某P社 TZ1の場合、連写は5枚まで。
連写機能はR5が勝っております。
コンパクトが悪い、レンズカバーなし。
レンズキャップは、
ご購入された方はどうされたのでしょうか?
気になるところです。

書込番号:5460113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/09/20 04:52(1年以上前)

 まだ購入したばかりで,よくわからないのですが,

> POWER スイッチが「ゴマ」みたく小さいので、押しづらい

ということについては,私は長所と受け取っています。バッグに入れていて,何かの拍子に電源が入り,壊してしまうということがないので。きっと,そういう意図で,メーカーは作っているのだと思います。

 R5の一番の長所は,何と言っても,コンパクトボディーで,28−200mmという画角レンジにあります。

 あと,操作性がよいということで,RICOH機のADJ.ボタンが気に入っています。大変便利です。

 マクロに強い点も,いいですよ〜。

書込番号:5460137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/20 07:43(1年以上前)

仕様表に載ってませんが、1秒当たりの連写枚数は、どのくらいでしょうか?

書込番号:5460226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/26 19:11(1年以上前)

下のスレの
仕様編R3/4/5の違い
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera06/DC06522.html
にありますね。

R4は、
2816/2048 約2.5コマ/秒
1280/640 約 4コマ/秒

R5は、
全画像サイズ 最高 2.8 コマ/秒

4コマ/秒は、なかなか愉しいですね〜。

書込番号:5480539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のズームのことほか

2006/09/19 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。ご存じの方は、お教えいただけると幸いです。

 手持ちデジカメがかなり古いので、買い換え予定です。
子供の運動会撮影などに向いているものとして、
リコーのR5/R4、パナソニックのTZ1の3つが候補です。
小さくて光学ズームの倍率が大きいものということで、この3つに絞りました。

 いまのところ、リコーのR4が最安24550円で買おうかと思っています。
新製品R5が出ましたが、R4と比較して最安でも15000円高いメリットが
あまり感じられません。ただ、動画撮影時のズームがR4はできないようですが、
R5は、できるようになったかご存じの方はお教えください。

また、上記3機種を比較してのアドバイスがありましたら、
お教えいただけると幸いです。

TZ1は、動画撮影時のズームが可能で魅力的ですが、
店頭で見たとき、電源スイッチやモード切り換えダイヤルが
きゃしゃで(こわれそう?)、好きになれないでいます。

書込番号:5457933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/09/19 20:26(1年以上前)

動画は640x480 15fpsです。通常は、30fps
fps 一秒間のコマ数。

15fpsだと、動きの遅い動画ならば、良いですが
動きが速いとカクカクするので、動画には
期待しない方が良いです。

書込番号:5458265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/20 00:13(1年以上前)

さっそくのコメントありがとうございました。
ただ、私の書き方が悪かったのか、
知りたかったのは、フレームレートのことではなく、
動画撮影時に光学ズームがR5では使えるか、ということでした。

パナソニックのTZ1は使えるようですが、
R5はだめそうですね。
となると、3つの候補のどれにするか、悩みます。

リコーは同じだめなら、コストパフォーマンスでR4
でも、ITメディアのレビューをよんだらR5
(デザインも一番いい)
でも、動画撮影で光学ズーム使用可でTZ1

う〜ん。

書込番号:5459575

ナイスクチコミ!0


白露さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 hakuro.info 

2006/09/21 01:13(1年以上前)

R5だと、動画撮影中に光学ズームは使えないようですが、デジタルズームは使えるようです。

書込番号:5463027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング