Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

よく潰れる

2007/06/12 13:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 kohnosさん
クチコミ投稿数:3件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度4

突然レンズが出たままになり収まらなくなりました。買ってすぐと今回で2回目。って買って3ヶ月よ。今回は一月ほど前に落として傷が付いていた影響か、レンズユニットの交換で17600円也と。いらんわて感じやね。ルミックス買おうっと。

書込番号:6428986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/12 14:00(1年以上前)

今回は残念でしたね。
ただ、落としたらほとんどのデジカメは壊れると思います。

書込番号:6429078

ナイスクチコミ!1


hyororoさん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/12 15:37(1年以上前)

ルミックスだって落っことせば傷も付くし、壊れますよ。私も買って5ヶ月のルミックスを旅行に行った1日目、落っことして再起不能にしました。おかげで写るんですを久々使いました。
帰ってきて、即行買ったのがCaplio R5です。そんなに悪くはないですよ。

書込番号:6429269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2007/06/12 16:33(1年以上前)

落としたキズ物は駄目ですね・・・
普通のレンズ収納不良なら、まだ1年以内ナノニ。

R5のいいところを知って買っていたのなら、
ルミックスにはなかなかいけません。

次は落とさないように・・・

書込番号:6429390

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/06/12 17:52(1年以上前)

落としても大丈夫な以下の機種は如何でしょう。防水・防塵でタフです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/bigjobhd3w/index.html

書込番号:6429554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2007/06/12 18:35(1年以上前)

衝撃に強いのはこれ。
フジは防水、防塵だけで落としても大丈夫とは何処にも書いてない。

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/500gwide/point/point_03.html

書込番号:6429669

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/12 18:35(1年以上前)

 落として壊して「悪」の書き込みなんて・・・恥ずかしい。



http://www.rbbtoday.com/column/mtakaya/20050124/

 私のμ-mini、一代目(一台目)はついに壊れて今は二代目です。
 落としても大丈夫ではない機種なのにタフですよ。

書込番号:6429673

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohnosさん
クチコミ投稿数:3件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度4

2007/06/12 20:08(1年以上前)

皆さんご返信有り難う。仕事用だから現場でこすったりちょっと当てたりとかは日常茶飯事です。同じ様に使っていたR1は無くすまでホントよく働いてくれました。R5はスイッチの位置もいまいち。ケースから出すときよく中で開いたりしてました。何しか僕向きでは有りません。バカチョン時代から広角が使えるリコー信者でしたが、これでしばらくお別れです。家では大切にGX8使い続けるけど。同僚がルミックスを同様に使っているのですが、別に壊れたとか聞かないしルミックスです。キャノンは28mm探すと3万以上するので買わないし。業務用のカメラはせっかく教えてくださったのですが、大きいし高いので・・・ではまた。

書込番号:6429940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/12 21:20(1年以上前)

そういえば、以前、こんな落下テストの記事がありましたね。
丈夫なはずの「現場監督」が最初にこわれたとか・・・

http://www.rbbtoday.com/column/mtakaya/20050124/

書込番号:6430262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2007/06/12 21:55(1年以上前)

やっぱり、テスト相手に選ぶならアスファルトが一番ですよ、リアルだし・・・

書込番号:6430409

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/13 07:09(1年以上前)

 じじかめさ〜ん、既出ですよ〜(3つ前のレス)

書込番号:6431637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5の満足度3

2007/06/14 00:41(1年以上前)

カメラを使う時は、絶対ハンドストラップを付けた方が良いですよ。
腕に通さなくても、カメラと一緒に握っているだけで、かなり落下防止になります。

書込番号:6434238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/06/16 17:29(1年以上前)

1年保証は効かないのでしょうか?それとも店屋の方に落とした事を告げたのでしょうか?告げなかったらどうにかなったのではないでしょうか?

書込番号:6442416

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/18 14:18(1年以上前)

>1年保証は効かないのでしょうか?それとも店屋の方に落とした事を告げたのでしょうか?告げなかったらどうにかなったのではないでしょうか?

 詐欺?

 店の物を金を払わずに勝手に持ち出すことを犯罪だと思わない人もいるようですが、犯罪に対する認識の個人差も多い気がします。

書込番号:6448303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影について教えてください。

2007/06/17 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

R5で主に花を撮って楽しんでる初老の男です。いつもこの欄でいろいろ教えてもらってます。ありがとうございます。又教えて欲しいことがあります。すみれ等の小さい花をテレマクロでとる場合は、テレマクロの最短距離である、14cmで撮ると背景次第では背景がまあまあボケてくれていい写真が撮れます。ただ、あじさい等の大きい花を撮る場合は、最短距離ではあじさいの花が入りきれないので、テレマクロの200ミリを保ったまま、後ろに下がるか、最短距離の14cmを保ったまま、ワイドマクロ側にレンズを回し、適度の大きさになるよう調節するかのどちらかだと思います。ここで教えて欲しいのは、背景がボケやすいのは、前者のテレマクロを保ったままの方がいいのか、それとも後者の14cmを保ったままの方がよいのかです。自分でもあれこれ実験しているのですが、背景がうまいぐあいにボケる状態がなかなか得られないので、未だにどっちがいいのかわかっていません。それともこういうことは一概に言えないのでしょうか?ご存知の方、お教えください。

書込番号:6444978

ナイスクチコミ!0


返信する
okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/06/17 12:30(1年以上前)

隠居人さん、こんにちは。

要は背景をよりぼかしたいということですよね。直接の答えにはなっていませんが、ピントを合わせたい被写体よりも前にピントの中心を持ってくるのが良いと思います。具体的には被写体にピントを合わせてから後ろに下がるか、他のものにピントを合わせるか。ワイド側とテレ側のどちらがよいかは背景等によりケース・バイ・ケースかと...

書込番号:6445023

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/06/17 20:45(1年以上前)

okiraku3さん の回答を若干補足しますと。

カメラには被写界深度というものがあります。
被写界深度と言うのは、ピントを合わせた位置の前後も、ピントが合っていると見なせる範囲のことです。(厳密に言えば、ぼけているけれど、人間の目では分からない程度のことです。)

被写界深度の範囲は、ピントを合わせた位置より手前側は少し、奥側はもう少し広く、ピントが合っていると見なせます。
(詳細は被写界深度で検索して下さい。)

この特性を利用して、被写体の手前で合わすと言うことです。
ただ、撮影現場で、どこからどこまでが被写界深度に入るから、どの辺りでピントを合わせるか…というのは現実的ではないと思います。

デジタル写真の場合、何枚写してもプリントしなければ、お金は殆ど掛かりません。
同じ構図で、絞りや焦点距離(ズームの位置)、撮影距離を変え、色々撮影することが、結果的に早道になると思います。

上記はあくまでも、ピントが合うか合わないかの話であり、ボケ具合(きれいなボケか否か)の話ではありません。
実際はこちらの方が大切と思いますが…。

書込番号:6446231

ナイスクチコミ!0


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2007/06/17 21:34(1年以上前)

okiraku3さん、影美庵さん。早速お教えいただきありがとうございました。どちらかいうとピンとは手前側に合わせて、同じ構図を焦点距離や撮影距離を変えつつ、いろいろと撮るということが必要みたいですね。それにボケやすいような背景を選ぶということも大切でしょうか?いろいろと撮って勉強したいと思います。今後ともお教えください。

書込番号:6446466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

通販で《19800円送料無料》

2007/06/15 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:41件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

そろそろ底値だと思います。私のように田舎暮らしの方

http://www.yamada-denkiweb.com/item/list.php/special/11ct1/tm701/?ltype=1

書込番号:6439541

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/15 21:00(1年以上前)

そこ(底?)までわかっていて、ぽちっとしたのでしょうか?

書込番号:6439688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安く買えました!

2007/06/07 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 nike.sukiさん
クチコミ投稿数:8件

先日、近くのPC-DEPOにて在庫処分品として\19,700に1GSDカード2,000計¥21,700にて購入しちゃいました。F10もあるのですが、28ミリ〜200ミリと起動、ピント、シャッター、記録がすんごく早くてとっても気に入りました、R6かTZ-3を考えていたのですが、価格がダントツ安かったので、速攻買いです。ほんといいっすわこれ!

書込番号:6413919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫処分価格です。

2007/04/13 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

カメラのキムラ・上宗岡店で1台限り、19800円でした。

これって相当安いですよね。

書込番号:6228602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/14 03:25(1年以上前)

2万円以下ですから安いですよ。

先月、SDカード512MB付で22800円の書き込み
ありました。

書込番号:6229322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/06/02 22:13(1年以上前)

僕は3月18日に\21000で購入しました。しかし先週、レンズが戻らないというトラブルが発生し、修理に出しました。原因は光学部の動作不具合の為、光学レンズUNIT交換されて戻ってきました。それからまだ数枚しか撮影していませんが今の所、良いですがまた不具合が発生しそうで怖いのですが皆さんはその様な経験はありませんか?

書込番号:6397089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのアップデート

2007/05/31 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:6件

Photo Fast社の170倍速SDカードが安く入手できたのでR5で試したところ、撮影後にエラーメッセージが出て電源が落ちてしまいました。慌てて取説を読み、リコーのホームページでファームウェアのアップデートの記事を見つけました。早速実行したところ、SDカードが使用できるようになっただけでなく、使用感もとてもよくなり、まるで別物のようになりました。もっと早くこのクチコミをみておけばよかったと後悔しています。アップデートがまだの方、ぜひ一刻も早く実行されることをお勧めします。ただし、SDカードはメーカー品がやはり安心だと思います。

書込番号:6390975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5の満足度3

2007/06/01 02:51(1年以上前)

私も先日、アップデートしました。
4GBカードが使えるのはうれしいですね。

書込番号:6391652

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング