このページのスレッド一覧(全339スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年1月10日 23:21 | |
| 2 | 17 | 2007年1月10日 22:24 | |
| 0 | 9 | 2007年1月10日 14:12 | |
| 0 | 16 | 2007年1月9日 20:52 | |
| 0 | 4 | 2007年1月8日 09:55 | |
| 0 | 10 | 2007年1月7日 23:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
5年以上も前のデジカメしか使った事がなく買い替えを検討しております。オリンパスμ750かR5かで決めたいのですが、動画に関しては違いはありますか?
カメラ店でも聞いてみたのですが、同じですとしか教えて貰えなかったので情報をいただければうれしいです。
音楽ライブの撮影にも使って見たいのですが・・・
0点
R5は、640x480 30fpsのMOTION-PEG
750は、640x480 15fpsのMOTION-JPEG
fpsは、1秒間のコマ数であり、15fpsは、動きがカクカクします。
30fpsは、動きが滑らかです。
なお、MOTION-JPEGは、静止画を連結して、動かします。
動画ならば、R5が良いでしょう。
書込番号:5854133
0点
わかりやすく教えていただきありがとうございました。
さっそくR5をカメラのキタムラで買ってきました。
6年前のデジカメを下取り2000円でしてもらい、SDカード付きで27800円で購入できました。
ありがとうございました。
書込番号:5867146
0点
28mm 広角がほしく、また年末年始は京都旅行を決めていたので、今まで使っていた NIKON Coolpix 3200 (300万、38mm~...)から卒業することを決め…
12月30日、Panasonic FX01 や OLIMPUS FE200 を安売りする(ポイントを除いた実質価 20000円程度)というBiccameraの広告をみて西新宿店に駆けつけ、回り回ったものの製品はおろかそのモデル自体見あたらない。(元々売っていない?もしくは品切れ?)
しょうがなく、前々から目をつけていたRICHO R5を37800円(ポイントを考慮すれば実質価30,000円、秋葉より3000円ぐらいですからまあまあって値段と思う)で購入。ポイントで予備充電池と専用ケース購入。
次の日から問題多発… OTL (T.T;)
1週間使用中に起きたトラブル報告
1.ピンボケ:電源を入れレンズが出たものの、ピントが全然合わなくぼけている。ズームレバーも全く効かない。電源ボタンも効かない。実質上フリーズ状態。10秒位後に自動的にPower off。
2.再生モード:バスの中で取った写真を再生モードで確認していたところキーが全く効かなくフリーズ状態に陥る。電源ボタンも効かなくしょうがなくバッテリーを抜き、強制シャットダウン。
3.シーンモードと一般モード切替中エラー:フリーズ、以降キー操作不能。バッテリー抜いて強制終了。
4.以降似た症状 2~3回発生
5.これもっとも困る問題:28mm(ズーム無し)で撮影した画像全部、左上端が暗いいろで変色している。モニターの問題かもと思って画像を画面の真ん中に移動して確認してみたが、同じ。
ズーム画像は問題なし。これ、レンズの問題????(本当に泣きます。)
以上、買って1週間、これからどうなる?
2年前、在庫処分で15,000位で買ったCoolpix3200の画像が綺麗に感ぜられるぐらい。どうすればいいでしょうか?
これって、ただの初期不良?このモデル固有の問題?
解決できたらまた追記します。
0点
生まれて1週間の赤ちゃんに、全身手術は無理じゃないでしょうか?
症状があんまりにも多すぎて…
買って1週間でぼろぼろの機にするのは理不尽だと思います。返金してほしいけど…可能性は稀薄かな…とほほ。
書込番号:5855120
0点
普通、大手販売店で買ったのならメーカーに強く言えますから1ヶ月以内なら本体交換できますよ。もしR5に納得できないなら他の機種にも交換できると思います。
とりあえず手間ですが交渉頑張ってください。
他機種にした場合、一緒にポイントで買った予備充電池と専用ケースは無理かもしれませんが駄目もとで言ったほうが良いでしょう。
書込番号:5855167
0点
金と申しますさん
こんばんわ。
私も1 3 5 以外は結構頻繁に起きますよ^^;
上記に加えて、撮影しようとして電源ボタン押しても
無反応とか・・・
さらに加えて、別スレでも書いた様な現象も起きています。
私は、通販で購入したので、今リコーに直接相談中です。
現時点の流れでは、恐らく点検入院になる様な感じですが。
今の所、全て電池の抜き差しでリカバリー出来ているので
諦めてと言うか、慣れてきたのでこんなもんかなと思い
気にせず使用してます。
他メーカーでは結構考えられない様な動きしますね。
でもなんやかんや言うても、気に入って使ってますが^^;
とりあえず金と申しますさんは、購入店に相談した方が良いと
思います。心労をお察しし、体力精神力使うと思いますが
納得いくまでがんばってください。
書込番号:5855356
0点
下のスレで、どうしようもない不具合(R特有)に遭ってしまった者です。
買って1週間ですから、入院ではなく交換でしょう。
フリーズ現象は、私の愛機も2〜3度起こりました。
ハーリーデビさんも書かれているように、いい機械なのに、変な不具合多いです・・・・。
書込番号:5855700
0点
金と申しますさん、こんにちは。
わたしもR5ユーザーですが、これだけ症状が立て続けにでるということは初期不良だと思います。いくつかは私のでもでていますが…
> 2.再生モード:バスの中で取った写真を再生モードで確認していたところキーが全く効かなくフリーズ状態に陥る。電源ボタンも効かなくしょうがなくバッテリーを抜き、強制シャットダウン。
この症状は結構多いと思います。実は昨日もありました。(慣れっこなので、電池抜き差しして対応してます…)
再生モードで見る場合、5回に1回程度の頻度で発生しているように思います(正確に記録しているわけではないですが…、大袈裟ではありません)
> 3.シーンモードと一般モード切替中エラー:フリーズ、以降キー操作不能。バッテリー抜いて強制終了。
1度だけあります。電池抜き差しで対応、それ以降は生じていません。
あと、こんな症状もでたことがあります(1度だけですが)
・ズームレバーは動くが、シャッターボタンが全く無反応。
電源ボタンは生きており(なのでフリーズではない)、普通に電源をoff-onしたら、何事もなかったかのように復活しました…
(シャッターボタンの効かないカメラって、手に持ってて、なんとも不思議な感じがしました)
私のR5はレンズ系のトラブルで2回入院していますが、
それでもやっぱりR5は気に入ってます…(^^;
書込番号:5856087
0点
やはり寒くなると電気系のトラブルが増えてきますねぇ、続々と。
パソコンも(人も)特に冬は予期せぬ事態に陥る確率が高いです。
ところで金と申しますさん、
> 5.28mmで撮影した画像全部、左上端が暗いいろで変色している。
「暗いいろ」ってのは・・・ 「赤っぽく」じゃなくて「黒っぽい」んですよね?
修理はされず交換をお考えでしょうが、お店の対応などまた知らせて下さい。
書込番号:5856663
1点
お話聞く限りでは、基盤の交換(レンズモジュール交換)でオシマイのような気がしますが・・
確かに‘暗いいろ’という言葉は意味不明ですね。
鏡筒内のけられのことでしょうか?
いずれにせよ、お店に相談してみては。。
書込番号:5857424
1点
購入してから間がないのなら、販売店に少し強く言えば新品交換に応じてくれるでしょう。
販売店も、メーカーに不良品で返品ですから。
もし違う機種に変更を希望するのも良いでしょう。
ポイントで購入した付属品も交渉次第ですが、良心的な店なら返品に応じてくれるでしょう。
リコーは、そういう点では他メーカーに比べて、いい感じですよ。
私は一昨年になりますが、購入後三ヶ月のGX8を新品に交換、GRDにいたっては発売日、その後を含めて三回も新品交換してもらっています。三回目の時は「もし、気に入らなければ返金いたします」と
リコーから回答がありました。
まずは購入した店に、行くことです。
書込番号:5857828
0点
初期不良で販売店にて交換でいいとおもいます。。。
書込番号:5861312
0点
私もフリーズは確認できました。
撮影ファイルなしの状態で電源ON。
直後、再生ボタンONするとフリーズすることがあります。
(回復はバッテリの抜き差しのみ)
通常は「ファイルがありません」の表示が出た後、再度
再生ボタンを押すかシャッターボタンを押せば、通常画面
にもどります。
この症状は、電源を入れて一発目に出やすいです。
こんな使い方することは通常あまりないので不便では
ありませんが、メーカーに問い合わせしてみようと思います。
書込番号:5863216
0点
1月8日に購入店(ビックカメラ西新宿)に行き、店員さんに症状の確認をしてもらったんですが、その場では症状出ず。しかし、買って僅か1週間でわざわざ足を運ぶのは製品に何らかの問題があると見なすべきと、新品交換してもらいました。
新品はまだテストしていませんので何とも言えませんが、対応には満足しています。(28mm広角でこれといった気に入るものも見あたりませんし…)
ーーー R5の左上が暗くなる症状について…
よくよくみたら左上だけじゃなく左下の方も若干ではあるが隅っこが暗いです。これは28mmで撮った画像に表れますね。
もちろんその部分の画質も悪くなります。
暗い部分の模様がレンズの形を帯びているのでレンズの問題かもしれません。
研究室にR2があるので確認してみたところ、R5よりは小さいが、やはり左上が少し暗く見えます。
R5を使っている皆さんはどうですか?
注)交換してもらった新機ではまだ試していませんので、これはあくまで交換前のR5の画像についてです。
R5、個人的には気に入っているので慣れるしかないかな。
書込番号:5865665
0点
金と申しますさん、こんばんわ。
新しい個体に交換とのこと、今度はどうでしょうね〜!
楽しみですね〜!
ところで、左上などが暗くなるということでしたが、どの程度なのでしょうか。
私のリンク先アルバム[Caplio R5にて]の1枚目、2枚目も、あらためて見てみますと、若干ですが周辺減光?してます。
この程度だったのか、もっと暗くなっていたのか…
折角の28mmで周辺が暗くなるのはもったいないのですが、縁なしプリントすると周辺はカットされてしまうので、実用上は一番影響の少ない部分なのかな、とも思います。。^^;
書込番号:5866806
0点
光線の関係もあり、不自然と言うほどではないと思います。
A20の自然な色の画像を見たいですね?
書込番号:5864788
0点
でかにゃんさん、お帰りなさい。
いくらはぼけがやわらかくてきれいですね。
私の好きな光点ぼけです。
数の子はフラッシュの効果で、幻想的な光点となりこれまたステキですね。
親鰊がこれまで潜り抜けてきた数々の海の記憶が甦るようです。。。
書込番号:5864830
0点
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
液晶モニターの不具合を修正しました
おいしそうですね
書込番号:5865002
0点
キタムラで予備バッテリー&純正ソフトケースSC-60付きで30,800円
下取りで2,000円引きのトータル28,800円
付属品を考えたら実質25,000円以下なのでなかなか良い買い物かも♪
コンデジはディマージュXT以来4年ぶり〜
まあ、広角28mmからのサブコンデジを検討してリコーのキャプリオに
注目、R2からどうしようかなと思ってたらR5になってるし^_^;
昨日、ちょっと使った感じではAFの「ジージー」音はやっぱり気になる〜
あとフラッシュの調光とホワイトバランス・液晶モニターのノイズ
&ザラツキ(室内撮影でのISO感度アップが原因?)高感度は得意では
ないらしい、手ブレ補正もあまり良い方ではない…と分かり切った所
が不満かな
良い所は28mmからのズーム、マクロ(AFは迷うけど)
マニュアルを読まなくてもわかるメニュー、便利なADJボタン、
保ちの良いバッテリー(予備はいらなかった?)
ビミョ〜なのがスローシャッター速度制限
室内ノンフラッシュで1/8秒を下回らないから?だった
(マニュアル読めって(笑))
メニューみてたら設定あるし、まあ手ブレ補正を過度に過信しない為の
良心回路かな(手ブレ補正機は初めてなので他メーカーにもある?)
色々書いたが、総じて遊べそうなので満足( ̄▽ ̄)/
去年は仕事が忙しく、桜も紅葉もXmasイルミも撮れなかったけど
R5でスナップも良いかも♪
0点
デマじゃないよ!
私も年末に、キタムラで純正ケース、予備バッテリー、パナソニックの1GBのSDカード付きで33000円で買っています。
高感度でノイズが多いとか、ジージーとレンズの駆動音がするとか
いろいろ言われてるけど、これはこれで使いやすいいいデジカメです。
書込番号:5835271
0点
>デマには注意
ずいぶん心外ですね(-_-)
買ったのは北九州市小倉南区のキタムラです。
ちなみに近隣のヤマダでは42,000円に20%ポイント+SDカード512MB付属
八幡西区のキタムラは33,800円で予備バッテリー付属
下取りで2,000円
同店近隣のヤマダは44,000円に20%ポイント+SDカード512MB付属
福岡県の天神店では値札には35,000円でオマケ・下取り表示なし
ちなみにヨドバシでは44,000円に15%ポイントだった…と思う。
1/2現在の価格です。
あと北九州市の2店舗では1,000円アップでSDカード512MBが付くが
下取りが1,000円に下がります。
下取りありの場合は実質2,000円なので、私はドスパラでAーDATAの
SDカード1Gを1,980円で買いました。
まあキタムラは地域や近隣店との競合によって値段が同じ県でも
違いますね〜、通常は天神店が一番安いのですが…
初売り狙いでブラブラと色々行きましたが、これだけ行くのはあまり
薦められないかもしれませんね(^_^;
書込番号:5835475
0点
北九州ですか?
新宿西口のキタムラでは32800くらいで、何もおまけなしですよ。
書込番号:5835508
0点
東京のキタムラはダメだなぁ。
新宿のキタムラなら安いのかな?
土・日に行ってみます。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:5835513
0点
訂正(^_^;
八幡西区のキタムラは
誤:33,800円で予備バッテリー付属 下取りで2,000円引
1,000円アップでSDカード512MBが付くが下取りが1,000円に下がる。
正:32,800円で予備バッテリー付属 下取りで2,000円引
1,000円アップでSDカード1Gが付くが下取りが1,000円に下がる。
誤:同店近隣のヤマダは44,000円に20%ポイント+SDカード512MB付属
正:+SDカード1G付属
どちらのキタムラでも「当店だけのオリジナル特典・無くなり次第終了」と銘打ってました。
その店オリジナル特典はわりと見かけるような気がします。
あと市外の結構近い所にあるキタムラ2店舗でも値段が違うので、比べないと
いけないのは良い事なのか、悪い事なのか(笑)
レンズなんかは結構値段が違いますよ。
書込番号:5836487
0点
「デマに注意」はひどいですね。
それから、レンズがどうのこうの・・・は、ここでは問題にしているわけではありません。話の流れを読み取りましょう。
キタムラには、直営店と委託店と呼ばれるフランチャイズ店があります。値段は基本的には同じですが、地域によって差があります。
また委託店の場合はオリジナルサービスなどが省かれる場合があります。
書込番号:5837597
0点
私は千葉のカメラ屋から通販で購入しました。
送料無料で2万7千6百円くらい。ミニ三脚付でした。
このカメラの特徴。
長所:広角がいい。起動が早くて心地よい。デザインが良い。シャッターの擬似音が良い。
短所:電池ボックスがだめです。ニコンのcoolpics 2100を使っていて電池ふたが弱く兆番が破損したのが買い換え理由でしたが、このカメラも電池ふたは弱そうです。ふたでロックするのではなく、小さなツメでロックするため、電圧には影響ないようですが、このツメが小さく変なデザインなので電池を取り出しにくいです。SDカードは挿入方向とか記載がないので、どの方向に挿すか迷いました。挿入口の形状をよく見て挿しています。暗いところでの画質がいまいちでしたね。暗いところは300万画素のcoolpics 2100の方がよかった。明るいところでは撮影していないので分かりませんが、室内で比べると画質はニコンの旧型の方がましかなと思います。
総合すると、このカメラだったら値段は2万円前後が妥当ではないかと思いました。
書込番号:5849956
0点
いつものように愛機の電源ボタンをポチッ。
「んっ、何かおかしい!?」
もう慣れっこになった耳障りなズームの音が、今日はおかしい。。。
「ジージー」鳴って、鏡筒が出たままの状態で勝手に電源が切れる。
改めて電源ボタンを押すと、また「ジージー」鳴って電源が切れる。
「おおっ!これが噂の、Rシリーズ特有“レンズが出たままで戻らない不具合現象”(そのまんま・・・)か!!」
R3では頻繁に聞いていた不具合が、とうとうR5でも起こったか!と残念で仕方がありません。
R5でこの現象が起こったというスレはありましたっけ?ひょっとして私が初!?(嬉しくない〜)
PASSAさんがR3で試されたように、電池を抜き差ししてから電源を入れても改善せず。
とうとう私の愛機も入院が決定してしまいました。
傷一つさえも付けないよう、それはもう大切に大切に扱ってきましたので、扱いが悪くて不具合になったというのは有り得ません。
それにしても、退院しても、また同じ現象が起こらないかどうか不安になってきました。。。
というわけで、今年もどうぞ宜しくお願い致します。。。
0点
とうとうR5での報告が・・・。
このシリーズ特有の弱点なんでしょうね、設計上の。
いいカメラなんですけど・・・。
書込番号:5853920
0点
Rシンドロームの記念すべき第一号報告がやっと現れましたね。それも、
よりによって優しく扱われてる機が感染して、何故気安く振り回されてる
私のはいつまでもピンピン元気なのか?! 世の不条理を感じますねぇ・・・
書込番号:5854992
0点
NOAちゃんさん、本年もよろしくお願いいたします。
さて、私のR5では、電源を切ったときに鏡筒が収容されず出っぱなし、ということは何度かありますが(10回はないと思います)、NOAちゃんさんのような症状はありませんでしたね…
寒くなってきてから、なんだかエラーが多くなってきた気もしますが…(気のせいかな〜)
エラーに関しては別スレもたってますね。
(そちらでご報告します)
うーん 同時多発エラー…orz
書込番号:5856007
0点
皆さま明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
こちらでも時々話題に上る、室内、動物撮影について、
実家に戻ったときに試してみましたので、
例によってYahooフォトに置いておきます。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/a_harry0814/vwp?.dir=/ed96&.src=ph&.dnm=799d.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/a_harry0814/lst%3f%26.dir=/ed96%26.src=ph%26.view=t
基本的には明るければできる限り低感度で撮影。
暗いところでは、感度を上げるか、
あるいは、スポーツモードを使用しています。
0点
なんと凛々しい猫さんで、、
11、14枚目あたりすごい解像感ですね。
1/8秒でもブレていない写真あり、
手ぶれ補正の効果でしょうか。
書込番号:5853081
0点
連続で失礼します。
リンク先は、こちらでお願いします。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/a_harry0814/lst?.dir=/ed96&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/a_harry0814/lst%3f%26.dir=/ed96%26.src=ph%26.view=t&.view=t
書込番号:5853089
0点
何度もスミマセン...まだ正月ボケが抜けない模様で...(苦笑)
はるきちゃんさん
早速ありがとうございます!
11枚目14枚目は、室内とはいえ、
いい具合に陽の光が入ってきてくれたので、
綺麗に撮れました♪
手ぶれ補正の効果は私も小首を傾げてしまうこともあるのですが、
ある程度明暗がはっきりした絵の場合には、
望遠側でもちゃんと効いてくれるみたいです。
大集合実際にいない人 天使神様さん
気に入っているカメラなので、目一杯力を引き出してやろうと、
楽しみつつ奮闘しております!
書込番号:5853207
0点
なんて種類のネコですか。ふさふさしてるね
書込番号:5853211
0点
夕方の散歩に持って出ました。私はR3ですけどね。
1秒も開けてたのに綺麗に撮れてて「サッスガ!」と思ったら、
かなり自信があったけど念の為に3枚撮っといたヤツが全滅。
今回に限らず「ドーナッテルンダ〜!」と思うことはしばしば。
確かに「ある程度明暗がはっきりした」ってのがポイントですね。
でももう少し、効くのか効かないのかハッキリして欲しいですよ。
書込番号:5853437
0点
>11、14枚目あたりすごい解像感ですね。
という言葉につられて見てしまいました。
ほんとにかわいい猫ですね。高そー。
書込番号:5853481
0点
この応用で室内で騒ぐ子供もぶれずに撮れるかも
書込番号:5853638
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






