Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで

2007/01/03 20:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 g-akiさん
クチコミ投稿数:24件

37000円台で売っていました。

他店より1円でも高い場合は・・・・

といつものフレーズが目に入ったので

おそるおそるケータイを取り出し

だめもとで価格コムの

最安値を見せると


なんと!あっさりと26000円台にしてくれました。
(ポイントはつかず)

やってみるもんだね〜最高です!

書込番号:5836070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/01/03 20:44(1年以上前)

脅しちゃダメですよ

書込番号:5836134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

スポーツ撮影に適しるコンデジは?

2007/01/02 16:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。失礼いたします。
スポーツシーンの撮影に向いているコンパクトデジカメを探していて、
レリーズタイムラグが少ないということでR5にたどり着きました。
7.1倍+オートリサイズズームで望遠で狙えるのも魅力です。

あと、ツーリング中の山、海などの風景写真や、ちょっとしたスナップを撮影しますので、28mmの広角も魅力です。

ほぼ、この機種の購入で決定しているのですが、
ピントが合いにくいとか、ブレがひどいとかいう評価も見つけましたもので、スポーツシーンを実際に撮影されている方の感想をお聞きできたらと思い、書き込みしました。

自分は、スポーツはスノーボード滑走中の写真、サーキットでのオートバイ走行の撮影がメインです。


書込番号:5831483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/01/02 16:07(1年以上前)

タイトルすみません。
「適しているコンデジは?」と書きたかったのです。

書込番号:5831486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/02 16:09(1年以上前)

サーキットでのオートバイ走行○
スノーボード滑走中△撮影者も滑走すると無理

書込番号:5831495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/01/02 16:18(1年以上前)

スポーツ撮影ではファインダーのある機種でないと
難しいと思います。

書込番号:5831515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/01/02 16:45(1年以上前)

 シーンモードのスポーツを選ぶと,シャッタースピードを稼ぐために,増感し,結構ノイズが多めですね。私としては,許容範囲を超えているので,スポーツモードは使えません。

 手ブレ補正の効きも,前機種に比べると,よくなっているものの,他社機に比べると,付いていないよりは多少マシというレベルです。

書込番号:5831597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/02 17:11(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

いろいろと問題点はあるようですが、おそらく今使っている機種(コニカミノルタ ディマージュXg)よりはいいと思いますので・・他にお勧めの機種がなければこれを購入しようかと思います。

確かにファインダー欲しいですね。うまくファインダーで狙えない分、連写で対処できればと思ってます。
スポーツモードは自分の許容範囲か、試して見ます。むりだったら。。がんばってタイミング合わせて撮るしかないかな。

もちろんスポーツ撮影にはデジタル一眼がいいのでしょうが、そこまで本格的に写真を撮るつもりはないし、持ち歩きが大変なので、コンデジで一番適切な機種をと考えています。

書込番号:5831655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2007/01/02 17:23(1年以上前)

>もちろんスポーツ撮影にはデジタル一眼がいいのでしょうが、そこまで本格的に写真を撮るつもりはないし、持ち歩きが大変なので、コンデジで一番適切な機種をと考えています。

ってことは、パナのFZ-7とかでも大きいんですよね。
だったらR5でいいと思います。
私は旧機種R4で、スポーツスナップを撮っています。

書込番号:5831686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/02 17:35(1年以上前)

これおすすめですよA710ISちょっと大きいですが
スポーツ撮影できます

書込番号:5831731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/01/03 06:43(1年以上前)

 スポーツ撮影なら,パナソニックのFZ7がお勧めできます。手ブレ補正も強力だし,FZ系の中では,非常にコンパクトで軽量です。R5に比べるとかなり大きくなってしまいますが。

 R5と同じ200mmまでなら,キヤノンのPowerShotA710ISもいいですね。手ブレ補正の効きも抜群ですし,レンズがよいので,画質もなかなかのものです。

書込番号:5833841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/03 10:28(1年以上前)

ありがとうございます。R5ネットで注文しました!
早速スノボで取りまくってみたいと思います。

FZ-7,A710ISともにいいなと思いましたが、
スノボのとき、ポケットには入らず、リュックに入れて持ち歩かなきゃいけないのがちょっと面倒かなと思いました。
まずはコンパクトなものから、で
R5で満足できなかったら、これらも検討したいと思います。

書込番号:5834234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/01/03 19:04(1年以上前)

ねこにゃーさん
よろしければ、結果報告をお願いします。

書込番号:5835769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15949件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2007/01/03 21:56(1年以上前)

FZ7は、ボチボチ新機種発表でショ。。。

書込番号:5836507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

R3&R5・・再度

2006/11/13 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

PASSAさん、あまり飲みすぎない様に、
・・薬もアルコールも・・・

メーカーに入院していたR達が帰って来ました。
修理内容書はコメントが簡単すぎて内容は今の所分りません。

とりあえず、撮ってみました。
色味は(R5,Ver1.44)似た感じですね。
R5、ピンがピタと合えば広角&テレ端もそれ程
ボワーとした感じも無く良いのではないでしょうか
・・・Hardで撮ってます・・・
解像度はR5のが少し良いようです。

全てスポットAFですがR5は、、
サンプルの日陰、時計では2、3度で合焦しました。
R3は一発でした。
日陰だとR3はたちまちノイズが見えてきますが、
R5はR3に比較するとノイズ少ないですね。
オマケのANAはR5ではやはり難しいです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=147054&key=1651222&m=0

書込番号:5633887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/11/13 20:44(1年以上前)

Stock5さん

とても参考になりました。

>・・・Hardで撮ってます・・・
とは、シャープネスがハードの設定と言う事ですよね?

くだらない質問ですみません><

書込番号:5633953

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/11/13 21:14(1年以上前)

ハーリーデビさん

>シャープネスがハードの設定と言う事ですよね?

Hardと言う設定は無かったですねm(__)m
シャープ・標準・ソフト・
のシャープ設定の事でした。

R5,シャープ設定にしても
それよりもまだR3の標準の方がシャープな気がする(^^)

書込番号:5634096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/11/13 21:21(1年以上前)

Stock5さん

早速のレスありがとうございます^^

>R5,シャープ設定にしても
>それよりもまだR3の標準の方がシャープな気がする(^^)

Stock5さんのサンプルを見て、私もそう感じました^^;

ちなみにUPして頂いたR3の、シャープ具合の設定はデフォルト(標準)だったんでしょうか?

書込番号:5634135

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/11/13 21:35(1年以上前)

ハーリーデビさん
>ちなみにUPして頂いたR3の・・・・・

R3は全て標準設定です。
ハーリーデビさんの他のスレを簡単ですが
読ませて頂いた所R4が良いのではないでしょうか?
なにより安いですし(^^)
R4はR3の安定発展版でR3の完成形な感じです。
R3.4とR5、スペックで大きく違うのは、
ビデオ機能をお使いの場合
R3〜4は、320×240
R5は・・・640×480・・他社並み

書込番号:5634210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/13 21:50(1年以上前)

Stock5さん、ありがとうございました。

こんどは絞り値とピントの整合性もばっちりで納得です。
これで気持ちよく飲めます。。。♪

書込番号:5634301

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/13 22:25(1年以上前)

やっと帰って来ましたか、お待ちしておりましたよ。
こうやって並べられないと見分けが付かなくなりましたね。
R3の方が一見綺麗に見えますが、輪郭強調が強いのでしょうね。
私の好みではないですが、R5の明るさが正道だと思います。
トータルな画質はR5の方が上みたいですが、それも「多少」ですねぇ。
液晶の視野角が広がったのは魅力ですが・・・

Stock5さんには感謝しなければなりません。
予定では棚の肥やしになるハズだったR3を愛おしく思うようになりました。
薬ってホント、怖いですよ。特に抗生物質。善玉菌も皆殺しです。

書込番号:5634488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/11/13 22:46(1年以上前)

Stock5さん

>ハーリーデビさんの他のスレを簡単ですが
>読ませて頂いた所R4が良いのではないでしょうか?

ドキーッ!
R4頭になかったです!
しかも私の過去レスまで見て頂いて・・恐縮です^^;

R4は全く研究していなかったので、これからまた忙しくなります^^;

ちなみに私は、動画をコンデジで撮影する事には、全く興味が
ありません。そういう意味でいくと、ますますR4かも!

ちなみに、これからR4についていろいろと、私なりに調べて
みますが、R5とはどこらへんがちがうんでしょうか?
今気が付く(気になる)点は、
・画素数が少ない、液晶が見やすいかどうか?
・画質は?
う〜ん。今から調べてきます!

書込番号:5634599

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/11/13 23:25(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
>これで気持ちよく飲めます。。。♪・・・
気持ちよくほどほどに飲んでくださいませ!

PASSAさん
>輪郭強調が強いのでしょうね・・・・・・
>液晶の視野角が広がったのは魅力ですが・・・

輪郭強調はPASSAさんと同じ様に感じます。
液晶は確かに綺麗ですね。
今、手元にR5二台あるのですが、
マニアックな目で撮り比べたら其れなりに差が見えて面白いです。
この複雑なレンズシステムを小さなボディに
詰め込んでますのでレンズの個体差などを観察できます。
世間の流れは高画素ですが、
現時点で1/2.5型CCDでは5〜600万画素で
良いのでは?思ってしまいますね。

ハーリーデビさん
R4は早く研究しないと市場からなくなりますよぉ!
R4では一度もファーム変更等無かったですから
ね。
ある意味悪いところ無かったのかも!(^^)

書込番号:5634799

ナイスクチコミ!0


kou850さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/03 11:49(1年以上前)

私もR4とR5で悩んでいます。
ビックカメラに「レスポンスが早いのが良い」と言ったら、ricohのR5を勧められました。
しかし、この機種は素人が使える機種ではないとか、
1/2.5CCDに700万画素も詰め込んだから、画質が汚いとか言われいます。
WEBで公開されている写真や、店頭でカメラの液晶画面で見る限り、汚いとは思わないのですが、
オート撮影した写真をPCで見ると悲惨なことになるのではと恐怖です。

画素数を落としたR4のほうがキレイに写るという話があり、どちらにするか迷っています。

書込番号:5834467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/01/03 12:52(1年以上前)

kou850さん、こんにちは。

別の掲示板の話題ですがご参考まで。
【[5820293] ノイズの多い理由は】
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=005020&MakerCD=70&CategoryCD=0050#5820293

好みの問題もありますので、お後はご自身の眼でご判断を。

書込番号:5834662

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/03 14:07(1年以上前)

kou850さん、こんにちは。ねぼけ早起き鳥さんご紹介のスレの最後の方に
ミズゴマツボさんがワザとノイズの出易い状況を撮影してUPされています。
これをそのまま等倍で見ますと「ウェ〜!」と驚かれるでしょうが、現実には
画像を等倍で見ることはほとんど無いでしょう。(アラ探しする時以外)
それに、どんなカメラでも等倍で見るとノイズは見えますからね。
R5は、少なくとも私が使っているR3よりはウンと綺麗ですよ。

書込番号:5834868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶について

2006/12/29 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:5件

本日R5を手に入れました。
現在GE Digitalも共に愛用しています。
液晶について質問したい事がありまして書き込みました。
液晶をつけている状態でフラッシュの設定をするためにボタンを押すと、液晶にノイズの用なものが入ります。またシャッターボタンを押してメモリーに書き込みをしている間も多少ですが液晶がざらつきます。これは個体差によるものなのでしょうか?撮影ができなくなるほどではないのですが、気になったので書き込みをしてみました。
みなさんのご意見、情報をお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:5818976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/12/29 22:43(1年以上前)

液晶にノイズ?出ませんけど故障じゃないの。

書込番号:5819034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/29 22:44(1年以上前)

こんばんは。

>現在GE Digitalも共に愛用しています。
関係ないかもしれませんがGE(ゼネラルエレクトリック)デジタルですか?

GRDの間違いですよね。
つまらないことで失礼しました。

書込番号:5819039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/29 22:49(1年以上前)

>GRDの間違いですよね。
あ、間違えました。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:5819056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/29 23:44(1年以上前)

まともなレスがないですね。
みんな年末でここ見てる人はあまり居ません。
常連さんもみな帰省しました。
まともなレスは来年まで待ちましょう

書込番号:5819298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/12/29 23:56(1年以上前)

私もつい先日、R5を購入したばかりですが、液晶にノイズは出ないですよ。
R3、GRDともに出ません。
ただ、蛍光灯の下になるとGRDは液晶がかなりチラツキます。
この件ではリコーと話をして、GRDを4回新品交換しています。

もうリコー自体は正月休みに入っておりそうですが、とりあえず
明日にでも購入した店に行き状態を確認した方がよいのではないでしょうか?
その場で、他のR5の状態と比べて、場合によっては新品交換を要求しましょう。

書込番号:5819349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/12/30 00:30(1年以上前)

メニュー画面でノイズがでるなら販売店に持ち込みましょう。

> 急行くまのさん
> 蛍光灯の下になるとGRDは液晶がかなりチラツキます。

シャッター速度を1/30より遅くしてみてちらつきがでなければ正常です。
詳しくは「フリッカー」で検索してください。

書込番号:5819495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/12/30 01:06(1年以上前)

私のははいりますよ。気にしないんで大丈夫ですけど〜

書込番号:5819625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2006/12/30 07:01(1年以上前)

価格ファンですさん、おはようございます。
根っからのRicohファンですね。GRD所有、羨ましいです。

さて、ご指摘の件、以前のスレでも話題になっております。
(ノイズ関連のスレを2件挙げておきます)
 ↓
[5562518] フラッシュチャージ中のノイズについて
[5489302] R5をお持ちの方に質問です。

恐らく、個体差ではなく全てで出るものだと思われます。
(私のもバチバチ出ます)
影響は無いので、特に気にされなくても良いと思います。

書込番号:5820048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/30 07:09(1年以上前)

ズームスイッチ使いにくいわ普通のにして

書込番号:5820056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/12/30 10:42(1年以上前)

NOAちゃんさん、過去スレ整理していただきありがとうございます!
(この現象の件、類似含めると3件目ですね)

価格ファンですさん、私のR5でも出ます。
こーゆーモンだと納得して使っております…(笑

書込番号:5820477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/30 10:54(1年以上前)

みなさん、たくさんの書き込みありがとうございます。
一晩経って、こんなにこんなに返信が来ていたのでびっくりしました。

>でかにゃんさん
>NOAちゃんさん
やはり個体差ではないようですね。今日新たに気づいた事があります。明るい箇所を液晶に映している時にはノイズに気づく事はないのですが、レンズの部分を手で抑えたり、暗い所を液晶に映しているじょうたいで撮影をしたり、ボタンを操作すると、ノイズが目立って見えるようです。

>急行くまのさん
暗い箇所でもでないか試して頂けませんか?

書込番号:5820515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/30 11:32(1年以上前)

NOAちゃんさんの書き込みにあったように、よく調べてみるとフラッシュチャージ中しかノイズがでない事がわかりました。フラッシュチャージ中のノイズは以前のスレでも出ているようで、個体差ではないようなので、気にしないで使用する事にしました。これで安心して使用できます。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:5820628

ナイスクチコミ!0


TO-LUKCYさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/30 17:27(1年以上前)

私も3日前に購入したんですが症状出ます。
個体差なくでる?らしいので安心しました。
ちらつきでても1秒くらいなので気にしないこととします。

書込番号:5821586

ナイスクチコミ!0


paro_kidzさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/02 20:39(1年以上前)

ノイズでますね。
気になっていました。個体特性かバグか...
確かにフラッシュチャージの瞬間に0.3秒程
ノイズがチラつきます。
ソフトのV-UPで対応できるようにリコーに
頑張って貰いたいですね。
結構鬱陶しい。買い替え検討したいくらいです。

書込番号:5832299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/01/03 12:40(1年以上前)

>ソフトのV-UPで対応できるように・・・

恐らくですが、無理でしょう。
ソフトの問題でなく、ハード上の対策が必要だと思われます。

書込番号:5834625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

R5 ファームウエア更新

2006/12/26 06:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

ファームウエアーが更新されています。
V1.55
「USB 接続時の安定性を向上しました。」

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r5/winr5.html

書込番号:5804599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/12/26 09:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。

しかしUSB接続の安定・・・

AFの精度上げて欲しかった・・・

書込番号:5804773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2006/12/26 09:26(1年以上前)

 素晴らしい!

 今まで何回か試行しないとマウントされなかったのが、このアップデートのおかげで一度でマウントされるようになりました。

書込番号:5804830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/12/26 10:01(1年以上前)

>AFの精度上げて欲しかった・・・
R3では2回AF精度の向上の更新がありましたが
R4では一度も無かったので
R5でも無いかもしれません。
(V1.42ではマクロ時のAF精度の向上がされています。)

書込番号:5804910

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/12/26 10:16(1年以上前)

>USB 接続時の安定性を向上しました。

カードリーダー使用のユーザーは関係ないようですね(^^ゞ

書込番号:5804941

ナイスクチコミ!0


miyamiraiさん
クチコミ投稿数:19件

2007/01/02 11:04(1年以上前)

全く初心者からの質問ですが
今回のファームウエア更新をすれば、今までの更新をしなくても、すべてOKなのでしょうか。それとも、今回のは今回だけのものなのでしょうか。それぞれの更新が必要なのでしょうか教えてください。

PS 本年もよろしくお願いいたします

書込番号:5830694

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/02 12:05(1年以上前)

今回のファームウエア更新をすれば、今までの更新をしなくても、すべてOKです。

書込番号:5830865

ナイスクチコミ!0


miyamiraiさん
クチコミ投稿数:19件

2007/01/03 11:42(1年以上前)

PASSAさん、ありがとうございました
早速更新いたしました

書込番号:5834445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

青空ナビ

2006/12/26 13:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:858件

青空でピントが合うカメラないでしょうか。

F30、A620
R4、T9、ニコンP4、どれも青空ではピント合いません。青一色ではダメなんです。以前持ってたオリンパスμ800は会いました。
やっぱりオリンパスじゃないとダメなんでしょうか。

書込番号:5805577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/12/26 13:55(1年以上前)

合わなくてもぼけてませんよ

書込番号:5805581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/26 14:40(1年以上前)

雲との境目でAFして、そのままAFロック(半押し)したまま、所定の
フレーミングに戻してみては?

書込番号:5805701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/12/26 15:37(1年以上前)

ぐうたらタラコさん、こんにちは。
ちょっとめんどうくさいですけど、マクロ(チューリップマーク)にして、AFターゲット機能(ADJ.ボタンで呼び出だし)を使って、ピントを置きたい対象にAFフレームを移動して合わせてから、撮られたら如何でしょうか?
速写向きではありませんが、景色には使えると思います。

書込番号:5805853

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/12/26 19:46(1年以上前)

雲の切れ目がいいのですけど。
以下の話は雲がないときか、雲が不鮮明のとき、
マイナス補正して地平線か暗くない遠景物に半押し固定してから、空を見上げるかな、私なら。
マイナスの補正幅は3通りくらい撮っておけばよいでしょう。
(マメな人なら空に先にあわせてSSをみて補正幅を決めるのかも)

書込番号:5806671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/29 16:36(1年以上前)

マニュアルAF∞では?

書込番号:5817729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2007/01/02 15:28(1年以上前)

深度を利用すれば? うまく利用すればfが明るい地域で∞までを深度でカバー出来速いシャッターが切れますのでブレも減少できるかと思います。

書込番号:5831384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/01/02 19:36(1年以上前)

いち・に・さん
オーナーさんからコメントがしばらくないご様子ですので、勝手ながらお伺いいたします。
深度の利用方法を、具体的にご説明いただければ、と思います。
R5はA/T優先を選べませんので、広角端で撮る、でしょうか?

書込番号:5832103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング