Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

R5はいいカメラなんですか?

2006/10/14 13:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。デジカメ初心者で、これくらいの価格帯で携帯性のよいものを探しています。
スペックだけ見ると広角28mm、光学ズーム7倍、1cmマクロなどなど、なんだか欲しい機能満載なので、デザイン的には目をつむっても機能で選んでもいいのかも、と思っていました。
でも、みなさんの書き込みを読んでいるとちょっとイマイチなのかしら?と思えてきます。
色味がよくないのですか?高感度ってありますが、それほどでもないのですか?
R3、R4の板を見るとレンズが引っ込まなくなった人も見受けられますが、R5でもそのような不具合はあるのでしょうか?
実はF30を使っていて、とても気に入っていたのですが、先日娘にやってしまい、それに代わるものを探しています。
広角28mm、マクロが1cmというところにまず引かれたのですが、R5は持ってうれしいカメラでしょうか?
素人なので、そんなに隅っこの画質がどうのとか、ノイズがどうのとかあんまり気にしないと思います。
実際にお使いになっている方に、マルチな使い方で満足いくカメラかどうかお聞きしたいです。
たとえば、室内で黒いペットを撮る、花のマクロ撮影、屋内スポーツの撮影などです。
ほどほどの機能で、この価格帯ならあのカメラの方がいいよというのがありましたら合わせてそちらもお教えいただけるとうれしいです。、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:5536222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/14 14:16(1年以上前)

R4が欲しいけど持っていない者です。

マルチな使い方にはピッタリで、持っていて楽しいカメラだと思います。
ノイズもL判印刷くらいなら、殆ど目立たないでしょう。

色味は良くないと言うのではなく、どとらかと言うとアッサリ目だと思います。
フジやキャノンも一時ほどコッテリしていませんが、色合いが薄いと感じられるかも知れません。

高感度は1600までありますが、実用的ではないでしょう。
(F30は3200まで)

花のマクロは得意ですが、室内でペットや屋内スポーツなどは向いているとは言えません。

再度F30がいいと思いますが、他機種ならキャノンA710iSがいいかと思います。
但し、広角ではありません。

書込番号:5536362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/10/14 15:03(1年以上前)

スパロウスキーさん、
> デザイン的には目をつむっても機能で選んでもいいのかも

デザイン、カクカクしているところが、とっても気に入ってるんですけど…(笑

冗談はさておき。
私はR5を購入検討段階で、F30、800IS、FX07と4つどもえで迷っていました。結局は、マクロ機能と光学ズームに惹かれて、R5にしました。
この点は他の機種よりも優れていると思います。(他を実際に使ったことがないので、カタログ上での比較感想ですが…)
実際、この2点(マクロ、光学ズーム)については本当に満足しています。

ただし、花とオジさん さんのご意見にもありますように、
> 花のマクロは得意ですが、室内でペットや屋内スポーツなどは向いているとは言えません。

には同感いたします。やっぱり万能機は存在しないので、どこを気に入って、どこを妥協するかではないかと思います(偉そうにすみません)
今はペットを飼ってないんですが(ペット禁止のアパートなので)、将来ネコなど飼ったときには、F30の後継機を買うのかなぁ〜と、獏と考えているのも事実です。
素人なのに偉そうなこと言って本当にすみません、他機種もお持ちの、諸先輩方のご意見も是非お聞きしたく存じます…

書込番号:5536437

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/14 16:41(1年以上前)

便乗ですがズームは28-200mmまで連続でなく例えば28.35.50・・・135.200mmというふうに何段かになっているのですか?

書込番号:5536668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/14 17:01(1年以上前)

メニューで連続か段階かを選べるようになっているハズです。
(R4まではそうでしたので・・・)

書込番号:5536714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/14 17:03(1年以上前)

HPにかいてありました。
ステップズーム設定時、28, 35, 50, 85, 105, 135, 200mmの7段階に固定可能。

書込番号:5536721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/14 17:13(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイスをありがとうございました。
>花とオジさん
キヤノンのA710ISとかS3ISなども最初は見ていたんですが、常にバッグの中に入れて持ち歩くにはできるだけコンパクトな方がいいかなーと思い、この機種に絞り込んだのです。7倍ズームも魅力ですし。
>ミズゴマツボさん
すみません。お店でIXY1000などを触って比べるとどうしてもちょっと…少なくとも女性受けするデザインではないと感じました。
将来的にペットを飼われるのでしたらF30後継機種はきっとオススメです。
黒猫が我が家にいまして、F30で撮っていたのですが、フラッシュなしで表情までもちゃんと撮れましたよ。F30の後継機種が広角28mmになるっていうことだったら待ちたいところですが……F31は顔キレイナビがつく程度でしょうか。
あ、ごめんなさい。よその製品の話になってしまいました。
色々とありがとうございました。やっぱりスペック表を見ただけではわからないものですね。室内ペット撮り、花撮影に一番使うと思いますのでもう少し考えてみることにします。

書込番号:5536742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/10/15 06:56(1年以上前)

猫写真なら skibler さんがたくさんupされてます。http://www.flickr.com/photos/tags/ricohcaplior5/
p5,7,8,9,10。少々重いです。
んで、
写真を撮ることに全く趣味を持たないただのメカ好きから一言。

家族やペットを撮るなら、カメラは何でもいいんとちゃう?(レンズ付フィルムでも)その写真は、愛するものと過ごした時間空間のインデックス、サムネイルに過ぎないんだから。ピンボケでも、手ぶれでも、露出が変でも、写真の価値がひどく下がるわけじゃない。どんなに綺麗に撮ってあかの他人に見せても、思い出を共有できる訳じゃないんだから。一番大切なものはあなたの心に残っている。勿論、撮影機材にそれなりのお金を投ずるなら、綺麗に撮れないと口惜しい思いをしますが・・・

マクロ撮影は、マクロ撮影した意味がある絵になってくれないと困るので、お花などをマクロ撮影することがある程度多いなら、マクロ性能、撮影し易さは重視された方がいいと思います。(R3/4/5の35_換算200mmはその為にあるようなものと考えます)

画角については、広角側を重視された方がいいと思います。望遠側の画角は今の時代、画像を扱うソフトで簡単に切りだせますから。望遠側が35_換算105mmでも135mmでも200mmでも大したことじゃない。R5の光学200mmの意義は、まあまあの画質で300mmや400mm相当の切り出し(crop)ができることだと思います。

女性でファッションに関心がある方なら、デザインが気に入ることは大切だと思います。それに類することで「RICOHのカメラなんか買っても、友達に見せびらかせんからつまらん」というのは、ある意味正しいと思います。(ブランド物に全く興味のない私でも、その感情は理解できます。)ある人達からは、RICOHを選んでrespectされる可能性はありますが、私のようなオジンから「スゴイ」と言われても嬉しくはないでしょう。・

余計な一言失礼。

書込番号:5538644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/15 16:15(1年以上前)

こんにちは。
>アユモンさん
Flickrのネコ写真、教えて下さってどうもありがとうございました。
あれはR5で撮った写真なんですよね?すごくいい感じだと思いました。
ネコの目のアップはすごいですね!あんな写真が撮れるなんてビックリです。
他の動物も拝見しましたが、どれも自然な色合いで、きっとカメラマンさんの腕もいいんでしょうね。動物の質感だけでなく全体の絵としても素敵でした。
今日、出かけたついでにちょこっとR5をもう一回見て来たんですが、先日のイメージよりずっとよかったです。前回はシルバーしか見なかったのですが、赤とか黒がいいかなって。
CAMEDIA FE200も密かに好評みたいなのでどうしようか悩んでいます。
もう一度最有力候補になりそうです。
全然腕なんかないくせに(だからなんでもいいんでしょうけれど)あれこれ悩むのが楽しいです。
※実は私も写真を撮るよりもアナログカメラそのものが好きだったりします。(^_^)

書込番号:5539691

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/17 07:40(1年以上前)

花とオジさん ありがとうございます。ステップ式ズームも選択可能なら使いやすいですね。

R5はポケットにいれて(ポケットカメラというのかな)総合的に見てとてもいいカメラだと思います。

書込番号:5544414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画ファイルについて

2006/10/11 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 SAI3131さん
クチコミ投稿数:14件

先日R5を買ったのですが、動画ファイルをPCで再生しようとしても音声だけで画像が緑になってしまいます。
PCで再生するにはどのようにしたらよいのでしょうか?

書込番号:5528851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/10/11 23:19(1年以上前)

OSのバージョンは? 再生ソフトは何?

OSバージョンによっては付属CDのDirectXが必要になります。

書込番号:5529052

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/11 23:40(1年以上前)

Windows Media Playerで普通に再生できるでしょう?
無理なら再インストールしましょう。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/

書込番号:5529139

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAI3131さん
クチコミ投稿数:14件

2006/10/12 21:32(1年以上前)

付属CD、DirectXインストールしてみましたが、変わらずです、、、
MediaPlayerはインストールしようとしましたが
「より新しいバージョンのWindowsMediaPlayerが既にインストールされています」
とのことです。

結局見れません。

はぁー困った。

OSはXPHome。
今年4月に買ったDellです。
再生ツールはMediaPlayerとRealPlayerがありますが両方駄目でした。

書込番号:5531278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/10/15 14:43(1年以上前)

WINDOWS MEDIA PLAYERのファイルの種類を確認して下さい。
AVIの項目のチェックが付いていないかも知れません。

それと、WINDOWS MEDIA PLAYERの再インストールは、もう一度
やった方が良いかも知れません。

それとREAL playerは、使わないならば、アンインストール
した方が良いです。
私のPCでは、REAL PLAYERは、他のソフトと干渉するので
アンインストールしています。

書込番号:5539502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/10/15 17:03(1年以上前)

SAI3131さん
画像が緑というのが気になるのですが・・・
画面のプロパティ、設定、画面の色は
32ビットになっていますか?

書込番号:5539792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/10/15 17:45(1年以上前)

書き忘れましたが、軽量プレイヤーを使ってみるのも
手です。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page115.shtml

書込番号:5539875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CanonSD800IS vs CanonSD700IS vs PanasonicFX-01 vs RicohR5

2006/10/15 08:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:3637件

毎度のdpreviewネタ
900IS,800IS,FX01,R5の比較レポートです。
http://www.w4rmk.com/canon/canonsd800is.htm
光の状態が違い過ぎたり、比較にはふさわしくないところもあるのですが・・・

書込番号:5538781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3637件

2006/10/15 14:19(1年以上前)

この比較テストは、Ricoh Talk Forumで問題にされており(特にImage Crop Comparisons:)、再テストされたようです。

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1013&thread=20449927

w4rmk
I have added more image crop comparisons tonite. I think these better show what the R5 is capable of. I really like the R5 images, and IMHO they hold their own against the competition.

書込番号:5539450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

それでもR5の絵の方が好き

2006/10/15 12:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:3637件

[5529837] のスレで900ISの絵を見ていると吐き気がするという過激な発言をしました。個人的主観なのでそれはそれなのですが、一応分析してみました。
まず、http://www.w4rmk.com/canon/canonsd800is.htmから
http://www.w4rmk.com/canon/R0010013.JPG -R5
http://www.w4rmk.com/canon/IMG_0037.JPG -900IS
http://www.w4rmk.com/canon/IMG_0052.jpg -800IS
http://www.w4rmk.com/canon/P1010358.JPG -FX01
の4枚の写真を開き、画面4分画の左上を画面一杯にしてください。
マンホールの蓋のUの文字が画面右に接し、青い物体が僅かに見えるようにします。(マンホールの蓋の左上一部が画面右下になります。)
R5の写真では、左上角-右下角を結ぶ対角線の真ん中あたりから下にコンクリートとは違う異物が写っているのがわかりますか。(多分虫の残骸だと思います)
900IS,800IS,FX01の写真ではどう見えますか?
また、R5の写真では、青い物体の上マンホールの外側で、コンクリートの塗りむら(錬和の十分でないコンクリートを塗ったことによる表面の粗い部分)が見えますね。900IS,800IS,FX01では?
私には、R5は転んだら擦り剥きそうなコンクリートの立体感を表現できていて、他はその質感が大きく損なわれている気がします。
違いは25%に縮小しても変わりません。
コンクリートだから我慢できますが、相手が生き物、例えば猫だと手入れの行き届いた思わず撫でたくなる毛並みが別物に変わり、猫のゾンビのようで、私は気持ち悪くなります。
これは、体質による私だけの現象かもしれません。

書込番号:5539252

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/10/15 12:51(1年以上前)

どのカメラもそれぞれ特徴がありますからねぇ。

Ricohファンの一人としてCaplio R5はとても魅力的と思います!私もこの機種ではありませんが、中国に旅行に行った際など本当に重宝しました。

今はCanonA620のユーザーです。コンデジの28mmというのはどうしても無理があるように感じ、無難な画角で高画質なCanonA620を選びました。28mm〜がなくなって寂しいですが、なければないで個人的には問題なくなってます。それでも広角が写せる機種から選ぶとするとやはりR5にするでしょうね。

書込番号:5539289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えているのですが。

2006/10/14 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:157件

R1とD200を併用していますが、R1をR5に買い換えようか検討しています。

ただ一つ心配なのは、R3の時でしたか、レンズカバーの異常が沢山出ていましたがR5では大丈夫でしょうか。壊れたという方はいらっしゃいますか?

書込番号:5537524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/14 21:52(1年以上前)

まだそんなに使っていませんが今のところはそいうことはないようですね〜。

書込番号:5537555

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/14 21:52(1年以上前)

R3に比べると、同じレンズ収納方式とは言え
工作精度は上がってきているらしいですよ。
(カメラ屋さんではそんなこと言ってました)

書込番号:5537556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

R5vs900IS

2006/10/12 08:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:3637件

Canon IXY DIGITAL 900IS の一般の方の実写がアップされ始めました。
http://900is.seesaa.net/
http://www.nextftp.com/toshitoshi/ixy900is/
田中希美男さんも誉めているのでいいにくいけど、
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/
これ
http://900is.up.seesaa.net/image/BCC7C0B8.JPG
これら
http://www.nextftp.com/toshitoshi/ixy900is/IMG39236.JPG
http://www.nextftp.com/toshitoshi/ixy900is/IMG39243.JPG
は、私的には完全にアウトです。

かのスレでは問題になっていないので、これが巷で評判のCanonの「綺麗な絵」だとすると、私の基準がおかしいということ?
嫁さんに「あんたの人格は、家族からも社会からも否定されている」と常々言われているので、やっぱりそうなのかと「ウツ」です。

書込番号:5529837

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/12 10:28(1年以上前)

田中さんのコメントは、こちらが本音ではないでしょうか?

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-72.html

ワイドでの両端の描写は、残念だと思います。

書込番号:5530005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/12 10:46(1年以上前)

>>田中希美男さんも誉めているのでいいにくいけど

これは考慮しなくて良いかと・・・

それと、
私が思うCANONの画質の良さは一般受けするところにあり、
それはまるでPhotoshopの自動レベル補正をかけているような写真が撮れる事がひとつと、偽色の排除が強力な事がひとつ、この二つが大きなウエイトを占めていると思っています。

このふたつは確かに一般受けはしますが、私にはちょっとやりすぎだと思いますね。

書込番号:5530041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2006/10/12 11:14(1年以上前)

ここで900ISの話題を上げるのは心苦しいですが・・・
煮チャンで実写画像を拾ってみました。
http://www.geocities.jp/pcmbeta/Pic2-IXY900is.html
http://www.geocities.jp/pcmbeta/Pic3-IXY900is.html
http://www.geocities.jp/pcmbeta/index-1.html
http://www.geocities.jp/pcmbeta/index-2.html
http://www.geocities.jp/pcmbeta/index-3.html
http://www.geocities.jp/pcmbeta/index-4.html
http://www.geocities.jp/pcmbeta/index-5.html
http://www.geocities.jp/pcmbeta/tile-w.html
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/37/3665.JPG
なんかは、こんな絵吐き出すカメラが2006年ベストスリーだってー?です。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061010110517.jpg

http://simo1000.hp.infoseek.co.jp/900IS.htmのものはいいと思いますが、
それでも、猫写真で較べると
900IS
http://simo1000.hp.infoseek.co.jp/images/select1/IMG_0049.JPG
R5
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=253833564&size=o

共にそのカメラの最望遠、フラッシュオン
900ISのISOは取れませんでしたがR5は400

愛猫家じゃないので実態を知らんからなのかもしれないけど、900ISが表現するのあの毛並みは・・・CRTで見ていたら胃液がこみ上げてきて・・・
私が人格異常者なので絵を見る目も異常なのかもしれませんが・・

書込番号:5530082

ナイスクチコミ!0


agxさん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/12 11:19(1年以上前)

もっと多くの撮影者のサンプルを見て最終的に判断したいという前提の下に、ですが、上記サンプルを見る限りでは私の好みではありません。

細部がパキパキしているのに画像全体としてはノペっとしてしまうのはキヤノンデジタルの共通した傾向なのでしょうかね。いまでもたまに利用すると「カラーコピー機のようだ...」と思ってしまいます。

最後は好みの問題ですから、こういう画が必要な方には利用価値はあると思います。昔は憧れもあって意識していたメーカーですが、いまの私には好みの画ではないです。

“アユモン”さんの「アウト」の理由とは異なるかもしれませんが、とりあえず私(だけ!?)は「肯定」させていただきたい。あまりフォローになってないかもしれませんが(笑)

書込番号:5530090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2006/10/12 11:46(1年以上前)

 私もキタムラでサンプルをプリントアウトをしましたが
ちょっと好みではないですね

ここにアップロードされている写真を見ていたら目が痛くなってきました。今、ドライアイ気味なのでそのせいかもしれません。
もちろんCRTで見ています

只、店頭で実機を見て驚いたのですがcanonのこのシリーズ
はmade in Japanのだったことです。

F30もR5も made in chinaでした。

書込番号:5530122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/10/12 12:53(1年以上前)

アユモンさん、
900ISの情報、ありがとうございます。実は、900ISが発売になって以来、気になって気になって…ぐらぐらしていたところでした。

個人的には、発色は900ISの方が好みなのですが、広角の両端のボケというか流れというか、これは頂けませんね…
(画像の流れは、後から補正出来ないですものねぇ)

私のR5での不満は、唯一、(条件によっては)発色がミドリがかるアオがかるという点だけなので、どうしてもと言うときにはフォトショなどで調整して、付き合っていこうと思ってます。
(リコー様、是非、ファームアップ期待しています…)

あと、ネコの写真。
(飼ってはないですが)ネコ好きとしては「もうちょっとカワイイ顔を撮らんかいっ」ってツッコミ入れたくなりますね(笑
(画質のことではなくてスミマセンです…)

書込番号:5530246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2006/10/12 14:45(1年以上前)

 agxさん 、元祖M1号さん 、 ミズゴマツボさん
暖かいお言葉ありがとうございます。
 Canon様
誹謗中傷になったかもしれません。お許しください。
 900IS画像に感じた違和感は、雑駁に言うと「奇妙な不自然さ」とでもいうものです。それがどこから来ているのか仮説も持っていますが、とにかく生理的にうけつけてくれない状態で、見ていると本当に吐き気がきてしまうので詳細に検討できません。
 まぁ、稀にこういう特異体質者もいるということで笑い話にしてください。
 あっ、マクロはRシリーズと較べるのが可哀そうです。(これは、きっぱり)

書込番号:5530422

ナイスクチコミ!0


モトリさん
クチコミ投稿数:39件 もとりー 

2006/10/13 04:34(1年以上前)

現在R4を使っているものです。
R5へのグレードアップか900ISか迷っていましたが
ここで読ませていただいて大変参考になりました。
キャノンは一度使ってみたかったのですが
(メーカーとしては好きだが中田が大嫌いで敬遠してた)
再検討して、しばらく考えることにします。
ミズゴマツボさんが書かれているようにリコーは青っぽいと
思うので画質的に好きなフジがF30の広角タイプ出すと
また迷うかもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:5532433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/13 09:07(1年以上前)

アユモンさん、おはようございます。
いつもいろいろな情報や作例をご紹介いただきありがとうございます。
自分と視点や感性の違う絵を見せていただくのはとても参考になり、勉強にもなります。

ところで、アユモンさんの作品は拝見出来ないでしょうか?
すでにどこかでお披露目されていましたら、ご紹介願えればと。

【嫁さんに「あんたの人格は、家族からも社会からも否定されている」】
これを微笑ましいと感じるか、シリアスに受け取るか気になるところですが、作品を拝見したいと思ったゆえんです。
お仕事でお忙しいアユモンさんにお願いするのは気が引けるのですが。。。

書込番号:5532639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2006/10/14 10:33(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん お返事が遅くなりました。とっても暇ですが一応勤労者です。

仕事の合間に遊んでいるので
YahooJapanのやつはアップスピードが遅くて挫折、niftyのマイフォトは公開できる仕様にできず、それじゃ、flickrと思ったら、YahooJapanのIDは使えないみたいで英語の登録画面にめげ、仕方なくココログでブログ始めることにしました。(今後更新されることのないブログになるかも)
http://ayumon.cocolog-nifty.com/photos/r3/
ダウンサイズの写真になりますが、画質評価の為ではないのでお許しください。
写真が趣味でない私の写真は「撮らされる」家族のスナップ写真か、メモ代わりの記録写真で、公開できるものが無くて申し訳ありません。あわただしいハワイ旅行で義父のR3が手元にあった時にバタバタと撮った写真なので基本的に「女なし」です。(設定変える技量も反射神経もないということもありますが)

繰り返しますが公開を前提の「作品」ではありません。

「シリアスに受け取っ」て貰えるでしょうか?(笑)

書込番号:5535858

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2006/10/14 14:09(1年以上前)

[5530082] アユモンさん

幾らネット上にあるものとは言え、公開が前提のレポート記事の写真でも無いものを、撮影者に無駄で叩かれる材料として揚げるのは如何なものでしょうか?
私が該当写真の撮影者ならば良い気はしません。

それに上記の晒された写真が原画そのものなのに。ご自分のR5のものはリサイズというものは公平さに欠け疑問に思います。

書込番号:5536351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2006/10/14 17:40(1年以上前)

FT625Dさん こんにちわ。
誤解のないように一言。私は撮影者の「作品」についてコメントするつもりはありません。例えば、猫のどういう表情を撮影するかなどに、興味はありません。
あくまでも900ISが吐き出す出力について「その奇妙な不自然さ」に
悪態をついているのです。勿論個人の主観です。R5スレでしたことは申し訳なかったかもしれませんが、R5との比較ということで許されると考えます。R5の実写画像のアドレスもこれまで随分紹介してきました。
[5530082] にも書きましたが
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061010110517.jpg や
http://simo1000.hp.infoseek.co.jp/900IS.htm は素晴らしい作品、作品群だと思います。
私の
http://ayumon.cocolog-nifty.com/photos/r3/はねぼけ早起き鳥さんから、私の写真が見たいというご要望をいただいたので尊敬と友情を込めてお答えしただけです。本来公開の必要のないものでねぼけ早起き鳥さん一人見てもらうためのものです。誰でも見れるところに上げたのでご覧になるのは勝手ですが、とやかくいわれても困ります。撮ったカメラはR5じゃなくてR3なので900ISとの比較対象なんかになりませんし、そんな意図もありません。(900ISが一年前のR3と勝負して負けたらシャレにもならんでしょ)義父の設定でもともとのサイズが400kぐらいです。[5530082]で紹介したものは、公開が前提のものと解釈してます。

900ISの不自然な出力については、例示に好適な写真が見つかったので、そのうち別スレでレポートします。

FT625Dさん が イコールねぼけ早起き鳥さん だと、この変なレスの辻褄が合うけどまさかそうじゃないですよね。

書込番号:5536815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2006/10/14 19:02(1年以上前)

追伸訂正
お答え は お応え

書込番号:5537037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/14 19:53(1年以上前)

アユモンさん、こんばんは。
今日は親戚の幼稚園の運動会で、先ほどまで妻の撮った写真を整理していて遅くなりました。
作品をご紹介いただきありがとうございました。今、開いて拝見させていただいたところです。

私がお願いしたことでご迷惑をお掛けしたようでスミマセンでした。
もちろん、わたしはイコールFT625Dさんではありません。
FT625Dさんからも表明があるかと思います。

写真には撮り手の個性が反映されますので、作品と撮り手の人格はオーバーラップするのは当然ですが、私はそれぞれは独立した存在と考えたほうがよいのではないかと思っています。
作品は人となりを表しますが、一旦生まれた作品は一人歩きをすることもあると思います。
でも、FT625Dさんのおっしゃる気持ちも分からないではありません。
お互いに相手を尊重しあうということで、よい意味にとらえてたのしくおもしろい掲示板にしていただけたら、と思います。

さて、アユモンさんのご好意で作品を拝見させていただいて、アユモンさんのご家庭が円満で、お嫁さんの寸評が微笑ましいものであることがよく分かりました。
ISO64の設定のものは、しっかりとシャッタースピードが確保されていてブレも無く、ピントもビシバシと気持ちがよかったです。

作品へのコメントはあまりお望みではないようですので控えさせていただきますが、いろんな障害を乗り越えて、あらためてR3を手にしてみようかと思われた方もおられるのでは。。。と感じました。

書込番号:5537144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2006/10/14 21:11(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん あらぬ嫌疑をかけ申し訳ありませんでした。
オトナの対応ありがとうございます。

だ〜か〜らー「作品」じゃないってばぁ〜。
「女がいない」シャッター「オスだけ」。

あの写真を撮るために、ツァーバスに戻るのが度々遅れ、嫁さんを筆頭に家族から非難轟々でした。

ともあれ、ねぼけ早起き鳥さんのおかげでHDDに放りっぱなしだった写真達と対面でき、楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。

瞬間を切り取っておくのは、「作品」を作るためじゃないということさえ理解していただいた上なら、コメントは自由です。

誰にどういわれようとオイラは、900IS(800ISも)の絵には(どんなに上手い人が撮っても)、拒絶反応が出ます。

書込番号:5537378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング