このページのスレッド一覧(全339スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2008年1月13日 19:02 | |
| 0 | 7 | 2007年12月28日 18:01 | |
| 2 | 6 | 2007年12月28日 12:54 | |
| 0 | 5 | 2007年12月17日 04:05 | |
| 0 | 3 | 2007年12月11日 11:33 | |
| 6 | 12 | 2007年12月4日 18:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
広角が欲しくてR4を買ったけど、色が悪い。
他のカメラで撮った写真と比較するとがっかり。
女房にあげた古いエクシリムを返してもらいたい。
画素数は適度で良いけど、美しい写真の撮れる推奨カメラはどこのどれ?
0点
キヤノンやフジのクロームとかが好きそうですね。
最近の機種は幾分あっさり系になってきている気もします。
(番外、プリンタでVIVIDとか・・・)
R4かR5でも順光で日中晴天の北の空を入れると鮮やかブルーになるかもしれません。
ここにR5の素人作例がいっぱいあります。
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00502011038
あとはメーカーサンプルやdc.watch.impressの作例もよいですね。(←バラツキはありますが)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/
書込番号:7133334
0点
最新モデルのR7も3万円切るくらいまで値下がりしてますけど
あとはキヤノンのイクシ910ISもなかなか評判良いです。
書込番号:7133369
0点
ぼくはそうおもわないけどなあ。
R5で既に13ヶ月目だけど、このくらいには色はでますよ。
書込番号:7242024
0点
猫が好きそうですね。
僕は犬派だから感覚が違うのかもしれないけど、
カシオのエクシリムや友達の富士フィルムのなんとかというカメラと比べて明らかに発色が違う。アート系だから敏感なんだ。
書込番号:7242269
0点
R5Jが近くのキタムラで見切り処分¥9,800でした。R3の板で故障の報告をして、「当分リコーから手を引きます」などと書いてしまいましたが、普段使いデジカメでRシリーズを超えるものは見つかりません。R7が下がるまで待つつもりでしたが、こんなに安ければ買わない手はないでしょう。今度はしっかり5年保証を付けました。
0点
新品ですか?
お得な買い物でしたね。
購入おめでとうございます。
書込番号:7158571
0点
はい、新品ですよ。
ちょっと前まで、特価¥19,800で5箱ほど積まれていましたが、買う人がいなかったみたいですね。それが赤字覚悟の処分とかで、一気に半値以下とは。
他のメーカーの特価品はもう少し高い値が付いています。リコーはそんなに人気がないのでしょうか。リコー大好きな自分としては、いい買い物をしたと思う半面、残念な気持ちもあります。
書込番号:7159204
0点
いい買い物されましたね。
私はつい最近GX100を購入しましたが、望遠域が足りないので
鞄にはいつもR5も一緒に入っています(笑)
書込番号:7159985
0点
新品ですか。良い買い物でしたね。
その値段なら、私も欲しいです。
ちなみにどちらのキタムラですか?。
書込番号:7162672
0点
のりぞぉーさん、こんばんは。
本州の北の方です。正確な店名は御容赦下さい。
さすがに、もう売り切れているのではないでしょうか。
書込番号:7163553
0点
昨日(12月27日)キタムラで\9,800で買いました。
恐らくリオット3さんと同じ店だと思います。
まだ1台残ってます。
書込番号:7172441
0点
寫楽さん購入できてラッキーですね。
近くじゃないので残念です。
書込番号:7173897
0点
よしくんXXさん ご購入おめでとうございます。
私も先日、カメラのキタムラで購入した口ですが当方の最寄り店では
17,800 円で2台のみ(内1台は展示品だったとのこと)でした
ちょっと粘ってみたのですが、これでも赤字なので・・・と言うことで
サービス品も全くありませんでした。
この価格なら文句はないかと思いますよ。
なおサポセンからの情報として、R5J は出荷時から「SDHC カード」の
4GB に対応しているそうなので、安心して使用できるようです。
私の R5J は少し不具合がありましたので、近日入院の予定です。
よしくんXXさん の R5J は健康な状態であることをお祈りしています。
書込番号:7032784
0点
不具合かはわかりませんが、バッテリーを入れて最初なぜかピントが合わないようでした。
あれっ?新品不良?と思いましたが、すぐに普通に動作するようになりました。
夜、室内でモニターを見てると確かにノイズがかなり目立ちます。
天気のいい日に外でどんな画像が取れるか楽しみです。
リコーらしい陰陽がはっきりした写真がとれるかな
書込番号:7033153
0点
実際に撮影してみれば分かることですが、テスト撮影の画像をアップしていますのでご参考に・・・。
↓( R5J / R6 / F31fd の比較です。)
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tessarzz/lst?.dir=/ca6b&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
どちらかというとちょっと(R6と比べると)「青被り」が観られる場合があるようです。
↓ ワイド端のテスト撮影
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tessarzz/lst?.dir=/fb5c&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
↓ テレ端でのテスト撮影
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tessarzz/lst?.dir=/90f0&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
一番破綻の無いのは「F31fd」だと思いますが、色調はあまり「フジ」と「リコー」に差はないと感じました。
ただ、中間部のトーンの出し方にかなり差があるように思います。(この辺りがダイナミックレンジの差かと思いますが)
比較したカメラが少々古いので、あくまでもお遊びでの比較ですが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:7033448
1点
近所のキタムラでR5Jを購入しようと考えております。
よしくんXXさんが購入されたのはどちらのキタムラでししょうか?
価格交渉の材料にしたいと考えております(^_^;)
書込番号:7059833
0点
画像参考になります。
確かに少し青かぶりしてるようですね・・・
ちなみに高校生の子供用ですので・・まぁ十分ですね(といいながらごちゃごちゃいじってますが)
自分はメインでフジS9000、サブでμ800を使用しています。
S9000は色合い等好みですね・・ただしピントが合うまでの時間がちょっと・・・あとXDは書き込み遅いのが難点です。あとでかいです・・
1眼も購入を検討中です。
ちなみに購入は東戸塚店です。
昨日もいったのですがまだあったような・・・
昨日はS5Proが先週下取りカメラがあれば16万円台になってたので
もう1回確認してボーナスでちょっとねらってと思って見に行ってました。
しかしS5Proはなくなってました・・・
書込番号:7064968
0点
12月28日に地元のキタムラで特価\9,800で購入できました。
よしくんXXさん情報ありがとうございました。
書込番号:7172939
0点
先程、5Jを手にしました。実際に持ってみると、表面はしっかり
金属だし、裏のプラスチックも艶消しで結構しっかりしているといった
印象を受けました。が、一点気になる点があります。上部からサイド
にかけてアクセントになっているシルバーの部分が爪が入るほど
隙間があります。こんな些細なことで商品交換は出来ますでしょうか?
まだ2点商品は残っているという事ですけど・・・。隙間は結構広く、
中の部品の一部が見えるほどです。
0点
とりあえず、購入店に言って見るだけはしてみては?。
書込番号:7113708
0点
購入店で他のを見て 同じようになっていなければ交換も可能ですが、
こういう部分は公差というものがあり公差内であれば正常品です、従って例えば爪が入って剥がしてしまう
恐れがある とかでないと交換は難しいです。
因みに私のはそうなってはおりません
書込番号:7116307
0点
皆様アドバイスに感謝いたします。購入したのが都心の
某大型カメラ店だったため、あっさり応じてくれるという事
で、明日にでも商品を取りに行きます。「お客様が隙間
があると感じるなら、こちらは、気持ちよくお買い物を
していただく為にも即対応します。」という事でした。
この数日で、リコー製品の事をシロートなりに調べてみましたが
一度手にするととても長い間愛用する方が多いですね。
書込番号:7117665
0点
katohirodenki さんへ
あっ、金属でしたか?確かにこのカメラって写真で見るより
遥かに剛性感があるもので、リコーのものづくりのコダワリ
を感じる事が出来ましたね。キヤノンのパワーショット
560と比較しましたが、あちらはペコペコのおもちゃのよう
でした。隙間の件で交換したら、よき相棒になってくれそうです。
今にGD-DUを手に入れる為に頑張ります。
書込番号:7125043
0点
GR-DUを購入する前にこのCaplio R5Jを格安で見付け予約をしました。
バッテリーも同じDB60ですし。ところで、Caplio R5は、フォームアップ
でSDHCが対応可能ですけど、このJは非対応のままですか?それとも
フォームアップをR5と同じやり方で実行すれば可能ですかね?
また、このカメラ、実際には手にした事のないでの購入ですが、質感は
いかがでしょうか?イクシを持っていましたが、購入2ヶ月で擦り傷だらけ
になり、シャッターなんかはメッキがくすんでしまいました。そのため、イクシは
オークションでお譲りしました。特にイクシはシャッター部分の傷が酷かったの
ですが、R5ユーザー様、シャッターの光沢仕上げは傷には強いですか?
もちろんイクシはケースに入れておりました。
0点
ST134さんこんばんわ
Caplio R5Jのファームウェアのところが未定となっていますので、現状ではSDHCは使えないと思います。無理にCaplio R5のファームウェアを入れようとして、普通はファームウェアが弾かれると思いますし、もし書き換えができたとして、不具合やカメラが起動しなくても、自己責任になります。
SDHCじゃなくSDカードで4GBの物でしたらTranscendから出ています。
http://kakaku.com/item/00528110409/
ただ、TranscendのHPで互換表が開けず、対応しているかまでは調べられませんでしたので、悪しからず。
書込番号:7099222
0点
サポセンからの情報として、R5J は出荷時から「SDHC 4GB カード」に
対応しているそうなので、安心して使用できるようです。
(すぐ下のレスでも報告していますので、参考にしてください。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011038/SortID=7060418/
手持ちの Transcend SDHC CLASS 6 4GB は問題なく使用できています。
実使用は約2週間ほどですが、まだ擦り傷も付いていないです。
書込番号:7099373
0点
トランセンドのホームページは、日中にメンテしているようで、時々見れませんね?
今は見れますが、対応確認できてないようです。
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Ricoh&ModelID_F=&ModelID=Caplio+R5
書込番号:7099915
0点
サイト内の「画質」のユーザー評価でR6・R7が4.5に対し、R5は3.9とかなりの大差が付いていますが、実際そんなにR5は劣るのでしょうか。ネットでもまだR5が出回っているのでR6とともに検討しているのですが(R7は値差程の価値を感じないのでNG)。アドバイスいただきたく。
1点
私は他社の製品やR7と比較してもそれほど遜色があるようには思えません。
青っぽいのはソニーも富士もパナも大差ないと思います。
コンデジの10倍ズームレンズと言う事と価格を考えれば
4万も5万もする他社製品よりこちらを選びました。
やや、造りはお粗末な部分もありますが、
それは他社のものでも年々低下して行っているのを考えれば
まあ、普通かなと思います。
晴れた日にISO64にして露出をややアンダーにした描写はデジ一
と比較してもそん色ないものですし、写真を撮ると言う
本来の機能が盛りだくさんで16500円〜は買い得だと思います。
AFも測光もマニュアル、ISOも64~3200
28ミリ広角から200ミリ望遠
ブライトフレームも方眼があります。
画質評価が低いのはリコーオーナーさんはGXやらGRで
目が肥えていらっしゃるのではないでしょうか?
だから普通の描写では評価が低いんでしょうね。
書込番号:7054079
0点
>AFも測光もマニュアル、ISOも64~3200
28ミリ広角から200ミリ望遠
ブライトフレームも方眼があります。
訂正
AFはマニュアルがあり、測光は評価、部分、スポットとあります。またISOも64~3200
+オート 、手振れ機能あり。
画角は28ミリ広角から200ミリ望遠まで光学ズームで
ブライトフレームも方眼があります。
書込番号:7054306
0点
大きな違いがここにも。
R5まではテレマクロ撮影時 約0.14m〜∞
R6以降はテレマクロ撮影時 約0.25m〜∞
手ブレ補正積んで最後のテレマクロ10cm台機、実はR5隠れた名機なんですよね。
書込番号:7054818
1点
早速のご回答有難うございます。28mm広角もあるんですね、見落としていました。
planarさんご指摘の
やや、造りはお粗末な部分もありますが<具体的にはどういうところでしょうか。
16500円〜<本サイトでは20000円が最安値になっていますが、どちらのお店の価格でしょうか。
みっちゃんさんご指摘の
「テレマクロ10cm台機」<素人よりこれからネットで調べようと思いますが、結構重要な要素ですか?
以上ご教示頂けますでしょうか、興味が湧いてきました。
書込番号:7056094
0点
こんばんは、
私が所有するのはR5Jです。
R5は既に生産は終了しており市場にも出回っておりません。
R5Jは普及版として一部機能(個別設定)を外して
外観も機種名を印刷にしたものです。
個別設定はオーナーの使い易い機能を登録しておくだけの機能ですから
なくても支障はありません。
造り的にはAFの合焦時に「ジージー」と音がしたり、
電源ボタンが発光したりはせずに見てくれはシンプルと言う意味です。
カメラのキタムラではSD512MB込みで16500円~19500円で流通しています。
カラーは落ち着いたグレーのみで大人が所有するには最適です。
1cmマクロは有益でレンズの鼻先まで寄る事が出来ます。
リコーのマクロは有名でしたがここまでとは思いませんでした。
夜間撮影は弱点のように言われますが、きちんと取扱説明書を読んで使えば
きちんと使えます。
乾電池駆動も便利で旅先で簡単にバッテリーが調達できます。
しかし、アルカリはやや持ちが悪くエネロープをお勧めします。
R5JはR5発売中止から1年後の2007年3月に発売されています。
GRやGXまでは要らないし、簡便なコンデジが欲しい層には
うけています。
もし、R5Jが壊れたらGXを購入するつもりでいます。
書込番号:7056891
1点
テレマクロ10cm台は今の機種ではもう手に入らない機能ですから、
マクロ撮影が多い人はまだ探している人多いですね。
ただピーターウルフさんがマクロ撮影ほとんどしない、とかでしたら、
無理にR5にする必要は有りませんね。
書込番号:7057161
1点
失礼しました。乾電池駆動は他のデジカメで
R5は普通のリチウムイオンでした。
持ちはなかなかよくて1泊2日の旅行でがんがん撮っても
まだいけましたよ。
書込番号:7057973
1点
planarさん
R5,R5Jの区別知りませんでした。R5Jなら2007年3月登場ということで、生産されたのもそんなに昔のものではない(仮にネット等で購入する場合、デッドストックを掴む可能性がない)といえるんですね。貴重な情報ありがとうございました。
スペックが魅力なので、R5J アースブラウン狙いで探してみたいと思います。
但し近所のカメラのキタムラ2件あたりましたが、R5Jの取り扱いは既になしとのことでした。(前々スペック承知の上で問い合わせているのに「今はR7ですよ」とか説教され、キタムラ他店で探し求める意欲が減退・・・)
みっちゃんさん
すみませんトーシローで・・接写のことだったんですね、それなら結構重要でした。
またヤマダ電機でR5JとR7だけ売っている店があり、R6がない理由を聞くと「壊れやすいから」との回答でした。R5JとR6ではR6の方が壊れやすいのでしょうか。それなら迷わずこのままR5購入を考えていくだけなのですが・・・R5Jは展示品で22800円と高いのでやめました。
書込番号:7062413
1点
愛知県のキタムラにはまだ積んでありますよ。
豊田店とか守山今尻店とか春日井柏原店では16500円に
512MBのSD付です。
通販も可なので一度試してみたらいかがでしょうか?
書込番号:7062991
0点
planarさん情報ありがとうございます。
今キタムラのホームページで探したのですが、ネット上ではみつけることができませんでした。店頭情報ですね?明日telし確認してみます。
書込番号:7065793
0点
在庫は確かに「あり」でしたが
残念ながら「通販取り扱いなし、配送不可」と言われてしまいました。
書込番号:7069152
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







