Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

結局購入しました。

2006/09/25 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:263件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

Stock5さんの「緑かぶり」のご指摘に、一時購入を躊躇いましたが、結局購入しました。
その結果、私的には今のところ“良”です。
Stock5さんに見せて頂いた画像は明らかに緑がかっていましたが、今のところそのような傾向の画像は確認出来ていません(まだ試し方が足らないかもしれませんが・・・)。
個体差が多分にあるのでは、と考えます。

もうひとつ大きな問題点として挙げられていた、ノンタノンタさんの「プレビューぼけぼけ」についてですが、確かにボケてます。
私は、このプレビューの時間設定をOFFにし、撮った直後に十字キーの右を押して、画像確認をするようにしています。十字キーを使うと、ノンタノンタさんが言われているように、いちいち再生にする必要はありません。工程として、あまり手間に感じませんし、十字キーでの画像確認は一瞬で表示されます。

私は300万画素時代の他メーカー品からの乗り換えなので、Rシリーズを継続されてきている方々とは感覚が異なるかもしれません。とりあえず、この機種のメリット(コンパクトでありながら28o〜200o対応、1cm接写が可能等)の方を大きく感じており(また、R4と比較して、USB2.0に対応していることは大きいメリット)、とりあえず「買って良かった!」と思っています。

書込番号:5478269

ナイスクチコミ!0


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2006/09/26 00:06(1年以上前)

NOAちゃんさん
購入おめでとうございます。

>個体差が多分にあるのでは、と考えます。
そうかもしれませんね。
天気の良い日にいろいろ試して下さい。

液晶の映りは、如何ですか?
私は精細感とかより、ライブで映っている液晶の
暗さと、ライブの絵と、撮った絵の露出
Wバランスの違いが大変に気になりました。

この辺りが私のが固体不良だったとすれば
もう一度買うかも知れません(^^)

書込番号:5478670

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/26 00:18(1年以上前)

「緑かぶり」とはちょっと違うと思います。
多分、消費者に訴え易いように彩度・明度を上げてるんでしょう。
ISO64〜100になるようなピーカンの風景でも緑とか黄が強く出ませんでした?

書込番号:5478731

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2006/09/26 00:29(1年以上前)

PASSAさん

R5の気になる点を数点ですが、
サンプルを含めてRicohにメールで
今日問い合わせていますので
何らかの回答があればこの掲示板で
お知らせしたいと思っています。

しかし、現在はR5のユーザーでは無いので、
返答は貰えないかも知れません。

書込番号:5478781

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/26 00:41(1年以上前)

潜在的ユーザーですからね、返事はくれるでしょう。
楽しみにお待ち申し上げておりますぅ。

書込番号:5478821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/26 23:02(1年以上前)

私も気になります、最後までR5・ニコンS10・キヤノンA710ISを行ったり来たりしてましたから…

個体差があって、当たりは良い!外れてもメーカーで調整に出せる!と言うなら、私もまた考えたくなります。

また、情報等(他の方のサンプルなど)ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:5481446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/09/27 02:11(1年以上前)

NOAちゃんさんの書かれたものを見ますと、魅力のある機種なのですから、余計に勿体無いと思ってしまうのです。
先にも書き込みましたが、1工程省いたためにボケるということなのですが、R4から見ましても、プレビューまで早いと言ってもほんの一瞬なのです。
ですから、その一瞬くらいだったら待つからボケさせないで!という思いがします。
メーカーによってはもっともっとプレビューまで時間がかかるものもありますから、何でそんな事してしまったの?としか思えないのです。

NOAちゃんさんのようなやり方もあるのですね。
勉強になりました。
そうか!と思うとまた欲しくなってしまうので困ります(笑)
液晶が暗いのはお感じになりませんか?
その事もかなり気になりました。
是非ご感想をお聞かせください。

Stock5さん
リコーはメーカー対応がよいのでとても驚きました。
メールを送ったら電話をくれましたから、、、、
ですからきっときちんと返事くれると思います。

私はR6に期待したいと思います。

書込番号:5482136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2006/09/28 00:42(1年以上前)

「液晶の映り」についてですが・・・
すみません。私の持っている前機種の液晶の画面が小さく、
また映りも悪い為、それと比較すると遥かにR5の液晶が
良いのです。
ですから、私の感想は参考にならないかも・・・・

と、済ませる訳にはいかないので、ご指摘の点を体感する為に、
近くのヨドバシカメラで他の機種と比べてきました。
R5と、その横にR4の実機が置いてあったので、比べてみま
した。

すると・・・・
確かに、R4に比べてR5が暗い!というか、R4が明るい!
「んっ待てよ、ひょっとして・・・・・」
R4のDISPボタンを長押ししてみました。すると、R5と同じ
位の輝度になりました。
輝度の照度は、MENUボタンからの設定とは別に、ディスプレイ
ボタンの長押しをすると、明るくなりますよね。
R4のサンプル実機は、明るい設定になっていました。
比べて見ると、R5、R4ともに輝度は同等に感じました。

精細さというか、表示の見易さについて、画素数がアップしている
筈なんですが、そのスペック差は感じられず、僅かにですが逆に
R4の方が見易かったです。

「R5はR4に比べて、液晶表示(照度、精細さ、色等)に
ついてはそんなに変わらない」というのが私の感想です。
個体差があるのかどうか分かりません。私の目が肥えてない、
というのも大きな原因かもしれませんが・・・。

尚、リコーの対応(サービス)は、他の製品でもいい噂を
耳にしますね・・・。

書込番号:5484955

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2006/09/28 19:32(1年以上前)

NOAちゃんさん

>近くのヨドバシカメラで他の機種と比べて・・・・・
お手数をお掛けして、申し訳ありませんでした。

液晶、色味、精細感、などは、
各人の見る目で変るでしょうし、個体差も捨て切れません。

単体でなく、比較となるとまた話は違ってきます。
他社からR5に変更した人と、Rシリーズを続けて
買っている人とでは判断基準が違うのかも知れませんね。

>尚、リコーの対応(サービス)は、他の製品でもいい噂を
耳にしますね・・・。

ハイ、私もRicohのサポートの良さは、
R3の時に体感しております。
一個人の戯言とと、適当にあしらわれるかも?
と言った事でも、その様な事は無く
誠実な対応に関心致しました。

R5の件ですが、
サポートとのメールの内容の公表は控えさせて頂きますが
現在検討中だと思います。
必ず良い方向へ、向かうのではないでしょうか?・・・期待を込めて・・


書込番号:5486730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2006/09/28 23:57(1年以上前)

Stock5さん、恐縮です。
お問い合わせに対し、メーカーから回答があれば、
是非ともお知らせ下さい。
楽しみに待っています・・・。

ところでこのカメラ、触れば触るほど本当に面白い
ですね。

「斜め補正機能」なるものがついてますが、これ、
斜めで撮ったものが本当に正面で撮ったように
変換されますね。
実際あまり使わない機能かもしれませんが、面白くて
色々試しました。

書込番号:5487817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/09/29 11:27(1年以上前)

NOAちゃんさん、こんにちは。

私が余計な事を書いてしまったためにお手数をお掛けしてしまって申し訳ありませんでした。

液晶も問題なく、とても気に入られたご様子で本当に良かったと思っています。

デジカメ大好きで色々新製品を購入していますが、全てに満足というのはなかなか難しいですが、それを言っていたらキリがないように思いますので、そのデジカメの特性を生かして楽しめたらな、と思っています。

書込番号:5488852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まよっています。

2006/09/26 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:1件

デジカメをそろそろ買い換えよう!!と決心しました。
これまで使っていたのはOLYMPUSのCAMEDIA X-450でした。

今は手振れ補正と広角28mmがあればいいなと思って探していました。
候補としてはこのCaplio R5と今度発売されるCANON IXY900ISとで迷っています。
CaplioR5はやはりコンパクトデジカメで光学7倍は魅力です。
でも、ノイズや写真の好みなどで賛否両論あるように思えます。
(写真には詳しくありませんが・・・)

また、IXY900ISも28oで手振れ補正がついていることなどで気になっています。

撮りたいものとしてはスナップ写真や夜景、空などです。
なにかよいアドバイスをお願いします。

書込番号:5480910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/26 21:24(1年以上前)

>写真の好みなどで賛否両論あるように思えます。

メーカーのサンプルなどで決めないと、
あなたの好みは誰にもわからない。

>コンパクトデジカメで光学7倍は魅力です。

これに関しては900ISには無い魅力なので
どれだけ重要視するかでしょうね。

書込番号:5480972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/28 18:14(1年以上前)

日中屋外で撮るぶんには、あまり変わらんでしょう。

キヤノンはノイズ処理がうまい気がしますので、夜景重視なら900IS、望遠重視ならR5でしょうかね。

あ、それと、リコー機は、動作音が大きいですよ。
騒音の多い店頭では気づきにくいので、一応言っときます。

私はR4を使っていますが、ISO800で夜景を撮ると、確かにノイズは派手に載ってきますね。
でも、サクサク感と7倍ズームに魅力を感じてますので、当分R4でいきます。

書込番号:5486534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/28 22:24(1年以上前)

撮影後のボケボケも近日中のファームアップで直るみたいですね、
ヨドバシの店員さんが言っていました。
ノイズも減っているし買うならR5ですね、これでリコーさんも他社並みのオールマイティーなカメラにしあがっているのではないでしょうか、、
Rシリーズの完成形だと思います。

書込番号:5487331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこまで下がる?

2006/09/25 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 志太泉さん
クチコミ投稿数:317件

買い時をうかがっているのですが、
このところ毎日のように価格が下がっています。
買ってすぐにまたガタンと下落するのも悔しいし
かといっていつまでも待てないよね。
「欲しいときが...」なんいう無責任な声は
聞きたくないけど、踏ん切りが付かなくて。
買っちゃってからは一切ここを見ないように
しようかな(^。^;)

書込番号:5477866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/26 00:06(1年以上前)

R3,R4の価格を見てください!リコーはどんどん値段がさがりますね。
ガタンと落ちるというより、ずるずる落ちる感じでしょうか?

私はR4発売後に投売り状態に入ったR3を買いましたが、それでも28,800円でした。
当時は十分に安いと思いましたが、それから売切れるどころか現在もさらに安くなって販売されてます。

しばらく待てるのなら、何円になったら買おうと決めて購入されたらどうでしょう?
すぐに希望価格まで下がるのではないでしょうか。

私的には28,000円くらいになったらお買い得って思います。

書込番号:5478668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/26 09:49(1年以上前)

R6が発表されるころが、価格が安くなっていると思います。
(今のR4ぐらいに?)

書込番号:5479442

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:27件

2006/09/27 18:23(1年以上前)

商品の価格としては3万円以下が妥当でしょうね。
原価プラス利益単なる「物」としての値段です。
(3万円以下と言っても常識ある範囲で考えてください)
ただしこれは必要性とか価値観などを度外視したものです。

書込番号:5483518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

R5の長所・短所

2006/09/20 03:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:189件

昨日R5をさわりました。
長所 スポーツモードにすると、連写が10枚可能です。
この機能は正直いいと思いました。
コンパクトが良く、レンズカバーあり。


・短所
POWER スイッチが「ゴマ」みたく小さいので、
押しづらいです。

某P社 TZ1の場合、連写は5枚まで。
連写機能はR5が勝っております。
コンパクトが悪い、レンズカバーなし。
レンズキャップは、
ご購入された方はどうされたのでしょうか?
気になるところです。

書込番号:5460113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/09/20 04:52(1年以上前)

 まだ購入したばかりで,よくわからないのですが,

> POWER スイッチが「ゴマ」みたく小さいので、押しづらい

ということについては,私は長所と受け取っています。バッグに入れていて,何かの拍子に電源が入り,壊してしまうということがないので。きっと,そういう意図で,メーカーは作っているのだと思います。

 R5の一番の長所は,何と言っても,コンパクトボディーで,28−200mmという画角レンジにあります。

 あと,操作性がよいということで,RICOH機のADJ.ボタンが気に入っています。大変便利です。

 マクロに強い点も,いいですよ〜。

書込番号:5460137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/20 07:43(1年以上前)

仕様表に載ってませんが、1秒当たりの連写枚数は、どのくらいでしょうか?

書込番号:5460226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/26 19:11(1年以上前)

下のスレの
仕様編R3/4/5の違い
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera06/DC06522.html
にありますね。

R4は、
2816/2048 約2.5コマ/秒
1280/640 約 4コマ/秒

R5は、
全画像サイズ 最高 2.8 コマ/秒

4コマ/秒は、なかなか愉しいですね〜。

書込番号:5480539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

R4か、R5か???

2006/09/25 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:2件

現在Caplio R1を愛用していますが、手ブレの多さ、特に夜の撮影の失敗に参っています。

近々、海外旅行に行くのでバシバシ撮影しようと思っていますが、上記のような状況では不安です。
R5を新しく購入?もしくはR4が中古で19800円で買えるので、どちらかにしようかと思っていますがどちらがお勧めですか?
撮影対象は主に人物と風景の撮影です。

また、R1は乾電池の使用もOKでしたが、この2つは使用できないですよね?最悪電池が切れても乾電池OK!だったので使用できないのは不安があるのですが、いかがでしょうか。

書込番号:5477791

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/25 21:27(1年以上前)

新品の方が安心じゃないですか?
中古は、何度も故障したものかも知れないし...

書込番号:5477883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/25 22:47(1年以上前)

R4は新品でも23000円位でありますので(もう在庫次第ですが)中古で2万はお得感少ないですね。
R5も値下がりはしていますが、まだ3万半ばですから。
専用バッテリーですので、スペアバッテリーも出費ですし…

私も悩んだあげく、キヤノンPowerShotになりました、6倍ズーム・手ブレ補正・バッテリーが単三型・SDメモリー・高感度対応という事で。
今回、広角28mmは断念いたしました。

書込番号:5478287

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/25 23:29(1年以上前)

乾電池だと性能落ちが著しいので、私は常に充電器を持って行ってます。

書込番号:5478496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

R5 DIGICAM REVIEW

2006/09/25 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/25 20:10(1年以上前)

特に「えぇ?」とか「おぉ!」ってのは何も無いですね。
内容的には、こっちの板の方が過激だったかも・・・

書込番号:5477579

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/09/25 21:22(1年以上前)

こんばんは
R5ってレンズキャップ方式に変わりましたか。

書込番号:5477862

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/25 23:23(1年以上前)

えええぇー?!

書込番号:5478473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング