このページのスレッド一覧(全339スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年9月9日 20:56 | |
| 0 | 2 | 2006年9月8日 22:40 | |
| 0 | 3 | 2006年9月8日 16:14 | |
| 0 | 0 | 2006年9月8日 07:35 | |
| 0 | 5 | 2006年9月8日 00:18 | |
| 0 | 10 | 2006年9月1日 23:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1013&message=19938088
Detlef J さんによる
ISO別のノイズ比較がアップされました。
http://rapidshare.de/files/32394619/ISO.zip.html
1.You want to download ISO.zip枠 右下隅 Freeボタンぽち
2.一分程待ってタイマーが0になると
No premium-user. Please enter とhere: の間に3桁のアルフ ァベット数字のパスワードが現れる。
3.そのコードをhere:の後ろの枠内に打ち込み右横ボタンをぽち
R3/4の生成り茶箱からR5は白箱になったんでしょか?
http://ricohcaplior5.blogspot.com/も更新され
ISO別ノイズテストがアップされました。
0点
高感度帯の画質は予想通り、それなりに使えそうですね。
でも低感度では私のR3と大して変わらないように見えるのですが・・・
高感度域を全く使わない私は購入意欲が減少してしまいました。
並べて比較して明らかな差が出ればまた一転するでしょうけど。
書込番号:5421214
0点
ISO200と400の差が小さくなった感じがします。やっと、400が実用域に入りましたかねぇ。
http://digital-lifestyles.info/display_page.asp?section=platforms&id=3662で
Mike Slocombeに酷評されている暗い場所での写りですが
http://ricohcaplior5.blogspot.com/が更新され
ISO800 シャッター速度1/5secの絵がアップされました。
腕と運によっては・・・
書込番号:5421708
0点
1"/5のは中望遠域ですから充分手持ちでいけますよ。綺麗ですね。
テレ端がこれくらい解像してくれたら文句ないんですけど・・・
ISO64で緑のフリンジが少々気になりますが、全体的なバランスは良いんじゃないでしょうか。
R3/4に対して一番の魅力は、やっぱり広視野角の液晶ですよね。
書込番号:5421892
0点
「腕と運」と言ったのは、「露出」が壷にはまれば
という意味でした。
Mike Slocombe氏は、「ISO400がR4よりひどい」って言ってるけどチョッと信じられないなぁ・・・
「露出」の気難しさは、相変わらずのようなので、ずぼらな娘には向かないか。
書込番号:5422169
0点
> 「露出」の気難しさは、相変わらずのようなので、ずぼらな娘には向かないか。
サイの目はどう出るか分からんですよ。仰るように露出が「壷にはまれば」
R3でも素晴らしい1枚が出来ますから・・・ それが嫌で手放す人もいれば、
それがヤミツキになる人もいますし・・・ ISO400はR3より綺麗でしょう。
でも、撮った時の環境に依存するところが大きいですから、R4を間に挟むと
3っつとも大して変わらん!という評価になるかも知れませんね。
書込番号:5422816
0点
新聞記事に載ってました
小型デジカメ・・・・ヨドバシカメラでは広角レンズ搭載で先行したリコーの「キャプリオ R4」の販売台数が「全機種の中で4位前後に入っている」・・・9/6朝刊
0点
実売価格も下がってますし、売りやすく買いやすいのかも?
書込番号:5414850
0点
今日、うちの近くのキタムラへ行ったら、24,800円でSDカード256M付きでした。買うべきかR5を待つかひじょーに迷っています。
書込番号:5419522
0点
もちろんdpreviewネタです。
urban75=Mike Slocombe?氏自身が予告どおり、レビューが上がりました。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1013&message=19904207
http://digital-lifestyles.info/display_page.asp?section=platforms&id=3662
かなり、手厳しいですね。
奇妙なトラブルが気になります。
(ど素人向けそれなりに撮影)モードは無いようです。
0点
Hmmm・・・ 考えさせられますね。
まあ「奇妙なトラブル」は発売当初にありがちな問題ですが、電源ボタンのサイズと
高感度に強くない点は、待てば解決されるってワケじゃないですから・・・ でも、
液晶の評価がちょっとねぇ、先日の日本の記事(R4の板で見掛けた)を見てスゴク
期待してたんですが、今回はスキップしようかな・・・
書込番号:5413346
0点
LCDについて恐らく撮影モニターでの話でしょうが
R4との比較試験で画素数アップなりの画質向上はなしとバッサリですね。(Ricoh Talk Forumでのバトルの影響かキツイ)
ついでに、Ricoh Talk Forumでも紹介されていますが、
http://homepages.ihug.com.au/~parsog/photo/r3-01.html
に紹介のもう一つの実写画像付レビュー、Jonathan Ryanさんの
http://www.thinkcamera.com/news/article/mps/UAN/215/v/1/sp
あげときます。
書込番号:5418443
0点
自己レス、追伸
http://www.thinkcamera.com/news/article/mps/UAN/215/v/1/sp
sample image の10
縞々ちゃんも健在のようです。(R3/4のと一寸タイプが違う気もしますが)
書込番号:5418462
0点
ハイ、dpreviewネタです。
Detlef J さん R5ゲット
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1013&message=19919935
実写
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1013&message=19923671
0点
毎度、dpreviewネタです。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1013&message=19895192
で
http://www.photographyblog.com/reviews_ricoh_caplio_r5_4.phpが紹介されています。
0点
毎度、ご苦労様です。
どうしてあっちはいつも情報が早いんでしょうねぇ・・・ブツブツ
ノイズ潰しは取り越し苦労だったようで、リコーらしい方向で正常進化してますね。
書込番号:5412013
0点
市販R5による画像でしょうか?
ど素人の妄言ですが
R3/4のシャープネスぎんぎんからマイルドになりましたかねぇ?
追伸
水と衝撃に強くて、動画もokで、SDカード使用で、デザインがカッコいいという娘の要求に頓挫しているデジカメ選びですが、R5レッドを見せてみようかと思います。R5とhttp://www.dicapac.jp/の合わせ技で何とか要求を満たせるか・・・
ちなみに、ミスティックブルーには「渋い色だねぇー」と見向きもしませんでした。
書込番号:5412111
0点
思わずレンズを伸ばしてしまいそうな気がしますが・・・
まぁ、水中で超望遠を使おうとする人いないでしょうね。
書込番号:5412369
0点
私はR3ですが、沖縄に行くためDicapacのWP-500を購入し、使ってみました。
現在、R3/R4対応としてはWP-100になっていますが、購入時は対応機種にR3/R4がなかったので、とりあえず大きめのものにしたのですが・・・
結果から言って、Dicapacを使うと四隅がケラレます。
広角端、ズーム(200mmはさすがに無理ですが)等、色々試しましたが、どうやってもケラレました。
Dicapacで防水するなら、トリミング前提で使われた方が良いかと思います。
ただ、値段の割りに防水性能はGoodでした。
書込番号:5415837
0点
アハハ、今日のdpreviewは随分荒れてますね。
海の向こうでも同じような事でケンケンガクガク、治まるべき所に治まるようです。
総合的には性能UPしてるけど、良くも悪くもリコーはリコー、期待し過ぎなければ
幸せになれる、ということですね。
私的には、700万画素に対応した画像処理技術で500画素機を作って欲しいんですが、
そういうのはシロウトの浅知恵って言うんでしょうかしら?
書込番号:5417096
0点
購入に当たり、R4とR5で比較しています。かなり値段の差がありますね。運動会など望遠を使ってとりたいのですが、やはり、画素数に優るR5の方が断然よいのでしょうか?腕前、知識とも素人でなので、決めかねています。
0点
こんばんは
園の運動会でなく学校のと言うことでしたら
望遠の200mm相当はちょっと短い感じがします。
10倍ズームのパナTZ1(350mm相当)くらいの望遠は欲しいですね。
TZ1はファインダーがないので、テレ側での動体を追うにはファインダーのついた400mm相当を超える12倍ズーム機の方がさらに適しています。
SDカード対応機ではキヤノンS3IS、パナのFZ系機種などがあります。
書込番号:5392950
0点
写画楽さん、はじめましてm(^^)m
知りたかったポイントを的確に教えていただきありがとうございます。実は、望遠の感覚がつかめず、パナのTZ1、FZ7も検討中でした。どちらも、実物を見たことが無いので、FZ7は素晴しいとは知りつつも大きさが気になるところです。間を取るとTZ1って感じかしら・・・100万の画素数の差というのは、かなりちがうのでしょうか。R4は粗いとか・・・
書込番号:5393060
0点
こんばんは
画素数の1メガの差はほとんどわかりません。
気にしなくていいと思います。
画素数の違いがわかりやすくなるのは1.6倍くらい増えたときです。
TZ1で動体を追いかけている方もいらっしゃいますが、一脚などで安定させた方がいいかもしれません。
慣れるのに努力は必要でしょう。
運動会に限らず色々なシーンでということならトータル性能としては便利なカメラだと思います。
(日常から旅行まで)
狙いがつけやすく、カメラが安定するのはファインダーのあるFZ7の方でしょう。
FZ7は12倍ズームの中ではもっとも小型軽量なのでおすすめの1台にはなると思います。
書込番号:5393142
0点
こんばんわ!
A3以上に拡大するとか、おもいっきりトリミングするとかいう使い方をしないのであれば、画素数は気にする必要は無いと思いますよ。そもそも、R4の604万画素だって充分、高画素だと僕は思います…
R4とR5であれば、画素数よりも、画像処理エンジンが変更になっている影響の方が大きいような気がしますが、実際にはR5の作例がまだメーカーサンプルのいくつかしか確認できないので、なんとも言えないですね。
ただ、運動会だとやはり写画楽さんのおっしゃるとおり、FZ7やTZ1のほうが適していると思います。
大きさが気になるのであれば、必ずお店に行って実物を確認してください。
僕はFZ7は充分コンパクトだと思うのだけど、こればかりは、掲示板でいろいろ聞いても人によって感覚は違うでしょうから。
書込番号:5393190
0点
動くものが対象なら、できればファインダーのあるFz7を・・・。
500万画素も600万画素もA4までの印刷なら差はないと思います。
書込番号:5393244
0点
お返事ありがとうございます。
すーっと霧が晴れたようにたくさん悩みが解決しました b(^^)d
具体的でわかりやすいアドバイスをいただいて、カメラのチョイスだけでなく、これからの撮影にとても役立ちました。ホント、とても感謝してます。
後は実物を触ってから、最終決定しようかと思います。
今日はお店にGO!ですv(^ ^)♪♪
書込番号:5393684
0点
E−こりんさん今晩は!
私も運動会での使用が主でしたら、FZ系などの10〜12倍ズーム機
がベストだと思いますが、大きさや重さが気になったらR5の
新しく採用されたオートリサイズズームを使うのも良いかもしれ
ません。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r5/point.html
300mm(3MB)位までなら使えそうです。
しかし、まだ発売前ですので、なんともいえませんが
私は気になります。
書込番号:5394935
0点
絶対考慮してもらえない(大きさと重さで)と思いますが、ガラスの覗き窓が
付いたカメラでないと大変難しいですよ。余程慣れてないと・・・
コンデジならビデオ・カメラと併用が良いと思いますね。
書込番号:5395072
0点
ついに買いました、FZ7!!
ここに書くのも変ですが、最終的には望遠の差で決めました。R−4,5もあのコンパクトさで7倍はすごいっ!!もうちょっと安くなったらもう1台、と後ろ髪をひかれる思いでした。
決め手は、望遠のチカラと液晶モニタの見易さ。最後に、値段カナ。キタムラで33,000円(+サービス色々)
最初は、TZ1と比べ厚みが気になりましたが、望遠で店内を見比べているうちに、許せてしまいました。また、その軽さに驚きました。皆さんの言われていたことがよくわかりました。とても助かりました。謝謝です!!
あすの野球観戦には持って行こうーっと!運動会まで、練習練習。
書込番号:5397796
0点
板が違うので気が引けるのですが、
E-こりんさん
>ついに買いました、FZ7!!
ご購入おめでとうございます。
私も欲しい機種です。
R5の板なので、少しでいいから
ヨイショしましょ
書込番号:5398451
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






