
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年8月10日 22:24 |
![]() |
1 | 7 | 2007年8月9日 18:29 |
![]() |
11 | 13 | 2007年8月10日 00:10 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月9日 10:59 |
![]() |
6 | 28 | 2007年8月12日 09:45 |
![]() |
17 | 19 | 2007年8月9日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



・富士F31fd+専用防水プロテクター=45,000円前後で水深40mまで
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/list004.html?pScf_wp_fxf30
・GX100に、耐圧水深55mの専用水中ハウジングを組み合わせたパッケージ。
今月31日発売。定価126,000円
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/08/09/6826.html
書込番号:6625856
0点

この機種,ハウジングが純正からサポートされてないので
オーダーメイドになると思います5万円〜10万円ぐらいかな.
冒険したくないなら,純正ハウジングがでてる機種
INON,SEA&SEA,エポック,アテナなどがサポートしてる機種
がいいかもしれませんね.
1cmマクロ系は被写体にぶつかるまで寄って撮れますが
ライティングどうする・・・といった問題もでてきます.
F30,F31fdは単体だとマクロはちょっと弱いですね.
書込番号:6626029
0点

C2Dさん
リンク先ありがとうございます。
富士も検討したいとおもいますv。
価格的に申し分ないです。
GX100はすごくよさそうなのですが、
価格が・・ちょっと初心者の私には
高価すぎる気がします・・。
LR6AAさん
この機種はハウジングがないのですか・・
結構ざんねんです。総合的にこれだ!
と思った機種なので・・
ライティングはまったく考えていませんでした
気づかせていただいてありがとうございます。
かなりのマクロと若干のピント操作のできるコンパクトデジ
を探しにもう少し、いろいろなサイトをめぐってみたいと思います
書込番号:6628807
0点



この度子供が産まれますのでこの期にデジカメを買い換えようと思って価格.comとにらめっこしてます。
候補はリコーのCaplio R6とフジのFinePix F31fdです。キャノンもいいかな??
撮影は子供中心ですが景色や色々なものも取りたいと思っているのですが、
フェイスモードと顔キレイナビは同じような性能なのでしょうか?
やはり人物撮影ではFinePix F31fdのほうが良いのでしょうか?
景色撮影などはR6の性能も捨てがたいのです・・・・
プリントはL版ぐらいなのですが、デジカメde!!ムービーシアター2を使うのが多いと思います。
皆様のご意見をよろしくお願いしますm(_ _)m
0点

こんにちは
室内での広角28mmから使えるR6は如何でしょうか?
暗い場所でのノイズですがいつも1600まで上げて使うわけじゃないし、400程度で満足できればよろしいかなと思います。
しかも望遠200mmまで伸びますし。
書込番号:6624584
1点

続けてすみません
>フェイスモードと顔キレイナビは同じような性能なのでしょうか?
名前(呼び方)はパテント登録などされてると同じ名前を使用できないので、内容は同じだと思います。
書込番号:6624593
0点

こんにちは!
>フェイスモードと顔キレイナビは同じような性能なのでしょうか?
性能は違うようです。私はいまいち理解していません ^^;
(認識させる仕組みや処理方法などが違うかな?)
ちなみにF31はホイホイ認識します。といっても過言ではないかも?
お子さんは一緒にいればいつでも撮れると考えれば、
R6でも多少の試行錯誤はするかもしれませんが大丈夫かと。
(失敗だなと思ったら撮り直し出来ると考えてです)
あとは、カメラの発色(人肌表現力)の好みで選ぶか、
プリントソフトやプリンタのナンチャラ補正もありますね。
一応は両方持っていますが、殆どR6を使っています。
R6での不利な状況では2,3枚撮ってみたりもしますけど・・・
書込番号:6624613
0点

顔認識機能が実用レベルになっているのはフジ、ソニー、キヤノンあたりで
リコーのようにソフト処理の顔認識は実用レベルではないですね・・・
風景や花などの自然物の撮影ではやはりR6が画角も広いしマクロ性能もよくて便利ですが
室内撮影で(特に人物)ヒット率が高いのは断然f31fdです。
私は両方持ってますがF31fdは主に室内でのペット撮りや人物撮影、
R6は主に屋外使用で、マクロと風景撮影という風に使い分けています。
生まれてくるお子さんの写真をキレイに残したいというのが主な目的であれば
F31fdの方が良いのではないでしょうか。
今月末には新しい顔認識と手ぶれ補正の付いたF50fdも発売になるので
待てるなら待ってみても良いかなとも思いますがそのころには
F31fdが入手できない可能性もあるので難しいですね・・・
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1080158&un=26828
↑顔認識の有無でどれぐらい写り方が違うか実験した物です。
素人撮影ですが少しは参考になるかと
書込番号:6624616
0点

お子さん中心なら35mmの画角が丁度よろしいかと思いますので、F31fdに一票。
風景なら28mmのR6ですが、お子さんをスナップ感覚で撮る場合、余計な物が沢山写っちゃいます。まぁ、ズームすれば良いのですが、28mmは起動すると必ず28mmからスタートしますので、毎度毎度ズーミングするのは面倒です。
結局コンデジの場合、余程のことがない限り起動時の画角で撮ることが多いと思いますので。
それに生まれたばかりの赤ちゃんにストロボは使いたくないでしょうし、室内でノーフラッシュで写すなら、高感度特性の良いF31fdの独壇場だと思います。
書込番号:6624715
0点

R6のフェイスモードはポートレートや数人の記念撮影、
すなわち顔がそこそこの大きさで、しかも正面を向いて
動かない状況を想定しているのだと思います。要するに
使える場面は幅広くはありません。
私はどちらか一台ならR6をとりますが、子供が生まれた
ばかりなら、お金もかかりますし、安いF31fdがいいんじゃ
ないですかねぇ。薄暗いところに強いのも魅力ですし。
書込番号:6624727
0点

R6では輝度差がある場合、一人で正面を向いていてフェイスモードで認識していても暗く写るなどのレポートを見たことがありますので、人物撮りならF31fdが良いと思います
ただR6は風景ほか望遠マクロも実用的で便利ではあります
ここでも両機を使い分けている方もいるくらいです
予算と大きさが許すならD40レンズキットをお薦めします
書込番号:6624981
0点



こんばんは。
長年愛用してきた、CANON PowerShot30を、落下させてしまい、壊れてしまいました。
修理も考えたのですが、さすがに、旅行の時など、重いし、かさばるしで、この度、買い替えを決意しました。PowerShot30で撮った写真は気に入っていました。
屋外で撮るのがメインで、人物を撮るのが好きです。海外旅行では風景写真を撮ります。
候補は、
Caplio R6
FinePix F31fd
IXY DIGITAL 800 IS
で考えているのですが、これ以上、自力で絞り込めなくて、皆さんに助けてください!
0点

swingerZさん
こんばんは〜
候補の3機種(R6とF31fdは所有しています)ですが、以下の主な特徴を持ってます。
・R6
28mm広角から200mmまでの7.1倍ズーム、強力なマクロ(1cmワイドマクロ、25cmテレマクロ)、
軽快な操作性(ADJボタンが秀逸)、優れた携帯性等々…
R6で撮れる写真の幅はかなり広いと思います^^
・F31fd
とにかく高感度撮影に尽きます。 暗所ではめっぽう強いカメラです。
顔認識機能は結構使えますが、広角も無くズームも平凡(3倍)であり、
写真を撮る楽しみ度数はちょっと低いです。 又、メディアがXDカードであることも要注意です。
・800IS
これは所有していないので明確なコメントではありませんが、何も特徴の無いのが特徴だと思っています。
大きく考えるとこんな感じだと思います。
R6とF31fdで撮った(上手くない)写真をブログに載せてありますので、お暇なときにでもカメラ選びの参考にでもして下さい^^
http://tukuru715.blog107.fc2.com/
書込番号:6623300
1点

>これは所有していないので明確なコメントではありませんが、何も特徴の無いのが特徴だと思っています。
こんばんは。所有者です! ↑のコメント、深夜にもかかわらず大笑いしてしまいました。
では、素人なりの低い目線から800ISについて…
>屋外で撮るのがメインで、人物を撮る
この条件はR6、F31fdに負けないはずです!
>風景写真
被写体すべてにピントを合わせるのが苦手なので、他の2機種に比べると若干劣ると思います。
結局 何も特徴の無いのが特徴→【扱いやすい・万人向け】といったところでしょうか。
簡単ですが…
書込番号:6623469
1点

キヤノンの画質に慣れてるとリコーだと少し色が淡い感じに思えるかも…
S30の画格とズームで困っていなければF31fdだとオールラウンド的に使えます。
あとxDカードですけど、カメラを使ってる限り、専用で使う訳ですから
SDだろうがxDだろうが関係無いと思います。
買い換えするかもしれない時には耐久性を考えると使いにくいかもしれません。
SDも含め、メモリカードは半永久に使える訳ではありませんので…
昼間の屋外がメインで室内は写ればいいという程度ならR6は面白いと思います。
800ISは他のと画質を比較してみて気に入らないのなら選択をするカメラ
という感じの欠点が少ないカメラという感じでしょうか?
参考程度にどうぞ。
R6
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6030.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/24/6090.html
F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/15/5237.html
800IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3558.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/20/3672.html
書込番号:6623492
1点

つい先日、R6を購入しました。
購入時に比較したカメラは、
IXY 900is/810is
FinePix F40fd
と、比較しました。
F31fdは、SDカード非対応ということで、最初から除外していたので、よくわかりません。
SDカード対応は、必須でしたねぇ〜
PCにSDスロットがついているということもありますが、出先でデジカメで撮った写真を携帯で転送するといった使い方が多く、マイクロSDをアダプタに入れてデジカメに刺してます。
最終的にR6にした理由は
・色合いが自然であること
IXY/FinePixは、どきつい色だと思ってます。
・動作スピードが速いこと
それほど極端には違いませんが、ボタンを押したときの反応など、小気味よい感じでした。
正確に測定していませんが、撮影した後次の撮影ができるまでの時間なども早かったです。
・高倍率ズーム
まあ、7倍もいらないといえばいらないのですが…大は小をかねる?
FinePixは手ぶれ補正がないので、早い段階で脱落しましたw
いくら高感度に強いといっても、やはり低感度で撮った方がきれいです。
R6の不満は
・作動音がでかい
・高感度時のノイズが多い→画像ソフトでノイズリダクションで十分
参考になるかなぁ?
書込番号:6623570
1点

こんにちは
屋外メインの旅カメラだったらR6が便利だと思います
特徴は・・・既に書かれていますね^^
書込番号:6623588
1点

こんにちは。
3機種から一つを選ぶとなると、R6がいいのではと思います。
屋外、風景ならダントツでしょう。
人物だって、外で撮る分にはぜんぜん悪くない問題なし。
F31fdは、市場から消えてしまうようなので
これを買って、また落として壊れたらもう2度と手に入らないし
これ専用のxDカードも破棄しなければいけないのでもったいないですよね。
これからF31を買おうと思ってる人は
壊れるまでしか使えないと言う事になります。
長期愛用を求めるなら候補外です。
IXY系は、人物撮影には強いようなので人物主体となるならいいかもしれませんが
800isではなく他の機種を候補にしたほうがいいのでは?
と思ったりもしますが
予算的な問題もあるからなんでしょうか?
予算的問題も含めますと、この条件からすればやはりR6しかないと思います。
書込番号:6624064
1点

>これからF31を買おうと思ってる人は壊れるまでしか使えないと言う事になります。
>長期愛用を求めるなら候補外です。
それを言ったら、800ISだって既に後継機の810ISが出てるし、R6だって近いうちに後継機のR7(?)が出るでしょうから、どのみち同じ事ですよ。
書込番号:6624148
2点

お勧めを書いていませんでした。
候補の中では、被写体から考えて、R6がいいんじゃないですかね。
他には、フェイスキャッチと広角28mmを備えたIXY D 900ISなんかはいかがでしょうか?
書込番号:6624305
1点

キヤノンのS30の低感度の写真は究極のノイズレスでしたから
それと比べるとR6やIXY800はノイズが低感度からそれなりに出てくるので
各カメラの写真をたくさん見比べられる事をお勧めします。
私も過去にS30を使ってて他の機種に買い換えてすぐの時はノイズが気になりましたから。
画質的にS30に近いのはF31fdだと思います。
ノイズも少ないし色乗りもしっかりしてるので。
あとバッテリが長持ちで人物撮影の際の顔認識の便利さ、高感度での画質、フラッシュ精度の高さはすごく良いですね。
あえてデメリットを挙げるならメディアがxDというところでしょうか。
R6は28ミリからの7倍ズームと強力なマクロ性能がウリです。
画質はノイズが少ないとは言えないですがノイズをフィルムの粒状感のように
上手く取り込んでいて写真としての違和感は少なく好感が持てる感じですね。
色味はS30よりかなりあっさりしてるので慣れるまでは少し物足りないかもしれません。
IXY800は可もなく不可もなくという感じのカメラですね。
ここ最近のキヤノンの発色傾向はS30よりもかなりあっさりとした感じになってきている
のでS30のイメージのまま「同じメーカーだから」と買うとギャップを感じるでしょう。
画質や色味については私が個人的に感じた印象を書いてますので
人それぞれ感じ方は違いますからくれぐれもご自分の目で確かめてくださいね。
お勧めとしては風景写真のウエイトが大きい、S30よりももっと広い範囲を写したいというならR6,
記念撮影など人物を写す頻度が高くてとにかく気軽に撮影したいならF31fdですかね〜
この2機種は今使ってますが名機のS30と比べてもそれぞれに個性的な良いところがあるのでどちらを買われても満足できると思いますよ。
書込番号:6624371
1点

S30のような、絞り優先モード等はありませんが、テレマクロや。高倍率ズームという点で
R6がいいと思います。F31fdもマニュアルができていいと思いますが、あわてて買わないと
無くなりそうで、お奨めし難い感じです。
書込番号:6625249
1点

皆さん、本当にありがとうございます。
来週末に伊豆の方に旅行に行くので、どうしてもMyカメラが欲しくて・・・明日にはポチっと購入したいです!
PowerShotS30は名機なんですね、やはり・・・。
教えてもらった画像サンプルを色々比べてみたのですが、
R6は、色が淡い/ぼけた感じの印象を受けました。S30はくっきりです。
画質的にS30に近いのはF31fdという事もあるので、
F31fdを即買いか!?とも思うのですが、
皆さんのコメントでは、R6が優れもののようです。7倍ズームや/手ブレ補正/マクロとかは魅力的ですねー。
IXY D 900ISも予算を上げてみても、R6やF31fdのどちらかに軍配が上がるのでしょうか?
書込番号:6625660
0点

フィルムカメラだとフィルムを変えれば好みの画質を選べれます。
デジカメは好みの画質を選ぶにはカメラを買い替えないとダメです。
何を重視するかが解れば、自分で選択出来るはずです。
というか自分で選択しなければ後悔する事になります。
しっかり過去ログを見て発色を比較して、機能の中で重視する
しないをよく考えて、自分で点数を付ける事で冷静に判断が
出来ると思います。
点数でなくマルバツを付けてもいいと思います。
自分の使い方は解ってるはずですよね?
キヤノンはくっきりカラーなど選択出来る機能もありますので
S30に近づける事は可能かもしれません^^
書込番号:6625796
0点

IXY900は28ミリの広角が付いてますがそれ以外の点ではIXY800と同様平均点のカメラという感じですね。
デザインやブランドイメージで売れてるカメラだと思います。
あとIXYの板を見ると分かると思いますがバッテリの残量表示がなくて
バッテリ切れの警告がいきなり現れて10枚程度でバッテリが切れる使用なので
IXYにするなら予備バッテリがないといつバッテリが無くなるかわからなくて不安になると思います。
S30の発色に慣れているとやはりR6の発色は地味だと感じますか〜
S30は1年中いつ撮っても晴れの空は全部同じ色で撮れますが
R6は季節ごとの空の微妙な違いが写るのですけどね。
R6には7倍ズームや/手ブレ補正/強力なマクロなどがありますが
F31fdにも顔認証/きれいな高感度画質/iフラッシュ/A・Sモードと
R6にない物を持ってますからどちらを重視するかだと思いますよ。
S30で撮影していたときに小さい物をもっと大きく写したいとか風景を広い範囲を写したい
といった不満点があってR6の発色が許容出来るならR6が良いでしょうし
S30で上記のような不満が特になかったのであればF31fdの方が無難な気がしますね。
http://blogs.yahoo.co.jp/the_march_hare43
R6とF31fdの写真をブログとブログから行けるアルバムに載っけてますのでよろしければご覧ください。
個人的にはR6の色はあわいとかぼけた感じとは思わないのですが・・・
書込番号:6626145
0点



動画撮影について教えてください。
デジカメの動画撮影でズーム機能を頻繁に使用するのですが、
Caplio R6でも動画撮影時にズーム機能は作動しますでしょうか?
すみませんが教えてください。
0点

動画撮影中は光学ズームは使えません。デジタルズームは一応
使えますが、画質的にはおすすめできません。R6の動画機能は
お世辞にもいいとは言えません。
書込番号:6622935
0点

こんばんは。
ズームレバーの直ぐ脇に集音マイクがあるので、レバー操作音が入ってしまいます。
デジタルズームと合わせて頂けない感じです・・・
わかるようにいいますと、レバー操作音が「スコッ♪スコッ♪」って混ざります TへT
書込番号:6623008
0点

デジカメで高倍率ズームで動画撮影も重視となると、キヤノンの
PowerShotTX1がおすすめになると思います。
欠点は動画の容量が大きくなる事と、バッテリの持続時間が
動画撮影時は短いようです。
それを理解してれば便利なカメラだと思います。
書込番号:6623518
0点

デジカメで動画撮影中に光学ズーム(アップ、アウト)が可能な機種はほとんどないと思います。
デジタルズームはほとんどの機種で使えるようです。
フォーカスも「撮影開始時で固定」がほとんどです。
撮影中も常時AFにできる機種がありますが、
「常時AFにすると、AFの作動音が録音される場合があります。」などと取り説に記されています。
動画機能を重視されるのでしたら、各社H/Pから各機種の取り説(pdf)がダウンロードできますから、
そのあたりを取り説でチェックされておいたほうが、よろしいかと。
この機種はこちらから↓
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/
ちなみにどのメーカーも、発売間もない機種については、
取り説がアップされていない場合があります。
書込番号:6624089
0点



海外旅行に行くので新しいデジカメを購入するので迷っています。
現在はキヤノンのS2ISを使用していますが、海外旅行では大きすぎるので、
新規購入を検討しています。
FinePix F31fd と本製品とではどちらがよろしいでしょうか?
使用目的は海外旅行で野外で風景、人物を撮ることを主とします。
ご意見よろしくお願いいたします。
0点

撮影という行為が目的ならR6、撮った写真が目的ならF31fdじゃないかなぁ?
私だったら迷わずR6とUltraPodを持って行きます。暗いところに弱いと
言われるR6ですが、Podがあれば夜景だって綺麗に撮れます。
人物に関してはF31fdではまだあまり撮っていないので、よくわかりません。
R6が特に弱いという感じはしませんけどね。
書込番号:6623403
0点

両機で、使い分けが効く組み合わせですから、品切れ必至のF31fdからという
考え方もあります。が、日中屋外、(かなり)明るい室内に限定すれば、旅行
向けにはR6でしょう。海外ツアーだと、ズーム域が広い方が重宝するだろうと
思います。
構図に拘らない(=撮れる範囲で我慢する)というのであれば、
F31fdは、トータル性能において良いカメラです。
私なら、海外旅行の時は奮発して・・・2台 or 一眼レフ(^^;)
書込番号:6623515
0点

手軽に撮影したいのならオールマイティなF31fd。
いざという時は三脚を使うくらい考えて撮影するならR6。
旅行って手軽にどんな場所でも撮影が簡単なカメラの方が
思い出作りにはいいと思います。
作品作りの撮影旅行ならいいですけど…
書込番号:6623531
0点

こんにちは
屋外メインの旅カメラにはR6をお薦めします
この利便性は旅にはピッタリです
書込番号:6623594
0点

おはようございます。
目的の範囲ならR6で事足りそうです。
一応は事前に一週間程度はいろんな状況下での
練習をしておいた方が本番にて慌てなくて済みます。
まずは失敗写真を減らしたい(簡単に撮りたい)
と考えるならF31の方が安心出来ます。
家族みんなで使う・撮影を誰かに頼むなど・・・
書込番号:6623632
0点

スレ主さん、横スレ失礼致します。
to PASSA さん
>私自身も強盗に遭いました。
ひぇ〜。お気の毒です。お体は大丈夫だったんですか? 物は盗られても体が無事なら何とかなりますものね。
でも、どこでどのような状況だったのでしょう。
今後海外で同様の危険を避ける上で役に立つかと思いまして、差し支えない範囲で教えて頂ければ幸いです。
書込番号:6623845
0点

私はR3,GX100,F31を使ってますが。
普段の持ち歩きはGX100とR3。
F31は室内での子供撮影専用です。
画質云々より画角の差が大きすぎて広角を一度使うと
F31の36mmで風景を撮る気にはなれません。
個人的にF31の最大の利点は高感度とフラッシュの安定度だと
考えています。
特にフラッシュの調光は非常によく出来ており
リコーにありがちな顔だけ真っ白とか背景が暗すぎとか
は少ないです。
室内で動き回る子供を何も考えずに楽に撮影することができます。
R3,GX100だと暗い室内ではいろいろ工夫する必要があり
ミスショットも多くなります。
ただしうまく撮れた場合はR3でもL版プリントなら
F31と遜色ない写真が撮れます。
というわけで暗い室内で動く被写体だけで考えればF31が良いですが
画角やマクロなどトータル面で考えればR6をお勧めします。
あとはミニ三脚も携行すれば安心です。
書込番号:6623961
0点

586RAさん、もう15年も前の話です。リオ・デ・ジャネイロに到着したその日、コパカバーナの美しい夕暮れに見入ってしまい、ナイフを手にした背後の3人組に気付くのが遅れました。カメラ・バッグを遠くに放り投げ、私は逆方向に。
その後1ヶ月間、安いコダックでしのぎましたが、アマゾンの密林をフワフワと飛来する、女神のようなモルフォ蝶に何度も出会し悔しい思いをしました。たまたま同行していたスペインのジャーナリストが、彼の友達は武装強盗にバスを停められ、アルミ・ケース3箱分の機材を持ってかれたんだよ、と慰めてくれました。
私は学生してた頃、経済的理由により俗にゲトー(強制収容所)と呼ばれる地域を選んで住んでましたので、常に空気を読むことに長けていました。街を歩くと日本人は視線の動かし方で直ぐ判ります。私はそんな無防備な日本人を小馬鹿にしていましたのに、日本に住むようになって、私も身を守る最低限の能力を失ってしまいました。
私の或る友人は、選別に私があげたカメラをローマの駅(電車?)でパクられ、新婚旅行の写真が少ししか無い、と嘆いたことも有ります。
そういうワケで性能云々以前に、複数携行を誰にでも一応勧めることにしています。スレ主さん、長々と失礼しました。
書込番号:6624021
2点

完全に出遅れました。
私もR6とF31fdの両機を持っていますが、夜や室内での人物撮りをメインにされないのであれば、R6の方が良いのでは?と思います。
普段は、R6しか持ち歩いていません。
(今日はこれから出張なので、たまたま両機がカバンに入ってますが^^;)
PASSAさん、数々の修羅場を超えてきておられるのですね^^
そのような分厚いご経験ゆえ、あのようなお写真を撮ることができるのだなぁと納得(感服)です^^
書込番号:6624292
0点

ミズゴマツボさん、やめて下さいよ、*コロシ・・・ あ、*は絵文字じゃないですよ。
> 今日はこれから出張なので、たまたま両機がカバンに入ってます
それで、普段はR6しか持ち歩かれないのに、何故、出張だと両機がカバンに?
書込番号:6624748
0点

PASSAさん
>それで、普段はR6しか持ち歩かれないのに・・・
愚問です。
出張にF31fdを持つ理由・・・
夜に撮りたいモノがあるのですよ〜^^
書込番号:6624801
0点

つくる715さん、PASSAさん
もしかして今夜はF31片手に「重要会議」か「親善マッチ」か(←感じ取って下さい)
もとへ
夜の食事に入ったお店でショーなんかをやっていたらF31がいいですね。
書込番号:6624843
0点

こんばんは。
ミズゴマツボさん、ねぼけは色の濃さに気を取られて、
さらに、完全に出遅れましたあ〜
夜の蝶の写真、拝見したいですね。。^^;
鳥目のねぼけは昼の蝶をアルバム↑に。。。
hongohさん
海外はどちらか知りませんが、2台態勢はいいかも。。ですね。。^^)
書込番号:6625247
0点

こんばんわ、出先から帰って参りました^^
いえ、F31fdも連れて行ったのは、別に夜の蝶を…という見込みがあったわけではなく…^^;
同僚と博多でイッパイ、という予定でしたので〜(健全、健全。)
いや、本当にF31fd、スゴイですね。。
昼はR6,夜はF31fd、この使い分けで決まり!って印象です。。^^
書込番号:6629367
0点

ねぼけ早起き鳥さん、アルバムのチョウチョさん、拝見いたしました!
あの、ミドリのは??(スミマセン…種名がワカリマセン)
それにしても、実にキレイですね〜^^
PASSAさんが悔しい思いをされたとの、
>アマゾンの密林をフワフワと飛来する、女神のようなモルフォ蝶
と、なんだかちょっと重なっちゃいました^^
ところで、スレ主hongohさん、もうお決めになられてますでしょうか…??
私、個人的には、Victoryさんの[6623531]のご意見に賛成です。
F31は本当にお手軽に楽ちんにキレイに写りますし、
R6は撮影旅行とすればすごく楽しいと思います。
書込番号:6629542
0点

スレ主さん、またも横スレ失礼します。
PASSAさん、私の質問へのご回答ありがとうございます。参考になりました。
でも、ナイフ強盗とは恐ろしいですね。やはり、海外では常に四方に注意を配っていないと危ないですね。
でも、仰る通り、空気の読み方とか咄嗟の時の対処で随分違うものだと思います。
私の某友人は、夜の繁華街でのボッタクリやヤバそうな店から脱出する方法に長けていて、新店開拓時は彼が一緒だと、どのような店にも安心して挑戦できます。一人では挑戦できません。
書込番号:6629993
0点

「海外では」というと語弊が有ります。都会は何処も同じでしょう。
上の経験はブラジルですが、地方では素晴らしい人達に出会いました。
今日の日本では見掛けられないような、底抜けに美しい人々です。ま、
金の集まる(旅行者が多いとか)所に盗人も集まるのが自然の摂理かと。
書込番号:6630077
0点

おはようございます。
ミズゴマツボさん、アオスジアゲハです。
私の友人はフィリピンでピストル強盗にホールドアップさせられましたが、無事帰還いたしました。
みなさん、それぞれいろいろな見聞、体験をしておられますね。
hongohさん
秋風と共にR7の便りが届きそうな気配。。悩むところですね。
書込番号:6630094
0点

>「海外では」というと語弊が有ります。都会は何処も同じでしょう。
>金の集まる(旅行者が多いとか)所に盗人も集まるのが自然の摂理かと。
PASSAさん、確かに仰る通りですね。注意します。
書込番号:6633247
0点



はじめまして
今回はじめてデジカメを買おうと思っている者です。
前からほしいなとは思っていたのですが、なかなか決心がつかずじまいでした。そんなとき、
この間、結婚式に行ったときに私以外の人みんなデジカメをもっており、恥ずかしい思いをしました。
また、9月と10月にも結婚式があるので、買う決心がつきました。
普段は、カメラはほとんど使うことがなく、結婚式や旅行、誕生日などイベントがあるとき
ぐらいしか使いません。
なので、主要用途は人と景色を写すことです。
何軒か電気屋に行ったりもしたのですが、それぞれ違うものを薦められ迷ってしまいます。
そこで、皆さんの掲示板を拝見・参考にさせていただき以下の5つまで絞ることができました。
@Caplio R6
ALUMIX DMC-FX30
BIXY DIGITAL 10
CIXY DIJITAL 900IS
DFine Pix F31fd
希望としては、
「手振れ補正」
「顔認識」
「広角28mm」
「コンパクト」
「価格は3万以内がベスト」
がすべてそろっていれば文句なしなのですが、なかなかなく・・・
そのなかでも、Caplio R6 は希望に一番沿っているかなとも思うのですが・・・
あと、やはりSDカードの方が買い替えのときなどなにかと便利なのでしょうか?
なにぶん、デジカメを使ったことがないので全くわかりません。
みなさんの、適切なアドバイスよろしく願いいたします。
0点

旅行では900iSが活躍する場が多いかも知れませんが、結婚式などの室内イベントではF31fdが最適だと思います。
初めてのご購入なら、この2機種から選んだ方が無難です。
書込番号:6618308
1点

LUMIXの顔認識付きは、8/25発売予定のDMC-FX33/55ですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/07/24/6669.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/01/6753.html
あっ、実写速報リンクしてもうた。
書込番号:6618315
1点

手振れ補正はないけど、F31fdが無難なのでは?と思います。
スポットライトの当たっている新郎新婦をズームアップして
大きく撮るならR6も面白いかもしれませんが、普通に撮るなら
F31fdの方が失敗は少ないでしょう。私が自分で選択するら
他の人と似たような写真を撮ってもつまらないのでR6を
使いますが(^^;
しかし、F31fdはそろそろ市場からなくなると思います。
kakaku.comでの値段も上がり始めていますね。
書込番号:6618351
1点

おむすび屋さん、こんにちは。
5機種も進められたら当然悩みますよね。
どれも、そのカメラの特徴があるのでその場、その場での使い方で機種の薦め方も変わる
だろうし、ここの掲示板でもみなさんの意見を見ると
人物、室内に強いカメラをお勧めしていますね。
まず、R6以外の4機種は、おむすび屋さんがほしい機能がないものが多いですよね。
900isなんかは、3万超えてますし、メモリーカードやその他付属品を購入するとなると
3万5000円以上にはなるかと思います。
よって、予算的に900isは却下になると思います。
A、Bは、機能的にはどちらでもいいような気がしますのでお好みでという選択になると思います。
あとは、F31fdは、結婚式での撮影ではかなりいいと思います。
ですが、画質が綺麗、室内に強いというメリットしかありません。
R6は、万能的カメラで画質は平均的です。(私自身そんなに悪いとはおもいません)
フラッシュの使い方やISOの使い方などを少し勉強すれば
R6でも十分にいけると思います。
画質にこだわりのある人は、F31fdを選択しているわけで
そんなに画質にこだわる必要がなければ、R6でも十分なわけですが
実際に、自分で使わないとこれが分からないと思いますので
サンプル画像とか見て判断するしかありません。
あとは、実際に店頭に行って、人物を撮影してみるのが一番分かりやすいと思います。
その中で判断するのが一番手っ取り早いです。
ここで話を聞いたくらいで判断できるものではないと私は思います。
それと、結婚式ではF31fdですが、ずっと結婚式があるわけではないので
当然、カメラの使用範囲って広がりますよね
それだったら、多少画質を落としても多機能なR6にしたほうがいいのでは?
というのが私の意見です。
画質が悪いと言っても実際はそんなに悪くありませんので
実際にサンプルを見るなり、現物を見るなりして判断してください。
SDカードについてですが
SDカード対応のカメラだと、今の主流となってる電化製品や今後買い替えのデジカメなんかにそのまま使えるというメリットがあります。
F31fdのxDカードは、この機種でしか使えません。
カメラを買い変えた場合、そのメモリーカードは使えないので捨てる事になります。
と言っても、メモリーカードは現在かなり安いのでその辺をどう取るかは本人の考え方次第だと思います。
書込番号:6618459
1点

こんにちは
結婚式にはF31fdが最適だと思います
が、在庫があればの話ですが
ちなみに手ブレ補正は被写体ブレ(動くモノ)には効きませんので
暗い場所のノンフラッシュ撮影ではISO感度を上げてシャッタースピードを早くする
必要があります
その点、ISO感度を上げてもノイズ感が少なく解像感も残るF31fdがお薦めです
またフラッシュを使う場合にもF31fdのiフラッシュは「いかにも」という感じになりにくく
優れています
書込番号:6618461
1点

28mmの広角レンズも無く…候補の他の機種と比べるとコンパクトとは言い難いですが…F31fdがベターな選択かと思いますよ。
高感度にも強いですし…フラッシュ撮影でもiフラッシュは他社のフラッシュに比べて自然な感じで撮影出来ちゃいます。
IXY900ISだと価格以外は全て条件をクリアしているのですが…
書込番号:6618818
1点

Dです。私も迷いに迷って購入しました。(キヤノンからの乗り換えです。)
F31fdをゲットして良かったと思います。一番はそれまでの手ブレが激減したことですね。
おまけに高感度帯でも以外とノイズが少ないです。
お勧めですが、かなり在庫が少なくなってきているようですので、ご購入はお早めに。
書込番号:6618939
2点

F31fdお勧め多いですね。
私もこの機種の画質の良さに一度は惚れましたが
その1点のみで他のデメリットの部分が多すぎますよね。
広角がない・・・ズームない・・・遊び要素がないなど
1点に特化したカメラであり、マニア向けでもありますよね。
ただ、写すだけという目的であるならばF31fdにかなうものはないですが
カメラってそれだけが楽しみですか?というのが私の意見です。
R6は、広角で幅広く取れるので画面中央に人集めて
狭苦しく撮る必要もありません。
マクロ機能は、被写体を超ドアップで写して繊細な所まで見える所がおもしろい。
ズームは、近くに寄れないときに遠くの物を大きくして写してくれます。
わざわざ近づく手間が省けます。
人ゴミが多くて前にいけないとか、車の中から遠くを写す時とか
自分が近づけない場合いに非常に重宝します。
R6は動画も撮れます。
誕生日にハッピーバースデーの歌を歌いながら動画で撮るのはおもしろいと思いませんか?
結婚式で、新郎新婦の入場を動画で撮るというのはどうでしょうか?
画質にこだわったF31と
いろんな思い出のシーンが残せるR6
貴方はどちらに魅力を感じますか?
書込番号:6619423
2点

皆さんの大変参考になるご意見ありがとうございます。
みなさんの意見を聞いて
@R6
AF31fd
BIXY900is
の3つにまで絞り込むことができました。
結婚式にはF31fdが一番向いているようですね。
しかし、カリスマキッズさんのおっしゃるように、結婚式ばかり続くことはなく
むしろ、イベントや、旅行での用途が多くなってきます。
そうすると、R6かなとも思います。
また、価格以外はIXY900isが条件をクリアしてるとのことですが、
買い換えることがめったにない物だけに、少々予算をオーバーしてもいいかなとも思います。
それか、結婚式までにもう少し時間があるので値段が下がるのを待つか・・・
値段がさがることありますかね?
いろいろ聞いて申し訳ありません。
また、貴重な意見よろしくお願いいたします。
書込番号:6619928
0点

あまり手を加えないでも満足出来る、キヤノン900IS、フジF31fd。
ちょっと工夫が必要なリコーR6。
デザイン重視のXY DIGITAL 10。
CMのイメージの強いFX30。
そんな感じがします…
>>結婚式や旅行、誕生日など
F31fdは、高感度の撮影が威力を発揮しますし、旅行ではバッテリの
心配をせずに撮影出来ますし、フィルムライクな画質ですからLサイズ
プリントなどするにもいいかと…^^
別に高感度だけでなく、オールラウンド的にこなせるカメラだという事です。
屋外専用にするんならリコーR6もいいかもしれませんが、一台という事なら
迷わずF31fdでしょう。
F31fdは、店頭在庫のみですので買うのなら急いだ方がいいです。
ちなみに、キヤノンもフィルムの発色に近いと思います^^
あとデジカメの動画はズームの操作が出来ませんし、AFも固定になります。
書込番号:6619990
1点

初めてのデジカメということですので候補の3つのデジカメならどれを買われても満足できると思います。
風景撮影や花などのマクロ撮影の頻度が高いなら28ミリの広角と
強力なマクロ性能を持つR6が一番おもしろいでしょうし
結婚式以外でも旅行の際に記念撮影で人と風景を一緒に撮ることが多いなら
F31fdやIXY900の様に実用レベルの顔認証が付いてる機種がお勧めですね。
ただ、この3機種の中ではIXY900はバッテリの残量表示が無く、
いきなりバッテリ切れの警告表示が出てきて数枚撮影するとバッテリが切れる仕様ですので
予備バッテリがないとバッテリの管理が難しいと思いますね・・・
私自身F31fdとR6を使ってますがどちらも良い写真が撮れますよ。
私は風景や花の写真がほとんどですのでR6の使用頻度が高いですが
F31fdの高感度とシャッターを押すだけでキレイに撮れる手軽さ、顔認証の便利さはすばらしいと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/the_march_hare43
こちらのブログでこれらのカメラで撮影した写真を載せてますのでよろしければご笑覧ください。
あと、顔認証の有無でどれぐらい写り方が変わるかという実験を
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1080158&un=26828
こちらに載せてますので参考にしてみてください
書込番号:6620027
1点

撮りたいシーンに合わせてカメラを買いたいのか、カタログを飾るスペックが欲しいのかよくわかりませんが、
>1点に特化したカメラであり、マニア向けでもありますよね。
F31fd がマニア向け?!
シャッターを押しただけで比較的簡単に撮れる懐の深さと、セミマニュアルで工夫して撮影できる面白さがありますよ。比較するなら、むしろマニア向けは R6 かと。
晴天下の明るい場所での写真はさほど難しくはありません。R6 の 28mm〜200mm のズームや、マクロ機能は面白いですが、絞り優先やシャッタースピード優先を使った写真は撮れませんよね。また、明暗がはっきりしたシーンも、大きい CCD を採用している F31fd の方が有利です。
暗い場所の写真はデジカメは大の苦手です。R6 はその傾向は強いですね。
被写体ぶれだらけの結婚式の写真で思い出は残せますか?
IXY900IS はカタログを見て、スペックで決めるなら良いカメラだと思います。
F31fd vs IXY900IS
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page11.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page12.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page13.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page14.asp
書込番号:6620092
1点

IXY900isは、広角、顔認証があるので人物撮影向きのカメラですね。
ズームは、3.8倍とR6から比べるとしょぼいですが・・・
価格面は、下がるといっても千円単位での値下がりはないと思います。
私的には、F31とR6の2台所有できれば、すべての悩みもほぼ解決できるのですが
予算的に無理だと思うので
最初は、もう手に入れにくいF31を最初に買ってしまって
数ヵ月後あるいは、1年後にR6を追加で買うというのもありではないかと思ってます。
おそらく、F31を購入できたとしても壊れてしまったら
2度と手に入らないと思います。
予算オーバーでIXY900を手に入れるよりは、この2台を購入し
室内ではF31、外ではR6みたいな使い分けをしてみるというのはどうでしょうか?
どうしても1台となると、IXY900の選択もありかなと思ったりします。
書込番号:6620393
1点

おむすび屋さん、そんなに悩むことはありません。
どのデジカメでもそこそこ撮れます。なんせ初めてなんですから。
迷っている機種の中で一番安いのを選べばいいと思います。(今ならF31fdかな)
で、しばらく使っていると不満が出てきますので、その時にその不満を解消するような機種に買い換えたり、買い増しすればいいのです。
もしかしたら今考えている機能の中で自分にとって不要なものがあるかもしれません。でもそれは使わないとわかりませんし、使ってみたらこれで大満足ってことだってあり得ます。
F31fdが22000円、900ISが30000円。
使わないかもしれない機能に8000円はもったいなくないですか。(しかも900ISにはなくてF31fdにはある機能もあったりするわけで、一概にF31fdが劣っているとは言えません)
書込番号:6620659
1点

おそらく、そんなにマニアックな使い方をされないと思いますので、カメラ任せで簡単にきれいな写真が撮れるF31がいいかと思います。室内外ともにきれいな写真が撮れますよ。画角はR6より狭いですけど、スナップで撮るにはF31の36mmからのほうが使いやすいです。
書込番号:6621628
1点

R6 も良いカメラです。ですが、結婚式や室内ということだと F31fd の方がずっと簡単です。
また、R6 の顔認識は正直使えるレベルではありません。
もし、ズームやマクロを使いたい、ということであれば R6 の方がお奨めです。
ですが、始めてのカメラで、結婚式と聞くとやはり今あるうちに F31fd を買っておいた方が…と思います。
書込番号:6621725
1点

たくさんの大変参考になるアドバイス本当にありがとうございます。
みなさんのご意見を参考に、F31fdにしたいと考えています。
最後にお伺いしたいのですが、他にここがいいというデジカメがもしあれば教えてください。
ほとんどF31fdで決めてはいるのですが・・・
書込番号:6622042
0点

個人的にですが、
SONYのW80。
高感度はF31に適いませんが、そこそこキレイだと思います。
手ブレ補正も付いています。
更にファインダーも付き、デザインも悪くないと思います。
液晶はイマイチですが・・・。
書込番号:6622962
0点

おむすび屋さん、もっと迷いたいんですね。
まぁそれも楽しみの一つです。
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g201318244/
Z5fdと専用ケースなんか結婚式の場に合うかも、と思ってみたり。
機能もF31fdと大差がないです。
書込番号:6623747
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





