Caplio R6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6 のクチコミ掲示板

(8557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電しながらの撮影・編集について。

2007/08/05 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:164件

充電しながら撮影や取った写真の確認はできますか?
それれともわざわざ電池を取りはずして充電するタイプですか?

書込番号:6611572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/05 16:44(1年以上前)

電池をはずして充電するようですよ。
それの方が便利だと思うんですが???

書込番号:6611641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/08/06 13:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。 こんなことやっぱりみんな気にしないのかな?!

書込番号:6614470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/06 17:22(1年以上前)

全く気になりません。

書込番号:6614993

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/08/06 17:53(1年以上前)

予備電池を持つなら気にならないし、予備電池を持たないなら
本体充電の方が便利ということだと思います。

リチウムイオン電池は小継充電しても問題ないらしいですが、
私はニッカド時代からの癖で基本的に使い切るようにしています。
従って、電池はずっと二個体制でした。

ただ、F31fdだけは本体充電で充電器が付属していないので、
予備電池は買っていません。

書込番号:6615049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

購入候補悩み中です

2007/08/05 07:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:31件

写真は撮れればいい、デジカメは不要!と、アナログカメラの最も安い物を購入し、かれこれ12年。現像+プリント代がデジカメのお店プリント代よりも上回りそうな勢いである事と、撮影時に写真を確認できる利点と画質の美しさなどなど、デジカメ購入をいよいよ検討しはじめました。

こんなデジカメ初心者の私は、2〜2.5万円価格帯のクチコミを読み勉強中なのですが、R6が7倍ズームや画質の美しさなど候補に上がっています。F31fdも駆け込みで買えるタイミングのようですし、A570isも手間要らずで私や家族が簡単に撮影できるのかな?と考えています。悩みますね。この3つのどれが良いのでしょうか?
なお、撮影用途は、主に家族や友人とのスナップ写真、旅行の風景画などです。家族(私、妻、子ども)で使用します。写真の知識はほとんどありません。

加えて、このたびカラープリンタも購入予定ですので、おすすめ機種があれば教えてください。(ちなみにiP4300を検討中)

購入時の交渉の方法や、カメラとの相性などの情報がありましたら、教えていただけますか?

費用対効果の高いカメラ、プリンタの推薦情報を、よろしくお願いします。

書込番号:6610466

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/05 09:24(1年以上前)

7倍ズームが必要か否か・・・
バリバリで望遠を使うのであればR6でしょうね

逆に夜間での使用が多いので高感度ということであればF31fdですし、乾電池駆動ならA570isです。

どのようなシーンを撮影するかによって一番重視するものがおのずと決まってくると思いますが、ご使用の用途ならR6かF31fdあたりですかね。
ただ、夜間使うならF31fdがベストな気がします。

望遠は良くお使いになるのでしょうか?

書込番号:6610643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/08/05 09:53(1年以上前)

コストパフォーマンスと簡単にきれいな写真が撮れる確率が高いという面ではF31fdが一番優れていると思います。

旅行時の風景などをたくさん撮るマクロ撮影をするならR6ですかね〜

R6とF31fd持ってますがとにかく簡単に撮れるのはF31fdです。
私はマクロ撮影や風景写真が主ですのでどちらか1台を残すならR6を残しますけど・・・

プリンタは個人的にはキヤノンよりエプソンをお勧めしますね。
キヤノンは純正の写真用紙が紙ベースで紙の耐久性や変色しにくさでエプソンの用紙より劣ると思いますしインクの退色しにくさも
差が詰まってきているとはいえまだエプソンの方が上をいっています。
他のメーカーの用紙を使うにしても用紙ごとに色の出方が違ったり
退色しやすさが変わってくるので
安定した発色と退色しにくさを求めるなら純正紙が一番だと思います。
エプソンは写真用紙だけで3グレードあって用途と値段で使い分けも出来て価格も結構安いです。
インクは少し高いですが・・・
iP4300と同じ価格帯ならG850辺りが選択肢になると思います。
私はG850と同等機能でA3対応のG4500を使ってますがプリント品質には大満足です。
A4,A3プリントが主なのでお店に頼むより遙かに安くてコストパフォーマンス面でも十分満足しています。

書込番号:6610695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/05 11:04(1年以上前)

私からは、A570ISをお薦めしておきます。
3機種の中では唯一光学ファインダーを装備しており、
フィルムカメラから一番違和感無く移行できると思います。
電池室の部分がグリップ形状なので持ちやすいですし、
顔認識AF、手ブレ補正などの機能も充実、
高感度撮影でもF31には及びませんが、
このクラスでは良い方の部類に入ると思います。
ご家族の方が気軽に使うには良いカメラですよ。

書込番号:6610860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/08/05 17:25(1年以上前)

皆さん、早速のアドバイスをありがとうございます。

望遠はあれば便利かなと思いますが、必須条件ではありません。
子どもの運動会ではあるとうれしいとは思うのですが。

これら3つの機種のクチコミなどを見ていますと、画質の良さなど、F31fdに魅力的を感じているのですが、今買わないとなくなってしまうという心理が働いているようにも思うんです。それに私にとっては、SDカードのほうが他の点で都合がいいんですね。SDユーザーにとってXDを使用するのは面倒ではないですか?

R6はSDが使えますし、F31fdの次に私の用途に合っていそうな気がします。

A570ISは皆さんの指摘通り乾電池駆動という事と、ファインダーがあるため撮影しやすいかなと感じたため候補に挙げてみたんです。これらの機能は他の2機種より上回るメリットになりますか?

これらの点も含めて、アドバイスをお願いできますか?

プリンタについても、さらに情報をお願いできますか?

書込番号:6611769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/08/05 18:18(1年以上前)

私はもともとSDとCFを使うカメラを持っていて現在持っているカメラの中では
最後に買ったのはF31fdではじめはいまさらxDのカメラを買うのはどうかとも考えましたが
買ってしまったらカードの種類の違いなんてまったく気にならなくなりました。

電池式とファインダーについては人によって嗜好が分かれるところですね〜
私は電池式はあまり好きではないです。
理由としてはフラッシュチャージに時間がかかるなど動作がのんびりしている点と
カメラ以外にエネループ等充電電池と充電器の購入費用が別にかかる点、
PCに写真を取り込む場合に電源BOXとカードスロットが別じゃないと
SDカードを取り出す時に注意していないと電池がポロポロ落ちる、
PCとカメラと直接つなぐ際に電池残量に気を配らないと
転送途中で電源が落ちそうで心配(電池式の電池残量は当てにならない)といった
点などですね。

ファインダもパララックスがあるし視野率100%でもない露出やWBもわからない
小さいただの覗き窓のコンデジのファインダを覗く気になれないので
私はファインだの有無はまったく気にならないです。

A570ISはカメラの持ちやすさでは他の2機種よりいいとは思いますが
画角、高感度、マクロ性能など突出した機能は持っていないので
無難だけど何か特別な魅力ある機種ではないといった感じでしょうか・・・

まぁ初めて買うデジカメとしてはどれを買っても満足できると思いますよ

書込番号:6611929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/08/05 18:36(1年以上前)

ハウリザさん、こんにちは。
ハウリザさんは、ご自分と、お子さんと、奥さんが使われるとの事ですが・・・
使う用途はほぼ、私と同じですのでR6をお勧めします。
私の所も、私自身、妻、子供が使用します。
主に、家族、風景、旅行先の記念写真、食べ物やさんでおいしい食べ物を撮影するとかですね。

R6は、色々なシーンで撮影できる万能タイプのデジカメなので
他に候補の上がってる機種よりは確実に使える幅が広いと思います。
広角とズームがかなり使えます。
ハウリザさんは、いままでそういう機種を使った事がないから
ピンとこないだけで、あんまりいらないと思うかもしれませんが
実際に、デジカメを購入して撮影し出すと
ズームいるなぁ・・・とか広角あった方がいいなぁとか
思う時がくると思います。
少なくとも私は、あって良かったと思っています。
R6を購入する前は、フジのF31fdを候補に上げていましたが
広角、ズームがなかったので
結局、R6にしましたが
F31fdにしていたら、多分後悔していたと思います。
私自身、カメラの写りが綺麗というのは余り重視しないので
どちらかというと、幅広く使える多機能なカメラがほしかったので
R6にした次第です。

美味しそうな料理にめぐり合えた時とか、デシカメで写したい時とかは、R6の機能の一つであるマクロで撮るとおもしろいです。
R6の魅力は、広角、ズーム、マクロに尽きると思います。
子供の運動会とかも、ズームがないと前列に席撮って写さないといけないし
そんな面倒な事しなくても、後ろからズーム効かせて撮ればズームがあって良かったと思いますよ。

それとSDカードが使えるデジカメの方が活躍の場は広いと思います。
今の電化製品のほとんどは、SDカード対応になってきているので
テレビにSDカード差してテレビで見るとか(ケーブルつないでも見れるわけですが)
カメラが壊れて使えなくなっても、SDカードは壊れない限り他のものに使えます。
R6は動画もできますので、遊び程度で撮影が出来てこれがまた楽しいです!!
子供がむじゃきに遊んでいるシーンとかは動画が撮ってあとからみるとおもしろいですよ〜〜〜

もし、ハウリザさんが画質にこだわるのでしたら
R6購入後にでも、検討されてみてはいかがですか?
おそらくR6で満足できると思いますけどね。









書込番号:6611992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/08/05 20:24(1年以上前)

カリスマキッズさんありがとうございます。

おっしゃるとおりきっとズームがあって良かったってことになるような場面が思い浮かびました!

初デジカメなので、頭の中でイメージするより使ってみる方が良いですね。きっとR6なら合格点になりそうです。とりあえずR6を第一候補にして購入交渉をしてみようと思います。

ちなみにR6はPictBridgeに対応していますか?
プリンタに関して、R6との相性の良いものやおすすめ機種の情報をどなたか教えていただけますか?
iP4300やPM−G850はどうでしょうか?
使用用途はLサイズプリント中心ですが、画質とランニングコストのバランスの良いものはどちらでしょうか?
他に低価格帯で良いプリンタがありますか?

初歩的な質問だと思うのですが、よろしくお願いします。

書込番号:6612301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/06 10:45(1年以上前)

こんにちは。

http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00502011134
「PictBridge対応 有 」

プリントはほとんどしないのと、こだわることが
面倒臭いのでMP-600の複合機を使っています。
(複合機としては非常に便利 ^^;)

こだわるようでしたらプリント機能の単独がよいのでしょうね。
調べると結構奥が深いようですよ!

コスト面では失敗を考えればあまり気にすることもないのか
とも思いますね・・・
(A4さしたのにL版設定で印刷したこと数回 ToT
なんでそんなこと間違えるの?とは聞かないでね)

書込番号:6614122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/08/06 11:10(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、ありがとうございます。

PictBridge対応の記載ありましたね。詳しく調べずにお尋ねしてすみませんでした。

プリンタは省スペースのものを探しているのですが、やはりiP4300かなと思ってます。エプソンのクチコミを見ているとランニングコストの不安もあるので....

機種選択のほうはF31fdとまだ悩んでおります。ズームをとるか、画質と低価格をとるか、SDとxDどちらをとるか....。

みなさんにとってはたいした悩みではないんでしょうね。

そろそろお店に行って、実機を見て交渉してみたいと思います。

書込番号:6614178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2007/08/06 11:32(1年以上前)

家族みんなで使うんだったらA570ISが無難かもしれませんねー。F31fdもR6もピーキーな性格なので使いこなしが要求されるところがあるかも。

書込番号:6614238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/08/06 22:07(1年以上前)

ハウリザさんこんにちは。
私と同様、F31fdとR6に悩まされているようですね。
F31は、画質が良いだけなのでそれほどまでに画質にこだわる必要ってあるんでしょうか?
綺麗に撮れるに越した事はありませんが
おそらく、F31を買うと満足できるのは画質のみでしょうね。
私は、R6でもみんながどうこう言うほど悪いとは思いません。
性格がピーキーなのでつかいにくいとも思いません。
ハウリザさんは、カメラ初心者ですのでF31でもR6でも買ってしまえば
どちらでも満足は出来ると思います。
ただ、カメラを使っていくと段々と機能面でも欲が出てきますので私は
R6が無難と思いました。
初心者だから、使いやすい方が無難という考えも
初心者なんてすぐに脱出できるのでちょっと使い方を覚えればいいだけです。
なので、A570は論外。
あとは、画質とるか機能取るかなので
家族3人でどんな写真を撮りたいのか相談してみて
マクロとかズームがあった方がいいのか
画質にこだわるのかで結果は出てくると思います。
カメラの使い方が簡単だからとかむずかしいとかは考えなくてもいいと思います。
すぐに使い方なんて覚えますからね。



書込番号:6615884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/08/07 00:28(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。

今日出掛けたついでに、ヨドバシカメラ町田でF31fdとR6をいじってきました。

R6いいですね。7倍ズームの魅力を実感しました。
F31fdの良さは実際に印刷してみないとわからないのでしょうか。
やはりとりあえず、使ってみないと良さや悪さが私にはわからないみたいです。お恥ずかしい限りです。

ヨドバシでは36500円のポイント18%で、価格コムとは比べ物にならない価格でした。まだ交渉はしませんでしたが、ちょっと25000円での購入は難しそうですね。
もう少し悩んでから、価格コムなどの店舗で購入したいと思います。

もし格安で購入された情報があれば、教えてください。



書込番号:6616567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/08/07 07:17(1年以上前)

私の住んでいる近くは、安く買えるお店がないので
カメラドームさんの通販で購入しました。
他の所も色々見て回って、価格をリストアップして検討しましたが
カメラドームさんにした理由は、5年保証が付いてくる点です。
私が購入時よりも、若干値段がまた下がって来てるので

カメラ本体+液晶保護フィルム+1GBメモリー+送料+代引き手数料を含めても3万まで
いかないでしょう。

メモリーは、写真を撮るだけであれば1GBでも十分です。
もし、後から追加で電池の予備を買うとかの予定があるなら
2GBくらい必要だと思います。
動画も頻繁に撮影してしまうと1GBでは足りません。
予算があるなら2GBくらい買うといいでしょう。

通販は、5年保証が付いてるのと評価100%のカメラドームさんをお勧めします。

書込番号:6617063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/08/07 08:05(1年以上前)

デジカメとプリンタを同時購入とのことですけどプリンタは写真印刷メインではないのでしょうか?

写真印刷をメインに考えるなら実質4色で印刷するiP4300では画質はあまり期待できないですが・・・
そのあたりは考慮されていますでしょうか。
メーカーサンプルはそのプリンタでもキレイにプリントできる写真しかないので注意が必要です。

ランニングコストを気にされているようですが以前の書き込みで候補に挙げたG850は
6色で印刷してL判21.6円、iP4300は同ランクの紙だと4色でのプリントなのに22.5円かかりますよ(どちらもメーカー公称値)
実際にのところはエプソンの方がやや高い結果になるでしょうがそれでもすごく大きな差にはならないでしょう。

大きさも数センチの差しかなく実際に使用するときの設置スペースではほとんど変わりませんよ。

地域にもよりますがカメラのキタムラはヨドバシなどの大型家電店よりも
安く購入できるケースが多いみたいですね。
ネットショッピングもあるので一度覗いてみては?

書込番号:6617152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/08/07 10:05(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。

プリンタの使用法は、写真+一般文書+帳票類の印刷です。
現状、業務用の複合機を使用しているのですが、位置合せがアバウトで困っておりまして、今回買い足すインクジェットを使おうと思っています。

カメラのキタムラも近くにあるので、価格サーチしてきたいと思います。

書込番号:6617376

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/08/07 10:52(1年以上前)

確かに、iP4300とPM-G850では後者の方が発色は良いのでしょうね。
The March Hareさんはご存知だと思うけど、ちょっとだけ補足。

発色は良し悪しは、インクの色数だけでは判断できない部分もあります。
最近の傾向は、ランニングコストを下げるために、色数を減らす
方向にあるようです。でも、単に減らしたのでは発色が悪くなるので、
吹き付けるインクの量を減らすことによってカバーしています。

iP4300は1pl、PM-G850は1.5plです。ただし、これで同等の発色に
なるかというと、さにあらずで、iP4300のWebには「6色インク搭載
モデルに迫る鮮やかな発色。」となっています。とは言え、昔の6色
インク機種よりはiP4300の方が発色はいいんじゃないかと思います。

あと、エプソンの目詰まり病はまだ治っていないようですね。
PM-700の頃からですから、直す気がないのでしょうか。ヘッド
クリーニングするとインクを消費するし、1回じゃだめなことも
あるし。キヤノンは嫌いなのでエプソンが直るのを待っていたの
ですが、次はHPに浮気してみようかと思っています。

書込番号:6617474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/08/08 12:20(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

昨日、価格コム最安値帯の三星カメラさんにてR6を発注。
今日午前中に届きました。(とても丁寧かつ迅速な取引ができました)

これから、R6でデジカメ生活を楽しみたいと思います。

また、レスをたてることがあるかと思いますが、そのさいはまたよろしくお願いします。

書込番号:6620999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/08/08 14:52(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
僕も4日前にR6手に入れてから、
町を散歩したり出かけることが、とても楽しくなりました。
ちょっとしたマニュアル操作は、遊び心をくすぐります。
僕もずっとフィルムのGR-1を使っており、今回初デジカメでした。
画質が、というご意見もあるようですが、
初デジカメの僕が自分のショットを見た瞬間、
「我ながら凄い!」と驚きましたよ。
きっと同じ感動を味わえるのでは、と思います。
お互い、アウトドアライフを楽しみましょう!
 

書込番号:6621347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

広角側・・・。

2007/08/05 07:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

はじめまして、
質問があり、書き込みさせていただきました。

サブ機で、広角側が魅力で検討中なのですが、

ズバリ、よくある広角側の歪って、どんな感じでしょうか!?
感じ方は、個人差があるとは思いますが・・・。

また、このような広角側の歪っていうのは、
デジカメに限らず、
銀塩カメラのレンズでもあるのでしょうか!?
(レンズにもよると思いますが・・・。)

お願いいたします。


書込番号:6610423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/05 07:19(1年以上前)

一番わかりやすいのは魚眼レンズ
実例有った方がわかりやすいだろうから下記を少し見たらわかるかも。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B9%AD%B3%D1%C2%A6+%CF%C4&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1

書込番号:6610435

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/05 10:28(1年以上前)

このデジカメの撮影画像はこちらにあります。
レンガを写したものが歪のチェック用です。(左側が広角)
平均的な歪だと思います。
銀塩(又はデジ一用)のレンズにも歪はあります。広角になればなるほど
歪が大きくなるのが普通です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6030.html

書込番号:6610776

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2007/08/05 10:50(1年以上前)

リコーR6の評判、良いですね。
画像を確認すると、以前よりも進歩している様子で、
広角、7倍ズーム機として確かに魅力的です。

弱点は高感度でしょうか。
ISO200も厳しそうですが、日中風景限定なら使えるか?
これは小さなCCDなのでしかたない・・・か。

旅行用の高倍率ズームとして、
R6かTZ3か、どちらかを買いたいと思い始めました。

でも、もう少し待つと語呂の良いR7が登場する?

書込番号:6610827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/06 00:15(1年以上前)

何を撮るかでしょうか・・・
普段に使用する範囲で気になることはまずないでしょうね。
建築関係他などの歪みに気を使うなどであれば別でしょうか。

面白いと思うのはおば様達・・・
(樽型)太って写らないように斜に構えるのは
既に常識(無意識)のようですね ^^;

書込番号:6613297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:1件

はじめてかきこみさせて頂きます。

気軽に風景を撮影することがメインで夜景もきれいに撮影できたらいいな〜と思いこのカメラを選びました。
コンパクトで広角、かつ、お値打ち価格!
これしかないな。という事で購入いたしまして、本日到着。

早々に、具合を確かめるために撮影しまくったんですが…

夜景を撮影してて気づいた事がありました。
長時間露光8秒、で撮影すると画像左上に
青い光のようなものが入ります。
4秒、2秒でも撮影してみた所、青い光は若干少なくなります。

これは普通…   なんでしょうか?
夜景の暗い空に青い光が入ってしまっては台無しですぅ!
とっても残念でございます。
あううぅ〜

書込番号:6610207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/05 06:59(1年以上前)

点なら熱ノイズ?

書込番号:6610419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/05 09:51(1年以上前)

画像がないので推定ですが、丸い光なら強い光源のゴーストかも?
縦の光ならスミアかもしれませんね。

書込番号:6610693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/05 11:59(1年以上前)

おそらく「熱かぶり」と呼ばれるダークノイズです。
R6は、長時間露光に設定すると、ノイズリダクションが働きます。
それでも発生してしまうノイズは、ダークフレーム減算処理で対応します。
詳しくは、「ダークフレーム減算」などでネット検索すると、
天体写真関連のサイトがヒットしますので調べてみて下さい。

処理用のフリーソフトを紹介しておきます。
『デジカメ−ノイズリダクション』
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/mity/software/win/ccd-nr/ccd_nr.html

こちらのオンラインヘルプにも、ダークフレーム減算処理の記述があります。

書込番号:6611005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

夜景の撮影について

2007/08/04 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 akakysnsさん
クチコミ投稿数:3件

はじめて書き込みします。

今、デジカメの購入を検討しています。
あまりカメラの知識はなく、今回が初めてのデジカメ購入です。
希望としては広角でズーム機能が高いものを選びたいということがあり、
このCaplio R6がいい感じじゃないかと思っていますが、
今度友達のナイトウエディングがあるので
できれば夜の風景や照明たちもなるべくきれいに撮影のできるものが
いいかなぁと思っています。

この機種は夜の撮影には向いていますでしょうか。
また、似たスペックで他に夜の撮影に向いている機種はありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6609813

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/08/05 00:01(1年以上前)

> 広角でズーム機能が高いものを選びたい

R6が最上の選択だと思います。が、

> 今度友達のナイトウエディングがあるので

フジの板で相談されるのが吉かも・・・

書込番号:6609848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/08/05 00:15(1年以上前)

akakysnsさん

夜間に動く物を撮るのは、どんなコンパクトデジカメでも非常に厳しいです。

動かない夜景なら撮り方さえ理解すれば綺麗に撮れますが、
ナイトウェディングになると、デジタル一眼+明るいレンズ+
ストロボが必要でしょう。

いくら高感度に強いF31fdでもかなり打率が低そうな気がします…


書込番号:6609905

ナイスクチコミ!0


スレ主 akakysnsさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/05 11:50(1年以上前)

なるほど。ナイトウエディングをきれいに撮ろうとすると
それなりのカメラが必要なのですね。
広角でズームの高いものはCaplio R6が一番ですよね。
今日早速お店に行って実機を見てこようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:6610983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/08/05 14:51(1年以上前)

単なる夜景撮影であれば、三脚と長時間露光の組み合わせで綺麗に撮れますよ。

R6はフレーミングがかなり幅広いので、好きな構図で夜景を切り取ることができます。

サンプルとしてR6で撮った香港の夜景を載せておきますね〜^^

http://tukuru715.blog107.fc2.com/blog-entry-47.html

書込番号:6611382

ナイスクチコミ!0


スレ主 akakysnsさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/07 00:48(1年以上前)

昨日早速R6を購入しました。
まだあまり試していないので機能についての感想はできませんので
購入金額のお知らせです。

家の近くのヤマダ電機で35500円・ポイント15%・2Gメモリ付、
池袋のビックカメラで40400円・ポイント30%でした。
ビックカメラで交渉した結果、38000円・ポイント30%・メモリ512M付になりました。
実質26600円くらいでしょうか。
ヤマダ電機では交渉しなかったのでヤマダ電機で交渉してみた方が良かったかと思いましたが
満足のいく価格だったのでビックカメラで購入することにしました。
ワガママ言うとメモリ1Gつけてほしかったなぁという感じですが、
無理だと断られてしまったので妥協することにしました。


>つくる715さん
HP見させてもらいました。三脚・長時間露光でほんとにきれいに撮れるんですね。
ナイトウエディングはなかなか三脚を使うことはできなさそうですが
それなりに周りも明るそうな感じもするので
なんとかこのデジカメでがんばってみようと思います!
普通の夜景もきれいに撮れることがわかってより期待大になりました1
自分でも試してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:6616647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/07 01:02(1年以上前)

購入おめでとうございます!

ナイトウエディングという目的のひとつはあったかもしれませんが、
結局のところでこのカメラを楽しむのはakakysnsさんですので
それをお忘れなく!

気にかかるナイトウエディングはみんなで撮った写真を寄せ集めれば
何とかなると考えましょう!(依頼されたプロではないので・・・ ^^;)

書込番号:6616687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードについて教えてください

2007/08/04 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:8件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5

先日、R6を購入しました。
値段と性能のバランスがよく非常に満足をしております。
お尋ねしたいのですが、容量の大きなSDカードを
購入しようと考えておりますが、お店に行くとスピードによって、
かなり値段が違います。
実際にこのR6で使用するのはどのタイプのカードが
ベストの選択なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6609523

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/08/04 23:16(1年以上前)

「ベスト」は十人十色ですが、コスト/パフォーマンスという意味では
1GB/12MBS辺りが「ベスト」且つ信頼性も高いと思います。
(今やそれ程大容量ってワケじゃないですけど・・・)

書込番号:6609680

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/08/05 00:29(1年以上前)

個人的にはスピードは速ければ速い程良いと考えています。
撮影時はどうでもいいのですが、PCに転送する時の速度が
遅いとイライラします。まぁ、一番速いカードでもイライラは
あるので、転送中は他のことをするなら遅いカードでも
いいのかもしれませんが・・・

ちなみに、今使っているのは2GBで20MB/s級のです。

書込番号:6609953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング