Caplio R6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6 のクチコミ掲示板

(8557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2007/07/14 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:5件

娘のバレエの舞台発表を撮影するのですが、今使用しているSONY T1では、悲しい位ブレてしまいます。また、ズームも不十分でした。
カメラに詳しくないので、選べずに悩んでいます。

候補は、オリンパスμ780、リコーCaplio R6 、富士フィルムF40fdまたはF31fd です。

動いている人物を、ブレ無く、なるべくアップして撮れるカメラはどれでしょうか?
他にもお薦めがありましたら、教えて下さい。コンパクトタイプが希望です。

書込番号:6531314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/07/14 00:08(1年以上前)

F31fdに一票

書込番号:6531331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/14 00:15(1年以上前)

動きモノを止めるのに手ブレ補正は無効ですので
高感度特性の優れてSSが稼げるF31fdしかないと思います

書込番号:6531356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/07/14 00:23(1年以上前)

室内で、動く被写体を、高倍率ズームで、ブレ無く撮る。

コンパクトタイプでこの条件を満たすのは至難の業でしょうね。。。

何が何でもF31fdが最近のカカクコムの流行ですが、さすがにこの条件を満たせるとは思いません。

なるべくアップで撮るには3倍ズームじゃかなりキツイでしょう。
高倍率ズームになれば手ブレ補正は必須ですが、R6は残念ながら
室内に強いとは言えません。

デジタル一眼が選択肢に無いなら、私もスレタイと同様「迷ってます…」となってしまいます…^^;


書込番号:6531392

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/07/14 00:39(1年以上前)

プリモ♪さん、こんばんは。

コンパクトタイプではありませんが
高倍率ズーム機の中では最も軽量コンパクトで
望遠側でもF3.3の明るいレンズを搭載したFZ8はいかがですか。

私のアルバムの13〜14ページに
FZ5で撮影したクラシックバレエの写真が18枚
54〜57ページにFZ8で撮影した
ロシア少年少女舞踊団の写真が36枚あります。

どちらも観客席から手持ち撮影した写真ですが
お嬢さんのバレエ発表会撮影の参考にのぞいて見てください。

動きのあるシーンを狙って撮影していますので手足はぶれて写っていますが
バレリーナやダンサー、子供達の表情は分かると思います。

動いている人物を、ブレ無く、なるべくアップして撮るためには
撮影するカメラにも高い性能が要求されますね。

なるべく速いシャッターを切るための望遠側でのレンズの明るさ
動いている人物にピントを合わせるためのAF性能の高さ
一瞬の動きを撮影するためのシャッターレスポンスの良さなど
舞台上の動きのある人物の撮影にはFZ8がおすすめですよ。

書込番号:6531440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/14 00:41(1年以上前)

トリミングされては?
L版程度なら大丈夫だと思います

書込番号:6531449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/14 00:45(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00500811014/
この辺は如何ですか、高感度にも少しは強いようですが。

書込番号:6531465

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/14 00:48(1年以上前)

難しい撮影環境になりますね、コンデジの場合。
F31fdは確かに高感度優秀なのですが
ズームするとレンズが暗く(F5)になってしまって
室内ではそれ程速いシャッタースピードは望めません。
F31fd、108mm程度でF5になりますからね。
高感度優秀でもおそらく手ブレ補正も無いし、ブレ量産でしょうね。

R6の場合では200mmでF5.2ですね。
R6でISO800が使えたら言う事がないのですが?・・・難しいかも?・・

少し大きめだけど、LUMIX DMC-TZ3
室内でズームを使うと言う条件の場合どうなんでしょうねぇ?




書込番号:6531474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 Caplio R6の満足度4

2007/07/14 00:52(1年以上前)

R6でも使いこなせば問題ないと思いますよ。
ズーム機能でR6を選択肢に選んだのかと
思いますが。f31やf40はズームに弱いですし。
難しいですね。

書込番号:6531504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件 Caplio R6の満足度5

2007/07/14 01:03(1年以上前)

バレイの発表会ですかぁ… 舞台までの距離がどれくらいあるのかわかりませんが、コンデジのフラッシュはせいぜい3〜4mしか届きませんのでちょっとツライですね。高感度撮影となるとフジのF31が上げられますが、ズームは3倍しかないし絞りもF5と暗いですから… 同じCCDを使ってるフジのFinePix S6000fdかソニーのH7がおすすめですが、ボディがおっきくなっちゃいますね。 コンデジならパナソニックのきみまろズーム(TZ3)がいいかも。

書込番号:6531566

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/14 01:14(1年以上前)

今お使いのT1延長線上の
T100もズーム時のレンズ比較的明るいですね。
高感度撮影もT1より進歩してますからね。

後、デジカメの動画撮影も視野に入れられたら
良いかも知れません。
暗くてもブレ写真のようにはなりません。

書込番号:6531611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/07/14 01:20(1年以上前)

FZ8とか、望遠側でレンズが明るいカメラが使いやすいと思いますねぇ。

知り合いの芝居とか撮ったこと有りますけど
高感度に定評のあるFUJIのFシリーズより
レンズが明るいS10の方が、よっぽど良い結果でした。

F31fdは、良いカメラですが
今回は、向かないと思います。

書込番号:6531635

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/14 01:27(1年以上前)

話がバラバラですが、
プリモ♪さん、の候補の中からなら
オリンパスμ780が良いと思います。

ズーム、高感度、手ブレ補正ありなど
点数高いです(^^)

書込番号:6531657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/14 01:50(1年以上前)

たくさんの率直なご意見とっても参考になりました♪
色々な機種を教えて下さり、有難うございました。
私のような機械オンチでは大きな機種は操作が難しそうなので、
ご意見の中にありました、コンパクトタイプのTZ3に魅力を感じてはじめています。
みなさんのご意見を頭に入れて、検討してみようと思います。
有難うございました。m(_ _)m

書込番号:6531715

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/07/14 02:48(1年以上前)

T1を使用されて「悲しいくらいブレてしまう(手ブレ?被写体ブレ?両方?)」「ズームが不十分」とのことですが、単純にカタログ値で比較すると
【SONY T1】
望遠側:114mm 望遠側開放F値:4.4 最高ISO感度: 400

【オリンパス μ780】
望遠側:180mm 望遠側開放F値:5.0 最高ISO感度:1600

【リコー R6】
望遠側:200mm 望遠側開放F値:5.2 最高ISO感度:1600

【富士フィルム F31】
望遠側:108mm 望遠側開放F値:5.0 最高ISO感度:3200

【パナソニック TZ3】
望遠側:280mm 望遠側開放F値:4.9 最高ISO感度:1250

となっており、ズームに関してはF31以外ならばいままでより大きく撮ることは可能です。
ブレに関しては、各機種ともISO800以上で使用すれば今までよりも早いシャッタースピードで撮影できそうですがブレずに撮れるかと聞かれると、いずれも厳しいと思います。(確立はあがるかもですが)
また、高感度を使用した場合のノイズや発色など、画質に関する好みもあるかとも思いますし。

ブレた写真(T1)のシャッタースピードやISO感度、被写体までの距離などがわからないので何とも言えないところではありますが、個人的にはコンパクトタイプでこの条件は難しいように思えます。




書込番号:6531845

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/07/14 03:38(1年以上前)

大きな機種の操作が難しいということは決してありませんよ。
一眼レフでも電源を入れてシッターボタンを押すだけでも
撮れます。

いや、それどころかコンパクトより遥かに簡単に撮れます。
コンパクトは性能が低い分、人間が苦労しなければいけませんが
デジタル一眼なら驚くほど簡単に撮れます。この差は実際に
使ってみれば愕然とする位あります。

そんな訳で、ご希望の用途ならデジタル一眼を強くお勧めします。
具体的な機種となると好みもあるでしょうが、私がその条件で
選ぶなら「D40 ダブルズームキットII」あたりかなぁ。

値段的に一眼レフは辛いというのであれば、次点としては
所謂「ネオ一眼」ですかねぇ。ソニーだとH7が発表会向けの
カメラとしてあります。これの特徴は内蔵フラッシュが
最大到達距離20mもあることです。ただし、カタログスペック
なので、どこまで使えるかはわかりません。現物を触った
ことが無いので・・・・

パナソニックのFZ-8もネオ一眼です。isiuraさんの写真は
驚く程良く撮れていますが、これはカメラの性能だけでは
ないような気も・・・・R6を買うときにFZ8も候補だったので
店頭で少し触ってみましたが、私にはFZ-8であのような
写真を撮る自信がありません。ただ、ソニーのH7と比べたら
FZ-8の方が完成度は高いかも。


個人的にはコンデジは普段持ち歩いて撮るための物、目的を
持って撮影するならデジタル一眼、そしてネオ一眼はちょっと
中途半端という分類をしています。あくまで私の主観ですが・・・

書込番号:6531901

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/14 17:13(1年以上前)

練習は必要でしょうが、FZ8が適していると思います。

書込番号:6533839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信25

お気に入りに追加

標準

初めてのデジカメ!

2007/07/12 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 kenny5さん
クチコミ投稿数:6件

R6かパナソニックFX−100で悩んでいます。どっちがいいんですか?教えてください!

書込番号:6528076

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 kenny5さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/13 00:21(1年以上前)

害虫駆除の仕事で使います〜 このような所にゴキブリがいたとか、ゴキブリの巣とか、このようなゴミがいけないとか、     の写真を施工報告書に使いたいのです〜 
子供はF31ですか〜?また悩みが増えました〜

画素数が高いのがいいのではないのですか?

書込番号:6528185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/13 00:35(1年以上前)

>画素数が高いのがいいのではないのですか?

そうとばかりは言えません、
特に暗い所で撮る時などは反対かも。

書込番号:6528219

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/13 00:36(1年以上前)

飲食店に多いのはクロゴキブリの方だと思いますが・・・
どういう状態のゴキブリを撮るんですか?

逃げ出せる態勢にいる連中には余り近付けませんから、
望遠マクロに強いR6しか選択の余地は無いと思います。
特にチャバネゴキブリは小さいですから、他のコンデジ
では全然歯が立ちません。

書込番号:6528222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/13 00:41(1年以上前)

>害虫駆除の仕事で使います〜 このような所にゴキブリがいたとか、ゴキブリの巣とか、このようなゴミがいけないとか、の写真を施工報告書に使いたいのです〜 

防塵防滴仕様のデジカメの方が良いかも知れませんね
↓こんなのとか
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00501811115

>画素数が高いのがいいのではないのですか?

同じサイズのCCD内で画素数が多いと1画素辺りの受講面積が小さくなり、結果としてノイズが乗りやすくなります
暗い場所で感度を上げるほど差が出るので、高感度特性に優れたフジのF31fdがお薦めということになります

ちなみに600万画素あればA4サイズのプリントでも大丈夫です

書込番号:6528241

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenny5さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/13 00:53(1年以上前)

いや〜皆さんありがたい話ばかりで
感激してます!

A4より以上のばす場合は600以上必要なのですね?

書込番号:6528280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/13 07:36(1年以上前)

↑自己レスです

×:受講面積
○:受光面積

>A4より以上のばす場合は600以上必要なのですね?

大伸ばしされる場合は、画素数だけ多くても諧調も出ないとノッペリした感じになります
各機種のサンプルがメーカーサイトで手に入りますから、ダウンロードしてみて実際プリントして判断されるのが一番だと思います

書込番号:6528674

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/13 08:31(1年以上前)

ゴキちゃんはR6で、赤ちゃんはF31fdで、と使い分けたらどうジャロ?

書込番号:6528751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/13 09:14(1年以上前)

>ゴキちゃんはR6で、赤ちゃんはF31fdで、
>と使い分けたらどうジャロ?
R6のゴキ専は勘弁して! ヾ(TヘT)

とにかく、仕事上汚れることがあるなら自宅には
別に用意したいですね。
F31fdとゴキ専には別の機種を!

書込番号:6528822

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenny5さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/13 09:52(1年以上前)

ほんと皆さんありがとうです。調べて勉強して検討します!

書込番号:6528890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/07/13 12:28(1年以上前)

R6を愛用していますが、R6は残念ながら室内等の暗いところでの
撮影は苦手かと思います。

確かにR6のマクロ機能は秀逸ですが、十分な光量があっての話し
です。飲食店内で、さらにゴキの巣ともなれば、かなり薄暗い
のでは無いでしょうか。

私は暗所に強いF31fdを薦めます。
遅レスですが、参考になれば。

書込番号:6529220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/13 17:27(1年以上前)

私も八国原人さんと同意見です。

書込番号:6529892

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/13 17:36(1年以上前)

フラッシュを焚かず、綺麗な画質で撮りたいということなら、私も同意します。

書込番号:6529905

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenny5さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/13 18:06(1年以上前)

フラッシュをたけば問題ないのですか?

書込番号:6529982

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5

2007/07/13 18:48(1年以上前)

フラッシュをたいたら、フラッシュの光でゴキちゃん逃げてしまうのではないでしょうか?

書込番号:6530094

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/13 19:55(1年以上前)

ゴキブリは早い話、単に写ってればイイんでしょ? 出来たら種類が判る程度に。
上でゴキブリの状態を聞いたのはその為ですが、業務上答え難いかも・・・ ただ、
赤ちゃんと兼用するならストロボ無しでも綺麗に撮れる機種の方が良いでしょう。

書込番号:6530252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/07/13 19:59(1年以上前)

[6530094] hide0829さん、
kenny5さんが1枚撮れた後で逃げられても構わないのならOKでは・・・

それと
AF補助光ぐらいでも逃げられるでしょうか?だとするとストロボプリ発光がAF補助のR5以前がいいかも・・・

書込番号:6530272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/13 21:55(1年以上前)

盛り上がりつつありますが・・・

>このような所にゴキブリがいたとか、ゴキブリの巣とか、
>このようなゴミがいけないとか、の写真

とありますが、やっぱり生きたゴキちゃん自体も撮るのでしょうか?

あと、赤ちゃんと兼用はやめましょうよ〜

書込番号:6530667

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/13 23:44(1年以上前)

> 赤ちゃんと兼用はやめましょうよ〜

なんでえ?
チャバネゴキブリって、小さくて色素が薄いから結構カワユイんですよ。

書込番号:6531215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/14 01:23(1年以上前)

例えば、薬品?の付いたかもしれないカメラを自宅でも使う?

9月以降として・・・開いたフォルダ内の画像並びに、
「うちの子」「チャバネっ子」って違う赤ちゃん
どうしが並ぶのもなんだし・・・
せめてSDを2枚として別々に使い分けくらいはして欲しい〜

願望を書いても仕方がないのでこの辺で・・・

書込番号:6531644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 Caplio R6の満足度4

2007/07/14 08:56(1年以上前)

ゴキさんは安いカメラや中古品である程度のものを
購入すればよいと思います。R6はいじりがいは
ありますがほとんどAUTOで撮るということでしたら
別の機種をお奨めします。フジなら31や40、CANON
なら810や900など。個人的には900をお奨めします。

書込番号:6532283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶と本体の隙間がある

2007/07/12 16:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:78件

左手で本体を持ちましたら、液晶画面の左下に指が当り、
液晶が押されて、液晶と本体の隙間が出来ました。
押すのを戻すと元に戻りますが。

気になって指で押して上下にずらすと動きます。
本体と液晶画面が接着されて無い様です。
皆さんの品はどうでしょうか。

書込番号:6526489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/12 16:44(1年以上前)

隙間についてはこちらを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011134/SortID=6392765/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8El%8B%F7&LQ=%8El%8B%F7

>押して上下にずらすと動きます。
こちらは怖くて試せません ^^;

書込番号:6526534

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/12 19:53(1年以上前)

ナキウサギくんさん

基盤の上に液晶パネルがセット(取り付け)されています。
その上に裏カバーがある訳ですね。
ですので、基盤と液晶がガッシリと取り付けられているとすると
余程組み立て精度が良くないと、問題が生じると思います。
ある程度動くと言うかソフトな固定でないと組み立て時に
辛いのではないか?と予想されます。

この様な構造のデジカメは数多くあります。
パネルを押すのを止めて気にしない事ですね。

書込番号:6527003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件 Caplio R6の満足度5

2007/07/13 05:21(1年以上前)

隙間も開くし、パネルも動きますよ! あまり押さないほうがいいですよ。隙間が気になるのでしたら、ハードタイプの液晶保護シートを貼るといいですよ。

書込番号:6528566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズが出ない。

2007/07/12 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 maooさん
クチコミ投稿数:15件

最近R6を購入したのですが、たまに(これは何回に1回という感じではなくほんとにたまにです)レンズが出なくなり、半開きのままギコギコ動いているのですが初期不良ですかね?
その間は電源を切らないと音は止まらずレンズも半開きのままです。何度も電源を入れたり切ったりしていると直りますが結構時間がかかります。
もしかしたらレンズが出るところで手がぶつかってしまっているのかと思っていますが、皆さんそんなことは無いですか?
保守に出そうか迷っています。

書込番号:6526037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度3 Sans toi m'amie 

2007/07/12 12:58(1年以上前)

それは販売店で一度見てもらったほうがいいのかもしれないですね〜。
今のところそういう症状が出たことは無い感じかも?

書込番号:6526070

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/12 13:00(1年以上前)

初期不良っぽいですね。
販売店かSCに相談されてみたほうがよろしいかと思います。

書込番号:6526075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/12 14:04(1年以上前)

R3が発売された頃は、同じようなトラブルの書込みがかなり見られましたが、
R5ぐらいからは、ほとんど見ないような気がします。
どのデジカメでも、初期不良はありえますので、早い内にサービスセンター
に持っていくのがいいと思います。(買ったばかりなら、お店のほうがいいかも)

書込番号:6526236

ナイスクチコミ!0


スレ主 maooさん
クチコミ投稿数:15件

2007/07/12 15:23(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

早速販売店にかけあってみます。

今なら初期不良で扱ってくれるかな?

書込番号:6526377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/12 15:33(1年以上前)

店頭購入でしたら持込交換が早いですね。
(頻発するようなので店頭で再現できそうだし)

あとはサービスセンターに持ち込むか、
送付セットを送ってもらう手もあるようです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/order.html

レンズ周りがR6の薄型化で大きく変わったようなので、
レンズユニット系不良も多いようです・・・
(言っている事が違ったらゴメンナサイ)

じじかめさんもいうように、R5辺りからは
ほとんど見られないようです。
だから(?)あまり物でなのか、R5Jなんてものを
出してきたのですかね。

書込番号:6526394

ナイスクチコミ!0


maskoonさん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/14 10:23(1年以上前)

私もよく似た不具合に見舞われたことがあります。

以下の報告書付けて、販売店に持ち込んだところ、無償修理(レンズユニット交換)でした。一週間くらいで戻ってきましたよ。
今のところ再発はしていません。

症状を明確に記載し、修理に持ち込むことをお勧めします。


故障報告-----------------------------

1.対象機器
   Ricoh Caplio R6 (S/N 20100***)

2.発生日時
   2007年5月3日 夕方

3.故障発生状況と症状

■発生時
  電源OFFからONにして撮影しようとしたところ、ピントが合っていない(完全ピンぼけ)の状態
  おかしいと思い、調べてみた結果以下の通り

■初期症状
○電源OFF時
・「ウィーウィー」と作動音がしてレンズを収容しようとするが、レンズ鏡筒が完全に収容されず途中で止まったところで、作動終了

○電源ON時
・レンズを繰り出すが液晶は表示されず、ブラックOFFのまま
・撮影は不可

○関連情報
・ともに電池マークは3つ(電池消耗状態では無かった)
・収容時は専用のソフトカバーに収納。落下等の衝撃は無かった


■ON/OFFを繰り返したり、振ってみたりしていると
・電源ONで鏡筒が伸び、液晶は表示されるが、ピントが合わずピンぼけ
・ピントを合わせようとする動作に対し、画像が左斜め下(たぶん)に対して大きくなったり小さくなったり


■予想される不具合状況
○リトラクティングレンズの動作が不十分で、
・レンズ収容時にリトラクティングレンズが待避できず、レンズの収容を邪魔していた。
・撮影時にレンズが光軸まで繰り出せずに、撮影モードに入れなかった。またピント合わせ時に画像が斜めに変化した。

4.現状

・不具合発生の翌日、再度何度かのON/OFFを繰り返すことで、不具合は解消された。
・現在は再発していない。

書込番号:6532543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

R6の充電池

2007/07/12 05:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

はじめましてあざっぷといいます。
今週の日曜日にR6を3,5100(ポイント30%)で買いました。

そこで気になったのが、この機種のバッテリーです。
どこにもACアダプタをつけるところが無く、
専用の充電池以外に電源を取れるところがありません。
互換性のあるバッテリーを探しても、
あまりいいバッテリーがなく、困っています。
専用の充電地以外でR6を作動させるのは無理なのでしょうか?

あと、どこかのサイトで見たのですが、
R5のバッテリーとR6のバッテリーに互換性はあるのでしょうか?

書込番号:6525259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/12 05:54(1年以上前)

仕様表の電源欄にはACアダプターの記載は無く、オプションの中にもありませんので、専用電池以外での駆動は出来ないよですね。

書込番号:6525301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/12 08:24(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/12 09:09(1年以上前)

>R5のバッテリーとR6のバッテリーに互換性はあるのでしょうか?

R5はDB-60、R6はDB-70と別の電池ですから使えません。

>専用の充電地以外でR6を作動させるのは無理なのでしょうか?

無理です。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera07/DC07003.html

なお、R5の電池は、GRD,GX100と同じ電池で、GRD等は単4電池が
使えるので、R5も単4が使えるのではないかと、リコーに確認しましたが
使えないという返事でした。

書込番号:6525524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

2007/07/12 11:42(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
>専用電池以外での駆動は出来ないよですね。
やはりそうですか。残念です。

RowaのR5用互換バッテリーはR6のには使えるのですね。

 互換性のある電池について調べていると
RowaのほかにJTTという会社を見つけました。
そこの充電器のアダプタ挿入口に内部バッテリーから取ってきた電源をつなげる方法を模索しているのですが、やっぱり電圧があわないですかね?
でも、抵抗器を中に挟むとかすれば電圧は変えられるような気がするのですが。

書込番号:6525870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

2007/07/14 23:23(1年以上前)

自己スレで申し訳ございません
> RowaのR5用互換バッテリーはR6のには使えるのですね。
どうやら勘違いのようです。
申し訳ございませんでした。

書込番号:6535294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/15 01:10(1年以上前)

そうなんです。
折角、じじかめさんが回答されているのに、どうしたことかと思っていましたが、言い回しを誤ると角が立つので、見て見ぬふりをしていました。m(__)m
気がつかれて良かったです。

書込番号:6535732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信79

お気に入りに追加

標準

SCENE 遠景モードは正常に写りますか?

2007/07/12 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

こんばんわ。ミズゴマです〜

前から、ちょっと気になっていたのですが、とうとう本日(正確には昨日ですね^^;)確信いたしましたので、皆様にお伺いしてみたいと思っている次第です。

R6にはSCENEモードがいくつか設定されていますが、その中の「遠景モード」(山のアイコンのヤツですね)、これに設定すると、どうもピントが合わない感じなのです。

撮影後プレビューのアイコン表示では、∞マークになっているので、本当ならば遠景にピントが合っているはずだと思うのですが…

作例をupしました。
はじめの2枚は、通常モード(普通のAF)
後ろの2枚は、遠景モード(∞のはず…)です。
連続して撮っていた一連の画から、そのまま抽出しています(なので、ファイル番号は連番です)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1074228&un=8303

等倍表示しなくても、明らかにピントが合ってないですよね。撮影後プレビューで、すぐに気がつくぐらい。
(手前の木と、奥の雲と、どこにも合ってない。うーん、その間の何処かの空気中に、ジャスピンなのかなぁ〜 いや、手前と奥のボケ具合から考えると、そんなわけないですよね^^)

まぁ、まず普段は使わないので、別にどうということはないのですが…(自分の個体だけの故障?だったとしても、別に気にしません^^)

・・・・というか、もしかしたらある程度共通の症状だったりすると…(と、半ば興味本意ですかね〜^^;)

スミマセン、今日はもう遅いのでお休みなさいマセ m(_ _)m

書込番号:6525051

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に59件の返信があります。


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/07/15 20:29(1年以上前)

PASSAさん
【レンズ・システムと関連の可能性】はよく分かりません。
かなり綿密な検証を必要とするでしょう。

そこで、
ミズゴマツボさんとみなさんにお詫びがてらおつまみ↓にでも。。。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/lst?.dir=/6831

遠景を写したものではありませんが、
ねぼけがまったくねぼけたことを言っているわけではないことの言い訳。。です。。^^;

書込番号:6538606

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/15 21:07(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、拝見致しましたが、どちらもピントは合ってるように
見えるのですけど・・・ カーテンか背景かの違いじゃないでしょうか?

書込番号:6538748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/07/15 22:09(1年以上前)

あっ、おつまみですから、深く追求しないでください。
おっしゃるとおりだと思いますが、
ミズゴマツボさんの【R0017802(∞)】では、
右端の木の枝の先のUFOにピントが合っているようにも見えましたもので。。。

書込番号:6539004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/15 22:18(1年以上前)

クチコミ5,000件!(GET v^^)

書込番号:6539043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/15 22:24(1年以上前)

UFO!?
羽ばたいているようにも見られます。

書込番号:6539074

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/15 22:32(1年以上前)

おーっ、もしかしたらホントにマクロ域に入ってるのかも知れませんね!
20cm先を浮遊してるゴミ?

書込番号:6539134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/07/15 22:39(1年以上前)

うぁ〜、、ゴミでもUFOでもなく・・・

私にはモスキートに見えますが…^^;

これを捉える(捕える?)性能の持ち主R6ってどんなカメラ???

書込番号:6539170

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/15 23:24(1年以上前)

確かに、モスキートが羽ばたいているように見えます。だとしたら・・・

この長〜いスレは一体何だったんだー!
えふいいさんやナキウサギくんさんの検証はどうなるの?
誰か、当たり障り無いように幕を引いて欲しい・・・

書込番号:6539411

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/07/16 00:01(1年以上前)

まあ・・いいんぢゃないですか。

書込番号:6539612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/16 10:42(1年以上前)

参考になりましたか?「はい」

>えふいいさんやナキウサギくんさんの検証はどうなるの?
労をねぎらってポチッとしておきました。

書込番号:6540833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/07/16 10:48(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、【R0017802(∞)】良く見ておられますね〜
私も全く気が付いていませんでした。

確かに、虫ですね。ハエかユスリカかカかはわかりませんが…^^;

皆様、私のツマラナイ疑問におつきあい頂き、本当にありがとうございました^^

最初の作例の全面ボケは、さすがに変な例でしたが、

・R6の∞設定は、条件によってはあまり精度が良くないこともあるらしいこと(暗いところから逆光気味だと顕著? でも∞なのに手前の虫にピントが合うって??)

・でも、通常の撮影では、とくに目くじらをたてるほどのことでもないこと(普通は、明るいとき、広角で使うでしょうから〜)


ということ分かったということで、まぁ、それなりに有意義なスレではなかったでしょうか〜??


・・・PASSAさん、とりあえず、「当たり障りのない幕引き」これで宜しいでしょうか…(かなり不安デスガ

書込番号:6540863

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/16 11:35(1年以上前)

円満に収めて下さいましたね。ハエじゃないと思いますが・・・
私は、サイズからしてユスリカに一票! (んなこたどーでもいいか)
でも、
もしその結論が事実だとしたら、それはそれで大きな疑問を残します。
的を絞った検証を求めたくなるのがR沼住人一般のサガでもあります。
ミズゴマ大明神様には新たな発見と新たなスレ立てを期待致します。

書込番号:6541049

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/16 12:02(1年以上前)

ちょっと待って下さい、突然思い出しました。
以前(R5の板だった?)アユモンさんが紹介されたんですが、外国の人が
「テレ端でピントがどこにも合わない!」って画像をUPしておられました。
で、私が「じゃあなんで画面端に猫のヒゲらしきモノがクッキリ写ってる?」
って疑問を呈した覚えが有ります。
それっきり立ち消えになりましたが・・・ デ・ジャ・ヴュ?

書込番号:6541131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/07/16 13:46(1年以上前)

小明神でもおこがましいミズゴマですが…^^

>「テレ端でピントがどこにも合わない!」って画像をUPしておられました。
>で、私が「じゃあなんで画面端に猫のヒゲらしきモノがクッキリ写ってる?」
>って疑問を呈した覚えが有ります。

うーん、なんだか記憶の隅にあるような無いような・・・(すみません)
どなたか、御発掘、御願い致します m(_ _)m

ひょっとして、条件によっては、無限大∞ではなく、無限小(無限近?)にスイッチが入ってしまうとか…?(意味不明)

謎ですね〜
これは、もう、「R沼のような深い深い」謎ということで…

書込番号:6541424

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/07/16 15:45(1年以上前)

えーと、一段落したようですが、とりあえず私のR6でも
何種類か撮ってみました。

http://csi.or.tv/misc/r6/focus.html
面倒なのでサムネイルは作っていません。

ズームはテレ端、被写体までは約70mです。
一番クッキリしているのは遠景モードかな?
一番ボケているのは当然ながらスナップモード。
AFもほんの少しボケています。

まぁしかし、これを見る限りはどのモードも実用上
問題はなさそうです。

書込番号:6541739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/07/16 17:14(1年以上前)

魯さん、分かりやすい作例、ありがとうございました!

しかし、距離約70mで、ピントクッキリの遠景モードって…??

うーん、色々と謎ですね〜^^

書込番号:6542027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/07/16 17:19(1年以上前)

【ちょっと待って下さい、…】
あ〜まだ続いてるう〜
おつまみを出さなきゃあ〜よかった。。^^;

「テレ端・ピント・合わない」で検索すると、280件もヒット。
こりゃあ〜全般に関わっている。。。
幕引き困難につき、お手上げぇ〜
手が使えないなら足で。
今夜はベトナム料理で乾杯っ!と行きましょうや、みなさん。。♪

書込番号:6542041

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/16 17:31(1年以上前)

3語も入れて280件もヒット?! こりゃ永遠の課題だわ・・・

書込番号:6542086

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/07/16 18:06(1年以上前)

ミズゴマツボさん

>しかし、距離約70mで、ピントクッキリの遠景モードって…??

70mあれば十分無限と同等と思ったのですが・・・・
やはり事前に計算すべきでした(^^;

f=33mm,F=5.2で許容錯乱円の直径を2μmにすると過焦点距離は
105mありますね。まぁ、2μmというのはちょっと過剰に小さい
かもしれませんが、画素ピッチはこの位でしょう、きっと。

ということで、別の被写体を探さないかんかなぁ・・・

書込番号:6542209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/18 13:16(1年以上前)

どこにもピントが合わない遠景モード・・・ふーん。ん?そっか。これは使える!色をハデ目にしてトイレットペーパーの芯を鏡胴にかぶせて四隅がケラれるようにすれば・・・

R6でトイカメラごっこができる!

と喜んだのも束の間、遠景モードでは色の濃さもシャープネスもいじれなかったよ・・・ちゃんちゃん。

書込番号:6549208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング