Caplio R6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6 のクチコミ掲示板

(8557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

R6とIXY DIGITAL 10

2007/07/11 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿いたします。

仕事用で購入を考えています。
製造部品の細かな傷などを撮影することがメインです。
お店でR6がオススメと言われ、実機をさわってみてすごく良さそうでした。IXY DIGITAL 10もSDカード貸していただき撮ってみたのですがこちらもまずまずと思いました。

細かな製品や傷もありR6がいいのかなと思っているのですが
R6だと予算が若干オーバーします。
実際のところ、液晶画面での比較しかできていません。
R6の接写(マクロ)は突出しているのでしょうか?


書込番号:6522897

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/11 15:14(1年以上前)

テレ(望遠)マクロとしては、優秀だと思います。

書込番号:6522914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/07/11 15:16(1年以上前)

マクロなら、一つ前のR5の方が良さそうですけど
値段は変わらないかな?

書込番号:6522921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/11 17:33(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。


じじかめさん
>テレ(望遠)マクロとしては、優秀だと思います。
テレマクロってあんまり良くわからないのですが・・・
フラッシュの白トビが少ないとかピンボケしやすいとかくらいしか・・・
かなり近くまで寄ったような感じて撮れるのでしょうか?


ムーンライダーズさん
店頭販売品の表記どちらかで考えています^^;




通常のマクロとしては3cmも1cmも大差ないのでしょうか?

書込番号:6523239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/11 18:01(1年以上前)

参考リンクです、そしてさらにその文中にリンクへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011134/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/Page=2/?SortRule=2&ViewLimit=0#6486030

書込番号:6523329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/11 18:23(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、ありがとうございます。

参考になりました。
問題は使う側が使いこなせるかどうかですね^^;

予算的には問題なくなりましたのでR6になりそうです。


過去ログも調べず投稿してしまいすみませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:6523375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/11 18:39(1年以上前)

いえいえ・・・過去ログ時点では無かった
サンプルをこっそり増やしておきましたので ^^;

R5以前とR6とでのマクロ(フォーカス)につて
どちらがより良いかはどなたかお願い致します!

書込番号:6523421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/07/12 01:51(1年以上前)

トット氏さん、初めまして!

ちょうど今晩、マクロで撮った画をupしてましたので宜しければ…^^
http://blogs.yahoo.co.jp/mizugomatsubo/12553315.html

> フラッシュの白トビが少ないとかピンボケしやすいとかくらいしか・・・

R5もですが、R6もマクロは強力です。
テレマクロならフラッシュもそこそこいけますが(調光はあまり上手ではないようですけど^^;)、近づくと、上記リンクのように「伸びるレンズ筒」が仇となり、カゲが出来てしまいます。

> かなり近くまで寄ったような感じて撮れるのでしょうか?

かなり寄った感じでは撮れますよ〜
皆さんのリンク先に色々参考になる作例がございますので…是非!

ただし、より寄れるのは、R5です。
トット氏さんの考えておられる、用途次第でご検討、でしょうね^^

私はR5,R6と使ってきましたが、キビキビさではR6に軍配があがります。が、テレマクロ性能を重視されるのでしたら、R5がオススメだと思います。
(といいつつ、私はとうとう先日、R5を手放しちゃいましたけど^^)

書込番号:6525087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/12 08:52(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、ミズゴマツボさん
ありがとうございます。


ミズゴマツボさん
会社からの帰り道にコガネムシですか^^
アパートの玄関先にクモならいそうですが^^;


昨日、いろいろとリンク先の画像を見せていただきました。
キタ◎ラでR6を買ってきま〜す!

書込番号:6525480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

R6・W80・F31の内で…

2007/07/11 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3件

上記の3機種で、この1ヶ月悩み続けています…。詳しい皆さまのお知恵を拝借できますでしょうか。

現在、家族のお古のSL300RTを使っています。人物撮影は自然な色で概ね気に入っているのですが、外で愛犬を撮影すると寒々しい感じの色で(分かりにくくて、すみません)満足な写真が撮れません。それで、買い換えたいと思っております。

主な用途は、『室内での人物撮影(少人数)』『白熱灯下での料理撮影』『室内・屋外での愛犬撮影』『お花撮影(ごくたまに)』です。夜景や風景はほとんど撮影しないと思います。印刷はL版のみです。

人物の肌の色がキレイ&自然な料理の色&犬が暖かな色で写せる…というのがポイントでしょうか。あと、サクサク動き、携帯電話のように気軽にポンとバッグにしまえる物が希望です。最後に一つ、オートでしか使用しない(出来ない^^;)ので色々設定を変える物は避けたいです。

◇◇◇ それぞれ気に入っている点、不満な点 ◇◇◇

R6 …◎黒がある。サクサク動く(気がします)。液晶が
     キレイ。構えやすい。
    △室内での人物撮影が不安。パワーボタンが小さい。

W80…◎デザインが好み。機能面でバランスがとれていそう。
    △液晶が暗い。動きがもっさりしている(気がします)。
     構えにくい。室内での人物撮影が不安。

F31…◎室内でキレイに撮れるんですよね!?
    △大きい!パワーボタンが小さくて遠い。液晶が小さい。
     肌の色が不安。

わがまま一杯で申し訳ありませんが、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。  黒豆黒茶でした。
    

書込番号:6521470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/07/11 00:46(1年以上前)

黒豆黒茶さん

私はR6とF31fdを所有していますが、

>オートでしか使用しない(出来ない^^;)ので色々設定を変える物は避けたいです。

この条件ではやはりF31fdをおすすめします。

お気に入りの点、不満な点、それぞれ挙げておられますが、
ちょっと事実と違う点もあるようです^^;

F31fdの肌色が不安とありますが、この3機種では最も肌色が安心でしょうね〜

唯一の問題点はその大きさ(重さ)です。

>携帯電話のように気軽にポンとバッグにしまえる物…

これはF31fdには当てはまりません。同じFUJIのZ5fdならとてもスリムです。
F31fdほど高感度に強くは無いですが、デザイン優先ならどうかと…。

R6はかなりの万能機でして、いろいろ操る(悪戦苦闘?)と楽しくなるカメラです。
オート前提だと少し目的から外れてしまうかもと思います。

書込番号:6521544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/11 00:54(1年以上前)

こんばんは!

下調べと機種の絞込みをされていますので、
後は妥協点と避けては通れない応用力UPでしょうか。
設定を意図して変更出来ればオートでは厳しい
条件も幾らかは改善出来ますし、購入した機種に
よっては特性をいかして新たな撮影(対象)幅も
広がるかもしれませんね。
ちなみに愛犬の毛色はどのような感じなのでしょうか?
(AFに影響があるかもしれませんね)

書込番号:6521582

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/07/11 01:11(1年以上前)

設定しないで料理を綺麗にというのであれば、R6は落第です。
たまにですが、とても美味しそうとは言えないような写真が
出来上がります。

私の場合、それでも毎日ランチをR6で撮っているのは
設定次第でとてもいい写真が撮れるからなんですが。

F31fdも先日購入したのですが、まだあまり撮って
いないので、よくわかりません。

書込番号:6521623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件 Caplio R6の満足度5

2007/07/11 01:23(1年以上前)

黒豆黒茶さんの使用目的ならF31がよろしいかと思います。室内撮影では、ノンフラッシュまたはフラッシュ撮影においてF31の右に出るものは無いと思います。色調はコントラストが強く鮮やかな色合いです。お料理の写真などは室内でフラッシュを焚かずに撮影されることでしょうから、高感度でノイズの少ないF31がいいのではないでしょうか?私はF30を使っておりましたが室内の撮影ではいまだにフジに勝てるカメラは無いと思います。現在はR6とサイバーショットT100を使用してます。W80はいい腺いってますが、野外では液晶モニターが見えにくいです。R6は野外撮影向きなので、室内での撮影には向いていません。感度200あたりでもノイズが目立ちますので、お料理をキレイに写せないと思います。また近距離でのフラッシュ撮影では、被写体が白とび(光が強すぎて白っぽく写る)してしまいますよねぇ。F31は値段も下がってきてますのでお買い得じゃないかな! 

書込番号:6521656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/11 02:24(1年以上前)

哀し涙ではありません。嬉し涙です。こんな夜遅くにアドバイスを下さいまして、感激しております。

やはりF31なのかなぁ…と、つぶやいてます。
う〜ん、ズボンの前ポケットには入らないなぁ…。大型犬の散歩のお供には、ちょっと辛いかしら。厚みが、今持っているSL300RTの、倍くらいありそうです(@@)
液晶も、もう少し大きいと良いなぁ…。これは許容範囲かな。
パワーボタンが小さくて遠いのは使いにくそうですが、慣れかしら? 今使っている携帯(NOKIA705K)のように、サッと軽くスライドするだけで写せたら便利なのですが。。。無い物ねだりですね。

◆つくる715さま◆
以前、F31で写した写真を頂いたら派手派手な感じを受けましたので、誤解していました。
Z5fd、可愛いっっ!ただ、R6やW80より画質が落ちそうで候補から外しました。蓋のスライドも、固すぎる気がして。

◆staygold_1994.3.24 さま◆
応用力というのは…WBが何とかとか、感度がどうとか…いうやつですね!? あぁ、頭痛が(^^;) イオスですら(デジイチではないです)オートでしか撮りません。
犬は、長毛で全体が黒、顔の中心から胸にかけて真っ白です。

◆魯さま◆
毎日ランチを撮影!?スゴイです!! やはり設定が必要なんですね…。不思議に思うのですが、多くの方がブログで料理の写真を載せてらっしゃいますよね。しかも携帯で。何故あんなにもキレイなのでしょう。

◆りゅう坊さま◆
室内はフジが強いのですね。確かに、料理の写真はフラッシュを使うと不自然な色に感じます。白飛びも、かなりあります。
F31、確かに手が出しやすい値段ですね♪

書込番号:6521754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/07/11 07:54(1年以上前)

CONTAX SL300RT、使い込めばかなりいい絵を作るような気もします。思い切ってホワイトバランスなどいじってみては如何でしょう?ほんのちょっとしたことで寒々しい感じの色ではなくなるかもしれませんよ。

書込番号:6522013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/11 09:05(1年以上前)

料理ってちょっとした色の違いで、感じが随分違う被写体だと思います。もし、今の機種がホワイトバランスを変更できるのなら、それから始めたほうが良いと思います。
どの機種もホワイトバランスが完璧ではありません。新しいカメラを買っても、今度は別のシーンで黄色すぎたり、寒々しくなったり、とかありそうなので。

書込番号:6522150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/11 09:20(1年以上前)

R6とF31fdを使ってます。

黒豆黒茶さん の用途だとF31fdが一番簡単にキレイに写せるかなと思います。
F31fdのホワイトバランスと露出の安定感は非常によくて
室内で料理やワンコの撮影をしてますがホワイトバランスなどの設定をほとんど触らずに撮影できています。

欠点はやはりちょっと大きいところですかね〜
とはいえそれでも自分が持っている携帯入れにすっぽり収まってますけど。
ちなみに液晶の大きさはW80と一緒で解像度は倍ぐらいありますので
R6よりは劣りますが結構良い液晶だと思います。
液晶の表示設定をなめらかに設定すると動くワンコもかなり追いやすくなります。
(ただし、液晶のなかではですけど)

名前の横から行けるブログとアルバムにF31fdとR6で撮影した
料理やワンコ、花などの写真がありますのでよろしければご笑覧ください。

書込番号:6522184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/07/11 09:26(1年以上前)

黒豆黒茶さん

料理の写真はまずは色合いからですよね〜。

どんなにピントがあってても、どんなに構図が良くても、
美味そうに見える色合いじゃないとダメ写真になります。

前のメールで、オート前提ではF31fdと書きましたが、
もし少しでも工夫することを前提にすると選択肢は広がります。

私のブログにもR6での料理写真がありますが、ちょっとした工夫で
美味しく撮れるものですよ。
ご自身の目で是非確認して見てください^^

料理写真を撮る場合、広角とマクロに強いR6は結構便利ですが、
高感度を積極的には使いたくないので、
その辺のお皿とかを台にしてしっかりと構える必要があります。

F31fdの画角だと、カウンター席のような奥行きが無い場合、
構図の自由度がかなり狭くなり、どうしても真上から撮ったような
絵ばかり増えます。 広角も持つR6の方が間違いなく自由度は上がります♪

書込番号:6522199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2007/07/11 10:01(1年以上前)

>やはりF31なのかなぁ…と、つぶやいてます。
>う〜ん、ズボンの前ポケットには入らないなぁ…。

今回は見送ったらいかがですか?大きさは努力で小さくなるものでも有りませんし、女性なら特に大きさの問題は辛いと思いますし。

無理して新しいカメラ買うよりSL300RTが壊れるまで使うのも良いと思いますよ。

書込番号:6522279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2007/07/11 10:36(1年以上前)

肌の処理に力点を置く製品がいろいろありますが、その結果が好みに合うかどうかは自分にしかわからないかもしれませんねー。男性に好評な肌処理をするカメラが、女性の間では「肌の色」以前に「肌の塗り」が気に入らなくてダメというケースもあるみたいです。まるでテクスチャーを貼り付けたみたいな怖い顔の写真がメーカーHPにサンプルとして堂々と掲載されてるのを見ると人間の好みはさまざまだと思いますねー。店頭で家族や友達を試し撮り、できればプリントまでして比較するのもいいかも?

書込番号:6522350

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/07/11 10:40(1年以上前)

黒豆黒茶さん、

ケータイは料理に限らず上手に絵を作り上げます。簡易
手振れ補正の付いた機種までありますから、300万画素
程度で微妙な描写力まで気にしないのであれば、
ケータイの方が扱い易いです。私もR6を買うまでの
2年弱はケータイでランチを撮っていました。R6を
使い始めた頃は信用できないので保険としてケータイでも
写真を撮るようにしていました。

ご参考までに・・・
R6とケータイとの比較
http://blog.goo.ne.jp/lophius_2005/e/733e91d2f7fd58cc1cd08dcc51164bef

R6のホワイトバランス
http://blog.goo.ne.jp/lophius_2005/e/f7b9ebc024bc1334e69192da756fd703

書込番号:6522362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/11 17:18(1年以上前)

F31fd での料理写真です。ほとんどがオートだと思います。ISO1600 の写真もあります。ご参考まで。
http://picasaweb.google.co.jp/onthewillow/PHBtLH

ホワイトバランスを調整するとこんな違いになります
http://picasaweb.google.co.jp/onthewillow/PChjVH

書込番号:6523198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/11 23:11(1年以上前)

皆さまから、沢山のアドバイスをありがとうございます。何度も返信下さいました方々も、本当にありがとうございました。

お一人様ずつ返信を書き終えて(写真を拝見した感激など書きたい事が色々ありましたので)、「内容を確認する」をクリックしたところ…文章が消えてしまいました…一時間以上かかったのに。グスン(泣)

気を取り直して。
今までオートのみの使用でカメラにお任せ状態でしたが、皆様のお話を伺って、これからは色々いじってみたい気になってきました。

今日、再度F31を見てきましたが、今のと比べると巨大な液晶(笑)で、欲しくなってしまいました〜♪ 室内専用にすれば大きさの問題はクリアですし、ね。今使っているのもバッグに入れて、色々チャレンジしてみたいです。

色々ありがとうございました。購入したらお知らせさせて頂きますね。 黒豆黒茶でした。

書込番号:6524406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

室内撮影は?

2007/07/10 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:9件

デジカメ購入予定ですが、Caplio R6 とIXY DIGITAL 900 ISで
どちらにしようか悩んでいます。
 こちらのクチコミを見ると、R6は室内の撮影は弱そうなんですが、実際はどうなんでしょうか?撮影方法で、問題ないのでしょうか?
 子供を撮影するため、室内で撮る事も多いです。
 R6使用されている方、詳しく教えてください。

書込番号:6519772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/10 17:11(1年以上前)

室内でお子さんの撮影なら、R6や900iSでもフラッシュを使えば大丈夫です。

フラッシュを使いたくない場合は、
レンズが明るい事。
感度を上げても、画像劣化が少ない事。
が要件になり、フジのF31fdが他機をリードしています。

R6や900iSの手ブレ補正機能は、お子さんが動く事によって起こる被写体ブレには効果がありません。

書込番号:6519787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/10 17:40(1年以上前)

室内の弱いのはどのデジカメも同じ
強いて強いと言えばF31fd位じゃないのかな

書込番号:6519851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/10 19:57(1年以上前)

室内撮影はフジを除くデジカメはどれも似たようなレベルだと思いますが
オートで撮影を前提に考えた場合R6よりIXY900の方が
オートWBの精度や手ぶれ補正の効き具合がR6よりは優秀だと思うので
若干ではありますがIXY900の方が良いかもしれないですね。

ただ、カメラのクセを理解して使いこなせればどちらの機種でも
同様の結果は残せます。

R6は200ミリまでの広い焦点域と強力なマクロ機能があるので
撮影領域が広くより楽しめるカメラだとは思いますね。

今コンデジだとR6とF31fdを使い分けてますが
オートで室内撮影が簡単に撮れるのはF31fdです。
この差は大きくてF31fdでは室内でもあまりにあっけなくきれいな写真が撮れてます。
ただ、どちらか1台だけ手元に残すならR6を残しますね。

書込番号:6520238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/10 22:53(1年以上前)

室内でのノンフラッシュ撮影を重視するのであれば、やはり定番のF31fdになりますね。
ISO感度800でも問題なく使えますから。

あとはSony W80があります。
こちらはISO 400まで使えます。それに光学式手ブレ補正があるので静物の場合はF31fdと同等と言えるほどになりました。

私はF30とW80の両方使っていますが、室内撮影でもF30 / F31fdのライバルと言えるものが現れたと感じています。
動くものが主体なら被写体ブレを防ぐためにFujiのほうが有利です。

R6に限らずリコーは室内でのノンフラッシュ撮影は苦手としています。
それ以外ではなかなかいいカメラですが。

書込番号:6521022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/12 09:36(1年以上前)

みなさんのアドバイス有り難うございました。
色々見当しついに R6注文しました。
早く来るのが楽しみです。

書込番号:6525579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

R5とR6について・・・

2007/07/09 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

こんばんは^^。
先月、PowerShot710ISを湖に落とした大バカ者です^^;;

そろそろ買い替えなければと思いつつ、時間ばかり過ぎているのでもう
2〜3日中には買い換えようと思います。

リコーはズームが魅力的で今のところ第1候補にしています。

あまり価格差がないのですが、R5とR6では液晶の大きさ以外にどのような
違いがありますか?

あまり画像に差がないようでしたら新しいR6にしようと思うのですが、
R5のほうがバッテリーの持ちのよさで、うなっています(^-^;;

風景や、花、我が家のネコたちなど、オールマイティに使いたいと思って
います。

R5とR6の違いについて教えていただければ参考になるのでよろしくお願い
しますm(_ _)m

書込番号:6517593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/09 22:54(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera07/DC07009.html

こちらの表を見ていただくとカタログスペックの違いは分かると思います。
露出やWBの安定感や画質はR6の方が改善されているみたいですね

書込番号:6517673

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/09 23:30(1年以上前)

楊波さん

>PowerShot710ISを湖に・・・

沈んでしまったのでしょうか?(^^

R5,6の大きな違いはボディデザイン、
機能的にはテレ端マクロ時のR5、14cmが
R6、25cmになった。
液晶はR6のが視野角等素晴らしくなってます。

R5,6ならR6で良いのではないでしょうか。

書込番号:6517859

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

2007/07/10 00:01(1年以上前)

新しいR6のほうがいいでしょうか?

大きさはあまり気になりませんし、液晶も2.5型で十分なのですが・・・
バッテリーの持ちがきになります。

710ISですが、かなり高い橋の上からダイレクトに落としてしまいました^^;;;
広い湖だったので拾おうにも拾うにいけず、その日はもう笑うしかないと
いう感じでした(*_*)

書込番号:6518035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/10 00:05(1年以上前)

あなたの落としたカメラは、この銀の R6 か、それとも金の…
と女神様が出てきませんでしたか?

書込番号:6518049

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/10 00:26(1年以上前)

>あなたの落としたカメラは、この銀の R6 か、それとも金の・・・

(^^)古いのを、落としたら女神さまが出てくるかな??
こんな私には30万画素のが出てきそう・・・

楊波さん

R5、380枚・R6、330枚とメーカー仕様になってますね。
電池容量的にも大きさでもR6の電池の方が小型です。
実際に使って見た感じでもR6のが早く電池が
無くなる気はしますが、330枚は必要かつ充分な気はします。
勿論この辺りの感じ方は人夫々だと思いますが。

書込番号:6518155

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/10 00:48(1年以上前)

余談で失礼ですが、
今年の4月に家内が高いつり橋の上からX60を落としました。

あー、てな感じだったのですが、
しかーし、水面に落ちた水音が聞こえない?
何でかな?ってそこら辺を探すと
何と、橋の板の間から落ちてその下の幅数cmの
補強の木の上に乗っかってました。
その日は一日儲けた気分でした(^^・・・

書込番号:6518230

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/10 11:38(1年以上前)

 リコーのサイトには出ていないようですが、「R5J」が新発売のようです。某量販店では「R5JY」もあるようです。「Y」、恐らくはヨドバシのYなのでしょうが、他店でも販売されているようです。
 R6 と比較して R5 の長所はなんと言っても合焦速度の速さでしょう。長玉で一気押ししてもストレスを感じません。
 欠点は、液晶周りのボディが華奢な点です。このあたりを押すと液晶にプレッシャーが伝わります。

 え〜。新製品ですので R5 の不具合は改修されているものと期待します。店頭で触ってみてご検討ください。

書込番号:6519081

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

2007/07/10 11:49(1年以上前)

JO-AKKUNさん、こんにちは。

R5JというのはR6ではなくてR5の後続機のようなものでしょうか?

3〜4日前にいろいろ電気店をまわってみましたがどこもそれらしき
デジカメは置いてありませんでした。

ネットで情報を見ることはできますか?

書込番号:6519100

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

2007/07/10 11:56(1年以上前)

ビッグカメラとヨドバシで出ていますね。

R6に比べて割高ですが、そのくらいの価値はどんなものでしょう^^?

書込番号:6519109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/10 12:27(1年以上前)

参考にどうぞ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011038/#6503839

書込番号:6519181

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

2007/07/10 14:31(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、ありがとうございます^^。

カラーはアースブラウンしかないんですね。
R5とほぼ同じスペックみたいですね。

書込番号:6519461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信38

お気に入りに追加

標準

誰か教えてくださいm(_ _)m

2007/07/09 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:7件

すみませんが誰かデジカメについて情報を下さい。
私はデジカメを初めてデジカメを買おうと思っているのですが…いまいち初心者なのでよく分かりません。私は風景や物を中心に撮りたいのですが一眼レフでは学生なのでお金の問題で断念せざるおえなく…(泣)コンデジで風景撮影等に向いているものがあれば教えてください!!!

今の自分の中での候補は

リコー Caplio R6

富士フィルム FinePix F31fd

パナソニック LUMIX DMC-LX2

なのですがどなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

書込番号:6515081

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/07/10 01:35(1年以上前)

すいません、揚げ足取りのようで…

>>お金の問題で断念せざるおえなく…

これは「断念せざるを得なく…」です。

書込番号:6518359

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/07/10 02:05(1年以上前)

35mmより28mmまであった方が良いのは多分誰も異論がない
ところだとは思います。あとは35mmまでのカメラで28mmを
捨ててあまりある魅力のある機種があるかどうかでしょう。
風景に限ってしまうとF31fdでもそこまで魅力あるかどうか?
それは人によるのでしょうね。

書込番号:6518410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/10 03:11(1年以上前)

F31fd というより、F31fd 以外の様々な機種にも、という感じです。
実際、IXY1000、G7 や P5000 は風景でも評判よくないですか?
(F31fd の風景がダメというつもりも毛頭ないですが)

金額の関係で一眼レフを断念、だけどカメラに興味があるということであればフルマニュアル機も面白いかな、と。

書込番号:6518490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/07/10 03:21(1年以上前)

皆さんありがとうございます!初心者なものでよく分からないことだらけだったのですが非常に助かりました。各機種の特徴と自分の求める写真が合っているものをもう少し調べて決めたいと思います。また分からないことがあったらどうか教えてください★

書込番号:6518501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/10 04:15(1年以上前)

すみませんもう少しお聞きしたいことがありました。R6とGR-Dでは
どのような違いがありますか?

書込番号:6518538

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/10 07:27(1年以上前)

GR-Dはズームレンズを積んでません。「28mmでしか」撮れないのです。
使いこなしが難しいですよ(^^;

書込番号:6518669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/07/10 07:47(1年以上前)

おはようございます。
ねぼけの川柳ネタからの再録ですが。。。

「テレズーム ちょっと足りない 手でズーム」

ズームのない銀塩の頃(それほど昔のことではありませんが)、
よく、足で稼げって言われました。
足で稼ぐ方が、健康によいです。。^^)

書込番号:6518698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/10 09:33(1年以上前)

大抵の人が風景を撮る場合って、電源を入れてパシャッ!
ようするに28mm,35mmかは気にしていないと思います。
特にチョン介さんには先入観がないとも思うので、
さほど気にはならないでしょうか。
(28mm所有の友人らと同じ風景を撮ったら、28mm,35mmの
違いはどちらがよいかは別としても並べてみての差は明確ですが)

それよりも、そのカメラがトータル的に魅力があるか
の方が決め手に必要ですね。
私だったらR6のテレマクロなどの魅力を優先すれば、
28mmでも35mmでも問題ではないかも ^^;

また、初めての一台がGR-Dってのはちょっとジブ過ぎる!
カメラケースには入れずに、首や肩から両吊りしたら
カッコイイ〜ですね。

書込番号:6518852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/10 10:28(1年以上前)

学生さんが贅沢してはいけません!私も来春大学入学予定の子どもがデジカメが欲しい、ということでこちらの機種を検討しています。

けれども・・・一眼も視野に入れておらた方がコンパクトデジカメの画質で満足いくのでしょうか?はっきり言って全く別物です。一眼、などとおっしゃらない方には十分高画質だとは思うのですが。

中古を探してみても予算的に何とかなりそうなものはないのでしょうか?そのへんはわかりませんが。若いのだから無理してでも欲しい物は手に入れるべきなのだよ!!キッパリ。

書込番号:6518958

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/07/10 10:36(1年以上前)

F31fd、IXY1000、G7、P5000、どれもCCDがちょっと大きい
機種ですね。 CCDが大きくなると画質的には有利だけど、
広角は作りにくくなる。両立すれば高くなる、悩ましい
ところです。

あっ、でもチョン介さんはGRDの値段でもokなんですか?
だったらもう一声でD40レンズキットが買えちゃいます。
今はGX-100よりD40の方が安くなっているんですね。

書込番号:6518976

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/10 10:50(1年以上前)

> R6とGR-Dではどのような違いがありますか?

ズームか単焦点かの違いもですが、値段も決定的に違います。
先ずメーカーWebサイトに行かれて比較され、それでも解らないことを
こちらで聞かれると具体的なアドバイスをもらえます。
尚、「風景」に反応して焦点距離に関するレスが沢山付いてますけど、
一般的には35-105mm辺りが一番使い易いんですよ。ということは、
大抵のカメラが該当します。つまり、カメラは何でも良いワケです。
焦点距離の違いを知りたいということであれば、広角から超望遠まで
一台に詰まってるR6が手頃なんじゃないでしょうか。

書込番号:6518996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/07/10 11:49(1年以上前)

こんにちは。

私もhisa-chinさんに言われるまではワイドワイド言ってた人間なのでなんなんですけど、入門機としてはスタンダードな機種の方がいいような気がしなくもないですね。

R6のような機種は少し慣れてから選択したほうがいいかもしれません。

書込番号:6519098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/10 14:14(1年以上前)

僕みたいな初心者にみなさんいろいろと教えていただいてありがとうございます!!GRーDは良さそうですけど初心者の僕にはレベル高すぎっぽいですね(^^;)
あと少し話はずれるんですがリコーのカメラの凄い所って何て言えますか???

書込番号:6519421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件 Caplio R6の満足度5

2007/07/10 15:57(1年以上前)

風景写真だからって必ずしも広角レンズがいいとは思いません。もともと一眼レフがご希望なら、マニュアル操作が出来るLX2がお勧めです。絞り値やシャッタースピードが任意で設定できるのでカメラの勉強にもなりますよ。

書込番号:6519620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/10 18:10(1年以上前)

写せる範囲の違いだけを見て、28mmと35mmの違いを
論じちゃイケナイですよ(^^;)

より広角であるという事は、間近な被写体に対して一歩踏み込め
るんです。日中シンクロのようにストロボパワーが不足しやすい時に、
この一歩踏み込めるメリットが活きてきます。

28mmぐらいになると、特殊な存在(扱い方にコツが要る)という点に
おいては、私も経験則上、そのように思います。1歩(2歩?)前に
踏み込んで撮る事を常に意識していないと、巧く使いこなせない事が
ありますよネ。

書込番号:6519935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/07/10 19:27(1年以上前)

チョン介さん、こんばんわ〜

>リコーのカメラの凄い所って何て言えますか???

やっぱり、マクロに強いところでしょう!


書込番号:6520153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/07/10 20:29(1年以上前)

>リコーのカメラの凄い所

なんか矛盾するようですけど、ワイドが凄すぎると思います。
カメラ単体だけではなく、ワイコンを付けてもほとんど画質が落ちなかったり、R6の場合はコンパクトで高倍率のレンズなのに、描写がかなり良かったりするところですね。

書込番号:6520364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/07/10 22:36(1年以上前)

>リコーのカメラの凄い所って何て言えますか???

えーっとですね…

カメラの機能/性能もありますが、

「大掛かりな宣伝無しでも売れる」ことですかね。

「エビ」も「アユ」も「マオ」も「キムタク」も「オダギリ」も出てきませんが、、、売れてますね^^

書込番号:6520939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/07/11 02:54(1年以上前)

みなさん本当にいろいろと教えていただいてありがとうございました☆なんかリコーのデジカメの良さも知れてとても勉強になりました!今週中にでもお店にカメラを見に行きたいと思います。正直みなさんの話を見ていて気持ちがリコーのカメラに結構ひかれまくってます(^^ゞデジカメを勉強するのが楽しくなってきました♪

書込番号:6521792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/11 03:55(1年以上前)

気に入ったカメラで数多く撮るのがまずは一番大事だと思います。
頑張ってください。

書込番号:6521817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:21件

こんばんは、はじめまして。

一年2ヶ月前に購入したリコーのR4を使用していました。
ところが、先ほど不注意にも床に落としてしまい、画面の隅が黒くなってしまいました。

ところが、1週間後にどうしても撮影しなければならない行事があり
一週間で直すのは無理と考えて、とりあえず代替品を購入しようと思ってます。

用途はおもに子供の撮影です。又、室内でとることが多いです。

3店回ったところ、リコーをおいてあるのは1店のみで、SD&ケース付で36700円でした
ふと、隣を見るとTZ3も37800円でSD付でうってました。

リコーの画質については、マクロ撮影や操作性のよさ(ADJボタン)などがとても気に入っているのですが、
室内の撮影についてWBをかえても、暗く写ってしまう、ただソレだけが不満なのです。

この掲示板を検索しても、R6でも、やはり屋内撮影はあまり変わらないのかなとも思うのですが・・・
R4でISO400で撮影したら、、荒くてどうにもこうにも・・
私のテクニック不足もあると思うのですが、

TZ3のメーカーは使ったことがないのですが、10倍ズームが魅力的に感じております。

ニコンのD40もいいな~とも思ったのですが・・やはり高くて。
ビデオカメラも同時に壊れてしまったので、こちらも買い替えを検討してます。なので、あまりカメラに多くは出せません。

R4は下取りに出さずに(ほかの古いのを出して)見ようと考えております。

どちらがいいか、アドバイスをいただけたらと思います。
よろしくおねがいします。

書込番号:6510853

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/08 00:06(1年以上前)

こんばんは
価格.
以下のコム過去ログにTZ3との比較が結構出ていますので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=TZ3&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00502011134

室内撮りでは、やはりD40の方が高感度の素性のよさで有利ですね。
コンパクト型では、ザラツキを強めのノイズリダクションで減らしたものもありますが、
デジイチのように発生源で少ないわけではないので、好ましく感じません。
リコーもパナもノイズを残す方向ですね。

書込番号:6510965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/08 00:33(1年以上前)

>ISO400で撮影したら、、荒くてどうにもこうにも・・
私のテクニック不足もあると思うのですが、

これは 何処のコンデジでも同じでしょう。
1つだけましそうなのが有るようですが。

書込番号:6511070

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/07/08 00:54(1年以上前)

R4を修理に出すのであれば、フジのF31fdなんていかがですが?
販売価格が2万円前後まで落ちているので、室内用の高感度機として
R4を補完する存在になると思います。実は私も今日買ってきて
しまいました。と言っても自分用ではなく親用ですけど。

書込番号:6511159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/08 01:06(1年以上前)

屋内撮影と言うことでは、R4、R6、TZ3どれも得意ではないと思います。
フジF31fdが適しています。
その上、今はお買い得。
もうすぐ、在庫がなくなるかも・・・。

書込番号:6511195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/07/08 01:49(1年以上前)

魯さん、F31fd、ご購入されたんですか〜

私、今、ぐらぐらしてまして。
「嫁さん用に買う」という申請を(嫁さんに)したところ、
別に要らない、って言われて困っています^^;

書込番号:6511315

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/08 02:15(1年以上前)

アッハッハ、企画は良かったけどプレゼンでコケちまったんですかー!
再提案を通すには倍以上のウマミを感じさせなければ・・・ そんな時は、
事後承諾を得るのが一番ですよ。「出来ちゃったの・・・」ってヤツですね。
但し、ミズゴマさんへの評価は確実に一段下がります。それでも欲しい?

書込番号:6511371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/07/08 10:17(1年以上前)

> ミズゴマさんへの評価は確実に一段下がります。

うーむ。それはそれで困りますが…^^;

機能的には、R6で大満足なんですけど…
でも、今、買っておかないと、「無くなるよっ」て脅し文句的に??あちこちに書かれているのを拝見いたしますと…

なので、ぐらぐらして居ります(笑

書込番号:6512047

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/08 12:02(1年以上前)

無くなるのは確実です。でも例えば、秋モデルがISO6400に対応したら?
まだまだ進化しますよ。「安物買いの銭失い」にならぬよう・・・ でも「今」、
「必要」なら迷わずゲットすべし。

書込番号:6512354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/07/08 14:09(1年以上前)

みなさま

たくさんのアドバイスありがとうございました。
皆さんからのお勧めのF31fdに決めてヤマダ電機に向かいました。

そこには、幸い在庫があり23000円(ポイントなし)だったのですが、
実物を見て。。うーん、、ごついかも。。
ま、とりあえず修理カウンターに持ち込んで
も一回考えようと思いました。

ところが。。まず修理受付で2000円取られ
そのほかに修理代がいくらになるかわからないとのこと・・
下取りは、良品しかダメ。。となると新品を買ったほうがいいのかなと思いました。

で、あらためて、単品購入としてみると
どうも、いまいちF31fdの形がバックではかさばりそうなので
やっぱり、心はR6に向かいました。そこでの売値は36000円ほど・・

ほかも見てみようとかめらのきむらにむかいました。
そこでも修理見積もりが、がいさんで20000円ほど。
F31fdの在庫はなしで、R6はSDカード付で33000円ほど。昨日より3000円も安い!
TZ3は約34000円。だけど、このお店ではどんなカメラも下取りしてくれるとの事だったのでここでR6を購入しました!
一世代前のキャノンを2000円で引き取ってもらい、SDもつけなくて
結局27800円で購入しました。

又リコーライフを満喫しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:6512711

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/08 14:37(1年以上前)

27800円ですかー、良い値段ですね。R4のバッテリーはヤフオクで売るとか・・・

書込番号:6512766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/07/08 19:17(1年以上前)

緑のリスさん

何はともあれ、R6購入おめでとうございます♪

私はR6とF31fdの両機を持っていますが、やはり携帯性についてはかなりの差があります。

F31fdはケースに入れるとさらに嵩張りますので、ケースにも入れず剥き出しで持ち歩いてます…^^;

確かに、最近のカカクコムのF31fd大合唱にはちょっと違和感もあります。
何が何でもF31fdじゃなきゃ…ではないと思っています。

万能機R6で良いお写真を沢山撮れるとイイですね^^

書込番号:6513554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/07/08 21:42(1年以上前)

PASSAさん

ありがとうございます〜3万台かと思ってたらうれしい誤算でした。
大事に使います。バッテリーがオークションで売れるとは!貴重な情報ありがとうございます。危うく捨てるところでした。


つくる715さん

たしかにリコーシリーズは室内写真は弱いのかな〜とおもいつつ
毎日持ち歩くことを考えるとこちらに軍パイがあがりました。

最初にリコーR4を買うときは、キャノンのデザインに惹かれてたので
いまいち地味なカメラだな〜と思ってたのですが
これがなかなか使い勝手がいい!!

R6ではズームがダイヤル式になってたり(私はR4のほうがすきですが)
ISO-HIGHがあったり、斜め補正があったりソフト発光といろいろ楽しそうです。
まだまだ、使いこなすレベルにはいたってませんが、大事に使っていきたいと思います。

あ、後ひとつ不満が・・
フラッシュの位置はどうにかなりませんかね
毎回指で押さえてしまいます・・

皆さんのおかげで本当にいい買い物ができました。
ありがとうございました。

書込番号:6514066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/09 09:28(1年以上前)

緑のリスさん、購入おめでとうございます!

マクロとADJボタンは便利ですよね〜

フラッシュは少し左に寄せてみたりすると、多分フラッシュ光が
鏡筒にあたって左下等が光量不足の写真になるかと思います・・・
フラッシュに指が掛かる片手ホールドなら、ストラップを
手に巻きつけるようにすれば張力が働くので、軽いホールドで
カメラを抑えられます。
(私は巻きつけるので、親指が底部、中指は右側部になります)

書込番号:6515478

ナイスクチコミ!0


澤木さん
クチコミ投稿数:182件

2007/07/09 12:39(1年以上前)

R6安く買えて良かったですね。
私の場合もちょっと似てまして、R1からこの2機種の買い増しで悩み、結果31fdを2万500円ほどで購入いたしました。
同シリーズの方が扱いも慣れているし簡単かと思うのですが、全く違うカメラを買うのもなにもが目新しい機能で楽しいと思いました。
特に屋内での撮影とiフラッシュ(フラッシュ有り無しで同時に2枚撮れる機能)、動画の滑らかで奇麗な事に感激しました。
気にしていた広角がない事は全く問題にはなりませんでした。
お互いいい写真が撮れるよう頑張りましょう!

書込番号:6515874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/07/09 23:04(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

ありがとうございます〜
早速いろいろとって楽しんでおります。
マクロとADJボタンは本当に便利です。

どうもとっさのとき片手で取る癖があって、まんまフラッシュに指がかかり熱いと思ったり。
仕様の関係で位置は動かせないのですね。
ストラップはまだつけてないのですが、
今は、両手の親指と人差し指でつかんで小指立ててます(^^)

澤木さん

ありがとうございます。
そうなんです、私も違うのがいいかな〜とちょっとぐらっと来たのですが・・
今の私にはリコーがあっているようです。
もし、次に買うことがあったら富士のあたらしいのとかオリンパスとかニコンとかいろいろ探してみようと思います。

>特に屋内での撮影とiフラッシュ(フラッシュ有り無しで同時に2枚撮れる機能)、動画の滑らかで奇麗な事に感激しました。
気にしていた広角がない事は全く問題にはなりませんでした。
お互いいい写真が撮れるよう頑張りましょう!

ああ、、今のこの言葉を聞いて、ちょっぴり後悔しました(^^;)
はい、お互いがんばりましょう。
がんばっていい写真を撮りたいと思います。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。

書込番号:6517739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング