Caplio R6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6 のクチコミ掲示板

(8557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2007/08/16 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:5件

はじめて書き込みします。初めてデジカメを買おうと思ってここの掲示板や店頭での説明を参考にCANON IXY 900ISとRICOH CAPLIO R6に絞りました。デジカメについての知識はほぼゼロで用途としては記念撮影やちょっとしたスナップなどおもに人で、屋外屋内を選ばず使えたらいいなと思ってます。できれば画質がいいほうが嬉しいです。いろいろ求めてしまいますが、初心者なので広く使いやすいことが一番かなと思ってるのでそんなものもあればあわせて教えていただきたいです。わからないことだらけなのでよろしくお願いします

書込番号:6648480

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/08/16 23:56(1年以上前)

記念写真等で主に”人”を撮るなら、顔認識をハードワイヤーで処理しているIXY900isの方が良いかも知れませんね。

キヤノンはホワイトバランスや露出も無難に決めてくれるので、初心者の人がオート主体で撮るには良いと思います。

書込番号:6648490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/08/17 00:12(1年以上前)

R6は28ミリからの7倍ズームや強力なマクロ機能など色々な撮影に幅広く対応できる性能を持っているカメラだと思います。
ただ、シャッターを押すだけで簡単に撮影できるという面ではIXY900の方が一歩リードしている印象ですね。

私自身R6を使っていて画質や性能には大満足していますが
R6はシャッターを押すだけではカメラの性能を生かしきれない印象があります。
操作は非常に簡単ですが露出補正とホワイトバランスの操作をある程度する必要があると思います。

デジカメは基本的に屋外に比べて光量の少ない屋内撮影は苦手ですので
屋内撮影では手ブレしない工夫やフラッシュオンにするなどの割り切りはどうしてもいりますね。

どちらのカメラを買うにしろ最低限のデジカメの知識があるかどうかで
いい写真が撮れる率はかなり違うと思いますからカメラを使いながらある程度は勉強するつもりでいた方が良いと思いますよ。

実際に使ってみてR6はいいカメラだと思っているので個人的にはR6をお勧めしますね。

書込番号:6648551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/08/17 00:21(1年以上前)

私はR6を使っていますが、ふさなはんさんの用途から言ったら、ハードウェアで顔認識機能を有する900ISの方が無難でしょうね。

書込番号:6648577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/17 00:44(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。R6は多機能でとても優れていると掲示板を読んで感じたので正直R6で気持ちは固まりつつあったんですが・・初心者には難しいかな?と思ってきました。これから勉強しながらR6のような玄人好みのデジカメを使おうと思います

書込番号:6648641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/17 01:03(1年以上前)

そんなに言うほど玄人好みではありませんが、自分の撮影にはR6のこの性能が必要なんだと言う思い入れを持って使わないと、性能を生かし切れない部分があるかも知れませんね。
生かし切れないとオートでソツ無くまとまるキャノンに負ける事もありますが、生かし切ると素晴らしい描写をしてくれます。
イメージ通りに撮れるようになると、無類の喜びを感じる事ができると思います。

書込番号:6648693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/17 01:14(1年以上前)

花とオジさんさん 
ありがとうございます。初心者の私でもできますかね?あまりに難しければやはりあきらめますが、ある程度使っていけば使いこなせるようになるでしょうか?

書込番号:6648722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/17 01:33(1年以上前)

スグにできるようになると思いますよ。
R6でオートで撮ると、まともな写真にならないって事でもありませんし・・・。
デジカメはいくら撮ってもタダですから、いくらでも練習できます。
ダダッ子をウマくあやせるようになると、その先にデジ一が待ち受けているのがチョット気になりますが・・・。

書込番号:6648762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

R6の値段について

2007/08/16 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 cocoro001さん
クチコミ投稿数:11件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

さっきR6を買おうとネットで探した結果、安いと思われるところは皆売り切れ。入荷もないとのこと。広島県住んでいますのでそれなりに電気店で買うとものすごく高いのでネット購入にかけていたのですが残念です。聞くところによるとメーカー生産中止とのこと。R7がでるからだと噂も聞きます。でもR5とかいまだに売っているのに生産中止ってあるんでしょうか?もう作らないってことですか?

書込番号:6647134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/08/16 17:35(1年以上前)

R5は単なる売れ残りかと・・・。

書込番号:6647149

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/16 17:39(1年以上前)

こんにちは、

R6は好評の内に中止のようですね。
R5は作ってるのじゃなく、流通在庫だと思いますが。

書込番号:6647162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/16 17:40(1年以上前)

予定の生産台数を造り終えたのでしょうね。
だから、生産中止ではなく生産終了と言う事でしょう。
価格.comのイートレンドさんやECカレントさんではダメなのですか?。

書込番号:6647164

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoro001さん
クチコミ投稿数:11件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

2007/08/16 17:44(1年以上前)

イートレンドもECカラントも売り切れです。・・(涙)

書込番号:6647175

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoro001さん
クチコミ投稿数:11件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

2007/08/16 17:46(1年以上前)

間違えました・・ECカレントです。

書込番号:6647180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/16 17:52(1年以上前)

今、カートに入れて見たら(ECカレント)即納でしたけど・・・。
もっと先まで進むと売り切れになるのかな?・・・。

書込番号:6647197

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoro001さん
クチコミ投稿数:11件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

2007/08/16 18:02(1年以上前)

ほしいのはブラックなんです。妥協するべきでしょうか?色で写真とるわけじゃないけれど
やはり気に入ったものだと気分もいいし、やっぱブラックが良かったなと後悔するのも嫌な気がしまして・・・。このスレの効果もあってか大人気だそうです。R6。

書込番号:6647232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/16 18:13(1年以上前)

ブラックか・・・。
妥協するのは時期尚早・・・。
もう2〜3日、探して見られては?。
登録店が20店舗くらいになって来たら妥協が必要かも・・・。

書込番号:6647264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/16 18:35(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00502011134/
此処には軒並み在庫有りになっていますけど、
1店位本当に持ってる所無いのかな?

書込番号:6647317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/16 18:38(1年以上前)

黒以外なら在庫があるのかと・・・
ショウエイさんは、黒あるみたいだけど、
最安より4300円高ですか・・・

書込番号:6647329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/16 18:42(1年以上前)

NTT-X Store にも黒が有りそうな・・・25500円、送料無料
http://nttxstore.jp/_II_RI12074246

書込番号:6647344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/16 18:43(1年以上前)

こんばんは。

ご近所はそんなに高いのですか・・・

色はモチベーションにの影響するらしいですね!

書込番号:6647349

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoro001さん
クチコミ投稿数:11件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

2007/08/16 19:07(1年以上前)

同じものでも5000\違うと気分悪いものです。損したような・・?根がケチですみませんが
例えばYhoo店で買うとポイントが1%くらいつき、リンクしたポイントサイトで2%つきます。
数百円とはいえ、安く割引したと思うとやっぱ気分いいな、です。女って細かくて決断力なさすきですね。とはいっても私と同じことを考えた人たちが買ったにちがいないと確信してます。女のカンですが。女の方怒らないでくださいね。

書込番号:6647415

ナイスクチコミ!0


hydechiさん
クチコミ投稿数:33件

2007/08/16 21:54(1年以上前)

本日夕方R6到着しました。やっと皆さんの仲間入りです。
トキワカメラさんで総支払い25,290円でした。(代引き手数料420円だけ)

買い逃したら、出たばかりのいい値段のR7になっちゃうので即決しました。
新型はまたモデル末期ごろ狙います。

書込番号:6647966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2007/08/16 22:03(1年以上前)

自分は基本シルバーが好きなので R6もシルバーでイートレンドで昨日購入しました
(店頭での実記確認済み)
その時は赤も僅かに合ったのですが 今はシルバーすら在庫限りになりF31fdに続き
こちらも手に入りにくくなっているようです。ブラックはイートレンドで昨晩
注文時には既にありませんでした。
R6のスレを見てると黒が大人気?っぽいのでやはり黒から売れているのでしょうね。
無事見つかるといいのですが・・・。

#F31fdもこの前購入してR6との2台体制になりました。
 週末で掛けるので受け取りは日曜になります>R6

書込番号:6648007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2007/08/16 22:05(1年以上前)

誤字が多い・・・失礼しました

実記 → 実機
で掛ける → 出かける

書込番号:6648021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/08/16 22:09(1年以上前)

こんばんわ
私は、13日ですが、カメラのキタムラでR6のブラックを購入しましたよ。値段は、1Gのメモリーと、ケース付きで、25800円でしたよ。 他のキタムラでも結構レッドやシルバーは残っているようでしたが…… キタムラのホームページには載っていなかったので、電話で直接聞いてみるとあると思いますよ。私も、系列でさがしてもらいました。

書込番号:6648040

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoro001さん
クチコミ投稿数:11件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

2007/08/16 22:10(1年以上前)

トキワカメラ?yahoo店も一緒かな?消費税、送料込みで27900\でした。ミニ三脚付きで。
うらやましいです。ほんとうに。

書込番号:6648043

ナイスクチコミ!0


hydechiさん
クチコミ投稿数:33件

2007/08/16 22:19(1年以上前)

千葉のお店ですミニ三脚付、送料無料の。
今見たらここもブラックもう切れてますね。
なんだかR6争奪戦みたいになってきた。

書込番号:6648090

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/16 22:24(1年以上前)

これを見てると、亡くなってから人気の出る画家の作品のような気がします。

書込番号:6648109

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信30

お気に入りに追加

標準

シャッター優先、絞り優先。他

2007/08/16 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。FinePix1700zが故障したため、買換えを検討しています。
今まで撮影に対する無頓着でしたが、買換えに際し、将来はマニュアル撮影も楽しみたいなどと欲が出ております。

選考ポイントは以下のように考えてます。
1.故障しにくそう(サポートを受けにくい環境に行くため)
2.光学ズームが大きい方がうれしい。
3.手ぶれ補正機能など、素人にやさしい機種。
4.撮影機能が充実(行く行くはマニュアル撮影も楽しみたい)

撮影対象は、
風景、建築物、人物 です。
スポーツの写真とかは撮らないと思います。

現在、以下の3機種を候補に考えております。
他にも良い機種がありましたらお教えいただきたいです。

@Caplio R6
  ◎広角とズームが魅力。画質も良いと聞いた。
  ▲故障が多そう。シャッター優先等の機能が不明。
AEXILIM Hi-ZOOM EX-V7
  ◎ズームと動画撮影時のズームが魅力。@より故障が少なそう。
  ▲画質が悪いと聞いた。
BFinePix F31fd
  ◎コンデジとは思えない画質と聞いた。
  ▲ズームが寂しい。 
   故障についての噂を聞いていない。

FinePix1700Zに比べたら何を買っても満足するとは思いますが…w
皆さん、アドバイスをお願いいたします!

書込番号:6646198

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/08/16 10:48(1年以上前)

>光学ズームが大きい方がうれしい。

だったら、光学10倍ズームのパナソニックTZ-3はどうでしょうかね。
http://panasonic.jp/dc/tz3/index.html

手ブレ補正もコンデジに一番最初に導入したのは松下で結構効きますし、操作性もよく考えられてます。
風景撮りには28mmからの広角が便利ですし、何より10倍ズームでこの大きさは有り難いですね。

書込番号:6646240

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/16 10:58(1年以上前)

撮影目的からするとパナのLX2がよろしいかと思います。
28mmの広角レンズとマニュアル撮影機能も充実しています。
光学ズームについてはあまり倍率にこだわる必要もないでしょう。

書込番号:6646262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/16 10:59(1年以上前)

R6には絞り優先やシャッター優先などの機能はありませんので、候補の中ではV7かF31fdと言う事になりますが、両方とも広角ではないですね。

他機では、キャノンのG7などパワーショット系やニコンのP5000にワイコン、テレコンなどのオプションと言う手もあります。
少し凝るとファインダー付きはあり難いですよ。

書込番号:6646263

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/08/16 12:15(1年以上前)

絞り優先を何に使うかですが、1/2.5型CCDの場合は
あまり意味がないです。

EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の場合一応絞り優先が
ありますが、F3.4/4.6/9.2と3段階でしかも
9.2はNDフィルタ併用です。被写界深度を変えようと
しても2種類しか変わりません。

「行く行くはマニュアル撮影」ということであれば、
1/1.6型以上のCCDの機種の方が良いでしょう。
そうするとこの中ではF31fdですね。

ちなみに、CCDが大きくなればレンズも大きくなるので
ズーム比を高くするのは難しくなります。あちらを
立てればこちらが立たずになるので優先順位を付けて
諦めるところは諦めなければなりません。

それからR6の手ブレ補正には多くは期待しない方が
いいです。

書込番号:6646441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/16 14:42(1年以上前)

こんにちは

あれもこれもという「テンコ盛りカメラ」はイマイチなモノが多いと思いますが
http://kakaku.com/spec/00502011141/を挙げておきます

選考ポイントと撮影対象を8割がたクリアしていると思います

でも値段的にD40あたりのデジ一でも良いかも知れません

書込番号:6646794

ナイスクチコミ!1


Xodzuhさん
クチコミ投稿数:74件

2007/08/16 20:02(1年以上前)

 「手ブレ補正もコンデジに一番最初に導入したのは松下」ではありませんね。

書込番号:6647575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5

2007/08/16 22:23(1年以上前)

>1/1.6型以上のCCDの機種の方が良いでしょう。
>そうするとこの中ではF31fdですね。

正確に書きましょうネ、 魯さん。
F31fdは1/1.6型以上ではなく、未満です。
1/1.6型なのは、S9100fd、F40fd、F50fdです。

お奨めは、S9100fdの後継機です。大きさを気にしないならですけど。

書込番号:6648103

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/08/16 23:58(1年以上前)

ookubosukezanokoさん、ご指摘ありがとうございます。

F31Fdは1/1.7ですね。あろうことか1/1.6より1/1.8が大きいと
一瞬勘違いしていました。

「1/1.8型以上のCCDの」と書くべきでした。

書込番号:6648494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/08/17 08:59(1年以上前)

[6646441] 魯さん 
【絞り優先を何に使うかですが、1/2.5型CCDの場合は
あまり意味がないです。】
たしかにそうとも言えますが、
私はR3に絞り優先がありませんでしたので、GX8に買い替えました。

たびたびですが、
無駄とか、無理とか、役に立たないとか言われながらも、
Rシリーズには絞り優先またはマニュアルを入れてほしいですね。
遊びの幅が飛躍的に広がると思います。
今度のR7はどうでしょうか?

書込番号:6649201

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/08/17 10:26(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、あまり効果のない機能をいれてもなぁ・・・
という気もしないではないですが、顔認識や手ブレ補正だって
あまり役に立たないのですから、絞り優先も入れたっていいかも
しれないですね。連続的には変わらないけどファームウェアだけで
できる話ですから。

個人的にはマニュアル露光が欲しい。絞りじゃなくてNDでも
いいからレンズを暗くして長時間露光したい場合があるんです。

書込番号:6649376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/08/17 10:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
とても参考になりお勧めいただいたものの中から、
 TZ-3
 LX2
 P5000
も検討対象に入れて見ることにしました。
1眼タイプやG7は大きさがネックに感じました。携帯性>カメラ性能。
また値段について、3万円程度を上限にし、LX2(4万円程度)については魅力をもう少し検討したいです。

勉強不足ですいませんが、お教えください!
Q1.被写界深度(ボケ味)はF値に依存するようですが、F値=3.3〜4.9とF値=2.8〜4.9のデジカメ(レンズ?)を比べた場合、性能差はわかるのでしょうか?

Q2.そもそも「絞り優先」があるとどのようなメリットがあるか分かっておりませんでした。勉強します。遊びの幅が飛躍的に広がるとのことですが、どのような使い方になるのでしょうか。

Q3.ある用語集に「CCDはデジカメの心臓部」と書いてあったのですが、心臓の違でどんな性能差が生じるかは書いてありませんでしたw。別の用語集を参照するべきですよね。

ご回答のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:6649387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/17 11:33(1年以上前)

被写界深度(ボケ味は別の意味ですのでボケ量)は、レンズの実焦点距離、F値、撮影距離にかかわります。
TZ3、LX2、P5000、R6を比較した場合、
W側ではF3.3ながら4.6mmで1cmまで寄れるR6が1位、次いで実焦点距離7.5mmで4cmまで寄れるP500。
T側では33mmで25cmのR6、次いで25.2mmで30cmのLX2の順になると思います。(正確に計算したわけではありません)

デジカメのプログラムAEは、おおむね直線的に露出制御を行います。
明るい被写体に場合は、シャッター速度は速く、絞りは絞られる。
暗い場合は、シャッター速度は遅く、絞りは開かれる。
絞り優先(その他の露出制御機能も含めて)があると、作画意図をもってそれらをコントロールする事ができます。
例えば、明るい戸外でもシャッター速度が遅くなるように調整して、動きを表現したいとか・・・。
しかし、絞りの段数も少ないコンデジの場合は、思うほど結果に結び付けられない事が多いです。

書込番号:6649536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/08/17 11:39(1年以上前)

>魯さんの

個人的にはマニュアル露光が欲しい。絞りじゃなくてNDでもいいからレンズを暗くして長時間露光したい場合があるんです。

に賛成です♪

明るい所で水の流れを表現したい時が多々あります^^

書込番号:6649554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/08/17 12:06(1年以上前)

まつたか883Rさん
いろいろな見方・考え方を参考にされて、実際にはご自身の眼でお確かめを。。。

A1. 被写界深度はレンズシステムや絞り値だけではなく、CCDのサイズや対象と背景の距離なども関係します。
ご参考まで↓
「被写界深度について」
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040426A/index.htm
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html
「CCDのサイズ」
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

A2.写真の基本は「絞り」と「SS(シャッタースピード)」と思っているものですので、その基本を認識しておくことが写真の世界を広げると考えるからです。
「顔認識」や「手ブレ補正」などと同列に論ずることは、私には出来ません。
要は、針穴でも絞り固定でも構わないんですよ。
勝手に変わることが性に合わないだけです。。。
答えになっていませんね。。スミマセン。

A3.単純に、CCDは銀塩のフィルムと考えたらいかがでしょうか。
銀塩では「道具」と「フィルム」の両方を選んだり組み合わせたりする愉しみがありましたね。

書込番号:6649609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/08/17 15:22(1年以上前)

絞り優先は不要かも知れないですが、
シャッター優先は欲しいなあ。

書込番号:6650026

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/08/17 16:18(1年以上前)

シャッター速度優先にすると絞りの範囲を広げて
段数も増やさねばならないので簡単ではないですね。
もっともISO感度を可変にすれば可能だし、R6でも
ストロボをたいた時はISO感度で調整しているみたい
ですけど。

書込番号:6650129

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/08/17 17:38(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さんはシーンモードに絞りを「固定する・しない」が
有ればイイんですよね? それをマイ・セッティングに登録する・・・
難しい事じゃないでしょう。どうせ2段(3段?)しか無いんですから。
S.S.上限を超えた場合は露出オーバーになる。それだけのコト。

私はPENTAXのハイパーAUTOのようなISOダイアルが欲しいです。
液晶見ながらISOとS.S.を調節出来るように・・・ 絞りじゃなくて。

書込番号:6650295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/08/17 18:49(1年以上前)

おおおっ
「あまり意味がない」とか、「あまり効果のない機能」とか、
「思うほど結果に結び付けられない事が多い」とか、「簡単ではないですね。」とか、
「それだけのコト。」とか。。。
だんだん話題が豊富になって来ましたねえ〜
ねぼけのペースに。。^^)

いちばんの肝が勝手に動くのって、嵌っているうちはいいけど、
外れたところで遊ぶことの多い辺人は、ISOのAUTOも馴染めないです。
早々に麻酔と消毒行きですね、失礼いたしました。。m(_ _)m

書込番号:6650442

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/08/17 21:53(1年以上前)

またHisa-chinさんから舌足らずと言われないように補足致します。

> それだけのコト。
例えば、買った時はスローシャッター速度制限が掛かってますので、
暗いとアンダーになりますね。S.S.上限はその逆の速度制限ですから
明る過ぎるとオーバーになるのが自然で、特に問題ないと思います。

> ISOのAUTOも馴染めないです。
だからこそ、ハイパーAUTOが効果的なのです。S.S.に余裕が有るのに
勝手にISOを上げられたりしないようプログラムをシフトするのです。
(ん? もしかしたら現状でも出来るのかな・・・)

書込番号:6651006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/17 22:17(1年以上前)

(Q1〜3)面白そうなお題ですね!
静かに監視したいと思います /^^

書込番号:6651096

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

手振れ・室内撮影について

2007/08/16 07:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:23件

この口コミ参考にR6を買おうと思います。手振れ・室内撮影・動画について買われた方の率直な意見お願い致します。キャノンIXY900やパナFX30と比べどうですか?
R6の7倍率ズームと広角・コンパクトに惹かれました。

書込番号:6645857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/08/16 08:14(1年以上前)

R6はIXY900やFX30と比べて手ぶれ補正の効きは弱い印象ですね。
個人的には手ぶれ補正は補助的な機能と思っているのであまり気にならないし
それ以外のマクロや7倍ズーム、操作性などのメリットの方が勝っていると思って使ってます。

室内撮影はR6が特別苦手ではないと思います。
多くの機種で室内撮影(特にミックス光の場合)は簡単にいかないことが多いですから。
3機種の中ではIXY900が手ぶれ補正の効きもよくホワイトバランスなどの安定感もあるので
一番簡単に撮れるカメラでしょう。

FX30は手ぶれ補正の効きは良いもののホワイトバランスの安定感がイマイチなので
室内ではホワイトバランスを変えて撮る工夫は必要だと思います。

R6もFX30の様にホワイトバランスの変更をした方がキレイに撮れる機種ですが
操作性が良いので設定変更することが苦にならないです。
手ブレしないよう注意する必要はありますが室内でもキレイに撮影出来ます。

動画についてはおまけ機能だと割り切っていますしゴルフのスイングチェック程度にしか使っていないですが
画質等には満足しています。
他の機種も同じようなレベルではないかと思いますね。

使って一番楽しいのはR6、シャッター切るだけの手軽さならIXY900といった感じだと思います。
FX30は悪いカメラじゃないですが色々な部分が中途半端に感じます。

書込番号:6645904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/08/16 08:30(1年以上前)

貴重なご意見有り難うございました。
やはり7倍率ズーム広角の機能充実。R6が初めて買うのはベストですね。
R7がそろそろ発売されるという口コミもありますし。楽しみです。キャノンは去年の10月発売。そろそろ後継機種出るかな。

書込番号:6645925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画を再生すると

2007/08/15 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 ぴーげさん
クチコミ投稿数:2件

口コミを参考に購入しました。全体的には使いやすさ、性能と大変満足していますが、ひとつ気になるところがあります。動画を撮影しパソコンに取り込み再生すると、「1秒再生→0.5秒静止→1秒再生」というような感じで再生され、動画として見るにはストレスのたまる映像になってしまいます。このような症状の出た方はいらっしゃいますか?なぜこのような症状が出るか教えてください。不具合か、SDカードとの相性か・・・と考えています。ちなみにSDはサンディスク製miniSD1GBにアダプタをつけを使用しています。

書込番号:6644927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/08/15 23:41(1年以上前)

miniSDが60倍速以上か10MB/秒以上の表示の物でしたら
問題ありません。

書込番号:6645039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/16 00:43(1年以上前)

ハードディスクに落として再生してるんでしょうか?
それでしたら再生ソフトを変えてみてはどうでしょう?
あとPCのスペックが性能を満たしていないかも…
たとえばメモリが少ないとか?

書込番号:6645316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/16 09:51(1年以上前)

こんにちは。

動画は30フレームあるのでそこそこいいですよ。
多分、環境もろもろだと思います。
先日も花火を動画撮影しましたが、問題ないですよ!

書込番号:6646114

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴーげさん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/16 19:33(1年以上前)

返信ありがとうございました!
SDカードのデータをそのまま再生していたのが原因のようでした。
一度ハードディスクに落としてから再生するとスムーズにいきました!
ありがとうございました!

書込番号:6647479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

仕事用に使用

2007/08/15 12:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:37件

現在プライベート用にR6を使用して重宝しています。
今、会社の仕事用としてデジカメの購入を考えています。
条件としてスーパーマクロが欲しいのでR6の1cmマクロがいいのではと思っています。
塗料の仕事で鉄板に塗装した塗料の色や錆の出方等を撮影します。
室内での撮影ですが、カメラ台にセットして撮影用ライトをつけての撮影になります。
ライトを消して撮影する場合もあるのですがf31の方が良さそうでしょうか?
ちなみに今会社ではオリンパスのμ800を使用しています。
よろしくお願いします。

書込番号:6643057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度3 Sans toi m'amie 

2007/08/15 12:37(1年以上前)

撮影ライトがあるのならいいと思いますね〜。

書込番号:6643103

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/08/15 12:58(1年以上前)

ライトをつけずに撮影するのは何のためなのでしょう?
それによって選択基準が変わるような気がします。

それと、塗装の色や錆の出方を見るならRAWで撮れる
GX100の方がR6より良いのではないかと思います。
まぁ、予算次第ですが。

書込番号:6643159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/08/15 14:32(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ライトをつけない場合というのは、どうしても色目が思ったように
撮影できないときに消したりします。
場合によってはつけた場合と消した場合で撮影し、後ほど分かりやすい方を
選択したりします。
予算は2万〜3万くらいで考えていますのであまり高価なものは・・・

書込番号:6643373

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/08/15 15:14(1年以上前)

そういうことであれば、フジのS6000fdなんてどうでしょう?
3万円をちょっと超えるみたいですが、CCDはF31fdと同じだし
RAWも撮れるし、マクロも1cmまで寄れるし。

書込番号:6643457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/15 18:06(1年以上前)

こんにちは。

撮影セットがあるならR6でもよさそうですね。
MWBもありますし・・・(設定できる情況なのかは不明ですが ^^;)

自前のR君を投入してテストされるのはいかが?
万が一で汚れた時には会社用として交換・・・^^?

書込番号:6643877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/16 01:56(1年以上前)

色を重視するんでしたら白い紙でホワイトバランスを
マニュアルセットして撮影したらいいですね^^
あと2秒セルフで台に乗せて、低感度で撮影したら
どんなカメラでも綺麗に撮影出来ると思います。

書込番号:6645548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング