Caplio R6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6 のクチコミ掲示板

(8557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2007/08/19 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 excherishさん
クチコミ投稿数:30件

初めまして。excherishと申します。
先日、皆様の意見を参考にさせていただいて、Caplio R6を購入させていただきました。
新宿のヨドバシで、交渉の結果30,000円に18%ポイントでの購入です。


で、早速使ってみると、気になることがふたつ出てきました。


1.レンズが十分に閉まらなかったことがあった

電源をOFFした時、一度だけレンズが完全に閉まらなくなったことがあり、アタフタしてしまいました。
もう一度電源を入れなおし、再度OFFにしたら無事この症状は解消しました。
一回この症状が出て以来、今日までは一度も起こっていません。


2.電源が上手く入らない?

今日使おうと思って電源をONにしてみると、普段はレンズがにゅっとでるのですが。
(表現が上手く伝えられず、申し訳ありません)
なぜか今日に限って、いきなり映像の再生が画面に出ました。
さらに、再生ボタンを一度押すと、電源がOFFになる症状が見られました。
モード切替スイッチを切り替えて再生ボタンを押せば撮影モードに移れるようでした。



これは、いわゆる『初期不良』の症状なのでしょうか?
いきなりこのような症状が見られたので、少々不安になり投稿させていただきました。

あと、仮にこれが初期不良だった場合、購入した量販店とメーカのサポートセンター、どちらに持っていくと早く解決できそうでしょうか?


識者の皆様、回答よろしくお願いいたします。

書込番号:6658357

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/08/20 00:08(1年以上前)

excherishさん、こんばんは。

> 1.レンズが十分に閉まらなかったことがあった

何度も過去スレに出てますが、電源ON/OFF、或いは電池の出し入れで復旧するなら
正常です。度々起こる、或いは出っぱなしになったら、販売店かリコー・サポート
が速やかに対応してくれます。

> (表現が上手く伝えられず、申し訳ありません)

正しくは「キュリルル」ですね。多分再発しないと思いますけど、今度なったら、
筋から行けば販売店に持ち込まれるべきでしょう。でも直接の方が速いですよ。

書込番号:6658537

ナイスクチコミ!0


スレ主 excherishさん
クチコミ投稿数:30件

2007/08/20 00:26(1年以上前)

PASSAさん、迅速な回答ありがとうございます。

1.は過去ログにすでにたくさんでていたのですね…。
申し訳ありませんでした。
すでに記載いたしましたが、一度出て以来この症状は見られないので、たまたま起こってしまったのだなと思っています。


2.については、今日初めてこういうことが起こりました。
夕方使用したときに記載した症状が何回か見られましたが、今確認のために電源をONにしてみると、通常通りレンズが出て撮影可能な状態になります。
いったい何だったのでしょうか…?


個人的には1.よりも2.のほうが気になっています。

書込番号:6658604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/20 10:10(1年以上前)

こんにちは。

最近はこの持病ネタがなかったので安心していましたが・・・
頻度が高いのであればサポート対応の方がいいでしょうか。
私は朝一に銀座へ持ち込んで、午前中の作業で手元に帰ってきました。
その後の数ヶ月経つ現在では元気にやっています。

表現は「ニュルッ」が好きです ^^;

書込番号:6659230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/08/20 10:39(1年以上前)

excherishさん、恐らく不良個体です。

書込番号:6659292

ナイスクチコミ!0


スレ主 excherishさん
クチコミ投稿数:30件

2007/08/21 01:01(1年以上前)

staygold 1994.3.24さん、アユモンさん、回答ありがとうございます。


今日も使用してみたのですが、前日までにでていた症状が見られませんでした。
デジカメの気まぐれなのでしょう(笑)。

それは冗談としても、あの日はカバンに入れっぱなしで長時間移動等をしていたので、それが原因の可能性のひとつであるかもしれません。


いずれにせよ頻繁には出ていないようなので、アユモンさんの仰るように不良個体かもしれませんが、もう少し様子を見てみます。
それで頻繁に出るようなら、staygold 1994.3.24さんのアドバイス通りにサポートに持ち込んでみます。


皆様、回答ありがとうございました。

書込番号:6662193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FinePix Z5fdとCaplio R6

2007/08/20 15:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

FinePix Z5fdとCaplio R6どちらにしようか迷っています。初めてのデジカメ購入で、デザイン重視で候補を挙げてしまいました。 普段遊びに行く時に持ち歩くのが主だと思うのですが、スポーツ観戦時に使うことも出てくるかと思います。 どちらの機種もご存知の方、アドバイス等お願いします。

書込番号:6659943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/20 15:39(1年以上前)

普段使いなら、薄型で携帯性が良く高感度画質もR6よりいい、Z5fdの方が使いやすいと思います。
フラッシュも優秀のようですし・・・。

スポーツ観戦では、どのようなスポーツなのかにもよりますが、間違いなく望遠が不足すると思います。
その点ではR6の方が良いでしょうが、R6でも不足感は拭えません。

普段の生活の中で、チョコチョコ撮るならZ5fd。
キレイな風景や花などを、撮影を趣味としてジックリ撮るならR6。
スポーツ観戦が主なら、パナのFZ8やキャノンのS5iS。

書込番号:6659987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/20 16:01(1年以上前)

返答ありがとうございます。 スポーツ観戦はバスケ、バレーなど室内競技ばかりです。しかし、私の場合本格的な撮影ではなく、あくまで記念程度の撮影です。 また、スポーツ観戦もたまにのことで、普段室内で撮影することや、夜の撮影の方が圧倒的に多くなるかと思います。

書込番号:6660046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/20 16:06(1年以上前)

それならZ5fdの方が良さそうですね。
F31fdなら、更にいいと思います。

書込番号:6660059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/20 16:11(1年以上前)

こんにちは。

デザイン重視の室内撮影ならZ5fdの楽でしょうね。
本気で屋内スポーツを撮るようでしたら、それなりの
機種選定になりますね。(デザイン度外視で・・・)

書込番号:6660074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

これは不具合ですか?

2007/08/20 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 kakaka9999さん
クチコミ投稿数:178件

今日コミケでカメラを使おうと思ったのですが、
スイッチ押して、2回位半開きのままフリーズしたのですが、
これは不具合でしょうか?いつもと違うのは結構暑かったこと。
それでも35度ぐらいなんですが、R6は暑さには弱いでしょうか?

書込番号:6658641

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/20 09:45(1年以上前)

こんにちは。

私の場合はレンズ収納不良でした。
悪戦苦闘しても駄目だったのでサービスに持ち込んでいます。
なんとか復活劇を繰り返す場合は、その後どうなのかはわかりません・・・

書込番号:6659184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オートリサイズズーム

2007/08/19 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5

R6の購入を検討してますが、オートリサイズズームを使用すると3MB記憶で300mmの望遠ができるみたいですが、光学ズームは画質が劣化する事はないですが、オートリサイズズームで3MB記憶で300mmの望遠にした場合にL版印刷をした時の写真で画質の劣化はあるでしょうか?

書込番号:6658162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/19 23:01(1年以上前)

minoru 37さん こんばんは

クロップで切り出しての仮想望遠機能だと思いますので
通常の3メガ機?に比べれば若干落ちるかもしれませんが、明るい場所での撮影でL版程度なら問題ないと思います

書込番号:6658232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

写本など資料撮影用を探しています

2007/08/17 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込ませていただきます。
写本の撮影用にカメラを探しています。
撮影場所は、石窟内かホテルの部屋で、ほぼ自然光による撮影になります。
(写本を平らにするために顕微鏡のように、上にガラス版を置くので、
 フラッシュをたくと光って反射してしまいます。。。)

IXY 900is か COOLPIX P5000 のどちらかにしようと思って
お店に行ったところ、R6を薦められました。
広角に驚かされ、液晶の見易さに惹かれ、R6にかなり傾いています。
手ぶれ補正も実演してもらった限りでは悪くない感じでした。
ただ、保存した画像を拡大した時のノイズが気になりました。
(でも、店員さんは、きれいでしょう!と言っていたので、
 そういうものなのかもしれません。)
撮った写真をPCの画面上で拡大して確認する作業が多いです。

バッテリの持ちがいいのも希望しています(換えのバッテリを購入する
予定なので、これは特に心配しなくてもいいかもしれません)

心配なのは、砂埃の多い野外で撮影することが多いことです。
保護用のアクセサリもないとのこと。
そうなると、無難にCanonのIXYにしようかと迷っています。

ご意見いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:6651299

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/17 23:41(1年以上前)

無反射ガラスとナナメ横から2灯が基本だと思います.
コピースタンドがあると便利ですね.

で,野外での撮影なのでいろいろと制限がありますね.
自然光使うならせめてレフは用意欲したいところですね.
無反射ガラスは割れ易いので持っていくのは難しいですね.

手持ちで撮るのはオススメしません.三脚用意しましょう.

電池の持ちはFinepixF31fdなんかもオススメですが
防塵を考えたらレンズの飛び出ないオリンパスの770SWみたいな
カメラもいいかもしれませんね.

個人的にはマクロレンズをオススメしたいところですが
お手軽さ優先ならテレ側の性能で決めればいいかなと思います.
R6だと寄れますので被写体の大きさによっては良いかも.

書込番号:6651466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/17 23:47(1年以上前)

こんばんは。

ガラス版をのせる写本はマニュアルでホワイトバランスの
調整も出来るので、反射・写り込みさえ避ければ問題ないかと思います。
歪みを避けるのにもある程度はテレ側にするのかもしれませんが、
マクロで撮影すれば寄ることも出来ます。

石窟内での自然光とはいまいちイメージが湧きません ^^;
可能かとは思いますが、正直どうなるんでしょうね?
幾分は補助が必要ではないでしょうか・・・

ノイズの件は低感度で設定を固定出来るので大丈夫ですが、
ブレない為にもそれなりにカメラを固定できるように
三脚等の使用がよいと思います。

砂埃などの対策は余程でなければ、機械類として気に掛ける
程度の保護で大丈夫かな?

書込番号:6651487

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/08/18 00:02(1年以上前)

> 撮影場所は、石窟内かホテルの部屋で ・・・ と、
> 砂埃の多い野外で撮影することが多い ・・・ は、矛盾しませんか?
そこから、
> そうなると、無難にCanonのIXYにしようか
に至る経緯が解らないのですが、
砂塵が問題なら、Olympusのような生活防水型の方が良くないですか?
(例えば、広角は弱いけどμ780とか)
確かに、望遠やマクロが要らなければR6である必要は無いですね。
画像を印刷物に利用する可能性が有るなら、強力に手ブレ補正する一眼
(K-100DとかE-510)が良いと思いますよ。
単なる記録、或いは確認用なら多少のノイズは問題じゃないでしょう?

書込番号:6651542

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/08/18 00:36(1年以上前)

写本を撮るのが、石窟内かホテルの部屋、そして
埃の多い野外では別の物を撮るということでしょうか?

写本に関してはどの程度の解像度が必要なのでしょう?
あまり必要ないのであればフラッシュをたいても斜め
から撮れば反射は気にならないと思います。斜めから
撮ると当然台形になってしまいますが、R6には斜め
補正というモードがあって、ちゃんと補正してくれます。
ただ、画素数が少なくなるし、解像度も落ちますが、
用途次第では非常に便利です。

あと、砂塵の多い環境では水中用のDiCAPacを使うのも
一つの手です。メーカーではR6は非対応ですが、
使っている人は沢山います。望遠側は使えなくなります
けどね。

書込番号:6651675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/08/18 23:34(1年以上前)

LR6AAさん、staygold_1994.3.24さん、PASSAさん、魯さん
早速のご回答、本当にありがとうございます。
皆さんのご意見を参考にしつつ、本日R6を購入してまいりました!!!
うれしいです^-^ 国内でのちょっとした資料撮影にも活用できそうで、
軽く興奮しています。

石窟内は、壁面に書かれた文字を写したいのですが、
昨年は、光ってしまってうまく写せなかったので自然光で・・・と
思っていたのですが、ライティングの仕方によるのですね。
室内も同様に工夫次第で何とかなりそうなので、安堵いたしました。
いろいろと試すのも楽しみになってきました。

砂埃対策には、DiCAPacを購入しました。
思いっきり望遠にしなければ使えそうです。
でも、実際はそれほど心配しなくてもいい気がしてきました。
石窟は、砂漠化しつつある草原にぽつんと立っているので、
中は砂だらけなのですが、カメラを落としたりしなければ
さほど心配しなくても大丈夫そうです。
突然の砂嵐にあったりしませんように。。。

ご意見、本当にありがとうございました!
皆さんのように早く使いこなせるよう、がんばります。
まずは御礼申し上げます。

あしゅく

書込番号:6654753

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/08/19 17:59(1年以上前)

あしゅくさん、気に入られたようで何よりです。実戦レポート、お待ちしてますよ。
R6は色んな撮影設定を登録して、自分好みに性格を作り上げることが出来ます。
汎用途に使い易い設定をマイセッティング1に、仕事用をマイセッティング2にする
とかですね。使い易さは十人十色ですので、ひたすら試してみるしかないのですが、
例えば私の場合は「1」が35mmスタートの早撮り用、「2」はマクロの85mmです。
それぞれに一番良く使う露出補正値その他、殆どの設定を変えています。
「これぞファイナル!」に落ち着く(設定を覚える)まで2ヶ月程掛かりました・・・
(しょっちゅう変更してると何に設定したか忘れてしまうんですよね。)
メンドクサイようですが、少しづつ互いに近付いていく過程で愛着が増すのです。

書込番号:6657093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

R4 R5 R6 それと 色のこと

2007/06/07 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
R2の黒色を持っています。気に入っています。
が、主人と共有なので、私の自由になる一台を購入しようと思っています。

撮る物はプライベートでは子供の行事や赤ちゃんの顔、お仕事では建物や室内の写真です。この建物や室内の写真とは記録程度の画像です。

先日、お店でR6の実物を見てきました。
近くにあったLumix DMC−Fx30のブルーやブラウンのお洒落なこと、お洒落なこと。

本当はR6は何色にしようかなぁーって楽しみにR6を見に行ったのですが、「あれ?これがR6なの?」(すみません、ネガティブな意味です)と思ってしまいました。

そのうち、R6でなくとも、ちょっと安いR4でもR5でも良いのではないかとも思うようになってきました。

顔の肌色にR6は反応して綺麗に撮影してくれるそうですが、やはり他の点でも、R6はR4やR5より優れているのでしょうか?

また、R6を購入された皆さんはシルバー・黒・赤のうち、何色を購入されましたか?

書込番号:6413142

ナイスクチコミ!0


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/06/08 00:53(1年以上前)

さりなこちゃんさん

>R6でなくとも、ちょっと安いR4でもR5でも良いのでは・・・

そうかも知れませんね?

>顔の肌色にR6は反応して綺麗に撮影して・・・

これはそれ程実用的では無いようです。

R6の売りと言いますか、R4〜5に比べて優っている点は
コンパクト、液晶の大きさ、視野角、
よりナチュラルな写真が撮れる様になった
優秀なオート・ホワイト・バランス辺りでしょうか。

書込番号:6414284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/08 16:50(1年以上前)

Stock5さんへ

ご回答、ありがとうございます。
いろいろ考えてみます。

R5やR4はR6よりコンパクトでないと聞くと、やはりR6ですね。
重さもあれくらいが私には気軽にと呼ぶには限界かなぁって気がします。

R6の色だけ悩みまくってみますね。
R6にブルーとかが出たら即購入!なんですけど。

書込番号:6415687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/08 19:36(1年以上前)

私は先月ブラックを購入しました。店頭でのデモ機は大体
がシルバーなので実物を見なかったのですがブラックいいですよ。
純正のケースに入れてる感じもまたたまりません。

書込番号:6416063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/09 10:41(1年以上前)

七輪マニアさんへ

そうなんですよね、ブラックもいいですよね〜。
R2購入のときにはシルバーでなくブラックにしたんですよ〜。

R6はブラックも良さそうだし、女だから思い切ってレッドにしてみようかなぁって思ったり、やっぱり目立たぬように無難なシルバーかなぁとも思って、楽しく悩んでいます。

性能に納得が行くと、次は外見が気になっているところです。
鞄から出したときのモチベーションとか、構えたときに何色がいいかなーとか想像したりしています。赤がシリーズでは珍しかったので少し惹かれたのですが、ちょいと派手な赤でしょう?度胸が要りますよね。

んー、どうしよう。

書込番号:6418180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/06/09 12:21(1年以上前)

さりなこちゃんさん、こんにちは。

私も、七輪マニアさんと同じく、「ブラック」+「純正ケース」派です!

レンズバリヤの色が黒なので、ボディー色も黒がビシッと決まるようなしてます^^

書込番号:6418448

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/06/09 12:36(1年以上前)

さりなこちゃんさん

>度胸が要りますよね。・・・・・

女は度胸!ですよ。

私は、しるばー、ですが。

書込番号:6418495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/09 13:51(1年以上前)

確かに赤は赤ですが女性が持つ赤って感じとは少し違う気もします。女性ですのであえて黒っていうのはできる女って感じがして私は好きですしアイテムとしても重要な小物に見えるんじゃないかなぁ。シルバーはやはりカメラだねって感じにみえます。・・・当たり前ですが。

余談としてですが、先日の書き込みにも書きましが私は純正のケースにいれてストラップも革でできていて少々の飾りがあるものに変えています。随分とカメラの雰囲気とは違って見えるのか、友人などにカメラっぽくないねぇ、カメラよりそのケースやストラップが気になるねぇ、だなんて言われたりもしていますよ。黒を購入したので当たり前なんですがかなり黒を押しますね。

書込番号:6418676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/09 14:39(1年以上前)

モチベーションに影響しますか^^;
私はブラックです〜
最近は拭いて(磨いて)いないので、
表面にやや(手)脂がのっています /--;

書込番号:6418786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/12 09:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

黒に決めよう!と思った途端に『日経ウーマン』という雑誌に各社の似たようなグレードのデジカメが載っていました。

もちろんRICOH R6も掲載されており、赤でした。
じゃあ、赤にするか!って思って、会社で 新しいデジカメは赤だな!とか言っていたら、そんな奇抜な色を買って来年になったら、へんかもよ?と言われました。

もう、どうするの?!!って感じです。

期限があるわけじゃないのですが、だらだら考えるのはよくない!
とにかく今週に買います!

色は報告します。

書込番号:6428475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/11 15:34(1年以上前)

報告がすっごく遅くなりました、すみません。
アドバイスをいただき、ありがとうございました。

あのあとすぐに、結局、赤を購入しました。
ケースは白です。

夜のお祭りの盆踊りの様子がうまく撮影できず、
少しへこんでいます。
へこんだところで、この口コミのサイトが
あることを思い出しました。

まだマニュアルを読んでいないからなー。

書込番号:6630818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/08/11 19:31(1年以上前)

さりなこちゃんさん

何はともあれご購入おめでとうございます♪

夜の盆踊りの撮影ですが、条件的にはかなり厳しいといえます。

ISO400(800でも許容範囲?)まで上げ、なるべくズームを使わず、
体やカメラを壁などに押し付けながらゆっくりシャッターを切ることが対応策です。
それでも被写体ブレは防ぎきれないのであれば、フラッシュ使用もアリでしょう。

上手く撮れなくて凹んでるようですが、上手く撮れなくてある意味当然だと思います。
「数打ちゃ当たる」戦法が有効です^^

書込番号:6631446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/12 09:20(1年以上前)

購入おめでとうございます。

夜のお祭りや盆踊りは相当の照明が当たっていないと厳しいでしょうね。
許せるならフラッシュの届く距離でのフラッシュ撮影が無難です。
逆にそこそこ撮れてしまう機種の方が少ないですね・・・

書込番号:6633190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/19 17:16(1年以上前)

つくる715さん、staygoldさん、ありがとうございます。

コメントが大変参考になりました。
原因は明るさが足りないために、真っ黒に写ってしまうのですね。

今度は、ISOを上げて撮影してみます。
それでもダメなときはいさぎよくあきらめます。

でも、気軽に手軽に撮れるのでたいへん気に入っています。

R6は重さも大きさも丁度良いです。
また、レンズが大きいのが、こうグレードが高いような気がして
気に入っている所でもあるんですよね。

設定をあまり頭で考えずめちゃくちゃにいじって
動物的に適当に撮るのがまた楽しいです。

書込番号:6656989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング