Caplio R6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6 のクチコミ掲示板

(8557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

祝!退院

2007/05/30 11:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

やっと入院していたR6が戻ってきました。
トラブル内容はレンズユニットが途中で止まるというもので
レンズユニットとCCDの交換されてきました。

元が当たりの優秀個体だったのでユニットの交換で片ボケとか出ないか心配してましたが修理後のチェックでは全く問題なさそうです。

修理から戻ってきたR6はなんだかレンズユニットの動作が前よりパワフルになってる感じがします。
気のせいかな・・・

サポートの対応は今まで経験した中では一番いい対応でした。

書込番号:6386047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/30 12:17(1年以上前)

The March Hareさん、おめでとうございます!
状態も良好そうとのこと、何よりですね^^

レンズユニット交換で、動作が変わるってことはあると思います。わたし、R5のときは、確かに音が変わって帰ってきました。
(それだけ、潜在的な個体差があるということ??)


書込番号:6386118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/30 15:08(1年以上前)

診断書(修理伝票)
「レンズ動作不良」・「光学ユニットCCD付交換」&各部点検・調整
でしょうか?
大きな声ではいえないけど、これを手に入れてしまった人が増えていますね・・・
私のは元々が満足していただけに、優秀になっているのか気付かないです^^;

書込番号:6386524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/30 17:53(1年以上前)

The March Hareさん

退院おめでとうございます♪

入院で栄養補給されたのでパワーアップしたのでしょうね〜

別スレのプリンタの件参考になりました。

さすが元販売員さん、このあたりは抜かりないですね^^

私の個体は別物になってしまったので、シリアルNo.変更による
ユーザー登録のやり直しです。。。

書込番号:6386867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/30 22:58(1年以上前)

The March Hareさん、退院おめでとうございます。副作用も無く、しかもパワーアップの気配すら漂わせての帰還とは、我々R部隊員にとってこの上ない朗報、欣快の至りであります。

私のR6はユニット交換でツキを連れて帰って来たようで、あれ以来R6を持って出かけるとフシギにシャッターチャンスに恵まれるようになりました。風景を撮ってると猫がフレーム内に現れたり、その猫を撮ってるとカラスがやって来たり、忙しくてしょうがありません。無数にシャッターを押し続けたおかげで筋力もアップ、貧弱なコムスメと呼ばれていた私が今ではビリー軍曹のような肉体に・・・なーんてバカ話は置いといて、The March HareさんのR6光学ユニットもラッキー係数がアップしているといいですね。

意味の無いレスでごめんなさい・・・。

書込番号:6387979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

2007/05/30 23:08(1年以上前)

修理伝票にある修理内容は「光学レンズユニット交換、調整、機能テスト実施」とあり交換部品に「光学U:撮影:CCD:」と書いてありました。
レンズとCCDが一体のパーツになっててそれを交換したんでしょうね。

今日は昼過ぎまで雨でしたけど明日は晴れそうなのでR6のリハビリに撮影をしてこようと思ってます。
ラッキー係数上がってるといいなぁ〜

書込番号:6388019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信41

お気に入りに追加

標準

検査、即交換・・・

2007/05/29 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

とうとう我が愛機R6にも魔の手が伸びてしまいました…

レンズユニット内にゴミ(?)が入り込み、写真に写り込む始末。。
ゴミの正体は不明なのですが、ズームを刻み過ぎたことによる金属破片かも…笑

別に深夜の小学校を撮ったり、茄子嬢のような扱い(?)はしてないのに…です。

今、新品のR6が手元にありますが、これから各種チェックをすることとします。

書込番号:6384225

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/29 21:35(1年以上前)

それはそれは、ご愁傷様です。
やはり23段に刻んだりしないで、6段で止めときゃよかったかも・・・

書込番号:6384262

ナイスクチコミ!0


richellさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/29 22:14(1年以上前)

本日R6が来ました。
部屋の中を写して、状態を見てました。
レンズが出ている状態でレンズが出ている部分の周辺を見ましたら白い物が付着してました。
中から出てきたのか分かりませんが。
エアブローで飛ばして綺麗にしました。
レンズの出ている隙間からゴミが入りやすい感じがしますね。
カメラを使う前と終わりには掃除が必要なのかなとも思いました。

書込番号:6384442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/29 22:18(1年以上前)

あえては泣きません!(ご了承を)

私は一時的にネックストラップにしましたが、
埃の影響が気になって3日で止めました。(服の埃・糸くず)
レンズの出るタイプは起動・終了・ズーム操作等で
レンズ・カメラ内に空気が流れるかもしれませんね。
知らぬ間に奥へ吸い込んでいるのかも・・・

新品とは交換ですか?代用機ですか?
もし、原因がわかれば埃か破片か知りたいです・・・

書込番号:6384455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/29 22:33(1年以上前)

スレタイ、即交換でしたね・・・
新品が優良であることを願います!

書込番号:6384517

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/29 23:17(1年以上前)

うーん、
常連さんで一台目を使ってる人いるのかな?(^^

書込番号:6384755

ナイスクチコミ!0


richellさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/29 23:26(1年以上前)

先程も書きましたが
白い物の正体らしき物を発見しました。
レンズリングを接着している白い物接着剤のような感じがします。
これが内部に入り込むか分かりませんが
レンスの動作でコミが付着し易い感じもします。
コンパクトデジカメは掃除は不要と考えていましたが
豆に掃除した方が良い感じですね。

書込番号:6384802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/30 00:06(1年以上前)

一通りチェックしてみましたが、今後の相棒となる2代目(2台目?)に今のところ異常は見当たりません。

交換の原因となったゴミの正体ですが、ヨドバシの店員さんとの会話では、
外部から入り込んだ埃ではなく、内部からのカスの可能性が高いかも、ということでした。
あくまでも液晶&写真に写りこむ大きさや形状からの判断ですが…。

対応の選択肢として、

1.リコーまで戻してレンズユニット分解&清掃&原因究明、しかし期間は1〜2週間程度
2.この場で新品交換、しかし原因究明は勘弁して

を提示されました。

前の個体は結構気に入ってましたし、原因究明の人柱になる覚悟はあったのですが、
いかんせん代替機が出ない(当たり前か…)ということもあり、
新品の個体を持って帰ってきました。

近々、香港へ出張予定があり、是非R6にお供願おうと思ってましたし^^

ちなみに気になることがあるのですが、先日リリースされたファームウェアですが、
もう既に対策済みで、新たにダウンロードしなくても大丈夫なものなのでしょうか?


書込番号:6384975

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/30 00:33(1年以上前)

マニュアルに従いカメラのファームをご確認下さい。多分新しいものでしょうけど。

書込番号:6385066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/30 01:22(1年以上前)

つくる715さん、遅ればせながら…
なんと2代目ですか… 大変でしたね。。(T.T
でも、ちかじか香港出張ですか〜 新しいR6君と満喫して来てくださいね〜^^

Stock5さん、
 > 常連さんで一台目を使ってる人いるのかな?(^^
2台目でなくても、入院をしていない方って、意外と少ないかもしれませんね…
Stock5さんは、入院されてなかったと思いましたが、どうでしたでしょうか? ご購入直後の落下テストはあったと思いますが…^^;

richellさん、ご報告ありがとうございます。。
日頃、ブロアーとか全然していないので、こまめに手入れしようかなと思いました!

書込番号:6385223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/30 17:43(1年以上前)

つくる715さん
内部のゴミで動かないのは、ねっとり系か静電気ですね・・・
香港=夜景(?)の練習しなきゃだね!
(アルバムに夜景が見当たらないので・・・)

ミズゴマツボさん
あまり張り切ってシュポシュポすると、逆にゴミを
奥へと追いやってしまうかもしれませんね。

書込番号:6386841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/30 18:03(1年以上前)

staygoldさん

香港出張は、某ミズ○○さんのマグロ漁&川遊びとは違い、一応真面目な仕事なんですが〜

なので、夜景撮れる時間を作れるかどうか微妙です。。
シンセンにも行かなきゃいけないですし・・・。

夜景撮影は近所で何度か試していますが、そもそも元絵が大したものではなく、
アップできる代物ではありません^^;

撮り方ですが、ISO64、パンフォーカス、長時間露光2秒〜4秒、三脚又は手すり利用、
こんな感じで大丈夫なのでしょうか?

書込番号:6386882

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/05/30 18:47(1年以上前)

夜景とかはあまり撮らないので、詳しいことはその道のひとに譲りますが、
てすりなどと言わず、三脚を使った方がよいと思いますよ。まず三脚。

あ、突然でてきてすみません。f^_^;

書込番号:6386974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/30 19:02(1年以上前)

つくる715さん〜〜

> ミズ○○さんのマグロ漁&川遊びとは違い・・・

 ↑ えーと、伏せ字ですし、きっと私の事を指しておられるのではないと思いますが、
ちょうど偶然、私も、先週「仕事で」大間に行ってきたばかりです^^

> 長時間露光2秒〜4秒

別スレで、長時間露光の話しがありましたね。。
2秒だと、CCDのお星様がいっぱいでますよ〜
是非、4秒か、8秒で狙って下さいませ。。

 ↓以下、過去スレです。
[6305631] R6の夜景のサンプル
[6302353] マクロ撮影時の謎のドット

私の夜景用マイセッティングは、「ISO64、8秒、セルフタイマー2秒」です〜

書込番号:6387019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/30 20:02(1年以上前)

補足です。
「なんちゃって夜景撮り」用の三脚は、The March Hareさんご推薦の、ゴリラポッドがベストだと思います。
窓枠、手すり、柵、どこにでも「しがみつけ」られますし、
普通に三脚として使用することもできますし、
なんと言っても、軽いので持ち歩きに便利!

 ↓過去スレです。
[6215500] おもしろ三脚

私は、いつもカバンに入れています。

書込番号:6387178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/30 23:12(1年以上前)

つくる715さん、なにはともあれ新品R6も健康そうでよかったですね。2度目のハネムーンってやつでしょうか。全然違いますね。すいません。ところでいったいどのような経緯で私の名前が「粗雑なユーザー」の代名詞になってしまったのでしょうか。フダツキの不良は孤独だ・・・。ぐれてやるっ♪

香港で食事に迷ったらインド料理のお店に行きましょう。無難です。保証します。

書込番号:6388033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/31 01:18(1年以上前)

hisa-chinさん

まずは三脚、、了解です。 手すり任せじゃダメですよね〜。。


ミズゴマツボさん

露光時間は4秒〜8秒ですね。 近所は明るいせいなのか、2秒でも結構大丈夫なこと多いです…。
セルフタイマー2秒も必須ですよね^^

しかし、いつの間にか香港の夜景を撮る事が使命になってる気が…^^;

茄子の揚げ浸しさん

「粗雑なユーザー」の代名詞…これはあくまでもワタクシの妄想ですので悪しからず…。
当たらずとも遠からず…???

ニューR6もしごき過ぎて再入院とならないよう祈ってます…。
ラッキー係数上昇に浮かれてるとまた不吉な出来事が。。。

香港のインド料理ですね。 香港は次で4回目なのですが、いつも中華三昧です。
以前ロンドンに住んでましたが、その時はインド、タイ、ベトナム、中華、韓国三昧でしたよ^^



書込番号:6388545

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/31 03:31(1年以上前)

 ちょいと前の機種の板で言われていたことですが、
修理に出すと made in japan の精度で組上がってくると。。。
 私もそう実感したことがあります。

書込番号:6388696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/31 12:33(1年以上前)

JO-AKKUNさん、実はわたし、R5のとき、修理に出したところ画像が「激悪」(片ボケなどT_T)になって帰ってきて、速攻で再修理を御願いしたことがあります。
たまたま、修理後の点検?が、忙しくて疎かになっただけだったのかもしれませんが…(確率的には低いでしょうが、そのようなこともあるようですね)
いずれにせよ、再入院によって、しっかりとケアして頂けましたので、問題は有りませんでしたけど^^

つくる715さん、香港4回目に、以前にロンドン在住!!
グローバルですね〜 (決して羨ましいわけじゃないです…泣)
私のR6は、いまだ、本州から脱出してません〜
本州最北端から、北海道の超遠景は撮りましたが^^;

書込番号:6389360

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/31 12:55(1年以上前)

ミズゴマさん、私のR6は、いまだ、我が家の半径2kmから脱出してません〜

私の耳には、上のStock5さんのツブヤキがまだ残響しております・・・

> 常連さんで一台目を使ってる人いるのかな?(^^

書込番号:6389429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/31 13:00(1年以上前)

PASSAさん、PASSAさんのR6自体は、旅に出られたかと…^^;
(かわいい機には旅をさせよ、です。。)

> 常連さんで一台目を使ってる人いるのかな?(^^

そういえば、私は、まだ入院なしですね。。
あれ、最初にこの質問を投げかけられた、Stock5さんはどうでしたっけ?

書込番号:6389441

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信58

お気に入りに追加

標準

防水ハウジングの使用レポートです

2007/05/26 16:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

皆様こんにちは〜

私、防水ハウジングとしてDicaPac WP-100を使っていますので、その使用感などをレポートさせていただきます。

DicaPac の概要は、こちら↓
http://www.dicapac.jp/features.html


R6を入れてみた状態での写真、ハウジング使用時の撮例はこちら↓

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1050215&un=8303

各写真にもコメントを入れていますが、使用感について。

・いつものR6が、水辺でも使える!というのは感激(^^/

・電源on-off、シャッター押込みは、お世辞にも使い勝手が良いとは言えません

・起動時(レンズ繰り出し時)に、鏡筒がハウジングの枠に当たって(安全回路が働いて)出てこないことがありますが(staygoldさんが気にしておられた点ですね^^)、ハウジングに入れたままカメラの位置をちょっとずらしてやると、問題なく「ウイーン」って伸びてくれます。今のところ、トラブルは発生しておりません。

・周辺画像は…、どうしても流れとかが発生して甘くなりますね。許容範囲だと思いますが、作例にてご確認頂けますと幸いです。

・ステップズームにしておくことをお勧めします(マイセッティング登録しておくと楽ですね)

--

DicaPac以外にも、R6に対応出来る防水ハウジング、防水ケースの情報がありましたら、是非教えて頂きたくお願いいたします^^

--

あと、スレとは関係ないんですが、ニコンオンラインアルバムで、自分の複数アルバムが一覧表示された状態でのリンク設定のやり方がよく分かりません(The March Hareさんや、茄子の揚げ浸しさんなどがリンク貼られている方法です)。
どうしても、1つのアルバムへしかリンク先が設定出来ず…??
教えて頂けますと大変助かります。

書込番号:6373685

ナイスクチコミ!2


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/26 18:01(1年以上前)

ミズゴマツボさん

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=8303&key=942247
Firefoxでは便利なメニューがあります。
IE6では無いですね。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=11835221&key=1050276&un=121218

書込番号:6373955

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/26 18:21(1年以上前)

追加説明でーす。

お分かりだと思いますが、
ミズゴマツボさんのお名前のリンクURLにすると
全てのアルバムへのリンクになります。

書込番号:6374012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/05/26 18:24(1年以上前)

アルバムの件ですが、アルバムの右上にあるユーザー名のリンクを新しいウインドウで開いてそのページのURLをコピペしたら出来ますよ。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=8303&key=1050215

↑ミズゴマツボさんのアルバムもこのとおりです

R6が水辺で使えるのは楽しいでしょうね〜
DicaPacのHPではR6は非対応となってますけど大丈夫なんでしょうか??

こういうのを見ると私も水辺で撮影したくてウズウズしてきます。
といっても今R6は入院中ですけど(−−;

あ〜この前のtotoBIGが当たってたら室内用にF31fd、水中撮影用にμ770SWなどなど用途に応じてデジカメ買いまくったのに・・・(笑)

書込番号:6374026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/26 18:34(1年以上前)

ミズゴマツボさん、こんばんは。
アルバム拝見いたしました。
「蛙の目線で」というのがいいですね、面白いです。

水がずいぶん冷たそうでしたが、
水温によるケースの強張り(硬くなり)具合などはいかがなものでしょうか?

書込番号:6374063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/26 18:37(1年以上前)

Stock5さん、The March Hareさん、早速ありがとうございます。。
右上のリンク先を、変えさせていただきました〜^^
お手数おかけしました〜

R6で防水ハウジングって、じつは自分で言うのもですが、ちょっと無理してる(欲張りすぎ)かな〜っておもいます^^

仕事で、会社のオプティオを使っているのですが、これがまた、結構そつなく撮れるので、最近ちょっと傾いてます〜(笑

The March Hareさん
> DicaPacのHPではR6は非対応となってますけど

メーカーHPでは、R4までしか載ってませんよね。
たぶん、それ以降、更新してないのかと・・^^;
(だって、ちょうど1年前の最新機種は、R4ですからね〜)

対応できますよ〜という証拠として、今回のスレを上げさせていただいた次第です〜^^

書込番号:6374071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/26 18:45(1年以上前)

なるほど、ビックにWP-400しかなかったのが
いけなかったのですね (`Д´)y-~~ちっ
WP-400の鏡筒長では合わないハズです・・・
(試着で店員さんがレンズ前のキャップが閉まりませんって)
改めて探さねば!

ミズゴマツボさん、正しい使い方での温泉では未使用?
たま〜に露天を独占出来た時には撮りたくなります〜
そして、雨の日も安心ですね!
(スレ立てすみません)

ついでに、アルバム電車は東武鉄道車両?

書込番号:6374095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/05/26 18:52(1年以上前)

DicaPacのメーカーHPの対応機種の表のページの下の方にバッチリR5,R6は非対応機種に書かれてましたよ。
使おうと思えば使えるって事ですね

書込番号:6374118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/26 19:28(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんばんは!
更新されておられたアルバム、拝見させていただきました〜
初夏の緑が清々しいですね〜

水は、冷たいといっても10度ぐらいでしたので、特に硬化等は気がつきませんでした。流氷の海とかだと、ダメっぽい気もしますが^^(というか、ちゃんとしたハウジングじゃないと、そもそも手袋しちゃうとシャッターが押せなさそうです^^)

--

The March Hareさん、すみません、非対応機種として明記されてたんですね。。気がついてませんでした。情報ありがとうございます。

でも、水辺で遊ぶぐらいだったら、バッチリ使えちゃってますね^^
元々は、R5用に買ったのですが(メーカー的には非対応だったのですね^^;)、今思えば「知らないって、時に幸福だな〜」と思っちゃいました(笑

アルバムの写真のコメントにも書いてますが、ダイビングとかシュノーケリングとかでは未使用ですので、うーん、激しい用途ではダメなのかなぁ〜(水没しても自己責任?)
とはいえ、もともとが余裕のあるブカブカの作りですから、そんなに対応機種が限定される気もしないんですけどね…^^

--

staygold_1994.3.24さん、ケースの型番が違ってたのですね^^
でも、The March Hareさんご指摘のとおり、メーカーとしては「非対応機種」に挙げてますし、販売店さんも(WP-100があったとしても)勧めにくいかもですね。

温泉ですか〜 いいかもしれませんけど、そもそもデジカメとかって、(防水以前に)暖まる分には大丈夫なのでしょうか〜?
仕様では0〜40℃って書いてあるし、まあ普通の温泉だったらギリギリ大丈夫かな〜(地獄湯とかはダメですね…笑)

雨の日も安心です。現場で雨が降ってるときも、ISOを800とか高感度にしてれば(手振れには注意ですけど)首からネックストラップで、さげっぱなしで使えます〜
(広角端が使えないのは残念ですが)

ただ、ハウジングのレンズ面が結構大きいので、水滴が付いているとタオルとかでちゃんと拭かないといけないのが難点でしょうか。
レンズが飛び出ないタイプの防水カメラ(オリンパスとかペンタックスとかの)だと、レンズ面が小さいので、指でシュッと拭けば水滴は無くなりますけど〜

 > ついでに、アルバム電車は東武鉄道車両?
あっ…。 すっかりお返事するタイミングを失ってましてスミマセン…^^
そうです。中央林間方面行きの、田園都市線乗り入れ東武電鉄車両っす。。

書込番号:6374228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/26 20:13(1年以上前)

食前のほろ酔いですが・・・

ミズゴマツボさん
こういう場合の人柱はとても参考になります。
茄子さん憧れの「はい」をポチッと・・・
Stock5さんの改造系はしばらく見届けが必要でしょうか?
(作業を間違えないタメニモ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・)

温泉は日頃のR君の疲労癒しの為での意味ではなく、
パンフレット調の撮影ですよ!
別ではお風呂で子供と遊ぶのに使うのも、楽しいのは
想像に難くないですが^^
(でも、使い方は間違いませんように・・・)


しつこく・・・お住まい沿線ですか?
私は半蔵門線を挟んで反対側の沿線です^^;

書込番号:6374358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/26 20:20(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、

 > 温泉は日頃のR君の疲労癒しの為での意味ではなく

爆!

 > でも、使い方は間違いませんように・・・

通報されちゃあ大変ですものね^^

 > お住まい沿線ですか?

どうやら、staygold_1994.3.24さんとは、都心部を挟んで、繋がっているようですね〜^^
「遠いけど、ご近所」って感じで、なんだか光栄っす!

書込番号:6374375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/26 21:17(1年以上前)

ミズゴマツボさん

防水ハウジング面白そうですね〜

これからの季節、チビと水辺で遊ぶ機会も増えますのでとても参考になりました♪


ねぼけ早起き鳥さん

新しいお写真拝見させていただきました。 何とも上手く表現できませんが、
思わず息を呑む絵のオンパレードで、ゆくゆくは到達したい絵が並んでいる感じです。

そこで少々お聞きしたいのですが、やはりGX100でないと表現できない何かが
存在するものなのでしょうか?
それとも弘法筆を選ばずで、R6でも十分に出せるものなのでしょうか?

ミズゴマさん、スレをちょっとお借りします…^^;

書込番号:6374581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/26 21:55(1年以上前)

ミズゴマツボさん
ご覧いただきありがとうございました。
GX100は全体に彩度が上がって、かなりマイナス補正しても、絵が明るい感じです。

さて、防水ハウジングですが、この季節では硬さは問題なさそうですね。
あと、使用中の結露(レンズのくもり)などはどうでしょうか。

つくる715さん
ご覧いただきありがとうございます。
ねぼけは筆を選ぶほどの眼力はありません。。^^;
ヒントは、
・マクロ
・AFターゲット移動機能
・背景を選ぶ
です。
数打ちを厭わず、失敗を愉しめれば、
R6でも5でも4でも3でも、雰囲気はじゅうぶん写せると思います。

書込番号:6374707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/27 00:27(1年以上前)

つくる715さん、どうぞスレはご自由にお使いください^^
私も、ねぼけ早起き鳥さんにお聞きしたかったことですので、ありがとうございました。。

ねぼけ早起き鳥さん、極意のヒント、ありがとうございます。。
そういえば、私も、ねぼけ早起き鳥さんにAFターゲット移動機能のことを教わって、自分が撮る絵が変わったことを思い出しました。

でも最近は、またちょっとさぼっていて、半押しピン合わせでずらしてしまっています。もっと腰を落ち着けないと、良い写真は撮れないよな〜と思いつつ…^^;

> 使用中の結露(レンズのくもり)などはどうでしょうか。

さすがスルドイご指摘ですね。実は私も使用中に気にしつつでした。

冷たい水(10℃ぐらい)につけても、今回は結露はしませんでした。もともとハウジング内に入っている空気の量が少ないこと、水滴などの漏れがなくて、内面は常に乾燥していたこと、などが要因だと思いますが、
一番の理由は、水の冷たさ故に、長いこと水中に入れていられなかった(手が痛いので^^;)ということだったのかもしれません。
根性無しゆえ、今回は長くても1回につき10秒ぐらいしか水中に入れていません。数分ほど入れていれば、結露も生じてしまうかもしれませんが、マァそれほど冷たい水中に長時間いる機会は絶対にないですし(職業ダイバーさんなら別ですが…)、実用の範囲では、結露は殆ど気にしなくてもいいかな、というのが今のところの乾燥、じゃなくて感想です^^

> 数打ちを厭わず、失敗を愉しめれば

私の「ナンチャッテ水中撮り」も、まさにその通りですね〜
含蓄深いお言葉、ありがとうございます。

書込番号:6375317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/27 07:51(1年以上前)

おはようございます。
ミズゴマツボさん、ありがとうございました。
草叢で土砂降りの中でも使えそうですね。。(^^)

つくる715さん、補足です。
被写体の個性とタイミングに恵まれることを除けば、
「露出」・「ピント」・「構図」が肝かと思います。

・マクロ
AEはとても頼りになりますが、なかなか思ったように対象の露出は当たりません。
アルバムでお分かりかと思いますが、被写体との距離はほとんど30cm以内です。
すなわち、露出計は対象の反射の具合を測りやすい位置にある、とも。。。

・AFターゲット移動機能
AFははとても頼りになりますが、なかなか思ったように対象にピントは来ませんね。
「ピントは対象に置くもの」との理解です。

・背景を選ぶ
背景を選ぶとは、画角、カメラアングル、撮影距離などを含めての行為です。
コンデジさんでのぼけはCCD面積の大きい一眼とは別モノです。
背景選びのほんの僅かな違いやズレで、劇的に絵が変わる体験ほど愉しいことはありません。

撮影スタイルは人それぞれですので、あくまでもご参考程度に。。。

書込番号:6375917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/05/27 18:01(1年以上前)

ミズゴマツボさん

防水ハウジングのご紹介、有難うございます。
手を冷たくしてのレポートも有難うございました(^ー^)
こんなに便利なものが、しかもお安い価格で手に入るのですね。
長生きして良かったです♪ちとオーバー?

つくる715さん

ねぼけさんにナイスな質問してくださって有難うございます。
でも、つくる715さんのお写真も素敵なものが多いです♪

ねぼけ早起き鳥さん

とても勉強になりました。
企業秘密?とせずに教えてくださって有り難いです。
少しでもねぼけさんの足元に近づけたらと、今後は
腰を落ち着けて撮るようにします。

書込番号:6377425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/27 20:24(1年以上前)

こんばんは。
ぶるうぼたんさん
なにがしかのお役に立てればうれしいです。
ねぼけに【企業秘密?】などありません。
Exifをご覧いただければ、まるはだかです。。。

書込番号:6377917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/27 22:06(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

ヒント、更には補足まで頂戴しましてありがとうございます。

>「露出」・「ピント」・「構図」が肝かと思います。

そうなんですよね〜。。 

私の場合はどれも問題だらけなのですが、中でもピントが課題です。(特にマクロ時) 
何も考えないと、AFロックして、で、ちょっとずらして、と・・・。
MFでじっくりと「その時」を待つ、この姿勢でいきたいものです。

>露出計は対象の反射の具合を測りやすい位置にある

これもとても身に染みるお言葉ですね。被写体は30cm以内。参考になります♪

>背景を選ぶ。 背景を選ぶとは、画角、カメラアングル、撮影距離など…

最近意識して頑張ってますが、あきらめて撮ってしまうことが多いです。
理想の背景に出会える場面はそう多くはないですよね。。。
どれだけ理想に近づけるか、足で稼ぐようにしたいと思っています。

書込番号:6378366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/28 06:16(1年以上前)

おはようございます。
つくる715さん
みなさん、よくご存知ですので、かえってお恥ずかしいです。
私こそ、いつもみなさんの作品に学ばせていただいてありがとうございます。

距離感や眼のよい方はMFが使えてうらやましいですね。
手持ちでも「AFターゲット移動機能」に頼りっぱなしです。

没我の趣味の世界ですので、歩留まりは極僅でも、お気に入りの一枚のために。。。ですかね。

書込番号:6379394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/28 12:47(1年以上前)

ミズゴマツボさん
機会があったら沿線ぶらり旅に出掛けてみようかと思います。
もちろん中央林間行きに乗って〜

やはり、AFターゲット移動はピンズレ防止の為にも
積極的に使った方がよろしいですね!
でも、四隅に難がある固体では使えないのかな?

書込番号:6379975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/28 12:59(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、こんにちは。

 > 機会があったら沿線ぶらり旅に出掛けてみようかと思います。
 > もちろん中央林間行きに乗って〜

最寄り駅は、ここでは秘密とさせていただきますが…(笑
R6を持ってうろうろしている人が居たら、チェックしておきますね〜(逆に私もチェックされちゃう??)


 > AFターゲット移動は
 > 四隅に難がある固体では使えないのかな?

ご心配は無用です〜^^
AFターゲット枠は、液晶画面でいうと、上下、左右の端から、1cmの範囲の「内側」でしか動きませんから^^

書込番号:6380009

ナイスクチコミ!1


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっと迷っております…

2007/05/26 16:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:4件

皆様、始めまして。

この度、会社から「自分用のデジカメを買っても良い」と言われましので、気の変わらないうちに購入しようと考えています。
もちろん仕事用として…ですが、プライベートでも多少は使っちゃいますけどね。
会社からは、予算は4万円以内!という条件以外、カメラの機種等に関して制限されている訳ではありません。

仕事としての撮影は…
1.建物全体またはその周辺の景観等
2.建物室内の各部屋、内装、設備等
上記2項目が主であり、ほとんど人物を撮ることはないと思います。

自分なりの絶対条件は…
・広角であること
・手ぶれ補正があること
上記のことから現時点で候補になっているのが
R6、FX30、FX50、900IS です。

自分の中では(プライベートも考慮すると)R6が最有力候補だったのですが、こちらのカキコミを観ていると、上記2の撮影時に不安を感じます。

候補にあげた機種それぞれに長所・短所あるかと思いますが、上記のことから、自分にあった機種は何なのか教えていただければと思います。
悩むほどに訳わかんなくなってきちゃいました…
ちなみに、TZ3も店頭で見てきましたが、あれほど大きいとは思わなかったので、ちょっとビックリしました。とても良い機種だと思ったのですが…

書込番号:6373626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/26 16:34(1年以上前)

己の価値観によるものですが・・・。
2の条件の場合に、
ISO800あたりが必要と考えた場合、900iSかFXxxがマシかなっと・・・。
その中では、FXxxの方が広角時に画像周辺の歪曲が少ないように思います。
無難なのは、イザと言う時に内蔵メモリーが使えるFX30だと思います。

書込番号:6373723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/26 18:23(1年以上前)

イエローテールさん、はじめまして。

比較的暗い室内での撮影ですと、イエローテールさんの気にしておられる「手振れ補正」は重要ですよね。

私はFX系機も持っているのですが(手振れ補正がコンデジに初めて付いたFX1)、
パナの手振れ補正は(R6ユーザーとしては悔しいですが^^;)やっぱり優秀だと思います。
(Canon機は使ったことがないので批評は控えます〜)

なお、内蔵メモリに関しては、
FX30 → 27MB
R6 → 54MB ですので、R6の方が大きいですね。。

プライベートでマクロをバリバリ使われるご予定でしたら、断然R6をお勧めしたいところですが、お仕事での「1.、2.」の用途が主目的であれば、オート(完全カメラ任せ?)でも失敗の少ない方がお勧めかなぁ〜と思います。。
(900isと、FX機のどちらが、より適しているのかは、私にはワカリマセンが〜 ^^)

でもですね、R6でも、室内が撮れないってことは無いわけで…^^;

しかし総合的に考えると、お仕事用途がメインですと、短時間で効率よく的確な写真撮影(記録)が必要だろうなぁと思うので、そうすると、色々いじって、ばっちりアタリが来る(もしくは、一気撮りでもバッチリ当たりが来るにはかなりの熟練を要する?)タイプのR機系は、うーん、正直なところ、イチ押しとは言えないかなぁ〜と思います。

つたない個人的な感想ばかりで恐縮ですが^^;
いやぁ、悩みますね〜〜^^

書込番号:6374023

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/26 18:48(1年以上前)

イエローテールさん

R6、FX30、FX50、900ISからですか?
難しいですねぇ。
でもですね、建物内だと何かにもたれたり
ミニ三脚を上手く利用すればどのデジカメでも
綺麗に撮れるのではないでしょうか?

私なら、R6、FX30からどちらか
気に入った方を買いますね。

書込番号:6374105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/26 19:49(1年以上前)

建物全景は広角機を前提として・・・
室内撮影ではしっかり撮れば、確かにどの機種でもよいかとは思います。
ただ、フラッシュを使った場合は光量でイメージは変わるかも。
(自然な色合いになるかどうかとして・・・)

家の弟は一級建築士ですが、会社からは現場用に
Caplio R3を渡されているようです。
(注:別に薦めているわけではありません)

後は個人の趣味でよいのかな?
本来3倍程度のズームで足りるけど、遊び心で7.1倍ズームとか・・・^^;
現場で関係者の顔を失敗無く撮ると理由付けしてプライベート
でも活躍しそうな顔認識搭載とか・・・

書込番号:6374283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/27 02:16(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!

明日、店頭に行く時間ができそうなので、皆様のご意見を参考にし、購入できればと思います。
購入でき次第ご報告させていただきます。

書込番号:6375647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

すったもんだの挙句購入☆

2007/05/25 14:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 tomokumaさん
クチコミ投稿数:23件

初めまして☆
ずっとこちらのクチコミを参考にさせていただいてました。
LUMIX TZ3と最後まで迷って迷って迷いまくって、
R6に決めようとお店に行ったのに何故かTZ3を買ってしまった(!)のが先週。
TZ3をR6にするのはちょっと大変でしたが(^^;
昨日やっとR6を手にすることが出来ました。
TZ3を買ってきた時には感じなかったワクワク感をR6には感じてます。
使いこなすには時間が掛かりそうですが楽しみが増えました♪

色んなところで、TZ3とR6で迷っている人をよく目にしますけど
どっちが持っていて嬉しいか、っていうのも
スペックの比較と同じくらい大事なんだなー、と実感しました。

それから、こちらの板の雰囲気も決め手のひとつかも知れません。
(じゃあ何で最初にTZ3を買ったの?とは聞かないで下さいね;)
皆さん本当に写真が好きなんだな〜、と感じるというか。
見ていてとても楽しそうでした。
私もずっと見学でしたが、仮入部(?)に前進です。
これからも色々と参考にさせていただきます。

と、ここでクチコミらしきものをひとつ・・
買ったのは赤のR6です。

ケース:http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-029/index.asp

ストラップ:http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/349702.html#ttl

それぞれ、グレーとシルバーをチョイスしました。
ケースとストラップの色がピッタリ合っていい感じです^^

書込番号:6370117

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/25 16:01(1年以上前)

tomokumaさん こんにちは

迷ってTZ3を買って、R6へ買い直したのですね。
迷ってる時は「これでいいか」と決めてしまうのも仕方ない事です。
でも最終的に自分の愛用物として惚れ込めなかったのでしょう。
同じお店でTZ3は下取りに出されたのでしょうか?

書込番号:6370271

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomokumaさん
クチコミ投稿数:23件

2007/05/25 16:56(1年以上前)

里いもさんこんにちは☆お返事ありがとうございます。

TZ3を買ってきてすぐに「やっぱり何か違う・・・」と思い始めてしまったので、まったく手をつけないままだったんです。
そうしている間にもR6を欲しい気持ちが大きくなってしまって。
結局、買ったお店で返品しました。
あまりいい顔されませんでしたけどね(^_^;)

そのお店でR6を買い直してもよかったんですけど、金額で折り合わず返品のみ、別な所で買いました。

昨日R6を手にした時は、「君に会いたかったんだよ!」という感じでした(笑)
惚れてたのに気付かなかったなんて。
手遅れにならなくてよかったです(*´∇`)=3

書込番号:6370399

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/25 17:11(1年以上前)

思わず人生を振り返らずにはおられない購入ストーリー・・・
ともかく、良かったですね。

書込番号:6370436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/25 17:13(1年以上前)

tomokumaさん

ご購入おめでとうございます♪

しかし

>結局、買ったお店で返品・・・別な所で買いました。

って勇気ある行動ですね・・・^^;

女性の購買行動、恐るべしって感じです(笑)。

私はこのカメラを買ってから、意識して写真をとり始めたド素人なのですが、
これからここの板の皆さんと一緒にR6ライフを満喫しましょう^^

書込番号:6370439

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/25 17:44(1年以上前)

tomokumaさん

R6クラブ入部、おめでとうございます。

>結局、買ったお店で返品しました。・・・

おぉ、クーリングOFF!

チョット気になるのは、何て言って返されたのですか?
ナイショで教えて下さい。

>使いこなすには時間が掛かりそうですが・・・

イーヤ、直ぐに慣れますよ。
良いのが撮れましたらオンラインアルバムで
お見せ下さい。


書込番号:6370531

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/25 17:57(1年以上前)

>結局、買ったお店で返品しました。
あまりいい顔されませんでしたけどね(^_^;)

そのお店でR6を買い直してもよかったんですけど、金額で折り合わず返品のみ、別な所で買いました。

正直にお話されたのは嬉しいのですが、通常の神経では出来ないことです。

書込番号:6370571

ナイスクチコミ!1


澤木さん
クチコミ投稿数:182件

2007/05/25 21:04(1年以上前)

私もあまりいいとは思えませんね。
そういう事が通ってしまうと、購入する者としてはその店を利用したくなくなります。一度売られてしまえば新古品みたいなものですから。
自分が買った商品が、一度売られていて返品されたものだと知ったら誰でも嫌だと思います。
店としてもその商品の扱いに相当困ると思います。(実際どう扱われたか分からないものをそのまま開封点検せず商品として売るわけにはいかないでしょうし。)
自分のわがままで返品したわけですから、多少損はしても勉強代と思い、下取りとかオークションに出すとかが妥当ではないでしょうか。
不良品とかは別として、自分で選んで買った以上その辺はしっかりしたいものですね。

書込番号:6371118

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomokumaさん
クチコミ投稿数:23件

2007/05/25 23:09(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます☆

PASSAさん
 人生の中での大きな選択の時・・などを振り返ったのでしょうか?
 いい思い出ですか^^?

つくる715さん
 かなり話を端折ったので・・・(苦笑)
 女性が皆こうだとは思わないでくださいね。
 私もこれから勉強していきたいと思ったド素人です。
 せっかくR6を手に入れられたので、ちゃんと満喫できるよう頑張ります^^

Stock5さん
 入部、認められたのでしょうか・・・
 ナイショにすることもないのですが、素直に言いました。
 ダメ元で飛び込んだのです。
 まずは色々撮ってみることですよね、慣れるまで頑張ります^^
 
里いもさん
 通常の神経では出来ない・・・
 私がどんな神経を持っているのか、私自身でも言い切れません。

澤木さん
 返品が出来るのかどうか聞きに行こう、出来なかったらペナルティをいくらか払ってもいい、
 それもNGなら下取り額を聞いて・・その額によってはオークションに出してみよう。
 これが今回私が行動する元になった最終的な考え方でした。
 結局最初の返品が通ってしまったので、いいの?とは思いました。
 お店が受けてくれるならいいのだろう、と思い直しましたが
 良心が痛んだので後味は悪いです。
 お言葉重く受け止めたいと思います。


R6とは関係のない話になってしまい申し訳ありません。
買い方の悪い例として参考にしてください。

書込番号:6371605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/05/25 23:46(1年以上前)

tomokumaさん

何はともあれ、R6のご購入おめでとう御座います♪
この板の楽しい雰囲気が購入の決め手の一つと言うのは
私も同じでした。
本当に皆さん、親切に色々教えて下さいますので、
これから、素敵な写真をたくさん撮って下さいね。

私もまだR6クラブの補欠ですが、宜しく御願いします。


書込番号:6371758

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/26 00:01(1年以上前)

tomokumaさん

R6のユーザー様はクラブ員ですよ(^^

>返品が出来るのかどうか聞きに行こう・・・
>良心が痛んだので後味は悪いです・・・

良い経験をされましたね。
そのお店でR6を購入されていれば
なお良かったですね。

買って一週間までは、イッパイ撮って異常が無いか?等
とにかく遊んで下さいませ。
Ricohはサポートも良いので何があっても
安心です・・と思う!

余談ですが、あるお店で一度使ったカメラの、
交換品、返品品等、「どのように処理しているのですか?」と聞いた事があります。
そのお店ではメーカーに戻すそうです。

出戻りの多そうなメーカーは大変(^^)

書込番号:6371817

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/26 00:08(1年以上前)

> いい思い出ですか^^?

苦い思い出です・・・ 大人の話。

書込番号:6371837

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomokumaさん
クチコミ投稿数:23件

2007/05/26 00:47(1年以上前)

ぶるうぼたんさん
 
ありがとうございます(泣)
アイコンのやさしい笑顔とコメントを見てなんか泣きそうになりました。
やっぱりR6にしてよかったです。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします^^


Stock5さん

クラブ員ですか、私も補欠からぜひ(^^;

そうですね、今度のことは今後のために生かしていきます。
異常があるかないか・・・何が異常だか分からないかも知れないですが(?!)
撮って遊んで馴染みたいと思っています。

余談、参考になりました。
ありがとうございました^^


PASSAさん

苦さも隠し味ということで・・・今が引き立っていらっしゃるかと^^

書込番号:6371970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/26 00:57(1年以上前)

tomokumaさん

何はともあれ購入おめでとうございます!
>まったく手をつけないまま
のニュアンスがどの程度なのかはわかりませんが^^;
私は一度買うと決めた物は箱出し現物チェックのため、
店頭で起動・試し撮り・プレビュー・特殊機能等を
店員さんにチェックしてもらえるようお願いします。
(自分だと落としたくないから店員さんね・・・)
他所の板で見たことがありますが、疑問に思って
納得いくまで数点箱出しチェックをしてもらったと
いうものがありました。
売買成立は別としても、そんなテストも含めると
未開封基準はどうなんでしょう・・・
Rだと売買成立で保証書が取説に付いているので
破かれる危険性がありますが^^;

本会員って酔えるヒト^^?
今夜も皆さん徘徊していますね(ゾクッ)

ん?そういえは本家ユーザー登録してないや!
これ?間違いないよう明日にしよう・・・
https://cws.ricoh.co.jp/sss/Inq/inqInfo?name=dc_r6

書込番号:6372003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/26 01:29(1年以上前)

tomokumaさん、遅ればせながら、ご購入おめでとうございます!
手に入れられるまでに紆余曲折があると、感慨ひとしおでしょうね^^
早速の土日ですし(もしお休みであれば)、早速撮りまくりでしょうか? ^^

今後とも、よろしくお願いします。。^^


ところで、staygoldさん、R6災難でしたね。
>深夜の小学校・・・・
わたし、恐がりですので、もう想像するのも怖くなってしまいました^^;

緊急入院のあとの、ユーザー登録ですか??
いやぁ、それもどうかと^^
(いえ私も、購入直後は手に出来た喜びのあまり、登録をすっかり忘れていて、1週間以上してから慌てて登録しましたので、あんまり人のコトは言えたクチじゃないんですけど…笑)


書込番号:6372074

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/05/26 04:58(1年以上前)

R6、よいですね。
私も欲しいですが‘ひさちんはまたカメラばかり買って!!’
と目を光らせている人がいるので・・。
私の分までステキな写真を撮りまくってくださいね。

ユーザー登録は、ほとんどしたことがないです。
何かトラブルがあったときやダウンロードで求められた時だけでしょうか。。

書込番号:6372302

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomokumaさん
クチコミ投稿数:23件

2007/05/26 20:50(1年以上前)

また新たな返信をいただきありがとうございます☆

staygoldさん

「まったく手をつけないまま」は文字そのままです;
店員さんが保証書に印を押して箱に戻し、
私は触らずお店の袋に入れてもらって・・・
後日そのお店の袋に入ったまま持って行きました。
でも、その辺の証明は出来ないと思いましたし、店員さんは開けている訳ですからね。
携帯電話や化粧品などは店頭でチェックしてくださいと言われるのでしますけど
言われないとそのまま買ってきちゃいますねぇ。
お店の側が、後からクレームを貰わない様にやっているのかと思っていました;;

本会員というのはリコーへのユーザー登録をされた方のことですか?
したほうがいいのでしょうか?


ミズゴマツボさん

本当、胃の痛む思いで返品し手に入れたR6ですので
早くも愛着が・・・(ちょっと早いか^^;)
今日は右手人差し指が熱くなるほど撮りましたよ〜!
深紅のバラの色がうまく撮れなくて・・・勉強しなきゃです。


hisa-chinさん

一体カメラは何台持っていらっしゃるんですか^^??
きっとTPOで使い分けて素敵な写真を撮ってらっしゃるんでしょうね。

---
今日は色々と撮りました。
操作法は慣れたのですが、見た色のまま写すのが難しいです;;
設定が色々あっても理解してないので勉強しないと(>_<。)

では☆

書込番号:6374465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/27 00:23(1年以上前)

>正直にお話されたのは嬉しいのですが、通常の神経では出来ないことです。

大手販売店などでは、逆に派遣販売員が「無理矢理?」自社製品を奨める光景も良く見かけます。そういった販売方法をとっている以上、使ってみたらすぐに交換したくなったというクレームも少なくないでしょうから、ある程度想定して対応しているのかもしれませんね。

書込番号:6375299

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomokumaさん
クチコミ投稿数:23件

2007/05/28 10:41(1年以上前)

on the willowさん

コメントありがとうございます。
そのような販売手法、そういえば聞いたことがあります。
私がその手法に嵌ったのかどうかは肯定も否定もしませんが、
(というか、わからない;)
公平な立場の人(例えばこの板の人たちの意見など)を聞いて決めるのが一番ですね。

それでR6に決めて行ったはずなんだけどなぁ(苦笑

書込番号:6379723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信46

お気に入りに追加

標準

R6のWB。

2007/05/24 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

R6のWBは中々良いのでは?と思ってます。
AWBの固定でも私は不満の無い感じです。
皆様は如何でしょうか?

R5では日中の撮影で屋外設定とAWB設定で
差が結構有りましたが、R6では同じ色を出して
きます。
見た目に近い色合だと思います。

GX100の板ではAFとAWBの話題で騒がしいですね。
ユーザーのサンプルを見てもR6とは違った色に私は感じます。

GX100どうなる事やら??
・・・ファームで良くなるのかな?・・・
チョット心配!



書込番号:6368418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/25 00:17(1年以上前)

基本的にAUTOで大問題にはなりにくい感じです。

いろいろと試しましたが(今でも試行錯誤中なんですが…)、
プリントアウトを考えると「屋外」の設定が個人的には一番しっくりきます。
最初のうちは「曇天」かな? とか思いましたが、赤味が強すぎる感じですので、
「屋外」+「色濃い目」が無難でしょうか。

直感的には、天候の違いによるWBの変更はあまり必要ないかもとも考えてますが、
まだまだ実証された訳ではありません…。

しかし、何だかんだやってみても、AWBがベストという結果も十分にアリですよね…^^;

書込番号:6368573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/25 00:24(1年以上前)

室内照明で、食べ物を撮るときは曇天にして赤みを出しています。(そのほうが、美味しそうに見えるかな?、と^^;)

それ以外は、ほとんどAWBですね〜
R5と比べると、AWBが本当に自然にはまるって感じがしています。

書込番号:6368602

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/05/25 00:51(1年以上前)

私も基本的にはAWBです。
ただし、食べ物を撮る時はオートブラケットで赤よりと
青よりも保存しています。実際の色を再現するならオートで
良さそうなんですが、美味しそうに見せようとすると
ちょっと赤めの方がいいことが多いです。

書込番号:6368691

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/25 00:56(1年以上前)

あっちの板、覗いてきました。大変そうですねぇ・・・ まぁ、初めの2ヶ月は
期待に反するトラブルが付き物だと思わなきゃね。キワモノは特に。
来月末にはフィードバックされた良いモノが店頭に並んでますよ。

AWBに関しては、R6は今までの「R」の中で一番良いと思います。
でもやっぱ、色合いは私の好みじゃないな・・・ AWBとは関係ないですが。
グレーっぽい部分が完全にグレーに写るところがチョッとね。

書込番号:6368701

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/05/25 01:04(1年以上前)

実は私の好みから言えば、
屋外設定からもう少し赤みを付けた方が
良いのですが、日中にA4のコピー用紙で
マニュアル設定で撮ったら、盛大に赤くなり
再度用紙を変えて挑戦するつもりです。
・・・AWBでもOKですけどね(^^・・・

書込番号:6368726

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/25 01:25(1年以上前)

> マニュアル設定で撮ったら、盛大に赤くなり

これ、前にstaygoldさんのテストの時、理解出来なかったんですけど、
個別の色を再現しようとして全体がマゼンタよりになってました。
何故そうなるんでしょう? 用紙を換えると変わるんですか?
ビデオ・カメラが市場に出た頃、真っ先に仕事に使った口なんですが、
白なら何でもイイように思ってました。

書込番号:6368774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/25 09:25(1年以上前)

一眼のサブカメラとして購入しました。
AWBは明らかに青味が強いように感じます。
かといって曇天だと赤味が強すぎるし・・・
露出も補正なしだとオーバー気味ですね。
常時-0.3〜-0.7EVで使っています。
いずれにしても、残したい写真はSilkyPixで調整してます。
RAWだけでなく、JPEGにも対応してくれたので大変便利です。

書込番号:6369277

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/05/25 12:53(1年以上前)

PASSAさん

>用紙を換えると変わるんですか?・・・

説明不足でしたm(__)m
用紙ですが、白ではなく一つの例ですが茶封筒等で
マニュアルセットすると純白でセットしたら絵が赤くなるのが
防げると思います。
茶封筒が良いどうかは、分かりませんが?

白でセットしたら撮れる絵が赤っぽくなってしまうのは
R6、改善して欲しいですが、一般的にはマニュアルWBなど
使わないかも知れないですね。

書込番号:6369795

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/25 13:50(1年以上前)

Stock5さん、茶封筒を用意しないとキレイに撮れないようならホワイト・バランスの
マニュアル設定なんて無くして、RGB補正なんてモードの方が良かないすかぁ?

書込番号:6369965

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/05/25 15:08(1年以上前)

昔のテレビの色合い調整のダイヤルみたいに細かくコントールできるとよいですね。(迷って収拾がつかなくなるおそれもありますが。。)

書込番号:6370142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/05/25 15:27(1年以上前)

WBの手動設定、コダックのグレーカードの小さいのをよく持ち歩きますが、うちのR6はホワイト面よりグレー面がいい結果出すような気がします。それでもややウォームな方向に寄ってる感じです。反射率が影響しているのだろうか?選択モードも頻繁に切り替えますが、オートがけっこういい結果出してると思います。

書込番号:6370178

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/25 15:30(1年以上前)

> 昔のテレビの色合い調整のダイヤルみたいに

そうそう、それならホワイト・バランスはAUTOだけで、後は好き勝手に色を
調節すりゃあ文句も出ない。グジャグジャになったら何時でもリセットして・・・
完全に妄想モードに入っております。

書込番号:6370186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/05/25 17:11(1年以上前)

横からすいません。すこしは関係有るかもしれないので・・・
レストラン等など家庭でも食卓の証明は白熱式
電球色で・・
蛍光灯(白色や昼光色ではダメ) 

料理を取るときも白熱球(普通の電球)の照明がきれいです。
AWBでおいしく写らなかってもPhotoshopなどで色補正できるけど・・・

書込番号:6370434

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/05/25 17:57(1年以上前)

PASSAさん

>RGB補正なんてモードの方が・・・・・

そりゃ、RGB良いですよ、自由に換えられたらねぇ。
最大の問題、RGBは装備されてないし!
どこぞのカメラは装備(RGB)されてましたっけ?
まぁ、マニュアルが白でセットして正常ならそれでも良いですが。

今日は雨ですが、薄ピンクでマニュアルセットして撮ったら結構良い感じ
ですが、家の中で撮ったら変!
やはりオートWBはその辺は賢いですね。

Ricohに白でマニュアルセットしたら
変な色で撮れるぞ!ってメールでもして置こうかな。

書込番号:6370572

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/25 19:30(1年以上前)

WBのテストを見直そうと思ったらリンク先が見付かりません。
staygold_さん、変なところにレス付けないで、お手数ですがこちらに
もう一度貼り付けて頂けませんか?

書込番号:6370819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/25 22:22(1年以上前)

イジメラレタけど呼び出されたので・・・

もうないよ!
表紙にシャープネスと濃度?を標準と前置きしたので、
後々は本題の濃度も変える予定でしたが、緊急SC持込み(T.T)

書込番号:6371426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/25 22:44(1年以上前)

(↑)意味不明ですね・・・

緊急で持ち込み修理となってしまった時なので、
その後の追加が出来ずじまいでした。
話も進んでいたので、都合で止めた次第です。

書込番号:6371515

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/25 23:12(1年以上前)

キャノンの板でまたウマの話してイジメられたんでしょう・・・ ヨッシャア!
オジサンが今から仕返ししに行って来ますからね。誰にイジメられたの?

書込番号:6371616

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/05/25 23:44(1年以上前)

staygold_1994.3.24さんも入院ですかぁ。緊急という
ことはレンズかな?

ところで、今日同じ被写体をAWBで2回続けて撮ったら
全く違う色の写真が出来上がりました。やはりホワイト
バランスには悩まされますね。

書込番号:6371750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/25 23:58(1年以上前)

[6371616] PASSAさん、私?
だったら大丈夫です!
以後、アイコン泣きません^^;

お題について・・・
RICOHのAWBは好みです。「M」もあるし。
人に実際の色を偽った感覚で伝えるより
後処理向きの薄味がいいです。
馬鹿な話ですが、抜群に綺麗なカレンダーに
見せられ現地へ行きガッカリしたこともあります。
なので、健康的な薄味がいいですね!
(後の色塗りはしませんし、しない前提ですけど)
「M」については参照するパーセンテージがわかりません(T_T)
せめてターゲット枠でも欲しいところです。
中心でやっときゃいいって話ですか?


魯さん、私のはレンズが収納されない!でしたが、
撮ってはいけない物(者)を撮ってしまった
呪いかもしれません。(ゾクッとして笑えなかった)
ISO_1600で深夜の小学校・・・

書込番号:6371804

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング