Caplio R6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6 のクチコミ掲示板

(8557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

連写時の画質について…再び

2008/04/13 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

当機種
当機種

単写:2807567bytes

連写4枚目/9枚中:1817881bytes

以前にもしたかとは思いますが…

今回、意識して、こんな感じです。
一見、違いは見受けられません。が、ファイルサイズは明らかに違います。
どんなものでしょうね…?

書込番号:7670928

ナイスクチコミ!0


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/14 00:37(1年以上前)

光る川・・・朝さん

R6手元には有りませんが、
一枚目はファイル容量2,8M700万画素ファインですね。
4枚目は1,8M程度になってますね。
ノーマル設定の容量でも無いですね?

私がR6を使っていた時は常に700万画素ノーマルで
使用してましたが大体一枚が1,4M程度でした。
予断ですが以前ファインと、ノーマル設定画像を比べたら
私には違いが分からなかったです・・目が悪い(^^
それ程気にする事は無いかも知れません。

R8で試した所、連射速度は少し6,7より遅くなってはいますが
ファインのサイズ3,5M程度で連続で記録されていました。

書込番号:7671141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2008/04/14 00:51(1年以上前)

当機種
当機種

連写モード:1868010bytes

連写モード:1850661bytes

さっそくコメントありがとうございます。
うーん、わかりませんねぇ…
前回の写真は、それほど差が出ないんですが、この写真とかいかがですか?
感度に割に、荒れてそうに思いませんか?

…リコーに聞けば?って話ですね(^^;)。
ちょっと聞いてみようかと思います。いつかわかりませんけど…

書込番号:7671205

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/14 01:32(1年以上前)

光る川・・・朝さん

>感度に割に、荒れてそうに思いませんか?・・・

ISO感度322まで上がってますね。
R6の場合はAutoの200までで撮るほうがより綺麗ですね。
そうすると手振れが心配ですが、そこは気合で!よろしくです(^^

書込番号:7671342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2008/04/14 01:39(1年以上前)

あれ?
上げた記憶はなかったのですが…
ISOオート設定でしたから、電源を切った後戻ってしまったのでしょう…(;_;)
設定を変えました。これからは気合一発 ISO64 固定です。

書込番号:7671363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

手放したいと思うのですが・・・。

2008/04/10 12:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:2件

子供の動く早さにカメラがついていかずブレブレの写真ばかり。
腕が足りないのでしょうけど、私にはとても使いこなせないので売りに出したいと思うのですが、いくらが相場でしょうか?

2007年4月にシルバー購入。
SDカード1GB付。
本体は先日交換してもらったので新品。
その他、付属品付。

20000円くらいは難しいですかね?

書込番号:7654699

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/10 12:23(1年以上前)

マップカメラの美品やフジヤカメラのA品でも買取価格は最大8000円になってますね。
型落ちの機種ですから…メディア付きでも希望価格は難しいかと思います。
オークションで売却するのが一番高価かもしれません。

書込番号:7654721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/10 12:30(1年以上前)

私の得意のジョーシンでも1.2万です。
http://kaitori.joshin.co.jp/search.asp?C=2&V=RICOH&KEYWORD=&IC=2&P=20070307_90003&M=0&D=316

書込番号:7654745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/10 12:34(1年以上前)

SDは付ける必要はないです。(いらないといわれそうですが ^^)
最悪を想定して画像復活をされても困りますしね。

私の時より500円下がっていますが・・・
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00265943/-/pc=12020420/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0701%26pno%3d1%26PRDT_NM%3dr6%26PRDT_MK%3dricoh

書込番号:7654760

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/10 13:01(1年以上前)

お店に売る場合は、当初の添付品をチェックして揃えないと、個別に買取金額を差し引かれます。
( 「同梱品付属品・商品コードはこちら」の内容)



http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r6/

書込番号:7654852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/04/10 21:44(1年以上前)

皆様素早い回答ありがとうございます。
やはりよくても10000円くらいですよね。

大変参考になりました。
ありがとうございました!!!

書込番号:7656594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/04/11 01:12(1年以上前)

皆様、新しいカメラを購入の際は、「買い替え」ばかりを考えられますが、
「新しいカメラを買うときには古いカメラは必ず手放さねばならない」わけじゃないんですから、
何かの時のために、置いておかれたほうが良いかと思います。
コンデジは、どうせ売ってもバッテリ1つ買えるかどうかくらいにしかなりませんし…

自慢になりませんが、私は下記の理由から、デジ一とこのカメラを併用しています。
このカメラとデジ一とを、どちらも手に持ってすぐ撮影できる条件にすれば、
速写性に優れているデジ一のほうが有利です。
しかし実際の場面では、でっかいカメラバッグからデジ一出して、レンズつけて、電源入れて、ふりかざして撮ろうとするより、
さっとショルダーからこのカメラを出して電源を入れたほうが、結果的に速いです。
いつも助けられてます…

書込番号:7657728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/04/14 02:17(1年以上前)

ここが結構高く買い取ってくれます。私もここのクチコミで教えてもらいました。
http://www.janpara.co.jp/

今ならR6は最高15,000円です。
私は3週間前にR5を14,000円(満額)で買い取ってもらいました。
今見ると13,000円になっていましたので、売るなら1日も早い方がよいです。

なお私はR5でリコーファンになり、R6も買いました。その後R7は気になりつつも
スルーしていましたが、R8が欲しくなりR5を売ることにしたのです。
でも最近になってFUJIのF100fdに気持ちが傾きつつあります。何れにしてもR6は
気に入っているのでそのまま残して使用します。

書込番号:7671441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

祝!8000!

2008/03/08 02:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

皆様お気づきかと思いますが、R8発売に合わせて?、このR6板のコメ数が8000を超えました!

リコー掲示板で8000を超えたのは、もちろん、このR6板だけ。
なんだかんだで、やっぱり愛されている機なのですね!

R8発売で8000とは、不思議な8つながりです。
「8」にあやかって、R6の未来も末広がりでありますように!!

(駄スレすみません^^;)

書込番号:7500813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/08 07:44(1年以上前)

ミズゴマツボさん
夜なべ仕事お疲れ様です。

次はR8のコメで、
トータルコメ数8百万ジャストを狙いましょうね。。^^!

書込番号:7501214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/08 09:17(1年以上前)

8千件目は私です ^^

沖縄にR8の展示はありますか?

書込番号:7501474

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/03/08 12:25(1年以上前)

8000件目なんてstayさん、狙ってたのですか?
魯さんのスレで達成ということですよね。^^) スゴい!
とても初歩的な質問ではずかしいですが・・・書き込み件数ってどうやって見ればわかるのでしょうか?

書込番号:7502170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/08 12:32(1年以上前)

鼻の差で。。。

ここで見れます。
http://kakaku.com/item/00502011134/

只今、はちはいい。。^^)

書込番号:7502205

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/03/08 12:54(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
ありがとうございます。
よく見たらスレッドの右側に常に表示されているのですね。
雪の下の花たち、奇麗ですね。いつも更新されるのを楽しみにしてるんですよ。
これからR8の初見をして来る予定です。^^)/

書込番号:7502303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/08 13:08(1年以上前)

スレタイ「R8どうします?」の方です /^^

この板でごっそりやられた(削除)分も入っての件数ですかねェ ^^?
ミズゴマさんが涙したのはこの板でしたっけ?

あと、R50板、スレが一件・・・可哀相。

書込番号:7502353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/03/08 17:16(1年以上前)

stayさん、ジャストはstayさんでしたか!
おめでとうございます!

>沖縄にR8の展示はありますか?

R8板に書き込ませて頂いたとおりです^^

>ミズゴマさんが涙したのはこの板でしたっけ?

懐かしいですね^^;
そうです。R6板の、「ロケット」スレです。

今になって思えば、逆に、あの「措置」のお陰で、ブログを始めるきっかけをもらったような気がします。
(この板ナシでは、今の私はない、といっても過言じゃないんですよね^^)

今日、R6を修理に旅立たせました。
その足でR8を見てきたのですが…

今のところの印象では、当面はR6が愛機の気がしています^^

(R6での撮影枚数は2万3000枚ぐらいなので、せめて3万枚まで使いたい!!)
(ただし最近はD80の比率が高くなってきてるので…どうでしょうか〜笑)

書込番号:7503268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/08 20:09(1年以上前)

Akakokkoさん、こちらこそありがとうございます。
Akakokkoさんのアルバムの「サッカー遊び」がイイですね。
息子さんの合格おめでとうございます。。^^)

書込番号:7504027

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/03/09 10:41(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、見て頂いて嬉しいです。
偶然に撮れる写真がよい写真になる事が多いですね。狙うとうまく撮れません。orz

R8、近所のY電機に行ってきましたが未だにR7の展示だけでした。
カタログも販売予告もなくちょっと寂しいですね。
ヨドバシに行ってみようかと思っているところです。^^)

書込番号:7507130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

今更ですが・・・

2008/03/04 16:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 さん
クチコミ投稿数:1647件 ブログ 

新横浜まで修理してもらいに行ってきました。

問題点は
 手ブレ補正をオンにするとかえって手ブレが酷くなる。
 左上隅の減光。

修理は1時間ほどで終了。手ブレ補正に関しては特に問題は
みつからなかったそうです。やはり私の手と相性がわるいのか??
左上隅の減光についてはレンズユニット交換となりました。

まだ修理後の写真を撮っていませんが、とりあえずのご報告です。

あっ、修理のお兄さんの対応はとっても丁寧でした。

書込番号:7484088

ナイスクチコミ!0


返信する
Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/03/04 22:10(1年以上前)

減光って急に発症するのですか?
私のR6は減光はありませんが、ときたまピントが合わなくなり、その状態でズームするとリトラクティングレンズのようなものがモニタの中で視界を横切ります。
電源を入れ直すと解消するので、ほってますが・・・

R6のレンズユニットって在庫どのくらいあるのか、そのうち予備品無しで修理受付終了になるのでしょうね。

書込番号:7485444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/03/04 23:07(1年以上前)

確かに、こう頻繁にレンズユニット交換報告が出ると…(−−;)
「製造打ち切り後3年・5年・7年間(ものによる)は有償で修理いたします」などといいますが、
単なる保有目安に過ぎない(法的義務はない)ので、あてになりません…

ソニーのウォー苦難なんて、購入2年(購入時は新機種がでてたけどもまだカタログにも載ってた現役の新品)で
ばっさり「部品切れ修理不能」で切られちゃいましたからね。
あ、ウォークマンですね(火暴シ干)。

そんなことにならないように、お願いします…>リコー様

書込番号:7485904

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:1647件 ブログ 

2008/03/04 23:16(1年以上前)

>減光って急に発症するのですか?

いえいえ、多分買った時からです。気が付いたのも夏だったかなぁ?
メールでサービスセンターに問い合わせた時は「仕様範囲内」だったの
ですが、最近はその時よりも少し強く出るようになっていました。

手ブレ補正に関してはサービスの人と直接話をしたかったので、
持ち込み修理にしたのですが、なかなか新横浜まで行く時間が
とれずに今日になってしまったのでありました。

まぁ、しかし、わざわざ行った甲斐はあったかなぁ。

書込番号:7485961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/04 23:35(1年以上前)

ぼちぼち発売から1年ですね。
メーカー1年サポートが切れる人が順次出てくるのですね・・・
(あの人とあの人と・・・ ^^;)

今回は我慢の限界と訪問出来る時期が重なったのですね!?

書込番号:7486086

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:1647件 ブログ 

2008/03/05 00:15(1年以上前)

Akakokkoさん、

そうそう、忘れていました。

>電源を入れ直すと解消するので、ほってますが・・・

保証が切れる前に修理した方がいいと思いますよ。
うちのも一度だけあったので、今日サポートの人に
それも話したら「やはり交換した方がいいですね」
みたいなことを言われました。

書込番号:7486374

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/03/05 21:11(1年以上前)

魯さん
アドバイスありがとうございます。
私は6月購入なのでまだ3ヶ月あるのでその内時間を作って行ってようと思います。

書込番号:7489729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/03/06 12:48(1年以上前)

当機種

実は今日、たくはいサービスでの修理をWEBから申し込みました^^;

stayさんも書かれていますが、もう1ヶ月以内でメーカーサポート期間が切れちゃうので…

症状は、CCDへのゴミ付着による黒い影の発生…

普段の使い方が乱暴なのかなぁ〜orz
(ちゃんと純正ケースに入れているんですけど…)

とりあえず修理はしてもらって、R6が潰れる?までは使い続けたいなぁと思っています。
(しかしR8も気になっているのは事実です^^;)
少なくとも、3万枚撮影までは頑張ってもらいたいなぁ…^^

書込番号:7492530

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:1647件 ブログ 

2008/03/07 00:09(1年以上前)

手ブレ補正ですが、ちょっと使った感じでは修理前より良く
なっています。修理前は手ブレ増幅だったのが、修理後は
ちょっとだけ補正されたかな?という感じ。

で、修理して変わったような気がするのが撮影後の音です。
手ブレ補正オンにすると撮影後にチュュュュという感じの
音がします。オフだとこの音はしません。で、修理前は
オンでもオフでもこの音はなかったような気がします。
正確に覚えてはいないのですが・・・

書込番号:7495551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

復活しました

2008/02/22 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

当機種

テスト(撮影日時は時計未設定のため異常です)

これの1つ前のスレで書きましたとおり、バッテリ終了とともに逝ってしまった私のR6ですが、
本日リコーから戻ってまいりました。
先週の水曜発送で、9日間でした。

皆様のレポートを見ても、やたら部品交換が多くて、首をひねってはいたのですが、
私の修理内容を見ても、やはり首かしげ。

光学レンズユニット交換…レンズは引っかかってなかったし、収納されたままだったのですけど…
ストロボ交換…なんで?ストロボのどこか悪かったん?
サブ交換…「サブ」って何?PCのBIOSが飛んだような感じだったので、サブ基盤かしら?
各種調整撮影テスト

うーん…まぁよいのですけど。ガワ以外、総入れ替えみたいな感じですね。
操作画面まで変わってしまったような感じさえします…?R7仕様になったとか?
Myセッティングの設定全部飛んだので、また改めて設定し直しましょう…

とりあえず、こんな感じで映りはいいようですので、がんばって使うことにします。

書込番号:7432364

ナイスクチコミ!0


返信する
Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/02/23 00:21(1年以上前)

退院おめでとうございます。
暗いのにピントがしっかり合っていてよい写りですね。
私のR6はレンズユニット交換だけだったので設定はそのまま出戻ってきましたが、なんだか中身そう入れ替えのようですね。^^;
レンズユニット交換を経験している人はかなりいると思いますが、リコーは出荷数分の予備のレンズユニットを抱えているのだろうかと思ってしまいます。

R8の発売予定日が決まりましたが、お互いR6で楽しみましょう。^^)/

書込番号:7432550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2008/02/23 00:48(1年以上前)

Akakokko さんありがとうございます。

写りについては、私も「を?」と目を見張りました。
光学ユニット交換が、よかったのかもしれません?
せっかく交換してもらったので、ストロボ発光もしております(なんでだ^^;)

時間がむちゃくちゃですが、仕事帰りの夜8時前です。
人様のお宅のサクラを道路から失敬しておりました。ら、警官が来てドキドキしました(^^;)。
別件だったようですが、しばらく遠巻きに、私がパチパチストロボ焚いてるのを見てました。(^^;)

書込番号:7432700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2008/02/23 10:06(1年以上前)

戻ってきたようですね!
修理(交換)内容には驚きますが・・・
交換パーツ全部が後期製造物だといろんな面でよい方向に出ますかね ^^?

書込番号:7433884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2008/02/23 12:38(1年以上前)

staygold_1994.3.24さんありがとうございます

どうせなら、撮影素子もR7相当に(!)替えておいていただきたかったものです(^^;)。
もしかしたら替わってるのかもしれませんが(^^;)。<ないない

いま、いろいろ触ってみました。
とりあえず部屋の中でムダに連写テストなんかもして、170コマくらい撮りました。(^^;)
※撮影されたファイルは、既にもろともフォーマット済みであることはいうまでもありません…(^^;)
光学ユニットが、以前よりうるさくなりました…?
ピントが動くたびに「じー、じー、」半押しやめてもピン位置を戻すのに「じ」て鳴ります。
以前のユニットは、こんな音(少なくとも耳障りなほどには)しなかったんですけどね…
気になるほどでもありませんが、皆様もそうですか?

書込番号:7434409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

電池切れ→二度と電源入らず…?

2008/02/03 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

私のもきましたねぇ…
ファームは先月、最新のに替えたところです。

「電池がなくなりました」エラーが出て、レンズが引っ込み、
ついさっき充電が終わったバッテリに入れ替え、電源を…動かず。
さっきのバッテリに戻しても動かず…何しても動かず…です。

まだ、バッテリの充電を、持ってる2本ともやり直してトライはしますが、
皆様の感じでは、どうもダメっぽいですね。
レンズのせいとは思いませんが…普通なら基盤ごと交換になりそうです?

もうじき1年になるし、里帰りしたかったんでしょうか(をい)。
来週使おうと思ってたのに、オリンパス機にがんばってもらうことになっちゃいそうです…

書込番号:7338943

ナイスクチコミ!0


返信する
Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/02/04 00:00(1年以上前)

お気の毒です。
でもレンズが収納された状態でよかったですね。
私は(ほとんどの人が同じだと思いますが)レンズが出たままになってしまったため、ポケットのかなでかさばって持って帰るのが大変でした。^^;

書込番号:7339212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2008/02/04 01:16(1年以上前)

まぁそうですね。再生中に死にましたんで…
それにしても、バッテリが使用中になくなっただけで、本体もろとも死亡するって…何?

Akakokkoさんの場合は、修理の後順調ですか?
※ここに書き込む前に、参考にさせていただきました。m(__)m
メーカーに送れば二度と起こらないのなら、がんばって送ることにしますが、
バッテリ切れを気にして使うしかないのなら、ちょっとねぇ…

やれやれ。そういや箱探しから始めないといけませんよ…
よもや修理なんて考えてなかったもんで、直しこんでしまってます。
保証書見つからないまま、生態保存かもしれませんなぁ…(;_;)

書込番号:7339623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2008/02/04 10:06(1年以上前)

大抵は電源の入れ直しで「ウィ〜ン、ウィ〜ン」って
努力をしている音が聞こえたりはするのですが・・・
(これはレンズが引っ掛かった場合かな?)

これが静寂の場合はまた違った内容の故障なのでしょうね・・・

R6は昨年の3月発売なので、誰もが購入一年未満であることが
明らかなので、その点は融通が利くのかもしれませんね。(←聞いてみて下さい)

出す時はバッテリィーもいっしょの方がよいですね。
その時の経緯等も書き添えて・・・
(差し替えで使ったバッテリィーが純正外であった場合は
そのことは飛ばして書かない方が?)

私はR6を出しましたが、その後は元気です ^^;

書込番号:7340367

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/04 10:36(1年以上前)

故障は残念ですが、考えようによっては、1年過ぎて故障するよりは、1年になる前に故障したほうが
いいかもしれませんね?(無償修理だとして)

書込番号:7340461

ナイスクチコミ!1


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/02/04 22:17(1年以上前)

修理から2ヶ月ですが、元気に撮れてますよ。
最初のうちは何度か起動時にピントが合わない現象がでましたが、今は大丈夫です。
毎回バッテリー切れまで使って、バッテリー交換してますが問題ありません。
1度だけPCに繋いで画像ファイルを転送し終わった時にいきなり電源が切れたのであせりましたが、バッテリーを交換したら復活しました。^^

R3とR6でレンズが出っぱなしになる経験をして、最初の頃は「もうリコーはやめておこう」と思ったのですが、このサイズで28mm〜200mmのズーム域と強力なマクロって他社にはないんですよね。
その魅力をとるかあきらめるかという選択になりますよね。
私は魅力をとりました。
人それぞれですので、どんなデジカメにするか自分が納得するものを選ぶべきでしょうね。
よいデジカメと出会えるといいですね。

書込番号:7343152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2008/02/05 00:08(1年以上前)

引き続き、ありがとうございます。
万が一、と思い、丸1日電池を抜いてましたが、やっぱり動きません。

staygold_1994.3.24さん
>大抵は電源の入れ直しで「ウィ〜ン、ウィ〜ン」って
まったくの無音です…電源まわりからして逝ってるのか、どういうわけかバッテリが2本同時に死んだのか??
原因がわからないままです。

>R6は昨年の3月発売なので、誰もが購入一年未満であることが
>明らかなので、その点は融通が利くのかもしれませんね。(←聞いてみて下さい)
ありがとうございます。幸い箱は見つかりましたが、保証書だけが入っていません…???
箱の入ってた袋をもう少し探します。ヨドバシなんで、封筒か何かに入れてたのかも…
この場合は、メーカー直より、ヨドバシに出したほうがよいのかしらね?って、あの広い店内のどこに持っていけば…(−−;)
>出す時はバッテリィーもいっしょの方がよいですね。
>その時の経緯等も書き添えて・・・
バッテリは純正なので、大丈夫です。


じじかめさん
>故障は残念ですが、考えようによっては、1年過ぎて故障するよりは、1年になる前に故障したほうが
>いいかもしれませんね?(無償修理だとして)
そうですね。ソニータイマーにならなくてよかったです。
一応伏字は避けます(爆)。


Akakokkoさん
>修理から2ヶ月ですが、元気に撮れてますよ。
>毎回バッテリー切れまで使って、バッテリー交換してますが問題ありません。
どうやら、出せばその後はその状況は起こらない様子。
なにせ、07/03/23発売07/03/25購入という飛びつき方で、
ロットも「xxx008xx」という比較的初期ロットですし、そんなもんなのでしょう。
何度もこの状態が続くのなら困りますが、一度きりというのなら、修理に出します。

>思ったのですが、このサイズで28mm〜200mmのズーム域と強力なマクロって他社にはないんですよね。
そうなんです。他にないので、R5がほしくてずっと我慢してて、
R6でたから一番値段も高いときにいきなり飛びついたんですよ。
それだけ期待しましたし、昨年GWにはその期待に十分こたえてくれました。
それだけでも十分元は取っているかと思うほどです。

残念ながら、10日後の誕生日のお出かけのときには間に合いません。(;_;)
ま、それはあきらめて、サクラの頃までには直るよう、がんばって出すことにします。
ありがとうございます。m(__)m

書込番号:7343975

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/02/05 15:10(1年以上前)

ひょっとしてバッテリー充電器が壊れているとか?
まぁ、充電完了のLED表示が出るならその可能性は
低いとは思いますが。

書込番号:7346202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2008/02/06 00:37(1年以上前)

魯さん 
充電器も考えて見ましたが、相応の時間で表示は変わりますし、
多分大丈夫かと。
それより、さっきまで切れかかってはいたものの表示くらいはできていたバッテリでさえダメで、
ま、お亡くなりになってるものと思います。

ヨドバシ保証を見ましたが、現時点ではなぁんかまったく役に立たない感じで…
メーカー直送ということにします。

書込番号:7348900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング