
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2007年3月23日 08:51 |
![]() |
1 | 16 | 2007年3月24日 00:36 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月21日 07:59 |
![]() |
5 | 3 | 2007年3月20日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月19日 19:14 |
![]() |
12 | 23 | 2007年3月19日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラ初心者です。
店員に勧められて購入して使っていたカメラを紛失したので、今度は自分で調べて買おうと思っていろいろとカタログを見たりしています。
いくつか候補が決まりかけたとき、このクチコミ掲示板の他のところで、この「R6」の存在を知りました。
僕が検討していなかった「リコー」の製品で、まさに「想定外」。
家族写真や簡単な風景ぐらいしか撮らない僕ですから、そんなに悩まなくてもいいのに、あの機能が欲しい、この機能も欲しい・・・と、欲ばかり出ています。
そして、「R6」が、その欲を満たしていることが分かり、「ヤッター!」と言う気分なのですが、↓下の方の「ねぼけ早起き鳥」さんが紹介しているブログで、「R6」を実際に使ってみた方の感想が書いてあり、「日中の外での撮影に液晶が見えにくい」と言うのを見て、また悩むことになりました。
今月になって発売されたいくつかのカメラは、ほとんど皆液晶が明るく見やすくなっているというのに・・・と思うとちょっと悔しい気分です。
明日以後、店頭で見てみたいと思いますし、これからの皆さんのご意見を参考に購入を決めたいと思います。
宜しくお願いいたします。
0点

満たされてしまったのなら買いましょう!
せっかくなので購入するよう背中を押します。
(*- -)σ ツンツン ヽ(*゚O゚)ノ
書込番号:6146696
0点

宮崎太陽さん、そえじま氏の文章は、
http://blogs.yahoo.co.jp/soesan_soesan_hai/archive/2007/3/21
R6のLCDが視づらいと言っているのではなく、ファインダーとしてのLCD一般に不満をのべられているのだと思います。
R6のLCDは格段に向上したとのレポートもあります。視野角が向上し、R5の寒色系から暖色系になったそうです。尤も、RICOHのことですから他社と比較して最高ランクかは?ですが・・・
明日になれば、実物のレポートがあがると思います。
書込番号:6146852
1点

宮崎太陽さん
南国の太陽もきついですけど、雪国の太陽もきついですよね。
日中、お日様の下では、どのデジカメさんの液晶でも見づらくなります。
私は構図の確認くらいにしか使いません。
ピント外れを予測して、あらかじめ何枚か撮りだめします。
ピントは後でPCで確認してチョイスします。
ピントだけは、後処理の補正ではどうしようもありませんので。。。
どのデジカメさんでも、一発必中は至難ですね。
アユモンさんに同意見ですが、ご心配なら、
店頭で見比べてみてください。
またそのとき、LCD輝度調整も試してみてください。
書込番号:6146884
0点

元Webを当たってみました。間違ったことを書きました。
http://picspeeks.blogspot.com/2007/03/ricoh-r6-at-it-show-singapore-i-had.html
LCDの質は、「非常にではないが向上」でしたね。
寒色〜暖色も怪しいです。ごめんなさい。
書込番号:6147503
0点

百聞は一見にしかずです。
現在、売られているコンパクトデジカメの中では
最高にバランスが良いと思います。
動作音やボタンの感触などが今ひとつのリコー機ですがこのカメラは良さそうです。その辺もお店で確認してみましょう。
明日、予約したR6が送られてくるはずです。
すご〜く楽しみです。
書込番号:6148063
0点

悩めるおじさんに、暖かい皆様のコメント有難うございます。
後押しまでしてくださって、前へつんのめって、「明日購入」と言う雰囲気になったりしています。 (笑)
発売後の、カメラに詳しい皆さんが、実際に試されてのコメントを参考に、お店で触りまくって見ようと思います。
ああ、早く、「○○の機種を、何処が一番安く買えるかなぁ」と言う悩みに切り替わりたいです。
書込番号:6148128
0点

リリッコさん、わたしも楽しみにしております〜!
是非動作音など「速報」してくださいませ〜
(今日はお店には行けませんので…^^;)
書込番号:6148964
0点




ネットより安いのいいじゃないですか、
欲しくばいっちゃいましょ。
書込番号:6145440
0点

ネットでよければ・・・
37,800円(税込・送料込)ってなってます。楽天ポイント378
おまけに保護フィルム
http://www.rakuten.co.jp/homeshop/483522/483543/936262/#892179
書込番号:6145452
0点

ジョーシン会員なら、468の15%の5割UPで22.5%。
書込番号:6145505
0点

Stock5さん、
> さて、どうしようかな?
是非!!
R5を買われた時ってたしか39700円と仰ってましたよね。
(テレマクロを除き?)性能が上がっていると思われるR6がこの値段ならば買いでしょう!?
早速「空の飛行機」にチャレンジして、AF精度について教えて下さい。。!
レポートお待ちしております ^^
staygold_1994.3.24さん、保護フィルム付きで37,800円ですか〜^^
うーむ。。
書込番号:6145651
0点

ミズゴマツボさん どうもです!
河津桜はギリギリなんとか見られたかなぁ〜って感じでした ^^;
37,800円は既に38,800円に値上げされてしまいました・・・
目安にしたい1ヵ月後はGWとニアミスしますが、どう変動しますかね。
楽しみです・・・(GW時の傾向を知らないので)
書込番号:6146395
0点

ミズゴマツボさん
R6使って見たのですがねぇ?
少し前にPCの液晶モニター買ったし、
娘の誕生日にSANYO Xactiを予定しているし、
財政難なんですよ。
>早速「空の飛行機」にチャレンジして・・・
この件はコントラストAFの出来が良ければ
大きな飛行機などはOKだと予想はしています。
青空に飛ぶジャンボ747程度のものに合焦OK出なければ・・・
どうなんでしょうねぇ?
書込番号:6146427
0点

R6使って見たのですがねぇ?
・・・訂正・・・
R6使って見たいのですがねぇ?
書込番号:6146445
0点

staygold_1994.3.24さん、
> 河津桜はギリギリなんとか見られたかなぁ〜って感じでした ^^;
リンク先、upして頂いた直後から拝見させて頂いておりました!
(が、なかなかその話題を振らせて頂く機会がなくって…^^;)
当日は、何より青空で良かったですね〜
河津桜の艶やかなピンク色と、お空の青が、とっても綺麗なコントラストになってますね!
(私のときは薄曇りでしたので、ちょっと残念でした)
> 37,800円は既に38,800円に値上げされてしまいました・・・
> 目安にしたい1ヵ月後はGWとニアミスしますが、どう変動しますかね。
私は、35,000円を切ったら、、購入を真剣に?検討始めようとと考えています。。
それまでは、(我慢して?)ひたすら情報収集です。。^^
(先日、ヨドバシでカタログだけは貰ってきましたが…^^;)
-------
Stock5さん、
> ・・・財政難なんですよ。
一番の問題ですね (T_T
Stock5さんの的確なレポートを、とっても期待しておりましたが…
こればっかりは…(^^;
あちこちの情報では、AFはてきぱきと合焦するようですから、かなり期待は大ですよね。
明日以降、早速ご購入される方に、是非ともレポート御願いしたいところですね〜!!
書込番号:6146478
0点

登録のあるアライカメラも直接HP見ると
売価¥37,440(税込)ですね。
明日以降の更新が楽しみです^^
ミズゴマツボさん
お世話になります m(_ _)m
私も35,000円を基準にしていましたが、
もう一絞りと若干の欲が出てしまいました ^^;
(実は大井競馬場のダイヤモンドターンの6席に、
本日前売りで3万円を使ってしまいました 痛い!)
R6でもよろしくお願い致します。
Stock5さん 「R6&F30」を期待しています^^
書込番号:6146769
0点

本日愛知県内のキタムラにてGETしてきました。
下取りありでカメラの価格が34000円。
1Gと液晶保護フィルム付けて37300円でした。
久しぶりのリコーのデジカメです。
相変わらず一癖もふた癖もありそうですが
動作はきびきびしてるし使ってて楽しくなりそうです。
明日庭の花でも撮って遊んでみようと思います。
書込番号:6147258
0点

The March Hareさん、この板での、ご購入「初」報告ですね!
おめでとうございます!!
是非、また、ご使用感など宜しく御願いします。。
下取りアリで、早くも3.5万切りですか。。。
(R5じゃない、古いかめらを下取り出そうかな・・・^^;)
書込番号:6147612
0点

ヨドバシ新宿店でポイント20%(通常15%+5p上乗せ)で店頭46800円が実質37440円でした。買いました。
書込番号:6151657
0点

ちなみにメモリはA-DATA社のSDHCで4GB/150Xながら5990円の廉価品をしっかり認識してくれました。こちら↓で売ってます。http://www.arkjapan.com/parts/memory/flash-sdhc.php
書込番号:6151935
0点




テレマクロについては、ふれていないのですね。
書込番号:6140586
0点




夜景が随分赤いですね。(夕焼け?)
シンガポールの街灯って水銀灯じゃないんだ!(と変なとこに感心)
書込番号:6138807
1点

作者、もうR6を手に入れたitalicist さんは、画が汚くてがっかりと言ってるねぇ
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1013&thread=22527124
書込番号:6138901
0点

7Mだとノイズが酷いって言ってますね。
まぁ普段ソニー使ってる人だから特に感じるんじゃないでしょうか。
ノイズは許容範囲が人によってスゴク違いますから何とも言い難い。
書込番号:6139348
2点







サンプル写真、も一つ印象的じゃないですねぇ・・・ 特に花の写真は最悪。
色合いは良いけど予想通り、全般に明るくツルンとした感じがCANONっぽい。
ISO400まで使えるようになったのは、手ブレ補正強化と相まって心強いです。
解像度は有りそうですが、偽色がまた派手な。画像拡大出来ないんですね。
書込番号:6127118
1点

追伸2 これが元記事
クリックでハイレゾ 外観アリ
http://dcdv.zol.com.cn/52/520569.html
R3/4/5でチャチと不評の電池・メモリカード室の蓋のヒンジが金属にバネ付に
http://detail.zol.com.cn/picture_index_106/index1050170.shtml
書込番号:6127313
0点

最悪なハズです。人造花じゃないですか! モアレが発生して変だと思った・・・
使い勝手はホントに良くなったと思いますね。今のとこ特に文句ないです。
書込番号:6127354
1点

PASSAさん、zol.comの元記事でやっと造花に気がついたの?
zol.comの写真はデカイのでご期待に沿えると思います。
ISO400は相変わらずツブツブちゃんバシバシだけど
http://img2.zol.com.cn/product/10/410/cesloY060rTg.jpg
手振れ補正が強力らしく低ISOでスローシャッターが使えそうです。
http://img2.zol.com.cn/product/10/435/ceibum0crcvLc.jpg
記事末尾に試作機なので更なるチューニングを期待すると・・・
ファームは、Rev0112
書込番号:6127426
1点

アユモンさん、私の目が節穴だって、やっと気が付いたの?
ISO400のツブツブちゃんもR3のと比べりゃカワユイもんです。
書込番号:6127455
1点

おお!!やっと見られました。ノートPCばらすのは大変でした。。
R6、いいぢゃないですか。精悍な顔立ち。痩身リコー!!
アタシ、買うのかな?
書込番号:6127551
0点

ちょっと言い足りなかったかな。
正直なところ、1/2.5型でここまで質感が出せれば立派ですよ。
それより広角端4隅の色ズレが気になります。それと、常用域ISO100の色ノイズ。
どちらも画像処理で変わりますから最終型に期待します。
hisa-chinさん、コイツは「買い!」だと思いまっせ〜♪
書込番号:6127562
1点

PASSAさん、「広角端4隅の色ズレ」
高屈曲ガラスモールドレンズ使用の弊害でしょうか。
画像処理で何とでもなるので、未完成のまま23日が来ても騒がないでおきましょう。
書込番号:6127598
0点

痩身?寄れなくなるのかな?
レンズの構成も変わったのでしょうか?
もともとR3に興味を持ったのは、
中望遠でレンズがいったん明るくなるからですね。
たまたま店頭でさわって、壊れているのかと思いました。
(画期的なことと思い、騒動買いです。)
個人的には痩身よりぽっちゃりの方が好きですけど。
カメラの話よ。(^^;
書込番号:6127700
1点

> 痩身?寄れなくなるのかな? レンズの構成も変わったのでしょうか?
相当ズレてますね。それらの話は、と〜っくに終わりました。
あちこちから作例がUPされ始めてますから、また直ぐ再燃するでしょう。
> 中望遠でレンズがいったん明るく・・・(画期的なことと思い、騒動買いです。)
私、そのこと最近この板で教えてもらって「なんちゅう絞りや!」と絶句しました。
それまで焦点距離で絞り値をイメージしながら撮ってた自分がアホらしい。
> 個人的には痩身よりぽっちゃりの方が好きですけど。カメラの話よ。(^^;
ふ〜ん、カメラの話ねぇ・・・ 私の主観的統計によりますと、カメラに対する
嗜好の傾向は有機体に対しても摘要されるだろうということが明白です。
書込番号:6128482
1点

アユモンさん、この板ではRICOHが頻繁にファームウェアを更新することを
好意的に受け止められてますが、私は過去スレで何度も嘆いております。
本来はもう少し煮詰めてから市場に出すべきなのですよ。
まぁ、他の大手のように、出しっぱなしよりは良心的とも言えますが・・・
開発・熟成のサイクルが短いことによるシワ寄せが、回り回ってカメラ社会の
進歩を遅らせていることに、業界と消費者は注意を向けるべきだと思います。
記号消費を持ち出される前に止めますが、短期利潤の追求は一歩後退二歩前進。
つまり、二歩で着くところに三歩掛けてるワケです。
私の大嫌いな言葉、
1.近頃の若いモンは・・・ 2.昔は良かった・・・
最近、それらが思わず口から出そうになっては飲み込むことが増えてきました。
3.あ〜ぁ、歳は取りたくない・・・
書込番号:6128609
0点

計算間違い!
「二歩で着くところに三歩掛けてる」>「二歩で着くところに四歩掛けてる」
書込番号:6128626
0点

PASSAさん、人的資源の圧倒的に少ない弱小RICOHカメラ部門ですから大目に見てやってください。(サービスが紋切の冷たい対応じゃないとも言える)
それに、http://dcdv.zol.com.cn/52/520569.htmlのISO比較記事ISO64〜400の写真の上部の色横縞は、色収差じゃなさそうですね。他の写真にはないし。
ISO400はツブツブちゃんバシバシだけど、ISO200は劇的に少ないですね。室内撮影においてフラッシュの光量の増加とAF方式の変更(光量制御に関係)もあって、直ぐにISOを上げるAUTOで撮影しても不満が出にくいかもしれません。
・・・について
PASSAさんの大嫌いな言葉は、
「近頃の若いモンは、素晴らしい。」
ですか?
書込番号:6128863
1点

数え間違い?
「二歩で着くところに六歩掛けてる」では?
お遊びまたまた、失礼いたしました。
PASSAさんから見れば、
私も”若いモン”でしょう。。。
[6127700] hisa-chinさん
【たまたま店頭でさわって、壊れているのかと思いました。】
店頭でさわってこれに気付かれるとはっ!
やはり年季が。。。
アユモンさんに教えていただいた記事↓で、
【shaky hands】の私は手振れ補正の効果は魅力的です。
[6100565] Ricoh R6 iso1600 sample
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/Page=3/?SortRule=2&ViewLimit=0#6100565
[6128835] 桃イモ3年さん
柿ですよ。。いや、買いですよ、これは。。^^;
書込番号:6128928
1点

ここに中々行けなくて(既報の图片 纏めですが・・・)
http://detail.zol.com.cn/100/99413/pic.shtml
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1013&thread=22307813&page=7
に教えて貰いました。
紹介WebからTrojan horse ウィルスと書いている人もいるので一応気をつけてください。
書込番号:6129267
1点

うちはハゲない家系のようです。今のところ大丈夫です。ズレる心配はないです。
しばらく見ないうちにR6、本当によいぢゃないですか。
みなさん、清貧に・・購入しましょう。
ところでいつ発売なんですかね?(ズリっ。)
レンズが明るくなるのは、設計の自由度が高く好ましいですね。
ぎりぎりのところで成り立っているRシリーズですが、
やはり卓越したアイデアだと思います。中域のマクロ性能も高かったですね。
(発売直後、レンズカバーの話で持ちきりの時にこの話は出たような。。)
書込番号:6130561
0点

アユモンさん、 > 「近頃の若いモンは、素晴らしい。」
なるほど、そういう続け方も有りますね。いや、その場合は異議ナシ!
ねぼけ早起き鳥さん、 > 「二歩で着くところに六歩掛けてる」
計算式がワカリマセ〜ン!
> 私も”若いモン”でしょう。。。
ますます計算できませ〜ん!
hisa-chinさん、 > レンズが明るくなるのは
完璧にズレとる・・・
書込番号:6130971
0点

【「近頃の若いモンは、素晴らしい。」】
異議ナシっ!
うまいこと、携帯使いコナシよる。。。
【「二歩で着くところに六歩掛けてる」】
符号を無視してました。。(><)
【私も”若いモン”でしょう。。。】
計算しないでくださいm(_ _)m
【レンズが明るくなるのは】
レンズそのまま、絞りが開く。。。ですよね。
【完璧】とまではよう言いませんが。。。^^;
書込番号:6131107
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





