Caplio R6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6 のクチコミ掲示板

(8557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

南島漂流記

2007/03/17 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3637件

南島漂流記の湊和雄氏の所にもR6の宅配便が届いたようです。
http://3710km.com/dairy.html
「さて、実写画像が楽しみです。」などと白々しいことを言ってないで、すぐにでも画像をアップしていただきたいものです。

書込番号:6125399

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3637件

2007/03/17 19:30(1年以上前)

追伸

「R6ではとても小気味良いフォーカスをしてくれる点」

コントラスト検出AFのスピードは合格のようです。湊さんもおっしゃっていますがマクロ撮影に朗報ですね。

書込番号:6125722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/17 20:13(1年以上前)

実写、載りましたね!

> まだほんのわずかな撮影ですが、今回の機種の仕上がりの良さが感じ取れました。
> 操作のレスポンスが非常によいのです。
> シャッターや各種ボタンの操作感もとても小気味よく感じられます。
> シャッターを押す以前に、撮影のリズムに乗れそうな雰囲気です。
> 好天時の撮影はまだこれからですが、悪条件にもかかわらず、かなりの高画質であることも伝わってきます。

うう…、めちゃくちゃ欲しくなってきました…汗

書込番号:6125887

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/17 20:13(1年以上前)

とても心強い知らせですね。でも、
「ほとんどクローズアップモードで使う立場からは、」
という一文が気になります。
私も同じような使い方をするのですけど、ポイント・アンド・シュートの
(スミマセン、適切な日本語知りません。一気押しするようなシーン)
機会もしばしば有ります。それについては触れられてませんね。

書込番号:6125891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/23 23:42(1年以上前)

引き続き、以下のようなコメントがupされていますね。。^^

----

【2007.3.18】
> フォーカスは機敏に決まりますし、色調も含めてなかなかの画質に感じられます。間違いなく、このシリーズ最高の出来だと確信しました。

【2007.3.19】
> ISO400での撮影ですが、これまでの機種よりも明らかに色乗りがよいように感じられます。
> これは薄暗い条件で撮影していて気付いたことですが、背面液晶モニタが、これまでよりも見易く感じられます。それは単に大型化されただけではなく、これまでよりも明るくクリアに見えます。

【2007.3.22】
> 今回、望遠端での撮影距離がやや長めになってしまったのが、唯一残念な点で、このような被写体では多少心配がありました。しかし実際には、心配する程のものではありませんでした。

【2007.3.22】
> これまでリコーキャプリオのRシリーズを使用してきて感じることのひとつに、コンパクトボディに収納された7.1倍の高倍率ズームでありながら、そのボケ味が意外なまでもよいのです。
> 今回のボディの薄型化に伴うレンズ設計変更でも、その隠れた魅力は受け継がれているようで安心しました。

----

本当に魅力的なコメントが並んでいます。
以前のR5等も熟知されておられる方の印象ですから、これは本当に買いでしょうね〜^^

別スレですが、The March Hareさん[6150490]
> 発売日前日だったのに夜行ったら
> R6が売れたの私でもう5台目だったらしいです。

すごいっす!


書込番号:6151621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

Ricoh R6 iso1600 sample

2007/03/11 06:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3637件

forums.dpreview.com のRicoh Talk ネタです。

http://picspeeks.blogspot.com/2007/03/ricoh-r6-at-it-show-singapore-i-had.html

・ズームレバーには好感
・LCD改良
・厚さが薄くなってフラッシュを指で覆いにくく
・Moveへは、モード切替スイッチでSCNモードにして、メニュー内から

英語ができないので間違っていたらご容赦

書込番号:6100565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/11 06:57(1年以上前)

おはようございます。
アユモンさん
いつもありがとうございます。

【・厚さが薄くなってフラッシュを指で覆いにくく】
ここのところは、続いて、
【, but its still likely to be covered accidentally. 】
とありますから、
リスクは残っているようですね。

私は芋エキスで【shaky hands】です。。^^;

書込番号:6100594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/11 08:00(1年以上前)

相当リコー好きですね

書込番号:6100704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/11 17:10(1年以上前)

それから、
アユモンさん、標題の件で。

iso1600とiso64のサンプルは、
ノイズは別として、
WBがみごとにズレてる(変わってる)のがリコーさんらしいですね。
ある意味で安心いたしました。
これがCanonさんですとビクともしませんが。。。

書込番号:6102545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/11 21:12(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、AWBは難しくて私の手に負えません。
RICOH機はAWBがバラつくといわれるの何故か?
http://www.micronkk.com/main/product/nucore/SiP-1280TechSummary.pdf
(デジカメを理解するいい教科書)
のp13など読むとAWBはAE、AF情報も使う複雑なアルゴリズムが必要なようです。デジカメメーカーの腕の見せ所でしょうか?ビデオカメラのノウハウを持つメーカーが強いのかなぁ?

書込番号:6103569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/11 23:01(1年以上前)

アユモンさん
私もお手上げです。
WBがisoで変わること自体はいやではない、
ということくらいにしておきましょう。

教科書ありがとうございました。

書込番号:6104171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/11 23:20(1年以上前)

[6103569] の追伸
観音様のAWBに関してはこんなのがありました。
http://www.rbbtoday.com/news/20050627/23737.html
キヤノンのオートホワイトバランスが正確な理由は、「他社製品の多分割測光は256分割程度だが、キヤノンでは数10万に分割し、色情報を収集して外光の光源色を推定しているからだ」とアピールした。さらに、「DIGICの高速演算により、無意識に補正している人間の脳と同じような処理が行われている」と紹介。また、「決して画面全体の平均色を白にするものではない」とコメントした。

書込番号:6104283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2007/03/12 01:17(1年以上前)

予想どおり、ISO1600は使えるレベルではないようですね。

書込番号:6104809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/12 10:07(1年以上前)

[6104283] アユモンさん
「DIGIC」セミナーの記事ありがとうございました。
【最後の質疑応答】の部分は、たいへん興味深かったです。
これだけで、当分飲めそうです。。(^^)

三脚抵抗勢力さん
私は少し違った感想を持ちました。
LINGSPICさんは、
【One hand operation, and I do have shaky hands.】
と、おっしゃってますから、
iso64でもじゅうぶん使えるレベルと受け取りました。

もちろん、私にはiso1600もじゅうぶんと拝見いたしましたが。。。

書込番号:6105413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/12 10:27(1年以上前)

[6103569] の追伸2
デジカメの(A)WB問題は、光源色温度の補正というより、カラーマネージメントの一部と考えた方が把握しやすい気がします。
http://www.genkosha.co.jp/vs/cc_web/index.html
は、
プロビデオ機HDVについての話題ですが、ルック・コントロールという、映像印象管理の概念は、コンデジの画像を語る上でも有用ではないでしょうか?

書込番号:6105457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/12 17:20(1年以上前)

わはははは。。。追伸2 アユモンさん
これはこれは、『人は見た目が9割』の世界に入り込んだようですね。
「第6話 色と匂いに出でにけり」
を、熟読してから勉強いたしますぅ〜

書込番号:6106458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/12 19:29(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、
[正確な再現性よりも、視聴者に対してより意図した印象を強く与える「ルック」を作ろうとする]

フツーの人向けのコンデジは、これで突っ走ればいいんだろうけど、ワイドが撮れるということでRを選んだ建築写真をとる人は、困るよね。業務用の性格も持たせた為に、自家撞着を抱えるR君です。

なまじ、「ルック」を作ったりすると、比較できる原稿が残っているだけに忠実にコピーできないと叱られるだろうカラーコピー機を主力商品に持つ、RICOHの開発スタッフは「記憶色路線」にどっぷりつかれないのかも。カメラとコピー機では、開発スタッフが違うだろうけど、会社の雰囲気というのは影響するんじゃないだろうか。

で、カメラの開発スタッフは、RICOH業務機の連中より、兄弟(姉妹?)企業の三愛
http://www.san-ai.com/
の人達と意見交換したほうが奥様、お嬢様に売れるコンデジが作れるような・・・
ねぼけ早起き鳥さんが好きなこんなのもやってるし・・・
http://www.san-ai.com/rakuen/index.html
お好きなのは、こっちでしたっけ?
http://www.san-ai.com/northerly/index.html

書込番号:6106841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/12 21:26(1年以上前)

わはははは。。。2.
【負の隠し玉】ですよ、アユモンさん、
出すぎは好みではありません、何ごともひかえめが。。^^;

書込番号:6107273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信33

お気に入りに追加

標準

松下電器製TZ3と比較

2007/03/09 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

R6とTZ3勝ち目はさてどっちでしょう?

ズーム比、レンズ、発色、ノイズ・・・色々比較してみたいですね。
TZ3のCCDは新開発かな????

まだどちらも見てないのでなんとも言えないけど。

まずは人柱を立てて・・
周辺の色収差少ないのと高感度でもノイズの少ない方えらぼ〜〜っと。


あぁすだ価格だけどどちらも発売後1〜2ヶ月で3万円切った程度で落ち着くかな?
ちょっと無理かな?





書込番号:6094108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/09 20:46(1年以上前)

こんばんは。
いつの世にも【人柱】あり、
「保元の乱」は高見の見物でしょうか?
平氏と、源氏、どちらなりや。

成り行きは、
それぞれの撮り手さんのスタイルと感性によると思いませんか?
ねぼけは、色収差やノイズよりも、マクロ時の構図選択の自由度を選ぶでしょう。

じっくりと比べましょうね↓。

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r6/

http://panasonic.jp/dc/tz3/

書込番号:6094448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/09 21:22(1年以上前)

「割れても末に逢わむとぞ思ふ」さん、こんばんは。

非常に近いスペックのようですが、個人的には比較対照すべきものでないような気が致します。あくまで個人的にですが。。。

ねぼけ早起き鳥さんの意見−それぞれの撮り手さんのスタイルと感性によると思いませんか?−に同意です。



書込番号:6094634

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2007/03/10 00:20(1年以上前)

 私も両機をつい比較してしまいます。

 実際の写真を早く比較してみたい。

書込番号:6095604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5

2007/03/10 02:40(1年以上前)

TZ3はどうにも見た目的に欲しくないです。
GRDとコンビで持ちたいので携帯性がよくて
カッコよくなったR6買います。
さっそくR3処分しようかとお相手を探しています。

書込番号:6096017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/03/10 13:35(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん,NOAちゃんさん ,tagorokuさん ,リリッコさん
こんにちは。

似たような機種ですのでついつい比較してしまいますね。

松下電器製はあまりファームウエアのアップデートしませんね。アップデートより新機種という社風でしょうか???
リコーさんはたびたびアップデートしてくれますね。


やはり人柱を立てるのが一番ですね。
私は人柱にはスレッドを立てた人がいいと思います。


NOAちゃんさん これオマケです↓

「♪柳の馬場押小路(テン)虎石町の西側・・」

書込番号:6097297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/10 14:12(1年以上前)

【私は人柱にはスレッドを立てた人がいいと思います。】

異議なし。。。

心中はご遠慮申し上げますm(_ _)m

書込番号:6097413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/03/10 15:09(1年以上前)

同情・・・ あっ、同上です。

書込番号:6097578

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2007/03/10 16:03(1年以上前)

3月23日か、待ち遠しいなあ。

楽しみです。

ヒトバシラーどなたか立候補お願いします。

書込番号:6097718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/03/10 17:24(1年以上前)

すれ立てじ僕はリコーの人柱なんちゃって。お粗末。

書込番号:6097974

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/03/10 20:02(1年以上前)

TZ3触ってきました。

スペック的にはR6と似てますね。
なかなか良い作りしてますよ。
ズーム時の音なども静かで
流石パナソニックと言った所でしょうか?

唯、マクロを重視される方は駄目だと思われます。
広角マクロ5cmですが、テレ側は期待どうり
寄れませんでした。
テレ端の撮影可能距離が長すぎる!

R6、テレ端マクロが25cmに変わりましが、
実際の使い勝手が気になる所です。
個体差などで、実際には20cm以下でも
撮影可能な固体があるかも知れませんね。


書込番号:6098543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/10 23:08(1年以上前)

『崇徳院』さま
いち「じ」ちがいでおおちがい。。↓^^;
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%98&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=11&index=07701600

Stock5さん
早速の触感ご報告ありがとうございました。

【実際には20cm以下でも】
なんか、宝くじのような楽しみもありそうですね。。(^^)

書込番号:6099458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5

2007/03/11 00:59(1年以上前)

ハーイ、人柱立候補します。
というか注文済みです。
ずーっとリコーデジカメ使っているので
もう細かいこと気にしません。(笑)
待ちに待っていたスタイリッシュ機ということで
買いです。スペックは言うことないし、、
女は度胸ですね。

書込番号:6100060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/11 02:19(1年以上前)

リリッコさん、

> ハーイ、人柱立候補します。
> というか注文済みです。

> 女は度胸ですね。

さすがです!(笑
近々の購入を宣言された第1号ですね!
ありがとうございます!

実機でのご感想、是非いろいろと教えてください!!!
楽しみにしています。。


書込番号:6100327

ナイスクチコミ!0


voayeurさん
クチコミ投稿数:37件

2007/03/11 02:31(1年以上前)

あ、あの重戦車「きみまろ」とR6が比較の対象に?・・・私には想像もできない世界です・・・スペックが近い、ですかあ・・・みなさんのスペック表にはサイズや重量は(以下略)。勉強させていただきました♪

あ、私もできるだけ早く買う予定です。もちろん薄くて小さくて軽いほうを。なんの迷いも無いです。

書込番号:6100353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/03/11 07:02(1年以上前)

重戦車「きみまろ」って、何ですか?

書込番号:6100599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/11 09:56(1年以上前)

都会のオアシスさん、おはようございます。

きみまろに関してはこちらをご参照くださいませ。。

http://panasonic.jp/dc/kimimaro_zoom/index.html

(重戦車とは、「ゴッツイ」からかと…^^ 言い得て妙ですね!)

書込番号:6101032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 09:59(1年以上前)

voayeurさん

>みなさんのスペック表にはサイズや重量は(以下略)。
両者の一番の違いはまさにサイズ、重量です。周知の事実なので、敢えて言ってないだけですよ(他の人も)。

私が比較対照すべきでない理由の一つは、voayeurさんの言われている、まさにソレです。。。






書込番号:6101044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 10:07(1年以上前)

瀬を早み 岩にせかるる 滝川の さん

オマケありがとうございます。

スレ汚しになるので、カキコしようか迷いましたが・・・
すみません、百人一首と上方落語をリンクされた理由がよく分かりません。
よろしければ、学の無い私にご教示下さいませ。

(皆様、少しのスレ汚し、お許し下さい)

書込番号:6101073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/11 10:19(1年以上前)

NOAちゃんさん、おはようござます。。
(瀬を早み 岩にせかるる 滝川の さんとのやりとりの間に割り込んでしまい申し訳ございませんm(_ _)m )


TZ3との比較については(R5板ですが)、ベニ最高!さんが、
[6014229] 教えてください!悩んでます!(2007年2月17日 21:12) にて、

>(検討デジカメ)
> ・CANON IXY 900IS
> ・冨士フィルム Fine Pix F31d
> ・パナソニック LUMIX DMC-TZ3
> ・リコー Caplio R5

と挙げておられましたし、比較されるにあたり、大きさなどに余り重点を置かれない方もおられるということでしょうね。
(性能もさることながら、持ち運びに関して、ポケットに簡単に入ることを重視されるか、鞄などに入れるので多少大きくてもかまわないか、ということなのでしょうね〜)

ただし私も、
> [6015231]
> TZ3はちょっとデカイのでパス(性能的には魅力ですが…私だと代わりにFX系が入ると思います)

と書きましたように、voayeurさん、NOAちゃんさん、のお考えに全く同意です^^ (ポケット派ですので。。)

ポケット派としては、(テレマクロは残念ですが)R6はめちゃくちゃ支持!です。。(欲しい!!)

まさに、ねぼけ早起き鳥さんの言われていた、
 > それぞれの撮り手さんのスタイルと感性によると思いませんか?
につきますね〜!

書込番号:6101130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 11:24(1年以上前)

ミズゴマツボさん
おはようございます。

水を差して申し訳ありませんが・・・
私としては、今回のR6は、R5に比べてあまりメリットが無い様に感じています。
R6を見送り、R7(?)以後で魅力を感じれば、購入検討したいです(その時の財政状況によりますが)。

これから購入されようとする方には、R6は良い選択肢だと思っています(但し、ズームの造り込み次第・・・)。
しかし、R5ユーザーの、R6への買い替え動機がイマイチ分からず・・・。よければ、教えて下さい!
(気を悪くされたらすみません。ミズゴマツボさんとは仲の良いお仲間と思っているので、悪気はございません・・・)
R5仲間で、R6購入を宣言されているのは今のところミズゴマツボさんだけ(?)なので、参考までに知りたいのです。

書込番号:6101395

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

期待

2007/03/09 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件 初のアルバム 

以下の点を条件としてデジカメを探していました。

1.広角28o
2.光学5倍「以上」のズーム 
3.顔認識機能搭載
4.手ぶれ補正つき

 上記4点の条件を満たすのはこのデジカメが初めてだと
思います。
 リコーさん、非常に期待しています。

 
 

書込番号:6092002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/03/09 07:04(1年以上前)

過去に物語が多いですよ
   ・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011038/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/?classCD=3

書込番号:6092341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/09 10:26(1年以上前)

サンプルもよく見てみると200mmのばかりですねぇ〜

28mmで撮られているのは角が暗くてもわからないような
画像です。
広角側の欠点がわからないようにされている感じですね。

書込番号:6092698

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:356件

2007/03/09 15:12(1年以上前)

カメラをスペックだけで選ぶのは危険です。
皆さんの意見を参考にされた方がいいと思います。

さて、R6ですが、顔認識機能は付いたものの、ソフト的に認識するようなので、認識速度は期待できません。このカメラの性格としては、コンパクト+望遠、マクロ撮影ということで、人を撮るというよりも、気軽に持ち歩いて、その辺の景色や、メモっておきたい事柄をバシャバシャ撮りまくる、といった使い方のほうが適当だと思いますが、いかがでしょうか。レンズのF値もR5と同じワイド端3.3のままなので、室内は苦手のような気がします。

書込番号:6093373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/03/09 15:37(1年以上前)

顔認識ってどの辺までの肌の色がOKなんでしょう?
夏の終わりにこんがり焼けた子供と美白自慢の母親が
並んだりしたらどう認識補正をするのか気になります・・・
補正し過ぎて背景が飛んだりして。

例えてはいけないのかも知れませんが、
「サンコンさん」と「鈴木その子」とか (-.-;)?

書込番号:6093445

ナイスクチコミ!0


スレ主 tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件 初のアルバム 

2007/03/10 00:16(1年以上前)

 こんばんは。

 皆様、アドバイスありがとうございました。

 リコーのカメラに注目するのは初めてなので、
過去の経緯を全く知りませんでした。
 アドバイスに感謝です。

 個人的に最も重視する撮影が2種類あり、
一つめは室内での子供撮り(高感度)
2つめは旅先の風景を広角28oで撮る
ことです。
 室内の子供撮りならFUJIかもしれませんが、F40fdは36o〜とそれほど広角ではないため、本機に期待した次第です。

 ワイド端での実写真を実際に見て判断します。

 今後もアドバイスよろしくお願いします。



書込番号:6095577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

そえじまみちお氏とR6

2007/03/08 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3637件

R5が出た時、R4*としてブログに撮影写真を掲載されていた
「三日坊主」のそえじまみちお氏もまだ、R6を手にされていないそうですが、来週入手できるそうなので、期待してWatchしましょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/soesan_soesan_hai

書込番号:6089897

ナイスクチコミ!1


返信する
エエネさん
クチコミ投稿数:53件

2007/03/11 16:47(1年以上前)

そえじまさんの写真いいですね。3月10日の男の人の後ろ姿がに強くひかれました。R5いいカメラなんですね。アユモンさん、サイトの紹介ありがとうございます。

書込番号:6102478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/17 09:27(1年以上前)

http://blogs.yahoo.co.jp/soesan_soesan_hai/archive/2007/3/17
R6のiso400の実写が載っています。

書込番号:6123874

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/17 11:52(1年以上前)

この大きさではR3で撮ったと言われても疑いませんよ。
(撮影データに小さな間違い有り)やはり1枚あたりのサイズがデッカイな・・・
この方の文章やカメラに対する見方には大変好感を抱きます。
今後のインプレが楽しみですね。

書込番号:6124314

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/18 23:07(1年以上前)

私の懸念を払拭するような写真が、今日の「三日坊主」にピックアップされてます。
R6はポイント・アンド・シュート・カメラとしても充分機能するようで、一安心です。
本当にコントラスト検知だけでテンポ良く撮影し続けられるなら最強のコンデジかも。

書込番号:6131571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/19 06:59(1年以上前)

おはようございます。

[6123874] アユモンさんにご紹介いただいたiso400の実写を眺めながら、
別の感想を持ちました。。。

「百貨店」内は撮影ご遠慮ください、が殆んどでは。。?
階段、踊り場、エスカレーターなどでもやはり注意が必要と思いましたが。。私だけかな。。?

書込番号:6132619

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/19 10:19(1年以上前)

私も注意して撮りますよ。そういった場所に限らず何処でも。

書込番号:6132937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/19 10:39(1年以上前)

その表情が“フリーズ”しているかどうかは観る人によって違うのでしょうが、ここは善意に解釈しておきましょう。。。

花や蝶にも「撮らせてもらうよ」なんて声掛けてるねぼけですが、
写真は撮らないってことの方がずっとムツカシクて、大切な時もありますよね。

R6さんとは直接関係のないことで失礼いたしました。

書込番号:6132976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Instant 16x Zoom Sharper Images

2007/03/08 10:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3637件

Instant 16x Zoom Sharper Images
ってのが気になるんだけれど・・・
http://www.gizmosinsight.com/2007/03/06/Ricoh-Caplio-R6-Instant-16-Zoom-Sharper-Images.html

書込番号:6088743

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/08 10:41(1年以上前)

それ、どの辺に書いてあるんですか? 撮影後のピント確認のこと?

書込番号:6088781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/08 11:21(1年以上前)

英語が出来ないのでなんなんだけど、本文中にはないみたい。
タイトル
Ricoh Caplio R6: Instant 16x Zoom
Sharper Images

書込番号:6088887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/08 12:28(1年以上前)

追伸
instantly enlarge an image 16 times
の話のことだった。英語が出来ないアユモンの勘違い。お騒がせゴメン。

書込番号:6089030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/08 12:44(1年以上前)

“You can do it well!”

書込番号:6089095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング