Caplio R6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6 のクチコミ掲示板

(8557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ユーズドを買いました!

2013/02/23 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:2076件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

昨日、ソフマップでユーズドを買いました。
以前、やはりユーズドを買いましたが、10000枚撮った時点で壊れました。
(評判のレンズが引っ込まなくなる事象で)
CD、ストラップ等の付属品なしで2980円でした。

R8以降の製品、CXシリーズはもちろん良いのですが、R7までのシリーズは一回り小さいので携帯に便利。
こちらも大好きです。

スマホの普及以来、この種のコンデジの値段もドンドン下がっています。

自分のようなユーザーにとっては大歓迎ですね。

書込番号:15805794

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/02/23 17:04(1年以上前)

R6の中古2980円は、正直高い気がしますが……。
ただ今のCXは、少しボディーが大きいのも確かですね。

またレンズが引っ込まなくならないよう、大切に使ってあげてください。(*^_^*)

書込番号:15806219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

2013/02/23 19:15(1年以上前)

猫のきもちさん、こんばんは。

レンズの引っ込み.....正直、そこが一番心配です。

逆に言えば心配はそこだけ...。

1年持てばいいですけどね。

書込番号:15806784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/24 03:26(1年以上前)

わーたコアラさん
同じ位もってくれたらええけどな。

書込番号:15809117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

2013/02/24 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

右上が一瞬不安な状態

通常のマクロ

ホワイトバランスを調整

参考になるかならないかわからない総ショット数。昨日から100枚は撮りました。

実は昨日、気になったことがありました。

右上に黒い影。
CCDの不良かと思ったら、レンズカバーが全て開いていませんでした。
すぐに直りましたけど......。

ちよっと不安ですね。

書込番号:15811148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/24 19:39(1年以上前)

わーたコアラさん
しゃー無い!

書込番号:15812301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2013/02/24 20:13(1年以上前)

確かにR7までの大きさはよかったです。
また表示の大きさも好みです。
少し暗くなると苦労しましたが・・・

ところで、ファームウェアのバージョンが古い気がします。
ステップズームを使わないとあまり関係ないかもしれませんが、
レンズの繰り出しが安定化されるようなことをどこかで見ましたよ。

書込番号:15812476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

2013/04/13 19:55(1年以上前)

GSF1200Sさん、ご指摘ありがとうございました。

本日、バージョンアップいたしました。

書込番号:16012138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

うずまき写真・・

2012/02/14 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 aderuさん
クチコミ投稿数:1件

1月、京都伏見稲荷さんへお参りに行ったとき
家族に見せようと思って有名な千本鳥居の途中で写真を何枚か撮っていました。一度カメラのシャッターが急に押せなくなったあと(初めて)、シャッターが下りて撮れたとおもったら、うずまき写真でした。
場所が場所だっただけにただびっくり。
少し気になって検索したら、こちらの説明がありそおいうことがあるのだと知り、撮ろうと思って撮ったのではぜんぜんないのであらためてすごいタイミングだったなと感慨深く感じました。。

書込番号:14151838

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/14 18:06(1年以上前)

別機種
別機種

(1)の例

(2)の例

<うずまき写真

ええ〜と、次のどれに該当するでしょうか?
(1)明るい反射光などの光点ボケに現われる魚の目玉のようなボケのことでしょうか。
(2)意図するか否かに関わらずカメラが回転したために、画像の周辺が流れた状態のことでしょうか。
(3)上記(1)、(2)とは別の現象(たとえばカメラの故障や異常動作によるもの)でしょうか。

くだんの千本鳥居の画像をアップしていただけると分かりやすいのですが。。

書込番号:14153345

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2012/02/14 22:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

連写やブラケットなどで、自分はやめたつもりが、タイミング的にシャッターが切れていて、
そのタイミングでカメラを動かしたというのが意外と多いです。

書込番号:14154530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

2012/05/05 09:50(1年以上前)

aderuさん、はじめまして。

偶然とはいえ、見事ですね!

すばらしいです。

書込番号:14523770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

R6絞りのプログラム制御について

2010/08/28 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 
機種不明
機種不明
機種不明

絞り開放

絞り 3段階

R6のF値

静かになってしまったので、ネタ投下。

分解してみて再確認したのだが、R6の絞りは3段階(写真中央参照)。
左写真の黄丸部分が動いて変化する。

なのだけど、絞り値は広角端ではF3.3とF5.0の2段階のみで整合しない。
先人たちが実測したデータでもそのようになっている(写真右:ミズゴマツボさん作成図)

これは何ででしょう?
そして、広角端開放のF3.3は写真中央の絞り@なのかAなのか?

 ・・・ということで次回へつづく(オイ)

書込番号:11827926

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/08/28 21:45(1年以上前)

えっ、どうやって2枚目は撮ったの。。^^?

書込番号:11828051

ナイスクチコミ!1


スレ主 南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2010/08/28 22:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Aの中間絞り

Bの最小絞り

全暗(シャッター幕?)

ねぼけ早起き鳥さん、こんにちは。

黄丸部分のレバーを手動で動かして、絞りの変化を見ました。

絞り@は、最初の写真の通り。
絞りAは、左上のレバーによる(写真左)
絞りBは、右上のレバーで(写真中央)

ついでに左下のレバーが動くと、右側の写真のようになります。

書込番号:11828181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/08/29 07:21(1年以上前)

南ノ猫さん、ありがとうございました。
要するに、
カメラとしては機能していない(ばらしちゃったから当然か)状態なんですね。
何か手掛かりを私も考えてみます。

書込番号:11829710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/08/29 07:34(1年以上前)

いちおう考えてみました。

機構は3段階あるが、実際にはそのうちの2段階しか使っていない。。のでは?
この場合、広角側と望遠側で選択を変えていることが推測されます。
つまり、
広角端での周辺光量落ちなどを回避するために、
広角端開放のF3.3は(冒頭2枚目の)写真の絞りAではないかと。。

書込番号:11829737

ナイスクチコミ!1


スレ主 南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2010/08/29 21:26(1年以上前)

つづき。 それぞれの絞り径を実測してみた。

結果、絞り@の値を100とすると、Aは81.4、Bは53.7。

ここで、絞り径がレンズ有効径に比例しているとの仮定の下で、
F値=焦点距離/有効径 より、同一焦点距離におけるF値の変化は、

F@ : FA : FB = 1 : 1.23 : 1.86 の関係となる。

この関係が、先人の実測データ(ミズゴマさんグラフ)と整合しているかを調べてみましょう。

ということで、今回はここまで。
既に考えがまとまっている方は、ちょっとお休みを。




書込番号:11832962

ナイスクチコミ!1


スレ主 南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2010/09/04 21:22(1年以上前)

つづき。

ミズゴマさんのグラフより、望遠端のF値は、開放:5.2、中間:6.4、最小:9.4。
この値を比で表わすと、1:1.23:1.81 となり、口径比に合致している。

さて、問題の広角端では 3.3:5.0 の2段階のみで、同様に比に直すと1:1.52と合わない。
しかし、中間絞りの値1.23基準の比に直すと1.23:1.86 となりぴったり合致する。

ということで、「R6広角端の開放絞りは、実はAの中間絞りである」ということになる。

仮に、マニュアル操作ができて@の開放絞りを広角端で取れたら、計算上3.3÷1.23=2.7という明るさになる。
周辺減光が起ころうと、どんな絵か見てみたい気がする。

つづくかも…。

書込番号:11860960

ナイスクチコミ!2


スレ主 南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2010/09/11 21:23(1年以上前)

機種不明

R6のF値(理論値)

細々と連載中。

絞り@〜Bの理論F値でグラフを書き直すと上図のようになる。

前回示したように、R6の絞り制御プログラムは広角端では開放絞り@を選択していない。

理由は不明であるが、開放絞りによる周辺減光であるなら、その影響は絞り@が選択される150mm相当(35mm換算焦点距離)まで引きずるものなのか?

広角端の中間絞りA:F3.3で行けるなら、70mm相当あたりで絞り@へシフトしても良いように思える。
うーんんん、何故なんでしょう? >プログラム制御

書込番号:11894816

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/11 22:54(1年以上前)

大変興味深い研究をなさってますね。
この絞り板って、電子シャッターをサポートしてる可能性(シャッターとしても機能)は無いですか?
CX2/3/4、次はこの辺りの機種を解体しましょうよ。 NDフィルターを南ノ猫さんも見たいでしょ?

書込番号:11895421

ナイスクチコミ!2


スレ主 南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2010/09/12 20:21(1年以上前)

PASSAさん、こんにちは。こんな僻地にまで、ようこそ!

まあ、このシリーズは2年4ヶ月で早逝したR6君への最後のお勤めとしてやっています。

絞り板は、7つ上[11828181]の3つめの写真のように、メカシャッターの機能を持っていると思います。

> CX2/3/4、次はこの辺りの機種を解体しましょうよ。 NDフィルターを南ノ猫さんも見たいでしょ?
ここらの機種は余りトラブルは聞かなくなってますよね。
ジャンク品が入手できれば、すぐオペにかかれますので。よろしく >おーる

書込番号:11900089

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/12 22:36(1年以上前)

先を急ぐ余り見落とし、失礼しました。 捜し物してて偶々スレの存命を知り、驚きました。
新聞も、先ず見出しと文末を読んでから全体を斜め読みするようになりました。 歳ですね。
斜め読みしながら他のことを考えてるんですよ。 例えば、羽根ならともかく、板の穴は何故
丸いんだろう・・・ とかね。

ホンダのレーシング・エンジンに楕円シリンダー/ピストンってのが有りました。
若い頃乗ってたロータリー・エンジン車同様、量産車としてはマイナス要因が多いのですが、
一定の条件下では素晴らしい性能を発揮します。 絞りも案外、楕円形でイケルかも?

書込番号:11901021

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/12 22:40(1年以上前)

あら、私としたことが・・・ 思わず口にしてしまいました。  × 存命  ○ 存在

書込番号:11901060

ナイスクチコミ!1


スレ主 南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2010/09/13 21:59(1年以上前)

絞り板は、羽根絞りみたいに複雑にせず、お手軽に機能を持たせるための方便でしょう。

円形の絞りは、当然美しい玉ボケを作り出すためで… (そんな作例見たことあったか?)

楕円絞りはどうなんでしょう? あまり美しくないような気も。

書込番号:11905472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信34

お気に入りに追加

標準

これが例のアレか、、、

2010/06/09 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:23件
当機種

コケる数分前、、、

写真撮ってたらコケちゃって、カメラはなんとかガードして直接ぶつけはしなかった。
のに、結構な衝撃だったのかしら、異変が、、、


レンズが戻らない。これが例のアレか、、、


レンズユニット交換で購入金額ほど掛かりそ。
修理に出すのはチョッと、、、でも直したい。
誰か自己責任で分解修理成功した方、います?


   今日の教訓:必ず入ろう長期保証。

書込番号:11474753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/09 22:43(1年以上前)

こんばんは
何台か分解しましたが、この機種に関してはなかなか難しいです。
もちろんスキルも足りないのですが・・・
例えば、破損したリトラクタブルレンズを元通り接着しても駄目でした。(カラカラと音がする場合、リトラクタブルレンズのアームが折れて、レンズが遊んでいました。私も強い衝撃を与えたことはなかったです。)
コツがあるのかもしれませんがわかりませんでした。他のメーカーのレンズでも、レンズ同士の位置がずれるとレンズエラーと検出されて、動かないので微調整が調整が難しかったです。)でも、このカメラの場合、一番収納された位置で調整しても全く動かないのですから、今思うと、分解前から既にレンズの部品が足りなくなっていたのかもしれません・・・難度が高いです。

でも、違う個体でレンズが動かなくなってしまったときに、ストラップをきちんとつけて何度も電源を入れながらとか、電源オフしてとか、とにかくおもいっきり振っていたら(衝撃を与えるというよりは、どこかの引っかかりをとるために、遠心力でレンズ内部を動かすような感じで)直りました…分解せずに、助かりました。一応も焦点が合っています。
参考にはならないかもしれませんが…実験される際は、気をつけて、自己責任で!!

書込番号:11474929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/06/10 22:07(1年以上前)

当機種

振って取り除いたゴミ

ありがとです。かなり重症のようです。

軽く振るとカラカラと音がするような気が、、、
電源on/offの遠心力も試しましたが、レンズは収納してくれません。
内部で破損したんでしょうか?
28〜200にマクロと便利だったのに、当分立ち直れません。

そういえば、CCDにゴミが付いた時、おもいっきり振って取り除いたことがありました。
振るって有効のようですね、昔の家電っぽいけれど。

書込番号:11478626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/06/10 23:49(1年以上前)

…残念ながら、「例のあれ」とは異なり、普通にショックによる故障です。

「例のあれ」は、使用中バッテリが少なくなりつつある中、無理をして使っていると、
バッテリ切れの表示と共に、二度と電源が入らなくなる、という症状です。
多くは撮影中に発生するため、レンズが引っ込まない、と騒ぐのですが、
私の場合は再生中に死にましたので、レンズは格納されたままだったような気が…?

ショックは地面に着地した時だけに起こるものではなく、手でなんとか支えきれていたとしても、
それまでの加速度が一気に止まったわけですから、カメラにとっては相当のショックになります。
極端な話、しっかりとしたストラップをつけ、手で確実に保持し、カメラを上から下に落下させ、
ストラップの下まできたときくいっっと上に引っ張って止めてやっても、たぶん壊れます。
地面に落ちてなくとも、ショックは伝わるからです。

まことに残念ですが、修理依頼もしくは買い替えになるかと思います。

書込番号:11479243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/11 01:14(1年以上前)

凛々爛々さん こんばんは
お役に立てなかったようです…すいません。今回は衝撃が加わってしまっていて、駄目かもしれませんが、デジカメってフリーズしていて調子が悪いカメラを放って置くと、直ることがあります。メーカーの人も販売店の人も同じことを言っていました。例えば店頭に展示していて、フリーズしていて動かずに、壊れたと思って倉庫に放置してあったデジカメを、偶々見つけて動かしたら、その後何事もなく正常動作したとのことです。修理までに内蔵電池が完全放電してしまっていて、おそらくそれが原因で直ったとか…これも偶々かと思っていると、カメラ雑誌にも書いてあったときにはびっくりしました(かなり昔ですが)。

上に書いたことまではなかなか巡り合えませんが、壊れたカメラは出来れば下取り、またはご自分で持っているというのもありです。私は何台かは(結構沢山…(^^;))食品用のタッパーに乾燥剤を入れて残してあります。
例えば、カメラのネジって意外と小さく、手に入りにくいですよね。カメラのネジが汚くなった時や錆びてしまった時、またいつの間にかなくなっていたときにその部分だけ交換してやると結構見違えます。まあこういう風になるときは、きっと保証も切れてますので、ネジだけで修理に出すのはもったいないですしね〜知り合いや家族のを数台これで直し??ました。
カメラのキタムラなんかだと壊れたカメラでも、下取り割引してもらえることがありますし…

書込番号:11479599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/06/11 22:30(1年以上前)

こんばんはございます。お気遣い、ありがとございます。

書込番号:11483022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/06/12 10:06(1年以上前)

別機種




  


 
・・・・・つづく?

書込番号:11484811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2010/06/13 20:34(1年以上前)

別機種


リトラクタブルレンズの支点の噛合わせがズレて動作不良の模様。


・・・・・つづく?

書込番号:11491841

ナイスクチコミ!3


南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2010/06/18 21:26(1年以上前)

機種不明

うちの子の現状

凛々爛々さん、こんにちは。南ノ猫@R6/CX1です。

うちの子は写真のようにレンズ出たまま、さらに絞り開放のような顔つきで動かなくなっています。
しばらく寝かせておけば治るかなと思ってたのだけど、ダメでした (T_T)

この続き、楽しみにしてます。

書込番号:11513300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/06/19 23:34(1年以上前)

別機種

仕組はなんとなく解ってきて、レンズ収納状態でユニットを組立てれば動きそなんだけど、レンズを収納させられない。難解...

・・・・・つづく?  かな?

書込番号:11518516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/19 23:49(1年以上前)

こんばんは
レンズの収納は、歯車をゆっくり回せば動くはずです。
私は、角にある確か白い大きい歯車を精密ドライバーのマイナスで動かせば、収納したり伸ばしたりが出来ました。これはロットで位置が変わったりするかもしれません…以前違う製品では型式が同じなのに中身のレイアウトが変わっていましたので…
動くといいですね〜

書込番号:11518612

ナイスクチコミ!1


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/19 23:55(1年以上前)

凛々爛々さん
 続き期待しています。 どこかで分解した写真(確かR5?だったような)見た気がするんですが、見つかりませんでした。
 多分R6かR7板のスレで紹介されていた記憶が・・・

南ノ猫さん
 復活を願ってます。
 私はGSF1200S@R7/CX2です(この表示気に入っちゃいました。盗用OKですか?)。

今のところR7は社外バッテリーでのシャットダウン、CX2はそれ+原因不明のシャットダウン数回だけです。

書込番号:11518652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/06/20 20:49(1年以上前)

みなさん、お気遣いありがとございます。

レンズ収納の関門の連動歯車、探り中です。
“caplio 分解”で検索すると分解写真が数件引っ掛かり、参考に分解してました。

プレッシャーも、、、先行き心配です。

・・・・・つづく?  かな?

書込番号:11522403

ナイスクチコミ!0


南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2010/06/20 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

レンズ格納!シャッター行方不明

フレキ切断!

凛々爛々さん、こんにちは。こちらも分解頑張ってます (ました? (T_T)

うちのR6では、左のフレキの下壁面の黒い縦長の筋(ギヤ)を回すとレンズが出たり入ったりしています。

リトラクタブルレンズが格納の邪魔をしていたようで、何とか元に戻せたのですが…
写真のように、ユニット内部をいじり倒している間に、フレキが切れてしまっていました orz
どうぞご注意を!

GSF1200S@R7/CX2さん 表記はパソ通時代に一般的なものでしたので、お気になさらずにどうぞ!

書込番号:11522593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2010/06/21 21:15(1年以上前)

こんばんはございます。

さんがくさん・南ノ猫さんのアドバイスで、レンズ収納の歯車が解りました。ただ、歯車が硬く無理すると壊れそうな感触なんです。ユニット本体とレンズ筒が固定されている感じです...
フレキは無事です、が 気付いたらモニターライト電源の赤黒ケーブルが取れてました。ハンダ付けするにも小っちゃ...

続きは週末にします。

・・・・・つづく?  かも?

書込番号:11526515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/22 04:45(1年以上前)

おはようございます
無理して動かすような感じではなかったですね。
ただ、感覚なので何とも…

レンズの筒の裏側部分に、レンズの動きを制御する(コンパクトカメラのレンズは、先の筒以外が回転して伸び出てきますよね。その回転で伸ばすための溝があるのです。)その部分が脱線しているとかで引っかかっていて、動かなかったことがありました。違う機種ですが、きちんと溝に納めてやると動いた経験はあります。

書込番号:11528278

ナイスクチコミ!1


南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2010/06/23 06:58(1年以上前)

こんにちは。

レンズ筒だけ取り外してみましたが、滑らかに出入りしてます。
鏡筒の外レールの方の引っかかりかな。

レンズ筒の根元(1段目)を左右に少しこじってみてはどうでしょう?
外した状態では1段目を回すだけで全体が伸びたり縮んだりしています。

ご参考まで。

書込番号:11532637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/06/26 17:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

本体長歯車、筒外周歯車、本体螺旋軌道、の奇妙な関係...

長い歯車、筒外周の歯車、の噛合せ・隙間...

CCDも埃っぽく...

こんにちはございます、週末です。

さんがくさん・南ノ猫さん、レンズ収納のアドバイスありがとです。本体長歯車、筒外周歯車、本体螺旋軌道、この三角関係が妖しい感じです。やっぱり脱線・引っ掛り、っぽいですね。無理くり動かすと壊しそうで、、、週末が終末になりませんように。

めーうるうるでゅう。   ・・・つづき?  ます。

書込番号:11547537

ナイスクチコミ!3


南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2010/06/27 06:19(1年以上前)

別機種

レンズ内部のバネ

凛々爛々さん、こんにちは。

2枚目の外歯の下に見え隠れするやつ、怪しいですよ。
多分バネと思うのですけど、そいつは内部に収まっているものなので、外にはみ出て噛んでしまっているのでは。

クリーンルームに埃が舞ってますねw
気をつけて、作業のご継続を!

書込番号:11550263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/07/02 19:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

レンズ収納

仮組、電源投入、レンズ可動

再組立

めーうるうるでゅう。   ・・・つづき  です。

外側レンズ筒を怖々グリグリ。カキカキ鳴り歯車が飛んでる感じで壊れそー、だったけれどレンズ収納出来ました。最初は硬かったけど何度か収縮してるとスムーズに動くように。正面側のリトラクタブルレンズを組立てないままコネクタに接続。

電源投入〜レンズ可動〜、しました。 

けど、レンズが出たままモーターがビービー悲鳴を。電源を入れ直してもビービー、壊れた時と同じ症状、、、
またバラして組立て、っと つづく。

書込番号:11573456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/07/03 12:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

レンズユニット組立

コネクタ接続

電源投入準備完了

薄目を開けて、、お眠のようです

またバラして組立て、っと つづき。

レンズユニットにリトラクタブルレンズを取付け、シャフトが取れてイーっとなりながら組立。本体コネクタにユニット接続、電源投入準備完了。祈りながらスイッチオン。レンズが起動〜。

けど、すぐ停止、、、モーターは悲鳴を上げてないけど、薄目を開けた状態で目覚めてません。お眠のようです。

振り出しに戻る、の先週末。で、今週末につづく、いつまでつづく?

書込番号:11576614

ナイスクチコミ!3


南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2010/07/10 19:02(1年以上前)

おお!生き返りましたか。おめでとうございます。
あ"、でもあとひと息なんですね。

うちのは薄目どころか瞳孔開いたままで、永眠させてしまいました… orz
#レンズ内・CCDホコリだらけだし、フレキ・リード線ぶち切りだしぃ

書込番号:11608689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/11 00:06(1年以上前)

こんばんは
器用ですね〜
フレッキシブル基盤が駄目にならないか心配です・・・
私は何度も触っているうちにポキッツ!!といきました。
でも、凛々爛々さんなら直るかもしれませんね。

書込番号:11610139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/07/11 16:39(1年以上前)

別機種
別機種

3時の、、、

    、、、お・や・つ♪

こんにちはございます、お気遣いありがとです。

その後の経過ですが、何度か組み直しましたがレンズ起動してくれません。リトラクタブルレンズの噛合せが悪いのか?それ以外の何かか?かなり手強そうです。あれから1ヵ月経ち、落込みも落着き自己責任分解修理で楽しんできました。諦めたわけではありませんが、この辺で潮時かもしれません。
すぐに買い換えるわけではありませんが、最近は1諭吉位でも28mm〜とかありますし、ずいぶん手頃になりましたね。

・・・つづく、ますように。。。

書込番号:11612896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/07/11 18:20(1年以上前)

素直に、修理するか、現状のまま買い替え下取りにしとけば、様々な観点からもよかった気がします…
ここまでむちゃくちゃにしたら、燃えないゴミ行きにしかならんでしょ…

書込番号:11613385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/07/11 19:17(1年以上前)

キタムラでは分解後のジャンクR6でも下取りしてもらえたとの報告もありましたから、とりあえず組み直してみるのもよいかと。
ちなみに私のR6は、レンズが引っ込まなくなったまま保存してあります。
なにかの拍子に動き出さないかと期待しているのですが――。(^_^;)

書込番号:11613631

ナイスクチコミ!1


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/11 23:42(1年以上前)

続き・・・期待しています(笑)
一連の分解手順・画像はいつか参考にさせて貰うかも...
キッチリした性格でないので、投げ出しそうな予感はしてますが。

書込番号:11615073

ナイスクチコミ!1


南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2010/07/18 01:20(1年以上前)

猫のきもちさん、こんにちは。

> ちなみに私のR6は、レンズが引っ込まなくなったまま保存してあります。
> なにかの拍子に動き出さないかと期待しているのですが――。(^_^;)
私のもそうでしたが、自然治癒は難しいでしょうね・・・

で、以下はあくまでも自己責任での但し書きつきですが、バラシてみての所見です。

ダブルリトラクタブルレンズは正面左角に格納されますが、それが不十分な状態でレンズが戻ってきてしまうとぶつかってしまって、レンズ引っ込まない症状を発病します。

レンズ鏡筒の根元(1段目)を左に回すとレンズが伸びますので、これを行い、少し浮いたところでカメラ左上を真下に向けてリトラクタブルレンズを重力落下で収納させればどうか・・・、と妄想しています。

自然治癒を諦める時にでもお試しください。

書込番号:11642335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/07/18 15:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

レンズユニット

リトラクタブルレンズ、スプリング、軸

今日のオヤツ♪

> ちなみに私のR6は、レンズが引っ込まなくなったまま保存してあります。

合言葉は『自己責任』、精密ドライバーを用意しましょうね〜♪
レンズが引っ込まないのは、南ノ猫さんも言われるようにリトラクタブルレンズの格納不具合だと思います。私のはリトラクタブルレンズのスプリングが外れかけてました、コケた衝撃でずれたのでしょう。あと、写真の軸に付いているリトラクタブルレンズを制御する黒いパーツの噛合せなども妖しそうです。・・・まだ組立成功してませんが。。。現状品でもジャンク品でも下取査定額は一緒でしょうしね。

タッチパッドで文字入力って、難しいですね。

書込番号:11644412

ナイスクチコミ!2


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/18 16:14(1年以上前)

凛々爛々さん はじめまして
このスレ、結構いつも楽しみにしています。
ところで、修理とはまったく関係ない話しで恐縮なのですが、お願いというか質問があります。
センサーに近い方のリトラクタブルレンズについて、レンズ径、それからセンサー面からの距離(だいたい)
はどのくらいでしょうか?
単なる興味ですのでなにかのついでで結構です。もしまだ組んでいなくて、お写真の状況のようでしたら
教えてください。

あのレンズ繰り出しサウンドがまた聴けるといいですね。続き、期待しております。

書込番号:11644494

ナイスクチコミ!0


南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2010/07/19 18:41(1年以上前)

機種不明

気になる点

凛々爛々さん、こんにちは。

パーツの組み具合で気になった点を書き込んでおきました。
手前のリトラクタブルレンズに「下げる」と書いてしまいましたが、蓋をすれば自動的に下がりますね。

参考になれば… (はずしていたらすみません)

書込番号:11649869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/07/19 19:26(1年以上前)

こんばんは、おやすみにはおはようです。

冒頭の【今日の教訓:必ず入ろう長期保証。】
長期保証の保証範囲をよく確認しましょう。。おっと、入るなら、保険の方が。。いや、これまたカバーする範囲がややこしい。。^^”

書込番号:11650076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/07/25 14:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

10mmってとこでしょうか。

センサーの位置1.5〜2mmを引いて、

1.5〜2mmってとこでしょうか。

今日のおやつもロールちゃん♪

ごぶさたしております、キーボード不精なもので。。。

TAG9さん、(とっくに採寸・撮影はしてたのですが)10mmと、レンズ収納位置で1.5〜2mmってとこでしょうか、参考ください。って何の参考に?

南ノ猫さん、ありがとです。写真は分解直後です、やはり?マークのスプリングが気になりますか、外れかけてましたので。進行状況はあれから進歩ない状態です。。。散歩カメラはμ710がメインになりました、いいカメラですよっ。
そうですよね、文字はテキスト入力すればいいんですが、面倒だったので手書きにしました。

さて、おやつの時間。最近ハマッているロールちゃん食べよーっと。

書込番号:11675875

ナイスクチコミ!2


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/25 22:52(1年以上前)

凛々爛々さん 写真もたくさん貼っていただいてありがとうございます。
センサー対角長よりちょっと大きいくらいですね、といっても他機と比べてどうなのか?とかは分からないんですが。
R6はW端だとケラレぎりぎり、という報告を結構見ましたもので(私の持っていた個体もそうでした)ちょっと知りたくなりました。
ありがとうございました。引き続きがんばってくださいませ。

書込番号:11677692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/07/25 23:57(1年以上前)

このスレ、まだ続いていましたか。
複雑な機構ゆえ、個人での修理は難しそうですね。
でも凛々爛々さんのR6が直れば、同じ故障を抱える者たちも希望がもてます。
がんばってください。(^_^;)

>南ノ猫さん

レスが遅れてすいません。
あれか振ったり投げたり(!) いろいろやってみましたが、私のR6は今のところダメみたいです。
でもまだ自然治癒を諦めていません。
なにかの拍子に動き出さないかと願いつつ、たまに電源を入れてます。
分解すると元に戻す自信がないですし……。

書込番号:11678023

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

さようならR6

2010/01/03 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:1件

25000円くらいで購入してから2年ちょい…

ほぼ室内使用、撮影時以外はケースに収納していたのですが、塵が混入したのでお別れすることにしました。
大切に使ってきたのに残念です。


購入してからここは見ていなかったのですが、レンズが戻らないという症状が多発していたのですね。

私のR6もたまに「ブーブーブー」という音と共にレンズが戻らない現象に見舞われてきました。
私だけじゃなかったんだ…。


デザインが気に入って「ちょっと高いのを長く使おう」と思っておりましたが、予想よりも遥かに早いお別れになりました。

シャーシャーという、けたたましい音ともお別れです。


次は安くて評判のいい機種を買おうと思います。

書込番号:10726102

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/03 14:37(1年以上前)

次は防水(防塵)機能付のがいいですね。

どんなに評判のよい高いカメラでも(一眼レンズのン10万するやつでも)、
ほこりの混入は使っている限り室内・室外にかかわらずあたり前です。
クリーンルームでしか使ってない、室外には持ち出していない、とかいわない限り(苦笑)。

うちのは幸い保証期間内に突然死してくれたんで(爆)無償修理で以後元気ですが、
ホコリはレンズ前面に結構ついちゃってますね(^^;)内部にないのは幸いです。
まぁ、C社のが内部までホコリだらけですが、写真に写りこむところまでいってないので放置しています。
下手に修理に出して、出したばっかりにCCDにホコリつけて返されても困りますから…
※クリーンルームで修理してるわけではなさそうなので…

書込番号:10726186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/03 16:34(1年以上前)

2年程度で使えなくなるのは残念ですね。
次は、きっと良いデジカメにあたると思います。

書込番号:10726645

ナイスクチコミ!0


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 不定期便 

2010/01/04 07:29(1年以上前)

次は長期保障に入るというのはどうでしょうか。

埃は保障修理の範囲内だと思います。


書込番号:10729850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/01/05 09:30(1年以上前)

私のCCDゴミ混入歴は以下の通りです。
KD510Z、F31、R6、G9。
防塵防滴のものを除いて、きっとどのカメラを買っても同じようなことになると思います。
ですので私の場合、コンデジは延長保証をつけることにしています。

書込番号:10735463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ794

返信217

お気に入りに追加

標準

R6の使い方わからない人集まれ!

2009/05/13 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

いやはや、なんといいますか…

180もレスがついた、スレごと、丸ごと、消えましたな。
この機種で最大レス、かつ、最大の有益な情報が載ってたのに。

そんなにご迷惑なスレでしたかな?
私も、いろいろ実例写真もあげて、R6の使い方を教えていたつもりでしたが。

まぁ、「価格.com」ですから、値段以外のことは一切書くな、ということですかいな?
「どこそこで、いくらでした」こんな情報だけで、購入指南ができますかな?
なら、「レポート」カテゴリなんてなくせばよろしい。
これがあるということは、消されたスレだって、存在意義はあったんじゃないのでしょうかね?

…まぁよろし。


そんなわけで、いまさら聞けない(使ってる人も減ってきてるし、メーカーサポート等も終わってるし)
R6の使い方で、わからないことがあれば、どうぞ聞いてください、なスレです。

R6のことでわからないことがあれば、何でも聞いていただいて結構です。
私がお答えできることはお答えしますし、私でわからないことは、誰かが教えてくれるでしょう。


<<注意事項>>
ただし、次の内容を書くことは「禁止」します。

一)督促レス
人それぞれのリズムがあります。「返事まだですか?」的なものはやめてください。

一)個人の事情を書き殴ること
前のスレが消えた最大の理由に思われます。
ご本人にはそりゃ一大事でしょうが、そうでない人(価格.comも含む)にとっては「他人事」。
それをことさら強調されても、消されるだけなので、あえて「禁止」とします。
ただ、それでは意味がないでしょうから、「障害があり体が不自由です」だけなら認めます。
ただし、最初の1回きりですよ。何度も何度も書かれては困ります。

一)関係ない世間話を延々としないこと
これも前回の長大スレが消された原因です。私も注意します(自爆)。
怪我をした背景とか原因とかカメラが壊れたこととか写真を撮らねばならない理由とか
そんなことは一切「書き込み禁止」です。

一)ひとりで多数のIDをとり、掛け合い漫才をしないこと(苦笑)
「どうしても書きたい!」のはわかりますが、こっちで書けないから別ID取って…ってやってるから、
それがまた皆様から嫌われ、ストーカーに付きまとわれる元になるんです。


そんなわけで。どうぞ。m(__)m
※私は、このスレに関するレスへの削除要請は一切しませんが、
  内容が不快に思われる方は、こちらから頼まなくても削除通報をするでしょう。
  私はそれについて感知しませんのであしからず…

書込番号:9539688

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/14 10:35(1年以上前)


光る川・・・朝 さん、お早う御座います。

 Caplio R6の住人はR7、R8、R10、CX1へと次第に移って行ってしまった昨今、新スレ立て、ご苦労様です。
  古き、良き物を大切にする心意気、(反骨精神)!!は感服致します。
  陰乍ら声援致します。・・・・・旧住人にも応援頂けると良いですが・・・
 

書込番号:9541221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/14 11:39(1年以上前)

当機種
当機種

生活(PC)に欠かせない物

全てのレスが入ってるHD宝物です。お馴染みの出窓で三脚なし。後ろのの文字

光る川・・・朝さん 極楽彩 写落さん こんにちは。写真貼りました。
元住人(プロフィ更新しました:ファンが増えてる:涙)です。
私も成長しましたがスレ主さんも驚く程成長されたと感じています。
今R6しかないので今後も宜しくお願いします。
極楽彩 写落さん はPCにもお詳しい様なので何時か別板でお会いできると嬉しいです。
PC酷い事になっていて出荷出荷時に戻さねばならず大事な写真が・・・・。

「忙しいのは理解出来るけれども彼方此方で感情のまま書きなぐるだけで人の文も自分なりに解釈して改行もせず」
な方(凄く人柄は良い方です)に元住人さんや常連さんがさりげなくアドバイスや私もスルーしていたのですが・・・・。
カメラ(や身体に負担の少ない撮影の仕方)に関係の無い事は此処では止めましょうね。
私も、数人の元住人さんのアドバイスでR6だけでなくデジカメ全般でポイントを絞ったスレを立ち上げたかったのですが
非常辛く申し訳なく誠に残念です。大事な参考書だったので(号泣)。

書込番号:9541395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/14 11:46(1年以上前)

連投です。身体が歪んでいるので ナイスだったアドバイスのステップズームや9分割をずっと使用しています。
自分でも出来る限りの工夫としてL字型の金定規を使っていますが・・・歪む:色や質感が出ない=出品写真には失礼なので。

書込番号:9541411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/14 14:23(1年以上前)

当機種
当機種

プロフ用の写真のはずが・・・

設定変えたりしてたらイキナリです・・・

本気の大惨事が〜。レンズ完全に収納されません。プロフィ用の写真を撮ってましたがイキナリです。充電はバッチリでした。その上写真が撮れてない(加工ソフトにDR出来ない??)・・・。
完全に潰れたんでしょうか?馴染んで来てた(と言っても70枚も撮ってないよ〜)のに。気に入って来てたのに・・・。
修理不可能なんですよね?アク禁にPCにカメラ・・・・何か呪いか〜。

スレ主様 只今SDカードもバッテリーも抜いてます。レンズは中途半端な所で止まったままです。
R6を赤ちゃんの様に扱ってきましたが・・・・ヤフオクの中古で買ったので修理は無理・・・・今直ぐデジカメ必要です。
つなぎでいいので、折角勉強して操作も容易くなっていたので、
中古でR6かR7買うのは如何でしょうか?何方かアドバイスをお願いします。気長に待ってられない状態ですが待ってます。

書込番号:9541866

ナイスクチコミ!4


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/14 22:05(1年以上前)

復帰出来たみたいでおめでとうございます。
R6の復帰は無理ですか?

写真のほうは問題ないと思います。その出窓でしたら露出+0.3くらいで良いと思います。
僕自身はRICOH機は6台使いましたが経験無いのですが、RICOH機の突然死はわりと多く報告されていますがR8以降はほとんど聞きません。
もし買い換えるのであれば8以降が良いのでは無いでしょうか?
R7はさらに筐体が小さくなりますのでつらいかも知れません。

他社のカメラへの変更もありだと思いますが、マクロ撮影の違いに戸惑うと思います。
何気に使われていますが、200mm域でここまで寄れるカメラはありません。
以前使われていたニコン機がマクロでもAFが早かったと書かれていましたが、実際には被写体を同じ大きさに撮影しようとしたら望遠域を使用せず、被写体にかなり接近しないといけなかったはずです。
以前いわれていたローソンカメラにもRシリーズは最適だと思います。

E-620を購入されるのも良いと思います。

どういうカメラを買われても三脚に自由雲台を取り付けられると水平が出しやすいと思います。

書込番号:9543734

ナイスクチコミ!4


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/14 22:23(1年以上前)

初めまして、ガンバルータさん

R6困ったものですね、
私も以前R6使ってましたがトラブルは経験してません。
ですが当時、新品でも時々そのような報告は目にしました。
駄目もとで、電池を入れて軽くトントンとショックを与えてみたら
どうでしょうか?。

修理に出せば18000円程度はかかると思われます。

書込番号:9543869

ナイスクチコミ!4


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/14 22:28(1年以上前)

光る川・・・朝さん
 新スレご苦労様です。

ガンバルータさん
 あれ...一瞬R6直ったのかと思いましたが、まだ仏壇ですか。
 13秒さんのおっしゃっている通りだと思います。1年間のメーカー保証を当てにして安い新品R7もあるかもしれませんが、カカクコムでの値段差を見るとR10の方が良いのかも

 小物撮影(距離25cmでテレ端AF合いますからね)や散歩カメラにはR(CX1)シリーズ良いと思います。実際手持ちの他のデジカメで草花撮ると手間取ってます。

あまり書けることはないので、済まないのですが...

書込番号:9543899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/14 22:59(1年以上前)

当機種
当機種

キーボードの上なのに歪む〜

この後カメラは完全フリーズに〜

13秒さん GSF1200Sさん ここここんばんは。Stock5さん はじめまして。
まずカメラですがあらゆる手段はやってみました。バッテリーを入れ替えたり/お供えしたり/軽くショックを与えてみたりです。

だから2台ないと困る・・・この状態を何と?ズームのレンズ部分3段階になってますよね。それが2段階でフリーズしたままです。
全く収納されません。一度何とか写真とれましたが以降完全フリーズです。

そんな・・・予備のバッテリーも液晶フイルムもSDHC8ギガもストラップもミニ三脚も買ったのに・・・。怖いのでローソンへ。
性格なのかR6の不安や気に入らない色ばかり唱えてましたが、又次も欲しいです。
13秒さんの真似でフリスクです。三脚なしで布団の上にしゃがんでだとこういう無残な結果になります。

書込番号:9544145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/14 23:10(1年以上前)

連投すみません。以前R6購入前のリサーチ調査で「R6に慣れてたからニコンのは使い辛い。R6が恋しい」とのコメントが
有りました。結構決め手の1つでした。13秒さんの言うとおりです。ドカンと落札されないと直ぐデジイチは買えないし・・・。
前スレでお世話になった分物凄くR6サクセションなのです。ワーン。

書込番号:9544241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/15 00:37(1年以上前)

当機種

全ての方に聞いて欲しい真の名盤

R6が逝ってしまったと思われている全ての方々へ バッテリーの蓋ですがカチッと止めないで半開きにします。復活しました。
カチッと止めるとフリーズのままです。しかし大問題は三脚が使えない事かも?無理に三脚使って撮りました。
光る川・・・朝さん 少し有益な情報が出せました。有難う御座います。ビクビクです。レンズの飛び出さないカメラに絞ります。

書込番号:9544865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/15 01:38(1年以上前)

んんん?

今日はちょっとこんな時間になってしまったので、詳しくは書けませんが…
試しにうちのもふた開けっ放しで電源入れたら…あら、立ち上がりますね(苦笑)。
一般的なデジカメは起動しないかエラー吐くのにね。

てことで、ふたにはスイッチが仕込まれていないらしいことがわかりましたので、
バッテリかSDカードの接触不良ではないかと。
※ふたに電極らしきものはついていますが、単なる押さえ込みの板であり、電気は流しません。

バッテリ端子やSD端子に、ホコリなどの異物が入ってませんか?
バッテリは、黄色い棒で、ちゃんと飛び出ないようにふさがれていますか?

今日はすいません、これで失礼します。

書込番号:9545119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/15 12:47(1年以上前)

機種不明

データ出ないと思います。あくまで参考にです。

スレ主様 夜中なのに感謝です。

>一般的なデジカメは起動しないかエラー吐くのにね。
ですよね?P950〜990シリーズは電池蓋のツメが〜の故障の報告が沢山有りました。幸い私のは全く大丈夫だったのですが。
単に扱いが荒いのでは?と感じてました。

>バッテリかSDカードの接触不良ではないかと。
>バッテリ端子やSD端子に、ホコリなどの異物が入ってませんか?
かと思い予備のバッテリーや新品のSDHCカードなど試しましたが結果は同じです。カメラもPCも大切に綺麗にしています。
何と呼ぶのか分かりませんが、水枕の様な先が細い金属のゴム製のヨーヨーみたいなのでフーフー埃には充分気を付けています。

>バッテリは、黄色い棒で、ちゃんと飛び出ないようにふさがれていますか?
それはされています。カードもきっちり入ります。
先程お皿とマグを持って階段を降りかけたら滑り落ちて両腕と腰にかなり打撲が(木の階段なので助かりました)。
なのでR7やR10をPCで見るのは出来ないです。横着はダメですね。なのにカメラは仏壇のままです。

ヤフオクに出してた写真の一部です。撮影/加工/カメラ共に妹作です。私はもう少し実物に近い写真が撮りたいです。
バーシモン1wさん まだ自信ないです(;_;)。

書込番号:9546381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/15 16:15(1年以上前)

当機種

色々試してみるペットボトル〜

皆さん こんにちは。打撲が〜で本日これにて退散です。13秒さんのアドバイスで0.3にしてみました。打撲で三脚不使用です。

書込番号:9547001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/15 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

酷くて申し訳ないです

トリミングしてます。

接写が申し訳なく酷いです。

パーシモン1wさん 詳しい(身体&環境をご理解での)他板でのご指摘有難う御座います。13秒さん ヤフオクで自由雲台を見てみたのですがかなり種類や値段にバラつきが有って。
三脚自体が8000円程のアルミ製で段階に伸びるタイプ(45〜110)で軽くて扱いいいのですが、パーツパーツが
安っぽく安定性に欠けもう少ししっかりしたのが欲しいです。それだと重くなりますか?通販で入手出来ますか?お奨めなど有りますか?

R6まだレンズは収納されず三脚は使用出来ませんが(涙)写真は撮れ設定なども問題ないです。今日は通院で強力な痛み止めを打って貰い、暫し夕方寝していましたので今の内にアップします。(スレ主さん コレ位は構わないでしょう?必要な情報なので)。

出品出来ていないのが洋服類とバックです。連投を失礼願います。三脚使用していないので悲しい出来です。
トルソーはこの写真ですと130cm弱で足の円座は30cmの円形です。こんな酷い写真を貼るのは悲しいですがお許し下さい。

R6が復活しそうなので、これからR6でこの様な写真を撮らねばなりません。
接写については皆さんのアドバイスで色々やりましたが三脚ないせいもありボケボケの酷い物でした。撮れる場所が此処だけで
白熱灯のみです。得に色の難しい柄のドレスと自分で落札して写真との余りの差に愕然としたバックです。次へ〜

書込番号:9548224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/15 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

落札して落胆したバック

設定などを変えて8枚撮った中で1番マシな1枚

得に色の難しい柄のドレスと自分で落札して写真との余りの差に愕然としたバックです。

打撲が思ったより酷いです。マシになれば早く出品しないと月半ばなのでヤバイです。
週末お時間の有る時で構いませんので何かアドバイスを下されば凄く助かります。
こういう目的に絞った新しいカメラも推薦機種があればお値段は三脚や自由雲台他必要な物を含めて¥10万までで。
この板の常連さんにお聞きしたいです。

週末なのでお時間の有る時で結構です。教えて頂けたら幸いです。此方も打撲で背中/ 腰/両腕をいためてしまいましたので。
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:9548287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/15 23:32(1年以上前)

すいません。わかる範囲でまとめてレスします。
今回は質問に限って、とさせていただきたく、ご了承ください。

ガンバルータさん 

>PC酷い事になっていて出荷出荷時に戻さねばならず大事な写真が・・・・。
簡単なことですよ。USBメモリでもなんでしたらSDカードでも(容量が入れば)何かに
出荷時状態に戻すまでの間、バックアップを取り、出荷時状態に戻ったら、またPCに写してやればいいのです。

>出品写真には失礼なので。
…お気持ちは大変すばらしく、否定するつもりは全くないのですけど、
状況が状況ですし、ある程度はどうかな、と…
…というか、私にはなにが気に入らないのかがわからない…(^^;)
私の頭の中では、もう十分熟成された「商品写真」ばかりなので…


>そんな・・・予備のバッテリーも液晶フイルムもSDHC8ギガもストラップもミニ三脚も買ったのに・・・。
すいません。関係ないですが、ほんとにSDHC使えるんですね。ご報告ありがとうございます。

>性格なのかR6の不安や気に入らない色ばかり唱えてましたが、又次も欲しいです。
…とはおっしゃいますが、実はカメラの相性というのは、かなり重要なファクターですよ。
私はずっとオリンパスのコンデジを使い続けてきましたが、SP500UZになり、ものすごく違和感を感じてしまいました。
μDIGITAL800についても、かなり高額で買ったんですが、2年がんばって使おうと努力はしたものの
結局どうしても気に入ることができず、数100枚撮っただけで、おともだちに貸して(実質あげて)しまいました。
SP500UZのほうも、結局1年弱使っただけで、同じく貸して(あげて)しまいました。
デジ一買ったからもういらない、わけではないんです。
気に入っていたほかのC7xxUZシリーズはみんな手元に置いていて、たまに使います。

まだ動いているようなので、もう少しがんばってみられてもいいと思いますが、
再投資するなら、心機一転、新カメラというのもいいかもしれません。お気に入りがあるのなら。

>レンズの飛び出さないカメラに絞ります。
そんなのないですよ(苦笑)
ズームするカメラはみんなレンズが飛び出します。
そうか…商品撮りに特化して、単焦点のカメラというのもありかもしれませんね。
しかし、モニターが回転するのがあるか、といわれると、たぶんつらいですが…

>P950〜990シリーズは電池蓋のツメが〜の故障の報告が沢山有りました。
そうそう、お読みいただいたかどうか定かでないので再度書いておきますが、
壊れたとされるニコンのコンデジ。
満充電のバッテリを入れ、何もせず(電源を無理に入れようとせず)、数日そのまま放置してみてください。
放置してから、電源が入るかどうか、一度お試しください。
似たような状況で、直ったとおっしゃる方もいる模様です。


>かと思い予備のバッテリーや新品のSDHCカードなど試しましたが結果は同じです。
>何と呼ぶのか分かりませんが、水枕の様な先が細い金属のゴム製のヨーヨーみたいなので
>フーフー埃には充分気を付けています。
カメラの中も大丈夫ですかね?SDカードは影響ないでしょうが、…

あ………
そういや、SDHCを買い足したというお話でしたね?
おかしくなった時は、今までのカードでした?新しいカードでした?
何GBのSDHCをお買いになられました?
カタログスペックでは、4GBまでだったと思いましたが、大丈夫ですか?
※一応うちでも試しまして、うちのはちゃんと動いてますが…
 「ファームウエアのバージョンアップ」の次第では、まずい場合があるかもしれず…
 もし可能なら、「ファームアップ」をしてもらったほうが、レンズも安定しますが。
 妹さんとか、できないかな…


また怪我されて大変だとおもいますが…怪我のご報告は1回で十分ですので…(−−;)
で、カメラを持っててこけたのではないのですよね?レンズ出たまま手に持ってて、ぶつけたとか…

カメラは動くけど、レンズが途中までしか戻らない状態というのは、確かにまともな状況ではありません。
脅かすつもりはないのですが、確かにこのまま放置すれば、もっと深刻なトラブルが起こるかもしれません。

とりあえずはできる限りのことをするのがよいかな、と思います。
とにかく今撮れる範囲で撮って、その写真で出品するということです。
「こんなのかっこ悪い」という気持ちは大変わかりますが、
「満足行くまで撮り続けてから出す」のでは、それまで物は売れませんし、
先にR6が本当に逝ってしまったらどうするのですか?


他の皆様にもお尋ねしますが、ヤフオクに出す商品写真として、
ガンバルータさんの写真は、そんなにひどいですか?
これじゃ売れませんか?
これまで皆様、十分アドバイスを与えてきました。ガンバルータさんはそれに全て従い試されました。
当初、買ったばかりの写真と比べてみてください。真っ白、真っ黒、ボケボケ…
そして今日の写真たち。
そんなにまだご不満ですか?

書込番号:9549086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/15 23:33(1年以上前)

連続失礼です。ミニ三脚は デジカメに最適!!小型軽量ミニ三脚 10-25cm三段伸縮 自由雲台付 にしました。
↑催促してるのでは有りません。あくまでアドバイス頂けたらです。R6はレンズ2段のまま止まっています。供えています。
奇妙な現象でしょう(;_;)。経験ある方いらっしますか?

書込番号:9549096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/15 23:39(1年以上前)

1つだけ追加。

まず、オートに戻りましょう。
明るければそのまま撮れますし、暗ければ自動的にストロボが光ります。

よく見てわかりました。
シャッターが遅いのに、手持ちでストロボを使ってないので、ブレてます。
室内では、ほとんどの場合ストロボがいるかな、と思います。
屋外のペットボトルや花などは、きれいに撮れてましたでしょ?

ほんとは、撮ったその場で確認できれば一番いいんですがね…

1つの商品写真を撮るのに、ストロボなしで1枚、ストロボを使って1枚。
「1枚」を撮るのに条件を変えて2枚撮って、よいほうを選ぶ。
プロもそうですよね。いろいろ条件を変えて、それこそ何10枚と撮った中から選びます。

これは、身体的にいかがですか?難しいですか?

書込番号:9549142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/16 00:27(1年以上前)

光る川・・・朝さん丁重かつ的確なアドバイスに感謝です。ニコンは完全に逝ってます。色々ヤリまくってセンターの方がアカンです。
拘りって言うか・・・そりゃネガ・ポジの世界で写真選んでいましたが、先日のエ*ルメスはボツです。
仰っている事は充分理解しています。すみません。痛くて読めない理解しずらいので失礼なので今晩は今から横になります。
皆さま宜しくお願いします。

書込番号:9549447

ナイスクチコミ!4


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/16 00:33(1年以上前)

別機種
別機種

この状態で使用?

三脚の雲台の形は?

質問ばかりで済みませんが...
 
 1:R6の電池の蓋は半開きの状態のままで、蓋をすると電源が入らない?(写真1)
 2:一番最初に電源がおかしくなったのは、三脚上ですか?あるいは取り外した後でですか?
 3:電源ONとOFFは普通に出来るのですか?
 
なんとなくですが、三脚を取り付ける際、ネジを強く締めて内部の配線が接触不良を起こした気がしています。レンズ収納不良は分かりませんが。
根本対策ではありませんが、取り敢えず使う方法はありそうな...(でもどのくらい保つか???)
現状をサービスセンターにメールで送ることもありかもしれません。
では

書込番号:9549477

ナイスクチコミ!6


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/16 01:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

マニュアルWB

オートWB

フォトショップで調整

>ガンバルータさん 
光る川・・・朝さんの書かれている様にお写真のほうは十分だと思います。
ぶれている写真ですがシャッタースピードが遅すぎます、その環境で手持ちで撮るのは無謀です。
色に関してですが、以前私が諦めたと書いていたのはR6での再現力に限ったことではなく、見る人の環境に左右されるウェブ上では無意味な事も意味しています。
仕事で年間数十万枚の写真を焼き、数千人分の写真の加工をやっていますが、カメラからの撮って出しで使える写真は一眼を含めほぼありません。

今回はカラーチェッカーの写真を貼ってみます。R6で同一の環境でのマニュアルとオート、それとフォトショップでの調整分です、現在使用している環境ではオートが一番現物に近いですが、職場の環境だとまた違った感想になると思います。

自由雲台ですが職場でしか使った事が無いので、便利なのは判るのですが、お勧めはよく判らないです。申し訳ありません。

>私はもう少し実物に近い写真が撮りたいです。
これは難しいですね、写真は実物に比べてかなりコントラストが強いです。
逆に実物に近付けようとしたらかなりぼんやりした絵になると思いますよ。

R6へのこだわりは判りますが今現在の状況ではR10やCX1の買い替えも良いのではないでしょうか?
操作系はほぼ変わらないので使用に抵抗は無いと思いますし、現行機なので使用者も多いので、より広い範囲でアドバイスがもらえると思います。











書込番号:9549689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/16 01:36(1年以上前)

GSF1200Sさん 13秒さん 皆さんのご意見通りです。ちなみにGSF1200Sさん のは3段目までちゃんと飛び出てますよね。
私のR6は何故なのか?2段目です。
ちょっともうヤバイので。13秒さん 目で見て判るシリーズ感謝です。
やはりアドビ社は必要ですね。今のSnapfireでも自動調整でかなり良くなります。
供えて眠ります。ちなみにオカシクなったのはプロフの写真を撮っていた三脚使用時でした。何なんでしょうね?
完全にご臨終されたらR10になるでしょう。
私の心の曇りはP990とかより写真が白々しい事です。
撮ってる環境も違いますし。200EXRもP90も手にしてないので判断しかねます。良い週末を。

書込番号:9549790

ナイスクチコミ!5


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 01:38(1年以上前)

>他の皆様にもお尋ねしますが、ヤフオクに出す商品写真として、
>ガンバルータさんの写真は、そんなにひどいですか?
当初の写真からは、格段の進歩が伺えますがワンピース(?)の写真は、商品写真としては厳しいと思います。
リピーターの方でしたら、「今回はうまく撮れませんでした。」の補足説明で済むかもしれませんが、一見さんですと、変に勘繰ってしまう可能性があります。

以下、機材選びに直結せず、又、即効性のないアドバイスで申し訳ありませんが…

トルソーでの洋服の撮影で、アップされた画像の位置でしか場所がないのでしたら、そこに撮影用のスポット照明を設置されてはどうでしょうか。
照度が確保できれば手持ちでの撮影が可能になり三脚固定より、構図も自由に取れ、撮影の効率も上がります。
バッグ、雑貨等も台を置いてその上で撮影すればいいでしょう。

画像で出品物の色合い、質感を伝えるのは、かなり難しいと思います。
ガンバルータさんが撮影画像をレタッチで完璧に仕上げて掲載しても、閲覧環境は様々ですから。
質感は、画像プラス説明文で補足するとして、色合いについては、掲載画像の中に色の基準となる物を一緒に撮影する事で閲覧者側の参考になるかと思います。

削除スレは、一読しただけなので的外れなレスでしたら済みません。

書込番号:9549799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/16 01:57(1年以上前)

頑張ってR10少し見ました(書く事は出来ても見るのは辛いbです。ルックスもR6より好きです。今晩はこれにて失礼します。

書込番号:9549865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/16 10:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

犬鈴に続き犬笛です。

モナイターで見る限りブルーは違いすぎです。

三脚部分です。三脚なしだとこうなります。今回加工ソフトで全て処理しています。

お掃除のお供です。後鹿革のカメラ専用のやつです。

光る川・・・朝さん 13秒さん GSF1200Sさん fpt6eさん バーシモン1wさん そして皆さん お世話になります。
まずR6dですが、バッテリーを入れなおしたら今朝レンズ部分が完全に収納されました(何故・・・・?)。お天気余り良くないですが出窓で4枚撮りました。

PCのバックアップは↑にあるHDで大丈夫ですよ。それが伝えたく写真は貼ったのですが・・・・。出窓で三脚使用だと出窓の構造上影が入りますが充分です。
妹作(カメラは以前書いたのですがオリの?740です小物ばかり//絶対に自然光で三脚使用/スクリーン/フォトショップも/結構重かったです)の時計ですが実物と色が違います。
得に白が赤いです。妹も以前P950使用者でしたが不満に言ってます。画素数や機能が向上しても二人共不満は「赤い」事なのです。手伝ってくれる方の妹はPCやカメラに詳しい方の
妹と会話出来ているので色々アドバイスして貰えてますが、
私は全く口も効いて貰えないので、此処に頼ってしまうんです。関係ないですが重要な事なので。家族は色々有って全く個人個人です。会話もないです。

>私の頭の中では、もう十分熟成された「商品写真」ばかりなので…
出窓で三脚使用なら私一人で出来ますし満足までは行かないけどOKです。問題はトルソーや大きなバックやデニムです。一人で出来ないし狭くて暗い室内だし。

すいません。関係ないですが、ほんとにSDHC使えるんですね。ご報告ありがとうございます。
ええ・・・知識不足でした。2年以上のブランクの間の進歩に全くついて行けてません。ずっとCFだったのでアマゾンで安いし良いかと・・・・まだ1枚も撮ってません。

>>レンズの飛び出さないカメラに絞ります。そんなのないですよ(苦笑)
いや・・・・R6の様に三段階で収納されるのは・・・・の意味です。初デジがP950だったので収納されるか・・・?の不安が全く無かったので。


>P950〜990シリーズは電池蓋のツメが〜の故障の報告が沢山有りました。
ニコンは初スレで書いてましたが全滅です。電池もエネループとか買って試しましたが全てシステムエラーで梅田のセンターにまだ取りにも行けてません。

>カメラの中も大丈夫ですかね?SDカードは影響ないでしょうが、…
写真にアップしていますが掃除綺麗にするデリケートに扱うは基本です。今の512MBに異常は有りません。

>で、カメラを持っててこけたのではないのですよね?レンズ出たまま手に持ってて、ぶつけたとか…
いいえ。お皿とマグが割れただけです。カメラには絶対ネックストラップ使用ですし危険な階段で大切なカメラの持ち運びは厳禁です。

>ガンバルータさんの写真は、そんなにひどいですか?これじゃ売れませんか?そんなにまだご不満ですか?
前スレで随分学びましたが肝心の室内トルソー洋服が出来ていなかったので。上の写真じゃ出品すら無理です。
オートに戻してます。接写は物によってマルチかポイントにしています。
★何故か前は出ていたフォーカスの緑の囲いが単数でも複数でも全く出なくなっています・・・・。★シャッター速度も出来る限り変えて試しています。

これは、身体的にいかがですか?難しいですか?
トルソーや大物を撮るのは非常に難しいです。撮れる写真は日に10〜20枚が限界です。マニュアル読むのは打ったりPC見るよりずっと大変です。

すみません。病院に行って来ます。午後可能ならオートでシャッター使用で問題の三脚とカバンを撮ってみます。
GSF1200Sさん fpt6eさん グレート・ヘルプに大感謝です。長くなりすみません。スレ主さんの言う事はずっと私も思っていたので・・・・すいみません。

書込番号:9551025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/16 12:28(1年以上前)

当機種

使えないのか・・・馬鹿な私

失礼します。訂正です。>が抜けていました。改行にも問題有りで読みにくかったら申し訳御座いません。以下です。
>すいません。関係ないですが、ほんとにSDHC使えるんですね。ご報告ありがとうございます。
>これは、身体的にいかがですか?難しいですか?

写真のSDHCですが・・・・・購入前の勉強不足でした。R6には使わない方が無難なのでしょうか?白いのはR6落札時に付いてた
皮のしっかりしたケース(&ストラップも)です。貼る前からモニターで赤いです・・・・・。コンデジ(R6)では諦めました。
三脚ですがきつく閉めるのは大変なので。GSF1200Sさんのレスに有る様なキツク締めすぎは元々無理です。
取り付けるのもハードです。何故緑の四角い囲いが出なくなったんだろう・・・・???ピッピの音はしますが・・・。
以前皆さんから頂いたアドバイスや南ノ猫さんのスッテプズームや9分割非常に助かっています。失礼しました。

書込番号:9551367

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/16 12:38(1年以上前)

当機種
当機種

白い新幹線

JR快速車両

ガンバルータさん

昨夜はすいませんm(__)m
よく見たら確かにちょっとブレがひどかったですね…
眠い眠いで書いちゃダメですね…失礼しました。m(__)m

>まずR6dですが、バッテリーを入れなおしたら今朝レンズ部分が完全に収納されました(何故・・・・?)。
………わかりませんがとりあえずおめでとうございます…?

>PCのバックアップは↑にあるHDで大丈夫ですよ。それが伝えたく写真は貼ったのですが・・・・。
重ね重ねすいません…m(__)m

>時計ですが実物と色が違います。
んー、オリンパスですか。だからかな、青がきれいだったんですが、違うのですね…
十分この時計は使えそうに思うのですがまだ納得できないんですね…
最近はどんなチラシにも、「写真はイメージです」とか、
「印刷の都合により、実物と若干色が異なることがあります」とか書いてあるけど、
それではダメですかね…

fpt6e さんも書かれてますが、極端な話、インターネットショッピングで、色調整なんて全く無駄なんです。

例えば私が今これを打ってるデスクトップは、¥3,150のジャンクモニターなんですよ。
なんとなく黄色くなってきちゃったし、もともとくっきりはっきりではありません。
そしてもう1台。深夜や早朝に突如書くときは、枕元のノートPCです。
こいつももう7年前のものですが、まだこちらのほうが色鮮やかできれい。
普段のPCで「ああ、今日ブログに貼った写真はちょいと精細に欠けるな」と思っても、
あとから枕元PCで見たら「結構いけるかも」と思ったりする。

こんな感じで、見る人、見るPCが違えば、発色も感じ方も全く異なってくる。
それら全てが満足できるような写真など、撮れるはずがないのです。

>得に白が赤いです。妹も以前P950使用者でしたが不満に言ってます。
ガンバルータさん使用のPCが、赤っぽい液晶になってるだけかもしれませんよ。
2台3台で試してどれも赤いのなら、デジカメプリントしてなお赤いのなら、赤いのかもしれません。


>私は全く口も効いて貰えないので、此処に頼ってしまうんです。家族は色々有って全く個人個人です。会話もないです。
うちも爺と二人暮しですが、週に1度か2度くらいしか話はしません(苦笑)。
話す内容も「トイレットロール買って来い」「寿司買って来い」とかだけ(笑)
おまけに注文は出すが、金は出さん(爆)。私の給料よりたくさんの年金もらってるくせに。
TV通販で使いまくってますorz


話し戻して…
>ほんとにSDHC使えるんですね。ご報告ありがとうございます。
使えましたね(苦笑)。試したのはとりあえず Transcend CLASS6 8GB ですけど。
アマゾンで1000円台で売ってたやつ…普段はデジ一で使ってます。

>いや・・・・R6の様に三段階で収納されるのは・・・・の意味です。
はいはい。確かにコンパクトなので3段ですね。ほとんどは2段です。

>ニコンは初スレで書いてましたが全滅です。
>電池もエネループとか買って試しましたが全てシステムエラー
ん。で、その時、数日電池を入れて放置しました?
重要なのは「満充電の電池」ではなく、むしろ「放置」なんですよ。
ちょっとたとえが悪いですが、空腹すぎて倒れてしまった人におにぎりをあげました。
食べた直後からどんどん歩けますか?
おにぎりが消化され、栄養となって、初めて歩けるようになるのではないですか?
カメラにも設定保存用のメモリがSDカードとは別にあり、メモリを保持するための内部電池がまた別にあります。
設定保存メモリがバッテリ切れで飛んでしまったので、エラーを出してるのかな?とかんぐってます。
これらを充電するには、早い機種でも8時間、遅い機種だと36時間かかります。
「満充電の電池」は、これらをフル充電するための電源なので、使い古しよりも満充電のほうが
より確かかな、というだけのことで。
肝心なのは、「黙って動くようになるまで放置する(充電に専念させて休ませる)」ことなんです。
本当にシステムエラーで復活しない可能性も十分あります。
が、私の Coolpix2100と、もうひとりの方は、それで復活しましたので。
※ただし両方とも、新品電池を入れても起動できない、というだけで、
  システムエラーが出るほどまで状況はひどくなかったのですが…


>★何故か前は出ていたフォーカスの緑の囲いが単数でも複数でも全く出なくなっています
これはだめです。
緑の枠が出てはじめて「ピントが合いました」です。枠が白の間はピントが定まってませんし、
枠が赤ならピントの捕捉に失敗しています。

>マニュアル読むのは打ったりPC見るよりずっと大変です。
pdfファイルとして、パソコンでマニュアルを閲覧することもできるのですが、それはどうでしょうか?


…とりあえず私も、朝食を食べて充電してきます(苦笑)
「標準的な色」を知ってるものの写真をあげてみます。「赤い」ですか?

書込番号:9551408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/16 13:02(1年以上前)

当機種

フルオート状態、ストロボ光りました

1時だというのにまだ私の身体は充電してませんが、さすがそろそろおなかもすいてきました(苦笑)

もし、いろいろと設定を触っていて、今の状態がわからなくなってしまっているのでしたら、
全ての設定を初期化してよければ、メニューから入って一番最後に、「撮影設定初期化」があります。
これで、出荷時状態のフルオートに戻せます。

あと、ご購入のメモリ、やはりビンゴでしたね(苦笑)。
アマゾンで安いといっておられたんで。
私のは、買ったのが昨年秋で、現在流通してるものと製造国が違うので色は違いますが、
昨晩試したのも同じメーカーの同じ型のものですよ。
相性だけはつき物なのでなんともいえませんが、まず使えるでしょう。

写真は上の「撮影設定初期化」を行った後、画質だけは最良に戻して、マクロにして、
あとはフルオートで撮ったものです。きちーに持ってもらいました(^^;)
左下が黒いのは、ストロボ光が届かなかった(レンズで死角になった)ものです。近づきすぎました(苦笑)。
このメモリが、昨日R6で使えたメモリですよ。4〜5枚部屋を撮っただけですけど。

昨夜貼っていただいた写真、きれいですね。屋外と小物はずいぶんきれいになりました。
これについてはまた後ほど…

書込番号:9551505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/16 13:24(1年以上前)

スレ主様 すれ違ってアップされたようですね(苦笑)以下簡潔に。

>2台3台で試してどれも赤いのなら、デジカメプリントしてなお赤いのなら、赤いのかもしれません。
すみません。前スレ主のプロフに事実を書きましたが、イエローカメラの様な所で可能なのでしょうか?
P990でも出品専用だったのでプリントした事はないです。

>パソコンでマニュアルを閲覧することもできるのですが、それはどうでしょうか?
説明すると長くなるので。PC打つのは短時間で回数こなせますが、検索とかずっと見るとかはかなり痛みと苦痛を伴います。
だから全てのアドバイスを保存してはちょっとずつ読んでるのでアドバイスとタイムラグが出来てしまいます。

P950〜他5台死に関してですが、知識に関しては音響機器はカメラよりずっとマシなので・・・。
放置・放電などAPAICな事は全てやりました。
充電池をいれたまま1年以上放置しておくと逝ってしまう事が多い様です。デジカメは時々は触る使うは基本だと学びました。

所謂オリンパスブルーですよね?なのにブルーも酷い・・・実物はもっと紺色で白は白いのです。
モニターは結構優秀な物で3台試しました。↑のエ*メスあまりにも色違いすぎです〜(涙)。
スレ主さんのお写真は実際の実物見てないので・・・申し訳ないです。すみません。痛み止め注射で眠ので失礼します。
私も昔は写真を選んで来た撮って来た人なのですが・・・デジタルには全く疎いです。本当に申し訳ない。有難う御座いました。
-----------------------------------
ピントが合うのに囲いが出ないんです。↑らの写真も一切マルチでもスポットでも出ません。アレがないとピント合わせが〜・・・。

書込番号:9551597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/16 13:28(1年以上前)

設定初期化は自分で勉強してしました。お腹空く羨ましい・・・・。
皆さんゆっくりで結構ですので、余り長引かせたくないので。宜しくお願いします。

書込番号:9551618

ナイスクチコミ!3


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 14:36(1年以上前)

機種不明

サンプル

同じ物がありましたので、色合の参考にアップします。
カメラはR6ではありません。(すみません)
モニター上では、実物と色合いが同じになるように現像しました。(おおまかにですが)

犬笛のレザーは、ブルージーン色でしょうか?
本家サイトのブルージーン色がモニター上で実色に近いとすると、アップされた画像のブルーがかなり違うというのは実感できました。

書込番号:9551859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/16 14:53(1年以上前)

>イエローカメラの様な所で可能なのでしょうか?
どこでもできますよ。ただ、微妙に色が違うこともあるので、
厳密に調査するなら大変とは思いますが、いくつか回ってみたほうがよいでしょう。

>全てのアドバイスを保存してはちょっとずつ読んでるのでアドバイスとタイムラグが出来てしまいます。
すいませんね、長くて…
紙のマニュアルだと何か苦痛があるのかな?と思ったもんで。

>放置・放電などAPAICな事は全てやりました。
>充電池をいれたまま1年以上放置しておくと逝ってしまう事が多い様です。
ちなみに、どうしてそうなるのか、ご存知でしたら教えていただけます?
オリンパスのデジカメの中には、2年近く放置のものもありましたが、新しい電池を入れたらすぐに動きますよ。
設定や時計などは全部飛んでますが、壊れることはないんです。
今回初めてニコンのカメラを買い、それを7ヶ月寝かせてしまいましたが、
そんなこんなで起動しないので焦ったところです。

>ピントが合うのに囲いが出ないんです。↑らの写真も一切マルチでもスポットでも出ません。
すいません。いろいろうちのもいじったんですが、お手上げです…
どなたか原因をご存じないですか?

※すいません。うちのブログに書いていただいたことは全部読んでます。
  ただ、あそこも伝言板ではないので、ここでこうして書ける今は、そろそろご遠慮いただければ…
  別の案もご記入いただいてますが、私、月に数回しか、そちらはアクセスしないので…
  ここにはいろんなクチコミ掲示板があり、ガンバルータさんが話されたいようなことを書ける場所も
  あるように思いますけれど。そちらにスレを立ってはいかがでしょう?

書込番号:9551923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/16 15:20(1年以上前)

fpt6eさん そうです。エルメス・ブルーと呼ばれている大変素晴らしい色です。↑じゃ偽物?と疑われてしまいます。
過去私も騙されて落札してショックだった経験が有るので。今の所R6や加工ソフトでは限界で困っているのです。

書込番号:9551998

ナイスクチコミ!3


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/16 15:24(1年以上前)

別機種
別機種

9分割は枠出ませんよ

出るのはこれ

ガンバルータさん

 >何故緑の四角い囲いが出なくなったんだろう・・・・???ピッピの音はしますが・・・。
 >以前皆さんから頂いたアドバイスや南ノ猫さんのスッテプズームや9分割非常に助かっています。

写真付けます。9分割の場合はAFの枠は出ません。音とシャッタースピードのみ。

運が良いのか悪いのか(微妙ですが)使えることは良いことです。考える時間が出来ます。
電池蓋はまだ開けたままで使用しているのですか?蓋閉めるとやはり電源ダウン?ですか。

取り敢えず...これだけ...ですが

書込番号:9552011

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/16 15:28(1年以上前)

fpt6eさんとのSD自分のはこのモニターで見る限り違いますね・・・。お使いのカメラのデーターがないのですが。確かキャノン?
スレ主様了解しました。其処まで余裕ないし話したくもないけど。知りたいのはR6で出来る限りの事と新機種購入の事のみです。

書込番号:9552024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/16 15:39(1年以上前)

GSF1200Sさん ありがとうございました。

そういうことだったのですね…m(__)m

色の件については…メーカーのページと比べても違う由。
うーん…そうなると困りましたね。「色の濃さ」の設定でどうにもならなければ、
私ならお手上げですねぇ…

書込番号:9552065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/16 15:40(1年以上前)

連投失礼します。GSF1200Sさん 土下座に感謝です。何故何時も痛い所に手が届く〜です。
>電池蓋はまだ開けたままで使用しているのですか?蓋閉めるとやはり電源ダウン?ですか。
閉めて上の様に三脚で撮れています。R6ダメになっても絶対リコーのコンデジ買うと思います。未だ泣き顔で失礼です。

書込番号:9552069

ナイスクチコミ!4


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/16 16:22(1年以上前)

光る川・・・朝さん
 いえいえ、私もディスプレイ表示結構変えるので...

ガンバルータさん
 写真添附したときに、一番最初に書き込んだことをふと思い出しました。R7に付けてシャッター半押しして、違うカメラでパシャリ。
 R6使ってるんだったら、三脚にシャッタースイッチ(シャッターレリーズ)使えるんで、楽になるのになーと...
 R(CX1)シリーズ使っていくのなら、やはりお薦めな気がします。
 http://kakaku.com/item/10983710146/

 ただ、色味についてはあまりこだわりがないので(各社のクセみたいなものを許容してます)、なんと言って良いのかわかりません。
 こういう時のために、クチコミあると思います。例えば写真提示→不満点→解消手段などを尋ねるのが良いのではと。但し、それ以外の問題にまで広げてしまうと収拾がつかなくなりますのでご注意を。

R6が復帰したので、どういうカメラを2台目(?)に欲しいと言われても...
これを補う他機種? R6の機能が気に入っているなら(機械的に安定してきた)R10とかCX1とか、考えてみてください。 ではでは

 

書込番号:9552234

ナイスクチコミ!4


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 16:36(1年以上前)

ガンバルータさん
カメラは、キヤノンEOS5Dです。
使用カメラの問題ではなく、出品者の環境で色合わせしても閲覧側の環境で色が変わってしまうので、機種選択であまり色に拘ることはないと云うことです。
ブランド物の取引は、実績で信用を付けるしかありません。実績があれば掲載画像の色が多少変わっても、問題にはならないと思います。(各ブランドのイメージカラーに限れば)

書込番号:9552289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/16 17:23(1年以上前)

よくよく噛み締めたいご意見を有難う御座います。怪我前は出品はプロフの趣味モノだけだったのでオタクで実績がない・・・。
肝心のトルソーをR6で撮れ、ご意見アドバイスを頂けたら「解決済み」にしたいと思っております。

書込番号:9552485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/16 18:10(1年以上前)

>ちなみに、どうしてそうなるのか、ご存知でしたら教えていただけます?
ザックリで教わりました。ニコンで聞いても尋ねても「もうパーツが無い」しか答えは返って来ませんでした。
私も5台共なので本当の真実や理由は知りたいです。R6で8ギガ恐々使用しました。今の所問題なく撮ました。
色は過去アドビ社で食べさせて貰っていましたが・・・
今のソフトでも色調整は出来ますが↑の本当の色を出すのはR6では無理だと分かりました。見る方の環境も違うので。
写真の著作権問題でふとヤフオク見たら・・・私がデザインした某バンドのTシャツが〜。聞いてないよ。貰ってないよでした。

書込番号:9552692

ナイスクチコミ!4


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/16 22:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

オートブランケット −0.5

オートブランケット 標準

オートブランケット +0.5

すでに知っているのかもしれませんが...ちなみに個別の返答は要りませんので、良ければ体力のある時にでも試してください。自分の好みが見つけやすくなるかも。

撮影設定の(多分)2頁目にオートブランケットの項目があります。
ONにすれば、露出が現状の−0.5 ±0 +0.5で1シャッター3枚撮影
WB−BKT にすればホワイトバランスブランケットで赤み 標準 青みの3枚撮影

すでに加工ソフトで難しいみたいとのことでしたが念のため
露出は大体−0.3くらいを好む人が多いみたいです。
次にホワイトバランスブランケットの写真を投稿します。

書込番号:9553924

ナイスクチコミ!6


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/16 22:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

赤み

通常

青み

連続で失礼します。

ホワイトバランスブランケットの参考写真です。

では・・・

書込番号:9553948

ナイスクチコミ!6


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/16 22:33(1年以上前)

失礼しました。

ブランケット → ブラケット です・・・・・

書込番号:9554132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/16 22:57(1年以上前)

ガンバルータさん
>ザックリで教わりました。ニコンで聞いても尋ねても「もうパーツが無い」しか答えは返って来ませんでした。
>私も5台共なので本当の真実や理由は知りたいです。
バッテリがあることで、どんな不具合が起こるのかが聞きたかったところですが…
液漏れするかも、以外に害を知らないもので。
ニコンいわく、バッテリを抜いていれば壊れなかった、というお話でしたっけ?
そこで「なんでバッテリが?」と思った次第です。

>写真の著作権問題でふとヤフオク見たら・・・私がデザインした某バンドのTシャツが〜。聞いてないよ。貰ってないよでした。
………業界がそれじゃ、困ったものですね。(−−;)
既にガンバルータさんは業界から離れているとのことですから、
著作権者も他の誰かになっちゃってるんでしょうね。勝手に…

書込番号:9554324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/17 11:27(1年以上前)

当機種

バッサリのお詫びに必死で食事するように頑張っています。

GSF1200Sさん 13秒さんに続く目で見て直ぐ分かるシリーズ感謝です。又カラーパステルなど非常に分かり易い題材を選んで頂き深く御礼申し上げます。此処にはDICのカラーチップスBOXもないので大変助かります。
オートブランケットなら標準 WBBなら青みですね。他色々3段階系のコンデジを見ていますがRシリーズは私から見るとやはりコントラストがキツク感じます。シャッターレリーズは数人の方からアドバイスを頂き、お値段もお手頃なので思案中です。R6が安定してくれれば購入を考えています。

前スレ主さんで摂食睡眠障害でご迷惑やご心配をお掛けしたので写真を貼ります。設定など出来る限り変えてみましたし加工ソフトも使用しましたがやはり印象的には毒々しいですね。得にイチゴ(蜂蜜掛かってますが)は。皆さんはどう思われますか?
で>ブランケット → ブラケットです〜 自動毛布ですか。さすが此処の住人さんはスレ主さんを含め楽しい方が多いですね(笑)。

>液漏れするかも、以外に害を知らないもので。ニコンいわく、バッテリを抜いていれば壊れなかった、というお話でしたっけ?
液漏れなら目で直ぐ分かりますよね。ニコンはシステムエラーになった原因は一切何1つ教えてはくれませんでした。未だ謎です。
R6ビクビクしながら手入れしていますが今の所通常状態です。デジカメ(やPC)がもう1台必要なのは何かあった時に皆さんの様に修理に出したり買いに行ったり出来ないからです。R6への不満ではなくそれが1番の理由です。買うなら愛着が持てて自分なりに納得出来る1台にしただけすです。

打撲が歳なので数日後に響いてしまいます。すみませんがトルソー撮影は暫しお待ち下さい。
>既にガンバルータさんは業界から離れているとのことですから〜
未だ片指位はずっぽりですよ(笑)。

書込番号:9556811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/17 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

濃い

普通

薄い

うーん、私にはきれいに見えます(^^;)
ちょっと熟しすぎてるイチゴが乗ってるようにも感じますけどね(^^;)

個人的には、くっきりはっきり好みなので、この写真で十分ですよ。

設定の2タブ目に、「色の濃さ」というのがありますが、それでいかがでしょうか?
「薄い」は使ったことがないので、どこまで薄くなるかちょっとわかりませんが…
…で終わらせてはいつも適切なアドバイスを下さる皆様に申し訳ないのでやってみました。

確かに個人的には「普通」か「薄い」ですね。うちのモニターでは「濃い」でも現物より薄いですが。orz

書込番号:9557455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/17 13:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主さんは見てる?ブログを読むと内容はかぶるけど?

怪我重度の時コレが見れないのがホントに辛かった。

雨粒写ってるかな?急に振り出した。散歩なしか・・・。

スレ主さん 皆さん 連投すみません。痛み止めが効いてる間に写真頑張っています。

1&2 関東人よ〜これが「たかじんのそこまで言って委員会」です。
私が思うに人生至上最も素晴らしい(ヤバイ)番組ですね。視聴率も良いのですがワザと関東では放送されてません。
TVの画面をくっきり撮るのは無理なんでしょうか?
3.私が価格さんに参加して約2週間・・・大阪では冷たい雨が度々降っています。雨が撮れるかな〜?と実験してみました。
スレ主さんに失礼だし もうバッサリは繰り返さないのでwithout reserveで皆さん宜しくお願いしますね。では失礼します。


書込番号:9557564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/17 14:27(1年以上前)

TVをカメラで撮ることは、まずないと思いますが(^^;)
ビデオに撮ったほうがきれいですよ(そうじゃなくて^^;)
今回の場合、画面が明るすぎて飛んでいますので、露出を+0.3補正ではなく-0.7くらいにしてはいかがでしょう。

屋外の写真、なかなかいいですね。
ちょうど帰ってきた人が写ってるのが、「雨降ってるんだ」という情景をよりはっきりさせます。いい感じです。
この人の顔が写ってなくてよかったです。写ってると今の世の中いろいろ厄介なことに…

雨の場合も、露出を−補正かな、と思います。
写っているのでしょうけど、画面が明るすぎて埋もれてしまってます。
暗い背景を使い、雨が何かで照らされている場所で撮ると写りますね。
昼間でしたら黒壁で撮るとか。夜なら電柱の近くで撮るとか、ストロボ焚くとか(まわりに家も人もない場合)。

without reserve…バカな私は「予約なしで(どんどん書いて)」と読めましたけど(苦笑)。
感じからするとたぶん逆なんでしょうね。(^^;)

書込番号:9557714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/17 15:49(1年以上前)

当機種
当機種

雨が止んだ隙にローソンへ

お外で撮るのも上達したかな?夜は危険なのでカメラは禁止。

スレ主さん 即効レス有難う御座います。って事は「たかじん〜」見てないのか〜?
>写ってると今の世の中いろいろ厄介なことに…
重々承知しております。前板でもアドバイス頂けましたので。消えてますが私のHDにはしっかり残っておりますです。
>雨の場合も、露出を−補正かな〜
身体にはキツイけど写真撮るのが楽しくなって来ました。皆さんのお陰です。本当に感謝しています。
>without reserve…バカな私は「予約なしで(どんどん書いて)」と読めましたけど(苦笑)。
何といか「遠慮しないで〜」とか「気を使わないで〜」って感じですね。
スレ題がちょっとピリピリしてるかなぁ?私も皆さんもザックリは繰り返したくないだろう・・・と。
そういう意味で参加して下さったらなという意味です。ああ「ミナミの帝王」が〜失礼します。

書込番号:9558115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/17 18:59(1年以上前)

当機種

カードリーダーをマルチ買っておいて良かった。今はSD専用ですが。

スレ主さん 皆さん 極楽彩 写落さんの>古き、良き物を大切にする心意気、(反骨精神)!!は感服致します〜 ではないですが日々R6が馴染んで枚数はこなせませんが写真を撮るのが楽しくなって来ました。古き良き物は元々そういう性格なので。
価格さんで色々学ばせて(ご迷惑)頂いておりますが少し身体がキツイです。フリスクのブラックヴァージョンです。
加工はトリミングのみで三脚ナシですが以前よりは進歩しましたでしょうか?
週明けにも「デジカメに最適!!小型軽量ミニ三脚」が届く予定です。又ご報告致します。申し訳有りませんがこれにて失礼致します。

書込番号:9559104

ナイスクチコミ!5


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/17 19:28(1年以上前)

>GSF1200Sさん
そういえばブラケット撮影が出来ましたね、忘れてました。

>ガンバルータさん
フリスクの画像スローシャッター制限がかかっている為SS1/8までしか上がらない為暗くなっていますが、手持ちで?1/8なら充分だと思います。

>身体にはキツイけど写真撮るのが楽しくなって来ました。
負担にならない程度に楽しんでください。
ちなみにR10だとこんなケースもあります。http://aki-asahi.com/cart/cart.cgi

>TVの画面をくっきり撮るのは無理なんでしょうか?
中央測光、スポットAFで簡単に撮れます。

イチゴの写真ですが若干青いかな?位で特におかしいとは感じません。出窓に薄手のカーテンなどを掛けてWB太陽光ではどうでしょう?

三脚ですがクイックシューが付いているので、一旦外してから楽な姿勢でカメラ装着後、三脚に取り付ければ体への負担も減るのではないでしょうか?装着はワンタッチですし。

廊下での撮影ですがfpt6eさんのいわれている様、撮影用のスポット照明を設置が一番良いと思います。
無理な場合は三脚を使った長時間露光しかないですね。 

書込番号:9559274

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/05/18 16:01(1年以上前)

R6、もう完全復帰?でも、カメラより体、大事。私もカメラより自分大事。PC、打つのも遅い、IQ?我輩の辞書には無い言葉。カメキチ気取ってても今振り返ればニコン、オリ、フジのカメラも価格さんを頼り、参考にして買っている。自分にゃー何も無いじゃないか。捨てゼリフ言える人が羨ましい。「R6の使い方わからない人あつまれ!」わからないしR6も無い。誰かさんの幸運は、光る川・・・朝さんがR6の使い手だったて事だな。

書込番号:9563941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2009/05/18 18:58(1年以上前)

当機種
当機種

WB 太陽光

WB AUTO

皆さん 13秒さん >WB太陽光ではどうでしょう?
もう薄暗くなってきましたが「太陽光」と「AUTO」で試してみました。夕方も遅いせいもあり写真が暗かったので加工ソフト
を使いました。WBは以前は殆どAUTOでしたが、デジカメには大変便利な機能ですよね?

R6ですが他社の製品に比べてては↑に書いていますが。色の調整で「薄い」にするとかなり効果が目に見えて分かります。

皆さまへ 私も昨日は動揺しており失礼でスレ題から外れた部分もあり大変反省し申し訳なく思っております。
此処は「R6の価格比較や使用してみた加減やより良い写真が撮れる様に」立ち上げられたスレですので、
それに沿っていないレスはスレ主さんに失礼に当たりますのでご遠慮願いたいと思っております。

書込番号:9564602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2009/05/18 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

13秒さん GSF1200Sさん皆さん 写真ですがミニ三脚でブラケットや色の濃さで試してみました。如何でしょうか?

>三脚ですがクイックシューが付いているので、一旦外してから楽な姿勢でカメラ装着後〜
有難う御座います。それはニコン時代からずっとやっております。三脚から外す&装着する時のレーバー調整がキツイです。
多分日本製でないしパーツパーツが安っぽい(ぎこちない)のもスムースに行かない踏ん張らねばならない1番の原因だと感じます
ので、ヨドバシなどに行けたら自分にとって楽な物を購入したいと思っております。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが本当に(進んで)無理していたのと打撲がまだ良くならず此れにて失礼致します。

書込番号:9564627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2009/05/18 19:07(1年以上前)

R6に馴染む程 学ぶ程私なりに判断出来て来ました。ヤフオクで皮ケース&ストラップも付いて9000円は素晴らしい買い物であった思います。
これからR6の購入をお考えの方に参考になればいいのですが。あくまでも私見ですが他メーカーのコンデジより メリハリが強い 少し赤みが強いと思います。
何かあればスレを立ち上げてお聞きになると良いと思いますよ。お答えを下さる方々は皆さん素晴らしい方ばかりなので。スレ主さん お疲れ様です。

書込番号:9564633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2009/05/18 22:23(1年以上前)

新品保証付●RICOH R10 シルバー●1000万画素が24800円で後30分で終了してしまいます。
コンデジならR10かFinePixF200EXRなんですが。今夜は GSF1200Sさん のアドバイス通りに早く寝ようと嫌なお薬を。
R6に馴染み13秒さんに教えて頂いた楽しそうなサイト・・・。明日R6で夜景(?)を撮りたいです。*プロフ更新出来ました*

書込番号:9565844

ナイスクチコミ!3


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/19 00:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

MY1 MYセッティングモード

この時ADJボタンを押すと

右端に合わせて AFの位置変えられます

柴犬好きだよさん 返答は要りません。参考にどうぞ。

写真については、オートブラケットで自分の好み見つけて、設定(露出補正等)に反映してください。(+0.5は明るすぎみたい)
あと、私はマイセッティング1にマクロ用に登録しています。登録方法は取説参照のこと。
自分の設定を見つけて登録すると撮影が楽になると思います。
またアジャストボタン設定4が未登録であれば、画質とかフォーカスとかオートブラケットとかを入れておくと、便利だと思います。撮影時簡単に変更できるので...

マイセッティングは1,2に登録できるので、普段使うもの入れておくと切り替えて使えるので便利です。

では、お休みなさい....

書込番号:9566890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2009/05/19 08:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目 君のくれた日々が積み重なり♪〜

2−過ぎ去った日々歩いた「軌跡」♪〜

3.僕らの出遭いがもし偶然ならば?運命ならば?♪〜

4.設定オート 君に巡り合えた それって「奇跡」♪〜

13秒さん GSF1200Sさん スレ主さん 皆さん こんにちは。又歪んでいますが写真貼ります。 GSF1200Sさんの>WB−BKTや13秒さんの >WB太陽光ではどうでしょう? で試してみました。南ノ猫さんの9分割やL字の金定規や三脚使用でもどうしても歪んでしまいます。モニターで少し暗かったので(何故だろうか・・・)加工ソフトでいじってますが。それでも暗いですね・・・。
モチーフは怪我以降買った唯一のCDでジャッケットにテカリが有るので、どうなるかな?と試しに使用してみました。
昨年の大ヒット曲なのでご存知でしょうが、GreeeeNの「キセキ」です。是非Youtubeで歌詞を聞いて頂きたいです。スレ主さん始め全ての方に捧げます。GSF1200Sさん すみません。↑のレスまだ出来ていません。アイコン状態と全身湿布の為お許し願います。

書込番号:9567830

ナイスクチコミ!4


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/19 09:05(1年以上前)

機種不明

測光方式

柴犬好きだよさん

歪み カメラと被写体が正対していないと歪みが出ます。モニターを見ながらカメラの微調整、
若しくは、被写体を微調整して正対させてください。

9分割(グリッドガイド)ですと、今回の作例では、調整し辛いのではないでしょうか。
この場合、ジャケットの上端をモニターでギリギリに入る様にフレーミングして、調整してからカメラを上に振って画面中央にジャケットを入れて撮影すれば、やり易くなると思います。

明るさ 測光方式はマルチモードでの撮影でしょうか。そうですと、周りの明るさに引っ張られてジャケットが暗くなります。
「中央」「スポット」を試してみてください

書込番号:9568027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2009/05/19 09:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

余りにも実物と色が違います。

薄いので色設定で濃くしましたが。

加工はトリミング以外一切なしです。

連投すみません。GSF1200Sさんの>」撮影設定の(多分)2頁目にオートブランケットの項目〜ので設定を変えて再度。
fpt6eさん が言われて居る様に余りにも本家と違い過ぎます。薄く深みが無いです。モニター(ナナオFlexScanL365)で見る限り
バックのタオルはそう問題無いですが肝心の犬笛は全く違いますが加工せず貼ります。R6を使ってまだ1ケ月弱ですが メリハリクッキリには強くても深みなどが出ませんね。スレ主さんのアドバイスで色を「濃い」にしてみました。

各自モニターなど環境はちがうでしょうから今回はカラーパステルは手元に無いので自分なりに工夫してみました。R6ですが日々(と言っても30分程ですが)馴染んで設定方法などコレに慣れると〜のご意見や「使い主を成長させるカメラ」なのが実感出来ます。バッテリーの持ちも以前使っていたP990やP950と比べると凄い差が有り予備がバッテリーがあれば普通なら万全でしょう。
軽いのもネックストラップ使用でも負担がなく助かります。
絶対三脚使用ですがクイックシューが付いていても外す&装着する時のレーバー調整がキツイです。

R6機はレンズ〜の突然死が過去板にも有りますし私も一度経験しましたが、今の所安定してりますのでシャッターレリースの
購入を考えていますが全てのデジカメに共通で使えるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:9568040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2009/05/19 10:03(1年以上前)

fpt6eさん 本当に此方をご理解頂き有難う御座います。>明るさ 測光方式はマルチモードでの撮影でしょうか。  そうでした。
>「中央」「スポット」を試してみてください
ちょっと今凹んでしまったので・・・。↑のGSF1200Sさん共々具合が良くなったら試しご報告させて頂きます。

書込番号:9568214

ナイスクチコミ!4


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/19 11:00(1年以上前)

犬笛の実際の色が判らないので色々なサイトを見たのですが、すべて色がバラバラなのでわかりませんでした。

AWBは便利な機能ですが、リコーに限らず画面を占める色の割合に影響受けますので、環境が変わらなければ自分で選んだほうが良い結果が出ます。

書込番号:9568387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2009/05/19 14:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

13秒さん ありがとうございます。私に至らない所が有ったので不愉快な方は大勢おられても(凄いプロフの閲覧回数が〜
怖いよ〜怯えさせないで〜)人格否定は禁止でしょう。私は幾ら削除やアク金になっていてもそれは一度たりともしていません。

「変犬:オールドノリタケ」で、以前13秒さんに同じモチーフで教えて頂いた事と 
GSF1200Sさんの「ホワイトバランスブランケット」 fpt6eさんの「測光方式 中央」で試してみました。

13秒さんの>犬笛の実際の色が判らないので色々なサイト〜 お時間を有難う御座います。
私も出来る限り見ましたがヤフオクでも↑より濃く深いです。

>AWBは便利な機能ですが、リコーに限らず画面を占める色の割合に影響受けますので〜  
はい。一番信じてるのは老眼ですが自分の目です。新機種には絶対稼動モニターでないとダメです。

スレ主さん ミニ三脚最高です。 自由雲台付で足も10〜25cmまで自在で扱うのも不安が無いです。
教えて頂きまして本当に感謝しております。凹み涙の湿布弱虫より

書込番号:9569053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/19 18:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一枚目、補正前、露出・地球の白い所

同左、補正後

一枚目、補正前、露出・絵の右、絵と壁、半半でロック

同左、補正後


柴犬好きだよ さん、今晩は。

ご無沙汰致して居ります。
トラバータ さん--->ガンバルータ さん--->柴犬好きだよ さん・・・・・同じ人でしょ?
 ご自分で選んで付けたHN,レスの途中で替えないで下さい。
 2009/05/17 18:59 [9559104]「FRISK」の写真を見てカキコしようと思い、
 2009/05/18 18:58 [9564602]「WB 太陽光」「WB AUTO」では「柴犬好きだよ さん」でした。
 何でかな??と思い、書込みを止めました。

私のはR7ですが写真をお借りしました。シーンモードの「斜め補正」を使って居ます。
 貴女の2009/05/19 08:01 [9567830] 1枚目 君のくれた日々が積み重なり♪〜をお借りいたしました。
 R6には、この「斜め補正」は有りませんか?

手持ち、マクロ、スポットAF,スポットAEです。

書込番号:9569999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2009/05/19 18:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オリの先輩方に申し訳ない・・・

現れると消えるの繰り返し 気付かない

NOTHING MORE  TO SAY

13秒さんのE620のレス〜ずっと泣いてばかり。もうきっちり言いましたがP90で今更謝られても遅いです。
何回も名前が変わる?あの日から色々・・・・・。泣いてばかりでは申し訳ないので。

もう私にはR6で出来る事と出来ない事に気が付きはじめています。

私は一人で決められません。オリユーザーの先輩の方々に申し訳なくて今回1番コタエタ・・・・。
ずっと涙が・・・ごめんなさい。もっと早くハッキリ言うべきでした。後悔しても・・・。
オリの先輩に昔からの全部知って下さってる人。何故平和にならない・・・。
↑でも書いた。バーシモン1wさんも「改行して下さい」他にも・・・。私は何回も気付いて貰う様に何気にヒント与えたのに。

トルソーですが、フラッシュや長時間露出を使用しました。シャツ1枚なら一人で何とか出来ました。
照明が白熱灯1つで暗いので明日出来たら蛍光灯のボールタイプ買って再度挑戦します。バー

私間違ってましたか?バーシモン1wさん 13秒さん 如何ですか?写真撮るの楽しかったのに。又・・・繰り返す。

書込番号:9570056

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2009/05/19 19:09(1年以上前)

当機種
当機種

柴犬好きだよ

もう二度と名前を変えたくない絶対に。

極楽彩 写落さん 来て下さったんですね。有難う御座います。全てはあの板からです。
私は読みっぱなしも書きぱなしもしていません。なのに付き纏われては潰されるの連続でした。今更謝られてどうしろと?

>トラバータ さん--->ガンバルータ さん--->柴犬好きだよ さん・・・・・同じ人でしょ?

誰が好きで変えたりなんか・・・・アク金も私だけのせい?
P90からずっと付き纏われてます。もう今日は御許し下さい。
一番大事だったのに。大切に大切にしていました。明日アドバイス頂いた事が出来る様に休みます。
泣き疲れました。極楽彩 写落さん来て下さって本当に有難う御座います。もう1票の方に・・・・。

書込番号:9570136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/05/19 19:49(1年以上前)

ただ優しくするだけじゃ本人は全く理解していないかもしれませんね。
誰かちゃんと教えてあげたらどうでしょう?
まぁせっかく教えても本人から「ちょっとそれはないだろう」というレスが来たりしますが、
それでもかまわないという優しい人はよろしくお願いします。

>P90で今更謝られても遅いです

該当するであろう所を見てきましたが、なんか怒る相手が違うような。

書込番号:9570286

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2009/05/19 19:54(1年以上前)

sakuran-bouzuさん 何度もすみません。私は怪我以降一切怒った事などありません。
マナー違反をされたら攻撃対象にもなり得るのです。私はP90ではマナーは守ってました。
それにここはリコー > Caplio R6の場です。
何か良きアドバイスが御座いましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:9570300

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/19 20:31(1年以上前)


柴犬好きだよ さん、今晩は。

出窓で写真撮影と伺っております。
 出窓のガラスの部分、カメラの写角に入る(カメラに写る)部分に薄い布、カーテン、綺麗な紙などを
 張って、外が写らない様には出来ませんか?
 外の自転車がとても気に成ります。私だけでしょうか。?
 この写真を御覧に成る若いお母さんは「赤ちゃんが大きく成ったからアシスト自転車」をと思って居る。
 かも知れません。落ち着いて写真を見て居られません。
 ・・・余計な心配かな?写真をゆっくり見て貰いたい。・・・
  
  2009/05/14 11:39 [9541395] 生活(PC)に欠かせない物
  2009/05/16 12:28 [9551367] 使えないのか・・・馬鹿な私
  2009/05/17 11:27 [9556811] バッサリのお詫びに必死で食事するように頑張っています。
  2009/05/18 18:58 [9564602] WB 太陽光・・・・・など等です。
 此れは見易い例です。
  2009/05/15 00:37 [9544865] 全ての方に聞いて欲しい真の名盤
  2009/05/16 10:55 [9551025] 犬鈴に続き犬笛です。・・・・・等です。

また、バックを考える事に因って写真全体の雰囲気、被写体の印象が大きく変わります。
  2009/05/14 22:59 [9544145] キーボードの上なのに歪む〜
  2009/05/17 18:59 [9559104] カードリーダーをマルチ買っておいて良かった。今はSD専用ですが。

長々と勝手な事を書きました。失礼致しました。

書込番号:9570532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/19 20:53(1年以上前)

柴犬好きだよさんへ
>明日出来たら蛍光灯のボールタイプ買って再度挑戦します。
蛍光灯の光源には種類が有ります。
・食品をより美味しく見せる演出や落ち着いた空間の部屋≪寝室や和室≫等。→電球色
・比較的明るく感じますが部屋全体が青っぽくなる→クール色
・自然に近いナチュラル色
以上、pana製での光源名です
東芝ライラックだと【電球色】以外は名称が変わります。

===以下は選定外でしょうけど===
その他、特定の場で用いられる光源も有ります。
赤を強調・青を強調・緑を強調する光源。
観葉植物等で用いられる光源。・・・・・その他いろいろ
=====

一般的に販売されてるモノは最初に記載した種ですが
それでも三種ありますので御注意願います。
>2009/05/19 19:09 [9570136]
で添付された写真ほどまでは行かないにしても
電球色とクール色では加工する前に強調して出てしまいます。

書込番号:9570661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/05/19 21:37(1年以上前)

sakuran-bouzuさん  P90の板で怒られるべきなのは私ですよ。柴犬好きだよさんも 野口ひでーよさんも悪くないです。あの時冷静でなかったのは私なんです。何度も私のレス消されたしね。だからアク禁になるのが私なら話はわかります。皆さんだから叱るならなら私を叱ってください。皆さん柴犬好きだよさんを暖かい目で。お願いします。

書込番号:9570960

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2009/05/19 22:01(1年以上前)

P90に書きましたが余りに酷いです。スレ主さんも此処の常連さんは絶対にご覧下さい。
此処にもしょっちゅうレス下さっていた方なので。申し訳無いのですが本日もう限界です。他板がザックリだし。

極楽彩 写落さん 詳細なご説明を有難う御座います。誠に 有難う御座います。

あめっぽさん >電球1つでそんなに。今は読むのも未だ無理なので少しお時間下さい。
ところであめっぽさんのプロフの動物は何ですか??

>張って、外が写らない様には出来ませんか?
>外の自転車がとても気に成ります。私だけでしょうか。?
それは前板に詳しく・・・今は練習なのと実家なので好き勝手に出来ないのです。
スクリーンなどの購入も考えております。それと自転車ですよね?過去にもご指摘頂いております。
ですからなるべく人の顔や影が映らない瞬間を狙うのですが、体勢をキープ出来ず困っています。今後対策を考えます。
ご指摘有難う御座います。余裕が無く申し訳ないです。今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:9571145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2009/05/19 22:34(1年以上前)

すいません。↑情報抜けてました。申し訳御座いません。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018910/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005016/MakerCD=58/SortID=9504717/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#9571001私を不快に感じて居られる方やIDの事なども参照になり今後より良きアドバイスを頂けると思います。

書込番号:9571447

ナイスクチコミ!5


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/19 23:57(1年以上前)

とりあえずリンクの意味が?なのでスルーします。

E-620の方ざっくりいかれてしまって私の発言が口火のようですいません。

お皿ですが、マクロのピントが甘いのはもう判っていると思いますので、アドバイスがあるとすれば犬の口辺りがピントが合いやすいはずです。(コントラスト検出方式のため)
この場合お皿の魅力は犬ですので、顔にピントがきてるほうがよいでしょうね。

洋服の写真ですが、思っているより天井が低い?為か長時間露光は難しいですね。服の上の方が白とびしてしまっています。

R6はストロボ調光が出来ないため距離を調整しながらフラッシュを発光させた方が良いかも知れません。
R10は出来ますので、R10の板でスレ立するのが良いのかも知れませんが今の状況だと難しいですか?あの板の常連さん達の知識と使い込みはすごいです。

フジのF200のスーパーiフラッシュも優秀らしいですが使った事が無いのでよくわかりません。

書込番号:9572199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2009/05/20 00:32(1年以上前)

13秒さん 私が名前が変わったりアク禁になるまで耐えてた(その真実が分かるリンクです)けれど、
いつもフリスクな13秒さんが
>>この状況でこんなこと書ける神経を疑ってしまいます。
>こんな状況だから書いているんですよ。
>人格について語りたいなら他をあたって下さい。
を見てヤバイと思って・・・。そしたらくま日和さんまで・・・又だと心が折れました。

>お皿ですが、マクロのピントが甘いのはもう判っていると思いますので〜
その通り感じてました。
>この場合お皿の魅力は犬ですので、顔にピントがきてるほうがよいでしょうね。
そうなるよう願っていました。実物もピントずれした物なのでバシっとは難しい素材です。

>洋服の写真ですが、思っているより天井が低い?為か長時間露光は難しいですね。
>服の上の方が白とびしてしまっています。
ザーザー状態で削除になる〜又アク禁にされる〜とど根性でトルソー動かせました。
しかしカメラまでもう意識がなく兎に角三脚に付けたら、トルソーも低くしなくてはならなくなって。
三脚が110cmだからそれに合わせてます。だから天井は低くないです。

>R6はストロボ調光が出来ないため距離を調整しながらフラッシュを発光させた方が良いかも知れません。
分かりました。もうでも限界に近く使ってますよ・・・。
>R10は出来ますので、R10の板でスレ立するのが良いのかも知れませんが
>今の状況だと難しいですか?あの板の常連さん達の知識と使い込みはすごいです。
今は心が折れてしまって・・・・昨日ヤフオクでR10もEXR200と落札迷ってしまって・・・・
>フジのF200のスーパーiフラッシュも優秀らしいですが使った事が無いのでよくわかりません。
私の得た情報や見た中では結構好きな感じでした。
でももう我侭ないです。デジカメは仕事だとはっきり割り切りました。
だからリコー又次も?やっぱりニコン?とエアーばかりです。外に行く練習からです。

今後共宜しくお願いします。トルソーは誠意一杯の感謝の気持ちで撮りました。
有難う御座います。

書込番号:9572458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/20 00:48(1年以上前)

ザックリ逝かれたあとなのか?
何のことかさっぱりわかりませんでしたが、
私が昨日からおとなしくしているのは、多忙のせいと、ご利用の方の中で1名、
明らかに当初と別の名を語って書いておられる方がいるためです。
もうおわかりと思いますが。

「自分にとってこれは大事なこと」なのはわかりますが、ルールはルールですよ。
前のID使えないからすぐ次のを作ればいい、という場では、ここはありません。
使えなくなった理由を冷静に判断し、価格側に説明を求め、それに従ってから行動を起こすべきです。
即日別の名前で書けるはずがありません。

いいですか?
価格.com で、同一人物が複数のIDを使うことは、その趣旨に反しますので、
記事の内容如何を問わず、その行為自体が、アクセス禁止や記事の削除対象になります。
だから、ストーカーがいつまでたっても付きまとい、いつまでたっても削除の嵐になるのです。
このスレを立ち上げた最初にも、そう記してあるはずですが。
仏の顔も3度までです。4度目とはあまりにも。

再度言います。
あなたにとって、それはやむを得ずで、自分にとってそうするしかなく、とても大事なことだから、
なのは十分わかりました。
しかし、それよりもっと大事なのは、ここでのルールを守ることです。
個人の理由より、ここのルールのほうが上です。
それを守らない以上、この問題は解決しません。
どんどんあなたは信用を失い、助けてくれる人を失います。

今の名前ではない他の名前で、もういかなる理由があろうと、ここに書き込むことはしませんか?
それをお約束いただきたい。それが価格でのルールですから。
今回を最後に、今後一切新IDを取らない、過去のIDも使わない、というなら、
今回を最後に私は許します。
万が一、次が発覚した場合は、問答無用で切りますので。発覚以後は一切返信等はいたしませんから。


R6のことを知りたいだけ、なのなら、このスレだけに専念しておけばよかったのではないですか?
ここのスレではおとなしくされていたではないですか。
だからここのスレでザックリ削除されていないでしょう?
よそで何書いたのか知りませんが、変なこと書いてるからこうなるんですよ。


あと、これは私事で恐縮ですが、うちのブログに、スレと無関係なコメントを多数入れるのも、ご遠慮いただきたい。
あそこは私の個人的なブログであり、価格のことをとやかく愚痴る場所ではないのです。
お分かりいただけるかと思いましたが、おわかりいただけていないようなのであえて書かせていただきます。
今日は1つもなかったのでほっとしているところですが、あんな内容では公開もできません。
まだ消してはおりませんが、再度読み返した上で削除も視野に入れて検討しております。

書込番号:9572570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2009/05/20 01:05(1年以上前)

スレ主さま

私がミスターKEHさんを・・・・で申し訳なかったです。
よくよく分かりました。
今はもう・・・・

書込番号:9572680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/20 01:25(1年以上前)

13秒さんに一言だけ補足。

R6は、ストロボの調光補正はできませんが、露出補正をかけることで、同様の効果を得ることは可能です。
ストロボ発光下では、自動で調光補正になってくれてる???

小物を撮る時は、思いっきりマイナスかけてます。-1.3〜-2.0補正くらい、ザックリかけます。

書込番号:9572757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/20 02:08(1年以上前)

>ところであめっぽさんのプロフの動物は何ですか??
ウサギですよ、
種はアメリカンファジーロップ(通称アメファジ)
プロフでは当時の散歩のことを記載してますが
1年半前にお月に帰りました。この時にペットロスの恐怖を知りましたよ・・
楽しい思い出をくれたウサちゃん・・いつまでもクヨクヨしてたら天国で心配します
っということで、我が家の家族を迎えたい気持ちは有ります。
=====
>私はもう少し実物に近い写真が撮りたいです。・・時計及び犬笛の件
【カメラの機種により得意分野・不得意等は別にして、】
色合い・質感で
紅葉の季節に山へドライブすることが有ります。
しかしながら、木々がキレイな色を発色してるのに
時として裸眼でみた山々が白っぽく感じ、紅葉のキレイさが失われてることも
この時にサングラスを着用するとキレイな紅葉を見れますね
この時に普通に写真撮影すると裸眼での見たままになります。

柴犬好きだよさんが裸眼で見たイメージ(本来の発色)との差が有る・・
山々だとサングラスがフィルタの役目をして本来の発色を見せてくれてますが、、
光を受けた物体(被写体)・・それを目で見た時の発色や質感が写真と違う
物体が光を受け反射する光、雑光による影響もあります。
犬笛の件で周囲のタオルは不満は無いが犬笛の紺紐の色合いだけは
不満な点の原因なのでは?と思いました
先ほど、他サイトで犬笛の色(柴犬好きだよさん満足しそうな色合い)を見ました。
この場合、太陽光下での撮影ではなく、比較的ソフトなライティングで行なわれてます。
なおかつ、置いてる箇所では反射や雑光の影響が出にくいよう工夫もされてます。テカリ
(私も業務での撮影では気を使ってます)

屋内撮影だから光量不足と集中させたような光を浴びさせるのではなく
ソフトなライティングの工夫も大事ですよ。
また、(先に)述べたように光源にも種が有ります

書込番号:9572882

ナイスクチコミ!3


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/20 10:37(1年以上前)

空気を読まずに書いときます。
お花の写真はぼけているのでは無く手振れです。
以前、最初の洋服の写真と同じでシャッタースピードが遅すぎます。
きちんとカメラを構えたとしてもそのSSだと10枚に1枚成功すれば良いくらいです。
SSを稼ぐためにはフラッシュを使うかISOをあげるしかありません。

その他の写真に関しては、マクロのピント合わせはシビアなので丁寧にあわせれば問題ないかと。

R6に関しては、できる事はほとんど出来ていると思いますので、あとは柴犬好きだよさんの中で納得できなければ別の機種に移るのも良いでしょう。
1台で何でも出来る機種は無いです。

Rシリーズは他社のエントリークラスに比べてやれる事が多いので、ここで得た知識は一眼などでもそのまま使えます。
そして以前も書きましたけれど一眼だとそれらの事が容易です、大きささえ気にならなければ一眼レフの方が楽に撮影出来ます。

書込番号:9573814

ナイスクチコミ!5


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 11:37(1年以上前)

>今の所安定してりますのでシャッターレリースの購入を考えていますが全てのデジカメに共通で使えるのでしょうか?

メーカー内での数機種対応品はありますが、メーカー違いでは無いでしょう。
R6用は過去スレでありました。 メーカーの動作保証は無いので自己責任ですが。

ケーブルスイッチCA−1

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011134/SortID=6156431/

書込番号:9573987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/05/20 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

設定初期化 

マルチ・スポット・フルオート・太陽光

以後バックには気を付けます。

スレ主さん 皆さん 今までレス多くてすみませんでした。これを最後のレスとさせて頂きます。
設定初期 マルチ・スポット・太陽光 撮影のバックはAPAICで自分で頑張ります。


↑R6での 設定初期化 マルチ・スポット・太陽光 撮影のバックはAPAICで自分で頑張ります。

fpt6eさん >レリースの情報大変有り難いです。
>お花の写真はぼけているのでは無く手振れです。以前、最初の洋服の写真と同じでシャッタースピードが遅すぎます。
色々アドバイスのままにしていたら・・・・R6で初期化しました。↑です。一応マルチ・スポット・太陽光で撮りました。

>別の機種に移るのも良いでしょう〜。
バーシモン1wさん 13秒さん fpt6eさん GSF1200Sさん あめっぽさん 極楽彩 写落さん 南ノ猫さんら皆さん各自ズバリ
「お奨めの1台はコレだ」というのを各自1〜2台ずつ候補に上げて頂く事は可能でしょうか?。
予算は上を見るとキリがないので8万円位まで自分で比較検討して価格さんで価格比較して購入したいです。
あくまで室内撮影・商品撮り専門です。1週間位掛けても構いませんので出来ましたら宜しくお願いします。

R6で随分成長させて貰えたし、操作も馴染んでしまったのでコンデジはR10(今ヤフオクで24800円にするつもりです。

私がスレ主ではないので「解決済み」に出来ず全てが「Goodアンサー」でした。
特に1 3秒さん バーシモン1wさんの全てのご指摘で随分悩みは解決し上達出来ましたのでどれ1つは選べません。
最後のレスです。スレ主さん 皆さん ありがとうございました。コレが何故(2度も)削除対象なのか分かりません。
ご覧頂ける方の多いで有ろう時間にアップします。

書込番号:9576409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/21 01:26(1年以上前)

スレ主です。

残ったレスの話がかみ合わないので、削除があったものと思います。

当初申しましたとおり、それについては一切関知しておりません。
ここは価格.comです。私のブログではありませんから、とやかくできません。
そのご判断ですので、黙って従うのみ。いやなら去るだけのこと(一時期考えました)。


このスレは閉じません。
またわからない方がこられたら、続きをお使いいただければ結構。
最後とおっしゃいますが、気が変わればまた戻ってきていただくのも結構。
一番最初の注意事項と、価格さんに嫌われんようにだけ、お願いします。

書込番号:9578014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/21 02:01(1年以上前)

スレ主の光る川・・・朝さんへ
私見ですが他のID方々含め、削除は行われてないと思いますよ。
行われたのは
2009/05/20 22:01 [9576409]の内容だけです。
おそらくは、>私がスレ主ではないので・・の文で削除依頼されたのでしょうね。
柴犬好きだよさんは心身共に疲れてます。
まずは休んで落ち着いてくださいね。

書込番号:9578157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/21 09:40(1年以上前)

別機種
別機種

バックを変えるだけで

露出を変えて

皆さん、お早う御座います。

2009/05/17 18:59 [9559104]の続きです。
 バックを工夫、変える事によって被写体の印象が変わります。

あめっぽ さん、2009/05/20 22:01 [9576409]の内容だけです。では有りません。
 私が見たのは2009/05/20 19:00 時点で8返信削除。
             21:00 これも、2009/05/17 18:59 [9559104] 削除されていました。
 21:30、この事を表付きで書込みました。当然ですが、これも削除されて居ました。
      デスプレの写真は撮って有りますが、又、何かの時にでも。

この板、暫く、休みます。

R機、良いカメラです。使い込んで下さい。

書込番号:9578920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/21 19:29(1年以上前)

スレ主さん 皆さん 理由は分かりませんが再登場です。他板に書きましたので短いですがご挨拶です。13秒さんや他の方のアドバイスで多分R10購入すると思います。
R6は良いコンデジでした。「人を成長させてくれるカメラ」でした。
花とオジさんやsakuran-bouzuさん スレ主さん 皆さん 本当に有難う御座いました。本当に申し訳有りませんでした。
今居住の場所の近くには年上の方を敬う儒教の文化が色濃く残っています。
自分も良い歳ですがまだまだ未熟でした。スレ主さんのご意見に従いプロフも少し変えました。
自分勝手で申し訳ないのですが暫く全ての板を休みます。自身とPCの環境が整ったら又ROMらせて頂きます。

書込番号:9581074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/21 21:35(1年以上前)

訂正です。

2009/05/21 09:40 [9578920]、この書込みの内

   21:00 これも、( 2009/05/17 18:59 [9559104] ) 削除されていました。(誤り)

 上記( )内の年/月/日 時:分 [書込み番号]を下記の様に訂正致します。宜しくお願い致します。

--> 21;00 これも、( 2009/05/20 22:01 [9576409] ) 削除されていました。<---(正) 

書込番号:9581832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/22 00:25(1年以上前)

ガンバルータさん

価格のIDは、お使いになる1つを残し、
他のお使いにならないものはログイン(ガンバルータで入れたのならできるはずです)の上
ID削除をお願いします。
いろいろ残してると、また問題に発展しかねないので。
※柴犬大好きさんが残るのかと思ったら、ガンバルータさんが残ったようなので。

お帰りをお待ちしております。

書込番号:9583101

ナイスクチコミ!3


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/22 00:57(1年以上前)

>ガンバルータさん
サングラスのお写真きれいに取れてますよ、あとは背景に気をつけてあげればAFも迷わなくなります。

「お奨めの1台はコレだ」で紹介できるほど色々使ってはいないですが、E-620は使いやすいですよ。欠点としてはカメラの液晶がきれいなので後でPCで確認するとがっかりする事があります。
以前挙げられていた条件にも合いますし。
D-5000も良さそうですが縦に開く液晶は三脚使用は向いてなさそうです。D-5000板でも色々工夫されている方もいらっしゃいます。

お散歩カメラはR10もしくはCX1ですかね、今までの操作系をそのまま使えますし、さらに使いやすくなっていると思います。(手振れ補正も良くなっているらしいです。)ここでの最安での価格差が3千円ほどなのでCX1の方が良い気もしますが、自分の気に入ったほうで良いと思います。普段使いの物にはスペックもですがフィーリングも大切です。

また別の板でスレッドを立てられる事があるかもしれませんが、そこにいる誰かがきっと良きアドバイスをしてくれると思いますよ。

書込番号:9583291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/22 01:20(1年以上前)

失礼します。PCヤバイので初のネットカフェです。海外板に詳しく書いてます。
13秒さん ありがとうございます。バーシモン1wさん 今夜はブギーバックじゃないけど 心のナンバー1です。
スレ主さんのアドバイス通りに今からトラバータさんのIDも削除します。メッセージだけは読んで欲しくて残してましたが。
R6は本当に良いカメラでした。この数週間で無理し過ぎましたがR6で上達出来ました。
古い機種ですが面白みのある中々深い味わいの有るカメラです。
ヤフオクなどで凄く安く入手出来ますので購入するなら迷わずお勧めです。
Rシリーズのユーザーさんは凄いですよ。カメラの知識だけでなく人間としてもです。
何処かで聞いたセリフですが「貴方は迷わずR6を買いなさい」です。

書込番号:9583384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/22 02:34(1年以上前)

13秒さん >ここでの最安での価格差が3千円ほどなのでCX1の方が良い気もしますが〜 分かりました。最初のスレから本当に有難うございます。感謝してますy。

書込番号:9583635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/22 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

特急雷鳥車内(露出を外にあわせた)

ちょいと構図に難あり(泣)

わずかに遅れて線路端の箱に(;_;)

エスエユですにょ(横向き失礼)

ガンバルータさん

ID取りまとめ、ありがとうございます。m(__)m
今後いかなる理由がありましても、次のIDは取られませんよう…
またストーカーに追いかけ回されますので…

ストーカーの皆様
カメラに関係ない話をされませんよう。
ストーカーやってると、ID停止処分の嵐で、止まったらすぐまた新しいのを取るのでしょうが、
それって、攻撃対象の方とおんなじことを、自分もやってるだけでしょ。
私はそういう「目くそ鼻くそ」は感心しませんが。

R6の板です。R6の話で自己主張をお願いします。


しばらく、本格的な撮影の場でR6の出番がなかったのですが(汗)、
水曜日にちょいと日帰りマスク探し紀行(現地でも売り切れで計画倒れに終わる(泣))に持ち出して、
しこたま撮影してまいりました。
晴天屋外ですので、「そらまぁきれいでっしゃろ」な写真ばかりですが、まぁ気休めにご覧あれ。

書込番号:9587689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/23 21:47(1年以上前)

当機種

食事をガンバルータ・・・・

スレ主さん 流石ですね。思わず泣きましたので1票です。大人ですねー。私が初スレした頃とは人間が違う様に感じます。
アイコンも1度変わったしね(笑)。

13秒さん 
>サングラスのお写真きれいに取れてますよ、あとは背景に気をつけてあげればAFも迷わなくなります。
2枚目だけですよね。背景はこの泥沼に首まで浸かっているような半分死にかけでは直ぐには無理ですが
色々考えています。1枚目と3枚目は商品っ写真としては酷いです・・・。

極楽彩 写落さん PCの事お詳しいんですよね。XP SP 2なんですがどうやら外部侵入されています。
昨日も工場出荷時に戻してもトホホ・・・この無常感と身体が回復すればPC板でお尋ねしたいのですが・・・何処へ行けば・・・
すいません。今は心身ともにボロボロで今日明日は辛いけど布団に横になり往診状態です。。
スレ主さん 夕方頃の写真良いですね。でも何故に電車が多い・・・さてはマニアか〜?

来週までに脱け殻の様な有様から何とか写真を撮れる状態にして少しでもR6で出来る限りの事はやりたいです。
まずは斜め補正に挑戦を焦らずやって行きたいです。
バーシモン1wさん はデジイチだけですか。この板でまだまだ教えて頂きたいのに・・・・お体の具合でも悪いのか?と心配です。

書込番号:9592706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/23 22:06(1年以上前)

んー。
もう、いうこともなくなってきましたね(^^;)
普通に、お食事の見本写真のようです。
ただ今回は、私も「ちょっとどぎつい?」とは思いましたが(^^;)
コントラストとかシャープをあげたのかな…?



え?私はその道3つ十五年の筋金入りの鉄ですよ(^^;)
小さい頃はカメラは親に持たせてもらえなかったので、
写真を撮るようになったのは3つ十年前からですが。

ちゃんとウイルスセキュリティソフト入れてます?
まさかPCに付属の「試供版」でやってないでしょうね?
ものによっては初期状態に戻しても、セキュリティ会社のほうで使用履歴を残していて、
一見初期状態に戻して動いているようでも、動いてなかったり、古いウイルスにしか対応できなかったりしますよ。
XP自身は、外部からの攻撃を防ぐ方法は、ほとんど身につけていません。
なにがしかのソフトを買ってきて入れてやらないと、いくらでも攻撃されてしまいますよ。

書込番号:9592837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/23 22:31(1年以上前)

>もう、いうこともなくなってきましたね(^^;)
本当にですか・・・?成長しましたか?
>普通に、お食事の見本写真のようです。
普通なら朝食。私にはこれが精一杯。
>ただ今回は、私も「ちょっとどぎつい?」とは思いましたが(^^;)
ですよね〜?↑のスレ主さんの電車(何故何時も?)はいい感じなんですが・・・。

勿論論論セキュリティーはやってます。前はマカフィーだったけど今はNTTの営業さんに押されて。
それにZoneAlarmも正規版を購入してます。XPでもPROの方です。
評判悪いんでVISTAはインストール用のCDは付いてましたが・・・
XPに慣れてて充分だし好きなので。いやいや私はジョブスの子。今はR6の子。
セーフモードでもaddのパスワード設定が〜?何故に〜?

書込番号:9592987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/23 22:40(1年以上前)

ガンバルータさん
>>もう、いうこともなくなってきましたね(^^;)
>本当にですか・・・?成長しましたか?
ええ、十分。ボケブレ写真のオンパレードだったじゃないですか(^^;;;;)

>ですよね〜?↑のスレ主さんの電車(何故何時も?)はいい感じなんですが・・・。
ちょっと逆光気味で、かえって眠くなってる、ということはあるかもしれませんね。
結構逆光には弱い気がします…?曇の日と。

>勿論論論セキュリティーはやってます。前はマカフィーだったけど今はNTTの営業さんに押されて。
うちはソースネクストのサンキュッパシリーズでやってます(^^;)
ウイルスは時々捕捉してくれますが、スパイウエアは結構ボロボロ漏れてそうです(爆)。

>セーフモードでもaddのパスワード設定が〜?何故に〜?
…?理解できませんでしたm(__)m

書込番号:9593045

ナイスクチコミ!3


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/24 00:25(1年以上前)

>サングラスのお写真きれいに取れてますよ、あとは背景に気をつけてあげればAFも迷わなくなります。
>2枚目だけですよね。〜

3枚の写真を組写真として見ると、一枚目は初期設定なので無視したとして(2枚目、3枚目でピンボケは解消されている為)、2枚目で手前のマークに、3枚目で奥のkete spadeにピンがきていますので商品の説明写真としては充分きれいだと思いますよ。
そして背景を気をつける=薄いカーテンなどで直射日光を遮光してあげると、ソフトな光源になり白とびが抑えられて更に自然な仕上がりになるのが予想できます。
技術面は問題ありませんので、そこまで含めての評価です。

[9559274]で出窓に薄手のカーテンなどを掛けてWB太陽光ではどうでしょう?
と書いていたのですが説明不足でしたね。
あめっぽさんの、屋内撮影だから光量不足と集中させたような光を浴びさせるのではなくソフトなライティングの工夫も大事ですよ。
等も同様なアドバイスです。

書込番号:9593747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/24 06:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大事な大事な珍犬が〜歪んでますね・・。

接写に挑戦。出品には6枚は撮らないと〜

出来が悪いです。これも手放すのか(涙)

フリスク練習シリーズですが・・・

スレ主さま 皆さん 早寝早起きです。本当にクタクタ&痛いので・・・熟睡出来ない(・_・;)。
>ええ、十分。ボケブレ写真のオンパレードだったじゃないですか〜
・・・・・(大汗) 皆さんのお陰です。痛い経験をした(皆さんとも)分は成長しないと。
それと勘でR6機使える様になってきましたね。日に10数枚も撮れないけど。アマゾンでR6のバッテリーやら購入したら
お勧め商品にRシリーズの山が。R7など亡き愛犬の月の餌代よりずっと安い・・・って・・・。
でも25万円分のニコンどうして?でやっぱ未だ悲しいです。

>ちょっと逆光気味で、かえって眠くなってる、ということはあるかもしれませんね。
専門知識は皆無ですがかつて写真を選んだり加工依頼して来たので、言いたい事は私も感じてました。
>結構逆光には弱い気がします…?曇の日と。
一度雲の日に挑戦しますね。と言っても室内撮り専用なんですが。立派なケースやストラップも付いて9000円は超お得でしたね。P990やP950しか知らなかったので軽いしお手軽でピント合わせも楽でもう戻れないかも。

>セーフモードでもaddのパスワード設定が〜?何故に〜?>…?理解できませんでしたm(__)m〜
その辺りはXP PRO SP3の方でないと・・・・・スレ主さんのOSは何ですか?

フリスク13秒さん 
>3枚目で奥のketespadeにピンがきていますので商品の説明写真としては充分きれいだと思いますよ〜
そうですね。ピンを合わせるには直射日光を遮光しなければ・・・・結構難題です。皆さんのアドバイスのお陰でR6の癖
みたいなのも掴めてきましたのでWBは殆ど太陽光設定しています。コントラストとかシャープは標準で色の濃さは
下げてます。このモニターですがナナオのFelsxScanL365です。数年前のですが気に入ってます。

>ソフトなライティングの工夫も大事ですよ。
分かりました。出来る限りの工夫はやってみます。何せ自分の家ではないし出窓にカーテンは・・・・・違う物で工夫してみますね。
何時もありがとうです。撮影場所が限定されてるのが・・・・(・_・;)。
*写真ですが早朝なのでWB曇りにしてみたりADJ変えてみたりフォーカスもマルチやスポットで試しました。
今週中には出品しないとヤバイので。小物から〜です。1&2はトラバータさんのプロフの写真にあった珍犬物(涙)。
3(大好きだったのに・・・)は出来が悪いですね。4のフリスクは少しはマシになったでしょうか?
お金は貯めておくのが大事です。何時働けなくなるか?油断は禁物です。

書込番号:9594522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/24 15:03(1年以上前)

当機種
当機種

R6他デジカメ全般に使えますよ。スプレー直射は禁止ですが。

-2.0補正。加工トリミング一切なし。

スレ主さん 度々すいません。今日は結構元気なので。この板は最初から組さんが多いのとROMって下さっている方やsakuran-bouzuさんの様にご注意頂ける方もいらっしゃいます。実際まだ参加して3週間程で私はまだまだ未熟です。気持ちは海外板に〜有ればいですが。有難う御座います。
↑なんですが、お奨めの電解アルカリ洗浄水です。R6の手入れもPCにもペットにも何にでも使えます。安全でビックリする程綺麗になります。
>小物を撮る時は、思いっきりマイナスかけてます。-1.3〜-2.0補正くらい、ザックリかけます〜
なので2枚目は-2.0補正です。出窓の景色が〜太陽光が〜なので周りに〜結局柴犬のポスターしかなくてトホホです。
たかじんが〜 マスク大量に余ってますが〜

書込番号:9596305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/24 15:43(1年以上前)

ガンバルータさんへ
ISOは同一での比較をしないと感度の影響も加味されますょ・・
(やり方は以前出来てたのでお判りだと想いますが、)
1枚目iso200 補正+3
2枚目iso100 補正ー1
   〜〜〜
>たかじんが〜 マスク大量に余ってますが〜
見ました^^観客居ない状況・・
皆さんの飾らない言葉発言がいいですね。

書込番号:9596455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/24 16:43(1年以上前)

あめっぽさん
>1枚目iso200 補正+3 >2枚目iso100 補正ー1
皆さんのお陰で判っておりますです。只枚数がこなせないのが辛い。それとHNを度々間違えてすいません。
滅茶苦茶打つの早いので・・・老眼で確認は・・・・(・_・;)。それと今後大物を撮るとなると照明が重要だから困ってます。
>見ました^^観客居ない状況・・〜
私は日に2回ローソンだけなんで。世の中は異常みたいですね。すぐキレる(ヤバイ)勝也さんが好きかも。音楽聴いて下さいね。
では又。ガーン。

書込番号:9596684

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/25 14:51(1年以上前)

スレ主さん すいませんでした。13秒さん >ここでの最安での価格差が3千円ほどなのでCX1の方が良い気もしますが〜
今晩●RICOH R10 シルバー●1000万画素/光学7.1倍ズームがヤフオクで24800円で・・・。価格さんで価格比較すると1000円程割高ですが手間が・・・。小物には撮りにはヤフオク用にモノによりますが小物などはR6で殆ど問題ないです。後はバックに何とか工夫するのみですね。

書込番号:9601272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/25 18:10(1年以上前)

当機種

少しは効果が有るといいけど・・・・

皆さん 度々失礼します。13秒さん 極楽彩 写落さん あめっぽさん >あとは背景に気をつけてあげればAFも迷わなくなります〜 ヤフオク用に服などを薄紙で丁寧に包装して貰ってました(ブランドショップとかと一緒)。これを薄いカーテーン代わりする事はどうでしょうか?セロテープで止めるとか?一人では出来ないのでやって貰います。R6以前とは別物です。スイスイと楽に設定出来ています。 スレ主さん ミニ三脚の事ですが有難うございました。自由雲台付きで脚も伸びる上軽く小さいのでR6には欠かせませんね。薄紙実験とトルソーとライトでの大物の効果の程は又。

書込番号:9601893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/25 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

初めてフラッシュ発光オート

ISOなど設定変えてみましたが・・・

R6は使い慣れて来たけど身体が〜

スレ主さん 連投失礼。今病院から戻りました。院長先生はデジカメ&PC大好きで診療そっちのけです。↑の悩みを相談したら
「これでイケルやろ」と残っていたカレンダー4枚を頂きました。余りに受けたのでスレ主さんにお詫びと感謝を込めて。
R6で商品写真を撮る方もおられると思いますが、バックやベースにはカーテンなどの変わりに、只で貰える(笑)薄い色の印刷のカレンダーも有りかもしれません。R6でフラッシュ発光オートは初めてですがISOなど変えました。↑の商品写真群ですが光物だと凹みますが・・・・。カレンダーや薄紙で試してみますね。

書込番号:9602346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/25 21:25(1年以上前)

すみません。↑ですが全部ISO400になってますね。貼る写真を間違えた様です。今日はお疲れなのかな?申し訳御座いません。

書込番号:9602804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/25 23:10(1年以上前)

機種不明

一寸、お借りしました。


ガンバルータ さん、今晩は。
 暫く休もうと思って居ましたが、また、出て来ました。

カキコ前、写真を弄っている間に、ご本人が気が付いた様ですが、2009/05/25 20:04 [9602346]
 (キティちゃんの敷物)皆、同じですネ。
 キティちゃんの敷物の上には薬じゃ無く、出窓の右隅に有る、熊?の縫いぐるみ等が良いと思います。
 見本写真、試写と言えど何時も薬ではネ。
 気が滅入ります。(貴方にとっては大事な薬でしょうが。)

それから、出窓の張り紙見本と思いますが、もう2〜3作例を貼って貰いたかった。
 写真を借りて眼鏡だけをアップしました。出来れば前の膨らみの所へ乗せたかった。
 敷物が眼鏡と同色では? 一寸、コントラストを付けました。
 2009/05/25 18:10 [9601893]

では、失礼致しました。お休みなさい。

追伸
 R7の「桜遊び」御覧下さい。三軒茶屋の手前、池尻大橋、中目黒、五反田を流れる目黒川の桜の写真が有ります。

書込番号:9603640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/25 23:25(1年以上前)

極楽彩 写落さん 有難う御座います。>R7の「桜遊び」御覧下さい〜 早速ブックマークさせて頂きました。東京では中目黒に住んでいましたので凄く助かります。今日は無理せず寝ます。簡潔で分かり易いアドバイスに感謝です。今後気を付けます。
>出窓の右隅に有る、熊?〜 ・・・・・柴犬です(涙)。Rシリーズユーザーさんに感謝。

書込番号:9603755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/26 05:50(1年以上前)

別機種

「廿坊主」の様だ!!

お早う御座います。

昨日は、こんな写真が撮れました。
 花札の「廿坊主」の様です。
 まん丸で大きく、紅い物を見ると勇気が出ます。


書込番号:9604909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/26 19:42(1年以上前)

当機種
当機種

正規品であるのを証明する為に仕方ない(汗)色違います〜(涙)

犬鈴はOKでしたがコレは最低ですね。色も質感もピンも(大涙)

皆さん こんばんは。 >極楽彩 写落さん 本当に有難う御座います。爆眠してましたら1個消えてますね?↑も大変有難う御座います。R7〜R10もなんですが私は室内&商品撮り専用なので・・・。昨日R6でヤフオク用に撮りましたサンプルを貼ります。
やはり スレ主さんの言われる通り「ちょっとどぎつい?」感じですね。
凹みまっくった犬笛ですが設定色濃いやWB変えても本家とは・・・。マクロだとシビアです〜。
Rシリーズや>13秒さんのCX1をこのモニターで見るとメリハリがはっきりしている様に私は感じます。
どのメーカーも貼ってある写真は殆ど屋外ばかりなので・・・私にとっては余り参考にならないかと・・・。

今まで見て来た中では私はバーシモン1wさんのペンタとニコンP90と13秒さんのリコーのデジイチが個人的には好みなんですが。

サンプルとしてはメリハリが他メーカーより強いR6が良いと思いますがコンデジなので色や細部の表現が困難です。

>敷物が眼鏡と同色では?〜 そうですね。ワザとなんです。ヤフオクも3年前とは違い非常にシビアです。
なので検索される1枚目は目立つ様に後は商品が判りやすい様に心掛けています。スレ主さん 皆さん何かアドバイスが有れば宜しくお願いします。 小沢健二featuringスチャダラパー−今夜はブギー・バック(nice vocal) と ラブリーをYouTubeで〜。

書込番号:9607325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/26 20:52(1年以上前)

当機種

今後バックや敷物に工夫致します。

連投失礼です。極楽彩 写落さん のプロフに「色の無いカラー写真を撮りたい」と有りますね。気持ち的には私もそうです。
R6一台ではそれが難しいのです。>R7の「桜遊び」御覧下さい〜 ですが出来る範囲で拝見させて頂いております。
この板でレス下さる(さって)方もいらっしゃって大変勉強になりました。バーシモン1wさん もうここではアドバイスはありませんか?今は無きR6板で1番レスって下さってなので・・・・。写真貼りました(自動修正とトリミングのみ)。2枚目以降はこんな感じと接写中心ですね。モノによりますがR6で三脚やWBやらADJで何とか行けそうですが肝心の大物が〜。サンプル撮れたらアップします。

書込番号:9607643

ナイスクチコミ!4


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/26 22:08(1年以上前)

こんばんは

犬笛撮るときに、セルフタイマー使いましたか? 振動を微妙に拾ってるような気がします。
換算200mmですから、三脚の土台からの振動もあるかも? 
ISOがAUTOHI(400)だと思いますが、AUTOの方が良かったかもしれません。
(露出も−の方が良い気が....)
ピントはAFターゲットという機能があります。 [9566890]の写真3の様にAFの位置を変更できます。
何かの折りに試してみてください。
私に分かるのはこんなところ...後は他の皆さんにおまかせします。
では

書込番号:9608136

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/27 07:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

何枚か同じ様な

写真を撮ります。

その中の一枚を公表します。

ガンバルータ さん、お早う御座います。

眼鏡の写真、とても良く、綺麗に撮れてます。
 構図、照明、色合い共に良い感じです。涙を流さず、自信を持って下さい。

>今後バックや敷物に工夫致します。と有りますが、この写真は此れで良いと思います。
 淡い木目調の合板の上に薄く眼鏡の影が出て居ます。
 さり気無く眼鏡を置いた。感じです。

ピントは?
 良く見ると、右の耳掛けに目が引かれます。
 左目上辺りにピントを合わせてロック。三脚使用では難しいですね。
 GSF1200S さんの仰る[ピントはAFターゲットという機能があります。]を使った方が良いですね。 
 小物撮影の時は手前にピントを合わせた方が綺麗に見えます。

書込番号:9609898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/27 09:31(1年以上前)

別機種

クジャクサボテン(日中シンクロ)

ガンバルータ さん、連投、失礼致します。

前板に引き続き書くと長文に成り、主旨が判らなく成ります。

>爆眠してましたら1個消えてますね?↑
 出窓の「芝犬」、御覧頂けましたか。
 誰が削除するのか?  Copyは取って有りますから何時でも出せますが。

>「色の無いカラー写真を撮りたい」と有りますね。
 心掛けては居ますが、何時もカラー・色に引かれて、撮れません。
 「桜遊び」に「yohiさん」が墨絵の様な写真を投稿して呉れてます。
 R7からCX1に移って居ます。

ガンバルータ さん、沢山Copyを取って居る様ですが時々、HDDの様子も気にして下さい。
 突然のクラッシュに遭わない様に。ParallelHDDが少なく成って居ます。

書込番号:9610165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/27 17:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

薄紙を頼んで貼って貰いました。如何でしょうか?

セルフタイマー使いました。すいませんでした(汗)。

WBやISOやADJもアドバイス頂いた様に。

スレ主さん 皆さん こんにちは。GSF1200Sさん 極楽彩 写落さん 有難う御座います。↑のアドバイスで写真を撮りました。
>AFターゲットという機能があります。 使いました。マニュアルを読むのは大変なので凄く助かります。有難う御座います。これで小物の接写は問題ない様です。
後は大物です・・・・(大汗)。
>出窓の「芝犬」、御覧頂けましたか〜 全くです。私も寝てますので・・・。今から夜中までは接続していますが。
>沢山Copyを取って居る様ですが時々、HDDの様子も気にして下さい〜 分かりました。自分の知識の範囲で出来る限りの事はやっておりますが・・・(・_・;)。

書込番号:9611655

ナイスクチコミ!4


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/28 00:21(1年以上前)

こんばんは
犬笛、十分な気がします。後は自分の好みで露出を変えるとか、ISOを変えるとか....

オークション出品を前提とすると、デュアル記録ON(サブファイルサイズは1Mとか、VGA)にしておくと良いかもしれませんね。
画質サイズを8M、デジタルズームをオートリサイズにしておくと、小物をさらに拡大するのに役立つかも....最大ではVGAで約1000mm換算で30cmの距離でAF合いますからね。

そろそろ梅雨?ですので、濡れないよう散歩には気をつけて

書込番号:9614048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/28 12:00(1年以上前)

ガンバルータ さん、今日は。

HDDの事、  
>分かりました。自分の知識の範囲で出来る限りの事はやっておりますが・・・(・_・;)。
 時間が有りましたら時々、覗いて下さい。
 http://kakaku.com/specsearch/0530/  の「クチコミ」を御覧下さい。

疑問、質問、苦悶と皆さん苦労して居る様です。

書込番号:9615422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/28 13:52(1年以上前)

GSF1200Sさん 何時も簡潔でナイスなアドバイスに感謝です。Rシリーズ〜CX1ユーザーの方は人間的にも利口(リコー)で熱心で感謝しています。>デュアル記録ON(サブファイルサイズは1Mとか、VGA)にしておくと〜 はちょとまだ??な部分も有りますが今後勉強したいと思っています。南ノ猫さん の言われてた  staygold_1994.3.24さん の言われる通り「人(人間)を成長させてくれるカメラです」。外は雨です。傘が危険なので雨の日は・・・・篭りきりです。梅雨が憂鬱ですね。

書込番号:9615817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/30 15:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今日も雨上がり。

何時も仲良く。

壁際の花(美人)。

私も壁際の花。


今日は。

今日も「色の無いカラー写真を撮りたい。」


書込番号:9625661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/30 16:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WB 曇天  

WB AUTO  

マクロ程でない接写

スレ主さん 皆さん こんにちは。極楽彩 写落さん PCは何とか自分で出来るだけの事はやりました。怪我以前(海外時代以外)は20年近くアップルだったので(汗)。今は良いマウスが欲しいです。何時も心に来る写真を有り難う御座います。屋外でそれだけ撮れるなら頑張って公園に行きたくなります。

コンデジはリコー(利口)に慣れ親しんでしまってるので 13秒さんのアドバイスの >価格差が3千円ほどなのでCX1 にすると
思います。R6今の所ビクビク使ってますが↑の様なトラブルは無いです。
ヤフオク用に色や質感の難しい物を選びました(これでR10&CX1買える:汗)。
WBやフォーカス↑のアドバイスをAPAIC使いました。雨の後で暗かったですが2枚目は処理しなくても実物に近い色出ましたね。

約1ケ月でこの身体で此処まで出来る様になったのは皆さんのお陰です。感謝:感激:雨:あられ〜です。

書込番号:9625837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/31 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんへ 極楽彩 写落さん あめっぽさん >あとは背景に気をつけてあげればAFも迷わなくなります〜
で薄紙貼りましたが、最大の難点は窓を開けるとビリビリに敗れてしまいます。ので薄い生地で上の様にしたいと思います。
価格さんでリサーチしてR6買って良かったです。デジイチの前にR6一台では不安なので。出来る限りスペックやお値段も
価格さんで調べたらお手ごろなので。
それとR6に馴染んでしまったので 13秒さん >ここでの最安での価格差が〜CX1の方が良い気もしますが〜 を
サブカメラ(となるとR6がサブに?)。デジイチは7月までには必要ですね・・・。
*写真ですが構図の先生 13秒さん 少しはマシになったでしょうか?週明けには出品する予定です(涙)。ではお休みなさい。

書込番号:9628307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/31 01:28(1年以上前)

ガンバルータさんへ
犬笛・・いいですね。。
色合いとしては5月25・27日に撮影したものが近いでしょうか・・もっと濃いでしょうけど
十分に商品としては確認出来ておりいいんじゃないですか?!

なんとなくですが、ガンバルータさん・・新たなカメラ購入でデジ一買ったら
沼に・・はまってしまうような^^;

書込番号:9628436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/31 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WB 太陽光

生地が皺しわで失礼です。WBはAUTO

マクロは助かります。セルフ10秒

スレ主さん 皆さん こんばんは。あめっぽさん 色々お世話になっております。お返事遅れてすいません。「たかじん〜(今日の内容は・・・」と痛みが・・・。すいませんでした。

>色合いとしては5月25・27日に撮影したものが近いでしょうか・・もっと濃いでしょうけど そうですね。濃いというか深い色ですね。

極楽彩 写落さん >敷物が眼鏡と同色では? 一寸、コントラストを付けました〜  で撮り直しました。WB太陽光:オートでセルフ10秒:フォーカススポット:側光中央:他ISOなどはオートでリタッチはトリミングのみです。

D.B.Panamaさん  他板では有り難う御座いました。>マクロなどの写りは文句なしですがやはりSDの出し入れの煩わしさが  は仕方ないですね。元から身体で数こなせないので・・・。コンデジですが新機種はCX1かGX200・・・ 13秒さん どう思いますか?
R6で皆さんのアドバイス頂きリコーの利口さにハマってしまったので。R6一台では一度事故ってますし 不安なので価格さんで
価格他にも比較検討して近日購入します。

>なんとなくですが、ガンバルータさん・・新たなカメラ購入でデジ一買ったら沼に・・はまってしまうような^^;〜   
・・・・・経済的に無理ですが (・_・;) その通りですね 多分(苦笑)♪

コンデジは価格さんで最安値で購入で不安は全くないです。今の夢はルーキーズの劇場版を見る事(超困難汗)。タブプラウザ便利ですね〜。常に キセキ / GReeeeN  GReeeeN - Ai Uta (SUBTITLES & TRANSCRIPT) を YouTubeで聞きながら〜です(音楽プロが涙ですよ)。

書込番号:9631883

ナイスクチコミ!2


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/31 20:50(1年以上前)

>ガンバルータさん 
しばらく仕事が忙しいのであまりレス出来ませんが、商品写真良く取れていますよ。
CX1とGX200ですがCX1が良いと思います。
犬笛の1枚目がズームで85mmでの撮影ですが、GX200は望遠端が72mmしかないので、そこまで大きく写すにはもっと商品に近付く必要があります。
2枚目、3枚目は更にです。

ステップズームで72mm付近(R6だと85mmが一番近い?)よりズームさせないで撮影してみてください、それで不都合が無ければGX200でも良いのではないでしょうか。

CX1と比べてGX200の良いところは24mmスタートの広角、CCDの大きさ、マニュアル操作が出来る点などですが、オークション撮りメインで考えると(ガンバルータさんの体調含め)CX1の方が有利な点が多いです。

書込番号:9632201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/31 21:25(1年以上前)

13秒さん お忙しい中的を得たアドバイス有り難いです。申し訳ないです。忙しいの凄く羨ましいです(・_・;)。
>ステップズームで72mm付近(R6だと85mmが一番近い?)よりズームさせないで撮影〜  今の所↑の写真にある状態でしか出来ていないので・・・・ 努力します。
>オークション撮りメインで考えると(ガンバルータさんの体調含め)CX1の方が〜  分かりました。来月には直ぐ買います。
マニュアル読むのが物凄く困難なので、又お世話になるかもですが宜しくお願いします。 
お疲れでしょうが・・・・せめて音楽で癒して下さい。↑いい曲ですよ〜。

書込番号:9632438

ナイスクチコミ!3


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/31 22:16(1年以上前)

ガンバルータさん、こんばんは

 失礼しました。言葉を短くすると、説明足らずになりますね。
 >デュアル記録ON(サブファイルサイズは1Mとか、VGA)にしておくと〜
 オークションの画像は容量が決められているので、PCで加工する場合は最大画素で、そのまま使う場合は画素数を落とした(1MとかVGAサイズの)写真を使えば良いのかと思い、同時記録するデュアル記録ONと書きました。

 13秒さんの言っている通りで、立ち位置を変えずに、200mm(オートリサイズやデジタルズーム使えばさらに)まで寄れるのでGX200よりCX1の方が撮るのに楽だと思います。

R6がサブカメラになったら、また自転車に乗れるのでしたら、インターバルタイマーを使って散歩の時の写真撮りに挑戦してみてはどうですか? R6がメインだと壊れた時に困るので... 気分転換になるかもしれません。以下は取り付け治具の参考です。
 http://any-s.net/richter/holders/1569.shtml
勝手にカメラが撮ってくれるので、面白い写真が、違った風景が発見できるかもしれません。
では

書込番号:9632813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/31 22:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

紫陽花の

季節に成りました。

早く元気に

成って下さい。


ガンバルータ さん、今晩は。

左側の写真(WB 太陽光)
 淡い眼鏡ケースと眼鏡、照明も構図も、とても良く撮れています。
 何時も左目から涙が出ています。
 もっと、自信を持って下さい。写真は楽しく笑い乍ら撮りましょう。

中央の写真(生地が皺しわで失礼です。WBはAUTO)
 これ皺ですか?
 此れはウエーブでしょ。凹凸に陰影が出て、好い感じに見えます。
 もし、この布がアイロンを掛けた様に真平らだったら、味気無く成ります。

右側の写真(マクロは助かります。セルフ10秒)
 良く撮れてます。
 構図が私には一寸? 主が眼鏡ケースか? 眼鏡か?(思った事を素直に言って、すいません。)

もう一つ。
 ISO感度が何時も200ですが、三脚も有る様ですからISO64を試して見ては如何でしょうか?


書込番号:9632938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/05/31 23:06(1年以上前)

GSF1200Sさん 極楽彩 写落さん 有り難う御座います。
>PCで加工する場合は最大画素で、そのまま使う場合は画素数を落とした〜  意味が良く分かりました。加工作業は負担が大きいので・・・。助かります。
>もし、この布がアイロンを掛けた様に真平らだったら、味気無く成ります〜  皆さん写真に本当に熱心でお詳しいのですね・・・・。
そんな中♀一人で泣いていて本当に申し訳ないです。 
>構図が私には一寸? 主が眼鏡ケースか? 眼鏡か?  ヤフオクなんで・・・両方です(汗)。両方のブランドのロゴとかのマクロが必要なので。枚数こなせれば加工ソフトで別々に可能なんですが・・・。
> ISO感度が何時も200ですが、三脚も有る様ですからISO64を試して見ては如何でしょうか?  以前スレ主さんからアドバイス頂いておりました。最近ずっとAUTOに設定していたので。次回試してみます。
あじさいはヒヤシンスと並んで最も好きな花です。>GSF1200Sさん に↑で教えて頂いたので頑張って外でもR6で撮ってみたいです。ルーキーズ(全く動けない時にハマった:汗)見たら:良いマウス買えれば泣き顔から少しは・・・・。お休みなさい

書込番号:9633213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/01 19:29(1年以上前)

当機種
当機種

デニムの質感の実験を。

今日は駄目です・・・・・。

スレ主さん 皆さん こんばんは。ISO64で2枚撮りました。今日は調子が悪くこの2枚のみです。身体や環境などプロフ更新しました。7時過ぎだったので(影が〜:汗)WBは曇伝です。デニムの質感を試しました。加工ソフトで自動修正とトリミング。セルフ10秒。ターゲットで。構図も悪く申し訳ないです。
この素材は涙になりません。ヤフオクのは・・・・手放したくない物ばかりなので涙です・・・・。

書込番号:9636679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/02 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トリミングのみ:オートブラケットで3枚

1ケ月で3回目の事故です〜(涙)

マクロはR6でコレでは充分なのに・・・・

皆さん こんばんは。花とオジさん >リコーが多いと言うのは定説の感が〜 ですが再び事故りました。(・_・;)。
今回はレンズは3段階のままフリーズ。新たに三脚購入したのでクイックシューの取り外しが楽でしたが、取り付け時にバッテリー
の蓋のプラスチック部分が完全に取れてしまいました・・・・(・_・;)。

↑でスレ主さんが言われてますがR6の場合電池蓋には関係ないようです・・・・・電源は入りますし設定は変えられますが・・・・。

昨日は凹んで失礼しました。ISO64:WB太陽光:オートブランケットいやブラケットON:セルフ:ターゲットで実験してみました。
13秒さん のアドバイスで CX1 購入を考えていましたが R10でもレンズの故障を知り・・・・。

コンデジはR6に慣れて使いこなせる様になっておりましたし、過去プロフの職歴なのでアンチ・メジャーな部分は抜けきれず、
リコー以外一切他の情報は遭えて遮断して来ました。

この様なトラブルは有り得るのでしょうか?レンズは収納されず 電池蓋は取れたままで今は仏壇に供えております(号泣)。

書込番号:9641298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/02 18:48(1年以上前)

連投失礼します。R6以外のリコーは経験が有りませんが、私の様な条件(ヤフオク)だと物によりますが 明るい間は WB太陽光:ISO64:セルフタイマー&三脚使用:側光スポット:露出+0.3にして後はオート(設定変えず)にすると1番良い写真が取れますよ。
ご参考までに。

書込番号:9641347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件

2009/06/02 22:38(1年以上前)

バッテリは十分にありましたか?
…というか、いくら関係ないといっても、ふたが取れちゃった時点で、アウトのような気もしますが…
何かの拍子で通電が途切れると、突然死を引き起こす時と同様の電源状態になる可能性はありますので、
仮に復帰しても、先は長くないと思われます。

ファームウエアを最新のものにしていればかなり防げるとは聞きますが、
R6のファームウエア更新は、結構いろんな手間がかかり、百戦錬磨の私でもひやひやします。

事情がわかってるだけに、こんなこたぁ本当は言いたくないですが、
「すぐにでも出品しないといけないんです!」なら、
早急に(今日明日の勢いで)次の機体を用意したほうがよいのではありませんか?
それとも修理に出しますか?
2万ほどかかりますが、修理後の機体は非常に安定し、修理後の「再突然死」報告も皆無で、
以前とは別の機械のようだ、との定評です。
PCで修理申し込みができ、申し込むと郵送パックが送られてきて、そこにカメラをいれて返送すると、
修理されて帰ってきます。修理代は受け取りの際の代引きだったはずです。
WEBでご確認ください。


もう、あーだこーだと考えてる時間も、悩む時間も、残されていないように感じます。


※うちのブログのコメントを相変わらずメールのようにお使いになりますが、
  本日分はここでコメントしましたので削除させていただきました。
  (今度うちのブログにスレと無関係なメールのようなものを書いたらここに書きます、と警告しましたよね。
  お詫びも、「これが最後」も「二度と書きません」も聞き飽きました。
  この件に関することは、うちのブログではなく、ここに書いてください。
  ここの話を、私個人の私的な場所に持ち込まないよう、再々々度お願いをします。

  当初の頃から何度も何度も同じお願いをしてきましたが、聞き入れていただけません。
  どうしても聞き入れられないようなら、このスレも閉じますし、以後一切の助言はいたしかねます。)

書込番号:9642562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/02 22:47(1年以上前)

スレ主さん 有り難う御座いました。セロテープで止めると何とか行けそうです。
ブログですが板ではと思い・・・2度と致しません。申し訳御座いませんでした。

書込番号:9642643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/02 23:08(1年以上前)

連投失礼します。R6他板でもバッテリーの問題は指摘されてましたので、予備も購入し、又バッテリーのマークが減る程は撮影
枚数こなせないので。レンズは収納されず蓋はセロテープで行けそうです・・・・何故レンズ収納されないんだろか・・・。(・_・;)。
スレ主さん 再度お詫び申し上げます。ブログとやらも分かってなくて、感謝の気持ちを板に書いては?だと思い・・・・つい。
二度と致しません。陳謝。orz orz orz。

書込番号:9642801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/03 05:48(1年以上前)

光る川・・・朝さん・・・・・・・・皆さん 初めて自分自身で出品しました。
心から感謝申し上げます。
R6は奇怪現象です。レンズが飛び出たまま 蓋をテープで止めれば設定も出来るし写真も撮れます。
過去こんな事例は有ったのでしょうか?私の知る限りではレンズが飛び出たまま逝ってしまった例しかないのですが・・・・。
新機はCX1をまず買いますが まだR6は使える限り使います。本当の意味で「人を成長させてくれるカメラ」でした。
全ての方々に心の底から感謝申し上げます。orz。

書込番号:9643923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/03 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ケイト・スペードのお品です。

♪只有り難うじゃ伝え切れなくて〜♪

出品出来た。それって♪キセキ♪

連投すいません。R6ですが セロテープで蓋を止めたらレンズは収納されませんが他は問題ないです。何故に・・・・?
スレ主さんが以前↑で  >試しにうちのもふた開けっ放しで電源入れたら…あら、立ち上がりますね(苦笑)〜  
だったように電池蓋のプラスチック部分がなくても可動しますね。フイルム時代はそんなに感じませんでしたが、
デジカメは精密機械なんだと感じますね。

ヤフオクやっと自分自身で写真撮って出品出来ました。早速希望落札価格で落札です。 

スレ主さん 有り難う御座いました。得に13秒さん GSF1200Sさん fpt6eさん 南ノ猫さん 極楽彩 写落さん 他感謝です。

R6のステップズームとターゲットとセルフ10秒(その間クランクハンドルに身体を預けられるので)機能が1番助かりますです。
数はこなせませんが日々何かが出来る喜びに(涙)。加工作業が・・・・1番・・・なので少しずつ頑張りますね。
今日撮って出品した写真をアップします。影が・・・。出窓の柱が・・・又ケイト・スペードで申し訳ないです。
何かアドバイスあればお願いしますです。orz。

ルーキーズも キセキ から 卒業 に唄が変わりました。私もR6ではそろそろ卒業出来そうですかね・・・・。未だ仏壇ですが・・・。

書込番号:9646959

ナイスクチコミ!2


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/03 22:56(1年以上前)

ガンバルータさん こんばんは

運が良いのか悪いのか? ひょっとするとすごい強運なのかも...精密機械には笑ってしまいました。
CX1を入手したらリコーに問い合わせフォームで症状について問い合わせてみたら良いかもしれません。送ってくれと言われるかもしれませんが。
 http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/mail.html#personal_01
私の持っているコンデジで電池蓋が開いたままでは電源が入らないのはフジの1台だけですね。後は全部電源は入ります(1台はストッパーがないため電池落下しますが)。
犬のキーホルダー? 3枚目の写真の質感良いですね。
私も昨日出品しましたが、買い物券なので写りは気にせず、落札金額も相場に収まるのでこれも気にせずに。
それと、ルーシー姉さんにとられたので、ついついオートブランケットと...
では・・・

書込番号:9647445

ナイスクチコミ!4


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/03 23:38(1年以上前)

連続で失礼します。

ガンバルータさん
書き忘れを一点。すでにご存じかもしれませんが、その時はご容赦を...
バッテリーが非純正品の場合では、レンズが出たまま電源が落ちる場合が多い(殆ど)です。多分CX1も同様だと。
今回の不具合とは直接関係ないかもしれませんが、非純正品使用の場合には早めに電池交換した方が(精神的にも)良いです。
また純正品以外の場合にはメーカー保証ないと記述している(?)と思います。

では、出品商品が落札されることをお祈りして...

書込番号:9647722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/04 01:04(1年以上前)

GSF1200Sさん おひさしぶりです。連投お疲れ様です。
>純正品以外の場合にはメーカー保証ないと記述〜
数こなせないので予備バッテリー購入しましたが未だ出番はないですね。各メーカー純正に〜 も 私からすれば・・・・ですね。
>ひょっとするとすごい強運なのかも...精密機械には笑ってしまいました〜
怪我は予想外でしたが強い度濃い人生でしたy。受けましたか?思ったまま書いただけなんですが。
>出品商品が落札されることをお祈りして...  早速希望価格で2個です(汗)。CX1は直ぐ買えそうですよ。
これも皆さんのR6に対するアドバイスのお陰です。まだ仏壇ですが(黙)私はR6を使い続けますよ。

書込番号:9648201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/04 10:00(1年以上前)


ガンバルータ さん、お早う御座います。

出品、御芽出とう御座います。

>まだ仏壇ですが(黙)私はR6を使い続けますよ。
 仏壇に供えて拝んでばかりで無く、2009/05/14 22:23 [9543869] Stock5 さんの言われる様に時々、
 出して両手で持って左右前後に傾けながら軽く、とん、トンと叩くとレンズの引掛が外れて、直る時が
 有る様です。
 余り強く叩かないで下さい。更に喰い込む恐れも有ります。

室内で出来るだけ望遠を使わない様に、と、言おうとしたんですが。
 レンズが出っ放しでは、それも、無理ですネ。
 修理するまでも無いし、使える所まで使い続けて、後は・・・頑張るーた。


書込番号:9649146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/04 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K・ジェイレーンのお品です。

♪ただ 泣いて笑って 過ごす日々に ♪

♪ヘタクソな唄を君に贈ろう ♪

極楽彩 写落さん 皆さん こんばんは。ヤフオク必死で頑張ってドロ熊の様に寝ていたら・・・・レンズ収納されました。以前のトラブルも1晩仏壇で復帰で今回もです(何故?強運?)。相変わらず電池蓋は取れたままですがテープで止めれば問題ないです。

>修理するまでも無いし、使える所まで使い続けて〜  そうですね。極楽彩 写落さんがこの板の最初のレスって下さっている様に >  古き、良き物を大切にする心意気、(反骨精神)〜  だけは。P990やP950しか知らなかった私にはR6で物凄く新しい物的感覚なんですが。

R6は皆さんのお陰で卒業真近だったんですが・・・・出品する事が出来て今後太陽光以外での撮影も必要になります。
マニュアル読む&検索が沈没なので又お世話になるかもしれません。どうか宜しくお願い致します。

↑の 2009/06/03 21:43 [9646959] ですが あめっぽさんが抜けてました。沢山の脱線レスで(汗)凄く助かりました。
花とオジさん のレスに学びました。↑今出品してます。ケイト・スペードやエ*メスでは有りませんが。
ヤフオクには充分な感じ(影が〜:汗)ですかね。レタッチはキツイですが ガンバルータ。

書込番号:9650881

ナイスクチコミ!2


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/04 19:10(1年以上前)

>ガンバルータさん
無事出品できたようでおめでとうございます。
写真も充分だと思います。
>↑今出品してます。
の書き込みはやめた方が良いですよ。
オークションの宣伝ととられるかもしれません、価格では禁止事項です。

書込番号:9650931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/04 19:56(1年以上前)

13秒さん はい。分かりました。御礼のつもりで(汗)。禁止事項は二度と禁止です。感謝。

書込番号:9651122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/04 21:23(1年以上前)

連投失礼します。13秒さん >写真も充分だと思います。本当ですか?   13秒さんが1番色々ご理解頂いているので。
構図の先生なので。構図は大丈夫ですか?今の状態だと小物しか撮れないので。
お時間の有る時で構いませんので構図や影について教えて下さいね。orz。。。

書込番号:9651594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/05 12:34(1年以上前)

度々すいません。GSF1200Sさん 有り難う御座いました。オートブランケットじゃないブラケット凄く助かりますです。
ヤフオクの世界もシビアだ・・・・R6でもっと写真の腕上げないと・・・・(-。-)y-゜゜゜。

書込番号:9654398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件

2009/06/05 23:24(1年以上前)

ガンバルータさん

2つ上のレスで、
>はい。分かりました。御礼のつもりで(汗)。禁止事項は二度と禁止です。感謝。
>2009/06/04 19:56 [9651122]

と書かれてるのですが、いつまでうちのブログに、
個人名を出したメールのような、全く本文と関係ない、ここの話を書き込むのですか?
「感謝してる」のなら、もう少しそれを態度で表していただけませんかねぇ。

「書くな!!」と何度もいってるんですが。

>  当初の頃から何度も何度も同じお願いをしてきましたが、聞き入れていただけません。
>  どうしても聞き入れられないようなら、このスレも閉じますし、以後一切の助言はいたしかねます。)
>2009/06/02 22:38 [9642562]

上記のお約束どおり、私はこのスレからは去ります。
二度とうちのブログにものを書かないように願います。

感謝しているなら、最後のこのお願いくらい、聞いてくださいね。

書込番号:9657083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件

2009/06/05 23:27(1年以上前)

皆様へ

スレ主です。
スレ主ですが、物理的にこのスレを書込み禁止にすることはできません。
よって、今後もこのスレに何かを書き込んでいただくことは可能です。


ただし、スレ主として、まことに残念ながら、このスレは閉じさせていただきます。
以後スレ主はこのスレには現れません。

ご了承ください。

書込番号:9657098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/06 04:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

駿拶即決でした〜

影が・・・・物を知ってる方なら充分なんですが。

構図も影も・・・・撃沈。

スレ主 さん 私はブログに書き込んだつもりもは無かったです。気分を害されたならお詫び申し上げます。

只、板では脱線するので感謝の気持ちを極短い文に「今後一切ブログを見る事すら出来ない」とのの内容では
板をROMってる方には失礼だと思いました。
スレ立てして下さった感謝だけです。「もう物理的にR6とヤフオクと価格さんで限界で、スレ主さん のブログは
2度を見ないし この恩は一生忘れない」としか書いてません。
それでもご不快なら・・・・。スレ主さんの権利ですので何も言えません。

私は蓋が取れてもR6を使い続けます。新機種購入は完全に潰れるまで(修理に出す気は毛頭有りません)。
コンデジは価格さんで利口のCX1を最安値で買います。
今の私の限られた使用範囲では「構図や影や大物撮り」以外には問題ないです。

全て皆さんのアドバイスのお陰です。E-620レンズキットの くま日和さん のレスに
「負けたくない!」と・・・怪我以降初めて思い それで書く力も馬力も出て出品も出来ました。

今後もR6は使い続けます。別モニターやヤフオクでも「ドギツイ」感じですね。CX1とデジイチは必要だと思います。

3回も事故って復帰したR6に感謝 ♪

書込番号:9658045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5305件

2009/06/06 08:23(1年以上前)

スレ止めまでしても、まだお分かりでない気がする…

>スレ主 さん 私はブログに書き込んだつもりもは無かったです。
何度も申し上げていましたが、私が怒っているのはその部分です。



ブログに書き込むつもりのない内容を、なぜブログのコメント機能を使って書かれたのでしょうか。
それも、ブログ主が、ブログでもここでも、何度も「おやめいただきたい」といいつづけていたのに。



感謝の気持ちがあるなら、正規の方法で(このスレへの感謝なら、ここに謝意を書いたって何の問題もないはずです。)、
少なくとも、何度も「おやめいただきたい」と書いた方法以外で伝えていただきたかったです。

それでは。

書込番号:9658379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/06 09:19(1年以上前)

当機種

上手く撮れなかった・・・・何故に〜

スレ主 様
此処はR6の板で 二度とザックリは勘弁願いたいので。今後一切ブログを見る事も何か書く事も無いでしょう。
このスレを立ち上げて下さった事に感謝致します。以前の様にレスする時間と体力が有りません。
今日も復活したR6で写真の練習を〜。アドバイスは凄く有り難いです。では失礼します。

書込番号:9658532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/06 10:00(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

「R8 f値グラフ」

花を

添えて。

白い紫陽花。


お早う御座います。

ガンバルータ さん、とうとう、スレ主さんを怒らせてしまいましたネ。
 以前から何度も個人のブログには、此処に関する事を書かない様に注意されて居たジャ、ありませんか。
 自分は良かれと思って言ったり、書いたり、行う事が相手にとって、大変迷惑な事も有るのですネ。
 私も注意! 注意!!

写真の事ですが、既にご存知かと思いますが、余り望遠、広角を使い過ぎない様に。
 望遠ではf値が上がり暗く成る。ブレ易く成る。遠近感が無くなり物が平らに見える。
 広角ではf値は小さく明るいですが、被写体に近付き過ぎると中膨らみ(ビヤ樽、メタボ腹)状に写ります。
 出来るだけカメラと三脚を被写体に近付けて、標準(35mm換算50mm位)での撮影が綺麗に写ります。

先人の研究された「R8 f値」が有ります。
 参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=7577271/ImageID=28301/

書込番号:9658686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/06 10:25(1年以上前)

度々 失礼します。極楽彩 写落さん 写真の事ですが、既にご存知かと思いますが、余り望遠、広角を使い過ぎない様に〜  
最初から感謝です。orz。週末復活したR6であじさい撮ってみたいです。注意!注意!です。
スレ主さん 再び感謝&陳謝申し上げます。orz。。。

書込番号:9658781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/06 11:45(1年以上前)

今日は。

ガンバルータ さん、気が着いて居ますか右下の「ナイス!」。
 私のカキコ10:00で3点、ガンバルータ さんのカキコ10:25で2点です。(私が触ったから3点に成りました。)
 書込みは無いが、何時も誰か見て呉れています。
 この「ナイス!」は自分で自分のカキコに投票出来ず、他人の「ナイス!」に投票しようと
 思うと、わざわざ、大変なんです。

>構図も影も・・・・撃沈。2009/06/06 04:58 [9658045]
>上手く撮れなかった・・・・何故に〜2009/06/06 09:19 [9658532]

何時も此れで涙では判りません。子供のダダでは無い、のだから。
 何処の部分がどの様に悪いのか、気に入らないのか具体的に貴方の考えを書かないと判りません。
 此れでは書込みが出来ません。レスが付きません。
 
 宜しく。


書込番号:9659085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/06/06 12:12(1年以上前)

画像ですが
この場合、対象物は鏡を見てるのと同じです。
正面だと撮影者・カメラ・その後ろの背景が・・
ナナメだとその延長線上にある対象物が映し出されます・・

私もこの現象にはたびたび遭遇します。
対処法としては、正面は近くに居てはNG
ナナメ撮影の場合、その対象物となる角度位置を確認すること、
→手で覆えば位置はわかります
しかし、これでは手が入ってしまいます。
その時は、薄い色≪撮影に邪魔をしない柄≫を設置してます
設置といっても、簡易的作成ならダンボールに貼付です

書込番号:9659180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/06 13:02(1年以上前)

当機種

出品大変:せめて良い写真が撮りたい

極楽彩 写落さん あめっぽさん 何度も有り難う御座います。orz。
ナイス!の件ですが此処の所ずっと入ってるので・・・・ちょっと怖いです(汗)。

R6については 他のモニターやヤフオクの画面を見ても 2009/06/03 21:43 [9646959] のケイト・スペードのお品です に
顕著ですが R6は赤がキツイ事です。過去板でもそれが1番凹んだ理由でした。
ISOやWBでも色を薄いに設定変えても赤(マジェンタ)がキツイですね。
プロフを更新して 好きな写真家にしたのは・・・・やっぱりデジタルの世界が苦手です。
ノイズをチューニングした様な絵は好きになれません。これは個人的な問題です。ヤフオクにはデジタルが必要です(涙)。
それじゃ唯一の「生きがい」さえ失ってしまうので。まだ踏ん切りが付かずに 泣いています。
出品写真も赤がキツイので凹んでいます。各自の環境は違うのは分かっていてもエグイです(汗)。

出窓で小物しか撮れないので在庫がたっぷりの服に撮影がR6では、手持ちだと絶対ブレるので困り果てています。
構図も思い通りに出来ないので 凹みます。
枚数がこなせない&レタッチ作業がキツイので身体と心のバランス・・・と梱包や品出しが一人では無理なので 泣いています。

ヤフオク 捨て身で安値で出したら 即決ばっかりで(大汗) その対応に無理の限界が〜。
価格さんも以前の様にROMったりレスるのが無理なので(汗) R6&新機 で まだまだ勉強したいです。
PCも打つのが1番負担が少ないので ↑やら 皆さんにアドバイスや教えて頂けても布団に
横になる時間が・・・サイトやマニュアルを見るのが大変負担なのでので 泣いています。

スレ主さん 判りましたよ ♪ 感謝の気持ちは 一生忘れません orz 。長レスで大変失礼しました。

書込番号:9659342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/06 15:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

WB AUTO

生地が皺しわで失礼です。WBはAUTO 

白い紫陽花。

白い紫陽花・追加

ガンバルータ さん、今日は。

>R6は赤がキツイ事です。
 色で悩んで居るんですか?
 色は十人十色と言うくらいで中々、難しいです。
 見る人によって色の見え方が違い、言い方が違います。
 また、同じ色を見るのでも実物、デジカメ液晶、ディスプレ、印画紙等、環境が変われば皆、
 違った色に見えます。
 環境光が変わっただけでも色は違って見えます。
 色と音は口で表現するのも、書いて表現するのも一番難しいです。

ガンバルータ さんの作例はバックが暖色が多いから、被写体に影響するのでは無いでしょうか?
 また、人の視覚がバックに引っ張られるのでは無いでしょうか?
 バックを少し変えて見ては如何ですか?

また、ガンバルータ さんのデスプレィを被写体に合わせて、少し調整して見ては如何ですか?。
 
R6にも有ると思いますが撮影後、色調調整をB側に2段、R側に2段ずつ調整出来ます。
 此れを遣ると、ガンバルータ さんのデスプレィでは好く見えても、他の人のデスプレィは青く見えるかも知れません。

>2009/05/30 16:30 [9625837] WB AUTO
 この飾り紐?玉の部分は白く見えます。赤被りは見えません。

>2009/05/31 19:59 [9631883] 生地が皺しわで失礼です。WBはAUTO 
 バックは青く見えます。決して赤被りは有りません。

>>2009/06/06 10:00 [9658686] 白い紫陽花。
 白い紫陽花に見えますか?もし、赤被りが見える様でしたらガンバルータ さんのデスプレィを調整する
 必要が有ります。

少しの色違いは余り気にしない方が良いと思います。
 此方で丁度良く見えても、他人はどんなディスペレで、どんな色を見ているか判りません。
 赤が青く見えたら問題ですけどネ。!!

※時間を作って価格Comのプリンターの掲示板を御覧に成ると参考に成ると思います。
 光と色、照明、撮影と印刷 など等。面白いです。

今日はお疲れでしょう。ご返事は要りません。疲れが取れて、気が向いた時にコメント下さい。


書込番号:9659958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/06 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手持ちだとこのブレですよ:汗

何処に有るのか本体やバッテリーは?

青は綺麗に出てますね。

こんばんは。スレ主さん 過去板のパナのコンデジですが先程出品用の品を取りに行って貰ったんですが、未だ行方不明だそうです・・・・(-。-)y-゜゜゜。

極楽彩 写落さん 有り難う御座います。↑ビンゴ!です。写真見ても特に赤い:ドギツイ感じはないですね。今日は疲れてサボってます。歩くと辛いので自転車で写真を。白い紫陽花は見あたらなかったので青い紫陽花(これはそう凹みません)と赤い紫陽花(凹みます)を撮ってみました。

↑の1枚目は自分でも「ああ良い色質感」が出たな・・・と思いました。2枚目は仰る通りですね。
物によるのかもしれませんね。↑のケイトのピンクの箱や犬笛なぞ別物ですから。
モニターは結構良いのとか初ネットカフェでも試しましたが感想は同じですね。このモニターはナナオのFlexScan L365 です。
他のデジカメで試してないので。自分はMACな人でデザインをバンバンやってたのでモニターの問題ではないように感じます。

何とか対処する方法はないのかな?今から大物を室内で(大汗)。又 ご報告致します。皆さん 良い週末を。

書込番号:9661432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/06 21:49(1年以上前)

すいません。↑の4枚目 やっぱドギツイし目で見た色と違いすぎる が抜けてました。アップすると3枚目も赤かぶり気味に見えます・・・

書込番号:9661461

ナイスクチコミ!3


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/07 00:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

電池蓋結構緩むので自分で修正

スズラン 手振れしてました 残念

名前不明...

ガンバルータさん こんばんは

 [9658532]のパソコンケース?はISOが351(AUTO-HI400)で、色も黒色で背景とノートパソコン?との明暗差あり、ケース側の質感が...ということでしょうか?
 ISOを200以下にした方が良いと思います。フラッシュ使用して露出を-2.0〜-1.3程度で撮るのも良いかもしれません。黒色は難しいですよね。
 [9659958]のアジサイもISOが高めですので、抑えて露出−にした方が良い気がします(シャッタースピードが遅くなって手振れが心配ですが...)。色はこんなものかと。
 ところで、電池の蓋は貼付した写真のように金属部はカメラに付いたままで、プラスチック側が脱落ですか? 割れ・破損がなければ付けられそうな気がしてるのですが...

 貼付した花の写真ですが、液晶でのちょっと見ではまあまあと思っていたら、手振れ多発でした。現場で確認しないと駄目ですね。
では、お休みなさい。

書込番号:9662509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/07 01:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

照明が〜 影が〜 惨敗です。

有り得ない写真 環境上三脚使えません:汗

構図的には・・・心が折れそうです:涙

真夜中に連投すいません。大物撮ったら 惨敗です。13秒さん 他皆さん 又 お時間の有る時にお願いします。orz.....
自動修正とトリミングのみです。R6ですが・・・・レンズの収納時に何かノイズが・・・・(・_・;)。

書込番号:9662664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/07 07:59(1年以上前)

度々すいません。GSF1200Sさん 有り難う御座います。私のR6も↑と同じ状態です。
お写真 シャッター速度などデータ共に参考になりました。夜の撮影は心がザクっと折れてしまって・・・。少し休みます。

書込番号:9663230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/07 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

赤被りが余計悲惨に(涙)影が〜

これが悲惨な原因に〜。

これは赤白綺麗に出ましたが。

こんにちは。↑の箱 撃沈です。ノイズだらけで酷すぎます(大汗:号泣)。
露出は↑のアドバイスに。撃沈は窓にラベンダー色の薄紙を貼って貰った事です。
赤被りが余計に悲惨に(涙)。白い薄い生地買いに行きます。パルックボール(蛍光灯)も。
必死で撮った写真が余計に赤に〜 で泣いています。まだまだ卒業無理なのか・・・ で泣いています。
↑の GSF1200Sさん >2009/06/07 00:54 [9662509]の >黒色は難しいですよね〜 ですね。
過去板でもR6はBが薄くて 悩んでいました。元MACなデザイナーだったので 悲しんでいます。
寝すぎて「たかじん〜」見逃して 泣いています。あ、マウスゲットしました。

書込番号:9665316

ナイスクチコミ!3


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/07 19:47(1年以上前)

>ガンバルータさん 
[9658045]のような構図でよいと思いますよ。他の写真も商品の詳細がわかるのでオークションなら充分だと思います。
極楽彩 写落さんが書いてある様にバックを変えると印象が変わるので何か敷布を敷くのも良いのではないかと。

気になる点ですが、三脚の水平は取れてますか?取れているなら右下がりの傾向があるのでシャッターをもっとゆっくり押す様にしてください。
あと、レンズが汚れています。はじめは何の影だろうと思っていたのですがアジサイの写真にも出ていますのでレンズの汚れです。

オークションで忙しいと思いますので、こちらは程ほどにがんばってください。

書込番号:9665783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/07 19:59(1年以上前)

13秒さん 有り難う御座います。レンズの汚れ・・・・撃沈。言われる様に忙しい(嬉しいよ〜)ので 後でゆっくりROMります。orz。。

書込番号:9665848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/07 21:31(1年以上前)

皆さん今晩は。

GSF1200S さんの書込み番号 2009/06/07 00:54 [9662509]の内。
>[9659958]のアジサイもISOが高めですので、抑えて露出−にした方が良い気がします

 この書き込み番号[9659958]は2009/06/06 15:45 [9659958]のものです。
 この「白い紫陽花」は、2009/06/06 10:00 [9658686]からの転用でISO感度は入って居ません。
 2009/06/06 10:00 [9658686] この時のISO感度 100です。
 {白い紫陽花。追加」のISO感度 64です。

文面から察するに、此方の 2009/06/06 21:45 [9661432] 誤り?  かと思います。
 御検証願います。

書込番号:9666345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/07 22:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

借用写真・調整 0

調整 -1/4

調整 -1/2

調整 3/4


ガンバルータ さんが赤い、紅いと言うので紫陽花の写真を借りて、Picasa 3で色温度を調整しました。
 バー状をスライドで調整するもので実数は判りません。
 此れはカメラから出た写真を調整した物です。
 ガンバルータ さんとしては、どのくらいの色合いがマッチしてるのですか?

ガンバルータ さんと私のカメラ、ディスプレイ、部屋の環境光等が違う為、
 ガンバルータ さん自信が気に入る様に調整して下さい。


書込番号:9666798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/07 23:11(1年以上前)

別機種
別機種

白い紫陽花 T

白い紫陽花 U


ガンバルータ さん、今晩は。連投、すいません。

同じ日の、同じ時に、同じカメラで撮った写真でも、こんなに白が違います。
 ピントと露出を合わせる所が一寸違うだけで、写った写真の色や感じ方が
 違ってきます。


書込番号:9667006

ナイスクチコミ!3


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/08 00:19(1年以上前)

こんばんは

極楽彩 写落さん(ガンバルータさん)
 ご指摘の
 >GSF1200S さんの書込み番号 2009/06/07 00:54 [9662509]の内。
 >[9659958]のアジサイもISOが高めですので、抑えて露出−にした方が良い気がします
  〜 中略 〜
 >文面から察するに、此方の 2009/06/06 21:45 [9661432] 誤り?  かと思います。
と記載のある通り、正しくは[9661432]です。コピー&ペーストのミスでした。すみませんでした。お手間を取らせました。

レンズの汚れが判明して良かったですね。

では

書込番号:9667401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/08 00:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ガンバルータさん

紆余曲折ながらもヤフオク頑張っておられるようですね
R10で庭に咲いていた紫陽花を撮りました。
いつものように加工は一切していません。
CX1は色味がまた違うみたいなのであまり参考にはならないかもしれませんが…

ヤフオク頑張ってください。

書込番号:9667549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/08 06:35(1年以上前)


GSF1200S さん、お早う御座います。

>2009/06/08 00:19 [9667401]の件、正しくは[9661432]です。コピー&ペーストのミスでした。

 了解致しました。
 

書込番号:9668027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/08 12:59(1年以上前)

当機種

R6を綺麗にする道具:設定変です:初期化しますね。

皆さん 南ノ猫さん staygold_1994.3.24 さん 花とオジさん 感謝です。価格さんをROMってR6買って本当に良かったです。
出品出来たので・・・やっとやっと自分のお金(滝涙)で新しい利口のコンデジ買えそうです(号泣)。
極楽彩 写落さん 有り難う御座います。本日体調が最悪で皆さんのアドバイスが消化出来ません。ゴメンなさい。
ヤフオク仲間の D.B.Panamaさん 本当に大感謝です。コンデジは利口しか考えてません。出品や対応:滝汗:極痛です。(・_・;)。
13秒さん 何てお礼を・・・(心涙)。>三脚の水平は取れてますか?取れているなら右下がりの傾向がある〜
レンズの汚れにしろ(↑の専門用で綺麗にしました)右下がりなのも気になっていました。一人だと無理なので頼んでみます。
GSF1200Sさん ブランケット(笑)やアドバイス以外にも笑いネタを有り難う御座います。

ヤフオクしながら 皆さん 価格さん スレ主さん への感謝で ずっと 涙が止まりません。有り難う御座いました。

書込番号:9668966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/08 13:21(1年以上前)

↑まだ影が〜。設定初期化しました。レンズももう1回綺麗にします。精密機械で事故ってるんでビクビクしながらやります。失礼。

書込番号:9669028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/08 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

構図は・・・自信ないよぅ・・・

バックも撮ってみました。一切加工なし。

わ〜ん(涙)連投すいません。↑でレンズ綺麗に綺麗にしましたが・・・・。13秒さん 何故でしょうか?全部に影が〜 
レンズの内側の問題でしょうか? (・_・;) なら R6 はさようなら?お返事急ぎませんのでお願いします。

書込番号:9669795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/08 20:23(1年以上前)

当機種

この写真は凹みませんが・・・・

連投の連投失礼します。13秒さん は今お仕事で本当に忙しいので・・・・皆さん どう思われますでしょうか?
開き直って出品はしていますが・・・・週明けには入金されるので新機買った方がいいのでしょうか?
折角R6でマシな写真が撮れる様になっていたのに(黙)。↑バックや敷布を変えてみました。
極楽彩 写落さん 有り難う御座います。調整 -1/4 が見た目と一番近いです。
D.B.Panamaさん R10の方がずっと自然ですね。↑の3枚やはり実物より赤被りしてます。R6の特徴なんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。orz。

書込番号:9670414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/08 20:46(1年以上前)

よくわかりませんがCCDに付着したゴミでしょうか…?
どちらにしても新機種に移行した方がいいかもしれませんねぇ〜

書込番号:9670551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/08 21:41(1年以上前)

当機種

CCDに付着したゴミでしょうか…?

D.B.Panamaさん こんばんは。>どちらにしても新機種に移行した方がいいかもしれませんねぇ〜  そうですね。R10↑の色:質感を見て歴然とした差が。CX-1にするか悩みますね。
D.B.Panamaさん にはヤフオク(身体)でのアドバイス大変お世話になりました。orz。
過去板でもバーシモンさんが「デジカメは新しい機種を買った方が良い」ってアドバイス頂いてましたし。
バーシモンさんにはお世話になりっぱなしで(汗)。色々大変でしょうが私は見守っていますy。では。モリモリ頑張りますy。

書込番号:9670928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/09 07:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロはコンデジ♪  

只泣いて笑って過ごす日々に♪   

皆さんに大感謝♪  

ヤフオク頑張るよ〜 ♪

スレ主様 皆さん 決断致しました。どうやっても影は消えません。
13秒さん のアドバイス以上にヤフオクの対応で限界です(涙汗)。

>三脚の水平は取れてますか?  は取れていました。何時も鋭いご指摘を有り難う御座いました。

時間は掛かりましたが 皆さんのお陰で リコー で 少しは利口 になれました。

新たに CX1 を購入する事を決断致しました。ヤフオクで ずっと涙を流しながら やっと自分自身でお金が稼げました。

事故からもう1年4ケ月経ちました。全く動けない所から・・・・・此処まで・・・・・これたのは価格.comさんのお陰です。

マニュアルを読むのが困難なので、デジカメ全般で 『障害者の〜』  『ヤフオクの〜』 と
もっとポイントを絞ったスレを購入後に立ち上げるかもしれません。
その時はどうか宜しくお願い致します。

今までのお時間を申し訳御座いませんでした。本当に有り難う御座いました。

スレ主さん CX1が届いても不具合が生じるかもしれません。
R6は使えるまでは使いたいので、又お世話になるかもしれません。

13秒さん あめっぽさん GSF1200Sさん 極楽彩 写落さん 花とオジさん 南ノ猫さん fpt6eさん ミスターKEHさん 
バーシモン1wさん そして  光る川・・・朝さん 今まで有り難う御座いました。

リコー と 皆様に 心から感謝申し上げます。皆さん お体だけはご自愛下さいね。

紫陽花の季節ですね。もうすぐ梅雨ですね。ルーキーズは未だ見に行けておりませんので  泣いています。
ニコンの5台と違ってこのR6はジャンク出品致しません。棺桶まで持って行きたいです(涙)。
事故前まではD.I.Y.でバリバリだったので、人のお世話になる事が少なく、お礼の言い方も下手で御免なさい。
------------------------------
PS:パナのコンデジが見つかったらご報告しますね:それとこのR6を撮った画像も(笑)。
  CX1購入に関して何かアドバイスがあれば宜しくお願いしますね。↓

書込番号:9672827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/09 07:36(1年以上前)

↑ やっぱり赤被ったか・・・・ CX1 買うよ〜!自分のお金で買うよ〜! ちょっと不安だけど 買うよ〜!

書込番号:9672842

ナイスクチコミ!2


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/09 20:02(1年以上前)

出張先なので携帯から。R6残念でしたね。
5月30日16時30分頃の写真には無くて、17時30分頃の写真に出てきたのでレンズの汚れと予想したのですがCCDみたいですね。
次の機種もR6のように可愛がってあげて下さい。

書込番号:9675029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/09 21:40(1年以上前)

13秒さん 出張先から有り難う御座います。 >次の機種もR6のように可愛がってあげて下さい〜  物凄〜くそう思うので専用ケース付きにしました。注文しましたy。
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/961/product_181678.html
新品のデジカメ買うのは初めてなので楽しみです。
R6に慣れきっていたので不安なので 泣いています。では。

書込番号:9675600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/09 22:43(1年以上前)

引退しなが連投失礼。今晩だけでCX1&ケース代が落札されました。再び皆さんに 大感謝申し上げます。orz。

書込番号:9676072

ナイスクチコミ!2


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/10 00:03(1年以上前)

別機種
別機種

すみれ?かな

名前も知らず...

皆さんこんばんは

ガンバルータさん
 最近の出品用(?)写真やや露出オーバー気味にして、ソフトな感じ良いですね。構図も私には真似できない...センスがーー
 CX1購入手配おめでとうございます?
 多分使い勝手はR6より良くなっていると思いますので使い倒してやってください。
 はじめのころカゲなかったので、私もレンズの汚れと思いました。 
 ところでブロアですが、カメラ内部にホコリを送り込むという事例をクチコミで見た気がします。使い方注意した方が良いですよ。
 では、ヤフオク ボチボチと頑張ってくださいませ。

書込番号:9676655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/10 15:26(1年以上前)

失礼します。R6が使えないので(黙)泣いています。 GSF1200Sさん D.B.Panamaさん 極楽彩 写落さん 皆さん
お花の写真物凄く助かってます。又見たいです。ヤフオクで稼げ(大損して泣いています)てCX1数日後に届きそうです。
>構図も私には真似できない...センスが〜 構図は13秒先生のお陰です。
センス(?)は事故る前はそれで生活してたので真似出来る方が多いと困りますy。汗。
>カメラ内部にホコリを送り込むという事例〜 そうなんですか。大変助かります。音響系で主に使用してました。
CX1では気を付けます。有り難う御座いました。

書込番号:9678789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/10 21:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

紅色紫陽花

青色紫陽花

曇り空に白い紫陽花

赤い紫陽花

皆さん、今晩は。

関東地方は、例年より二日遅れの梅雨に入りました。
 梅雨の鬱を晴らす色採り、見撮りの紫陽花を集めて見ました。


書込番号:9680295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/10 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

自転車で、颯爽と。

競演・競艶

朝の散歩

路傍の紫陽花


此処は、花図鑑じゃ無いから、花だけでは詰まらない。

紫陽花は庭の隅や道端で、
人の生活に寄添う様に咲いているから、美しい。


書込番号:9680575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/11 11:48(1年以上前)

極楽彩 写落さん こんにちは。R6が逝ってしまったのでやる事がないです。デジカメが無いのがこんなに辛いとは・・・
以前の私からは考えられません。FinePix F200EXR や FinePix F31fd (あ、板も少しだけ見ました)もいいですね。
以前 take a pictureさん や他の方からも推薦されてましたし。
曇り空に白い紫陽花 朝の散歩 路傍の紫陽花 とても良い感じです。
この辺紫陽花なくて。中目黒周辺には一杯有ったんで 泣いています。
CX1明日にも届きそうです。まずオートで CCDでお亡くなりになった R6 の 写真 を撮りますね。

書込番号:9682841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/11 20:03(1年以上前)

度々すいません。今CX1届きました。今日ニコン5台死取りに行けたので・・・。ちょっと混乱してます。すいません。

書込番号:9684438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/12 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

届きましたよ〜!

R6と全然違う・・激不安

人を成長させてくれるカメラ

CX1でのマクロが〜初期不良?

皆さん こんにちは。CX1 届きました。R6よりグリップ感や質感や適度に重さが有って良い感じです。
が・・・・マニュアル恐怖症(老眼:涙)なので・・・・・R6と全然違う感じ?なので(汗)。買って良かったと早く思えるように頑張ります。

書込番号:9688732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/12 19:26(1年以上前)

セッテングとか設定も何もまだ・・・・ですが CX1 良いですね。↑の3枚目の白いケースもR6の悩みだった赤被りがないです。
操作には身体中から油汗が・・・。不安です。 13秒さん 皆さん 再び感謝です。

書込番号:9688826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件

2009/06/12 23:18(1年以上前)

…哀れなR6が涙を誘いますが…


…とりあえず、新しいカメラ、時計が合っていないようです(爆)。
※アップされた写真の撮影日時が正月になってます。

では、そのカメラはさっぱりわからないので、また消えます…

書込番号:9690115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/13 16:55(1年以上前)

機種不明

R6まだ使ってますよ〜:汗

スレ主さん こんにちは。
>…哀れなR6が涙を誘いますが…  本当に涙ですが R6今日も使ってます(CX1が分からない:汗)よ。
>…とりあえず、新しいカメラ、時計が合っていないようです(爆)。  
爆!ですね!でも新しいコンデジを買えたのも スレ主さん のお陰なので おめでたい正月!って事で・・・失礼します。

書込番号:9693212

ナイスクチコミ!3


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/14 00:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

ピンぼけ 被写体ブレ でした

ガンバルータさん
 こんばんは、CX1購入おめでとうございます。
 最初の設定は
  1:時間 
  2:ズーム設定→ステップズーム
  3:スローシャッター制限解除
  4:MY1(2)にR6のマクロ条件を取り込む
  というところでしょうか?

R6の蓋が取れた状態は少し悲しいので、樹脂部の破損もないようなので出来れば直してやってください。
R6もややカゲが出るだけで普段使いには問題なさそうですね。
では、少しずつCX1に慣れてください....

書込番号:9695244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/14 19:41(1年以上前)

GSF1200Sさん こんばんは。丁重なアドバイス有難う御座います。
まだ何も出来てないです(汗)。CX1で新スレをする余裕もなく 不安だし・・・未だR6使ってますです。

書込番号:9698918

ナイスクチコミ!3


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/15 00:16(1年以上前)

こんばんは
 使用説明書を改めてプリントアウトした方が良いのでは?
 付属の説明書は多分A6サイズですので、見るのにはしんどいと思います。
 A4用紙に2頁一括か1頁毎かプリントアウトすれば大分読みやすくなります。
 (面積比で2倍または4倍になります)ちょっと厚くなりそうですが...
 
 操作方法は家電量販店で触った感じでは CX1≒R6 の気がします。余り違和感はなかったです。
 取り敢えずは↑で書いた1〜4をやった方が良いでしょう。何もせずにスレ立ては...
 ではA.ビアスみたいな文章を期待してます。お休みなさい。

書込番号:9700763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/15 13:05(1年以上前)

GSF1200Sさん こんにちは。何時も「有益かつ痛いと所にジャストミート」なアドバイス有難う御座います。
>ではA.ビアスみたいな文章を期待〜 アンブローズ・ ビアスって(汗)。
1番嬉しかった事は ご落札者の方から
「私のヤフオクID様の文章に私は心を掴まれました」と言われ3個も落札して頂けました(滝涙)。
余裕が無いので↑まだ消化出来ていません。すいません。デジイチに興味が深くなって・・・・。
>R6もややカゲが出るだけで普段使いには問題〜 そうなんです。今日も使ってます。では。

書込番号:9702460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/15 19:56(1年以上前)

度々すいません。CX1・・・ボディ:グリップ感:質感:重さR6より重くて楽です)に大満足です。13秒さん 有難う御座いました。
でもR6で自分的には満足出来る絵が撮れてたし、操作も勘でスイスイ出来る様になってたので・・・ド・アホでも
R6 の新品買えば良かったかも・・・。CX1 は 未だ何も出来てませんがR6の悩み:凹みだった「赤被り」が無いので嬉しいです。

書込番号:9703873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/17 12:04(1年以上前)

別機種
別機種

構図が〜凹みます〜。

R6と全然違う。色自然に出てます。加工なし。

すいません。13秒さん 感謝です。R6の悩みの色と全然断然違います。WB 太陽光;フォーカス スポット;測光 スポット:セルフ10秒:等等。何故設定しても毎回元に戻るのか(謎)?。ISOが一杯有る〜(汗)。R6と同じなので予備バッテリー買わねば良かった。GSF1200Sさん >プリントアウト〜 は自分では無理なので(汗)。R6のターゲットが1番助かったのですが。写真もですが 
>A.ビアスみたいな文章〜 超超プレッシャーです(滝汗)・・・・。サリンジャーなら何とかですが。ではヤフオク頑張ります(汗)。 

書込番号:9712954

ナイスクチコミ!3


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/17 21:15(1年以上前)

別機種
別機種

ニホントカゲ? ニホンカナヘビ?

時々クルマでインターバルタイマー

こんばんは
 
 >何故設定しても毎回元に戻るのか(謎)?。

 CX1持っていないので推定です。多分オートモード(カメラのマーク)は設定を保持するので...
 1:モードをMY1(またはMY2)で設定変更したが、マイセッティング登録していない。なのでデフォルトに戻る。
 2:EASYモードで設定を変更した。EASYモードの詳細が分かりませんが何となく設定クリアされそう?
 3:オートモードで設定変更が保持されないのでしたら?です。故障かもしれません。CX1板で訊いた方が良いでしょう。

 もし1の場合だったら、撮影モードを変更後セットアップ(MENU押し→セットアップ→マイセッティング登録)で登録です。
 これが↑の方で設定したら良いですよといったマイセッティング登録です。新たに登録しないとこの設定は保持されます。

 但し、セルフタイマーは電源OFFでクリアされるのでは?ないかと。
 
 プリントアウトは妹さんにでもお願いした方が良いかも、何はなくともまず説明書読める状態が必要...

 Dr.HOUSEの言葉が辞典をを彷彿させたのでつい書き込みを、サリンジャーは畑しか... ルナールのアリ333...のような文章も好きです。

 色味が満足できそうで良かったですね。ではでは...

書込番号:9715315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/17 23:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

ファーム更新内容

ファーム確認方法

ガンバルータさん
無事に後継機買われたようですね
おめでとうございます

私が使ってるのはR10ですがEASYモードはデフォルト設定になるモードです
多分CX1も同じだと思います。
GSF1200Sさんが仰るとおり、カメラのマークのモードか
マイセッティングを(登録して)使われるのがいいかと思います。

それとファームウェアの確認をされた方が良いかも?

09/04/30 V1.19
・電池の残量がほとんどない状態で、
レンズを収納せず電源が切れてしまう場合がある現象を修正しました。

とのことです
確認してV1.19になってれば安心ですね・・・

書込番号:9716602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/18 13:29(1年以上前)

別機種

加工一切なし。R6ではドギツイので凹でましたが。

こんにちは。ヤフオク仲間のD.B.Panamaさん や GSF1200Sさん の 有り難過ぎるアドバイスに感動して 泣いています。
CX1 物凄く気にっています。2009/06/06 13:02 [9659342] に書いていた悩みが全然ないし、R6を悪く言うわけではないけど 
ボディの質感やらに涙です。色も質感も白いサンダルを見る限り 満足です。R7やR10に比べて デジタル臭さが 無いのが
1番嬉しいです。

>D.B.Panamaさん ヤフオク厳しいっすね〜。開き直ってCCDにゴミのR6で必死で出品してましたが 
皆さんの アドバイスのお陰で 次回からは CX1 で挑戦です。

13秒さん ISOが・・・どれが1番良いのか分かりません。orz。。液晶もR6より綺麗だけどPCに取り込んでもガッカリしません。

R6で感激したターゲット機能が使えてません(撃沈)。本日 発熱と痛みが〜 なので ↑トリミングも出来てないです。では。

極楽彩 写落さん 又 中目黒周辺見たいです。凄く頑張る気になれます。
皆さん有難う御座います。物凄い感激で 泣いています。ルーキーズも観に行けてないし(黙)。

書込番号:9718722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/18 15:56(1年以上前)

別機種

デジタル臭さが無い〜嬉しい〜!!

連投失礼。orz。13秒さん(忙しいのに陳謝)ISOもですが露出補正は?13秒さん 一押しのCX1(可愛がりまくりますよ!)。
シャッターも 意味は 分かってませんが ゆっくり 押しています。セルフも絶対です。
↑事故る前にデザインしたTシャツです(バンド名が分かると身分がバレてしまうので必死でトリミング:汗)。
利口のコンデジ買って本当に良かったです。↑の犬バック R6 と 比べ物になりません。実物と近いです。
未だR6毎日触ってますです。ターゲット機能が・・・・。では。

書込番号:9719187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/19 13:21(1年以上前)

度々 すいません。CX1 設定のボタンがR6より力を入れなくても出来るので凄く助かります。未だR6が懐かしいです。
GSF1200Sさん >ルナールのアリ333...のような文章〜 超プレッシャーでヤフオクの出品文書けません・・・。

書込番号:9723733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/20 18:49(1年以上前)

別機種
別機種

冷たい雨の季節ですね。

大物は困ります。。。

こんばんは。そろそろ梅雨ですね。R6だと何とかお散歩で撮れましたが CX1は少し重いので。絶対に大切にしたいです。
>D.B.Panamaさん のヤフオク写真見てみたいです(笑)。スレ主さん 日付け直しました(爆)。

書込番号:9730063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/23 00:01(1年以上前)

ガンバルータさん

ヤフオク、なかなか厳しいですよね(汗
毎日ガッカリしっぱなしです(笑
私のヤフオクの写真はL12板でアップしたような物が殆どです
反射や映り込みする物が多いので苦労してます(汗

CX1、早く使いこなせるようになるといいですね♪

書込番号:9742998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/23 20:30(1年以上前)

別機種

開き直ってますが・・・・・

D.B.Panamaさん お久しぶりです。♪ ヤフオク かなり 厳しいっすよ(涙)。開き直って出品頑張ってますが。
R6 だと ISO64(CX1にはない:汗)露出補正+0.3 でダーゲット機能が1番良い絵が撮れてましたが・・・
CX1 は R6 より 色質感は最高!なんですが・・・・。
>毎日ガッカリしっぱなしです(笑〜  私もですが(涙)背に腹は変えられないので・・・開き直ってやってます。では。♪

書込番号:9746614

ナイスクチコミ!5


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/23 22:19(1年以上前)

別機種

ガンバルータさん こんばんは

 CX1慣れましたか?
 オート(カメラマーク)やマイセッティングで撮っていますか?
 で撮っていれば、ターゲット〜できますよね。
 CX1の場合、さらに露出+すればソフトになりそうな気が。ISOは64→80ですかね?

では、梅雨にも負けず蒸し暑さにも負けず...でボチボチと頑張ってください。

書込番号:9747434

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/24 09:38(1年以上前)

機種不明
別機種

開き直ってます(汗)

メッチャ 開き直ってます(涙)。

GSF1200Sさん D.B.Panamaさん スレ主さん 板の皆さん こんにちは。
>反射や映り込みする物が多いので苦労してます(汗〜  影取りってヤツですかね?
私の場合 撮影環境 や 条件が 超限られてますし・・・・汗。
>オート(カメラマーク)〜 で撮ってます。ターゲットは何とか自分で勉強します。R6のバッテリー活躍してますよ。♪
>ISOは64→80ですかね?  64がないので勘で80にしてますが・・・ブツによって凹みます。露出が1番難しいです。
又 お写真見たいです。では。

書込番号:9749702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/27 14:07(1年以上前)

こんにちは。デジイチ代の為無理し過ぎました。ので今日は http://www.youtube.com/watch?v=zU2ZSLGHrdU
なんか見て休んでいます。CX1で何時かこんな写真が撮れる日が来れば(涙)。晴れた日にローソンしか行けないし(悲)。
スレ主様 皆様 R6が逝ってしまったので消えます。orz。

書込番号:9765294

ナイスクチコミ!5


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/27 21:34(1年以上前)

別機種
別機種

ドクダミもたまには良し

きれいな蛾?

こんばんは

ガンバルータさん
 >R6が逝ってしまったので消えます
 完全に×ですか? 残念です。 ひょっとするとリコーですから キセキ もあるかも
 https://www.notes.ricoh.co.jp/SOUDAN/Qweb.nsf/dcinfo?OpenForm
 時間が空いたときに、問い合わせてみるのも一興かと...

 ↑の写真オークションで見かける中ではきれいな部類ではないですか?
 CX1には確かマルチターゲットAFという機能があったと思います。ターゲットAFを使わなくても勝手に何枚か撮ってくれそうですが?

では、CX1でボチボチと成長?して下さい。

書込番号:9767143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/28 17:13(1年以上前)

当機種

R6サクセションよ 永遠に〜

スレ主さん 皆さん GSF1200Sさん こんにちは。
>完全に×ですか? 残念です。 ひょっとするとリコーですから キセキ もあるかも〜
♪巡り合えた それって キセキ ♪ですよね。利口なR6は今も生きています。

>↑の写真オークションで見かける中ではきれいな部類ではないですか?
そうですね。写メで撮ってる人も多いし。自分的に・・・・なんです(汗)。

>CX1でボチボチと成長?して下さい。
はい。無理 の 無い程度に。 CX1板 に参加させて頂きました。ヤフオク 大変なので 又消えます。orz。。。。

書込番号:9771324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/28 17:19(1年以上前)

すすすいません。↑フラッシュ:発光(オート)に・・・こんな初歩的なミスを・・・なので 本当に消えます。orz。。。

書込番号:9771356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/06/30 08:57(1年以上前)

当機種
別機種

♪ゆっくり歩いた「軌跡」

変わって行く私を〜♪

スレ主様 >極楽彩 写落さん >13秒さん  >Stock5さん >GSF1200Sさん >fpt6eさん >ミスターKEHさん 
>あめっぽさん >D.B.Panamaさん 皆さん
有難う御座いました。スレ主様 R6は永遠に手放しません。♪卒業写真のあの人は〜♪。感謝申し上げます。

書込番号:9780009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/30 11:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

囚われの身です。

自由です。

白にも色々な白が有ります。

ガンバルータ さん、今日は。

CX1を購入されて頑張って居る様で、何よりです。
 また、この度はR6、卒業宣言、おめでとう御座います。

紅白の華を添えてお祝い申し上げます。
 季節がら紫陽花ですが。

また、紫陽花の時期も終わり、蛍の短い季節に成りました。
 時間が有りましたら、此方も御覧下さい。
 新潟県・岩室温泉の「冬妻ほたる」です。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=9775566/ 

書込番号:9780466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/07/01 15:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もうハイビスカスが

色んな色が有る

難しい赤や紫が有る

赤被りが無い

極楽彩 写落さん こんにちは。卒業記念にR6のバッテリーを使って外で撮ってみました。
>CX1を購入されて頑張って居る様で
頑張り過ぎて限界超えてます。デジイチ欲しくて・・・・・。

>蛍の短い季節に成りました。
蛍の光は神秘的ですよね! 何時かそんな写真が撮りたいです。 撮れなくて泣いています。
では、レイモンド・チャンドラー風に 「長いお別れ・・・・LONG GOOD-BYE」 を。

書込番号:9786438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5305件

2009/07/01 22:26(1年以上前)

別機種

写真一献

書込番号:9788335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/07/02 13:27(1年以上前)

別機種

此処から永遠に・・・・・・

スレ主様 ↑の写真ですが 撮影日時:06月06日って「オーメン」か〜。ホラー苦手です(爆)。
From Here to Eternity 古い映画ですが「此処から永遠に:邦題:永久に永遠に」な気持ちで永遠に消えますね。

書込番号:9791167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/07/02 15:58(1年以上前)

当機種
別機種

R6で撮る最後の写真?

実家にはネコしか居ない(涙)

スレ主様へ 感謝状です。

書込番号:9791673

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング