
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年3月31日 10:57 |
![]() |
0 | 7 | 2007年3月31日 10:31 |
![]() |
0 | 8 | 2007年3月31日 01:37 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月28日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月27日 18:03 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月26日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


「書き込み中です」でのフリーズ・・。
書き込み動作中に電源OFF?か、レンズが収納状態でした
さて撮そうと電源スイッチを押したのですが、レンズが出てこないので、あれ??と思い、LCDを見たらこの状態、バッテリーを取り外し、復帰させました
電池は昨夜からの充電で満杯?状態
今日30枚目程度
カードはSanDisk ultra-II 1.0Gbyte品、R4から使い続けてきたもの
気温は0℃程度?、ポケットに入れていたので本体は暖かかったです
ファイルは、クローズできなかった場合の典型の0Byteファイルとなっていました
騒ぐほどでもないですが、私の使ったRシリーズでは初めての経験だったもので・・・
0点

モモの父さん、こんばんわ。。
>「書き込み中です」でのフリーズ・・。
> 書き込み動作中に電源OFF?か、レンズが収納状態でした
> バッテリーを取り外し、復帰させました
> ・・・私の使ったRシリーズでは初めての経験だったもので・・・
R5で同じ経験あります。
慌てていて、撮影後すぐ電源をOffろうとしてしまい、「書き込み中です」フリーズになりました。1月1日の初詣のときだったので、寒かったです。気温まで似た状況同じですね^^;
わたしも、電池抜き差しで回復しました。
R6で、というより、R機に共通する症状かもしれませんね。
書込番号:6179781
0点

ミズゴマツボさん
情報ありがとうございます
R6も、Rシリーズ通り一遍のことは有るようですネ
R3で泣かされた、レンズバリアの件、R4でも一度ありましたが、R5でもあったのでしょうかネ?
R6では無いように願うだけですが・・・
書込番号:6180830
0点



ここの皆さんのクチコミを拝見し、色々とアドバイスいただき本日R6を購入しました!TZ3と最後まで悩みましたが、やはりR6の個性とコンパクトさで決意しました。
もう少し安くなってからと思いましたが、初めてのコンテジですし、一気に桜満開となりましたのでマクロ撮影を試してみたい、そんな気持ちになり、思い切って。ミズゴマツボさん、買いましたよ!ありがとうございます!
初心者なので画像アップなどはすぐにはできませんが、その内挑戦したいと思います。
0点

おめでとうございます!!
おいくらでしたか?(と、価格コムっぽく?)
書込番号:6179510
0点

39.800円です。マップカメラ楽天店での購入です。これに3年保証をつけました。
ここより安いところ、例えば昨日ニコン富士太郎さんに教えていただいたPCボンバーなどがあったのですが、保証の内容や店に近いなど安心を買いました。
書込番号:6179569
0点

ベニ最高!さん
R6ユーザーですね(^^)
何色を買われたのでしょうか?
書込番号:6179616
0点

Stock5さん、こんばんわ
ブラックです。シルバーと迷いましたが、その他商品も含めシルバーを持っている方が多いので辞めました。レッドは私にはちょっと・・・。ブラックいいですよ!
書込番号:6179647
0点

Stock5さんは銀ですよね。
ベニ最高!さんは黒ですか。。
ミズゴマ的にも黒かな、と思っていますが(とうとう本気で買いモードっす!)、お店で悩んでみようと思います。。
書込番号:6179662
0点

昨日からデジカメの買い替えを本気で考えて、
今日買っちゃいました。
昨日はアキバのヨドバシで22時まで悩み・・・
(最初はFX30が安くなっていたので見に行ったのですが、
店員さんの勧めでR6を触ったらあまりの違いにびっくりしました。)
今日は新宿西口だ!と思い、ヨドバシではさりげなく
「FX30を買おうと思ったのですが、
アキバでR6を勧められて・・・
でも価格差がちょっとありすぎますよねぇ」
と控えめに言いつつも
「で、いくらまで引けるんですか?」と聞いてみたところ
店頭価格¥46,800-?の¥5,000-引きさらに30日限定ポイント5%
アップで25%還元とのことでグラッときました。
(¥31,350-ですね。)
で、すぐ近くのキタムラさんでヨドバシで〜
って話をしたところ
「その値段はムリだけど¥32,550-なら」と。
結局5年保障のことも考えて、キタムラで購入しました。
ヨドバシさん、安い価格を出してくれてありがとう!
そして買わずにごめんなさい(>o<")
書込番号:6179995
0点

ベニ最高!さん
購入おめでとうございます!
まずはいろいろイジリたおしてください。
壊れない程度に・・・楽しいハズです ^^;
kumakumahotcakeさん
購入おめでとうございます!
価格刺激はまずいですね ^^;
また悩む人が増えてしまいますね。
でも、希望にもなるし、最寄の人なら
走るしかないですね。
書込番号:6180758
0点



PASSAさん
木のサンプルです。
お役に立つでしょうか?・・・何を見るのかな?
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1011623&un=121218
ミズゴマツボさん
例の時計です。
R6の色合いは実際により近いですよ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1011627&un=121218
罰当たりな、お札サンプル
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1011328&un=121218
R6について勝手な感想!、
R6はRICOHの自信作のようですね。
開発は去年の夏位からかな??・・R5とダブルなぁ。
CCDはR5とは別物ですね・・良いです。
細かい事はこの際抜きで
若い娘から、オッサンまで虜にするデザインと
実力を持っているようだ!
個人的にはボディサイドがもう少し
平面でないと、手が滑る!・・滑った!
AF,AWBも良い出来だし、最近はF30を使う事が
多かったですが、これからはR6を使い込んで見ます。
0点

Stock5さん
作例感謝です。
例の時計は雲の表情がばっちり出ていますね。
「自信作」は頷けます。。^^)
書込番号:6178844
0点

Stock5さん、即日仕上げですか! エライお世話になりました。
いえね、R1からR3になって解像度は上がったのですが、代わりにフリンジが
目立つようになりました。R6で解消されれば良いなと思ったのですが、まぁ
今やR1の倍近い画素数ですからね、処理が大変なようです。
画面中央部は綺麗なんですが、端に行くほど枝の中央寄りに紫、外側に緑の
フリンジが出てまして、これがレタッチの幅を狭めるんですよね。
何とかファームウェアの更新で改善されれば良いのですが・・・
や、大変参考になりました。どうも有難うございました。
書込番号:6179392
0点

ねぼけ早起き鳥さん
GX100待ちなんでしょうねぇ?・・別名GRDズーム!
高そうだ!
PASSAさん
>代わりにフリンジが
目立つようになりました・・・・・
やはり、フリンジの事でしたか。
そんな気がしてましたです。
まぁ、F30でもパープルなんとかが、出ますが
あまり気にしない事にしています。
書込番号:6179438
0点

Stock5さん、早速の定点、ありがとうゴザイマス!
時計もですが、一番上の細い電線もしっかり出ていて、いいですね!
「お札」は、、アルバム見るまでは、「おれいサンプル」かと思ってました^^;
(バリ当たりな「おれい」って、なんだろう?? と…笑)
色の再現を見るには、皆さんの手元に実物あるし、うってつけですね。。
(F30よりR6の方が落ち着いている感じですね…)
お財布から、なけなしの諭吉さんを取り出して比較いたしました。。(いつもはビンボウなので入ってないんですが…汗、先週末にキタムラに行ったときから、入れっぱなしでした…^^)
この諭吉さん、あした、R6に化けちゃうのかな、と思いつつ(笑
書込番号:6179724
0点

Stock5さん、書き忘れました。。m(_ _)m
早速、望遠端の飛行機もupされてますが、AFどうでした?
なんだか、バッチリ来てるような気がしますが…^^
ところでこれ、ボンバルディアでしたっけ?
書込番号:6179750
0点

ミズゴマツボさん
悪名高いボンバルディアですね(^^
R6のAF(スポット)は青空に飛行機等あると
ストレス無く合焦します。
ボワーとした雲は駄目ですが、
境目が割合ハッキリした雲もOKでした。
書込番号:6179877
0点

> 悪名高いボンバルディアですね(^^
やっぱり…^^;
> R6のAF(スポット)は青空に飛行機等あると
> ストレス無く合焦します。
> ボワーとした雲は駄目ですが、
> 境目が割合ハッキリした雲もOKでした。
これは朗報ですね〜!
まさにStock5さん仕様じゃないですか!
うう、早く実機を手にしたい!!
書込番号:6179948
0点

Stock5さん、フリンジの件は私もそれ程は気にしてないですよ。
実際、買った直後以外にR1やR3で撮った写真を等倍で観たこと有りません。
画像を整理する際もスピード重視の30%サイズですから、まず見えませんね。
ただ、最新の画像処理でどこまで編集可能になったか知りたかったんです。
小サイズで観る限りフリンジやノイズよりも歪曲収差の方が気になります。
よく平行線を背景に用いますので、テレ端の糸巻きが無くなって嬉しいです。
書込番号:6179962
0点





http://www.flickr.com/photos/hirosan/sets/72157600027556460/
にココの常連さんの参考になるかも知れない画が・・・
http://www.flickr.com/search/?q=Caplio+R6&m=text(既出)
0点

スミマセン…
リンク先、「Access denied」と表示されて見えません。。
(ところで、これは何語ですか?)
書込番号:6167074
0点

ミズゴマツボさん、私はココ[6166170] の直リンで飛べるのですが・・・
ダメならflickrで Caplio R6 でsearchしてみてください。hirosan's photo から Ricoh Caplio R6 でsearchし、Thumbnail表示したものがhttp://www.flickr.com/photos/hirosan/sets/72157600027556460/です。
書込番号:6167146
0点



dpreview.com Ricoh Talk ネタ
italicist氏によるレビューです。
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1013&thread=22604950
ここにサンプル
http://picasaweb.google.com/italicist/RicohR6
0点

テレ端マクロの作例の、
RIMG0013.JPG
Orchids (Macro at max optical zoom)
はよく撮れていますね。
私の好きな光点ぼけも適度です。。。
書込番号:6163337
0点

テレ端200mm相当でディストーションが無い! ソフト補正かも知れないけど、
私は多少寄れなくなったことより、こちらの方を取ります。
PC Watchの実写速報で見ただけですけど、パナ(FX30)の広角端はスゴイですね。
ソフトで補正したら解像感が?と心配しましたが、とんだ取り越し苦労でした。
書込番号:6163479
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





