Caplio R6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6 のクチコミ掲示板

(8557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信84

お気に入りに追加

標準

やっと出ました、実写速報!

2007/04/10 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6030.html

既に皆さんの作例で見慣れましたが、歪曲収差は良く補正されてますね。
低感度域の画像が「お嬢さんカメラ」にしては暗すぎる気がしますけど、
私にはそのままAUTOで使えそうです。ISO400にはもう少し期待してましたが・・・

書込番号:6216470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/04/10 12:19(1年以上前)

PASSAさん、早速の紹介ありがとうございます。

しっかし、デジカメWatchは余程RICOHを陥れたいんですかねぇ。実写速報で毎度毎度。一度出た悪評での販売への影響はとりかえせないんだけど。

また、再撮影で訂正記事かい。

フラッシュ非発光のISO感度別、ISO64、100、200固定は、ss制限解除して撮影せな(あるいはもっと照明明るく)。

掲載にOK出したデジカメWatch編集長は、写真やExifデータ見てこんなことにも気がつかんボケか。インプレス社PCWatchは、こんな人間達にデジカメ記事書かせたらダメやんけ。

書込番号:6216663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/10 12:23(1年以上前)

PASSAさん、ご紹介ありがとうございます!

>ISO感度別作例

たしかに低感度では暗すぎ、高感度では明るすぎって感じじゃないですか?
(0EVなので、特に恣意的に設定されているわけじゃなさそうだし、仕様として仕方ないのかな〜)
でも、SSが1/9って、うーん。1/8設定していてもそれ以下で切ってますし…
でも、せめてSSスピード設定を 1/4 S 位までにしてあげれば、もうちょっと好印象になりそうな気が…

うーん、R5の初回ほどじゃぁないですが、またもや、印象悪っ orz
ちょと残念です。。

書込番号:6216670

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2007/04/10 12:25(1年以上前)

そういえば、R5の板で同じ理由で月カメを叩いたのは私でした。
歳とともに角が取れてきたのかしら・・・ フッフッフ。

書込番号:6216674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/10 12:25(1年以上前)

あ、色々書いて書き込んだら、アユモンさんからも、ほとんど同感のカキコを頂いてましたね…

きっと、見えない力が働いているんですよ…(泣

書込番号:6216675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/10 12:27(1年以上前)

PASSAさん、、
> 歳とともに角が取れてきたのかしら・・・ フッフッフ。

って、まだ、月カメの時から、数ヶ月です^^;



書込番号:6216679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/04/10 13:15(1年以上前)

[6216674] PASSAさん、月カメより救いようがないのは、三脚撮影のシチュエーションでおバカなことをやっていることです。(手ブレの危険なし)
ISO感度を変化させて撮影して6種のうち3種が同じssで後がバラバラ。変なことに直ぐに気がつけよ。

書込番号:6216817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/10 13:22(1年以上前)

PASSAさん、速報ありがとうございました。
よい意味で、リコーさんのDNAが現れた作例ですね。

見た目には、ISO100と200の間くらいかなと思いましたが、
ぬいぐるみの左耳後ろや手足の先を見ると、ISO64が適性に見えてきます。
色合いも含め、やはり常用はISO64がおススメか。。。

高ISOではノイズ処理のため、
表現のレンジが次第に狭くなっているのではないでしょうか。。?

書込番号:6216834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/10 14:03(1年以上前)

[6216817] アユモンさん
これはこれで、私にはたいへん参考になる作例です。
おっしゃるように???の部分はありますが。。。

せめて専門記事を謳うなら、ヒストグラムを載せるくらいのサービス精神は発揮して欲しいですね。

書込番号:6216938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/04/10 14:48(1年以上前)

[6216938] ねぼけ早起き鳥さん、私は参考になるかならないかの話をしてません。
デジカメWatchの実写速報の「その他」以外は、単なるWebフォトアルバムじゃないでしょう。
他の人に誤解されるから、あなたの「参考になる」という意見の表明はご自由ですが、私の[6216817] へのレスにするのは止めて、お願い。

書込番号:6217022

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/04/10 15:16(1年以上前)

下限SS1/8の設定だとして、
デジカメWatchのISO別作例で64、100.200
全てSS1/9ですね。
本当に露出オートでこうなるのでしょうか?
そりゃ、同じSSならISOアップと共に明るくなるでしょう。

それともワザとこうしてるとか?
現在手元にR6無いのですが、どなたかお試しあれー!


書込番号:6217075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/10 15:27(1年以上前)

実写速報を詳細に吟味するひとの大半は、そのカメラをすでに購入したひとです。よってどのような内容であろうと実写速報が販売成績に影響を与えることはないでしょう、と言ってみたり・・・。

アルコールが残ってるようです、私。失礼しました・・・。

書込番号:6217098

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2007/04/10 15:55(1年以上前)

ミズゴマツボさん、気付かせて頂いて有難うございます。
なるほど、人って数ヶ月で成長するもんなんですね・・・ 感無量。

リコーにとっては災難続きですが、今までこの板(作例と)で得たR6の印象と
ちょっと違うんですよねー。
R1-5、デフォルトのAUTOは露出オーバー傾向だったのにプログラム・ラインが
分からなくなりました。(シャッター速度優先が出来るようになった?)

ノイズについては、私レベルではこれ以上1/2.5型CCDに求めません。
非常に綺麗だと思います。どちらかと言えば、ノイズ・リダクションが効き過ぎて
いるように感じる程です。この点にも違和感を覚えました。高感度時の解像感と
ノイズ、微妙にバランス取ってるなー、という印象を得ていたものですから・・・

茄子の揚げ浸しさん、私まだ予備軍です。それにいつも価格.comのカキコ評価と
PC.Watchのテストを確認してから購入してきました。恐るべしメディア・パワー!

書込番号:6217157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/10 16:02(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん

購入していませんが吟味している人がここにも一人。
知人にもいます。

R6 のオートの下限はいくつなんですか?
(マニュアル読めって?すいません)

書込番号:6217172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/10 16:21(1年以上前)

いやあ〜、[6217022] アユモンさん、失礼いたしました。
【[6216817] へのレスにするのは止めて、お願い。】
今後は出来るだけご要望に沿うようにいたしますが、
私は、これも掲示板の機能の大切なひとつの要素と思いますので、
自己規制がうまく働くかどうか、保証は出来ません。

また、同様の理由によって、
[6216938]はそのままとさせていただきます。
悪しからずご容赦ください。m(_ _)m

書込番号:6217208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/10 17:32(1年以上前)

デジカメWatchのSS「1/9」で3枚は不思議ですね。
遊んでみたけど多分無理!
デフォルトの SS1/8制限ならExifも SS1/8で表示さました。
ISOの変更でしっかりSSも上がります^^;

茄子の揚げ浸しさん
>実写速報を詳細に吟味するひとの大半は、
>そのカメラをすでに購入したひとです。
私に関してはビンゴ!


on the willowさん
別板お疲れ様・・・まだ絡まれるかもしれないけど^^;

書込番号:6217374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/10 18:28(1年以上前)

こんばんは。
我が愛機のGX8で試してみました。
ワイド端(28mm相当)にてAE(補正±0)です。
なお、画像のアップはご容赦願います。

・暗い対象でのISO〜SS比較
ISO  64〜SS1   F2.5
ISO 100〜SS1   F2.5
ISO 200〜SS1   F2.5
ISO 400〜SS1/2 F2.5
ISO 800〜SS1/3 F2.5
ISO1600〜SS1/6 F2.5
予想通り、デジカメWATCHさんのR6と同じ傾向の明るさの絵になりました。
SSは、GX8では1秒以下に(長く)はなりませんでした。

・明るい対象でのISO〜SS比較
ISO  64〜SS1/270  F4.7
ISO 100〜SS1/440  F4.7
ISO 200〜SS1/760  F4.7
ISO 400〜SS1/410  F8.1
ISO 800〜SS1/620  F8.1
ISO1600〜SS1/1320 F8.1
こちらすんなり理屈どおりのようです。
絵の明るさも極端に違いはありません。

どうやら、また、当然ながら、対象の明るさ・開放F値・SS下限などで設定されるようですね。

書込番号:6217502

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/04/10 18:42(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

検証ご苦労様でした。

R6ではスローシャッター下限設定が
OFF,1/2,1/4.1/8となっている筈です。

R6、SS1/8を下限に設定していたとしても
デジカメWatchのサンプルだと1/9ですから
一応下限にはなっていませんので、
明るさは足りてるのでは?と思います。
試してはいませんが64、100、200の
サンプル結果はどう考えても怪しいです。
それとも25.8mm付近だとサンプルのようになるのかな?


書込番号:6217553

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2007/04/10 19:52(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、大変でしたね。有難うございます。
ってことは、「こんなもんだ」という結論になりますか。
アユモンさんは「テストの仕方が悪い」というご判断ですね?

私はR6を触ったことすらないのですが、明るく鮮やかでツルツル画像を好む
消費者傾向に沿って画像処理は開発されているハズだと信じてますので、
ねぼけ早起き鳥さんの検証にも拘わらず「この個体は不良だ」と思います。
R6ユーザーの方々のご意見は如何でしょう?

私はカメラに自分を合わす方なので「こんなもん」なら、露出補正を好みの
値に固定して置けば気になりません。
ただそうするとISO400以上は多分決して使わないことになり、R3/4/5への、
高感度対応というアドバンテージは全く無いワケで、大変残念です。

書込番号:6217750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/04/10 20:17(1年以上前)

R4実写速報
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/14/3544.html
R5実写速報
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/06/4761.html
R5実写速報(改訂版)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/08/4846.html
R6実写速報
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6030.html
のISO感度別作例は、
R5実写速報(改訂版)より暗い環境で(Exifから)、R5の-0.7EVの露出補正に対して露出補正ゼロ、絞りはF4.8に対して4.5

スローシャッター制限が掛かっているとしか思えないが・・・

書込番号:6217840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/10 21:10(1年以上前)

[6217750] PASSAさん
【…、「こんなもんだ」という結論になりますか。】
この条件なら、「こんなもんだ」でしょうね。

「テストの仕方が悪い」と言うより、
「テストの仕方が公平では無い」と言うべきでしょうね。

例えば、デジカメWATCHさんは、
Canonさんの900ISの実写速報↓では、Exifを見るとマニュアルとなっています。
記事の記載とどっちが本当なのか、対象の明るさの管理と共に、この手の謎は多いですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/01/5071.html

他社・多機種との比較を前提とした、このような企画の記事の不公正さ、不自然さは目に余る。。。
と言うことならば、ねぼけも同意です。
悪意が無ければ無いで、あればなおさらのこと、麻酔と消毒のお世話になるわけであります。

書込番号:6218039

ナイスクチコミ!0


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Ricohのサンプル

2007/04/20 11:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

RicohのHP、R6のサンプルずいぶん
増えてますね。

書込番号:6251078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/04/20 12:30(1年以上前)

Stock5さん、公式Webにpixel peeperからブーブー言われそうなISO200、33mmのポートレート載せるなんて
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r6/img/sample_02.jpg
RICOHに好感もっちゃうなぁー

書込番号:6251195

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2007/04/20 12:57(1年以上前)

DLしてフォトショップCSで見ましたけど
ISO200でも50%拡大なら全然良い感じですねぇ
プリントも2Lぐらいなら使えますね。
でも、モデルさんの髪が上の方紫色は何ででしょう?

GX100はお高いので値が下がるまで
R6で楽しんでみよかなぁ。

書込番号:6251276

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/20 13:00(1年以上前)

この板にはピクセル・ピーパーは居ないから大丈夫ですよ。
(居るとしたら・・・ アユモンさんくらい?)

書込番号:6251285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/20 13:12(1年以上前)

犬猿の仲?

書込番号:6251316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/20 13:30(1年以上前)

こちらのサンプルも見てhttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/portfolio/img/ff_finepixf40fd_001.jpg

書込番号:6251351

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/20 14:41(1年以上前)

眠れる山の姫さんさん、
教育を受けた犬と猿は仲がイイんよ。知ってる?
キミのために今回だけ特別に解説してあげましょう。

リコーのサンプルは、ワザと良くない条件(光環境や焦点距離)で撮ってるの。
キミの持ってきたフジのサンプルは、ベストな条件で撮ってるの。
カメラに関係なく、どちらがキレイに撮れるか解るでしょ?

書込番号:6251465

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2007/04/20 15:13(1年以上前)

fujiは以前F11を使ってたけど
レスポンスがイマイチで
パープル君が盛大にしゃしゃり出るし
プリントするとイマイチネムイ感じでしたので
あまり良い印象無かったです。

F40fdって改善されてるんですかねぇ...


書込番号:6251512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/20 18:02(1年以上前)

こんばんは。
[6251351] 眠れる山の姫さん
40fdはISO100ですね。
日差しのど真ん中ですから平板になりやすく、比較はフジさんに酷ではないでしょうか。。。

R6のsample_02.jpgはじつによく撮れていますね。
ISO200、F5.2、1/68にオドロキです。。。
背景の光点ぼけの状態からして日照はじゅうぶんがありますが、人物はかなり高い庇かドームの下ではないでしょうか。
むつかしい条件なのに、光の周り具合は絶妙です。
さすが、
PASSAさんのおっしゃるように、カメラに関係ないものをびびび。。と感じます。
もちろん、関係あるものもいっぱい感じますね。。(^^)

書込番号:6251834

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/20 18:19(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、おひさしぶりです。
フジの方も庇か建物の陰じゃないですか?
レフ板にストロボ当ててるように見えますが・・・

書込番号:6251864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/20 18:37(1年以上前)

PASSAさん
そうですね。
フジさんの瞳をよく視たらフラッシュの輝点?らしきものが。。。
[6251834]
【日差しのど真ん中ですから】
は取り消しいたします。

眠れる山の姫さん
失礼いたしました。
自然光とフラッシュですとますます比較はつらいです。。。

書込番号:6251908

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/20 19:15(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、話は飛びますがGX100、近々購入のご予定ですか?
あちらの板には滅多に行きません。買われたらこっちにも知らせて下さいね。

書込番号:6252009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/20 19:39(1年以上前)

Stock5さん、お借りいたします。

PASSAさん、ご紹介遅れました。
すでに愉しんでおります。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=005020&MakerCD=70&CategoryCD=0050#6251455

ぼけの戯れはまだです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/Page=3/?SortRule=2&ViewLimit=0#6247491

書込番号:6252073

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/20 20:19(1年以上前)

はや! 早速見せてもらおうと思ったらこの時間帯のNikon Onlineのトロイこと!
夜更けてからジックリ酔わせて頂きます。

書込番号:6252195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

R6レビュー-香港-

2007/04/20 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3637件

dpreview.comネタ
ポートレートサンプル写真あり。
http://www.dcfever.com/specials/2007/ricoh_r6/

書込番号:6252124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

R6サンプル

2007/04/15 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

今日天気が良いので家族とお出かけ致しました。

コンデジでは解像度抜群のF30と
実写ではどうか?気になっていたので
F30の画角に広角、テレ端にR6を
合わせたつもりですが、有ってないのもありますm(__)m
R6想像以上に私は良いのでは?と思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1020515&un=121218

お暇な方は等倍、等で比較をしてみて下さいね。

帰りに奈良廻りで薬師寺も撮りました。
PM6時数分前でしたので、其れなりですが
以前のサンプルよりかはましだと思います。
AWBで夕暮れの雰囲気が出ている様に感じます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1013281&un=121218


書込番号:6236007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/15 22:48(1年以上前)

Stock5さん
よい日曜日でしたね。
私はチューリップ三昧でした。。^^)

作例アップありがとうございました。
いずれがアヤメかカキツバタですね。
みむろどうの、蓮の鉢の感じなどはR6が好みなので、
びびび。。と来ました。
夕刻の薬師寺の雰囲気もよく出ていると思います。

書込番号:6236436

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/04/15 23:01(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

私も現在チューリップ三昧です。
近所の公園に見事に咲いてますが、
・・・携帯、一眼、コンデジ達がイッパイです・・
見事にチューリップ様に返り討ちにあって
良いのがなかなか撮れませんので、
奮闘中です。

書込番号:6236517

ナイスクチコミ!0


愛海さん
クチコミ投稿数:64件

2007/04/15 23:04(1年以上前)

R7を買うので今は待機中

書込番号:6236528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/04/15 23:11(1年以上前)

Rシリーズも24ミリになるかも

書込番号:6236572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/15 23:35(1年以上前)

Stock5さん、こんばんわ!
 > 帰りに奈良廻りで薬師寺も撮りました。
サンプルありがとうございます。
やはりR6は、スッキリしている印象ですね。

 >AWBで夕暮れの雰囲気が出ている様に感じます。
[R0010369]遠くの雲の柔らかい桃色がキレイですね〜
R5と比較してですが、R6のAWBは、私はかなり良い印象を持っています。
例えば、赤っぽい花、夕方の風景、室内光での料理など、R5では「曇天」にしないと見た目の印象とだいぶん違っていたのですが、R6ではWBをいろいろと変更しても、あとで見ると結局、AWBが一番自然だったりすることが多いです。

書込番号:6236699

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/16 00:23(1年以上前)

デッカクして見るとやはり撮像素子のサイズ分だけの差は有りますが、
普通(30-50%)に流して観る限り判りませんね。R6、なかなか良いです。
F30はまた立派なパープル・フリンジですねー!

書込番号:6236929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/16 06:56(1年以上前)

やっぱりF30はパープルフリンジが立派なんですか

ということは
R6はパープルフリンジは目立たないのですね。

安心して買えます。
わたしのR4と鳥比べてみたいです

書込番号:6237357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/16 07:40(1年以上前)

おはようございます。
ぐうたらタラコさん
Stock5さんの作例で、
DSCF4371(F30)
R0010321(R6)
の左右上部の木の葉・枝・幹と空の境界をごらんください。
R6もみごとなパープルフリンジですね。
ねぼけには、
いずれがアヤメかカキツバタという感じです。

鳥比べには芋が合います。。^^;

書込番号:6237401

ナイスクチコミ!0


昼恋人さん
クチコミ投稿数:26件

2007/04/16 07:48(1年以上前)

失恋ですか  いい人見つけてね

書込番号:6237414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/16 08:08(1年以上前)

昼恋人さん
ごらんいただきありがとうございました。
チューリップも花言葉が色いろですね。
このあとすぐに、
残りの花びらも落ちてしまいました。。。

書込番号:6237436

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/16 08:34(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、フォロー有難うございます。
ぐうたらタラコさん、誤解の無いように補足します。

別スレで2回述べましたが、R6も画面周辺では良く目立ちます。
但し、F30と比べますと(多分R4と比べても)フリンジは少ないです。

レンズは広角になればなるほど色んな収差が出易くなります。
F30の広角端は準広角ですが、R6は28mmですので不利です。ですので、
画面の端っこの方にフリンジが出るのはしょうがないでしょう。

では、画面中央部を比べてみましょう。
真ん中に「尼の茶屋」が写っていますね。屋根の周囲に注目して下さい。
F30の屋根には大きなフリンジが掛かってますが、R6の屋根には有りません。

まぁ、F30と比べると目立ち難いとはいえ、ねぼけ早起き鳥さんの仰るように、
「いずれがアヤメかカキツバタという感じ」が正解だと私も思いますよ。

書込番号:6237484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/04/16 09:30(1年以上前)

[6237484] PASSAさん、
R6にパープルフリンジがあるかないかと問われれば「ある」。
「F30との比較」では、画面端でもR6のほうが「少ない」。
これを50歩100歩というとR5板過去スレでやった等倍をさらに拡大して視ての「R5と900ISの画質比較論争」は一体何だったということになる。

書込番号:6237579

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/16 10:56(1年以上前)

> 「F30との比較」では、画面端でもR6のほうが「少ない」。

そこまでは客観評価です。その後は許容範囲の話になりませんか?
ねぼけ早起き鳥さんは50歩100歩だと言われます。
私は再び「普通(30-50%)に流して観る限り」気にする程のこともない
という立場です。

書込番号:6237749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/04/16 11:54(1年以上前)

[6237749] PASSAさん、
50歩100歩ではなく
「いずれがアヤメかカキツバタ」でしたね。失礼しました。
「共に優秀で優劣がつけがたい」ほうでした。
五十歩百歩だとニュアンスが変わっちゃいますね。

尤もF30(フジハニカムCCD機)のパープルフリンジを各社コンデジの中で「優秀」の部類に入れることには賛成できません。

書込番号:6237875

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/16 12:14(1年以上前)

アユモンさん、[6237875]に書かれた内容の範囲においては異論有りません。

書込番号:6237918

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/04/16 12:54(1年以上前)

一部を切り取った画像を追加しました。
石、木、灯篭、文字、階段、等
違った観点から見ると、
ノイズも含めてR6表情豊か?
な感じもします。

>いずれがアヤメかカキツバタですね。

異論はございませんです(^^)

書込番号:6238017

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/04/16 19:27(1年以上前)

ミズゴマツボさん

良い兵器(R6)を手に入れたのに
撤退はないですよ!

書込番号:6238959

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/16 19:38(1年以上前)

Stock5さん、続けるスレが違いますよ!
(こういう「迷走」がR板の良い所でもあります)
ちょっと寄り道しますがお許しを・・・

ミズゴマツボさん、ショッピング・カートのモノクロ画像(R0012135)は
色が少し残ってますね。あれは撮影時の設定じゃないんでしょ?
編集時にサチュレーションを下げたんですよね?

書込番号:6238996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/16 21:00(1年以上前)

コンデジの中でもF30/F31fd のパープルフリンジは多いという指摘は発売当初からずっとありますね。F40 では改善されたそうですが、F710 はもっと多いとか?!
それはさておき、一番解像度を見比べられそうな、茶屋を見下ろした写真では、双方ともちょっと JPEG 圧縮痕っぽい部分が見受けられます。
解像度を見比べる写真であれば、最大容量で記録していただいた方がいいかな、と思いました。

書込番号:6239327

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/16 21:50(1年以上前)

ん? 最大容量じゃないんですか? 何か私、勘違いしてます?

書込番号:6239576

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

時期R機(?)の改善要望点

2007/04/17 12:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

では、本来の掲示板の趣旨に沿ってと・・・ 

非常に満足度の高い現行R6ですが、以下の点を改善し、時期R機へ繋げてもらえば大満足です。

・ADJボタンへの最大登録機能数を4から6程度まで増やして欲しい。
 このボタンはメニューを深堀することなく、素早く好きな設定に
 できるので使用頻度はかなり高いです。

・テレマクロの最短接写距離を10cm程度までにできないか。
 このシリーズの最大の特徴であるマクロ機能ですが、
 他機を寄せ付けない圧倒的性能を身に付けて欲しいです。

・超速の7.1倍ズームですが、ほんのもう少しだけ、ズームスピードを
 落としても大丈夫かと。スピード調整機能有りなら尚可。

・液晶ですが、本体との段差を無くして欲しいです。隙間からゴミでも入りそうな気がします。
 リコー品質とは言わず、工業製品としてもう一段の精緻なつくり込みを期待します。

・本体の厚みですが、もう3oほど薄いとよりスタイリッシュになるでしょう。

・下手な顔認識機能は不要でしょうね。機能テンコ盛り路線だけはやめてくださいね(笑)。

・使えない高感度競争にも巻き込まれないで欲しいです。
 それよりもISO800レベルでの画質向上に開発費をつぎ込んでください。

と、めげずにマジメに書き込みしました。 

これが消滅したら悪意の第三者の存在を疑ってかかります・・・。

書込番号:6241287

ナイスクチコミ!1


返信する
 親旦さん
クチコミ投稿数:45件

2007/04/17 13:39(1年以上前)

私なりの勝手な希望で反映されるわけでもありませんが・・・
1/1.8型CCD 画素数は750万くらい ズームは28-280mm 価格は4万円台。
実現できそうな数値なんだけどなぁ。

書込番号:6241508

ナイスクチコミ!0


 親旦さん
クチコミ投稿数:45件

2007/04/17 14:28(1年以上前)

↑ ホットシューつき、高感度はせめて800くらいまでノイズがめだたないものが良いですね。(ノイズも数値化できればいいですね S/N比てなものはあるんですけどね 画像には当てはまらないか・・・・)

書込番号:6241596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/04/17 15:48(1年以上前)

Rシリーズは銀塩カメラの呪縛から脱出して、作画カメラの座はDSLRやGRD、GX100などの高級コンデジに任せ、携帯付属カメラを最大のライバルとして、以下のような別の進化をすべし。
http://blog.nikkeibp.co.jp/pconline/editor/archives/2007/01/post_85.html

書込番号:6241751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/17 17:34(1年以上前)

・撮像素子サイズが1/1.8型になったらいいですよね
・明るいレンズ
・撮影後の液晶再表示の高速化
・繰り出しレンズでありながら生活防水対応(=埃対策)
・フラッシュの光量調整
・裏蓋のロックか三脚ネジ穴の中央へ移動
・集音マイクの位置変更
・太陽光充電
・30cm程度の対アスファルト落下に対応
 (レンズ収納時が前提で一回だけでもいいから・・・助けて欲しい)

書いてみました^^;

書込番号:6241998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/17 17:56(1年以上前)

・ズーム動作音が猫の鳴き声
・逆光撮影時にリアルタイムで暗所を明るく補正しちゃう「逆光必勝モード」
・風センサが無風状態を感知して勝手にシャッターを切る「逆境花マクロモード」
・人体を糸巻き上に歪ませスッキリスタイルにしちゃう「補正下着モード」
・SDカード2枚刺しスロット搭載でデータをミラーリングする「あんしんバックアップ」
・R5のときの色合いを再現してくれる「旧機種互換モード」

・・・すいません、ただ思いついただけでたいして欲しくも無い機能を並べてしまいました・・・。失礼しました。

書込番号:6242049

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/04/17 18:08(1年以上前)

Rと言わず別シリーズでよいのですが、みなさんとは逆に、小さなCCDを使って究極に小さいカメラがほしいです。
イクシーLシリーズは、老眼には大変なモニターですが、あれでRと同様のレンズスペックならとても面白いだろうなぁと思います。画質など、あまりギラギラと写んなくてよいから。

書込番号:6242085

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/04/17 18:23(1年以上前)

とりあえず欲しいのは・・・
・10枚/秒@200万画素の連写機能
・動画の手振れ補正
・白色LED撮影補助光
こんなところかなぁ。

書込番号:6242120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/04/17 21:14(1年以上前)

性能を踏襲するとして、、、
・バリアブルスピードズーム・・・ズーム操作の強さで変化
・USB充電
・ユニークデザイン・・・フェラーリ、ポルシェなど
・ボイスレコーダー
・HDMI出力→スライドショー、ムービー再生
・動画光学ズーム

これで価格据置なら買い換えます。無理か?^^;

書込番号:6242731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/04/18 00:33(1年以上前)

カメラ超初心者です。

 設定はすべてオート撮影。 孫や風景を、A4サイズにプリントして、喜んで飾ったりプレゼントしています。

 そんな初心者ですが、次の買い換えたいカメラの候補に「R6」を入れています。
 初心者でも、たいした写真も撮らなくても、あの機能が欲しい・この機能が欲しいと考えます。
 「R6」で一番気になるのが顔認識。

 「つくる715」さんが、
 「・下手な顔認識機能は不要でしょうね。機能テンコ盛り路線だけはやめてくださいね(笑)。」と書いてありますが、折角、他のものを、「ああして欲しい・こうして欲しい」と書いているのに「顔認識不要」なんて書かないでくださいね。 

 僕などの初心者が書いても「リコー」さんは聞き入れないかもしれないけど、「つくる715」さん達のようなベテランの方達が書くと「リコー」さんも言うこと聞いてくれるかもしれません。

 どうせ他のものを要求するついでに、
 「・何処のメーカーよりも優れた顔認識をつけて欲しい。」と書いてくださいね。 (笑)

 「R6」は、ベテランの方だけのカメラではないのですから。
 お願いします。
 

書込番号:6243605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/04/18 09:19(1年以上前)

宮崎太陽さん

すみません、私の書き方に誤解を招く表現があったようです。

顔認識機能ですが、「下手な顔認識は不要」と書き込みました。
言いたいのは、この機種の顔認識機能は正直実用レベルではなく、この程度の完成度なら無理に機能付加する
必要はないのでは、という事です。 この機能を目当てにR6を購入されるのであればかなりの覚悟が必要です。

私はこの機能に拘ってませんし、この機能が無ければスナップ写真が撮れない訳ではないので、
大して気にしていませんが、メーカーが付加機能として宣伝するなら、もう少し完成度を煮詰めて欲しいということです。

>「つくる715」さん達のようなベテランの方達

私も同じくカメラ超初心者ですよ^^
3週間ほど前にR6を購入し、初めて意識して写真を撮ることを知りました。
宮崎太陽さんの仰るとおり、このカメラは決してベテラン専用のカメラではありませんし、実際に私のような超初心者も
結構楽しんで使用しています^^

書込番号:6244280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/04/18 11:03(1年以上前)

 >つくる715さん
 僕の幼稚な書き込みに対して、丁寧なコメント有難うございます。

 つくる715さんの意図はよく分かっているつもりです。
 余計な気を遣わせてすみません。

 「顔認識が必要なら、他のカメラを買え!」なんていうコメントがつくのかなぁと思っていました。

 この掲示板は、よく、マクロの世界・ミリメートル単位での話が出ています。
 いつも読みながら、「ああこういう楽しみ方もあるのだ」と感心したり、「ちょつと、あまりにも重箱の隅をつつくような・・・」と思ったりしながら勉強させてもらっています。
 
 僕のような、「楽をしていい写真を撮りたい」という者も居ることを分かって欲しかったのです。

 以前、キャノンのG7というカメラの掲示板で、どなたかが「広角をつけて欲しい」と書いたのに対して、「広角がいるなら○○を買え」とか、「そんなことをしたらGシリーズのコンセプトに合わない」とか激しく攻撃されているのを見て、言われた人も言った人も可哀想だなと思ったことがありましたので・・・。
 

書込番号:6244530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/04/18 13:34(1年以上前)

宮崎太陽さん

こちらこそ、拙い書き込みですみませんでした・・・。

>「顔認識が必要なら、他のカメラを買え!」なんていうコメントがつくのかなぁと思っていました。

そんな冷たい発言をする人達はこのR6の掲示板には見当たりませんよ^^

ここの皆さんは、この機種の良し悪しを的確にコメントされていると思います。
なので、正直に「顔認識はイマイチ使えない」と書いたまでです。
リコーの開発者が読むことを願って、あくまでも前向きに(笑)。

>僕のような、「楽をしていい写真を撮りたい」という者も居ることを分かって欲しかったのです。

世の中のデジカメユーザーの大半は同じ考えだと思います。
私も同様に考えています。今はR6の高性能を満喫しようと悪戦苦闘中ですが・・・。

掲示板に「重箱の隅を・・・」という書き込みが目立つのは仕方の無いことでしょう。
掲示板にはプロやセミプロの方々も居られますし、この方々からの(時にはマニアックな)情報提供が
無ければ成り立たない側面もあります。
ご自分に必要な情報だけ読むのが有効な利用法でしょうね^^

書込番号:6244905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/18 14:00(1年以上前)

つくる715さん、宮崎太陽さん、こんにちは

顔認識、きっとリコーの人間の顔には精度よく
反応するのではないですか?と、笑っておきましょう^^;
少なからず、単モードなので邪魔にはなりませんし、
「全ての環境下での効果を保証するものではありません。」
と、しっかり補足もしてますね。

一つのことにこだわってこのカメラでないと駄目と
いうことを除けば、R6は撮影の幅を広げてくれる
なかなかいいカメラですね ^^

書込番号:6244950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/04/18 16:36(1年以上前)

>staygold_1994.3.24 さん 今日は!

 カメラを紛失して、買い換えのためいろいろ調べてこのR6に行き着いたのです。
 本当によさそうなカメラです。

 ところが、残念?なことに、紛失したと思ったカメラが、ひょんな所から出てきて、当面、買い替えなくてよくなってしまったのです。
 家族に対して、買い替えの口実がなくなってしまいました。(悲)

 でも、リコーさんが顔認識などを、更ににグレードアップする「R7?」ぐらいには、紛失でなくても買い換えようと思っています。
 それまでは、ここで皆さんのいろいろな書き込みや使い方の書かれているのを見て勉強しようと思っています。

 ところで、僕の住む東国原知事で有名になった市では、価格競争する大型電器店3店では、一番安くする店は、、このR6は、展示すらありません。
 あとの2店は、ケースは飾ってありますが、バッテリーは入れてなく、試しの操作も出来ません。

 カメラのキタムラには展示してあり、試し操作も出来ます。
 このR6は、電器店にとっては、一部のマニア向けとでも思われているのでしょうかね?
 

書込番号:6245281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/04/18 18:08(1年以上前)

宮崎太陽さん

>ところが、残念?なことに、紛失したと思ったカメラ・・・当面、買い替えなくてよくなってしまったのです。

それはそれは残念ですね・・・。
お気持ち痛いほど分かります。

>家族に対して、買い替えの口実がなくなってしまいました。(悲)

買い増し交渉は無理でしょうか〜♪

>このR6は、電器店にとっては、一部のマニア向けとでも思われているのでしょうかね?

どうなんでしょうねぇ。
ちなみに「ヨドバシカメラ(秋葉原)では「初心者におススメ!」って
大々的に宣伝してますよ♪
決してマニア向けのカメラではないと思います。
むしろ初心者に優しいカメラだと思うですが。

時期R機がいつリリースされるか分かりませんが、こうやって思いを馳せながら
いろいろと悩む時期が結構楽しかったりしますよね^^

書込番号:6245524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 おうち 

2007/04/18 18:34(1年以上前)

宮崎太陽さん,こんばんは
ちなみに私は「ヨドバシカメラ(秋葉原)で「初心者におススメ!」って
大々的な宣伝にのっかちゃいました♪
持っていたカメラ(3年ほど前に購入)は液晶が小さいくらいでさほど不満はなかったのですが,
R6を知ってしまってお店で見てしまったらもうだめでした(^^ゞ
R7楽しみですね〜♪

つくる715さん,こんばんは
・生活防水
・手ぶれ防止をも少し強化
・顔認識も少し強化
・ズームスピードも少しスローモード
・液晶のスムーズな表示
・ズームの音!猫の鳴き声茄子の揚げ浸しさんバージョン♪
・旅行時に便利なワールドタイム表示

なんかあったらいいなぁって思います♪

書込番号:6245617

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/04/18 19:06(1年以上前)

マニア向けかどうかはともかく、他社との大きな違いは
シーンの種類が少ないことでしょう。

初心者ってシーンが多い方が安心するのでしょうか?
個人的にはシーンなんか設定しなくてもカメラが判断して
くれる方がいいのですが、R10位になればできるかな?

書込番号:6245714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/04/18 22:19(1年以上前)

>つくる715さん
 ほんと、悩みながら楽しんでいるのかもしれません。
 また、いろいろ教えてくださいね。

> una@kakaku さん
  今晩は!
 皆でとうとう「R7」を作っちゃいましたね。
 リコーさんが見てるといいのに。 (笑)

>魯さん
 今使っているエクシリム、いろいろなベストショット用のシーンを用意されてますが、僕は結局オート専門の初心者です。
 「R10」まで生きて居れないかもしれない年寄りです。

 理想の「R?」のできるまで、長生きしないといけないですね。

書込番号:6246437

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/04/18 22:51(1年以上前)

宮崎太陽さん、こんばんは。
価格に集まる方の印象ですが、
私も含めて9割以上は素人丸出し(?)という感じです。
特に敷居も高くなく、Rシリーズは気軽に接すればよいと思いますよ!

書込番号:6246602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/18 23:07(1年以上前)

素人丸出し(?)=・・・
恐ろしい ^^;

RはAUTO専門の方でもADJボタンがありますので、
設定いちいちというよりは「へ〜」と呟きながら
覚えていくカメラだと思います。
つまり、気づけばADJボタンを押している^^

書込番号:6246690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

R6 サンプル画像-中文-

2007/04/12 07:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3637件

本体写真も含めた作画的でない撮影写真
http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=252&t=306087&last=2612531

書込番号:6222835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/12 08:42(1年以上前)

おはようございます。
アユモンさん、ご紹介ありがとうございます。
中文よく分かりませんが、
Again、stillなお、マクロのR6ですね。。♪

書込番号:6222956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/12 21:14(1年以上前)


望遠端畫質:・・・の部分
望遠端原圖・・・での眠たさ

こんなものなのでしょうか?ネ
ピンが甘い?のか、ノイズ処理?なのか
私のR6で、これが気になって調査依頼をしましたが、無理な要求だったかな・・

書込番号:6224717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/12 21:49(1年以上前)

モモの父さん、こんばんは。
【望遠端原圖・・・での眠たさ】
Tv(シャッター速度)
1/2
Av(絞り数値)
5.2
露出補正
-0.7
ISO感度
64
ストロボ
非発光
ですから、ノイズ処理によるものではなく、たぶん、手ブレあるいはピントズレではないでしょうか。

ほぼ、同じ頃に撮られたと思われる、
【望遠端測試照原圖】では、
Tv(シャッター速度)
1/4
Av(絞り数値)
5.2
露出補正
-0.7
ISO感度
64
ストロボ
非発光
にて、被写体(人物)ブレはありますが、眼が醒めるようです。

【無理な要求だったか】どうかの如何に関わらず、
調査の結果を教えていただけたら、と思います。

書込番号:6224882

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/04/12 22:03(1年以上前)

モモの父さん

私も、モモの父さんのR6、
気にしておりました。
退院されて、どうなのか?
気になります。

書込番号:6224955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/12 22:12(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
Stock5さん

いつも、ありがとうございます
残念ながら、まだ来てないのです
2週間の話だったので、来週月曜日かナ?と思っています

カメラ無しは、寂しい・・。R4売らなけりゃ良かった!!

必ず、報告させていただきます!!

書込番号:6225002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/04/12 22:24(1年以上前)

TZ3買ったらモモの父さん

書込番号:6225061

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/04/12 22:25(1年以上前)

モモの父さん

退院まだなのですか。
長い入院生活完全治癒になるのでしょうかねぇ?
私の以前R3の最長は一ヶ月以上のがありましたです。
・・・もっとも自分からユックリ見てね!と言いましたが・・・

私、比較大好きなものでR3で撮った
R3の自分の定点ベストショットを残してますが、
比較的分かりやすいテレ端など解像度等は
R3〜5を凌駕しているように思えます。

書込番号:6225070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/04/15 07:23(1年以上前)

中文個人レポート by cybercat
http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=252&t=304666&last=2625932

書込番号:6233522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/04/15 09:51(1年以上前)

R6中文個人レポート by pachingoooo
http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=252&t=312298&last=2642780
実物手に出来ず、LCDの上下、左右からの見え方が気になる方(for PASSA様-呼び出しゴメン-)

R6 改良式LCD的大視角 – 仰角
から下

書込番号:6233865

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/15 23:00(1年以上前)

アユモンさん、返信が遅くなりました。R6の視野角、素晴らしいですねー!
この液晶と新しい操作系だけで私は満足です。ご紹介有難うございました。

実は最初に画像を見た時、先ず低照度下での写りとボケ味に驚きました。
が、縦横比で、アホな勘違い(R6で撮ったという)に気が付きました。
いつの日かコンデジでもあんな画像が作れるようになるかも知れませんね。
それがカメラがカメラとして生き残る発展の方向だと思います。

書込番号:6236506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング