『R6、マクロとか桜とか…(の作例です)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『R6、マクロとか桜とか…(の作例です)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信73

お気に入りに追加

標準

R6、マクロとか桜とか…(の作例です)

2007/04/01 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

昨日購入したR6にて、本日、初のお出かけをしてきました(ご近所ですが…^^;)。

R5と比べてテレ端マクロの距離が遠くなっているなど、いくつか仕様変更がありますので、模索しながらの作例です。

桜、満開でした!

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1012965&un=8303

書込番号:6186239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/01 19:54(1年以上前)

いきなり自己レスでスミマセン…

R6のWBは安定していると思いますが、ソメイヨシノなどかなり色の薄いピンクを撮る場合には、やっぱり曇天モードがしっくりくるようですね。作例中、桜が白っぽいのは「WB:オート」、薄ピンクぽいのは「曇天」となります。。

書込番号:6186282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/01 20:36(1年以上前)

ミズゴマツボさん
満開の桜、ありがとうございました。
【R0010269】に、
思わずにんまりです。。^^)

【R6のWBは安定していると思いますが、…】
おっしゃるとおり、それは感じられます。
でも、色合いはR系のDNAが残っているようですね。

暖冬(最近は暖冬が多いですが)の桜は白っぽいですね。
今年のソメイヨシノは「曇天」がオススメと思います。

書込番号:6186459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/01 21:39(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、早速ご覧いただきありがとうゴザイマス。。
> 【R0010269】に、
> 思わずにんまりです。。^^)

こいつは、桜並木を歩いているときに、手の上に飛んできた子です。1分ぐらい、手の上をウロウロしてましたよ〜^^
(どなたか、お名前が分かる方、お教えいただけるとウレシイです^^)

R6はテレ端マクロが後退しちゃいましたが、広角側のマクロは1cmのままですし、マクロの使用感としては(たしかに若干、画角の自由度が減ってしまいましたが…)まぁ、落胆するほどではないかな・・・、と思っております。

それ以上に、キビキビと動く操作性、ポケットからサッと取り出せる携帯性の良さ、総合的には、マクロ重視の私としても十分に妥協できるな、と思っております。

----

蛇足ですが、すれ違う方のコンデジが気になってチェックしていたのですが…R5は2名おられましたが、R6は見つけきれませんでした。

あ、書き込み「右肩」のリンク先、リニューアルいたしましたので、今後とも皆様、よろしくお願いします。。m(_ _)m

書込番号:6186757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/02 10:18(1年以上前)

ミズゴマツボさん こんにちは!

これで価格の呪縛ともおさらばですね。
私は3月中に300打をやっと越えました ^^
悲しいことにR6購入後はデジ一が
いじけて時期外れの冬眠中です。

しかし、この板は進むのが早くてついていけない・・・
(携帯版では見ないので ^^;)

書込番号:6188403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/02 12:18(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、こんにちは!
おかげさまで、R6を購入いたしました!

ホント、この板は「早くて」、気を抜くと浦島太郎状態になってしまいますね…^^;

それだけ、みなさまのご関心が高い、ということですね〜

書込番号:6188677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/02 12:44(1年以上前)

他所よりはファミリー的ですしね ^^
クチコミも、もうすぐ1000件!

書込番号:6188753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/02 23:00(1年以上前)

ミズゴマツボさん、こんばんは。
ソメイヨシノを、
「晴天」で撮りましたのでアルバムに入れてみました(ご参考まで)。
たまには、
景色を撮ることもあります。。^^;

アップの桜は「曇天」です。
実際は両者の中間より少し「晴天」寄りでしょうか。。。

書込番号:6190692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/04/02 23:13(1年以上前)

遅ればせながら写真拝見しました。
川沿いの桜きれいですね〜
近所にはこういうところがないのでうらやましいです。
ところでR0010168の写真、幻想的な雰囲気ですね。
どんな状況で撮影されたんでしょうか?
よろしければ教えてください(><)

最近暖かくなってきて写真を撮りに出かけるにはいい季節になってきましたね。
私もFZ8,R6と立て続けに購入してしまってどちらも撮影が楽しくて
カメラ熱が再燃してしまって大変です。
GX100も気になるし・・・・・
今日は久しぶりにA1を持ち出して撮影してみました。
相変わらず被写体は庭にある花ですが・・・
カメラが変わると同じ被写体とってみても全然違う表現になるから面白いですね。

書込番号:6190773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/03 01:36(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんばんわ!

> たまには、
> 景色を撮ることもあります。。^^;

背景がしっかりあるねぼけ早起き鳥さんのお写真拝見いたしまして、すみません、ビックリ!? しました^^; (新鮮です^^)
竹林の緑に映えるソメイヨシノ、うーん、清々しくて良いですね〜
ご紹介ありがとうございます。。

竹の子食べたくなっちゃいました(笑

> アップの桜は「曇天」です。
> 実際は両者の中間より少し「晴天」寄りでしょうか。。。

R6で撮影しているとき、「本当の色は、Autoと曇天の中間なんだけどな〜」と思いつつでした。(「中間より少し晴天」とまでの識別眼は持っておりません…^^;)

---

The March Hareさん、こんばんわ!
私もようやくHareて(晴れて?)、お仲間入りです!

> 川沿いの桜きれいですね〜
> 近所にはこういうところがないのでうらやましいです。

この近所(徒歩10分)に住んで4年経ちますが、実は、ここまでじっくりゆっくりと桜を見に行ったのは初めてでした!
R機を手にしたことが、本当によいきっかけになってくれていて、感謝です。。

> ところでR0010168の写真、幻想的な雰囲気ですね。
> どんな状況で撮影されたんでしょうか?

ご覧いただきありがとうございます。。!
これは、川の方にせり出している桜の枝を、遊歩道から下向きに撮りました。私、ねぼけ早起き鳥さんの写真に魅せられてマクロ逆光撮りが大好きになってしまっているのですが^^、ソメイヨシノだと太陽直の光では強烈すぎて(花がトんでしまうので)、川面に反射する光を背景に狙ってみた次第です(望遠側で、背景をぼかして、ですね)。いま見てみると、水面にパラパラとある光の点は、水面に浮かんでいる花びらでしょうか…撮影中は、それに気づくほどの余裕はなかったですけど^^;

> 私もFZ8,R6と立て続けに購入してしまってどちらも撮影が楽しくて
> カメラ熱が再燃してしまって大変です。
> GX100も気になるし・・・・・
> 今日は久しぶりにA1を持ち出して撮影してみました。

色々とお持ちで楽しそうですね!
私は(不器用ゆえ)愚直にもR機専門主義?なので…^^

> 最近暖かくなってきて写真を撮りに出かけるにはいい季節になってきましたね。

本当に、春は華やかで良いですね〜
(夏も、秋も、冬も、良いですけど^^)

書込番号:6191404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/04/03 23:02(1年以上前)

あの写真の背景は川面だったんですね〜
どう撮ったのか気になって昨日はあんまり寝れなかったんですが
今日はぐっすり寝れそうです(笑)

わざわざ回答いただいてありがとうございました!

書込番号:6194171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/03 23:27(1年以上前)

便乗で・・・ ^^; アルバム質問です。

ミズゴマツボさん
R0013781は富士の湧き水ですか?
KODAKの230万画素を使っていた当時に
似たようなものを撮った記憶があります。

The March Hareさん
花だけ際立たせて背景が暗いのは、
どのようなテクニックを使うのでしょうか?

書込番号:6194307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/03 23:47(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、こんばんわ!

> R0013781は富士の湧き水ですか?

その通りです!(柿田川湧水です)

蛇足ですが、[Caplio R5 and R6 にて] に、R6で本日撮ってきた画をupしましたので、またご覧頂けますと幸いです。。
(飛行機での出張に、R6を連れて行きました〜^^)

書込番号:6194408

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/04/04 00:03(1年以上前)

ミズゴマツボさん

飛行機が綺麗に撮れてますね。
・・・その内、関空に行きたいです・・
私はR5既に持っていませんが
R5との違いは、どうですか?
・・それにしても撮影枚数負けてる、・・

近距離(スナップ等)ではそれ程差が無いかも知れないけど
撮影距離が遠くなるほどR6のが良い気がしてますが?

書込番号:6194491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/04 00:17(1年以上前)

99年蔵出ししてしまいました。
DC280 ZOOMだから280万画素かな?
最下に貼ってみました ^^
みんな同じものを撮るもんですね〜

アルバム見ました!四隅も良さそうですね。
私のは左下があまいです ^^;

書込番号:6194571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/04 00:22(1年以上前)

ミズゴマツボさん、こんばんは。右手でR6をホールド、左手でモツ煮込み、のみならず割り箸までホールドして尚且つ手ブレ無し。歴戦のツワモノですね。平伏します。私の屍を踏み越えて行ってください。

R6君大活躍ですね。とてもキレイです。私ももう少し桜を撮っておきたかったな、今年の桜はもう終わってしまう・・・(←ホワイトバランス調整に悔いが残っている素人)。

書込番号:6194594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/04 00:27(1年以上前)

Stock5さん、早速ご覧頂きありがとうゴザイマス。。^^

行きは羽田からだったので、またもや、屋上展望台で、離陸直後のお空の飛行機にも試し撮りチャレンジしてました。。(Stock5さんのボンバルディアに刺激を受けまして^^;)

羽田は、あいにくの小雨で、青空に飛行機というわけにはいきませんでしたが、AFでかなり合焦しますね〜 R5では、全く合焦マークがでなかったので、スゴイなぁと感じました。
ただ、ただの背景(雲)のみに向けても合焦マークがでるので、ひょとしたら飛行機にジャストで合っていなかったのかもしれませんが…(でも、一面の雲でもR5では合焦マークが出なかったですから)

> 近距離(スナップ等)ではそれ程差が無いかも知れないけど
> 撮影距離が遠くなるほどR6のが良い気がしてますが?

別スレでご意見でてますが、近距離一気押しは、R5より、やはり若干遅くなっている感じはします(半押しからの押し込みでは、やはりバツグンに速いと思いますが)。一気押しでもちゃんと合焦しますけど、押し込んだ後、カメラの中でなにやら「がしゃがしゃ」言っている感じがしますね。

遠距離では、合焦に迷っている時間がR5より短くなっている感じはしますね。
R5だと「迷ったまま合わないだろうな」と思える被写体(空の雲とか)でも、R6だとストレス無く合いますね。チョット前の、Stock5さんのレポート通りだと思いました。

この件については、両機を同条件で並べて撮り比べした訳ではないですが、R5を半年使ってきた個人的印象から言っても、Stock5さんの感じておられることに、同感でございます。。

書込番号:6194621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/04 00:42(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、

> 最下に貼ってみました ^^
> みんな同じものを撮るもんですね〜

なるほど、同じです!!

> アルバム見ました!四隅も良さそうですね。
> 私のは左下があまいです ^^;

四隅、私の機はありがたいことに、良さそうです。
左下が甘いですか… 以前PASSAさんが言われていたのですが、R3以降はレンズ構成のクセか左側が弱いというお話がありました(わたしのR5も左側があまめでした)。新設計のR6では解決かな、と思っていたのですが、やはりその傾向のあるのかもしれませんね…

--


茄子の揚げ浸しさん、こんばんわ!
もらい泣きはおさまりましたか(^^

よくぞ「モツ煮込み」と分かりましたね!スバラシイ観察眼、恐れ入りますm(_ _)m
食べた者の印象としては、モツがほとんどはいってなくて、味も見た目も「豚汁」だったのですが…(出店の張り紙は「モツ煮込み」でした)
「モツ煮込み」を掲げて「豚汁」を売る …ってどうでも良いですね orz

茄子の揚げ浸しさんの屍は、恐れ多くてとても踏み越えることなど出来ませんが(?)、R6の手振れ補正は、手ぶれマンの私にも、とっても優しいです。旧機ですがパナのFX1に匹敵する印象です。
今日、空港の薄暗い待合室で、さんざん手振れ補正チェックをしていましたが(←挙動不審)、R5ではS.S.1/30台でもかなりブレていたのが、R6ではS.S.1/20台まではほとんどぶれなくなりました。(←この程度で喜ぶというのが、いかに私が手ぶれマンかどうかがお解りかと思います…)

また花冷えで寒くなってきてますし、今週末まで桜はモツかな、と思っていますよ〜。わたしも、再度チャレンジしたいです。。

書込番号:6194666

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/04 01:01(1年以上前)

> R3以降はレンズ構成のクセか左側が弱い

一言付け加えますと、R3以前はもっと複雑なクセを持っておりました。
それに比べますと、R3/4/5の片ボケは個体差を除き、無いに等しいです。

書込番号:6194717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/04 02:50(1年以上前)

三角スケールで上中下段の3箇所確認。
普段の被写体には問題なさそうです。

書込番号:6194931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/04 08:52(1年以上前)

PASSAさん、的確なフォローありがとうございます。。

staygold_1994.3.24さん、気にされるほどの「あまさ」ではないご様子で、何よりです〜!
(そうそう、柿田川湧水のお写真、わざわざ発掘&UP頂き、お手間お掛け致しました。ありがとうございました!)

書込番号:6195195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/04/04 12:22(1年以上前)

この板は書き込み多くてちょっと目が離すと置いていかれそうですね〜

>staygold_1994.3.24さん

被写体だけ浮かび上がらせる撮影方法ですが最大のポイントは
「プアマンズストロボ」です。
ここで詳しい説明を書くと非常に長くなりますし
私が考えたものではないのでネットで検索してみてください。
詳しく解説されているサイトが一発で出てきます。
私は以前A1の板で教えてもらいました。

アルバムにR6を使ってプアマンズストロボ使用と通常のストロボ使用、ストロボ未使用の比較をアップしました。
(R0010317、R0010321、R0010316の3枚)
通常のストロボでは直接的に光が当たるので花びらの色が飛んでしまっていますし
未使用では雨の水玉に光が当たらないため水玉がきれいに写りませんが
プアマンズストロボを使って撮影したものは全体に光が回り
水玉とメインの花がきれいに写っています。

現在3台のカメラそれぞれに1つずつプアマンズストロボが作ってあるのでそれも載せておきました。
全てプリンタ用紙に一緒に入ってくる厚紙を切って
裏に木工用ボンドでアルミホイルを張って両面テープで組みたて、
黒のビニールテープを補強と雨対策に張ってます。
見た目はチープだしコストもほとんどかかってませんが
効果は高いし高価な外付けストロボを買う必要もないです。
R6のものだけストロボ部分にティッシュを入れて光の量を
微調整するようにしてます。

最後の2枚はA1でプアマンズストロボを使ってJpeg撮影した
元ファイルをアップしてます。
Exif情報も見れるので見ていただくと超高速シャッターを切っているのが分かりますよ。

書込番号:6195644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/04 15:01(1年以上前)

The March Hareさん

ありがとうございます!
自作方面で何度か見たことはあったのですが、
何に使用するかまでは気にもしていませんでした。
大変良くわかりました。間違いなくやりますよ v(^0^)
詳しい解説サイトは今夜にでもじっくり見てみます。

ちなみに、光の操作などの工夫次第では
まだまだいろんなことができそうなんですね。
百円ショップ系にいったら創造が膨らんでしまいそうです。

デジ一のマクロも手を出そうかな・・・^^;

丁寧にありがとうございました m( _ _ )m

書込番号:6196084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/04/04 15:58(1年以上前)

>staygold_1994.3.24さん

百円ショップは馬鹿に出来ないですよ〜
R6用にじつは他のアイテムも自作で作ったりしてます。
R6はデジカメとしては小さいので構図の自由は結構利きますが
R6の使用時の厚みより背の低い花を見上げる構図で撮りたい!
って時にどうしてもそのままでは撮れなくて
百円ショップのアイテムと不用品を使って作ったのが
アルバムのPICT0002の「ウエクサくん(死)」です(笑)
材料は百円ショップで物色した鏡と家具を連結する金属の板、
ナットとボルトとワッシャー、壊れた三脚のネジ
車のレーダーを取り付けるステーの要らないやつ。
鏡とステーをこれまた百円ショップで購入したグルーガンで接着して
後はボルト、ナット、ワッシャーで各パーツを固定して
カメラに三脚のネジで取り付けるだけです。
鏡を撮りたい被写体の下に入れてカメラの角度を調整して
シャッターを切るだけでR0010326のような写真が撮れます。
普通じゃ撮影できない構図が楽しめるし
ローポジションのあおりの構図でもモニタでピントや
構図をしっかり確認しながら撮影が出来たりと便利なんですが
こいつの欠点はカメラよりもスペースを取って持ち運びに困る点と
悪いことしてなくても持ってるだけで某元教授のように
警察の厄介になる危険がともないそうな気がして
自宅から持ち出すのに躊躇してしまうところですね(−−;

百円ショップに行くと虫眼鏡のレンズでマクロに強いR6を
さらに超接写を可能にしようかとか色々と考えが膨らみます。

書込番号:6196198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/04/04 16:04(1年以上前)

ん?さっきのレスの「自作で作ったり」はおかしいっすね

自分で作ったりor自作したり・・・が正しいですな。
突っ込まれる前に自分で突っ込んでおこう・・・

駄スレですいません。

書込番号:6196213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/04 16:37(1年以上前)

こんばんは。

[6191404] ミズゴマツボさん
【(新鮮です^^)】
ありがとうございます。
お礼に竹林のある桜を追加いたしました。。^^;
私は銀塩後遺症のためか、ISOやWBが勝手に変わることに馴染めませんので、マニュアルばかりです。
個人的にWBは、「晴天」と「曇天」の間のやや晴天寄りでもうひとつ、たとえば「うす曇り」などでマニュアル設定が出来るとうれしいですね。

ところで【桜雲】いいですねえ〜
出雲は風の強いところで、離着陸時は大きく揺れるので怖い思いをしたことがありました。
でも人情は、この桜雲のように温かですね。。(^^)

The March Hareさん
「プアマンズストロボ」とは、言いえて妙、ですね。
リコーファンにぴったりの語感?。。。みなさん、ゴメンナサイ。
こころは「リッチマン」でしたね。
「リッチマン フォトグラファー」万歳!

書込番号:6196291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/04 16:44(1年以上前)

The March Hareさん

度々すみません。また感謝です!
やっぱり命名しますよね(爆)

先日、PIEに行って来ました。
コンパニオン撮影目的の人の多くは
やはりストロボ系に手を施していました。
これがまた多種多様で個性的でとても
面白く、必死さがよく伝わってきました。
(すっぱくなる程に汗だくの人もいたし ^^;)
目的は違えど(笑)気持ちも重要と上記
人達より感じています ^^?

やはり虫眼鏡も一考ですね。
The March Hareさんのアルバルは以後注意して拝見します!
ん〜 ますますテンション↑↑です ^^


今日はサク撮りしようとネックストラップを
装着しましたが、レンズのリングに糸くずが
詰まるので、初心者はこの改良から着手します /^^;

書込番号:6196303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/04 22:21(1年以上前)

The March Hareさん・・・・
 > PICT0002の「ウエクサくん(死)」
か、感動しました! このような機材を作って写真を楽しむなんて、全く考えてもいませんでした…! 
飽くなき追求、崇高な求道者のようです……感服、です。m(_ _)m

 > 某元教授のように・・・

爆!!

---

ねぼけ早起き鳥さん、またもや遠景?入りのupありがとうございます。。
竹と桜も、本当に清々しいです。また、ソメイヨシノの下からの逆光アングルも、ここまで魅せられるお写真は…さすが逆光の魔術師ですね(勝手にすいません^^;)
ブルーゴーストも、ビシッと来ていて美しい限りです。。

今日、お昼休みに幾度か似たような逆光構図でチャレンジしていたのですが、全然うまく撮れませんでした。
今の私の技量では、何が違っているのかは分かりませんが、確実に何かが違っているのでしょうね…(それが分かれば、きっと撮れるようになるはず、、。。来年のシーズンまでに腕を磨きます。。いえ、あと10年ぐらいかかるかもしれませんが…^^;)

 > 【桜雲】いいですねえ〜
 > 人情は、この桜雲のように温かですね。。(^^)

ご覧頂きありがとうございます!
本当に、出雲は良いところですね〜。

本日の成果として、また2枚ほど、アルバムにupいたしました。どうかまた、ご笑覧くださいませ^^
(1枚目は、R6の可能性へのチャレンジ君です。。^^;)

---

The March Hareさん、

わたしも、情熱は大変大切だと思いますが、
「すっぱい」のはちょとニガテです^^;

書込番号:6197407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/04 23:42(1年以上前)

ごめんなさい。
「すっぱい」のは、staygold_1994.3.24さんでした。。
  ↑ 誤解を招く表現ですね…

ホントスミマセン…

書込番号:6197879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/05 01:12(1年以上前)

一応、「すっぱい」のは私とすれ違った人のことです ^^;

書込番号:6198240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/05 09:05(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、
いえ、それは充分承知しておりますよ〜^^

書込番号:6198787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/05 11:45(1年以上前)

承知ですが他人様の勘違いは怖いですから・・・
(端折り、斜め読みとか恐ろしい)

Σ===ヾ(。 ̄□ ̄)ツ <マッテ〜チガウンデス〜

書込番号:6199079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/05 12:50(1年以上前)

The March Hareさん、遅レスで申し訳ありません。

プアマンズストロボをご使用との、アルバム7頁めの一番最後のお写真 PICT0005(DiMAGE A1)、背筋がゾクリです。
すげ絵。。。

書込番号:6199264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/05 15:41(1年以上前)

みなさん、こんにちは。すばらしい写真撮ってらっしゃいますねー。自分のヘタさ加減が横隔膜を締め付ける今日この頃であります。えーい、こーなりゃ武者修行だっとばかりに私も自作を公開して自分をいぢめてやるっ。R6購入前の拙作も、どさくさにまぎれて・・・。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=28825&key=1015553

ぶざまなものをさらして失礼いたしました・・・。

書込番号:6199611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/05 17:31(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん

こんにちは。
朝方の空って青々としていいですよね〜
蛍光灯な空には一瞬騙されそうになったけど ^^;

今日の昼休みは小江戸川越の蔵造り&菓子屋横丁に行って来ました。
空はすっかり青味なく、アスファルト、黒壁、瓦屋根と
遠景はコントラスト満喫でした ^^
(15分で回るにゃちと厳しかったと反省も)

味マップの看板も下がってズームすればよかったなぁ・・・
(こちらも反省・・・でも、泣かない!)

内蔵メモリも含めて、今日でやっとこ500打位です。
撮りまくっていると、たまには面白いことも思いつきますよ。

書込番号:6199848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/05 18:04(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん、R6じゃないですが、IMGP0096、いいですね〜
このようなオモシロイ(変な?)ものがあると私も、(もうドキドキしちゃって)構図をあれこれ考えつつ、絶対にカメラを向けたくなってしまいます。。
ご迷惑かもしれませんが、すっっごく親近感を感じさせていただきました。
UPありがとうございました!

書込番号:6199901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/04/05 20:27(1年以上前)

> staygold_1994.3.24さん

ぜひプアマンズストロボ作ってここで紹介してください。
光は写真にとって重要なファクターなんで
色々工夫すると楽しみが広がりますね。
今日押入れをあさっていたらキタムラの販促品でもらった
カメラの内臓ストロボと同調する外部ストロボが2つ出てきたので
これでまた色々と楽しめそうです。

やっぱりPIEとか暑苦しい人たちがすごいんですね・・・
ああいうイベントに行ってみたいなぁと思いつつも
人ごみが苦手なのとああいうお姉ちゃんだけが目当ての人たちが
どうも恐ろしくてなかなか足が伸びないんですよね(−−;

アルバムの「ひこうき雲」の写真、幻想的な雰囲気で魅入ってしまいました。
R6の枝垂桜も構図がビシッと決まっていて気持ちがいいですね。
もう500枚も撮影したんですか〜
私も負けないようにたくさん撮ろう・・・たくさん撮れば当たりも増えるでしょうし(><)

>ねぼけ早起き鳥さん

プアマンズストロボを最初に作ってこの名前を考えた方は
すばらしいセンスしてますよね〜

アルバム拝見しました。
竹林の緑と桜の花のコントラストがきれいですね〜
ブルーのゴーストの写真も絶妙な画で感動しました。

>ミズゴマツボさん
そんな大したものじゃないですよ〜
自分で色々作るのが好きなだけでほとんどが失敗作に終わってガラクタばかり量産してますので・・・

写真見ていただいてありがとうございます。
PICT0005は私もお気に入りなのでそういっていただけるとうれしいです!!

>茄子の揚げ浸しさん
写真拝見しました〜
IMGP0096の写真は何を写したものなんでしょうか??
何気なく外を歩いてるだけだと見過ごしてしまいそうなものですけど
良く見ると形や繰り返しのリズムが面白いですね〜
人それぞれ同じものを見てるようで視点が全然違っていて
自分以外の人が撮った写真を見るとそういう見方もあるのかぁと
すごく新鮮で楽しいです。
また写真見せてください。


アルバムがごちゃごちゃしてきたので自作アイテムや実験的な写真を別アルバムに分けてアルバムのリンクも変更しました。
普通の写真の方にはR6で撮った桜の写真3枚とFZ8で撮影した写真をアップしました。
実験・自作アイテムの方にはなぞの写真3枚と
ホワイトバランスの撮り比べをアップしてます。
最近あまり使ってないですがホワイトバランスは手動設定が面白いですね。
身の回りにある色々なもので設定するとカラーフィルタ代わりに使えるし
花などのメインの被写体で設定すればメインの被写体だけがモノクロの一風変わった写真が撮れますし。

書込番号:6200251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/05 20:48(1年以上前)

The March Hareさん、
 > 実験・自作アイテムの方にはなぞの写真3枚と

R0010360、363、371ですね!
うーん、謎です。またまた、どんな秘密兵器を使用されたのでしょうか??

タネアカシは、また後日で構いません!
それまで色々と考えておきます〜^^

書込番号:6200315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/05 21:58(1年以上前)

The March Hareさん
軽くプレシャーを感じました ^^;

昨日、食べ終わったプリングルズ(ポテチ)の
筒形状の銀貼りを覗いて一考! カッターで片面を斜めカット、
反対面を覗き穴、両面で少々効果の程を遊びました。
覗き穴に若干の効果を見られましたよ(笑)

PIEは隣から冷たい視線を浴びないようにやり過ごして
いたので、見るもの見て、あとはただでもらえるものを
漁ってきた感じです。

ひこうき雲は見事に太陽前でクロスしました。
太陽脇で拾ったのと、デジ一&広角レンズが
マッチしていい一枚となりました。
一服する時にはよく空を物色しています。


やる気を見せてしまったミズゴマツボさんに
まずは先行をお譲り致します。 m( _ _ )m

書込番号:6200611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/05 23:29(1年以上前)

会社からの岐路、夜桜をがっつり?撮りながら、うーん、と考えていました。

うーん、自作の万華鏡??
でも、境界がソフトですし…??

やっぱりワカリマセン。。
staygold_1994.3.24さん、ドウゾ!!

--

リンク先、ちょいと夜桜などチャレンジしてみました。
R6の手振れ補正、優秀ですね〜
失敗も続出でしたが、手ぶれマンの私でも、2〜3割程度は、S.S.1/4ぐらいでも何とかなりそうな印象でした。。(壁にもたれて、ですが^^;)

 

書込番号:6201085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/04/06 00:04(1年以上前)

例の写真、そんなにたいしたものじゃないのでタネ明かししますと
R6のレンズの前に百円ショップで購入したアクリルで出来た
ダイヤモンドの形したオブジェを置いて撮影しただけなんですよ。

もともと一眼レフなどのレンズに付けるフィルターでミラージュフィルターというのがあるんです。
百円ショップに行ったらちょうど上記のオブジェがあって
目を近づけたらちょうどミラージュフィルタと同じように
見えたのでR6のレンズに近づけるとぴったりの大きさだったので
買ってきて厚紙で銅鏡にぴったりはまる筒を作ってオブジェを先にくっつけて遊んでみました。

万華鏡は面白いかもしれないですね〜
万華鏡は好きでいくつか自作して今でも材料があるので
その内何か作るかも・・・
ネタ提供感謝です(^^)

書込番号:6201247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/06 00:57(1年以上前)

みなさまこんばんは。すんごい勢いで撮りまくってますねー。まるでカメラ関係の掲示板のようではありませんかそーだよっ。

staygold_1994.3.24さん、空はお好きですか私もです。蛍光灯の空って何の話でしたっけ、と尋ねてみてもスクロールして戻るのも大変でしょうからこの質問は忘れてくださいだったら書くな。今日のお昼休みはデジカメ散歩日和だったことでございましょう私は机に突っ伏して爆睡しちゃいました怠惰は罪ですわね、おほほ。明日は暖かくならないかな。

ミズゴマツボさん、スレ違いの機種で撮ったものまで見てくださる寛大さに感謝いたします。親近感などとありがたいお言葉恐れ入ります迷惑なんてとんでもないです。でも私根が凶暴ですので後でがっかりなされぬようお願いしますってどうお願いすりゃあいいんだかわからないっつーの。

The March Hareさん、私も同感です。ひとさまが撮られた写真をみることは、そのひとの視界を知ることなんですよねー。興味深いです。その視界を拡大するためのツールの数々も拝見させていただきました。アイディア炸裂ですごいです。

ミズゴマツボさんとThe March Hareさんに関心を持っていただいた謎の建造物IMGP0096の件ですが、あれ、ビル解体工事現場を撮ったものです。外壁を引っぺがされ日毎に上階から消滅していき、ついには更地になるまでを撮り続けてました。その中の何枚かを載せてます。私はこの種のものに大変弱くて。このネタに反応していただけるととてもうれしいです。

私は同じようなものばかり撮るんですよ。それで飽きることがないのはなんででしょうね。退屈させちゃうからさすがにひとには見せませんが、かわりばえのしない写真を何百枚も撮ってしまう・・・。

調子に乗ってまたアルバム作っちゃった。またしてもスレ違いで申し訳ないです。もちろん同じような絵柄が並び、拙劣パワーへなへなの脱力作であることはゆーまでもないです・・・。毎度すみません。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1016048&un=28825

書込番号:6201423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/06 07:45(1年以上前)

おはようございます。

[6200251] The March Hareさん、
コメントありがとうございました。
The March Hareさんの作品も楽しませていただいております。
R0010285a
R0010286a
うわあ〜
画面サイズを生かした大胆な構図で、迫力・生命力満開ですね。

茄子の揚げ浸しさん
【拙劣パワーへなへなの脱力作】は“ウソ”ですね。
(ウソは鳥の名前↓です、為念。)
http://www.nwbc.jp/torizukan/19uso.html

お日様に正面から立ち向かうのは、とてもとてもエネルギーが要ることですから。。。

【扉の冬】いいですねえ〜
CIMG0305
樫と思われる木の幹に絡まる白い蔓が効いていますねえ〜
ひょっこりと漱石さんが出て来そうです。。^^)

書込番号:6201889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/06 08:59(1年以上前)

【扉の冬】、スゲ絵〜っす!
CIMG0305のにゃんこも、さりげなくて、いいですね〜

・・・って、ねぼけ早起き鳥さんと同じ写真に「ぴくっ」と反応しちゃってました^^;


書込番号:6201996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/04/06 09:51(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、ミズゴマツボさん、
オイラは写真を撮ることに興味がないので鑑賞眼もないのだけれど、アルバムを拝見するに、茄子の揚げ浸しさんはただものじゃないよね。

書込番号:6202104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/06 10:44(1年以上前)

The March Hareさん
これでは休みの日に撮影するのか、図工をするのか迷ってしまいます。
今はなんとなく撮りまくりたいのと、夜は呑みますので ^^;
雨の日かGWに頑張ります。

ミズゴマツボさん
お返しリボン付けちゃいます^^ どうぞドウゾ!
夜桜は光を求めて右往左往しますよね。
光の角度で印象が大きく変わってしまいます。
昨夜は信号機を撮ってみました セルフ2s&8sで・・・
青・黄・赤を3色拾うには8sギリギリでした。

茄子の揚げ浸しさん
誰もを惹き付ける作品と判明しましたね!
皆さん「ん?」とした時に、眉間にシワを寄せるのではなく
目を見開いていることが想像できますね ^^
蛍光灯の件はWBがそうなっていたと思います。

書込番号:6202223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/06 12:29(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、信号機、オモシロイですね〜^^
思いもよりませんでした。

矢追純一氏に見せると「おぉ、これこそ街中に出現したUFOの決定的写真!!」とかってコメントしそう〜(笑

なお、「夜の桜」ですが、WBはマニュアルにして撮りました。
水銀灯に映えているため、Auto、昼光、曇天、白熱灯、蛍光灯… どれにしても緑っぽくなりで四苦八苦していましたが、たまたま間違えて「手動設定」に切り替わった途端、ビシッと色が見たままに…! ちょっとオドロキでした。
(って、聞かれちゃいませんが…^^;)

これから、近所にR6で撮りにいってきま〜す!

書込番号:6202431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/06 15:44(1年以上前)

ミズゴマツボさん

なるほど!矢追純一氏ですか〜
次は幽霊写真(風)でも撮ってみますね!

書込番号:6202763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/06 15:59(1年以上前)

こんにちは。みなさん今日も気合の入った撮影生活を送ってらっしゃるようでなによりです。ところでいつの間にかリコーのサイトからR6のマニュアル、ダウンロードできるようになってますね、あ、もうご存知でしたか失礼しました。

私の拙い作品を見てくださったみなさん、ありがとうございました。コメントいただくと、すっごい恥ずかしい・・・でも、それ以上にうれしいです・・・(このままフェイドアウトしたい)。

ねぼけ早起き鳥さん、「扉の冬」をほめていただき恐縮です・・・。CIMG0305を気に入っていただけましたか。私も好きな一枚です。もっとも、これは猫の名演技とZ600のがんばりのおかげで生まれた写真で、私は何もしていないようなものですが。

ミズゴマツボさん、猫がツボでしたか。それならば、とばかりにM30のほうに猫とカラスの交流画像を追加してみました。大慌てで撮ったので写りが良くないのですが面白かったもので・・・。

アユモンさん、私はただの只者です・・・大雑把でガサツな素人ですので・・・なんと言っていいのか。見ていただきありがとうございました・・・。

staygold_1994.3.24さん、信号機おもしろい絵ですね。アイディアに敬服します。蛍光灯の空、WBのことでしたか。意図的に設定したのか前日セットしたことを忘れてそのまま撮影しちゃったのか、今となっては思い出せません・・・。私の性格から推測するに、たぶん何も考えていなかったのでしょう。おおまかに生まれた女やさかい。

さむいな、このフレーズ・・・。

さて本日は、寛大なみなさまに甘えつつ悪ノリして各アルバムに写真を追加したり、R5で撮ったものも新たにアップしたりしていました。そしたらあっけなく容量オーバー。これは仕方がないですね。遊ばせてくれているニコンさんに感謝しつつ、後日不出来な画像を整理しなきゃと胸に誓いました。不出来・・・どきっ、全点かよっ。困ったな・・・今日のところは詰め込めるだけ詰め込んじゃった状態で公開させていただきます・・・。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=28825&key=1015553

週末は天候どうなるかな?カメラ日和になるといいですね。

書込番号:6202786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/06 16:50(1年以上前)

「にゃ〜とからす」は見ながら固まってしまいました。
もしかして、演出してませんか?
4コマで吹きだしならぬ台詞が欲しいです。
気になって今夜は眠れるかな〜

茄子の揚げ浸しさんの撮る青空は一級品ですね!
多分違うだろうなぁ、と思いつつも何故か
不思議と勝手に四季を感じてしまいました。

ただの只者はただならぬ只者?(←よくわからん^^;)

書込番号:6202879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/06 17:28(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
> 4コマで吹きだしならぬ台詞が欲しいです。

茄子の揚げ浸しさん、すみません。
ミズゴマが、勝手に作っちゃいました(笑

IMGP0198
【起】手すりの上で鳴くカラスを、猫がドキッとして見上げる
IMGP0199
【承】カラスも猫に見られていることに気づき…
IMGP0200
【転】でもあまり気にせず鳴くカラス。猫はお座りして見上げつつ…
IMGP0202
【結】でもまぁお互い、それぞれ用事があるしネ、と現地解散。。


日常のさりげないシーンを、ビシッと切り撮られるセンス、本当にナイスです!
(とてもマネできません^^;)
また、さりげなく楽しいお写真、期待してますね〜^^

-----

蛇足ですが、私も、リンク先のニコンアルバムは無料で使っていたのですが、
R6購入をきっかけに、有料会員(200MBまで)に申し込みました〜^^
(内需拡大にも貢献しとります^^)

書込番号:6202942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/06 18:36(1年以上前)

みなさん、こんにちは。只の揚げ浸しです。今夜も寒くなるのでしょうか、四月だというのに・・・税金ちゃんと払っているのにどうしてこんな目に合わされるのでしょう(←いいがかりもいーとこだ)。

staygold_1994.3.24さん、拙作を見てくださりありがとうございます。猫とカラスを演習って・・・私が動物使いだとどうしてわかったんですか。びっくりだ。青空から四季を感じ取ってくださいましたか。うれしいです。でもそれは私の技術のせいではなくstaygold_1994.3.24さんが感性豊かなかただということの証明ですよ。空ってすばらしいですよね。大好きなモチーフです(っつーかそればっかですね私)。

ミズゴマツボさん、脚本&演出&演技指導ありがとうございます。ほほえましい光景がさらに和み系に・・・猫とカラスの「現地解散」ってなに?笑わせていただきましたナイスです。「とてもマネできません」って、私のマネなんてとんでもない!せっかくの腕とセンスが台無しになっちまいやすぜ。ところで、ミズゴマツボさんのアルバムを拝見していると、こんなこと言うのは恐れ多いのですが、私と視界が近いのでは、と感じます・・・ご迷惑でしょうね、すいません。

毎回暖かいお言葉をかけてくださり感謝しております。でもそれに甘えて増長しないよう自分を戒めます、ってすでに増長しちゃってるかあ。すいません、反省します・・・。

書込番号:6203093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/04/06 18:58(1年以上前)

[6202786] 茄子の揚げ浸しさん、R6マニュアル日本語Web登場報告ありがとうございます。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/r6/CaplioR6_J.pdf
いつも海外サイトが早いのでそっちをチェックしてました。ぐすん

「ただの・・・」うーん信じ難い。

書込番号:6203146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/04/06 19:00(1年以上前)

こんばんわ〜ここの板はいつも熱いですね!!
来るたびにどなたかの新作が見れてビンビン刺激されてしまいます。
R6買ってこの板にくるようになってから撮影枚数が倍以上のペースです。

今日は夕暮れ時の桜を撮りに公園に行ったら
比較的暖かいのと週末前ということもあって場所取りの人やら
出来上がっている人たちが大勢いて結局違うものばかり撮って来ました(−−;
今日のテーマは「蒼」です。
相変わらず似たような写真が多いですが4枚アップしております。

書込番号:6203151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/06 19:48(1年以上前)

ん〜ん 取説の30ページが・・・

書込番号:6203239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/04/06 20:35(1年以上前)

私も購入後、二週間が経ちますがますます気に入っています。
根が不精者なので、一眼レフを持って行くより、ポケットにコンデジを入れて出かけるのが好きなのですが、まさにそれ専用のようなカメラです。
R6一台あれば、ほとんどの物が撮れてしまいます。

書込番号:6203372

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/06 20:53(1年以上前)

プレミアが付くかも知れないその30頁を読みますと、自分がマニュアルを
全く無視してるのに気が付きます。「シッカリ構えて静かに押し切る」ような
ユトリある状況なら、確かに一気押しは必要ないと言えます。

書込番号:6203436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/07 00:36(1年以上前)

The March Hareさん
追加画像のターゲットは太陽付近でしょうか?
SSを見てしまいました^^


急行くまのさん
同意見です。R6購入後はデジ一を殆ど触っていません^^;
R6購入寸前までは、ひたすら次のレンズ購入の妄想ばかり
していたハズなのに・・・


PASSAさん
茄子の揚げ浸しさんは只の正直者でした。
ちなみに、電源ON直後にレンズ繰り出し中でも
シャッターを切ると、レンズの繰り出しが
完了した時点で撮影されそうです。
流し撮りの要領で、どの時点が写ったのかで検証。
[6195092] もしかして最速?で思わず試して見ました。
ピンは高速シャッター前提のAF選択にもよるのかな^^?


茄子の揚げ浸しさん
いっぱい呑んだので、4コマの件は多分眠れそうです^^

書込番号:6204331

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/07 10:52(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
この板は正直者が多いのです。リコー原理主義者もアンチ過激派も少ないし
気楽にダラダラと書き込めて居心地の良い、「沼」というより「温泉」ですな。

桜も最後の週末になりましたね。そろそろ私も桜にレンズを向けたくなる頃。
満開の間、余り撮影枚数が伸びないのはきっと長く生き過ぎたせいでしょう。

出来なくはないけど、コンデジで流し撮りは難しいですね。液晶見ながらだと
無意識に手首で被写体を追っかけてしまう。電車くらいですか、手近なのは。

書込番号:6205412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/07 18:31(1年以上前)

PASSAさん、
 > 気楽にダラダラと書き込めて居心地の良い、「沼」というより「温泉」ですな。
同感です! 
「温泉」=「Hot spring」まさに今は Spring です!

急行くまのさん、私も同感です!
(とはいえ一眼はもってないのですが^^;)
R6は本当に快適で楽しいですね^^

茄子の揚げ浸しさん、
 >私と視界が近いのでは、と感じます・・・
私もそう思っておりまして、光栄です!

The March Hareさん、
 >今日のテーマは「蒼」です。
staygold_1994.3.24さんもおっしゃっていた通り、測光は太陽付近拾うとしても、そのままでは、この「深みのある落ち着いた蒼さ」は出ないですよねー?
うーん、と考えて。ひょっとすると、半押し測光後に、レンズの前にフィルターか何かをかませましたか??
違っていたらごめんなさい。でも何かしら絶対、ひと工夫されているはずですよね?(R6の、びっくり箱や〜 by 彦麻呂)


さて、今日も[Caplio R5 and R6 にて]を10枚ほど追加更新させていただきました。。
R6、楽しいですね〜

書込番号:6206579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/07 18:49(1年以上前)

はあ〜い、温泉につかりに来ました。。(^^)
ミズゴマツボさん
R0011372
またまた「この一花」、おどろき!です。
ぜひ、たねあかしを。。。

R0010827「夜の桜」
きれいですね、こんなに見事に、しかも自然な感じに写された「夜の桜」は初めてです。
杯がススミっぱなしです。。♪

書込番号:6206639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/07 19:15(1年以上前)

R6 の掲示板ってスレが成長しすぎて読みにくい…
和気あいあいの雰囲気は楽しそうですが、話題ごとにもうちょっと分割していただけると…

書込番号:6206727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/07 19:34(1年以上前)

スレ伸ばし、レスつなぎの常習犯です。
(ごめんなさい。)
でも、私はこの雰囲気がだいすきです。
長湯、長酒のなんとかさん。。ですね。。^^;

書込番号:6206788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/07 19:49(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

ねぼけ早起き鳥さん、いつも書き込みを拝見しています。色々参考になる情報を頂いて感謝です。なんか文句を言っているみたいで申し訳ないです。ただ、1つのスレッドに色々な情報が入り交じる傾向があるようなので、なんとかこの雰囲気を壊さないまま、ふらっと見に来た私みたいな初心者(購入検討者)でも読み易いと嬉しいな、と思ったりしたもので。

書込番号:6206838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/07 20:02(1年以上前)

on the willowさん、恐縮です。
おっしゃるとおり、読み手さんのことはあまり考えずに、酔いに任せてだらだら思い付くままに書き込むことが多いので、反省しています。
(御眼にとまり、こちらこそ感謝です。)

何かよいアイデアはないでしょうか。。?
私はよく、キーワード検索を使いますけど、結構役に立ちます。
慣れると“キーワード勘”などが付いて来ちゃったりします。。。

書込番号:6206882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/04/07 20:43(1年以上前)

「蒼」の写真の色はホワイトバランスで出してます。
手動設定で白以外のものに向けて設定することで
カラーフィルターの代わりに出来るんですね。
夕日の赤い色や今回のような深い蒼を出したいときに
曇天などのプリセットでいい色が出ないときには
手動で周りにあるいろいろな色のもので設定して
いい色が出るものを探してみると面白いですよ。
今回は桜の花で設定してみたらちょうどいい色になりました。

測光に関してはいつもあんまり考えてないですね・・・(−−;
フレーミングして明るさが気に入らなければ露出補正するぐらいです。
今回の写真がスポットになってたのは桜を撮るときに
気まぐれで測光の設定を変えて気づかずそのまま撮っていただけだったりします。

スレ確かに長いですね〜
ここは和気藹々としててたのしいのでついつい長くなってしまうと思うんですが(^^:
ほしい情報だけを探すならキーワード検索で探せるので
私はあまり困ってませんけどやっぱり見にくいんですかねぇ・・・

私の長文書き込みにも見にくくなる原因がありそうで申し訳ないです

書込番号:6207028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/08 01:21(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、早速ご覧頂きありがとうゴザイマス!

> R0011372
> またまた「この一花」、おどろき!です。

たね明かしをしてしまうと、たわいもないです^^;
これは、蜘蛛の巣に引っかかっていたのです。
拡大して見ていただけると、花の下に一筋の糸が…(笑
ネバネバしていない縦糸に、何故か偶然に引っかかっていたようです。
(風にあおられて大きく振れるし、しかもクルクル回るしので、実はかなり苦労しました^^;)

夜の桜は、偶然に入れてしまったWB手動設定モードのお陰かと^^;

---

The March Hareさん、
> 「蒼」の写真の色はホワイトバランスで出してます。
> 手動設定で白以外のものに向けて設定することで
> カラーフィルターの代わりに出来るんですね。

たね明かしありがとうございます。
WBの手動設定で調整されておられたのですね…(失礼しました^^)
私もいろいろチャレンジしてみます!
ありがとうございました。。

---

on the willowさん、ご指摘いただきありがとうございます。

原因の【張本人】です。ごめんなさい^^;
そうですよね、読みやすさも考えさせていただかないと…^^;
(私はいつも、見たいスレの「次のスレ」をクリックして、見たいスレの最新部分のみ見るようにしてましたので、あまり長さは気にしていませんでしたが、時折、寄られる方には苦痛ですよね… 携帯で見られる方もおられますし…)

「捨てハンのカキコ」でしたら無視しようかとも思いましたが、他ならぬon the willowさんのご意見ですので、真摯に受け止めさせていただきます。
(…言葉通りです。どうか誤解なさらないでくださいね^^)

書込番号:6208315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/08 01:49(1年以上前)

私自身、とんでもなく長いスレッドを作ってしまったこともあり、こんなことをお願いできる立場ではないのですが、沢山のサンプル画像と、皆さんの見識を拝見するにつれ、1つのスレで埋まってしまうのがもったいないと感じるようになりました。
例えば、新しいサンプル画像には新しいスレッドを立てても良いのではないかと思ったりもします。話題ごとにスレッドが分割されると、もうちょっと読み易いかな、と。
和気あいあいの雰囲気を壊さずに、というのは絶対条件ですが (^_-)/

書込番号:6208400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/08 06:53(1年以上前)

ミズゴマツボさん、おはようございます。
たねあかし、ありがとうございました。
くだんの作品では、背景がなんとも言えず、奥深いですね。
これまた「一期一花」を感じます。。。

「夜の桜」>ノーフラッシュ、ISO200,SS1/4
手ぶれ補正効果、または“神の手”。。。

【(私はいつも、見たいスレの「次のスレ」をクリックして、…)】
on the willowさん、私もこれ専門です。。。

書込番号:6208738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/09 17:29(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、

>「夜の桜」>ノーフラッシュ、ISO200,SS1/4
>手ぶれ補正効果、または“神の手”。。。

PASSAさんの【現代風写真用語辞典】とは、私たち?の「神の手」の定義はちょと違っているようですが…^^;

これは、正真正銘、手振れ補正効果です。。
いえ、実はこいつも、30枚近く撮った中のようやくの一枚です(汗
このときは、WBは早々に決めてましたが、手ブレとの戦いでした(笑
(さすがに三脚は持ち歩けませんので^^;)

長スレに、またレスってしまいました。
みなさま申し訳ございません…^^

書込番号:6213770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/09 19:36(1年以上前)

あはははは。。。ミズゴマツボさん
私の場合の「神の手」は「Shaky hands」です。。^^;
芋エキスが入ると、しゃきっとします。
ミズゴマツボさん、一杯入ってませんでしたか。。?

書込番号:6214138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/09 19:43(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんばんわ〜

会社帰りでしたが、まだ「未注入」でしたよ〜^^

昨日は、黒糖ジョウチュウを買ってみました。
くせが無くって、飲みやすいんですよね〜

芋は、オヤジが芋ばっかり飲んで(クダを巻いていた)トラウマがあり…^^;

書込番号:6214156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/09 21:25(1年以上前)

ミズゴマツボさん
トラウマ解消に、お付き合いいたしましょう。。♪
早すぎて散る桜に、春の宵はこれ↓などいかが。。。
http://www.lento.co.jp/syohin/lento/index.html
http://www.lento.co.jp/enjoy/onkyo.html

書込番号:6214569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/09 23:15(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん!
れんと!!
いやぁ実は、昨日「れんと」が欲しくて探したのですが、そのお店にはちょうど売ってなくって…^^
今度は絶対に、れんとを見つけて買うつもりです!!
(黒糖ジョウチュウでは、れんとが一番好きです^^)

(なんだか、飲んべえ掲示板になってますね^^)

書込番号:6215219

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング