Caplio R6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6 のクチコミ掲示板

(8557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どんなところが お気に入りですか?

2008/04/08 02:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:31件 Caplio R6の満足度5 あこがれワールド 

ボクのR6 お気に入りポイントベスト3は

1.1センチマクロで 焦点位置を好きなところに設定できる。

2.露出補正が 簡単に 早く操作できる。

3.135グラムと軽い。

少し自分で工夫して 良い写真をを撮りたい人には最適じゃ〜なかな?

ADJスイッチは一番の特徴で 自分の設定を保存が出来るのもたまらないですけどね。

いつもカバンの中に入れて 持ち歩いています。

先日 思わぬときに虹が出て 直にカバンから出してパチリ!

皆さんの お気に入りポイント教えていただけますか?

この機種をもっと楽しむために 参考にさせて下さい。

書込番号:7645193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/04/08 08:23(1年以上前)

あこがれさんの意見に加えまして、バッテリーの持ちがいいことと、コンデジとは思えない連写性能でしょうか。
700万画素ファインの最高画質で、一分間に162枚、ノーマルで168枚も撮れました。
(20MB/secのSDカード使用)
しかもエンドレスでメディアが一杯になるまでいけるようです。
デジ一眼入門機並です。
もっともこんなに連写しませんけどね。(^_^;)

このコンパクトなボディーに28−200mmのレンズを納め、マクロも得意。
しかも画質も悪くないなんて、かなりすごいコンデジではないでしょうか。
買う前はCCDも小さいし画質にはあまり期待はしていませんでしたが、買って正解の一台です。

書込番号:7645602

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/08 17:20(1年以上前)

インターバル撮影かなぁ。

花火や流星を撮るのに非常に便利です。
三脚に載せて集合写真を撮る時もセルフタイマーなんて使わず
インターバル撮影です。

書込番号:7647074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 Caplio R6の満足度5 あこがれワールド 

2008/04/08 17:59(1年以上前)

猫のきもちさん え〜そんなに連射出来るんですか?知らなかった(笑)
ペットやスポーツでも 使えそうですね!
画質もおっしゃるとおり なかなかの高画質ですよね。

魯さん インアターバル撮影って できるんだぁ〜全然説明書読んでないのが
バレてしまいますね!(〃∀〃)エヘッ 何枚か記念写真でも 撮りたいですから・・・
今後は使ってみます。
花火も得意なんですね。去年撮れなかったので、今年は頑張って撮ってみます。

連射とインターバル撮影 ちょこっと楽しみな機能試してみますね!
ありがとうございました。

書込番号:7647225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/04/08 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キタテハその1

キタテハその2

キタテハその3

遠景(横向け失礼)

軽い。
きれい。
マクロ強烈。

かなぁ。

気に入らないところは、
レンズが華奢(1回修理に出した)、
レンズの音うるさい
連写はステキだけど画質が落ちる

でしょうか。

連写ですが、画質落ちませんか?
明らかにノイズ増えるし、ファイルサイズも単写の半分くらいになっちゃう(=画質ダウン)んですが。

嫁カメラですが、デジ一のマイカメラはセッティングに相応の手間がかかるため、
それでは間に合わないとっさの時に重宝しております。

書込番号:7648777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/08 23:15(1年以上前)

液晶の視野角は群を抜いていましたね。
他所ではハイアングルなどと別でしたから・・・

R6からユーザーもグンと増えたような気もしますし、
人の作例を見て「いいカメラだな〜」とも思いました ^^;

書込番号:7648945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/04/09 08:28(1年以上前)

>連写ですが、画質落ちませんか?
>明らかにノイズ増えるし、ファイルサイズも単写の半分くらいになっちゃう(=画質ダウン)んですが。

前にも同じようなスレを見ましたが、私のは画質落ちませんよ。
写真を見比べても違いはないですし、ファイルサイズも変わりません。
何か設定が違うのでしょうかね?

ただ連写すると、二枚目以降のハイライト部にマゼンタが乗ってピンク色になります。
同じ症状の方はいないようなので、たぶん私のR6がおかしいのだと思いますが。
他にも私のR6で高感度にすると、皆さんの画像よりノイズが汚いようなので、今度修理に出す予定です。

書込番号:7650154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/04/09 22:40(1年以上前)

当機種

1851D キハ402091

猫のきもちさん…

落ちないですか。いいですねぇ…(;_;)
何が悪いんだろう…さっぱり不明です。
マニュアルにも、画質は落ちる、とは書いてありませんから、落ちないのが正しいのかもしれません。
ちなみに、最大限に高画質にするので、単写で3メガ台、連写で1.5メガ台のファイルサイズになります。

連写すると、こんな感じになっちゃいます…(;_;)

書込番号:7652866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/04/10 03:43(1年以上前)

>光る川・・・朝さん

写真が縮小されているので細かいノイズまでは確認できませんが、ISO322だと普通にこのくらいの画質のようにも思います。
でもファイルサイズが半分になっているのは変ですよね。

この写真は流し撮りですけど、静物を連写してもサイズが変わりますか?
流し撮りだと一枚目と二枚目では写る画が違うので、どうしてもサイズは変わりますので。

ちなみに私は普段画像サイズを3:2のファインに設定しています。
(こうするとファイルサイズは小さくなるのに、連写性能は少し落ちます……)
最高画質でも今試しましたが、やはりファイルサイズは変わりませんでした。

書込番号:7653855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/04/11 01:22(1年以上前)

あら…

お騒がせしております…

ご覧いただきましたとおり(感度高かったので、荒れてるように見えるのはわかっておりましたが)、
これまで連写にすると、なんか荒れてる気がしておりました。
で、これまで連写はあえて使いませんでした。

が、その後のファームアップが効いてるのか、先日のメーカー修理で設定が初期化されたからなのか、
今試写すると、単写:2.5MB、連写:1.8〜2.1MBとわずかにやはりサイズは変わりますが、
荒れ具合は特に支障がない気がします。

明るい屋外で、再度試してみます。m(__)m

書込番号:7657762

ナイスクチコミ!0


南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2008/05/05 22:40(1年以上前)

亀レスですみません。
みーんなR8に行っちゃったみたいなので、未だR6の私も一言。

QV2800uxからの乗り換えだったので、1cmマクロは必須でした。
広角とそこそこの望遠がこの小さなサイズに収まっているのがとてもイイです。
あと、液晶も大きく明るいし。

スイバルとマニュアル撮影機能は納得づくで諦めたのだけど、鳥撮りには望遠がもう少し欲しいので、500mmクラスのコンデジを追加物色中。

書込番号:7767387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リコーさんの修理の対応は最高です

2008/03/28 07:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 自分でさん
クチコミ投稿数:21件

カメラの蓋が閉まらなくなったのでサポートセンターに連絡したところ、梱包材と箱をすぐに送ってくれてその後10日程で修理していただきました。すごく助かりました。何のストレスもなく非常に円滑でした。

書込番号:7597286

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/28 08:19(1年以上前)

メーカーの対応が良くてよかったですね。でも、レンズカバーが、あいかわらず弱いのかもしれませんね?

書込番号:7597420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

「R6」対応の記憶メディアについて

2008/03/27 14:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:296件

まだ手元にはありませんが、この度中古の「Caplio R6」を購入しました。

当方カメラに詳しくないため記録メディアについてお聞きしたいのですが、

「R6」にはSDメモリーカードというメディアを購入すればいいのでしょうか?

SDメモリーカードであれば、ちなみに「SANDISK SDSDH-1024」は「R6」に対応しているのでしょうか?

まだメディアを購入していないため、教えて頂ければ大変参考になり助かります。

皆様どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7594162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/27 17:49(1年以上前)

相変わらず新機種の対応(動作検証?)が出ないですね・・・

一応の検索結果です。(これじゃなかったりして)
http://www.sandisk.co.jp/Retail/Default.aspx?CatID=1589#ricoh

おそらくは問題なさそうですが、正確に答えられる方がいるとよいですね。

sandiskではこの左写真のは使っています ^^
http://www.sandisk.co.jp/Products/ProductInfo.aspx?ID=1082

書込番号:7594632

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/27 21:31(1年以上前)

トランセンドなら、下記のカードが対応確認されています。

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Ricoh&ModelID_F=&ModelID=Caplio+R6

書込番号:7595547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/27 21:31(1年以上前)

SANDISK SDSDH-1024は持っていませんが。

その後で発売されたEXtremeVなら使えます。
多分、問題ないと思いますがねぇ。

書込番号:7595553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/03/28 00:25(1年以上前)

当機種

うちはこの3枚を使いまわしてます

最初の1枚こそ、カメラと一緒に相応に高価なIOデータの「6」速とかの高速版を買いましたが、
その後は大阪日本橋で「激安¥4980」で売ってた東芝の「6」速のものを買い増してます。
※¥5980だったかも…

旅行等で、スチールに、動画に、ビシバシ使いましたが、
幸いなことに特にトラブルは起こっておりません。

書込番号:7596626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2008/03/28 09:35(1年以上前)

みなさん親切に色々と教えて下さり本当にありがとうございます。「SDSDH-1024」でも問題なく使えそうな感じですね。光る川・・・朝さんのように動画という使い道を考えると1GBでは少ないですかね? それとデータの転送速度について教えて頂きたいのですが、同じくSANDISKの「SDSDX3-2048」と「SDSDH-2048」では、データの転送速度はかなり違うのでしょうか? 「SDSDX3-2048」や「SDSDH-2048」は、光る川・・・朝さんがお使いになられている「6」速とかの高速版と比べて速度はどうなのでしょうか? SANDISKの2GBの中で購入しようか迷っている製品ですので、教えて頂ければ大変参考になり助かります。

書込番号:7597592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/03/28 23:40(1年以上前)

詳しくはわからないのでごめんなさい…
確か、最近のSDの転送速度には、一定の規格があったはず。
一番速いのが「6」速で、読み込み20MB/s以上、だったかちょっと定かでありません。

サンディスク製のは持ち合わせがないのでわかりませんが、
私のものでは、「WinFM」というシェアウエアとバッファローのUSB2.0接続カードリーダーで、
だいたい13〜15MB/sという数字が出ます。
ストレスは感じませんが、やはり満タン(旅行に行ったら満タンになりましたよ!)からの吸出しは、
相応に時間がかかります。2GBだと1分半〜2分でしょうか。

ちなみに動画の場合、5分半ほどで、およそ360MBです。
1GBだと、12、3分ほどで終了、ということになりますね…(^^;)

書込番号:7600481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2008/03/29 18:12(1年以上前)

光る川・・・朝さん親切にありがとうございます。動画は1GBだと12、3分ほどで終了なのですね。最初の一枚ですから「読み込み20MB/s」という数字を参考に動画のことも少し考え2GBのSDカードを購入しようと思います。中古ですが本日「R6」が手元に届きました。電源を入れたらギッギーという大きな音とともにズームが勢いよく飛び出てビックリしました。また教えて頂きたいことが出てくると思いますが、そのときはどうかよろしくお願いします。みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:7603552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コマ送り再生

2008/03/15 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:2件

動画をコマ送り再生する方法はありますか?
本体での再生方法と,
ファイルをパソコンに保存した状態での再生方法を教えてください。

書込番号:7537177

ナイスクチコミ!0


返信する
南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2008/03/18 00:49(1年以上前)

yatsugatake60さん、こんにちは。

「コマ送り・戻し」は、マニュアル96pに出ています。
ご参考まで。

書込番号:7548808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/18 06:09(1年以上前)

ありがとうございました。
本体からコマ送り再生できました。

書込番号:7549285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

祝!8000!

2008/03/08 02:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

皆様お気づきかと思いますが、R8発売に合わせて?、このR6板のコメ数が8000を超えました!

リコー掲示板で8000を超えたのは、もちろん、このR6板だけ。
なんだかんだで、やっぱり愛されている機なのですね!

R8発売で8000とは、不思議な8つながりです。
「8」にあやかって、R6の未来も末広がりでありますように!!

(駄スレすみません^^;)

書込番号:7500813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/08 07:44(1年以上前)

ミズゴマツボさん
夜なべ仕事お疲れ様です。

次はR8のコメで、
トータルコメ数8百万ジャストを狙いましょうね。。^^!

書込番号:7501214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/08 09:17(1年以上前)

8千件目は私です ^^

沖縄にR8の展示はありますか?

書込番号:7501474

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/03/08 12:25(1年以上前)

8000件目なんてstayさん、狙ってたのですか?
魯さんのスレで達成ということですよね。^^) スゴい!
とても初歩的な質問ではずかしいですが・・・書き込み件数ってどうやって見ればわかるのでしょうか?

書込番号:7502170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/08 12:32(1年以上前)

鼻の差で。。。

ここで見れます。
http://kakaku.com/item/00502011134/

只今、はちはいい。。^^)

書込番号:7502205

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/03/08 12:54(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
ありがとうございます。
よく見たらスレッドの右側に常に表示されているのですね。
雪の下の花たち、奇麗ですね。いつも更新されるのを楽しみにしてるんですよ。
これからR8の初見をして来る予定です。^^)/

書込番号:7502303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/08 13:08(1年以上前)

スレタイ「R8どうします?」の方です /^^

この板でごっそりやられた(削除)分も入っての件数ですかねェ ^^?
ミズゴマさんが涙したのはこの板でしたっけ?

あと、R50板、スレが一件・・・可哀相。

書込番号:7502353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/03/08 17:16(1年以上前)

stayさん、ジャストはstayさんでしたか!
おめでとうございます!

>沖縄にR8の展示はありますか?

R8板に書き込ませて頂いたとおりです^^

>ミズゴマさんが涙したのはこの板でしたっけ?

懐かしいですね^^;
そうです。R6板の、「ロケット」スレです。

今になって思えば、逆に、あの「措置」のお陰で、ブログを始めるきっかけをもらったような気がします。
(この板ナシでは、今の私はない、といっても過言じゃないんですよね^^)

今日、R6を修理に旅立たせました。
その足でR8を見てきたのですが…

今のところの印象では、当面はR6が愛機の気がしています^^

(R6での撮影枚数は2万3000枚ぐらいなので、せめて3万枚まで使いたい!!)
(ただし最近はD80の比率が高くなってきてるので…どうでしょうか〜笑)

書込番号:7503268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/08 20:09(1年以上前)

Akakokkoさん、こちらこそありがとうございます。
Akakokkoさんのアルバムの「サッカー遊び」がイイですね。
息子さんの合格おめでとうございます。。^^)

書込番号:7504027

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/03/09 10:41(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、見て頂いて嬉しいです。
偶然に撮れる写真がよい写真になる事が多いですね。狙うとうまく撮れません。orz

R8、近所のY電機に行ってきましたが未だにR7の展示だけでした。
カタログも販売予告もなくちょっと寂しいですね。
ヨドバシに行ってみようかと思っているところです。^^)

書込番号:7507130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

今更ですが・・・

2008/03/04 16:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 さん
クチコミ投稿数:1647件 ブログ 

新横浜まで修理してもらいに行ってきました。

問題点は
 手ブレ補正をオンにするとかえって手ブレが酷くなる。
 左上隅の減光。

修理は1時間ほどで終了。手ブレ補正に関しては特に問題は
みつからなかったそうです。やはり私の手と相性がわるいのか??
左上隅の減光についてはレンズユニット交換となりました。

まだ修理後の写真を撮っていませんが、とりあえずのご報告です。

あっ、修理のお兄さんの対応はとっても丁寧でした。

書込番号:7484088

ナイスクチコミ!0


返信する
Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/03/04 22:10(1年以上前)

減光って急に発症するのですか?
私のR6は減光はありませんが、ときたまピントが合わなくなり、その状態でズームするとリトラクティングレンズのようなものがモニタの中で視界を横切ります。
電源を入れ直すと解消するので、ほってますが・・・

R6のレンズユニットって在庫どのくらいあるのか、そのうち予備品無しで修理受付終了になるのでしょうね。

書込番号:7485444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/03/04 23:07(1年以上前)

確かに、こう頻繁にレンズユニット交換報告が出ると…(−−;)
「製造打ち切り後3年・5年・7年間(ものによる)は有償で修理いたします」などといいますが、
単なる保有目安に過ぎない(法的義務はない)ので、あてになりません…

ソニーのウォー苦難なんて、購入2年(購入時は新機種がでてたけどもまだカタログにも載ってた現役の新品)で
ばっさり「部品切れ修理不能」で切られちゃいましたからね。
あ、ウォークマンですね(火暴シ干)。

そんなことにならないように、お願いします…>リコー様

書込番号:7485904

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:1647件 ブログ 

2008/03/04 23:16(1年以上前)

>減光って急に発症するのですか?

いえいえ、多分買った時からです。気が付いたのも夏だったかなぁ?
メールでサービスセンターに問い合わせた時は「仕様範囲内」だったの
ですが、最近はその時よりも少し強く出るようになっていました。

手ブレ補正に関してはサービスの人と直接話をしたかったので、
持ち込み修理にしたのですが、なかなか新横浜まで行く時間が
とれずに今日になってしまったのでありました。

まぁ、しかし、わざわざ行った甲斐はあったかなぁ。

書込番号:7485961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/04 23:35(1年以上前)

ぼちぼち発売から1年ですね。
メーカー1年サポートが切れる人が順次出てくるのですね・・・
(あの人とあの人と・・・ ^^;)

今回は我慢の限界と訪問出来る時期が重なったのですね!?

書込番号:7486086

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:1647件 ブログ 

2008/03/05 00:15(1年以上前)

Akakokkoさん、

そうそう、忘れていました。

>電源を入れ直すと解消するので、ほってますが・・・

保証が切れる前に修理した方がいいと思いますよ。
うちのも一度だけあったので、今日サポートの人に
それも話したら「やはり交換した方がいいですね」
みたいなことを言われました。

書込番号:7486374

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/03/05 21:11(1年以上前)

魯さん
アドバイスありがとうございます。
私は6月購入なのでまだ3ヶ月あるのでその内時間を作って行ってようと思います。

書込番号:7489729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/03/06 12:48(1年以上前)

当機種

実は今日、たくはいサービスでの修理をWEBから申し込みました^^;

stayさんも書かれていますが、もう1ヶ月以内でメーカーサポート期間が切れちゃうので…

症状は、CCDへのゴミ付着による黒い影の発生…

普段の使い方が乱暴なのかなぁ〜orz
(ちゃんと純正ケースに入れているんですけど…)

とりあえず修理はしてもらって、R6が潰れる?までは使い続けたいなぁと思っています。
(しかしR8も気になっているのは事実です^^;)
少なくとも、3万枚撮影までは頑張ってもらいたいなぁ…^^

書込番号:7492530

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:1647件 ブログ 

2008/03/07 00:09(1年以上前)

手ブレ補正ですが、ちょっと使った感じでは修理前より良く
なっています。修理前は手ブレ増幅だったのが、修理後は
ちょっとだけ補正されたかな?という感じ。

で、修理して変わったような気がするのが撮影後の音です。
手ブレ補正オンにすると撮影後にチュュュュという感じの
音がします。オフだとこの音はしません。で、修理前は
オンでもオフでもこの音はなかったような気がします。
正確に覚えてはいないのですが・・・

書込番号:7495551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング