Caplio R6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6 のクチコミ掲示板

(8557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

南島漂流記を見る限りでは

2007/03/20 09:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

ISO400での画像が、南島漂流記のブログにアップされていますね。これを見る限り、高感度での画像の良さを期待してしまいます。

昨年、幼稚園での運動会で、R5を知人に借りて撮影したのですが、ズームは7倍あれば充分と感じました。

現在、ズーム付きのコンパクトデジカメの購入を検討しており、TZ-3か、R6かで検討しております。
サイズはR6の方が圧倒的に小さいですよね〜

ずばりTZ-3とR6の画像比較(動画を含め)を知れるサイトは、どこかありますか?

書込番号:6136882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/03/20 10:59(1年以上前)

既出・中文ですが
R6
http://dcdv.zol.com.cn/52/520569.html
TZ3
http://dcdv.zol.com.cn/52/525343.html
(同一レポーター欧阳潼舢なので比較しやすいかと思います。)

ついでに
FX30
http://dcdv.zol.com.cn/52/525337.html
(レポーターは陈亮 )

900ISは収集中

書込番号:6137108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/03/20 12:09(1年以上前)

R6のサンプルで縞がでているのがあるので
購入後は即チェックですね。

書込番号:6137297

ナイスクチコミ!1


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2007/03/20 12:21(1年以上前)

見た限りでは、TZ-3の方が高感度でのザラツキは少ないですが、色の再現は、R6の方が、自分には好きですね〜。あとは、23日に発売になってから、店頭で触って選びま〜す!

書込番号:6137336

ナイスクチコミ!1


真鈴雪さん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/20 12:50(1年以上前)

TZ−3は色合いを作ったような感じがします
リコーは自然な発色で見たままですね

書込番号:6137429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/03/20 13:31(1年以上前)

a&sさん、「ズームは7倍あれば充分」と書かれていますが、小学校行事では不足するような気がする。200mm(35_換算)の望遠というのは、行事撮影カメラとしては中途半端な気がします。デジタル時代、望遠画角はcrop(切り出し)すればいいのであまりこだわらないというのならいいですが・・・(なら7倍の必要も無い)
お気軽お散歩カメラでなく、お父さんの行事撮影カメラなら、スリムコンパクトではなく、大きくても高倍率ズームの方が向いているのでは・・・一眼レフが相応しい世界ですね。(運動会などでは、ボディ両サイドにストラップフックがあって首からぶら下げられるというのは、結構ポイントだと思います。)
またまた、余計な一言でした。

その他のWeb
R6
http://article.pchome.net/189457.html(既出)
TZ3
http://www.pconline.com.cn/digital/dc/pingce/xfl_dc_pcyyr/0703/982121.html

書込番号:6137530

ナイスクチコミ!0


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2007/03/21 08:28(1年以上前)

確かに、一眼を薦められるのは理解できますが、子供に混じって、一緒に運動会の競技に参加しながらも撮影するという自分のスタイルには、一眼は邪魔なんですよね。

ですので、今回はポケットに入れられるコンパクトタイプしか考えていません。

また、トリミングすれば、7倍ズームも必要ないというのもわかりますが、それは静止画のことだけですよね?動画はどうしましょうか?
それと、TZ-3は動画時のズームが作動しません。R6はどうなんでしょう?

R6に興味を持っているのは、そのコンパクトさにあります。もともとTZ-3を買おうと思っていましたが、R6のサイズが圧倒的に小さいので、選択肢を広げて考えています。

書込番号:6140640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/03/21 10:18(1年以上前)

他力本願でなんとかしようと貧乏くさいことを考えず
TZ-3とR6を2つ購入してみてはいかがでしょう?

そして実際に使い比べて気に入ったほうを残して、
不要なほうはオークションに出せばいいと思います。
いまならTZ-3にしろR6にしろ大きな損はしない金額で売れるでしょう。

学生ならいざ知らず、2台買ったって10万もしないのですから
ここはいっちょ大人買いをおススメします。

書込番号:6140961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/03/21 11:00(1年以上前)

[6140640] a&sさん、動画も重視して撮影なのですか。失礼しました。競技に参加しながら撮影ということなら、故障の危険を考えると沈胴タイプは避けたほうが良いかもしれません。
動画重視で撮影スタイルにこだわらないのなら、サンヨーDMXやCanonTXがありますね。

R3/4/5/6をレンズ出したまま、首からぶら下げて、走りまわるのはおすすめしません。

書込番号:6141092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/03/21 12:09(1年以上前)

6140961の鉄アレイ1kgさんへ
あまり無責任な書き込みはするなよ。
どちらがいいのか?迷っているからこそ、こうして書き込みされているのです。
あなたのコメントを見た人、ほとんどの人が嫌な気分になります。

書込番号:6141269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/21 14:10(1年以上前)

急行くまのさん、実はわたくし、鉄アレイ1kgさんの書き込みをみて、
「へぇ、確かにそうゆう考え方もあるなぁ〜、発想の転換だなぁ〜、オークションなんて[今風]だなぁ〜、でももし自分だったら軍資金がないのでマズ無理だナ(^^ 」

と思った次第でした。

「無責任」とは、ちょっと物言いが強すぎるのではないかなぁと、思いますよ。。^^
(でもすみません、私の感性?が「ほとんどの人」に合っていないだけかもしれませんね^^;)

書込番号:6141630

ナイスクチコミ!1


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2007/03/22 12:42(1年以上前)

言い忘れておりました〜。昨年の秋の運動会では、知人に借りたR5を片手に、親子参加の競技に参加して、パシャパシャ撮ってました。競技中ですから、構図なんて、それなりになってしまうのですが、そこはデジタルの良いところで、後で、トリミングすれば、良い写真になりました。

その時、リコーも良いカメラだ!と実感したのです。

ちなみに、それまで使ってきたのは、カシオ、東芝(懐かしい〜)、オリンパス、キャノンで、トータル10台くらいです(ほとんど、故障、紛失で使えなくなりましたが)。フジのデジタルチェキは、今も現役です!


で、結局、数台持っていても、日頃使うのは、一台だけなんですよね。それゆえに、一台にしぼりこみたいのですが・・・大人買いしたら、もったいないオバケが出てきちゃいますしね。


明日、発売ですので、店頭で見てきま〜す!!

書込番号:6145711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

標準

R6 詳細レビュー 中文

2007/03/17 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3637件

重すぎてうまく開けませんが、eyeyeye.net
http://www.eyeyeye.net/News/News_Info.cfm?ID=5069

書込番号:6126334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3637件

2007/03/17 23:09(1年以上前)

追伸 同じ記事 こっちの方が軽いかも
http://tech.mop.com/dc/2007/0309/1423103074.shtml

書込番号:6126747

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/18 00:10(1年以上前)

サンプル写真、も一つ印象的じゃないですねぇ・・・ 特に花の写真は最悪。
色合いは良いけど予想通り、全般に明るくツルンとした感じがCANONっぽい。
ISO400まで使えるようになったのは、手ブレ補正強化と相まって心強いです。
解像度は有りそうですが、偽色がまた派手な。画像拡大出来ないんですね。

書込番号:6127118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/18 00:43(1年以上前)

追伸2 これが元記事 
クリックでハイレゾ 外観アリ
http://dcdv.zol.com.cn/52/520569.html
R3/4/5でチャチと不評の電池・メモリカード室の蓋のヒンジが金属にバネ付に
http://detail.zol.com.cn/picture_index_106/index1050170.shtml

書込番号:6127313

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/18 00:50(1年以上前)

最悪なハズです。人造花じゃないですか! モアレが発生して変だと思った・・・
使い勝手はホントに良くなったと思いますね。今のとこ特に文句ないです。

書込番号:6127354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/18 01:10(1年以上前)

PASSAさん、zol.comの元記事でやっと造花に気がついたの?
zol.comの写真はデカイのでご期待に沿えると思います。
ISO400は相変わらずツブツブちゃんバシバシだけど
http://img2.zol.com.cn/product/10/410/cesloY060rTg.jpg
手振れ補正が強力らしく低ISOでスローシャッターが使えそうです。
http://img2.zol.com.cn/product/10/435/ceibum0crcvLc.jpg
記事末尾に試作機なので更なるチューニングを期待すると・・・
ファームは、Rev0112

書込番号:6127426

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/18 01:16(1年以上前)

アユモンさん、私の目が節穴だって、やっと気が付いたの?
ISO400のツブツブちゃんもR3のと比べりゃカワユイもんです。

書込番号:6127455

ナイスクチコミ!1


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/03/18 01:41(1年以上前)

おお!!やっと見られました。ノートPCばらすのは大変でした。。

R6、いいぢゃないですか。精悍な顔立ち。痩身リコー!!
アタシ、買うのかな?

書込番号:6127551

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/18 01:43(1年以上前)

ちょっと言い足りなかったかな。
正直なところ、1/2.5型でここまで質感が出せれば立派ですよ。
それより広角端4隅の色ズレが気になります。それと、常用域ISO100の色ノイズ。
どちらも画像処理で変わりますから最終型に期待します。

hisa-chinさん、コイツは「買い!」だと思いまっせ〜♪

書込番号:6127562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/18 01:55(1年以上前)

PASSAさん、「広角端4隅の色ズレ」
高屈曲ガラスモールドレンズ使用の弊害でしょうか。
画像処理で何とでもなるので、未完成のまま23日が来ても騒がないでおきましょう。

書込番号:6127598

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/03/18 02:37(1年以上前)

痩身?寄れなくなるのかな?
レンズの構成も変わったのでしょうか?

もともとR3に興味を持ったのは、
中望遠でレンズがいったん明るくなるからですね。
たまたま店頭でさわって、壊れているのかと思いました。
(画期的なことと思い、騒動買いです。)

個人的には痩身よりぽっちゃりの方が好きですけど。
カメラの話よ。(^^;

書込番号:6127700

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/18 10:56(1年以上前)

> 痩身?寄れなくなるのかな? レンズの構成も変わったのでしょうか?

相当ズレてますね。それらの話は、と〜っくに終わりました。
あちこちから作例がUPされ始めてますから、また直ぐ再燃するでしょう。

> 中望遠でレンズがいったん明るく・・・(画期的なことと思い、騒動買いです。)

私、そのこと最近この板で教えてもらって「なんちゅう絞りや!」と絶句しました。
それまで焦点距離で絞り値をイメージしながら撮ってた自分がアホらしい。

> 個人的には痩身よりぽっちゃりの方が好きですけど。カメラの話よ。(^^;

ふ〜ん、カメラの話ねぇ・・・ 私の主観的統計によりますと、カメラに対する
嗜好の傾向は有機体に対しても摘要されるだろうということが明白です。

書込番号:6128482

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/18 11:34(1年以上前)

アユモンさん、この板ではRICOHが頻繁にファームウェアを更新することを
好意的に受け止められてますが、私は過去スレで何度も嘆いております。
本来はもう少し煮詰めてから市場に出すべきなのですよ。
まぁ、他の大手のように、出しっぱなしよりは良心的とも言えますが・・・

開発・熟成のサイクルが短いことによるシワ寄せが、回り回ってカメラ社会の
進歩を遅らせていることに、業界と消費者は注意を向けるべきだと思います。
記号消費を持ち出される前に止めますが、短期利潤の追求は一歩後退二歩前進。
つまり、二歩で着くところに三歩掛けてるワケです。

私の大嫌いな言葉、
1.近頃の若いモンは・・・  2.昔は良かった・・・

最近、それらが思わず口から出そうになっては飲み込むことが増えてきました。
3.あ〜ぁ、歳は取りたくない・・・

書込番号:6128609

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/18 11:39(1年以上前)

計算間違い!
「二歩で着くところに三歩掛けてる」>「二歩で着くところに四歩掛けてる」

書込番号:6128626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/03/18 12:37(1年以上前)

R6買わない方がいいみたいですね

書込番号:6128835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/18 12:47(1年以上前)

PASSAさん、人的資源の圧倒的に少ない弱小RICOHカメラ部門ですから大目に見てやってください。(サービスが紋切の冷たい対応じゃないとも言える)
それに、http://dcdv.zol.com.cn/52/520569.htmlのISO比較記事ISO64〜400の写真の上部の色横縞は、色収差じゃなさそうですね。他の写真にはないし。
ISO400はツブツブちゃんバシバシだけど、ISO200は劇的に少ないですね。室内撮影においてフラッシュの光量の増加とAF方式の変更(光量制御に関係)もあって、直ぐにISOを上げるAUTOで撮影しても不満が出にくいかもしれません。

・・・について
PASSAさんの大嫌いな言葉は、
「近頃の若いモンは、素晴らしい。」
ですか?

書込番号:6128863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/18 13:05(1年以上前)

数え間違い?
「二歩で着くところに六歩掛けてる」では?
お遊びまたまた、失礼いたしました。
PASSAさんから見れば、
私も”若いモン”でしょう。。。

[6127700] hisa-chinさん
【たまたま店頭でさわって、壊れているのかと思いました。】
店頭でさわってこれに気付かれるとはっ!
やはり年季が。。。

アユモンさんに教えていただいた記事↓で、
【shaky hands】の私は手振れ補正の効果は魅力的です。
[6100565] Ricoh R6 iso1600 sample
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/Page=3/?SortRule=2&ViewLimit=0#6100565

[6128835] 桃イモ3年さん
柿ですよ。。いや、買いですよ、これは。。^^;

書込番号:6128928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/18 14:50(1年以上前)

ここに中々行けなくて(既報の图片 纏めですが・・・)
http://detail.zol.com.cn/100/99413/pic.shtml

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1013&thread=22307813&page=7
に教えて貰いました。
紹介WebからTrojan horse ウィルスと書いている人もいるので一応気をつけてください。

書込番号:6129267

ナイスクチコミ!1


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/03/18 20:27(1年以上前)

うちはハゲない家系のようです。今のところ大丈夫です。ズレる心配はないです。

しばらく見ないうちにR6、本当によいぢゃないですか。
みなさん、清貧に・・購入しましょう。
ところでいつ発売なんですかね?(ズリっ。)

レンズが明るくなるのは、設計の自由度が高く好ましいですね。
ぎりぎりのところで成り立っているRシリーズですが、
やはり卓越したアイデアだと思います。中域のマクロ性能も高かったですね。
(発売直後、レンズカバーの話で持ちきりの時にこの話は出たような。。)

書込番号:6130561

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/18 21:34(1年以上前)

アユモンさん、 > 「近頃の若いモンは、素晴らしい。」

なるほど、そういう続け方も有りますね。いや、その場合は異議ナシ!

ねぼけ早起き鳥さん、 > 「二歩で着くところに六歩掛けてる」

計算式がワカリマセ〜ン!

> 私も”若いモン”でしょう。。。

ますます計算できませ〜ん!

hisa-chinさん、 > レンズが明るくなるのは

完璧にズレとる・・・

書込番号:6130971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/18 21:53(1年以上前)

【「近頃の若いモンは、素晴らしい。」】
異議ナシっ!
うまいこと、携帯使いコナシよる。。。

【「二歩で着くところに六歩掛けてる」】
符号を無視してました。。(><)

【私も”若いモン”でしょう。。。】
計算しないでくださいm(_ _)m

【レンズが明るくなるのは】
レンズそのまま、絞りが開く。。。ですよね。
【完璧】とまではよう言いませんが。。。^^;

書込番号:6131107

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

南島漂流記

2007/03/17 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3637件

南島漂流記の湊和雄氏の所にもR6の宅配便が届いたようです。
http://3710km.com/dairy.html
「さて、実写画像が楽しみです。」などと白々しいことを言ってないで、すぐにでも画像をアップしていただきたいものです。

書込番号:6125399

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3637件

2007/03/17 19:30(1年以上前)

追伸

「R6ではとても小気味良いフォーカスをしてくれる点」

コントラスト検出AFのスピードは合格のようです。湊さんもおっしゃっていますがマクロ撮影に朗報ですね。

書込番号:6125722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/17 20:13(1年以上前)

実写、載りましたね!

> まだほんのわずかな撮影ですが、今回の機種の仕上がりの良さが感じ取れました。
> 操作のレスポンスが非常によいのです。
> シャッターや各種ボタンの操作感もとても小気味よく感じられます。
> シャッターを押す以前に、撮影のリズムに乗れそうな雰囲気です。
> 好天時の撮影はまだこれからですが、悪条件にもかかわらず、かなりの高画質であることも伝わってきます。

うう…、めちゃくちゃ欲しくなってきました…汗

書込番号:6125887

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/17 20:13(1年以上前)

とても心強い知らせですね。でも、
「ほとんどクローズアップモードで使う立場からは、」
という一文が気になります。
私も同じような使い方をするのですけど、ポイント・アンド・シュートの
(スミマセン、適切な日本語知りません。一気押しするようなシーン)
機会もしばしば有ります。それについては触れられてませんね。

書込番号:6125891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/23 23:42(1年以上前)

引き続き、以下のようなコメントがupされていますね。。^^

----

【2007.3.18】
> フォーカスは機敏に決まりますし、色調も含めてなかなかの画質に感じられます。間違いなく、このシリーズ最高の出来だと確信しました。

【2007.3.19】
> ISO400での撮影ですが、これまでの機種よりも明らかに色乗りがよいように感じられます。
> これは薄暗い条件で撮影していて気付いたことですが、背面液晶モニタが、これまでよりも見易く感じられます。それは単に大型化されただけではなく、これまでよりも明るくクリアに見えます。

【2007.3.22】
> 今回、望遠端での撮影距離がやや長めになってしまったのが、唯一残念な点で、このような被写体では多少心配がありました。しかし実際には、心配する程のものではありませんでした。

【2007.3.22】
> これまでリコーキャプリオのRシリーズを使用してきて感じることのひとつに、コンパクトボディに収納された7.1倍の高倍率ズームでありながら、そのボケ味が意外なまでもよいのです。
> 今回のボディの薄型化に伴うレンズ設計変更でも、その隠れた魅力は受け継がれているようで安心しました。

----

本当に魅力的なコメントが並んでいます。
以前のR5等も熟知されておられる方の印象ですから、これは本当に買いでしょうね〜^^

別スレですが、The March Hareさん[6150490]
> 発売日前日だったのに夜行ったら
> R6が売れたの私でもう5台目だったらしいです。

すごいっす!


書込番号:6151621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:18件

ず〜っとTZ3とR6の選択で迷っています。R6の発売はまだなので、発売されてから考えればいいことなのですが、やはりTZ3の大きさは携帯には不便かと思っています。
R6で決めたいのですが、心配なのは室内撮影です。元々室内撮影や人物撮影はそれほど考えていないのですが、仕事で必要になることもあるので、今度のR6はそこそこ写る最低限のレベルになっていることを期待したいです。
顔認識がついたということは、室内撮影もそこそこ改善された可能性高いでしょうか?

書込番号:6118170

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/15 20:18(1年以上前)

広角側の開放F値が3.3とF2.8のレンズに比べて半段程度暗いので…十分な光量の無い室内撮影にあまり過度の期待はしない方がよろしいと思います。

書込番号:6118262

ナイスクチコミ!2


94108さん
クチコミ投稿数:35件

2007/03/15 21:20(1年以上前)

風景ならリコーですけど室内は苦手

書込番号:6118510

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件

2007/03/15 22:00(1年以上前)

しかし、R6とTZ3はどちらもワイド端が28mmでF3.3ということなので、同じということでは?F2.8とは何と比較しての話ですか?

書込番号:6118711

ナイスクチコミ!1


94108さん
クチコミ投稿数:35件

2007/03/15 22:14(1年以上前)

広角になると暗くなるの 誰か教えて

書込番号:6118788

ナイスクチコミ!0


montenさん
クチコミ投稿数:278件

2007/03/15 22:33(1年以上前)

ベニ最高!さん

手ぶれ補正の有無は気にならないのでしょうか?

被写体が静止している場合、手ぶれ補正の威力は絶大です。

特にパナの手ぶれ補正は、
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfz8/page6.asp
や私のアルバムにあるように、4〜5段分はブレが減ります。

室内撮影では、これは大きいと思いますが…。

書込番号:6118879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/15 23:34(1年以上前)

両方とも手ブレ補正は付いてますので、比較するなら
高感度時の画質では?
これだけは、いろんなところのサンプルが出るのを
待つしかないでしょう…
自分なら…
秘密にしておきます^^;;

書込番号:6119192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/16 00:28(1年以上前)

ベニ最高!さん、ごぶさたしております。。

>R6で決めたいのですが、心配なのは室内撮影です。元々室内撮影や人物撮影はそれほど考えていないのですが、仕事で必要になることもあるので、今度のR6はそこそこ写る最低限のレベルになっていることを期待したいです。

いえ、R5でも、最低限というか、一応は写ると思いますけど^^;
わたしも夜の室内で、フラッシュ無しで(天井の蛍光灯だけで)撮影したりします。(部屋の中が丸わかりなのでupはいたしませんが…^^;)
もちろん、R5の室内撮りが不得手なのは事実ですが、それに増して携帯性やマクロなどは補って余りある長所だと思います。(R6でもおそらくそういえると思います)

>顔認識がついたということは、室内撮影もそこそこ改善された可能性高いでしょうか?

これについては、顔認識は、あまり関係ないと思います。。

それよりも、R6では手振れ補正の性能が向上したらしいですので、こちらはすごく期待「大」ですよね。

ただ、montenさんも言われるとおり、パナの手振れ補正の優秀さは私も実機で実感しておりますので、R6がパナのレベルにどれだけ近づいてくれてるかな、という思いでおります。(これは、カタログ値ではわからんですしね。。)

もし、大きさ(重さ)とマクロ性能にこだわられないのでしたら、正直、パナの方がよいとも思いますが…
要は、ベニ最高!さんが最も多く使われる状況に適した方を選ばれることがよろしいのではないかと思います。。(私が言うまでもなく、それぞれ、得手不得手がありますものね…^^)

わたしも、1年に数回、帰省した際にペット(犬とネコ)を撮るときにはフジのF30系が欲しいなぁと思うこともありますが…(夜、フラッシュ無しでも撮ってますけど…)普段での使用頻度や用途を考えると、R系で納得しております。

書込番号:6119429

ナイスクチコミ!1


montenさん
クチコミ投稿数:278件

2007/03/16 09:39(1年以上前)

失礼しました、R6にも手ぶれ補正が付いているのですね…。R6のWebページをチェックしたのですが、手ぶれ補正があまりにも地味な扱いなので、見逃しましたm(__)m

となると、皆さんのおっしゃるような比較になると思います。

でも、かせげる段数さえ書いていない地味な扱いの手ぶれ補正って、どの程度のものなのでしょうか…。

CCDシフト方式手ブレ補正と言えば、pentaxが有名ですが、
http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk100d/page12.asp
にあるように、その効果は1〜1.5段程度しかないようです。他のサイトのテスト結果でも(カメラをしっかりホールディングできる人が試した場合には)同様です。

リコーはどこの技術を使っているか知りませんが、手ブレ補正を重視するならば、パナの方が無難だと思います。

書込番号:6120192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/03/16 10:05(1年以上前)

ソフト発光って室内でどの程度使えるのでしょうか?
今までフラッシュはあえて避けていたので、
ソフト発光に少し期待しています・・・
程よい光量で室内撮りに使えるといいのですが。

4万切ってる・・・
http://catalog.rakuten.co.jp/rms/sd/catalog/item/sv0tid003r0031000000465/

書込番号:6120247

ナイスクチコミ!1


montenさん
クチコミ投稿数:278件

2007/03/16 10:18(1年以上前)

あ、最近FZ8を買った私がTZ3をすすめるのは、まわしものの雰囲気がするかも…。

デザインとかユニークさでは、ずっとリコーの方がいいと思います。

もともと、私のデジカメ第1号は、知る人ぞ知る名機、リコーRDC7でした!パナのデジカメは初めてですが、まさに、FZ8の手ぶれ補正の強力さとレンズの良さとEVFに惹かれて(メーカーとしては好きでない)パナにしたので、つい書いてしまいましたm(__)m

書込番号:6120268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/03/17 14:38(1年以上前)

皆さん色々とアドバイスありがとうございます。
R5に比べて、手振れ補正や画像処理の精度が上がっていると嬉しいのですが、こればっかりは実物を使ってみないとなんともいえませんよね。思い切ってR6の購入に踏み切ってみようと思います。
とにかく風景を綺麗に撮りたいのと、携帯に便利な方がいいので。風景であればTZ3よりはR6ですよね?

書込番号:6124820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/17 23:59(1年以上前)

ベニ最高!さん、こんばんは。。

> 風景であればTZ3よりはR6ですよね?

んんん、どうなんでしょうかねぇ…(^^;

携帯性とかは断定できましょうけど、風景といっても対象が広いですし…、また、画質の好みは人それぞれですし…、一概には言えないかと思います。。

例えば、広角は28mmで引き分けとして、望遠側をどれだけ使うか(遠くの山なみをupで撮りたいとか)によっては、TZ3の方が有利かもしれませんよね…

実は、今日もTZ3を店頭で手にとって見てみたのですが、あの重戦車ぶりには…

早くR6の実機を手にとってみたいですネ。。



書込番号:6127048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/03/18 00:16(1年以上前)

ミズゴマツボさん、こんばんわ!
いつもありがとうございます。
そうなんです(笑) あの重戦車ぶりには、携帯にちょっと億劫になりますよね。ポケットにギリギリ入れられるといっても重い!
確かにTZ3の光学ズーム10倍や評判の手ブレ補正は魅力なんです。
だから迷うのですが、あとはもうメーカーの好みや見た目の魅力・愛着で選ぶしかないかなと思うのです。
リコーR6には、
 ・コンパクトさの中にこれだけの機能が入っている
 ・皆さん言われるようにクセがあるが、はまった時はきれいな写真が撮れる
といった奥深さがR6にはあるのかな、と思ってます。
他のメーカーに比べてファームウェアアップデートが多くあることも、進化を実感できる良さでもあるかなと思ってます。

ミズゴマツボさんも、Rシリーズの他にない魅力を感じているんですよね?

書込番号:6127153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/03/18 00:24(1年以上前)

それと画質ですが、どちらかというと色鮮やかな画質が好きなのですが、伝統的にパナとリコーではどちらの方が色鮮やかなのでしょうか?

書込番号:6127206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/18 11:30(1年以上前)

> ミズゴマツボさんも、Rシリーズの他にない魅力を感じているんですよね?

R(5)を選んだ理由は、単純に言うと
・小さい
・マクロに強い
・望遠もすごい
ということです。

小さいだけであれば、レンズが前面に繰り出さない屈曲光学式がいいんですけど、あとの2点も譲れなかったので、R機にたどり着きました。

> それと画質ですが、どちらかというと色鮮やかな画質が好きなのですが、
> 伝統的にパナとリコーではどちらの方が色鮮やかなのでしょうか?

色鮮やかといえば、CANONでしょう(笑

パナとリコーで… 
知識の浅い私では、よいお答えはできないです。
メーカーというより、機種毎に違っていると思いますし、色味の設定でも変わってくるでしょう。(どの程度の色鮮やかさが好みかには、主観に左右されますしね)
私はパナのFX1とリコーのR5を持っているのですが、これに限れば、どちらも自然な感じで「色鮮やか」ではないと思います。

伝統的、であれば、これまでのサンプル画像等はたくさん収集できるでしょうから、是非、ご自身でご検討されると間違いがないと思いますよ。。。

書込番号:6128596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/03/19 16:38(1年以上前)

パナはコントラストが、高すぎます

書込番号:6133942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/03/19 23:38(1年以上前)

参考になるかな?広角の夜景
ISO、絞り、測光モード に注意(Exif情報は自分で確認してね)
TZ3は、絞り(NDフィルター)でF8に
http://img2.zol.com.cn/product/10/435/ceibum0crcvLc.jpg
http://dcdv.zol.com.cn/52/520569.html
メーカー名 : RICOH
機種 : Caplio R6
露出時間 : 2.00秒
レンズF値 : F3.3
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 64
オリジナル撮影日時 : 2007:01:21 03:29:07
レンズ絞り値 : F3.2
対象物の明るさ : EV-0.7
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F3.1
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 不明
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 4.60(mm)
画像幅 : 3072
画像高さ : 2304
撮影モード : マニュアル
ホワイトバランスモード : オート
シーン撮影タイプ : 標準
シャープネス : 標準
http://img2.zol.com.cn/product/10/301/ceeLIPscgWs.jpg
http://dcdv.zol.com.cn/52/525343.html
メーカー名 : Panasonic
機種 : DMC-TZ3
露出時間 : 2.00秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2007:03:17 19:05:20
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F3.3
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 4.60(mm)
画像幅 : 3216
画像高さ : 2144
撮影モード : オート
ホワイトバランスモード : オート
シーン撮影タイプ : 標準
ゲインコントロール : なし
コントラスト : 標準
彩度 : 標準
シャープネス : 標準

書込番号:6135807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/20 00:28(1年以上前)

アユモンさん、こんばんわ。。画像紹介頂きありがとうゴザイマス。

R6の方、右下、左下とも、歪みがほとんどないですよね??
びっくりです。

(R5と比べると格段に良くなっているんじゃないでしょうか…??)

書込番号:6136124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/03/20 07:47(1年以上前)

ミズゴマツボさん、斜め上からですが、歪曲
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f9/69/soesan_soesan_hai/folder/845174/img_845174_45602529_0?2007-03-20
http://blogs.yahoo.co.jp/soesan_soesan_hai/archive/2007/3/20
R5と較べてどうでしょうか?

書込番号:6136703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/20 12:20(1年以上前)

私などがコメントさせて頂くのもおこがましいのですが…

斜め上からの場合、そもそもどれぐらい歪むのかよく分からないので、なんとも言えないですね・・・・
画像がリサイズしてあるので、これも何とも言えないのですが、画面端の「流れ」もほとんど気にならないかな、とは思いますが・・・・

そえじまさんは、折角両機(R5,R6)をお持ちなのですから、同じ条件で取り比べして頂ければ我々としては大変ありがたいのですけれども…^^;


書込番号:6137332

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信27

お気に入りに追加

標準

ボデイ色ですが?

2007/03/13 17:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:172件

この機種がほしいのですが、ホワイトとか出ないんでしょうかね?Macのような綺麗なホワイトがでれば絶対に売れると思いますけど(^o^;)ホワイトほしいです、あとはルミックス限定の玉虫色みたいな青とかあったらいいですが(^ー^)知り合いのかたもホワイトがほしいですと言っていました。

書込番号:6110261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/13 17:27(1年以上前)

どうなんでしょうね、
会社も市場調査位はしてるでしょうから
今無いのは無理かもね。

書込番号:6110317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/13 17:49(1年以上前)

お嬢コンデジ路線には「白」と、
先般アユモンさんが提唱されておられます↓。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011038/SortID=6078583/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=R6%81%40%82%A8%8F%EC%81%40%94%92&LQ=R6%81%40%82%A8%8F%EC%81%40%94%92

意外と、リコー > すべて ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=005020&MakerCD=70&CategoryCD=0050
で、最新書き込み順に見られておられる方って少ないのか知らん。。。

書込番号:6110382

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/03/13 21:19(1年以上前)

かつて、IXY400だったか、500だったかで限定のホワイト出ましたけど、売れなくて最後はたたき売りになってたような・・・。

IXY Lでもパールホワイトなんてありましたけど、一番人気がなかったと。最後まで売れ残ってたような・・・。

書込番号:6111018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/03/14 12:17(1年以上前)

IXY DIGITAL 500 超光沢ホワイト限定モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0603/canon2.htm
IXY DIGITAL L(パールホワイト)
http://web.canon.jp/Imaging/ixyl/index-j.html

白が似合わないデザインあるしぃー、白も色々だしぃー、3年前とは「カワイイ」も超変わってきてるしぃー

RICOH商品企画様
ボーダフォン PANTONEケータイ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/25/news061.html
の売れセンをチェックの上、ご判断ください。限定夏モデルに青・白2色出していただけると大変うれしゅうございますが・・・
PANTONEケータイの配色はチョッと外している様な気もするが・・・

書込番号:6113298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2007/03/14 13:52(1年以上前)

アユモンさん
そうですよね(^ー^)似合うデザインありますからね☆白にも色々あるしルミックスのホワイト持っていましがかなりいけてましたよ(海外で盗まれましたが…)夏期バージョンで出るなら待ちたいですよ(^ー^)是非リコー様お願い致しますm(__)m

書込番号:6113553

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/14 14:49(1年以上前)

IXYのL系で売れなかっんなら、RICOHじゃ益々ダメでしょ。
明るいグレーくらいならイケそうな気がしますが・・・

個人的には被写体への写り込みが気になるから、全面ツヤ消し黒!
(もちろんレンズ周りの銀のリングもダメ)

書込番号:6113683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/14 20:40(1年以上前)

PASSAさん
“ojyo”コンデジか、“ojyn”コンデジかの違いですよ。。^^;

売れるかどうかではなくて、欲しいと囀っているだけです。。。
囀りも山の賑わい。。。今夜は“白”が旨い。。♪

書込番号:6114613

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/14 22:52(1年以上前)

1.売れない=作らない=欲しくても手に入らない、のではないでしょうか?

2.同じ理由で「銀ナシ」を、手に入らないでしょうが、欲しいと囀っています。

3.“ojyn”は言い過ぎではないでしょうか・・・

書込番号:6115310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/14 23:25(1年以上前)

“白”旗ですう〜
(今日のうちに。。。)

書込番号:6115503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5

2007/03/15 03:12(1年以上前)

私は黒を注文しています。
リコーのデジカメは黒が必ずあるから選びやすいです。
GR DIGITALはもちろん、R3、RX、G4Wide、なつかしの
RDC−7(限定)も黒です。
女性も黒いカメラ好きですよ、ファッションにあわせやすいし
カメラらしくてかっこいいです。目立たないのも撮影しやすいです。
いかにも女はこれ持っとけ!って感じのピンクやホワイトは
絶対買いません。まわりの友達も良くてシルバーですね、
そういう色はおじさんが買っているのでは、、なんて、失礼しました。

書込番号:6116274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2007/03/15 09:19(1年以上前)

前にルミックスのホワイト持っていましたが白は女性のかたに受けが良かったですよ(^o^)個人的にはカメラもファッションのひとつとかんがえていまして、ipod携帯電話もホワイトにしていますのでデジカメも白がほしいですよやっぱり(^o^)コンデジではもっと色のレパートリーを増やしていただきたいですね、ビックカメラの店員さんがリコーさんはSONYとかパナソニックみたいな電気屋ではないからあまり白とかcolorfulな色は出さないと前に言っていたのを思い出しました(^_^;)

書込番号:6116662

ナイスクチコミ!0


voayeurさん
クチコミ投稿数:37件

2007/03/15 09:27(1年以上前)

私もR5はブラックです。て・ゆーか・R5のほかの2色は(以下自粛)。R6は、実機を見てから決めますが、まあ、まずブラックを選ぶことになるでしょう・・・

余談ですが、SONY W80のホワイトにはかなり揺さぶられますねー。アレはきれいだなあ。

書込番号:6116682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/15 10:02(1年以上前)

4月公開予定の「ブラッド・ダイヤモンド」
時代背景は1990年代内戦下のアフリカ。

女性ジャーナリスト(ジェニファー・コネリー)が手にするのは、
・ライカM6ブラック?

そうすると一眼は、
・ライカSL2ブラック?

うう〜む、やはり“クロ”が似合う。
カメラを見に映画に行こう。。♪

書込番号:6116754

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/15 10:05(1年以上前)

上で小生意気なことを書いた者です。
実戦では写り込みは白でも黒でも大差有りませんですね。
黒い方が「カメラらしい」とか「目立ち難い」ってのが本音じゃないかな?
っと、リリッコさんのレスを読んで気が付きました。

※ RIKOH様、アユモンさんに迷彩柄を特製してあげて下さい。

書込番号:6116763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/15 10:11(1年以上前)

[6116754] 追伸

こちらは実践ではなくて、内戦下ですが、予告編↓がありましたのでご参考まで。。。
http://wwws.warnerbros.co.jp/blooddiamond/

書込番号:6116782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/15 12:58(1年以上前)

個人的にはR1Vにあったゴールドがいいですね。
(R30でつかっちゃったからダメかな)

あとミスティックブルーは復活するのでしょうか。

失礼しました。

書込番号:6117195

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/15 17:56(1年以上前)

メイ(ッパイク)サイガラ・・・ 理解するのに時間を要しました。
そんなこと言ってること自体が加齢臭なんですよ。(ゲキカラの)
ん? ねぼけ早起き鳥さんもゲキカラが好きって、どこぞで読んだぞ・・・

私が「Caplio」のロゴが嫌いなのは、ディカプリオが嫌いってことが原因かも・・・
同じく彼を嫌いな私の友人が新年早々この映画を観ていて絶賛しておりました。
レンタル店に回るのはまだまだ先でしょうねぇ。

話は飛びますが改めて見るとZ5、色も良いけどカメラとしても魅力的ですね。
広角だのマクロだの言わない人には、R6より断然お勧めな気がしますよ。

書込番号:6117842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/15 18:25(1年以上前)

おおっ、“カレー”「臭」の話でしたか。。。
「味」なら渋味・苦味・エグ味、取り揃えて。。。
なんのこっちゃい(><)

アユモンさん、また何とムツカシイことを。。。
要するに、分相応な消費かどうかってことでしょう?
私なんかは、分を忘れさせる“ウイルス”説の方が、
ピントきますけどね。。^^;
結局、飽きないものが残るんですよ。。。手元に。

書込番号:6117909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/03/15 18:34(1年以上前)

リンク先を間違えてコピペして、削除依頼したので、[6117842] PASSAさんのResが宙に浮いちゃいました。

修正文は以下です。

PASSAさん、メイ(ッパイク)サイガラで加齢臭が何とかなるでしょうか?
こんなサイトがあるんですね。
http://www.colordic.org/ranking.php
嫁さんから、今アイスホワイトが流行りというのを仕入れました。
こんな話題も
http://www.doplaza.jp/ranking/index.html
富士フイルムさんは、
ラズベリーレッドが紫に振りすぎたのを反省したようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compac
t/2007/03/15/5834.html
この色なら娘も手をのばしたかも。

ねぼけ早起き鳥さん、「ブラッド・ダイヤモンド」観たいですね。
先進国で私達が買い物をするとそれだけアフリカで人が飢えるという理論があるそうです。その買い物は、別スレで紹介のT. ヴェブレンのいう衒示的消費ということだと思いますが・・・



書込番号:6117937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/15 21:19(1年以上前)

アユモンさん
消費はT. ヴェブレンさんのおっしゃるように、モノだけではなくてサービスや情報も含まれますよね。
この掲示板への書き込みも例外ではないでしょう。

“過ぎたるは及ばざるが如し”
ねぼけも反省と自戒です。
これにて今夜はオヤスミナサイ。。m(_ _)m

書込番号:6118503

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング