Caplio R6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6 のクチコミ掲示板

(8557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

R6レビュー-香港-

2007/04/20 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3637件

dpreview.comネタ
ポートレートサンプル写真あり。
http://www.dcfever.com/specials/2007/ricoh_r6/

書込番号:6252124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

絵が眠い

2007/04/20 19:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:7件

R1、3、4と使ってきてもっとも期待して手にしたR6なんですが、出てくる絵が眠い。スカッとしてない。Rシリーズをお使いになられた方で、R6になって特に気にされている設定値がありますか?

書込番号:6252059

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/20 20:46(1年以上前)

R1、3、4、6、の画像をアップしてみては、いかがでしょうか?

書込番号:6252281

ナイスクチコミ!0


Populiさん
クチコミ投稿数:9件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5

2007/04/20 20:48(1年以上前)

だったら R1,3,4 の画像を見せてから、R6は? というのが
普通の問いかけでは? でないと意味分んないわ!

書込番号:6252286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/20 21:37(1年以上前)

それだけシリーズ使ってきたら癖なんかも人よりわかってると思うよ、
人を当てにせず自分に頼りましょ。

書込番号:6252453

ナイスクチコミ!0


Populiさん
クチコミ投稿数:9件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5

2007/04/21 19:08(1年以上前)

 中傷投げ込みビラ? の類!

書込番号:6255429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/23 19:03(1年以上前)

ユーザーの方の気持ちを変に刺激してしまったみたいですみません。決して中傷するつもりはないんです。僕自身も長いことリコーユーザーですし、GX系含めれば今回で5台目のリコー機です。今まで使ってきたリコー機、カメラを構えてシャッターを切った時の『これはちゃんと撮れた』とか、『これはダメかも』という感触がきちんと絵に残っていて、それが些細な喜びでもあったのですが、R6はその辺が軽いというか、あやふやだというか・・。『撮れた』感触はあるのに、出てくる絵が違う。期待が大きいだけに辛口になってしまいます。R5は所有していないのでわかりませんが、R3,R4で撮れていたものがR6で撮れないストレスは大きいです。リコー機はクセの強いカメラだと思うので、同じような感想をお持ちの方にアドバイスいただければと書き込んだ次第です。

書込番号:6263077

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/04/23 19:23(1年以上前)

harutosyuraさん

>ユーザーの方の気持ちを変に刺激してしまったみたいで・・・・・・

でもないと思いますので、気にしないで良いと思います。
少なくとも、私は変に刺激されてません(^^)

私もこのスレを見ていましたが、
それ程具体的な説明が無かったので、
どうなのかな?と思っていました。
・・・撮影、場所、時間、等ですが・・・
眠いと思われる画像のアップがあればもっと
皆さんの目にも入っていろんなレスが付くのでは
ないでしょうか?

書込番号:6263133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/23 23:00(1年以上前)

harutosyuraさん、こんばんは。
ここはStock5さんのご提案のように、くだんの絵のアップですね。

画素数が上がって、ノイズ処理が巧みになって来ると、一見絵が眠い感じに視えることがあります。
私もコンデジさんのシャープな写りが好きな方ですので、そう感ずるのかもしれませんが。。。
で、私は、おおいに触発されてまいりました。
よくない習性。。^^;

R6でないので申し訳ありませんが、
例えば絵によっては、GX8(800万画素)に比べて、GX100(1000万画素)の方がぼやけた感じを受けることがあります。
好奇心からの催促ですみません、無理にとはもちろん申しません。

書込番号:6264142

ナイスクチコミ!0


SZ使いさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/08 14:44(1年以上前)

色関係の仕事をしてた者ですが

パンフやサイトの写真を見ました。


明らかに眠いですね。


ちょい専門的な事を言うと、

カーブの設定で、ハイライトとハイシャドーの差がないため

色にメリハリがない(コントラストが低い)、

にごった様に見える(眠い)んですよ。


カメラの色ですと、ソニーのDSC-T100は色鮮やかで、

メリハリがあり、とても印象が良いですよー(^^)

書込番号:6315083

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/08 15:28(1年以上前)

R1から使ってこられたのなら、もちろんデフォルトのままではないですよね?
R6の設定を教えて頂けますか?(特に露出補正、色の濃さ、シャープネス)

書込番号:6315171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビック

2007/04/20 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 sdo3766さん
クチコミ投稿数:37件

ビック新宿東口店35800円+15%還元のタイムセールを
引き合いに、後日地元ビックで交渉したら内密で同額同率に
販売してくれて、10年落ちのボロカメも3000円で下取って
くれたので、実質27430円。
直前にソフマップでIXY500を10500円で
売っ払えたので、差引き実質16930円で買替えに成功。

横浜店では東口店と同額で20%還元にすると
言われましたが、地元のビックで済ませてしまいました。
ちなみに現在ビックでは店頭39800円に戻され、
地元ヤマデンでは43000円で販売されていました。

下取りカメラのご用意が無く、お近くにビックが無い方には、
こちらでもお安く購入出来ますね。
http://www.e-trend.co.jp/index.html

書込番号:6251767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2007/04/22 06:05(1年以上前)

大阪にある難波CITYとかいうところのキタムラではこの前まで29800円で売っていました。(期間セールスなのかな) いまでも30000円前後だそうです。
連休明けにでも3万円を切る店が増えるのでは??

書込番号:6257443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/23 14:06(1年以上前)

さっき難波cityのキタムラへ電話で聞いたら、店頭価格39600円だと言われました。
本当にその価格でしたか?

書込番号:6262408

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdo3766さん
クチコミ投稿数:37件

2007/04/23 16:55(1年以上前)

なぁひろはぁのつんづべなぁさん。

何か勘違いされてません???
大阪・なんばCITYキタムラでそのような事実は
ないと言われましたが。

書込番号:6262755

ナイスクチコミ!0


yotti&zuさん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/28 16:24(1年以上前)

はい、確かに...
昨日キタムラ難波CITY店に行ってきましたが
39,800円でした。
10日ほど前に行ったときから変わってません。

でも、他社のカメラは下がってました。
ちなみに、
FUJI F40fdが26,800円
Panasonic FX30が27,800円
Canon 900ISが32,800円で
心が揺らいでしまいました。

書込番号:6279072

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/04/28 17:11(1年以上前)

ネット上の嘘の情報に惑わされてはいけません。

難波City店では39,800円で変わりはありません。
発売当初より現在でも変わっていません。

値下げしなくても良く売れるのか
売る気が無いのか比較的高値ですね。

書込番号:6279193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

室内撮影について

2007/04/20 13:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:13件

R6、F31の購入を考えてます。
撮影は、旅行での使用がメインなのですが、室内などの撮影にも使いたいと思います。

過去ログを読むと、室内撮影では、ほとんどの方がF31を薦められているのですが、R6ではどうでしょうか?
高感度、iフラッシュなど魅力的なのですが、使って楽しいのはR6かなーと思ってます。

レンズf2.8とf3.3の違いってありますか?


書込番号:6251358

ナイスクチコミ!0


返信する
 親旦さん
クチコミ投稿数:45件

2007/04/20 16:36(1年以上前)

R6はF31よりCCDが小さくて画素数が多いので(単純な考えですが)室内は不利(ノイズが多い)と思います。

F31=1/1.7型 R6=1/2.5型 数値上の面積比は半分です。さらに画素数はF31の方が少ないので画素ピッチが広くなります。

○○型はインチではありません。

より詳しくは適当にググってください。

書込番号:6251672

ナイスクチコミ!0


金王水さん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/20 17:57(1年以上前)

ハニカムノイズのほうが気になるかも

書込番号:6251824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/04/20 18:57(1年以上前)

両者は使ったときの楽しさの質が違いますね。
R6は撮影者の意図が反映できる懐の深さがあると思います。
(あくまでコンパクトデジカメの範疇ですが)
WBを変えたり広角で寄ったり望遠端で寄ったりいい写真が撮れる様に
積極的に撮影者が工夫することでいい写真が撮れるし
その工夫することが楽しくなってくるカメラです。

F31は正反対に撮影の全てをカメラ任せにしてしまって
どんどんシャッターを切るのが楽しくなるカメラだと思います。
F31はピントにしろ露出にしろとにかくヒット率が高いので
余計なことを考えずにシャッターをどんどん押せるのが気持ちいいカメラでしょう。

旅行の写真といっても記念写真で自分や一緒に行った人を写す頻度が多いのか
風景を写すのが多いのかによってR6かF31かを選ぶってかんじでしょうか。

私は写真に写るのが嫌いなので旅行に行っても自分の写真は今まで1枚たりとも撮ったことがなく自分の目に写ったものを撮ってくるだけなので
広角とマクロ重視でR6を愛用してます。

書込番号:6251951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/20 19:16(1年以上前)

皆さま、返信ありがとうございます。

室内ではfinepixというのが定説になっているので、
caplioシリーズでも、うまく撮れる方法ないのかなーって
思ってたんです。
画質に関しては、KGサイズぐらいできれいに見れれば十分なので
そこまでこだわってはいないです。
友人がGR−Dを使っていて、リコーの派手じゃない画作りが好きなんですよね… 
GRと比較するのはどうかと思いますが(笑)

レンズの明るさはそんなに気にしなくても良さそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:6252014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/20 19:46(1年以上前)

F30/F31fd を持っている私も歴代 R シリーズはずっと気になってます。
逆にRICOH Rシリーズを持っている人も気になる F30 シリーズじゃないでしょうか?
両方の特長が1台にあれば怖い物無しなんですけどね。

画素数こそ R6 の方が多いものの、CCD の性能は F31fd の方が上でしょう。
高感度のノイズの少なさは、F10 以来このシリーズを超えるコンパクトデジカメは未だに発売されていません。F30 から搭載された iフラッシュも魅力的です。
また、シャッターを押せば簡単に撮れる簡便さと、シャッター速度優先、絞り優先などの機能を生かした撮る楽しさを併せ持っています。

逆に R6 の接写に強い 28mm〜200mm のレンズは魅力的です。たった 135g のボディに、撮る楽しさを詰め込んだカメラという気がします。R6 になって苦手だった高感度の性能も向上し、カメラ好きだけではなく、普通の人が普通に撮っても楽しめるカメラになったように思います。

それぞれ得手不得手がありますが、納得して選べばどちらも後悔のないカメラではないでしょうか。

レンズ F2.8 と F3.3 の違いですが、単純に言えば F3.3 は F2.8 の 72% の光しか通さないレンズということになります。その分シャッタースピードが遅くなりますし、シャッタースピードを同等にするためには、その分(1.4倍)ISO感度を上げなければなりません。

書込番号:6252094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/04/22 08:18(1年以上前)

CCDの面積比は1/2.5型は1/1.6型の約半分です。

画素ピッチも比例して小さくなります。
同じ条件だとすれば一般的にはノイズが多くなるとされていますという話を聞いた記憶がどこかに有るような今日この頃です。

書込番号:6257620

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/04/22 08:41(1年以上前)

参考ですが、
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1026525&un=121218

書込番号:6257668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Ricohのサンプル

2007/04/20 11:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

RicohのHP、R6のサンプルずいぶん
増えてますね。

書込番号:6251078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/04/20 12:30(1年以上前)

Stock5さん、公式Webにpixel peeperからブーブー言われそうなISO200、33mmのポートレート載せるなんて
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r6/img/sample_02.jpg
RICOHに好感もっちゃうなぁー

書込番号:6251195

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2007/04/20 12:57(1年以上前)

DLしてフォトショップCSで見ましたけど
ISO200でも50%拡大なら全然良い感じですねぇ
プリントも2Lぐらいなら使えますね。
でも、モデルさんの髪が上の方紫色は何ででしょう?

GX100はお高いので値が下がるまで
R6で楽しんでみよかなぁ。

書込番号:6251276

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/20 13:00(1年以上前)

この板にはピクセル・ピーパーは居ないから大丈夫ですよ。
(居るとしたら・・・ アユモンさんくらい?)

書込番号:6251285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/20 13:12(1年以上前)

犬猿の仲?

書込番号:6251316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/20 13:30(1年以上前)

こちらのサンプルも見てhttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/portfolio/img/ff_finepixf40fd_001.jpg

書込番号:6251351

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/20 14:41(1年以上前)

眠れる山の姫さんさん、
教育を受けた犬と猿は仲がイイんよ。知ってる?
キミのために今回だけ特別に解説してあげましょう。

リコーのサンプルは、ワザと良くない条件(光環境や焦点距離)で撮ってるの。
キミの持ってきたフジのサンプルは、ベストな条件で撮ってるの。
カメラに関係なく、どちらがキレイに撮れるか解るでしょ?

書込番号:6251465

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2007/04/20 15:13(1年以上前)

fujiは以前F11を使ってたけど
レスポンスがイマイチで
パープル君が盛大にしゃしゃり出るし
プリントするとイマイチネムイ感じでしたので
あまり良い印象無かったです。

F40fdって改善されてるんですかねぇ...


書込番号:6251512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/20 18:02(1年以上前)

こんばんは。
[6251351] 眠れる山の姫さん
40fdはISO100ですね。
日差しのど真ん中ですから平板になりやすく、比較はフジさんに酷ではないでしょうか。。。

R6のsample_02.jpgはじつによく撮れていますね。
ISO200、F5.2、1/68にオドロキです。。。
背景の光点ぼけの状態からして日照はじゅうぶんがありますが、人物はかなり高い庇かドームの下ではないでしょうか。
むつかしい条件なのに、光の周り具合は絶妙です。
さすが、
PASSAさんのおっしゃるように、カメラに関係ないものをびびび。。と感じます。
もちろん、関係あるものもいっぱい感じますね。。(^^)

書込番号:6251834

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/20 18:19(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、おひさしぶりです。
フジの方も庇か建物の陰じゃないですか?
レフ板にストロボ当ててるように見えますが・・・

書込番号:6251864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/20 18:37(1年以上前)

PASSAさん
そうですね。
フジさんの瞳をよく視たらフラッシュの輝点?らしきものが。。。
[6251834]
【日差しのど真ん中ですから】
は取り消しいたします。

眠れる山の姫さん
失礼いたしました。
自然光とフラッシュですとますます比較はつらいです。。。

書込番号:6251908

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/20 19:15(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、話は飛びますがGX100、近々購入のご予定ですか?
あちらの板には滅多に行きません。買われたらこっちにも知らせて下さいね。

書込番号:6252009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/20 19:39(1年以上前)

Stock5さん、お借りいたします。

PASSAさん、ご紹介遅れました。
すでに愉しんでおります。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=005020&MakerCD=70&CategoryCD=0050#6251455

ぼけの戯れはまだです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/Page=3/?SortRule=2&ViewLimit=0#6247491

書込番号:6252073

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/20 20:19(1年以上前)

はや! 早速見せてもらおうと思ったらこの時間帯のNikon Onlineのトロイこと!
夜更けてからジックリ酔わせて頂きます。

書込番号:6252195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入のアドバイスください

2007/04/20 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

買い替えを考えてますが、決め手がなく踏み切れません。
用途は【旅行先などでの風景・建物撮影】 【結婚式や飲み会などのイベントでの屋内での人物撮影】です。
候補として、
◎IXY DIGITAL 900IS (800IS)
◎LUMIX FX30
◎Caplio R6 (R5)
◎FinePix F40fd (F31fd)
◎coolpix s500
考えています。初心者なので、使い易いものがいいのですが、この買い替えをきっかけにステップアップできればと思います。
なにか、アドバイスがあればお願いします。 

書込番号:6250291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/04/20 03:10(1年以上前)

現在お手持ちの機種の不満点は何でしょうか?
それによって、機種選びも変わってくると思いますが…。

風景の撮影などでしたら、広角28mm(35ミリ版換算)からの機種がいいでしょうし、屋内での人物撮影でストロボを使わず自然な感じで撮りたいなら、高感度特性に優れたFinePix辺りがいいでしょうね。

書込番号:6250502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/20 04:37(1年以上前)

それぞれ発色のクセが違います。
そのへんの好みってあるんでしょうか?
買ってから幻滅すると買い替えるしかないかも…
補正にも限界がありますから…
昔のフィルムカメラならフィルムを変えれば
済んでたんですけどね…

建物などはやはり広角のカメラですし…
使いやすさは自分で実際にさわって確認して下さい。

書込番号:6250531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/04/20 08:34(1年以上前)

難しい選択ですね〜
風景や建物は28ミリの広角が必須だと思いますが
屋内(特に飲み会の席など)では高感度に強いほうが便利なので・・・

風景建物が主な被写体に入っているので私ならその時点で
広角の弱いF40fdとS500は消しますね。
残る3つは似たような大きさですので後は持ったときに持ちやすいとか
写真の発色が自分の好みのものを選ぶといいと思いますよ。
キヤノンとパナは発色が派手で見栄えがしますが時には人工的な感じに見えることがあります。
リコーは発色が地味ですが自然な色味でクセは少ないです。
R6は他の2つよりもズーム倍率が高くマクロにも強いので汎用性が高く、
IXYは顔認証機能があるので飲み会の席などで人物を撮るときには
露出やピントのヒット率では有利でしょう。
FX30は2より優れている特にこれといった目立った機能はないですが外観やカラーバリエーションは女性向けかなぁと思います。

書込番号:6250751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/20 12:06(1年以上前)

確かに難しいですね。私なら【結婚式や飲み会などのイベントでの屋内での人物撮影】がある時点で F31fd を勧めます。
確かに広角が弱いですが、広角が無いと風景写真が撮れない、とまでは思わないのですが、結婚式は高感度+iフラッシュが欲しいな、と思うので。

がちゃぴん◎むっくさんが従来機種にどんな不満があって、どんな写真を主に撮っていきたいか、また画質をどの程度求めるのか、カメラの大きさはどの程度まで許容できるのか、などによってお勧めの機種も変わってきますよね。

書込番号:6251138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2007/04/20 13:15(1年以上前)

決め手がないって言うのはよくわかります。
全てに秀でた万能カメラってないですからね。
でも言い換えると、各メーカーが切磋琢磨してより良い物を世に出しているわけですから、どれを買っても大きな不満は無いと思いますよ。
昔に比べて安くなりましたから2台買うというのも有りでしょう。

書込番号:6251323

ナイスクチコミ!0


 親旦さん
クチコミ投稿数:45件

2007/04/20 14:52(1年以上前)

購入後あとあとファームウエアのアップデートやバグの修正する会社の製品を選びましょう。

バグや不具合あれば修正もせずすぐに次の製品を発売する「売りっPanaし」の会社もあります。

ご購入候補される中に残念ながらその会社の製品ありますね。

書込番号:6251483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/21 03:02(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

情報が足りなかったようでいくつか追加します。
今、使用しているものは5年程前に購入したもので、画質が悪い・ブレがひどい・電池がもたない・写真の再生に時間がかかるといった点が不満です。
これらの不満が解消されることが第一条件です。
ただ、現在販売されているものはどれもこれらの点については一定の水準をクリアしていると思います。
では、次に何を重要視するのかというのが自分自身曖昧なため、決め手に欠けるというのが正直なところです。
大きさに関しては、薄さやコンパクトさにはこだわりませんが、LUMIX TZ3では少し大きすぎると感じました。
候補にあげた機種は大きさ・デザインについてはどれも合格点です。

画質については良いものがいいですが、通常のL版以上の大きさに印刷することはないと思います。

あとは自分好みの色味、風景or人物どちらに重きをおくかという点が決め手ですかね。

書込番号:6253450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/21 04:45(1年以上前)

サンプルを参照出来る所があります。
見て自分好みの物を選ぶのがいいと思います。
以下のサンプルは撮影日や天候、時間が違います。
特に、外での撮影は同一条件ではありませんので
参考程度にしかなりませんが、同じ場所、被写体を
選んでくれてるありがたい所ですので…

IXY DIGITAL 900IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/01/5071.html
800IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3558.html
LUMIX FX30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/22/5759.html
Caplio R6
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6030.html
FinePix F40fd 
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html
F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
coolpix s500
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/17/6022.html

書込番号:6253523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/21 10:29(1年以上前)

がちゃぴん◎むっくさん

>画質が悪い・ブレがひどい・電池がもたない・写真の再生に時間がかかる
電池の保ちは機種それぞれですが、とりあえず LUMIX TZ3では少し大きすぎるということであれば、RICOH R6、F31fd あたりを検討してはいかがでしょうか。

RICOH R6 は広角 28mm と望遠 200mm(7倍ズーム)をたった 135g に納め、望遠での接写もできる撮って楽しいカメラかと思います。手ぶれ補正も高感度もちょっと弱めですから、特に明るいシーンで威力を発揮すると思います。

F31fd は広角35mm と望遠 108mm(3倍ズーム)と標準的なスペックながら、隅々までキッチリと写し込むレンズと、600万画素とは思えない高い解像度、そしてノイズの少ない画質が3拍子そろっているのが魅力でしょうか。シャッターボタンを押して、簡単に綺麗に撮るのはこれが一番かと思います。

プロカメラマンのブログ【新藤修一の仕事場】
http://shindo-s.com/end0509/end48_0703.html#Anchor79976

書込番号:6254043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/23 01:41(1年以上前)

まず、仕事の都合もあり、返信がおくれてしまい申し訳ありません。
みなさん、丁寧な回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたサイトも、拝見させていただき、大変参考になりました。

みなさんのご意見や、ここ以外でのクチコミを参考にしながら
IXY900IS・Finepix31fd・R6の3機種に絞りました。

使用頻度としては、人物:風景 6:4といったとこですが、
人物撮影といっても、飲み会などの遊びの場ですので、そこまでの美しさは必要ないかと感じたりします。(結婚式は別として…)
それよりは風景に重きを置きたいと考えていますが…

そうなると、広角28mmという点でIXY900IS・R6かなと思いつつ…

ただ、そういった点を加味しても、Finepix31fdの感度の良さはとても魅力を感じます。

R6はいろいろと楽しめる分、初心者が使いこなすには、難しいと聞きますがその点はいかがでしょうか?

また、Victoryさんにご紹介いただいたサイトを拝見したのですが、R6とFinepix31fdは発色が派手で人工的な感じに見え、IXY900ISが発色が地味のように感じたのですが、これは天気などの条件による違いによるものでしょうか?
ほかの方のコメントと違い、少し気になったのですが、皆さんが実際に見た印象などあれば、ぜひ教えてください。

書込番号:6261382

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/04/23 07:55(1年以上前)

がちゃぴん◎むっくさん

どちらがどうと言う事はありませんが、
写真の発色等を異機種間で比べる時は
本当の所撮影日、時間が違えば難しいです。

同じ機種でも曇りの時と、晴れの時では
まったく違った表情を見せたりしますので。

>通常のL版以上の大きさに印刷することはないと思います。・・・

と言う事であれば画質面では絞り込まれた
IXY900IS・Finepix31fd・R6
はどれを選ばれても合格かな?
・・・細かい画質面ではFinepix31fdが有利ではありますが・・・

後は各機種間の特徴を比べて見ても良いかも知れませんね。、
好みのスタイル、望遠距離、高感度、広角、マクロ等、etc・・・

どの辺りに魅力を感じるか??

書込番号:6261713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング