Caplio R6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6 のクチコミ掲示板

(8557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信27

お気に入りに追加

標準

ボデイ色ですが?

2007/03/13 17:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:172件

この機種がほしいのですが、ホワイトとか出ないんでしょうかね?Macのような綺麗なホワイトがでれば絶対に売れると思いますけど(^o^;)ホワイトほしいです、あとはルミックス限定の玉虫色みたいな青とかあったらいいですが(^ー^)知り合いのかたもホワイトがほしいですと言っていました。

書込番号:6110261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/13 17:27(1年以上前)

どうなんでしょうね、
会社も市場調査位はしてるでしょうから
今無いのは無理かもね。

書込番号:6110317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/13 17:49(1年以上前)

お嬢コンデジ路線には「白」と、
先般アユモンさんが提唱されておられます↓。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011038/SortID=6078583/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=R6%81%40%82%A8%8F%EC%81%40%94%92&LQ=R6%81%40%82%A8%8F%EC%81%40%94%92

意外と、リコー > すべて ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=005020&MakerCD=70&CategoryCD=0050
で、最新書き込み順に見られておられる方って少ないのか知らん。。。

書込番号:6110382

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/03/13 21:19(1年以上前)

かつて、IXY400だったか、500だったかで限定のホワイト出ましたけど、売れなくて最後はたたき売りになってたような・・・。

IXY Lでもパールホワイトなんてありましたけど、一番人気がなかったと。最後まで売れ残ってたような・・・。

書込番号:6111018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/03/14 12:17(1年以上前)

IXY DIGITAL 500 超光沢ホワイト限定モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0603/canon2.htm
IXY DIGITAL L(パールホワイト)
http://web.canon.jp/Imaging/ixyl/index-j.html

白が似合わないデザインあるしぃー、白も色々だしぃー、3年前とは「カワイイ」も超変わってきてるしぃー

RICOH商品企画様
ボーダフォン PANTONEケータイ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/25/news061.html
の売れセンをチェックの上、ご判断ください。限定夏モデルに青・白2色出していただけると大変うれしゅうございますが・・・
PANTONEケータイの配色はチョッと外している様な気もするが・・・

書込番号:6113298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2007/03/14 13:52(1年以上前)

アユモンさん
そうですよね(^ー^)似合うデザインありますからね☆白にも色々あるしルミックスのホワイト持っていましがかなりいけてましたよ(海外で盗まれましたが…)夏期バージョンで出るなら待ちたいですよ(^ー^)是非リコー様お願い致しますm(__)m

書込番号:6113553

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/14 14:49(1年以上前)

IXYのL系で売れなかっんなら、RICOHじゃ益々ダメでしょ。
明るいグレーくらいならイケそうな気がしますが・・・

個人的には被写体への写り込みが気になるから、全面ツヤ消し黒!
(もちろんレンズ周りの銀のリングもダメ)

書込番号:6113683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/14 20:40(1年以上前)

PASSAさん
“ojyo”コンデジか、“ojyn”コンデジかの違いですよ。。^^;

売れるかどうかではなくて、欲しいと囀っているだけです。。。
囀りも山の賑わい。。。今夜は“白”が旨い。。♪

書込番号:6114613

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/14 22:52(1年以上前)

1.売れない=作らない=欲しくても手に入らない、のではないでしょうか?

2.同じ理由で「銀ナシ」を、手に入らないでしょうが、欲しいと囀っています。

3.“ojyn”は言い過ぎではないでしょうか・・・

書込番号:6115310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/14 23:25(1年以上前)

“白”旗ですう〜
(今日のうちに。。。)

書込番号:6115503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5

2007/03/15 03:12(1年以上前)

私は黒を注文しています。
リコーのデジカメは黒が必ずあるから選びやすいです。
GR DIGITALはもちろん、R3、RX、G4Wide、なつかしの
RDC−7(限定)も黒です。
女性も黒いカメラ好きですよ、ファッションにあわせやすいし
カメラらしくてかっこいいです。目立たないのも撮影しやすいです。
いかにも女はこれ持っとけ!って感じのピンクやホワイトは
絶対買いません。まわりの友達も良くてシルバーですね、
そういう色はおじさんが買っているのでは、、なんて、失礼しました。

書込番号:6116274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2007/03/15 09:19(1年以上前)

前にルミックスのホワイト持っていましたが白は女性のかたに受けが良かったですよ(^o^)個人的にはカメラもファッションのひとつとかんがえていまして、ipod携帯電話もホワイトにしていますのでデジカメも白がほしいですよやっぱり(^o^)コンデジではもっと色のレパートリーを増やしていただきたいですね、ビックカメラの店員さんがリコーさんはSONYとかパナソニックみたいな電気屋ではないからあまり白とかcolorfulな色は出さないと前に言っていたのを思い出しました(^_^;)

書込番号:6116662

ナイスクチコミ!0


voayeurさん
クチコミ投稿数:37件

2007/03/15 09:27(1年以上前)

私もR5はブラックです。て・ゆーか・R5のほかの2色は(以下自粛)。R6は、実機を見てから決めますが、まあ、まずブラックを選ぶことになるでしょう・・・

余談ですが、SONY W80のホワイトにはかなり揺さぶられますねー。アレはきれいだなあ。

書込番号:6116682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/15 10:02(1年以上前)

4月公開予定の「ブラッド・ダイヤモンド」
時代背景は1990年代内戦下のアフリカ。

女性ジャーナリスト(ジェニファー・コネリー)が手にするのは、
・ライカM6ブラック?

そうすると一眼は、
・ライカSL2ブラック?

うう〜む、やはり“クロ”が似合う。
カメラを見に映画に行こう。。♪

書込番号:6116754

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/15 10:05(1年以上前)

上で小生意気なことを書いた者です。
実戦では写り込みは白でも黒でも大差有りませんですね。
黒い方が「カメラらしい」とか「目立ち難い」ってのが本音じゃないかな?
っと、リリッコさんのレスを読んで気が付きました。

※ RIKOH様、アユモンさんに迷彩柄を特製してあげて下さい。

書込番号:6116763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/15 10:11(1年以上前)

[6116754] 追伸

こちらは実践ではなくて、内戦下ですが、予告編↓がありましたのでご参考まで。。。
http://wwws.warnerbros.co.jp/blooddiamond/

書込番号:6116782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/15 12:58(1年以上前)

個人的にはR1Vにあったゴールドがいいですね。
(R30でつかっちゃったからダメかな)

あとミスティックブルーは復活するのでしょうか。

失礼しました。

書込番号:6117195

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/15 17:56(1年以上前)

メイ(ッパイク)サイガラ・・・ 理解するのに時間を要しました。
そんなこと言ってること自体が加齢臭なんですよ。(ゲキカラの)
ん? ねぼけ早起き鳥さんもゲキカラが好きって、どこぞで読んだぞ・・・

私が「Caplio」のロゴが嫌いなのは、ディカプリオが嫌いってことが原因かも・・・
同じく彼を嫌いな私の友人が新年早々この映画を観ていて絶賛しておりました。
レンタル店に回るのはまだまだ先でしょうねぇ。

話は飛びますが改めて見るとZ5、色も良いけどカメラとしても魅力的ですね。
広角だのマクロだの言わない人には、R6より断然お勧めな気がしますよ。

書込番号:6117842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/15 18:25(1年以上前)

おおっ、“カレー”「臭」の話でしたか。。。
「味」なら渋味・苦味・エグ味、取り揃えて。。。
なんのこっちゃい(><)

アユモンさん、また何とムツカシイことを。。。
要するに、分相応な消費かどうかってことでしょう?
私なんかは、分を忘れさせる“ウイルス”説の方が、
ピントきますけどね。。^^;
結局、飽きないものが残るんですよ。。。手元に。

書込番号:6117909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/03/15 18:34(1年以上前)

リンク先を間違えてコピペして、削除依頼したので、[6117842] PASSAさんのResが宙に浮いちゃいました。

修正文は以下です。

PASSAさん、メイ(ッパイク)サイガラで加齢臭が何とかなるでしょうか?
こんなサイトがあるんですね。
http://www.colordic.org/ranking.php
嫁さんから、今アイスホワイトが流行りというのを仕入れました。
こんな話題も
http://www.doplaza.jp/ranking/index.html
富士フイルムさんは、
ラズベリーレッドが紫に振りすぎたのを反省したようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compac
t/2007/03/15/5834.html
この色なら娘も手をのばしたかも。

ねぼけ早起き鳥さん、「ブラッド・ダイヤモンド」観たいですね。
先進国で私達が買い物をするとそれだけアフリカで人が飢えるという理論があるそうです。その買い物は、別スレで紹介のT. ヴェブレンのいう衒示的消費ということだと思いますが・・・



書込番号:6117937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/15 21:19(1年以上前)

アユモンさん
消費はT. ヴェブレンさんのおっしゃるように、モノだけではなくてサービスや情報も含まれますよね。
この掲示板への書き込みも例外ではないでしょう。

“過ぎたるは及ばざるが如し”
ねぼけも反省と自戒です。
これにて今夜はオヤスミナサイ。。m(_ _)m

書込番号:6118503

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

そえじまみちお氏とR6

2007/03/08 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3637件

R5が出た時、R4*としてブログに撮影写真を掲載されていた
「三日坊主」のそえじまみちお氏もまだ、R6を手にされていないそうですが、来週入手できるそうなので、期待してWatchしましょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/soesan_soesan_hai

書込番号:6089897

ナイスクチコミ!1


返信する
エエネさん
クチコミ投稿数:53件

2007/03/11 16:47(1年以上前)

そえじまさんの写真いいですね。3月10日の男の人の後ろ姿がに強くひかれました。R5いいカメラなんですね。アユモンさん、サイトの紹介ありがとうございます。

書込番号:6102478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/17 09:27(1年以上前)

http://blogs.yahoo.co.jp/soesan_soesan_hai/archive/2007/3/17
R6のiso400の実写が載っています。

書込番号:6123874

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/17 11:52(1年以上前)

この大きさではR3で撮ったと言われても疑いませんよ。
(撮影データに小さな間違い有り)やはり1枚あたりのサイズがデッカイな・・・
この方の文章やカメラに対する見方には大変好感を抱きます。
今後のインプレが楽しみですね。

書込番号:6124314

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/18 23:07(1年以上前)

私の懸念を払拭するような写真が、今日の「三日坊主」にピックアップされてます。
R6はポイント・アンド・シュート・カメラとしても充分機能するようで、一安心です。
本当にコントラスト検知だけでテンポ良く撮影し続けられるなら最強のコンデジかも。

書込番号:6131571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/19 06:59(1年以上前)

おはようございます。

[6123874] アユモンさんにご紹介いただいたiso400の実写を眺めながら、
別の感想を持ちました。。。

「百貨店」内は撮影ご遠慮ください、が殆んどでは。。?
階段、踊り場、エスカレーターなどでもやはり注意が必要と思いましたが。。私だけかな。。?

書込番号:6132619

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/19 10:19(1年以上前)

私も注意して撮りますよ。そういった場所に限らず何処でも。

書込番号:6132937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/19 10:39(1年以上前)

その表情が“フリーズ”しているかどうかは観る人によって違うのでしょうが、ここは善意に解釈しておきましょう。。。

花や蝶にも「撮らせてもらうよ」なんて声掛けてるねぼけですが、
写真は撮らないってことの方がずっとムツカシクて、大切な時もありますよね。

R6さんとは直接関係のないことで失礼いたしました。

書込番号:6132976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信79

お気に入りに追加

標準

R6 外観大きな写真

2007/03/06 06:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3637件

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1013&thread=22307813 より

ドイツWeb
http://www.justnow-press.de/showPrArticel.cfm?nArticelId=314&nLanguageID=1
写真をクリック

つくり込みはまだまだですねぇ。
http://www.justnow-press.de/showPrArticel.cfm?nArticelId=314&nLanguageID=1
背面右下隅の隙間は・・・

電池-メモリ室のカバーの塗装も進歩してないみたいだし。

この程度で、
質感の高いデザインを徹底的に追究
高品位
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r6/point_04.html
と言ってるようじゃお嬢様カメラ路線でビッグ3には対抗できんぞ。

またまた、店員さんに「カタログスペック同じ以上で1万円安いです。」で売ってもらうしかないか。
poorお嬢様コンデジといわれなければいいが・・・

書込番号:6080539

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/06 10:40(1年以上前)

「カバーの塗装」といえば、R1の背面ボタンにプリントされてた文字が全て消えていて、
この前久々に使おうとしたらズームとシャッター以外何にも分からなくなて慌てました。

今のR3は3ヶ月でシャッター・ボタンの銀が剥げて白に。まぁ、使えなくはないけど・・・
質感を上げると同時に「質」自体も上げて欲しいですねぇ。
しかし、キャノンの対抗機種との値段差ほぼ1万円を考慮すると・・・ 微妙なところです。

書込番号:6080990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/06 11:46(1年以上前)

PASSAさん、文字部分は刻印にして欲しいという日本のコンシューマーのメンタリティは、大陸のスタッフには理解しにくいんでしょうか?せめて、文字が盛り上がるぐらいのプリントなら高級感(と実用性)が出るのですが・・・
シャッターボタンもR3/4/5よりましですが、折角ここまでしたのなら、仕上げ(ヘアーライン)のつめをもう少しなんとかならんかったものか・・・

書込番号:6081159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/06 12:07(1年以上前)

追伸。
レンズ鏡胴、特に前面の
RICOH ZOOM LENS
f= 云々は、相変わらず悲惨なステンシル塗装で・・・
ココこそ、カメラの顔でオシャレするポイントなのになぁ・・・

書込番号:6081219

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/06 16:09(1年以上前)

私的には、毎度、ボディ前面の「Caplio R6」のロゴが目立ち過ぎと思います。
ロゴが無いと締まらんってのは基本的な造形が頼りないってことで、その点、
R1は気合いが入っておりました。(チープな材質にもかかわらず・・・)

書込番号:6081915

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/06 18:03(1年以上前)

誤解されそうなので追記します。
上に書きました「全体の」は前面全体という意味です。ボディ全体では、
R3に始まった無骨な銀ベルトが、R6でやっと生きてきてグーッ!です。

書込番号:6082266

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/06 18:07(1年以上前)

スミマセン!「全体の」なんてどこにも書いてませんでしたね。ネボケてます・・・

書込番号:6082279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/06 18:17(1年以上前)

PASSAさんっ!
私のオハコを取らないでください。。^^;

書込番号:6082305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/03/06 21:41(1年以上前)

私の勤務先は、R4が2台。R5が2台あります。きっとR6も2台購入するでしょう。

担当者が「一番安いデジカメを下さい。」と言ってヨドバシで買ってきます。

書込番号:6083074

ナイスクチコミ!0


voayeurさん
クチコミ投稿数:37件

2007/03/07 09:16(1年以上前)

ヨドバシで「一番安いデジカメ」と言ってみても、数ある廉価版デジカメを差し置いてRICOH製品が出てくる可能性はゼロと思われますので、担当のひとが個人の趣味を満たしているものと推測します。「安かったからこれにした」というだけで周囲が納得してくれるなんてステキな会社ですね。担当のひとがうらやましいです。

書込番号:6084668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/07 09:37(1年以上前)

勿論、担当者さんは希望スペックを示されてですよね、deepblueseaさん。
OA機器の雄RICOHの弱小カメラ部門のコンデジの正しい買われ方かもしれません。

こう書くと誤解する人が出るかもしれんので・・・
ROCOHは、理化学研究所から分離した会社で、戦前からレンズもカメラも作っていたメーカーであるらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC

R6は、「他社とは一歩違った方向性」ではなくなったみたいだけど・・・

書込番号:6084715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/07 10:32(1年以上前)

アユモンさん
【R6は、「他社とは一歩違った方向性」ではなくなったみたいだけど・・・】
う〜む、なにげに深読みしたくなりますねえ〜。

だいたい物事が衰退に向かうときは、
「みんなが同じ方向を向き出したとき」
ってのが定説。。。

妄想(?)であって欲しい?欲しかった?

書込番号:6084827

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/07 13:16(1年以上前)

> だいたい物事が衰退に向かうときは、「みんなが同じ方向を向き出したとき」

発展の法則を適用すれば、その後は「飛躍」するんじゃないでしょうかねぇ?
(もちろん「撤退」という選択肢も有りますが・・・)

R6が正しい方向に進化したかどうかは、下向けて電源を入切してみれば判ります。
もし「吉」と出れば、これでやっと誰にでも勧められるR君が登場したわけです。

書込番号:6085249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/07 14:24(1年以上前)

PASSAさん
【発展の法則を適用すれば、その後は「飛躍」するんじゃないでしょうかねぇ?】
おっしゃるとおりですね。
で、そのときは、
【物事】はもう別の「物事」に代わっちゃってるんじゃないでしょうかねぇ?

【…下向けて電源を入切してみれば判ります。】
私は進化に関係なく、ほとんどが上か下向きなので、その結果には関心がありますね。

書込番号:6085384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/07 15:26(1年以上前)

[6085249] PASSAさん、
-下向けて電源を入切-
というのは、レンズ収納のトラブルに関してのことですか?
下向きでトラブル発生率が上がるというのは、事実として確立していますか?

書込番号:6085507

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/07 16:33(1年以上前)

> 【物事】はもう別の「物事」に代わっちゃってる

理論上はそうでしょうが、現実はもう少し複雑です。
物事(この場合は、カメラ)の劇的な変化に適応できない部分(つまり、私たち)の、
全体に対して占める比重が余りにも大きい場合(近未来の老人社会)、同じ機能を
果たす異質の「物事」が多種共存して発展を続けざるを得ません。
というわけで、例えリフレックス・カメラが化石と呼ばれる時代が来ようが、私たちは
「もう別の「物事」に代わっちゃってる」心配をする必要はないのです。

> 私は進化に関係なく、ほとんどが上か下向きなので

寝るときも? つまり順光が逆光しか撮られないということですか?

アユモンさん、
私は統計を取れる立場におりませんが、レンズがオーバー・ロードを生じていたと、
私はR3発売時より信じており、何度かその旨、書込みしてきました。
R3/4/5ユーザーの方々が、それぞれ鏡胴収納時の動作を観察されれば(多分)
同意して頂けると思います。但し、私のR3は完璧に動作致しますけど・・・

書込番号:6085680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/07 18:56(1年以上前)

PASSAさん、確認です。

下向け電源入切-オーバー・ロード-レンズ繰り出し・収納の不調
ということで、
下向け電源入切がレンズ繰り出し・収納の不調の主因ということですか?

義父のR3では、経験していなので気になります。

dpreview.comのRICOH Talkでは、鏡胴内の「ホコリ」が原因という話題も出ていました。(ブロワーで清掃したら回復したという話)
R3のレンズカバーの不調の時に銀座担当者から聞いたバキューム動作が鏡胴の繰り出し・収納にも関係するとしたらうなずける話です。

書込番号:6086082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/07 19:19(1年以上前)

PASSAさん、
[6085249] の主旨の方へのResです。
http://www.justnow-press.de/act_goPic.cfm?cPicId=%23%2B%3C%27%2B%0A
は、R6の最望遠時の鏡胴と考えてよいと思いますが、
R5と較べると、画期的に短くなっています。
http://www.photographyblog.com/images/reviews/ricoh_caplio_r5/ricoh_caplio_r5_3.jpg
最望遠マクロ時の撮影距離が伸びてしまったのは、これが原因と思われますが、レンズ鏡胴にまつわるトラブルは劇的に減少するのではないでしょうか?

書込番号:6086163

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/07 19:40(1年以上前)

> 下向け電源入切がレンズ繰り出し・収納の不調の主因ということですか?

そうではありません。
下向け電源入切によって鏡胴収納動作が変わる個体が多数あるという意味です。
オーバー・ロードの主因ではなく、一つの現象と言うべきでしょう。
個体差が大きいのも、バンディング問題も、手ブレ補正が非力と言われるのも、・・・も、
広い意味でのオーバーロードが原因だと、私は繰り返しグチってきました。
ギリギリのコストで、ギリギリの開発期間(=人員)でギリギリの性能を狙うと
オーバーロードを生じ、消費者と製造ラインに無理を強いる結果になりがちです。

書込番号:6086228

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/07 19:45(1年以上前)

> 最望遠マクロ時の撮影距離が伸びてしまったのは、これが原因と思われますが、
> レンズ鏡胴にまつわるトラブルは劇的に減少するのではないでしょうか?

そう思います。
痛いトレード・オフですが、一番残念に感じているのは開発スタッフじゃないでしょうか。

書込番号:6086241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/07 19:55(1年以上前)

PASSAさん、
最望遠時の鏡胴の長さは、4cmぐらいは短くなっていそうなので、ボディの厚さが薄くなったことも合わせて、CCDまでの最短撮影距離の延長は、10cmよりは大きく縮小されそうで、ちょっとほっとしますね。

書込番号:6086282

ナイスクチコミ!2


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

Ricoh R6 iso1600 sample

2007/03/11 06:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3637件

forums.dpreview.com のRicoh Talk ネタです。

http://picspeeks.blogspot.com/2007/03/ricoh-r6-at-it-show-singapore-i-had.html

・ズームレバーには好感
・LCD改良
・厚さが薄くなってフラッシュを指で覆いにくく
・Moveへは、モード切替スイッチでSCNモードにして、メニュー内から

英語ができないので間違っていたらご容赦

書込番号:6100565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/11 06:57(1年以上前)

おはようございます。
アユモンさん
いつもありがとうございます。

【・厚さが薄くなってフラッシュを指で覆いにくく】
ここのところは、続いて、
【, but its still likely to be covered accidentally. 】
とありますから、
リスクは残っているようですね。

私は芋エキスで【shaky hands】です。。^^;

書込番号:6100594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/11 08:00(1年以上前)

相当リコー好きですね

書込番号:6100704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/11 17:10(1年以上前)

それから、
アユモンさん、標題の件で。

iso1600とiso64のサンプルは、
ノイズは別として、
WBがみごとにズレてる(変わってる)のがリコーさんらしいですね。
ある意味で安心いたしました。
これがCanonさんですとビクともしませんが。。。

書込番号:6102545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/11 21:12(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、AWBは難しくて私の手に負えません。
RICOH機はAWBがバラつくといわれるの何故か?
http://www.micronkk.com/main/product/nucore/SiP-1280TechSummary.pdf
(デジカメを理解するいい教科書)
のp13など読むとAWBはAE、AF情報も使う複雑なアルゴリズムが必要なようです。デジカメメーカーの腕の見せ所でしょうか?ビデオカメラのノウハウを持つメーカーが強いのかなぁ?

書込番号:6103569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/11 23:01(1年以上前)

アユモンさん
私もお手上げです。
WBがisoで変わること自体はいやではない、
ということくらいにしておきましょう。

教科書ありがとうございました。

書込番号:6104171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/11 23:20(1年以上前)

[6103569] の追伸
観音様のAWBに関してはこんなのがありました。
http://www.rbbtoday.com/news/20050627/23737.html
キヤノンのオートホワイトバランスが正確な理由は、「他社製品の多分割測光は256分割程度だが、キヤノンでは数10万に分割し、色情報を収集して外光の光源色を推定しているからだ」とアピールした。さらに、「DIGICの高速演算により、無意識に補正している人間の脳と同じような処理が行われている」と紹介。また、「決して画面全体の平均色を白にするものではない」とコメントした。

書込番号:6104283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2007/03/12 01:17(1年以上前)

予想どおり、ISO1600は使えるレベルではないようですね。

書込番号:6104809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/12 10:07(1年以上前)

[6104283] アユモンさん
「DIGIC」セミナーの記事ありがとうございました。
【最後の質疑応答】の部分は、たいへん興味深かったです。
これだけで、当分飲めそうです。。(^^)

三脚抵抗勢力さん
私は少し違った感想を持ちました。
LINGSPICさんは、
【One hand operation, and I do have shaky hands.】
と、おっしゃってますから、
iso64でもじゅうぶん使えるレベルと受け取りました。

もちろん、私にはiso1600もじゅうぶんと拝見いたしましたが。。。

書込番号:6105413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/12 10:27(1年以上前)

[6103569] の追伸2
デジカメの(A)WB問題は、光源色温度の補正というより、カラーマネージメントの一部と考えた方が把握しやすい気がします。
http://www.genkosha.co.jp/vs/cc_web/index.html
は、
プロビデオ機HDVについての話題ですが、ルック・コントロールという、映像印象管理の概念は、コンデジの画像を語る上でも有用ではないでしょうか?

書込番号:6105457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/12 17:20(1年以上前)

わはははは。。。追伸2 アユモンさん
これはこれは、『人は見た目が9割』の世界に入り込んだようですね。
「第6話 色と匂いに出でにけり」
を、熟読してから勉強いたしますぅ〜

書込番号:6106458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/12 19:29(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、
[正確な再現性よりも、視聴者に対してより意図した印象を強く与える「ルック」を作ろうとする]

フツーの人向けのコンデジは、これで突っ走ればいいんだろうけど、ワイドが撮れるということでRを選んだ建築写真をとる人は、困るよね。業務用の性格も持たせた為に、自家撞着を抱えるR君です。

なまじ、「ルック」を作ったりすると、比較できる原稿が残っているだけに忠実にコピーできないと叱られるだろうカラーコピー機を主力商品に持つ、RICOHの開発スタッフは「記憶色路線」にどっぷりつかれないのかも。カメラとコピー機では、開発スタッフが違うだろうけど、会社の雰囲気というのは影響するんじゃないだろうか。

で、カメラの開発スタッフは、RICOH業務機の連中より、兄弟(姉妹?)企業の三愛
http://www.san-ai.com/
の人達と意見交換したほうが奥様、お嬢様に売れるコンデジが作れるような・・・
ねぼけ早起き鳥さんが好きなこんなのもやってるし・・・
http://www.san-ai.com/rakuen/index.html
お好きなのは、こっちでしたっけ?
http://www.san-ai.com/northerly/index.html

書込番号:6106841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/12 21:26(1年以上前)

わはははは。。。2.
【負の隠し玉】ですよ、アユモンさん、
出すぎは好みではありません、何ごともひかえめが。。^^;

書込番号:6107273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

期待

2007/03/09 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件 初のアルバム 

以下の点を条件としてデジカメを探していました。

1.広角28o
2.光学5倍「以上」のズーム 
3.顔認識機能搭載
4.手ぶれ補正つき

 上記4点の条件を満たすのはこのデジカメが初めてだと
思います。
 リコーさん、非常に期待しています。

 
 

書込番号:6092002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/03/09 07:04(1年以上前)

過去に物語が多いですよ
   ・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011038/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/?classCD=3

書込番号:6092341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/09 10:26(1年以上前)

サンプルもよく見てみると200mmのばかりですねぇ〜

28mmで撮られているのは角が暗くてもわからないような
画像です。
広角側の欠点がわからないようにされている感じですね。

書込番号:6092698

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:356件

2007/03/09 15:12(1年以上前)

カメラをスペックだけで選ぶのは危険です。
皆さんの意見を参考にされた方がいいと思います。

さて、R6ですが、顔認識機能は付いたものの、ソフト的に認識するようなので、認識速度は期待できません。このカメラの性格としては、コンパクト+望遠、マクロ撮影ということで、人を撮るというよりも、気軽に持ち歩いて、その辺の景色や、メモっておきたい事柄をバシャバシャ撮りまくる、といった使い方のほうが適当だと思いますが、いかがでしょうか。レンズのF値もR5と同じワイド端3.3のままなので、室内は苦手のような気がします。

書込番号:6093373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/03/09 15:37(1年以上前)

顔認識ってどの辺までの肌の色がOKなんでしょう?
夏の終わりにこんがり焼けた子供と美白自慢の母親が
並んだりしたらどう認識補正をするのか気になります・・・
補正し過ぎて背景が飛んだりして。

例えてはいけないのかも知れませんが、
「サンコンさん」と「鈴木その子」とか (-.-;)?

書込番号:6093445

ナイスクチコミ!0


スレ主 tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件 初のアルバム 

2007/03/10 00:16(1年以上前)

 こんばんは。

 皆様、アドバイスありがとうございました。

 リコーのカメラに注目するのは初めてなので、
過去の経緯を全く知りませんでした。
 アドバイスに感謝です。

 個人的に最も重視する撮影が2種類あり、
一つめは室内での子供撮り(高感度)
2つめは旅先の風景を広角28oで撮る
ことです。
 室内の子供撮りならFUJIかもしれませんが、F40fdは36o〜とそれほど広角ではないため、本機に期待した次第です。

 ワイド端での実写真を実際に見て判断します。

 今後もアドバイスよろしくお願いします。



書込番号:6095577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリの互換性について

2007/03/08 10:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:9件

SanDiskのmicroSDカード1GBをSD+ミニSD変換アダプタを使って
利用出来るのでしょうか?
R6は、まだ検証データは出ていないのかな?
R5では、どうなのでしょうか?
デジカメと携帯のワンセグの録画を共用出来るか考えています。
ご存知に方がいたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6088822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/03/08 11:02(1年以上前)

利用できますよ

書込番号:6088834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/08 11:38(1年以上前)

ご参考まで。

http://panasonic.jp/sd/line_up/index2.html

書込番号:6088917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/08 14:49(1年以上前)

ホー姫様ママさん、じじかめさん、ありがとうございました。

パナソニックのHPのアドレスありがとうございました。

携帯がカシオで、互換性を調べたら、東芝 、SanDisk、アドテック、
バッファロー になっていました。

お忙しい中、ありがとうございました。

書込番号:6089462

ナイスクチコミ!0


マリ子さん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/08 14:58(1年以上前)

デジタルトライさんワンセグってきれいに見えますか

書込番号:6089491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/09 09:33(1年以上前)

マリ子さんへ

昨日、ワンセグの携帯を購入。
答えになっていないかもしれませんが、
見るコンテンツに寄ると思います。
私見ですが、ニュースなど映像そのものの価値より
情報に価値があるものはOK
映画やドラマは???です、小さいし、まだ長時間
見ていないので疲れ方も分かりませんが。
ショートコンテンツの方が利用価値があるの思います。

書込番号:6092562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング