このページのスレッド一覧(全635スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2007年8月24日 22:07 | |
| 0 | 0 | 2007年8月23日 19:24 | |
| 0 | 11 | 2007年8月23日 10:27 | |
| 1 | 8 | 2007年8月23日 09:19 | |
| 2 | 7 | 2007年8月23日 07:32 | |
| 1 | 12 | 2007年8月23日 01:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
みなさん、はじめまして。
R6の購入を検討しているものです。
大きなお店で5年保証をつけて購入することを考えております。
どこで買えば安く買えるのでしょうか?
【背景】
今週末に大阪に帰省する予定のものですが、アキバのヨドバシでは本体のみで
38,500円位しました。ポイント還元を考えても30,000円はするようなのですが、
既存の書き込みを拝見しますと大阪南部でいろいろオプションをつけても
30,000円を切っているようですね。
大阪のほうが全体的に休めの値段設定なのでしょうか。
今週の自分の活動範囲は、秋葉原、新宿、大阪梅田周辺、兵庫三宮ですが、
どこで買えばいいか、アドバイスをよろしくお願いします。
0点
アフターケアを考えると今お住まいになられている場所で購入するのが一番よろしいかと思いますよ。
全国展開しているような量販店等なら安価な店を探して購入するのもアリでしょうけど…
書込番号:6663072
0点
⇒さん,早速のご意見ありがとうございます。
そうですね。補修をするときにお店が遠いと大変ですよね。
それでは、秋葉原周辺の小さなお店か、東京、大阪梅田近くの
量販店に候補を絞ろうと思います。
書込番号:6663202
0点
昨日大阪南部のカメラのキタムラのいろんな店舗に、問い合わせをしたら
本体のみ28,800円で、どんなカメラでも下取りがあればさらに1,000円引き
だと言ってました。展示品のみしかない店では、それなら23,800円でした。
また、繁華街に近いところは、品切れ状態です。
結局私は昨日値が上がる寸前に、価格.comから探して24,800円で購入できました。
今晩届くのが楽しみです。
書込番号:6663703
0点
みなさん、ありがとうございました。購入しましたよ!
赤色のR6を探した結果、アキバのヨドバシで36,800円+15%ポイントでありました。
ヨドバシのネット上の表示価格33,800円まで負けてもらいましたが、
上の書き込みであったようにキタムラの値段をぶつけてもよかったですね、、、
とりあえずは、赤は品薄だったので入手できて満足です。
一応キタムラにも電話で確認したんですが、最初に「赤色を探している」と
言ってしまったので、在庫なしと言われ値段確認できませんでした。
次回何か買うときは、キタムラ、ヨドバシの数点は最低調べるようにします。
それから、ヨドバシのネットの価格ですが、品薄になってから一日だけ
値段が1割ほど下げられてました。それが33,800円だったのですが、
次の日はもうR6を検索することはできなくなってました。
書込番号:6670088
0点
先ほど購入しました!
いつものキタムラ(自宅より10分)で本体のみ23,800円。赤があったので赤を選びました。
プラス2,000円でSD1Gとハクバのケース、オマケにエツミのミニ三脚付けてくれていました(家で気付きました)。
もちろん5年保証付き!
赤いデジカメ初めてなので楽しみです〜\(^_^)/
というわけでなるべく自宅に近い一番安いお店がアフターも安心で良いと思いま〜す。
書込番号:6675632
0点
何だか、R7の発売秒読み?を前にして、品薄になってるという書き込みをよく見るようになりましたね。
北九州市八幡西区折尾にあるキタムラさんにはまだ在庫ありましたよ。(8月23日18時現在)
本体のみで28,800円。下取りカメラありで、27,800円でした。
0点
新ファーム出てますね。
R6が初めてのリコー機ですが、リコーって割りとマメに更新されるんでしょうかね?
過去履歴はV1.36→1.39→1.43となっているので、更新内容以外のも細かい修正が入っているのかもしれませんね。(PC製品でも同じですが・・・)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/08/22/6870.html
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r6/winr6.html
0点
お知らせ有難うございます。
RICOHは従来からファームウェアの更新についてはマメですね。
発表された「内容以外のも細かい修正」にも期待しています。
書込番号:6666764
0点
前回のはスルーしていたので、今回はと思い説明の流し読み。
リーダー/ライター経由でやってみたのですが・・・
ファームウェア更新をしたら2時間ほど仮死状態になりました。
今はなんとか復活したようですが、あせったよR君!
書込番号:6667030
0点
>SHIROUTO_SHIKOUさん
報告ありがとうございます。ファームアップしました。
>staygold_1994.3.24さん
仮死状態? 反応しなくなったとか?
私はそんな感じにはならなかったけど。。。
前回ファームアップしなかった罰があたったとか?(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話は少し変わりますが・・・起動時の「設定が変更されています」コメントが、毎回出るのは仕様かなぁ?
設定変更してなくてもいつも出るんだけど。。。
書込番号:6667932
0点
SHIROUTO_SHIKOUさん
情報ありがとうございます.
おかげさまでファームアップしました.
uma56さん
> 起動時の「設定が変更されています」コメントが、毎回出るのは仕様かなぁ?
私のR6も以前出ていたように思うのですが、いつの間にか出なくなっていて、今は快調です ^^
書込番号:6668019
0点
みなさん こんにちは。
最近の精密機械(カメラ・PC・ゲーム機・テレビ等)は、ファームウェアの内容で結構動作が変わって来る傾向にあるようです。
ファームウェア更新内容は、不具合の改善・新機能の追加等があると思うのですが、機能追加するかどうかは、メーカーによって考え方が違うものですね。
リコーが、コンデジ顧客に対するサポートを、どの程度考えているか?わかりませんが、ユーザーとしては、出来るだけ追加機能(仕様改善含む)も盛りこんで欲しいと思います。
ちなみに一眼レフ等は、改善事項以外にも、顧客からの要望等で盛り込んだ方がいいと判断した場合、追加されることがあるようです。
書込番号:6668298
0点
ウマゴローさんも(も?)インフルエンザ、平気そうですね!
設定が変更表示はオフに出来たような・・・
ここはPASSAさんがリコーとコンデジ(初?)のプロ契約でも。。。
書込番号:6668346
0点
多分、撮影設定警告をOFF(取説P139)にすればヨイんでないしょか。
「コンデジ(初?)のプロ契約」って・・・ 路上販売とか大手販売店で
サクラになるとか? staygold氏も要ファーム更新仮死状態だわ〜♪
書込番号:6668445
0点
ここでぎゃ〜ぎゃ〜いっても始まりそうにないですものね!
書込番号:6668700
0点
情報ありがとうございます。
早速ファームアップ無事に済ませました。
あの〜、素人質問ですが・・・
ファームアップのバージョンがありますが、飛ばしても問題ないですか?
それとも、飛ばした旧バージョンもD/Lを行わないとだめですか?
私にとっては、素朴な疑問ですが、ご教授お願いします。
よろしくお願いします。
書込番号:6669039
0点
cyoro (^・・^)さん こんにちは。
問題ないと思います。
例えば、大規模な更新(一度で更新出来ない等)以外は普通、過去の更新履歴が含まれますね。
書込番号:6669067
0点
SHIROUTO_SHIKOUさん
早速の返答ありがとうございます。
また、pageをお借りし、失礼しました。
疑問に思ったのは、以前別な機器で、旧のバージョンの
容量が多いのに新バージョンでは容量が少なかった経緯
があり、何かの折に質問したかったもので・・・。
また、何かあればよろしくお願いします。
書込番号:6669659
0点
ストロボをOFFにしたりしなければ大丈夫っぽいですが、それでも万能とは言えないかもしれないですね〜。
書込番号:6666641
0点
初心者の方でも大丈夫だと思いますよ。
リコーのラインナップの中では一番操作が簡単な機種ですね。
ただ…オートで撮影するならキヤノンのIXYあたりの方が初心者の方には無難かと思います。
書込番号:6666650
0点
えすまるさんは親孝行さんですね^^
おかあさまはマニュアルなどをマジメにお読みになるタイプの方ですか?
もし、そんな方なら充分に操作をこなせると思います^^
こちらにはB5版ほどですが、結構厚みのあるきっちりとしたマニュアルがついています^^
そのうち、最低限の操作向けの項目は15ページくらいで収められています。
いかがでしょうか?
マニュアルは苦手で直感で操作されるような感じでしたら、
ダイヤル操作ができるlumix FX30などが、よりラクかもしれません^^
ご自分の気に入ったものを贈りたいと思う気持ちは誰でも一緒ですよね^^
書込番号:6666795
0点
お母様次第なのですが、大丈夫か気になるということは
機械が苦手な方なのではないでしょうか? だとしたら
R6はやめた方がいいと思います。
簡単に扱えるとメーカーが言っているカメラには例えば
こんなのがあります。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/fe210/
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-e40/feature.html
本当に簡単かどうかは使ってみたことがないのでわかり
ませんが・・・
書込番号:6667340
1点
機械が苦手な老父にR4をプレゼントしました。
押すボタンは電源・ズーム・シャッターの3っつだけ。(PCは私が操作)
本人は写りに大変満足して使っています。R4に満足出来るんですから、
R6なら全く平気だと思います。
背面ボタンのマークが読めたら「再生」と十字キーが押せて、尚、良し。
電池の充電とSDカードの取扱い、半押しロックしてからシャッターを
切ることと、正しいカメラの構え方は教えてあげないといけません。
書込番号:6667696
0点
こんばんは。
多分ですが、花や小物を撮ろうと無意識に被写体に寄り過ぎて
ピンボケ写真も数多くなるかもしれません。
買ったカメラの仕様に合わせて、マクロのお花マークを押すことは
伝えておいた方がいいですね!
うちの母親はF31fdです・・・
書込番号:6668377
0点
たくさんの御意見、どうもありがとうございました。
大変参考になりました♪
値上がりと在庫が気になるところですが、週末に店頭へ行く予定です。
書込番号:6669259
0点
えすまるさん、上でR6でも大丈夫と書きましたが、決してお勧めでは有りませんよ。
私の老父の場合は28mmが必須という条件でしたので値段の安いR4にしましたけど、
「R」はボタン類が小さく、機能が多過ぎ、年配の初心者に優しいとは言えません。
仰るようにR6の値上がりと在庫を考慮しますと、魯さんが紹介されてる機種の方が
無難じゃないでしょうか。私ならオリンパスより操作性に優れて、SDカードが使える
PENTAXのE-40をお勧めします。乾電池だから充電し忘れることもないし・・・
書込番号:6669518
0点
はじめまして。卍ロノ卍と申します。
初めてのデジカメ購入につき、教えてくださるとありがたいです。
このR6のブラックを買おうと思って、楽天と価格.comでみつけた安いめのお店で注文しました。
しかし、三軒とも受付後にキャンセルの連絡が…。
昨日、注文したズーコム・パプリカでは約29000円の値段でしたが、
手に入れることが出来ませんでした。。
どなたか、このR6ブラックを神奈川で安く手に入れることができるお店をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?
そしてここまで値段が上がると、じきに発表されるR7の購入も視野に入ってきました。
R7の発売当初の実売価格を、だいたいのもので構わないので、予想で教えてください。
自分としては3万円台後半なら照準をR7に切り替えようかと思っています。
ここに上位ランクインするようなお店は3万円台後半、という読み、甘いですか?
どなたか教えてください!
よろしくお願いします!
0点
こんばんは。
最近の品薄商品には多い話のようですね・・・
値上がりし始めた今では量販店の方が安いかもしれませんね。
お勧めはキタムラですけど。
R7に期待しているようでしたら、傾向と対策は以下より推理してください!
Caplio R3 の発売日:2005年11月11日
http://kakaku.com/pricehistory/00502010893/Page=5/
Caplio R4 の発売日:2006年 3月17日
http://kakaku.com/pricehistory/00502010970/Page=7/
Caplio R5 の発売日:2006年 9月15日
http://kakaku.com/pricehistory/00502011038/Page=9/
Caplio R6 の発売日:2007年 3月23日
http://kakaku.com/pricehistory/00502011134/Page=19/
書込番号:6664667
1点
キタムラ/秦野・水神店で24,800円で売ってました。在庫はないそうで、取り寄せだと言ってました。
因みにこれは、8月20日の話です。
書込番号:6664850
0点
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?categ_id=8&keyword=caplio+&Submit=%8C%9F%8D%F5&at=NO%2CPA%2CFL&at=FP&at=GB
オークションでは如何でしょうか?
書込番号:6665439
0点
卍ロノ卍さん、R6は発売直後、キタムラで298でした。1ヵ月後何故か348に値上がりしてましたが・・・
書込番号:6666565
1点
みなさん、色々な情報をどうもありがとうございました!
本日、R6のブラック、手に入れることが出来ました!
価格は県内のキタムラの値段をビックカメラにぶつけてみたところ、
→店員さんがキタムラの価格を確認→27000円で五年保証、sdカード、純正ケース付属との情報→ポイントの還元で手を打ってくれないか、と打診受ける→結局、36000円の現金払いで30%ポイント+αのオマケが付いたところで手を打ちました。総額からポイント等を引くと、25200円、という価格でした。
現金支払額が予定を大幅に越えましたが、ポイント還元の額が大きかったことと、
なによりこの機種が確実に手に入ることが魅力で手を打ちました!
店員さんもおっしゃってましたが、この機種とくに黒は全国的にかなり品薄のようです。
ほんと手に入ってよかった!
みなさんどうもありがとうございました!
今度は使い方のことで尋ねることがあるかもですが、
その時もよろしくお願いします!
書込番号:6668821
0点
購入おめでとうございます!
まずはR6からですね ^^;
ボディカラーは背面(液晶側)が意地でもクロのようなので、
統一感を求めたい人にはブラックということですね!
お値段の方も頑張った甲斐があったようでよかったですね。
書込番号:6668876
0点
自分もネットで探して、注文後に在庫なしのためキャンセルという
お店がありました。
ヤフーオークションで探したらありました。(新品のR6黒)
自分は注文して本日届きます。
ヤフーオークションの出品者ですが、口コミにも登場しているカメラ屋さんでした。
価格は、27000円くらいだったと思います。
自分はクレジット購入なので高くなりました。
書込番号:6669321
0点
デジカメ初心者です、メーカーHPのサンプルや価格コムでの意見などを見ていろいろ検討した結果R6を購入しようと思っていたのですが、
6ヶ月周期で新製品が出るという情報もクチコミで見たので、R7が発売されてから実際にお店で見て検討しようと決めたのですが、
R6はもうほとんど(¥30000以下では)売り切れで色もあまり選べない状態と知り、急いでR6を買うべきか、R7を待つべきか迷っています。
シリーズ物のカメラの後継機の性能って劇的に変わるものなのでしょうか?
R7の情報が出ているサイトってないですか?
0点
>後継機の性能って劇的に変わるものなのでしょうか?
あり得ます。
画質が良くなるか悪くなるかは、別問題ですが・・・。
>R7の情報が出ているサイトってないですか?
情報が、リークするってのは考えにくいです。
私は、高感度画質がガラッと良くなると思って
R7待っていますが、ひょっとすると全然変わらないかもしれません。
書込番号:6653504
0点
こんにちは。
GX100がいるので、極端なGX100に対して下克上になるような
ことはないのではと思います。(画素数とか)
現状でも改善点や性能・精度の強化が必要なので、まずは
そこを手がけて欲しいですね!
書込番号:6653540
0点
みなさんご意見ありがとうございます
私の迷っている事は結局のところR7が発売されないと、わからないですよね
やっぱりこういう買い物は買いたいときに買うのが1番ですかねぇ
書込番号:6653575
0点
>シリーズ物のカメラの後継機の性能って劇的に変わるものなのでしょうか?
>あり得ます。 画質が良くなるか悪くなるかは、別問題ですが・・・。
画質に限らず、メーカーはより良い方向を目指して、後継機を発表するのでしょうが、ユーザーの期待とは必ずしも一致しません。
そうなった場合、ユーザーは『悪くなった』との評価を下します。
リコーのRシリーズの場合、R1〜R6まで、ほぼ半年ごとに新しい製品を発表・発売してきました。
この法則に従えば、来月あたりには発表・発売が有りそうです。
ただし、多くのメーカーは国内より需要の多い海外で、先に発表しています。
下記はアメリカのサイトですが、情報を早く知るには、海外サイトも要チェックです。
http://www.dpreview.com/
書込番号:6653609
1点
GX8愛用者ですが、使いこなせなくて娘のR6をたまに使用しています。R6とGX100の仕様、価格が中間のGX80の登場を期待しています。リコーファンとしては、もう少し機種を増やしていただきたいのです。
書込番号:6654359
0点
スレから外れて申し訳ございませんが・・・ ムクサスケさんに一票。
R6直系の上級機が欲しいです。(ズームは5倍でOK。テレ端明るく)
書込番号:6654514
0点
欲しいときが買い時でしょうね〜
待てば待つほど、買えないスパイラルに陥ります^^
デジタル商品の宿命です。
書込番号:6654704
0点
R7を待っていても結局の所新製品は予算的に無理と思い、いろいろ調べた結果
キャノンIXY DIGITAL 810isとCaplio R6のどちらかを購入しようと思うのですが、サンプル画像だとどちらも良いなぁと思うのですが、
シャッタースピードの調節が出来るのか?
本体の大きさは携帯に便利か?
屋外や室内での使いやすさなど気になるところはたくさんありますが
どちらも実際触っていないので判断できません、特にR6は実物を見たことがないので
近日中に購入したいのでこの2機種の特徴や欠点、優れている点など教えて下さい
お願いします。
あと気になったのですが、R6は室内撮影は向いていないとどこかで聞いたのですが、どういう点で向いていないのですか?IXYは室内撮影は向いてるのでしょうか?
書込番号:6657247
0点
R6・・・安くなってきた
R7・・・待つべきか・・・・私は待ちます。
レンズの繰り出しノイズがサイレントになったら即買います。
性能は現状R6で充分です。
色々くっ付けて重量・サイズを増やさないこと。
兎に角レンズの繰り出しノイズに製品としての完成度を認めません。
当然繰り出し音が気にならない方はどうぞです。
これは個人の好き嫌い、寛容度の問題ですが〜〜
写真を撮る事とは全く関係の無いところですが嫌なものは嫌・・・です。
折角ここまで待ったのなら後3ヶ月待ちませんか。
だけど機械物は次のモデルが出る前が最も完成度が高いともいいますし
(判らなくなってきた〜〜〜)
書込番号:6657749
0点
こんばんは。
昨日まで地元のカメラのキタムラでR6が在庫処分価格で23,800円でした。
未知のR7、4万円台?と悩んだ末、早速本日購入へ…
残念なことに一足先に売れたとことでした。
ツイテない(+_+)
そこで頂いた情報です。
現在、スペック、発売日、価格等は知らされてないそうですが
今週〜遅くても来週にはR7の発表があるそうです。
買えなくてラッキーだったのかも?
もしかして私ってツイテる?
発表が楽しみですね。
書込番号:6669074
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






