このページのスレッド一覧(全635スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2007年8月6日 18:51 | |
| 0 | 4 | 2007年8月6日 17:53 | |
| 0 | 7 | 2007年8月6日 09:47 | |
| 0 | 4 | 2007年8月6日 00:15 | |
| 0 | 10 | 2007年8月5日 23:38 | |
| 0 | 7 | 2007年8月5日 21:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
おすすめの防水ケースを教えてください。
海水浴にR6を連れて行こうと思います。
宜しくお願いします。
こちらの商品は
対応表には載ってないみたいなんですけど、
使用されてる方いますか?
DiCAPac
http://www.dicapac.jp/index.html
0点
こんにちは!
WP300を使っています。
カメラを入れるとかなりブカブカです。
ズームレバー操作はまず無理です。
とりあえず、昨日がちょうどデビューだったので↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1067519&un=37139&id=57&m=2&s=0
激流で撮るのは至難の業ですね。
フォーカスはやり方を変えねば ^^;
書込番号:6614070
0点
こんにちは。
DiCAPacについては、メーカー非対応ですが、使えています。
以下、ご参照頂けますと幸いです^^
(私のブログ記事です)
http://blogs.yahoo.co.jp/mizugomatsubo/10975946.html
http://blogs.yahoo.co.jp/mizugomatsubo/13358584.html
staygold_1994.3.24さん、デビュー、お疲れ様でした!
(やっぱり、ブカブカですね^^;)
書込番号:6614340
0点
ミズゴマさん、しばらくはご登場がないかと思い頑張ってみました^^;
水面の際(水中/外を半々)を撮ろうとすると、
オリンパスのSWはレンズ面が小さいので大変そうですね。
R6だと鏡筒が大きいので中心を出しやすいですね。
とにかく持っていると便利ですね!
書込番号:6614387
0点
staygold_1994.3.24さん、仰るとおり、防水ハウジングは、持っておくと何かと便利ですよね^^
本格的に水中撮影を楽しまれるのであれば、メーカーから防水ケースが発売されている機がよいのでしょうけど、WP-100などの「なんちゃって防水」でも、本当に楽しめますし〜(何より、水辺でも安心。)
> しばらくはご登場がないかと思い・・・
最近、たしかにこちらではご無沙汰してますね〜
スミマセン^^;
書込番号:6614448
0点
デカパン。。あっ。。消されちゃうぅ〜^^;
デカパックは、WP−300にされたのですね、staygold_1994.3.24さん。
私はWP−500にしたので、さらにブカブカです。
どうにも電源ボタンが入らなくて、シャッターボタンも押せないので(練習&工夫中)、
デビューはまだです。。。
書込番号:6615193
0点
電池をはずして充電するようですよ。
それの方が便利だと思うんですが???
書込番号:6611641
0点
予備電池を持つなら気にならないし、予備電池を持たないなら
本体充電の方が便利ということだと思います。
リチウムイオン電池は小継充電しても問題ないらしいですが、
私はニッカド時代からの癖で基本的に使い切るようにしています。
従って、電池はずっと二個体制でした。
ただ、F31fdだけは本体充電で充電器が付属していないので、
予備電池は買っていません。
書込番号:6615049
0点
撮った画像を本機で再生し続けると、今まで見えていたものが「表示できないファイルです」と出て、再生できないようになってしまいます。これは本機またはSDカードのどちらが故障しているということなのでしょうか?ちなみにSDカードは東芝の輸出用のものの2GBで、PC上ではそのような症状は現れていません。
0点
PCで見ること出来るならカードの方は大丈夫なのでは。
書込番号:6605812
0点
RICOHのサムネイルにならないファイルならそうなりますけど・・・
(多機種で撮影した画像とか)
2周目、3週目で見られなくなるってことですか?
書込番号:6606138
0点
>ぼくちゃん.さん
本機とSDカードの相性問題でこのようになったりするのでしょうかね
>staygold_1994.3.24さん
他機種と共用はしていません。
2周目に入る前、15枚程度表示した後に起こっているような気がします。
書込番号:6606229
0点
512〜1GB〜2GBと3種類(3メーカー)を使用してますが、
同じような経験はありません ^^;
書込番号:6606334
0点
SDカードが熱くなっていませんか?
温度が上がって読み取りミスをしているような気がします。
(外れだったら、ごめんなさい。あまり自信ないです。)
書込番号:6606507
0点
>staygold_1994.3.24さん
そうですか・・・
>魯さん
確認しましたが、熱くないです。
どうも本機の何らかの故障(不調)のようですね。販売店かリコーに問い合わせてみます。いろいろとありがとうございました。
書込番号:6607626
0点
私も同じ症状がありました!
SDはPQIの1G 22BM/sです
一度カードを取り出して再装着で直りましたが
ちょっと不安ですね。
書込番号:6613988
0点
はじめまして、
質問があり、書き込みさせていただきました。
サブ機で、広角側が魅力で検討中なのですが、
ズバリ、よくある広角側の歪って、どんな感じでしょうか!?
感じ方は、個人差があるとは思いますが・・・。
また、このような広角側の歪っていうのは、
デジカメに限らず、
銀塩カメラのレンズでもあるのでしょうか!?
(レンズにもよると思いますが・・・。)
お願いいたします。
0点
一番わかりやすいのは魚眼レンズ
実例有った方がわかりやすいだろうから下記を少し見たらわかるかも。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B9%AD%B3%D1%C2%A6+%CF%C4&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
書込番号:6610435
0点
このデジカメの撮影画像はこちらにあります。
レンガを写したものが歪のチェック用です。(左側が広角)
平均的な歪だと思います。
銀塩(又はデジ一用)のレンズにも歪はあります。広角になればなるほど
歪が大きくなるのが普通です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6030.html
書込番号:6610776
0点
リコーR6の評判、良いですね。
画像を確認すると、以前よりも進歩している様子で、
広角、7倍ズーム機として確かに魅力的です。
弱点は高感度でしょうか。
ISO200も厳しそうですが、日中風景限定なら使えるか?
これは小さなCCDなのでしかたない・・・か。
旅行用の高倍率ズームとして、
R6かTZ3か、どちらかを買いたいと思い始めました。
でも、もう少し待つと語呂の良いR7が登場する?
書込番号:6610827
0点
何を撮るかでしょうか・・・
普段に使用する範囲で気になることはまずないでしょうね。
建築関係他などの歪みに気を使うなどであれば別でしょうか。
面白いと思うのはおば様達・・・
(樽型)太って写らないように斜に構えるのは
既に常識(無意識)のようですね ^^;
書込番号:6613297
0点
先日試し撮りをした画像を取り込もうとしたのですが
何度付属のUSBで接続しても不明なデバイスと表示がでて
画像がとりこめません・・・
マイコンピューターのなかにも表示されないので
困っています;;
どなたか解決策をご存知のかたいらっしゃいましたら
ご助力ください。。。
状況:R6にて取り込んだ画像をPCに取り込もうと付属USBで接続しても取り込めない。
・オリジナル、マスストレージともに試しましたがだめでした。。
・付属のソフトはインストール済みの状態でためしました。
・使用PCは富士通FMV−BIBLO NE9/1000
・不明なデバイスを一度削除してから再接続しましたがコレもうまくいきませんでした。。。
・一度間違えて以前使っていたデジカメ(SONY cyber-shotU)に
付属で付いてきたUSBで繋げたら反応がありマイコンピューター内に
リームーバディスクという表示が出てきましたが規格があっているのか
分からなかったため怖くて接続を解除しました。。
0点
私はこの機種は持っていないし、カメラをPCに直接繋いだこともありません。
したがって、間違っていたらごめんなさいですが…。
PCとの接続時、カメラの電源はONにされているでしょうか?
OFFだとダメな機種があるハズです。
私は、カードリーダを接続し、カードリーダ経由で取り込んでいます。
安価な品だと、千円位から有りますし、殆どのメディアに対応したものでも3千円程度です。
書込番号:6586368
0点
不明なデバイスを一度削除した後、そのまま繋がずに、再起動してからマスストレージで繋いで見ればどうでしょうか?。
新しいデバイスが検出・・・
↓
ドライバを探して・・・
↓
ドライバをイインストール・・・
↓
・・・を使用する準備ができました。
と、なりませんか?。
書込番号:6586371
0点
どうしてもうまくいかないようでしたら、
応急処置として、カードリーダーを使用すれば、とりあえず写真を取り込むことはできます。
書込番号:6586436
0点
こんばんは。
花とオジさんの言われるように、不明なデバイスを一旦削除して改めてインストール(自動だと思う)しなおすと直る場合が多いですね。
お使いのパソコンのOSはXPではないかなと思うので、
マイコンピュータ上で右クリック→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャの中のUSBにびっくりマーク(だったかな?)の付いたものがあると思うのでそれを削除。
書込番号:6586443
0点
私も同じ現象が発生しました。
「USBで接続するとパソコン側で認識できない」を参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011134/SortID=6510793/
書込番号:6586842
0点
皆さんご返信ありがとうございます。
影美庵さん>電源はOFFの状態で繋げていますが相変わらずです。。
SDカードリーダーは持っていないので購入しないと
ですね;ちょっと探してみようかと思います。
花とオジさん>不明なデバイスを削除後、再起動してからつなげ
てみましたがダメでした;デバイスのインストールの画面も
出てきませんでした。。
(⌒−⌒)ノ"さん>やっぱり今の状態で安全に取り込むにはカードリーダー
ですよね;;ちょっと購入を考えてみます。
北のまちさん>再度繋げてみましたがダメでした。。自動の画面が
出てこず、不明なデバイスが〜との表示が出てしまいます。。
ぴろ99さん>アドレスありがとうございました。
拝見させていただきましたが、私の場合エクスプローラーでも
ファイルの存在自体確認ができずR6本体の画面にも
接続待ちといった内容が表示されたままになっているので
完全に繋がっていないのではと。。推測ですが。。
リコーさんのサポートにもメールを出してみました。。写真自体は
綺麗に取れているので取り込めないのが非常に残念ですが。。
書込番号:6588677
0点
そうですか・・・。
残念ですね。
折角撮った写真を、誤って消さないように気を付けておいて下さい。
後は、サポートさんと共に「頑張って」としか言えません。
書込番号:6588818
0点
もう一枚SDカードをお持ちならば。
大切な写真に間違いを起こさせないために、別のカードに「どうでも良い写真を数枚」撮ってそれを取り込むテスト写真に利用して、いろいろやってみてください。
確実に取り込める自信が出来た時点で、本番の取り込みを。
でも。確実なのは・・・カードリーダーでしょうね。
書込番号:6589288
0点
一度、SONY cyber-shotUのケーブルでうまくいってるなら、それで試してみては??
もしかしたら、付属のケーブルに問題があるのかもしれませんよ。
デジカメ用のUSBケーブルであれば、メーカーが違うからといって規格が異なることはないと思います。そもそもUSB自体が、メーカーに依存しない規格ですから。
書込番号:6590647
0点
みなさんご返信ありがとうございます^^
リコーのサポートの方と何通かメールをやり取りし
私の場合USBの不具合ではないかということで
先日USBの交換をしてもらいました^^
届いたUSBで3回ほど接続をしてみたところ
3回とも正常に動きました。
丁寧な対応と交換への迅速な動きはすごく感激しました^^
写真も無事取り込めたのでよかったです。
書込番号:6613142
0点
はじめまして。
R6ユーザー皆様、相談に乗ってもらえますか?
2ヶ月ぐらい前にIXYDIGI 10を512SDカード付で\26000で購入しましたが、
購入後に
@外充電+電池切サイン出がギリギリ
Aマスストレージ不可
Bリサイズ機能無 他
今まで(カシオ→ミノルタ)のデジカメで出来た事ができないことに気が付きました・・・
よくよく調べもせず購入した事を悔やみつつ
@は予備パック購入
Aは別のUSBメモリ等を使用
BはPhotshopで加工 他
で打開出来ないわけでもありません。
とは言うものの、はじめから搭載されているには越したことはないと思っています。
そこでA・Bのカバーでき、28o、同等価格帯等考えて
R6が買い替え候補にあがりました。
R6は今月中キタムラで\24800、余ったIXYは友人が\15000で買取予定。
差し引いて≒\36000(家電量販店並価格)でR6を買ったと思って
買い替えするか悩んでいます。
デジカメは常にカバンに入れていて、日常風景撮影メイン使用しています。
飲み会でパシャパシャ撮ったりもします。(人<風景)
旧デジカメは4年以上前に購入、どちらにしても機能は格段にあがるので
今は@〜Bが気になっています。
最終的判断はやはり自分でしなくては、と思いますが
ユーザー皆様のメリット・デメリットを教えていただけたらと思います。
0点
応用力的には広がりますが、IXY10の売りであるスタイリングやスナップ主義などを失う事になるかもしれないですね〜。
その辺にこだわりが無ければ買い替えもありかも?
書込番号:6611750
0点
3つとも私には何も問題がないことばかりなのですが、これが買い替えの原因になる場合もあるんですね。良く調べてから買わないと、別の問題が気になって更なる出費が発生するでしょうね。
ところでIXY10ってマスストレージ対応してないですか?
書込番号:6611771
0点
IXY10の予備バッテリとカードリーダーを買い足すとおおむね5000円ぐらいで
メディア代を抜いたカメラの購入金額と合わせると大体3万円。
IXY10を友人に譲った差額が約10000円でR6が24800円ですから約35000円になりますね。
この差額5000円をどう判断するかでしょう。
私は気に入らないカメラは大体2ヶ月以内に手放してますが
売却損が大体1万以内なので新しいカメラのレンタル代だと思って割り切ってしまいます。
R6だとバッテリ残量はちゃんと表示してくれるしバッテリのもちが330枚程度と
IXY10の1.5倍は持ちますから有利ですし
機能的にも28ミリからの7倍ズーム、強力なマクロ性能、手ぶれ補正と
IXY10よりはよくなりますね。
日常の風景やスナップがメインならR6のほうが使っていて面白いと思います。
飲み会の席みたいな暗い場所ではIXY10もR6もきれいに撮るのは難しい場面ですので
割りきってフラッシュ撮影すれば問題ないでしょう。
現在の不満点はすべて解決できますので5000円程度の差額と考えれば
買い換えたほうがいいように思います。
書込番号:6611854
0点
mocicoさん
IXY10よりR6の方が幅広い写真を撮ることができますよ^^
で、ご質問の件ですが、
・外充電はR6も同様ですが、電源残量表示は常時です
・マスストレージOKです
・本体リサイズ不可ですが、デュアルサイズ撮影でフルサイズと
小さめの写真を同時に記録することができます
こんな感じです。
満足のいく選択ができると良いですね〜♪
書込番号:6611864
0点
つくるさ〜んR6は本体リサイズできますよ〜
書込番号:6611943
0点
The March Hareさん
すみません…
本体トリミングと勘違いしてました…^^;
書込番号:6612204
0点
皆さん、返事ありがとうございます。
読めば読むほど買い替えしてしまおうかと思っちゃいます。
スタイリングはやはりIXYが勝ってる気はしてます・・・
R6は一回り大きいですし、『カメラ』って感じですね。
直充電出来るフジは画質や色もイイらしいのですがメディアが合わず・・・
マスストレージに関してはカメラとしての機能じゃないですから
ここにこだわる人も少ないかもしれません。
>ところでIXY10ってマスストレージ対応してないですか?
多分IXY(キヤノン?)全般対応してないみたいです。
昔、別のIXYを使った事があったのですがその機種もダメでした。
バッテリのもちは昔に比べると良くなったとは思ってたんですが
1.5倍とは!!すごいですね!!
>機能的にも28ミリからの7倍ズーム、強力なマクロ性能、手ぶれ補正と・・・
どれも魅力的!!
『レンタル代だと思って割り切って』いいお言葉です!!
優柔不断な自分が情けない・・・
書込番号:6612531
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






