Caplio R6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6 のクチコミ掲示板

(8557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信29

お気に入りに追加

標準

T100とR6

2007/04/05 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

T100より書き込みが盛んなようなのでこちらで。2機種で迷っています。これを主に撮影するとゆうのはありません。デザインはどちらも○、記録メディアは気にしません。ポイントは総合的にどちらが性能&画質が上か、かな? 広角28mmはなくても許せるかな(あれば全然よい?)マクロはどちらも1cm。手ぶれ補正も顔認識もどちらも装備。高感度はどちらが上? T100の書き込みでは悪くはない感じです。基本的に人物は撮影しますので富士も考えましたが、どうしてもデザインが気に入らず&高感度以外のおいしいものが見当たらない…? R6もT100もあまり悪い書き込みがないので迷っています。おすすめな点、すすめられない点、実際使用している方の声、なんでもよいので聞いて自分の判断材料にしようと思いました!沢山の声お待ちしてます!

書込番号:6199570

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/05 15:33(1年以上前)

imo-do からでしょうか?
続けて同じ物がダブッテアップされました。
マルチスレッドはここの規定違反となりますので、どちらか削除してください。
削除の方法は左の「困ったときは。。」からお入りください。

書込番号:6199598

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/05 16:14(1年以上前)

里いもさん助かりました!誰かにつっこまれる前に削除しようと思いましたがやり方が分からず。気を付けますm(_ _)m

書込番号:6199674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/05 16:51(1年以上前)

せっかく「お盛んなのね!」と前置きがありますので・・・

・カメラに助けて欲しいならT100
・カメラを操作したいならR6
(深い意味はありませんがなんとなく)

広角・画質の必要性・好みはそれぞれです。
T100は階調自慢?もしていますね。
ただの当社比かもしれませんが。
手ぶれ補正は十分なので、後は本人次第でしょうか。
顔認識は操作する人間がカメラに遊ばれてしまいます ^^;
フジの高感度はある意味合言葉のように誰もが発言しますね。
個人的には積極的な感度UPはしたくないです。

PS.削除になってもかまいませんよ ^^

書込番号:6199751

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/05 19:41(1年以上前)

>T100より書き込みが盛んなようなのでこちらで。

 と、なおfireさんは書き出されてますし、マルチスレッドではなかった気がします。気にする事は全くないですよ。


 F40fdも気になってるようですが、R6の方が楽しいと思いますよ。
 画質優先で使いこなせるならやはり素子の大きいF40が良いとは思いますが、今の時期ですのでもう少し待ったら新製品が? って考えてしまいますね。

書込番号:6200104

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/05 19:46(1年以上前)

カメラに遊ばれてしまう…なんとも奥深い表現(笑) なるほど。個人的にはやはりR6がおすすめになりますか? 高感度がR6は1600、T100は3200と、この差はどうなんでしょう。まぁどちらも実用レベルは800くらい?だとは思うのですが、MAX値が高いことにメリットはあるのでしょうか?実用が800だとすれば、それ以上の1200だろうが1600だろうがT100みたく3200あっても意味がない、ということになりますか?

書込番号:6200117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/05 20:38(1年以上前)

なおfireさん、こんばんわ。。

高感度ですが、確かにR6では800がギリギリ我慢できるかなと思います。でも、じゃぁそれ以上の高感度は、ノイズがすさまじいので要らないや、とは「ならない」かと。

思うに、1600とか3200というのは、非常時の非常手段だろうと思っています。であれば、ISOは高い方が、使えるかな、と思います。
(非常時というのが具体的にどんな状況かは思いつきませんが^^;)

とはいえ、総合的に考えると、R6かな、というのがR6ユーザーのひいき目でしょうか^^;

書込番号:6200281

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/05 20:56(1年以上前)

小鳥さんミズゴマツボさんありがとうございます! R6ひいき目でも構いませんよ(笑)非常に誘惑されます♪ 顔認識ってあまり必要ありませんか? 買うからにはマクロも楽しんでみたいですしねえ、このマクロにしても、R6、T100とも1cmですが、この点の優劣の差はありますかね?どちらの書き込みを見てもマクロ自慢がありましたので。

書込番号:6200353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/05 21:28(1年以上前)

なおfireさん、こんばんは。

私はT100を使ったことがありませんので、
「拡大鏡モード=ワイド端時約1〜20cm」
を、実感したことがありません。
どなたか、ご経験の方がおられましたら、使用感などお願いいたします。

で、あくまで私の推測ですが、
R6のワイド端マクロ、「1cm〜∞」の使い勝手は圧倒的ではないでしょうか。。。
私は(GX8ですが)、常時マクロオンです。

書込番号:6200490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/05 21:28(1年以上前)

なおfireさん ここまできたら、マルチっぽくても混乱せずに頑張って。 R6・顔認識は気まぐれで、出来る子なのか出来ない子なのかいまいちわからない・・・認識するようにカメラを動かしているとカメラ任せから外れて「カメラを操作したいならR6」に一部当てはまるのね ^^;
ISO感度の数値はメーカーで出した常用範囲でしょうか? 薄暗いライブハウスで激しい系にはノイジーな写真も逆に効果的です。(雑誌で見た感想)
マクロはレンズを繰り出すか出さないかの差も参考に。1cm近くまで寄るのであればレンズ部や本体で影をうみ出すので・・・

書込番号:6200496

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/05 22:19(1年以上前)

フォーカスのポイントも移動できるので、マクロはR6にぶがありそうな印象ですね(^-^)R6の方が楽しい、の理由は他にありますか♪ 高感度の常用範囲はあくまでも書き込みを読んだ感じ800くらいなのかなといった印象で書きました。
T100はマニュアル撮影できないようですが、R6はスローシャッターや絞り開放を任意設定できちゃうのでしょうか??

書込番号:6200721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/05 22:48(1年以上前)

私もT100とR6で迷っています。重視するのはマクロ性能なので現在はR6にほぼ傾きつつあります。
T100の拡大鏡モードはワイド端固定なので、被写体から離れても写せ、かつフォーカスポイントも移動出来るR6マクロの方がやはり上かな?と思います。
SONYならむしろディスコンになりつつあるT50の方がタッチパネルでフォーカスポイントを移せるようなので良いかもしれません。

書込番号:6200873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/04/05 22:59(1年以上前)

なおfireさん

私も最後はT100との一騎打ちになりました。

R6購入の決め手は広角28ミリからの7.1倍ズームでしょうか。

T100の広角には後付ワイコンが必要です。
面倒くさがり屋の私には、この後付レンズが我慢できそうに
なかったのです・・・笑。

高感度に関しては、両機に大差は無いと思います。 
上限3200だろうが6400だろうが、常用域ではありませんし。

顔認識ですが、R6にこの機能を期待すると痛い目にあいます。。。
結構テストしていますが、上手くできる確率は低く、
最も使わないだろう機能の最有力候補です(笑)。
別に無理してこのモードを使わなくても良い写真は撮れますし。

マクロに関しては、R6の方が幅広く遊べると思います。
広角マクロから7.1倍ズームマクロまで、T100より可能性の
広がるレンズだと思っています。




        

書込番号:6200940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/05 23:21(1年以上前)

なおfireさん、
> T100はマニュアル撮影できないようですが、
> R6はスローシャッターや絞り開放を任意設定できちゃうのでしょうか??

SSの上限(下限?)は指定できますが、任意のSSを指定することはできません。
また、絞りも指定できません。
その辺は、割り切りが必要かと…^^
(その分、色々と工夫することが楽しめます…^^)

--

たんえんさん、R6のマクロ、面白くって、楽しいですよ〜
私もマクロ派なので(それ以外も撮りますが)是非、リンク先アルバむ[Caplio R5 and R6 にて]ご笑覧くださいませ〜〜^^

書込番号:6201050

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/05 23:40(1年以上前)

たんえんさん一緒に悩みましょう(笑)でもマクロ優先ならそこまで悩まずR6っぽいですよね。 高感度にあまり差がないのであれば、やっぱり広角&ズームも勝るR6が買いでしょうか。確かにワイコンは面倒ですからね。 T100はレタッチ機能や音フォトといった、撮った後の楽しみは感じますよね!そこにも魅力を感じますが、撮ることの楽しみはみなさんの書き込みからヒシヒシと伝わってきます…悩 小さくてカッコイイし

書込番号:6201133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/05 23:44(1年以上前)

なおfireさん。

レンズが前に飛び出してくる方が、カメラっぽくてカッコよくないですか?

単純ですけど、私にとっては、そこが最大の決めてです。。^^

書込番号:6201150

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/06 00:13(1年以上前)

ははは(^-^)ミズゴマツボさんは通ですね♪自分はその点のこだわりを持てるレベルではまだないっす…涙 パナはあゆ、フジはえびちゃん。ソニーもリコーも同じような宣伝力があったら普通にもっと人気出ちゃいそうな機種ですけどね(^-^) ちなみにT100への書き込みは返信がないのでユーザーも少ないのかな。車のようにカーオブザイヤーがあったら、カメラオブザイヤーはR6って感じなんでしょうかね?更に魅力を感じてきました。

書込番号:6201285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/06 00:36(1年以上前)

広告代はいらないでしょう!店頭にさえ並んでいればね。他社の広告のお蔭様で売れていると確信しています。スペック検索や、店頭で同じようなものを店員に聞くとちゃっかりRは顔を出しますから。広角・高倍率ズーム・マクロ・手ブレ補正・高感度・顔認識、等々揃えてね・・・ ちなみに、RICOHの歴史もしっかりありますから、ただのコピー機メーカーではありませんよ!

書込番号:6201364

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/06 01:00(1年以上前)

その通りです(^-^)だからRICOHには関心してます。単純にデジカメの性能に無関心な人(最初は自分もどれも同じようなものだと思い込んでました)や、女の子は、お店に行って単純に宣伝効果が高いもの=人気&信頼で買っちゃうと思いますから。こうゆうサイトで皆さんの声を聞いて非常に勉強になりますし、宣伝にとらわれずカメラの本質を見てみると、非常にR6は魅力的ですもんね!

書込番号:6201429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/06 08:50(1年以上前)

フジFinePix6800Zから、一昨日R6に買い換えた者です。

主な用途は日常の風景をたま〜に残すという程度でプリントする事もなく、
画質や機種の古さ(大きさ)も大して気にせず今日に至りました。

1度修理に出し使い続けてきましたが、2度目の不調を訴え出したので買い替えを決意したわけですが、
現在の物と最近の機種では隔世の感があり、どれも素晴らしく見えて選定に迷っていました。

各メーカーのクチコミを読み漁り900IS、T100、R6まで絞った自分が最終的にR6に決めた理由・・・・・
それは、この板の雰囲気でした^^

よく書かれていた顔認識の甘さですが、店頭のデモ機での比較で確かにそう感じて、
実際に使用しても実用的ではないなぁと思いましたが、
自分のような超ライトユーザーは、ほぼオートで撮るので気にならないでしょう。

今までの機種とは比較にならないほど高性能で、当然不満はありません。
前機種が古すぎて他のメーカーの物であっても同じ感想を持ったと思いますけど・・・。

ただ、他機種では今までの延長で写真に対して特に興味を持つことも無く、同じ様に撮っていただけかもしれないけど、
R6では写真の事を学び、カメラを使い倒して色々写してみたいと思えるようになりました。

様々な質問をぶつけてくれたスレ主さんや、ユーザーであるにも関わらず他機種の良い部分を書き、それを勧める度量のある?住人さん達には大変感謝しています。


自分のような決め方は参考にならないでしょうけど、
そんな決め方でも十二分に楽しめる買い物でした。
皆様、ありがとうございました^^

書込番号:6201978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/06 09:28(1年以上前)

この板全体の質問主さん・住人さんへの謝意と、
背中を押すつもりで書いた私が決めた理由がごちゃ混ぜになってました、スミマセン(汗)

書込番号:6202069

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信28

お気に入りに追加

標準

暗めの場面でのR6

2007/06/29 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

最近は話題も減って来ましたね。
そこで、
R6の苦手と思われるPM7時過ぎの公園で
F30と比べて見ました。

W端は手持ちで焦点距離が違うF30,R6を
滑り台が同じ様な感じの大きさに写る様に撮ってます。
・・・ISOはR6,200・・F30、400・・・

2枚目は三脚使用、どちらも、ISO400です。
F30テレ端108mm
R6はF30に合わせて105mm?
如何でしょう?
R6、まぁ、まぁかな(^^
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1068078&un=121218

書込番号:6482857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/06/29 01:07(1年以上前)

Stock5さん、作例ありがとうございます。。

R6、結構、健闘ですよね〜(と、ひいき目?)

でも、やっぱりF30はノイズ(ざらざら感)が少ないですね。ちょっと塗りつぶし気味で、R6の方が(私は見慣れている分)自然に思えるんですけど、世間的にはF30系が支持されるんでしょうね〜

ちょうど、The March HareさんもF31fdをご購入、ご入手されたようですし(さっきThe March Hareさんのブログで、ご報告を拝見いたしました^^)、是非この話題について、熱く語っていただきましょう〜^^ (つくるさんも、F31fdご購入のようですし〜)

うーん、F30系も、やっぱり良いかな〜と、かなりぐらついてきてます。

いったい、F30系の板なのやら、R6の板なのやら。
でも、両機の比較情報は、まさに「価格コム」の真骨頂のはず!?

(まぁ他機種の賛辞?をも素直に認めちゃうところが、R6板の良いところというか、節操ないところと言いますか…^^; )

書込番号:6482908

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/29 02:03(1年以上前)

やめて下さいよ、夜更けて工作するの。今夜は早寝しようと決めてたのに・・・

個々の実力は環境・条件が悪くなればなる程明らかになります。
撮像素子サイズの違い、専用画像処理。端からR6に勝ち目は有りませんね。
けど、拡大率50%辺りまでは付いて行けるってのは立派だと思いますよ。

書込番号:6483016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/06/29 02:30(1年以上前)

呼び出されましたので(?)、R6の板ですが、F31のファーストインプレを。

とにかく高感度は「流石」です。 ISO800までは常用域だと思います。

デザイン、色、重量、サイズ、画角、ズーム、手ブレ補正…等々、個人的には殆どがR6に敵わないと思っていますが、
こと高感度に関しては抜きん出てる感じです。

非常にニッチな商品だと思いますが、これはこれで有りなんでしょうし、
現に購入意欲をそそられた訳です…。

絞り優先等のマニュアル機能もあり、弄くる楽しみも多少残っているのもニクイ演出です…^^;

その他の印象ですが、XDカードのPCへの転送が遅い、
ボディ前面のグリップがイマイチのポジション(無くても良い)、
バッテリチャージャーが無く充電が異様に大袈裟になる、
ズームが静か(R6しか知らない私には結構不思議…)、顔ナビがちゃんと効く、レンズバリアがしっかりしている、
落しても大丈夫そうなくらい牽牛に見えるボディ、今はこんなところです。

落ち着けばブログにでもF31の絵をUPしておきます〜

書込番号:6483057

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/29 08:49(1年以上前)

Stock5さん、人聞き悪くて申し訳ございません。
皆様、Stock5さんの「工作」は夜更けのテスト(時に機材の工作)の事ですよ。

書込番号:6483382

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/06/29 10:15(1年以上前)

ISO400までならR6でも結構いい線行ってますね。
やはり富士のシリーズはISO800以上になると他の機種に
圧倒的な差をつけるのが魅力でしょう。先日のキタムラ
インターネット店の特売は気がついていれば私もポチッ
していました(^^;

さて、話をR6に戻すと、暗い所でも三脚を使って固定、
なおかつ被写体が動かなければ、見事な解像度の写真が
撮れますね。先日、5年ぶり位に三脚を引っ張り出して
室内で1/10秒位のシャッタースピードで撮ってみましたが、
手持ちとはまるで違うカメラのような写真が撮れました。
まぁ、逆に言うと手振れ補正があまり効いていないという
ことなんですが・・・

しかし、F30もR6もパープルフリンジが元気に出てますね。

書込番号:6483516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/06/29 19:19(1年以上前)

F31との比較画像をブログに載せておきました。

いろいろと両機の高感度を試していましたが、我が愛機R6、意外と検討してる〜♪ と思いましたよ。
さすがにISO800以上は勝負になりませんが、それ以外の条件であれば、結構互角の勝負をします。

やはりR6は広角、マクロ、ズーム等々、機能面ではかなり優位であり、撮る(絵をつくる)楽しみは上をいってますね♪

F31ですが、絞り優先モードがあり、絞り開放マクロで撮ると、背景のボケが想像以上に良い感じになります。 
この用途でも使えるかもしれません。 
しかし、ターゲットAF機能が無いのと、最短撮影距離が長いので、本格的なマクロ撮影にはやはり不向きです。 
手持ちの簡易マクロならAF/AEロックで何とかなりますが…。

こうやって比較してみると、あらためてR6の良さも再認識させられます♪

書込番号:6484663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/29 19:51(1年以上前)

>しかし、ターゲットAF機能が無いのと、
>最短撮影距離が長いので、本格的な
>マクロ撮影にはやはり不向きです。

逆に長いとシビアにはならないかもしれないですが、
やはり精度を上げるならRのAFターゲットに感謝ですね。
(そして息をヒソメル。。。)

書込番号:6484726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/29 20:45(1年以上前)

早速F31fdとR6の比較しましたよ〜
ついでにE−410も並べてみました。
ブログで詳しく書いてます。

ISO200まではノイズは互角ですが
400以上だとF31fdの良さが際だつ結果になりました。
それよりもF31fdのWBや露出の精度の良さに驚いてます。
完全にカメラ任せでシャッターチャンスと構図だけに集中できる感じです。

R6でも設定をいじれば同様の写真は撮れるしツボにはまるとすごく良い写真が撮れて楽しいですが
F31fdの楽しさはシャッター押すだけできれいな写真が撮れてしまう喜びがシャッターを押す楽しさにつながる感じで
対極的な2台だなと思いましたね〜

書込番号:6484845

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/29 21:38(1年以上前)

あ〜やめてやめて。また「欲しい欲しい病」が再発してしまう〜!
SDが使えるようになったら深刻な状況に陥りそう・・・

書込番号:6485022

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/06/29 21:52(1年以上前)

PASSAさん

>Stock5さん、人聞き悪くて申し訳ございません・・・

イエ、イエ、何てったって、夜な、夜なですから(^^)

しかし、ココに来て両党使いが増えて来ましたね。
ココは一つミズゴマツボさんも、ポチッ、でしょうか?

F30〜31は間違い無く良いデジカメですからね。
しかし、日中の撮影はR6の方がリアル?な感じで、
面白さもR6の方が上かも知れませんが。

書込番号:6485080

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/06/29 21:58(1年以上前)

あ、PASSAさんも、
二刀流になりそう!
無敵の二刀流!!
XDで写せるカメラなんて貴重ですよ。
その内無くなる(XD)かも知れないしね(^^

書込番号:6485110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/29 22:11(1年以上前)

これでリコーvsフジの比較をしてしまった人が4名?
(私のは削除済みです)

書込番号:6485155

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/29 23:45(1年以上前)

早くもコレクターズ・アイテムにノミネートされてるんですね、XD。
そうなのです。私の場合はカメラとカードだけの問題じゃ済まないんです。
冷静にならなくては・・・ しかしこの、
F10からの因縁、何処かで断ち切って欲しい。(願わくばRICOHによって)

書込番号:6485542

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/06/29 23:53(1年以上前)

1/2.5型 スーパーCCDハニカムHR,(Z5に使用)
Rシリーズに使えそうなCCDが実在します。
Ricohに売ってくれたらですが。

書込番号:6485581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/06/29 23:57(1年以上前)

でも、やはりR6の方がカメラとしては好きですね〜♪

この板で、皆さんから洗礼を浴びてしまったからなのでしょうか(笑)、
やはりR6が断トツのメイン機だと思っています。

F31には「画質は文句無しだけど」との枕詞が必ず出てきます。
拍子抜けするほど簡単に高画質な絵が出来上がるのですが…。
綺麗な絵、イメージした絵と高画質な絵とは決して比例しませんし…。
ただ、肌色が上手く再現されますので、人物撮りには最適でしょう。

撮れる絵の幅がまるで違うように感じます。 サブとしてのF31はかなり優秀で、
この2台は棲み分けがキッチリ上手くいく組み合わせだと思います^^


書込番号:6485595

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/06/30 00:06(1年以上前)

つくる715さん

>この2台は棲み分けがキッチリ上手くいく組み合わせ・・・・・

そう思います。
私はF30ですが日中晴天時、家外で時として
青被りの様になるのがどうも好きになれません。
PhotoShopで修正出来る事は出来ますが。

書込番号:6485635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/06/30 00:19(1年以上前)

Stock5さん
> ココは一つミズゴマツボさんも、ポチッ、でしょうか?

魯さんに同じく、キタムラインターネット店の情報をリアルタイムで知っていれば…^^

今日、近所の石丸電機に行く機会があり、F31fdの展示品を見ましたが… 34,000でちょいと萎えました。

うーん、私の場合、今ひとつ越えられない壁がいくつか…^^;
1.xDピクチャーカードであること
2.手振れ補正がないこと
3.マクロが弱いこと
4.広角、望遠の幅が狭いこと
5.質感がロボット的で、ちょいとデカイこと

1.は、PASSAさんと近いでしょうか^^
記録メディアで機種を選ぶことはバカバカしいと、あちこちで散々語り尽くされていますが、SDとは別系統を買うというのも、どうしても心情的に…(ロト6でも当たれば…と常々^^)

2.は、まぁR6の補正もあんまり効かないので(R5よりは向上してますが、レンズ補正機にはかなわない…)F31でも大差ないかもしれませんが(高感度でSS稼げる分、逆に良い?)、
でもまぁこれも、心情的な部分で…^^;

3.は、まぁR機と比較するのはかわいそうだとは思いますが… 使い分けすれば、との話もありますけど、「今、持っているカメラでは、こいつに近づけない!」と思う場面に出くわすかとおもうと、心情的な部分で…
(コンデジ2台を持ち歩くなんて、現実的じゃないですし…)

4.は、やっぱり、R機に慣れちゃうと。一度知ってしまった画角の自由さを「そがれちゃう」というのは、心情的な部分で…^^;

5.が一番の理由かなぁ〜。サイズ的には十分、コンデジの範疇ですし、どこが気に入らないというわけじゃないんですが、なんとなく…^^


結局全部、「心情的」な言い訳がましいことばかりですね〜(汗
(と、もっともらしいことを言いつつ、金欠なのが最大の理由ですが^^)

今日も居酒屋で料理の写真撮りつつ「ああ、F31だったら、もっとちゃんと撮れるのに〜」とR6に悪態付きながらも、でもやっぱりR6が好きだな〜と思っている自分も、結構好きです。




書込番号:6485691

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/06/30 00:22(1年以上前)

F30一つの例です。
撮ったままの絵に違和感の無い方は
幸せになれます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1068428&un=121218

書込番号:6485701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/06/30 00:52(1年以上前)

Stock5さん、撮例ありがとうございます。。
私は幸せになれそうにないです〜^^

書込番号:6485818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/06/30 03:05(1年以上前)

ミズゴマさん

>うーん、私の場合、今ひとつ越えられない壁がいくつか…^^;

マジメなミズゴマさんならではですよね〜

メイン機として考えると、仰るとおりいくつもの「壁」が存在します。
私も同じように考えました。

が、サブ(補完)機として考えれば、結構イイ線いきませんか?
(と誘ってみて自分の購入事実を正当化してみる・・・)

書込番号:6486115

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

R6購入1週間で・・・

2007/06/30 16:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:1件

購入時から気になった箇所があったので、本日キタムラへ確認に行って来ました。
それは、底面のバッテリーカバーの緩さです。指で軽く押さえて、スライドさせただけで開いてしまうのです。店頭で新品と比較しましたが、大差無くほんの少し緩い程度でしたが、修理や交換を要求したわけではないが、快く新品と交換していただけました。
尚、保証書の提示は不要で、カメラ本体のみの交換でした。

書込番号:6487431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/01 12:56(1年以上前)

スライド式なので、三脚をねじ込むと開いてしまいます ^^;
R6でスライド方向を変えたのは失敗ですね・・・

書込番号:6490255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件 Caplio R6の満足度5

2007/07/01 22:13(1年以上前)

確かにバッテリーカバーは簡単に開いてしまいますね。私もちょっと軽すぎると思います。 もう少し「カチッ」って閉まって欲しいですね。

書込番号:6491831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入してしまいました!

2007/06/29 11:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:384件 Caplio R6の満足度5

カシオQV-10に始まりデジカメ暦は長いのですが、初めてリコーのデジカメを買っちゃいました。(^.^) Rシリーズは前から気になってたのですが質感がイマイチで購入を躊躇してましたが、R6になってデザイン・質感ともにかなり良くなりましたね!ホントはGX100を購入しようと思ってたのですが、近所の電気屋さんもカメラ屋さんも現物を置いてなかったので、とりあえずR6を買ってみました。
手にした感想ですが、デザイン・質感ともに良し! レスポンスもなかなかです! ただ、相変わらずズームスピードが速すぎますね。 ステップズームは面倒くさいし、可変ズームにするか、もう少しスピードを遅くして欲しいです。あと、フラッシュの位置ですが、持ち方によっては薬指がかぶってしまうことがありますので、もう少し中央よりにして欲しかったです。液晶モニターは視野角も広く見やすいでが、表面はアクリルカバーなどで保護して欲しかったなぁ。。。他社のデジカメはほとんど保護されてますし…
試し撮りした感じでは、自然な発色でとてもリアルな写真が取れます。ノイズはそこそこ有りますが、下手な処理をするよりいい感じじゃないですかね。写り具合は私が愛用してるペンタックスのオプティオ750Zに似てます。明日は天気が回復しそうなので、R6持って撮影に行ってきまっす!(^o^)丿

書込番号:6483603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/29 12:00(1年以上前)

りゅう坊さん、こんにちは。
購入おめでとうございます。

>とりあえずR6を買ってみました。
とりあえずですか ^^;

ズームは慣れとちょっとした工夫ですね。
ちょん♪ちょん♪って・・・

フラッシュは中央よりには出来なかったのだと思います。
鏡筒が出てきますからね ^^;

液晶は四隅を軽く押すと沈んでスキマが見えます。
拭く時は埃等が入らないように注意です。

ノイズは低感度固定(設定)がよろしいかと思います。

R6はたまに作品(写真)を作ってしまうようなので、
満喫してみて下さい!

書込番号:6483738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/06/29 16:18(1年以上前)

りゅう坊さん

ご購入おめでとうございます♪

とりあえずR6ということは、そのうちGX100もご購入ですか?
羨ましい限りです…^^;

R6のズームは業界最速です^^ 
慣れれば23段に刻むことができますよ〜

まずは、マクロでいろいろ楽しむことをオススメします。
万能機R6でよい絵が撮れるといいですね!

書込番号:6484268

ナイスクチコミ!0


ロージさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5

2007/06/29 17:02(1年以上前)

私もこの板を参考にして、昨日購入しました。
1cmマクロは、とっても良いですね。ボケもなかなか綺麗だと思います。
ちょっとしたお散歩カメラとして楽しめそうです。

書込番号:6484360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件 Caplio R6の満足度5

2007/06/30 18:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます! 本日、さっそく撮影に行ってきました。 風景撮影にはこの広角レンズは最高ですね! マクロのボケ具合もなかなかです。 ズーミングにはもう少し慣れが必要みたいですが…(^_^;) ただ、一つ気になった点があるのですが、マイセッティング2の状態で電源をONにすると、「撮影設定が変更されてます」って表示されるのですが、これはなんじゃ? 皆さんのR6も表示されるのでしょうか? 購入後、ファームウェアーは最新のものに変更したのですが…  よろしかったらアドバイスお願いいたします。m(__)m

書込番号:6487760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/30 19:07(1年以上前)

購入おめでとうございます。

メニューのセットアップ4枚目のタブに「撮影設定警告」というのがあり
これがオンになっていると初期設定から設定が変わっていると
電源オンの時に警告表示が出てきます。

邪魔なら撮影設定警告をオフにすれば出てこなくなりますよ。

書込番号:6487831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/30 22:57(1年以上前)

>りゅう坊さん

私も同じ「撮影設定が変更されてます」がでます。ちなみにマイセッティング2の時に電源を入れた時だけ出て、マイセッティング1の時は出ません。どちらも初期設定から変更してるのは同じなのでバグではないかと思っていたのですが・・・他の皆さんはどうでしょうか?

書込番号:6488626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/30 23:06(1年以上前)

改めて試してみました。
設定警告オンにしていてもマイセッティング1では警告が出ず
マイセッティング2では警告が出ました。
オフにするとどちらも警告は出てきません。

設定警告オンなのにマイセッティング1で警告が出ないのが
ファームのバグみたいですね。

書込番号:6488665

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/06/30 23:28(1年以上前)

撮影設定警告の件試してみました。
撮影設定警告ONだと
マイセッティング1〜2どちらも警告が出ました。
OFFだとマイセッティング1,2とも出ませんでした。



書込番号:6488752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/07/01 00:53(1年以上前)

わたしのR6も、
マイセッティング1、2
どちらも警告が出ました。
個体差ですかねぇ〜 (?_?

書込番号:6489098

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/07/01 01:34(1年以上前)

試してみましたが、私のR6は1,2どちらも警告が出ません。
警告はONになっています。多分、何かの設定が登録されて
いると警告が出るのでしょうね。ファームは最新です。

書込番号:6489208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件 Caplio R6の満足度5

2007/07/01 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。 撮影設定警告をOFFにすると出なくなりました! でもONの時にマイセッティング2だけに出るのもおかしいですね!(^_^;) まぁ、、撮影に支障がないからいいけど。^^

書込番号:6491814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

安いでしょうか?

2007/06/25 11:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 JZS130Gさん
クチコミ投稿数:132件

キタムラで税込み\25,800
1G(サンディスク)付いて\27,800です。

書込番号:6470901

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/25 12:09(1年以上前)

結構安価だと思いますよ。

書込番号:6470922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/25 12:46(1年以上前)

どこまで値下がってしまうのかは見当もつかないけれど、
現状ならお得のようですね〜。
(買った後の価格変動は気にしない!)

書込番号:6471017

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/25 15:16(1年以上前)

購入した人には失礼ですが、コンスタントに値下がりしているようで
楽しみです。
1万円台になったら、思わずポチルかも?

書込番号:6471325

ナイスクチコミ!0


Puchibiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/26 01:15(1年以上前)

どこのキタムラで購入されたのでしょうか?
キタムラのサイトで見たら41,000円だったので…
良かったら教えてくださ〜い。

書込番号:6473398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/06/26 20:07(1年以上前)

           
【JZS130G】さんの過去の投稿を眺めると
概して、
【安価】の提示となっていますが・・・、
矢張り、読む人の立場になると
【何処のお店】と書かれるのが親切と考えます。

疑心暗鬼を煽るのは止めて戴きたい

私も、購入を模索していますので・・・、

書込番号:6475423

ナイスクチコミ!0


スレ主 JZS130Gさん
クチコミ投稿数:132件

2007/06/27 06:48(1年以上前)

キタムラ結城店
R6のみ\25,800
R6+1G(サンディスク)+SDP-STSS-BK(ハクバ)\27,800
以上です。

書込番号:6477128

ナイスクチコミ!1


Puchibiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/27 08:09(1年以上前)

量販店を見てもなかなか以前クチコミにあったような価格には出会えなかったので…
ありがとうございました。

書込番号:6477233

ナイスクチコミ!0


Puchibiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/27 08:16(1年以上前)

しかし…
今「キタムラ」で店舗一覧を見てみましたが、往復の交通費がばかににならないかんじですねぇ。
もう少し近くで探してみます。残念。

書込番号:6477244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/06/27 16:41(1年以上前)

     
【JZS130G】さん・・・ありがとう
【結城店】へ、一般的問いかけとして電話
事実、
【25800円】で、残り、ブラック1台でした

私の近くの【キタムラ】は【26800円】でしたが
この、他店の価格を提示すると、
【26500円】と【延長保障】で購入となりました

お礼を申しておきます

書込番号:6478202

ナイスクチコミ!0


スレ主 JZS130Gさん
クチコミ投稿数:132件

2007/06/27 16:59(1年以上前)

残り一台ですか。
ケースの中の展示品だったら、もう少し安くなると思います。
三台有った様な?

書込番号:6478232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/06/30 11:16(1年以上前)

輝く夕陽さんは、どこのきたむらですか

書込番号:6486768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/06/30 22:40(1年以上前)


問いかけに回答致します
店舗は【山口県宇部市】で、

HPは、
http://blog.kitamura.co.jp/723/4408/index.html

電話は、
0836-21-7221

私、6月30日に、
【26500円】【カード支払い】
【5年間保証】【1ヶ月間無料プリントサービス】
【店頭での動作テスト】

何と云っても、安価なのに【カード支払い】
【価格.com】掲載価格より安価なので
キタムラを見直しています
      
尚、3色全て揃っています
       

書込番号:6488539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/01 19:24(1年以上前)

先日は、顔のアイコンが違っていて失礼いたしました。
おかげさまで、キタムラで26500円で買いました。
最初はもっと高い値段だったのですが、ここでこんな情報があるのだから同じ系列店でそんなにちがうのですか?と言ったら同じ条件にしてくれました。輝く夕陽さんありがとうございました。

書込番号:6491176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケースは何を使っていますか

2007/06/29 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 ロージさん
クチコミ投稿数:162件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5

こんばんわ。昨日からR6のユーザになって純正のケースを購入しようと思いましたが、近所のキタムラでは取り寄せとのことでピッタリのものをいろいろ探しました。
ヤマダ電機で、ELECOMのGRAPH GEAR No.027というのを見つけました。R6にジャストサイズです。
価格も千円を切る値段なのでお勧めです。
ケースを探している方がいましたらお勧めです。

書込番号:6485118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/06/29 23:56(1年以上前)

私は、ダイソーで買った携帯用ケースに入れています。
サイズは、それなりに合います。
携帯用なのでベルトに付けられて便利です。

105円なので、安いのが好きな方、あまり多くを望まない方は
オススメだと思います。

書込番号:6485593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 Caplio R6の満足度4

2007/06/29 23:57(1年以上前)

秋葉にマイクロSDを買うついでにヨドバシに
純正ケースがあったのでそれを使っています。
フィットするものであればどこの物でも
良いと思います。純正は値段が高いですしね。

書込番号:6485598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/07/01 02:10(1年以上前)

今、キタムラなら純正ケース、予備バッテリー付きで27800円ですよ。
純正ケースは案外いいものですよ。

書込番号:6489276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング