デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
GRよりGX100に魅力を感じますが、スペック的に
同等(?)なパナのLX2の方が価格&重量共に手頃なのかな?
ちなみにパナLX2とライカD−LUX2はどちらが
OEMなんですか?
書込番号:6254555
0点
sdo3766さん こんにちは
写真の写りは決してスペックで決まるものではないと思います。
勿論スペックは参考になりますが、それだけで追い込むと間違いの元になると思います。
実写サンプルや、デザインの好み(愛着のため)、用途によって選ぶべきと思います。
確かに下記の二つはOEMだと思います。
書込番号:6254636
0点
里いもさん、コンニチハ!
実は昨日R6を購入したのですが、友達が現行GRを購入するか、時期GR発売迄待つか検討中で、だったら手振れ補正とズームが
搭載されているGX100の方が良いのでは?とススメましたが、LX2の実力も気になり質問させて頂きました。
書込番号:6254698
0点
>パナLX2とライカD−LUX2はどちらがOEMなんですか?
D−LUX2ではなくD−LUX3がLX2のOEMのようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/15/4624.html
書込番号:6254727
0点
この度GX100に乗り換えましたが、以前LX2を使用していました。
LX2の場合なんといっても16:9での撮影を前提としたCCDが気に入っておりました。
それ以上に良かったのは各部の作り。
それと手ぶれ補正が本当に優秀でした。
また、液晶画面の綺麗さにも大満足でした。
ただ、16:9で現像する事がほとんどなく、広角28mmよりも24mmに引かれ手放した次第です。
個人的にはGRDとLX2どちらがいいと聞かれたらLX2を選択します。
撮影のたびにキャップ外すのが苦にならなければですが…。(僕は気にならない派でしたので)
書込番号:6255117
0点
私もspriggan5884さんに1票です。GRDはとてもすばらしいコンデジだと思います(以前使っていました。手放したことをチョットだけ悔やんでいます)。ですが、室内をふくめて汎用性?を求めるのであればLX2だと思います(これも使っています)。ただ、そこにGX100をいれると「うぅぅーむ GX100に1票」でしょうか。これは個人的なリコーへの思い入れだけですけど。すみません。
書込番号:6255172
0点
私は前機種のLX-1を使っていましたがオークションで売り払いGRDに買い換えました。機能的にはほぼあらゆる面でLX-1の方が上でしたが。しかし、その豊富な機能を使うインターフェースが「液晶メニューで選択」というやり方で、レスポンスも私にはあまり合わず、使っていて楽しくありませんでした。ただ、Panaの手ぶれ補正機能はさすが元祖。強力でした。また、16:9の横長の画像も気に入っていましたが。
GRDにした一番の理由は「デザイン」が心に刺さったことですね。また、GRDのほうが厚みが薄く、ワイシャツのポケットに入れても苦になりません。また、質感もいい。手ぶれ補正なし、ズームなし、液晶もLX-1の方が大きくきれい。でも、撮影する楽しみは私にはGRDのほうがはるかに上です。
書込番号:6257388
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio GX100 VF KIT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/02/02 9:01:41 | |
| 1 | 2025/02/02 9:03:50 | |
| 3 | 2022/10/30 16:02:33 | |
| 3 | 2021/03/21 21:11:43 | |
| 6 | 2020/03/19 10:29:08 | |
| 0 | 2019/03/29 9:30:17 | |
| 7 | 2019/03/29 14:08:58 | |
| 4 | 2018/08/28 20:29:09 | |
| 8 | 2018/08/13 14:37:53 | |
| 5 | 2018/01/02 8:32:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








