デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
GX100でベランダにて雷を撮影しました
シャッタースピード1/5secとかでも案外撮れるものですね。
こういう撮影ってシャッター開きっぱなしのものだと思ってましたが
マニュアル撮影モードで絞り、シャッタースピードを予め設定して、
マニュアルフォーカスで∞距離に設定したまま撮影しました
雷をとらえられたのは150枚弱の撮影成果の内10枚にも満たないのですが、
それでもGX100のレスポンスの良さを痛感します
ただGX100は金属ボディなので雷直撃の可能性も非常に高くなります。
万が一何かあってGX300以降のボディが絶縁体である、
ショボいプラスティックになってしまってもアレなので、
撮影は雷が近づいてきたところでお開きに致しました
(ただ案外雷ってすぐ近くに落ちるんですよね)
書込番号:8168169
1点
あいまいもこもこさん、こんばんはぁ〜♪
最近、夕闇が迫って来る頃になると、雷やスコールが本当に多いですね!ヤレヤレ
┐(^ー^)┌ マイッタネ
>万が一何かあってGX300以降のボディが絶縁体である、
>ショボいプラスティックになってしまってもアレなので、
エンプラ絶対反対!(`。´) キッパリ!...(;^。^A アセアセ・・
カメラって、ある意味カメラとしての性能ばかりでなく、持つ使う操作する喜びみたい
のも大事ですよね!そこで、GX300なる物が登場する時は、現在のアルミ合金で
はなく、チタン合金になってたりすると、コンタのG1・G2の頃の喜びがぁ...(^_^;
いっそ、黄金色の真鍮にブラック塗装で、使う程に黄金色のハゲが見えて来るのも
いいかも...旧F1の低ぅ〜い国会議事堂の黄金のハゲを思い出すぅ〜!うっ。。。(^x^;)へ
※UP画像は、先日、久しぶりに女房のFZ8を借りて撮った稲光です( ●^o[◎]oパチリ♪
GX100でなくて、すいませんnnnm(_ _)m
ではお(^o^) や(^O^) す(^.^) みぃ(^-^)なさぁ〜い(^o^)/~~~
書込番号:8169904
3点
今日はようやく晴れそうですね
スンマセン。昨日はマイクロフォーサーズの事で頭がいっぱいで
こちらに返信するのを完全に忘れていました
>>豆乳ヨーグルトさん
シャッタースピード4秒で雷だけがブレずに写るのですか!
そういえば雷の閃きなんて数百秒分の一の世界でしょうから
当然といえば当然なのかもしれませんね
もしかしたら180秒手持ちのほうが面白い写真が撮れたかもしれません。
これは来年へ向けての経験となるでしょうか
>>じじかめさん
いやそれよりもアルミニウム合金ボディとられるほうがショックです
書込番号:8174630
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio GX100 VF KIT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/02/02 9:01:41 | |
| 1 | 2025/02/02 9:03:50 | |
| 3 | 2022/10/30 16:02:33 | |
| 3 | 2021/03/21 21:11:43 | |
| 6 | 2020/03/19 10:29:08 | |
| 0 | 2019/03/29 9:30:17 | |
| 7 | 2019/03/29 14:08:58 | |
| 4 | 2018/08/28 20:29:09 | |
| 8 | 2018/08/13 14:37:53 | |
| 5 | 2018/01/02 8:32:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











