Caplio R7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7 のクチコミ掲示板

(6551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャッターボタンとズームレバーの遊び?

2008/02/02 19:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:27件

購入して2ヶ月くらいになります。
最近気になった事なんですがシャッターボタンとズームレバーがグラグラというか
ずいぶん遊びがあるように感じます。
(特に支障はありませんが)
今まで特に気にしてなかっので最初からか?最近になってからか?
わかりません。
皆さんの物はいかがでしょうか?

書込番号:7331477

ナイスクチコミ!0


返信する
Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/02/02 20:53(1年以上前)

シジローさん、こんばんは。
過去にもいくつか話題になってましたよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011173/SortID=6939951/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83Y%81%5B%83%80%83%8C%83o%81%5B&LQ=%83Y%81%5B%83%80%83%8C%83o%81%5B

書込番号:7331970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/02 22:33(1年以上前)

AKaKoKKOさんありがとうございます。
過去レスにあったんですね。
今まで気にならなかったのに急に気になりだしました。
他の物も一緒なら安心しました。

書込番号:7332583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください。

2008/02/02 12:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 joker0013さん
クチコミ投稿数:3件

先日掲示板を拝見させていただきR7を購入したのですが下記の2点がわかりません。
1.シャッターをきった後、液晶に1〜2秒撮った画像は映らないのでしょうか?
2.写真を撮るときジジジと音がしてピントあわせてるようなのですがシャッターがきれるまで時間がかかりすぎるような気がするのですが3秒〜6秒くらい(PANAのFX100もあるのですが1秒くらいだと思います)
あまり詳しくありませんが過去ログ探せなかったのでよろしくお願いいたします。

書込番号:7329974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/02/02 13:17(1年以上前)

夜の撮影ですか?
昼間も問題ありですか?

1、夜の撮影ではカメラが1秒のシャッターと判断したら、
シャッターを切ってから液晶のブラックアウト時間は
ほぼ1秒です。

2、こちらも夜ですと被写体探しに時間が掛かります。
その為に緑色の補助光が出ます。距離が遠すぎると
補助光の効果も薄れます。
他では、被写体に近すぎてマクロ切り替えが必要とか・・・

あと、音はしますよ!

書込番号:7330083

ナイスクチコミ!0


スレ主 joker0013さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/02 13:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
昼間でもシャッター半押ししてからシャッターきれるようになるまで時間がかかります。
1.の質問ですが今まで使ってきたデジカメですが、写真を撮った後確認のため?に1〜2秒ほど撮った写真が液晶画面に写ると思うのですが、R7はこの機能は内のでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:7330163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/02/02 14:00(1年以上前)

ありゃ〜 ブラックアウトではないですね ^^;

設定にあります。
「画像確認時間」かな?
OFF/0.5/1/2/3秒で設定可能です。


撮影のレスポンスですが、気になるようでしたら購入店に
持ち込んで店員さんと確認した方がよいです。
ネット購入とうでしたら、展示品のある近所の店舗に行って、
比較したいと断ってから試されてはどうでしょうか?
(展示品が正常な場合ですが・・・)

書込番号:7330243

ナイスクチコミ!0


スレ主 joker0013さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/02 14:42(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。
助かりました。
レスポンスは店で確認してみます。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:7330404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Caplio R7の検討

2008/01/31 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:102件

現在、Caplio R7、IXY DIGITAL 910 IS、COOLPIX P5100のB機種の購入を迷っております。使用目的は主に室内・屋外での子供の撮影、風景です。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

書込番号:7323174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/02/01 00:18(1年以上前)

今週は新製品発表のラッシュですね!

910 ISは個人的に外しです。
よいカメラですがスペック的に魅力はないですし、各社新機種次第では
買い換えたい気持ちが湧くかもしれませんね。

R7(Rシリーズ)はマクロ撮影や操作性が独自路線です。
意外にも他社が毎度出してこないような内容です。
お子様撮り以外にも趣味でマクロ等で利用価値があれば買いです。
屋外公園などではズームもありよいですが、室内撮影での
フラッシュはあまりよくないかも・・・

P5100は撮って楽しいカメラだと思います。
押すだけで写真を撮るという意味の他にも、マニュアル的要素で
意図した写真も撮ってみたいとも思えるカメラだと思います。

といいつつも、室内で動き回るお子様でしたらフジの@フラッシュが
一番よいと思いますけど・・・
(基本的に室内はフラッシュを使わないとコンデジクラスでは厳しいかと)

書込番号:7323531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/02/01 00:49(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
早速のご返信ありがとうございます。私は以前、富士のF50fdを使用してましたが室内でのフラッシュは確かに良かったです。三月半ばに予定のF100fdを待ってもいいのですが店頭販売された後、実際に見て良かったら即購入します。

書込番号:7323676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

紫色の小さい花を撮りたい

2008/01/31 02:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 stripe-kさん
クチコミ投稿数:3件

室内で紫色の小さい花(セントポーリア)を撮ることを主目的にCaplio R7を考えています。
同程度の価格で、このカメラの画質に対抗するコンパクトデジカメはありますか?

書込番号:7319595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/01/31 09:57(1年以上前)

マクロ撮影と考えて・・・

・W端で花に寄れる機種は結構あります。
 最短1cm機種など

・T端で花に寄れる機種はそう多くはありません。
 望遠側でR7は25cm程度、他機種は30cm以上が多いです。
 R7はマクロのまま無限遠も撮影出来きますが、他機種では出来ないとか。

W端T端どちらで花に寄るかで探した方がよいでしょうか。
あとは紫色を表現してくれるかなど・・・

書込番号:7320240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/31 12:09(1年以上前)

小さな花の望遠マクロなら、適していると思います。
ただ、GXしか使ったことがありませんので、R7で紫色がきれいに出せるかどうかは、判りません。

書込番号:7320604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/02/02 11:29(1年以上前)

当機種

こんにちは。
R7で庭の花を撮っています。
室内ではないですが、紫色のデュランタの花を撮ったのがありましたので
載せてみました。
この花は、青く撮れやすいのですが、結構近い色が出ていると思っています。

書込番号:7329605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/02/02 13:28(1年以上前)

セントポーリアをネットで調べてみたらスミレの仲間なんですね。
スミレみたいな小さな花を室内で撮影ということになると
周囲のごちゃごちゃした物が写り込んだりしないように
テレマクロで背景をぼかして撮影できないとうまく撮るのは難しいかもしれませんね。

テレマクロの性能を考えるとR7以外に選択肢がないように思います。
R7は200ミリの画角で25センチまで寄れるのに対して
他社の機種は100ミリ辺りで最短撮影距離が30センチ程度とテレマクロの性能では
全くかないませんので。

ワイドマクロだけでOKなら多くの機種が選択肢として上がってくるでしょうけど。

前の機種のR6であじさいや菖蒲、スミレなど紫の花を撮影したことは何度もありますが
紫の再現性はかなり良い方だと感じましたよ。

書込番号:7330118

ナイスクチコミ!0


hydechiさん
クチコミ投稿数:33件

2008/02/02 13:45(1年以上前)

紫のパンジーです

R6で撮りました。参考になれば幸いです。

手動で4段階くらいまでマイナス補正かけて撮ったうちで
一番見た目に近かったものです。

書込番号:7330179

ナイスクチコミ!0


hydechiさん
クチコミ投稿数:33件

2008/02/02 13:48(1年以上前)

別機種

あ、貼り付け忘れでした。

書込番号:7330193

ナイスクチコミ!0


hydechiさん
クチコミ投稿数:33件

2008/02/02 13:50(1年以上前)

別機種

リコーR6

何度もすみません。(^^;;

書込番号:7330202

ナイスクチコミ!0


スレ主 stripe-kさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/06 16:51(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
かなり、紫の発色が良いようなので、購入を検討します。

書込番号:7351177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

R5との比較について

2008/01/30 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 YMRC Photos 

昆虫が主な被写体なので、以前からRシリーズには注目していたのですが、現行のR7よりもR5のほうがテレ端での最短撮影距離が短いですよね。
また、デザインもR5のほうが好みなこともあり、中古で良いものがあればR5を購入してみようかと思っています。
ただ、やはり現行機種のほうが色々と改善点があるのでしょうから、なかなか踏ん切りが付かずにおります。
画素数や液晶モニターのサイズなどにはあまり興味が無く、操作性についても、それほど劇的に変わっていなければ、R5の最短撮影距離のほうが魅力に感じます。
それらの点以外に、何かR5よりもR7を選んでおいたほうが無難な理由はありますでしょうか?
両機をお使いの方、お教えいただけましたら幸いです。

書込番号:7317105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/01/30 19:25(1年以上前)

ズームレバーの形状などで操作性が違う部分もあるかもしれないですね〜。
ただ中古で買うのならば保証とかしっかりしてるところで買ったほうがいいかも?

書込番号:7317233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/01/30 19:37(1年以上前)

R5Jという選択肢もあります。R5からマイセッティング機能を省いたものです。
一色しか出ていませんが、一時期は1万円以下で新品購入された方もチラホラ。
最近は見なくなってしまいましたが・・・

R5も持っていましたが、とっくに逝ってしまいました・・・

書込番号:7317299

ナイスクチコミ!1


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/30 20:00(1年以上前)

Caplio Rシリーズの中古って余り見かけないですよね。
オークションでは見ますが程度が分かりませんし壊れやすいRシリーズ
では余計に心配ですので新品の方をお薦めします。
私もR6R7にしようかと思いましたがR6R7になってから故障が多いとの
話が多いのでR5Jをキタムラで購入いたしました。

R5Jなら19800円でキタムラにまだ有りましたよ。
愛知県豊橋市の牧野店に現在4台だそうです。
ただ店舗によってはないと思いますので、同じチェーンのキタムラ
なら他の店舗からの取り寄せも可能だということです。
全国ならまだ結構な数はあるそうです。
もちろん送料とかは掛かりません。

書込番号:7317410

ナイスクチコミ!1


スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 YMRC Photos 

2008/01/30 22:48(1年以上前)

からんからん堂さん、ありがとうございます。
なるほど、確かにズームレバーの操作法が違っています。
しっかりとホールドできるR7形式のほうが好みですねえ。
中古は日本橋の上新電機あたりを覗いてみようかと思っています。
以前にも良い品を手に入れられましたので。

staygold_1994.3.24さん、ありがとうございます。
R5Jの存在を忘れていました。
機能的には不満は無いですね。
でもアースブラウンという、つかみ所の無い色がピンと来ません…。
実機を見てみたいところですが、置いてるところを見たことがありません。

馬権さん、ありがとうございます。
なるほど、R6・R7のほうが故障が多いのですか。
R5Jの情報、ありがとうございます。
ブラックが欲しいところなのですが、ますます悩ましくなってきました…。

書込番号:7318500

ナイスクチコミ!0


PenFさん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/31 17:00(1年以上前)

私もさんざん迷ってR5から買い換えました。R5調子良かったし。
R5のどうしても我慢できなかったところは暗い場所でのピントが
合わないところでした。イライラしてましたね。

R7はバッチリ合焦してくれますよ。モニタもサイズよりも、とても
見やすく美しいです。R5は手からすべりやすかったですがR7はグリップ
感が私には良いです。あとはADJボタンの使いやすさでしょうか。

書込番号:7321422

ナイスクチコミ!1


スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 YMRC Photos 

2008/02/01 09:37(1年以上前)

PenFさん、ありがとうございます。
ピント精度は重要ですね。
現在、普段の持ち歩き用にはIXY D50を使っているのですが、マクロ時に合焦しづらく、いつもイライラさせられています…。
合焦速度自体は、店頭でさわったR7よりも速いと感じるのですが、希望点に合わなければ意味がありません。
ADJボタンに関しては、初めてさわった感じでは少し使いづらくいと思ったのですが、ダイレクトに露出補正が出来たりと、なかなか便利ですね。
R8の発表を待って、それほどのスペックアップが無ければ、R7にしようかと考え始めています

書込番号:7324484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

R7かGX100か

2008/01/30 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:17件

どちらにするか迷いに迷っています。大きな違いは、広角が28mmか24mmとカメラそのものの頑丈さかと思います。被写体は、風景とポートレートです。
この広角に、R7より2万円以上上乗せして出せるかどうかなんですが、アドバイスお願いします。

書込番号:7316433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/01/30 18:07(1年以上前)

大きさにこだわらず機能を重視するならばGX100の方がいい感じですね〜。

書込番号:7316910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/01/30 18:15(1年以上前)

GX100はオプションも視野に入れて考える必要があるかもしれませんね。
19mmワイコンはそそられそうです ^^;
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx100/option.html

書込番号:7316945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7の満足度5

2008/01/30 19:14(1年以上前)

良いカメラだと思うけど、
どうしてもレンズキャップが許せなかった。

書込番号:7317181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/30 20:53(1年以上前)

風景だけならGX100でしょうが、ポートレートも撮るなら、R7のほうが使いやすいかも?

書込番号:7317698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:33件

2008/01/30 20:57(1年以上前)

たしかに...レンズキャップが気にならず、予算が有って迷うならGX100の方が吉と思います。
機能というより基本的に画質に拘るのならなおさらてすね。

書込番号:7317714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/01/30 21:55(1年以上前)

みなさんのアドバイスとても参考になります。

GX100のキャップのことが出てますが、そんなにじゃまなんですか?
また、基本的な描写力は、やはりGX100のほうが明らかに上なんでしょうか?

書込番号:7318107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7の満足度5

2008/01/30 23:55(1年以上前)

撮りたい時に、片手で取り出し、
そのまま撮影できる気軽さがR7にはある。

書込番号:7318970

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング