Caplio R7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7 のクチコミ掲示板

(6551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影で

2007/10/02 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:3件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5

はじめまして。
この度、デジカメを買い換えようと検討中です。
用途は主に趣味で集めているミニカーや製作した模型などの撮影にと考えております。
R7はマクロ撮影が1cmまで接写できるということでとても魅力を感じております。
現在使用しているカメラでは最大で6cmまでしか寄れずに細かい物の撮影が出来ません。
R7は屋内撮影が弱点という事ですが屋内がメインとなってしまうので気になります。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
又、他の製品でマクロ機能が充実している機種がございましたら教えてください。

書込番号:6823819

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/02 19:00(1年以上前)

三脚を使えば室内でのマクロ撮影も問題無いでしょうね。

書込番号:6823840

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/10/02 19:05(1年以上前)

室内が弱点というのはR6の話ではないでしょうか?
それも他のコンデジと比べてそんなに悪い訳ではありません。
弱いと言われる理由は
 ・高感度ノイズが少なくない
 ・手ブレ補正が弱い
ためです。R7ではこの辺は改善されているようで、トップ
クラスではないものの特に悪いという訳でもないみたいですよ。

ところで、物を撮るのであれば三脚等で固定してシャッター
スピードを遅くすれば上の問題は関係なくなります。要するに
R7(やR6)で良い写真が取れると思いますよ。

書込番号:6823858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/10/02 19:15(1年以上前)

屋内でミニカーなどの小物のマクロ撮影は基本的に三脚必須ですのでR7で全く問題ないと思います。
ミニカーなどの小物の形を出来るだけ歪まずに写すにはテレマクロでどれだけ寄れるかが重要ですから
テレマクロを重視するとR7並の大きさのコンデジではR7以外に選択肢がないですね。

書込番号:6823896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/10/02 19:48(1年以上前)

参考までに
http://www.ricoh.co.jp/dc/capliolife/knowledge/basic/macro/whats.html

注)文中に「望遠側でも約14cmまで近寄れるからです。」
とありますが、R6/R7では「25cm〜∞」になります。
上記サイト作成時の使用機種はR5以前のモデルかと思います。

書込番号:6824007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/10/02 21:12(1年以上前)

模型などは、別の部分が大切な気がしますので
R7で、何の問題もないと思いますねぇ。

ご参考まで。
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%A8%A1%E5%9E%8B%E3%80%80%E6%92%AE%E5%BD%B1&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&client=firefox-a

余談ですが、今日てんとう虫の産卵シーンを撮れて
R7で良かったなと思っています。

書込番号:6824326

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/10/02 23:06(1年以上前)

室内だと照明が難しいと思いますが、R7できれいに撮れると思いますよ。

ちなみに、R6で接写用にリングライトなるものを付けた人がいるようです。
過去スレ[6346424]に出てました。
参考になれば良いですが・・・^^;

書込番号:6825017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5

2007/10/02 23:45(1年以上前)

皆さん早速の御回答有難うございます。
はじめてこのクチコミに参加しましたが、こんなに早く丁寧親切に回答して頂けて感謝しております。
迷わずR7に決めることにしました。
購入後もいろいろと疑問が発生すると思うのでその際には又皆さんのお世話になると思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:6825240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2007/10/03 09:12(1年以上前)

とうしろう77さん、遅参で失礼。Flickrのここにミニカー写真がありました。青字More propertiesで撮影機種・撮影条件を確認してください。
http://flickr.com/search/?q=R7&w=42536354%40N00&ss=2&ct=6
(designwallah's photos からR7で絞込み)
[6823384] で紹介の中文レビュー
http://www.it.com.cn/f/dc/079/26/482966.htmレビュー(夜景あり)
http://www.it.com.cn/f/dc/079/26/483160.htm上記実写部分
にもおもちゃの接写があったはず。

書込番号:6826179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5

2007/10/03 11:27(1年以上前)

カイーモンさん有難うございます。
いやーおもちゃのマクロ撮影のサンプルには正直言ってかなり衝撃です。
素材の質感まで伝わるくらい寄れるんですね。
ほとんど虫眼鏡の世界です。
やはりこの機種は1度は手にしたい機種です。

書込番号:6826468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討中です

2007/10/02 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 45の人さん
クチコミ投稿数:355件

こんばんは。

今までサイバーショットSDC-F77やIXY DIGITAL40を使ってましたが古くなってきたので買い換えを検討中です。
IXY DIGITALはまだ現役で使えるのですがサイバーショットは買って1年くらいで(ほとんど使わずに)壊れてしまった経験があるので耐久性が気になります。
また個人的にはリコーの製品ってカメラのイメージよりコピー機のイメージが強いので(もともとはカメラメーカーだったみたいですが)カメラとしての性能はどうでしょうか?
その他付属の編集ソフトの使い勝手など、この辺の事情に詳しい方教えてください。


ちなみに使用方法は屋外での記念撮影やビックサイトのような展示場での製品の撮影に使います。
他にLUMIX DMC-FX33やIXY DIGITAL 910 ISや防水機能のあるμ830も考えてます。

予算30000円〜35000円前後でお勧めのもがありましたらアドバイスいただけるとありがたいです。


書込番号:6821892

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/02 07:26(1年以上前)

R7でよろしいかと思いますよ。
前モデルに比べて室内での撮影にも強くなっているようですし…結構完成度の高いカメラになっているようです。

F77は出来るコトなら手元に残しておいた方がよろしいかと思います。
回転レンズのカメラはソニーもF88を最後に作っていませんし…今となっては貴重なコンパクト機です。

書込番号:6822253

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/02 08:49(1年以上前)

>サイバーショットは買って1年くらいで(ほとんど使わずに)壊れてしまった経験があるので…

今でもお持ちなら、お店によっては”どんなカメラ(壊れていても)でも、下取り\3000”と言うのがあるので、それで出されればいかがでしょう。

書込番号:6822370

ナイスクチコミ!1


スレ主 45の人さん
クチコミ投稿数:355件

2007/10/02 09:58(1年以上前)

返信有難うございます

⇒さん
F77は使用中にフリーズ状態になってしまい電源も切る事も出来なくなり電池を抜いて強制的に電源OFFにするとメモリースティックのデータが消えてしまうようになってしまいました。
それでも修理に出してでも手元に残しておいたほうがいいですかね?

影美庵さん
F77は今でも持っています。
下取りの出来るお店で買う場合は、かなり古いフジnexia4100ixZというAPSカメラを(一応正常に動きます)下取りにしようかと思ってます。

書込番号:6822483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/10/02 10:09(1年以上前)

「あとだしジャンケンの勝ち?」でもよければ↓予算は合いますが。。。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-z10/feature.html
http://kakaku.com/item/00502111193/

書込番号:6822511

ナイスクチコミ!0


スレ主 45の人さん
クチコミ投稿数:355件

2007/10/02 11:49(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
返信有難うございます。

Z10は、レンズの飛び出さないタイプのズームなんですね〜
コレならR7の口コミに書かれているようなレンズの初期不良の心配はありませんね。
手振れ補正が無いのが気になりますが、価格・デザインなどはかなり気に入りました。
あとOptioシリーズはR7で言われてるような暗い場所での撮影には向いているのでしょうか?

まだ発売されてないのが残念です↓

本日電器や周りをするので実機が見てみたかったです。

書込番号:6822755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/10/02 12:38(1年以上前)

私も「Optio Z10」はWebカタログを眺めているだけですが、
Digital SR(デジタルシェイクリダクション)は、
高ISOで手ぶれや室内撮りにも有効ではないでしょうか。
それと、私がいいなあ〜と思いましたのは、
「撮影年月日別に画像が表示できる、カレンダー表示」です。
記念撮影や展示会の追っかけには、簡単なメモ日記代わりになってべんりィ〜♪
では、では。。。

書込番号:6822862

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/10/02 13:56(1年以上前)

レンズが飛び出さない7倍ズーム機ならEXILIM Hi-ZOOM EX-V8もあります。
ただ、Z10もそうですが、広角端が38mmなので風景向きではないですね。

Z10はおそらくサンヨーのOEMだと思います。最近のサンヨーの画像処理は
好みの分かれるところじゃないかな?落ち着いていて良いと思うか、
モッサリしていると思うか??

書込番号:6823058

ナイスクチコミ!0


スレ主 45の人さん
クチコミ投稿数:355件

2007/10/03 00:36(1年以上前)

本日近所のカメラ店と秋葉ヨドバシ行ってきました。

R7をはじめIXY DIGITAL 910 ISやDMC-FX33やFUJI F50fdをいじりまくってきました。

まずR7の苦手分野といわれてる屋内での撮影(カタログの置いてある棚の裏を撮影)を試してみましたが口コミで言われているほどひどくなかったです。
むしろ今まで使っていたカメラがF77やIXY DIGITAL 40だったのでR7で充分過ぎるほど満足できるクオリティーでした。
逆に屋内撮影に強いで評判のF50fdはR7と同じ条件で撮影したら期待していたほどでは、ありませんでした。
なんて言うか実際に目で見たより暗く写る感じがしました。

暗い所を綺麗に撮るっていうのと明るく撮るっていうのは意味合いが違うんですかね?


ねぼけ早起き鳥さん
Optio Z10はDigital SRっていう手振れ補正に相当するものが付いてるんですね。
画像がカレンダー表示で管理できるのも魅力的ですね。
今月19日にはつかいたいので発売がそれでに間に合えば、Z10も候補に入れさせていてだきます。

魯さん 

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8とZ10はスタイルだけではなく性能も良く似てますよね?
大きな違いと言えば手振れ補正の違いくらいですかね?
Z10が待てなければコレもアリですね〜
でも実際にR7を見たらR7に揺らいでしまいましたw
ピントを合わせたときの音とかが他には無い感じで気に入ってしまいました。

書込番号:6825499

ナイスクチコミ!0


papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2007/10/03 18:43(1年以上前)

Pentaxは広角が平凡なので論外です。
28mm相当の広角はやはり重宝しますから・・・

書込番号:6827356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

card連続no.について

2007/10/01 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

これまでカプリオR3を使用してきました。先日故障したため、修理には出さず、新たにカプリオR*シリーズのデジカメを新規購入しようと思っています。

カプリオR3では、「card連続no.」を指定(変更)することができませんでした。たとえば100枚撮影した状態で、0枚の状態(初期状態)のファイル番号を変更できませんでした。

今後カプリオR*シリーズのデジカメに乗り換えたときに、ファイル番号が重複すると困るという個人的な理由があります。そこで、カプリオR4〜R7の場合は、「card連続no.」を指定(変更)できるか否かを教えていただきたいです。

カプリオR7に限定した質問ではないため、場違いかもしれませんが、返答よろしくお願いします。

書込番号:6821567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/10/01 23:48(1年以上前)

R7は出来ますね〜。

書込番号:6821577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/10/03 21:37(1年以上前)

情報ありがとうございます。R7を買っておけば問題ないですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011134/SortID=6638741/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=card%98A%91%B1no&LQ=card%98A%91%B1no

R6のクチコミを見ていたら、「連続NO.が繰り上がる方法」があることを知りました。当方のR3で確認してみたところ、再現できました(連続NO.を意図的に繰り上げることができました)。

R4〜R6のモデルに乗り換えたとしても、その方法で「ファイル番号の重複する問題」を回避できるんじゃないかなと判断しました。

あとは、予算と相談しながら機種選びをしようと思います。

書込番号:6827896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

F50fd R7 人物撮影

2007/10/01 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:233件

こんにちは

先日からずっとコンパクトデジカメで迷っています。
今は最終的にこの二つに絞られた感じなのですが、まだ決まらず迷っています。

電気店にSDカードを持っていって色々試しています。
主な撮影対象は子供です。

試し方も試行錯誤しながらなのですが、F50fdではISO400-800でフラッシュを
使って撮影、R7ではISO400-800でフラッシュなしで撮影してきてしまいました。

人の肌の感じでみたらやっぱりフラッシュ有のF50fdがきれいだったのですが
考えてみたら条件が違いすぎる....。もう一度、フラッシュ有のR7を試しに
行きたいのですが今週は忙しくていけるかどうか分かりません。

R7でフラッシュ有で人物撮影をされている方の画像を(メーカーサンプル
ではなく)見られるところはありませんか?

F50fdがデザインも良くて良さそうなのですが、やっぱり200mmとマクロも捨て
がたい。

決め手は自分でコレと思うしかないのですが、アドバイス頂けますでしょうか?

書込番号:6820043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/01 18:25(1年以上前)


R7の特徴は何といっても、高倍率ズームとマクロです、明るい屋外ではデジカメ最高、最強の機種です。
但し、R7は暗い処(フラッシュ焚きも含めて)では弱いです。

富士の機種は暗い処では、他メーカーより優れています。特にF31fd/F40fd/F50fdなどは。

屋外をR7/R6、屋内をF31fd/F40fdと2台で使い分けすれば良いですが、一台で総て良く撮れる機種はないと思います。

無難な処で、それなりに撮れる機種はキャノン、パナソニック当たりでしょか。


書込番号:6820138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/10/01 21:46(1年以上前)

まろんたん4号さん

はじめまして〜

ずばり、子供撮りならF50fdを選択された方が幸せになれる可能性が高いでしょうねぇ。
私はF31fdとR6を所有していますが、FUJIの高感度はやはりバツグンだと思います。
R7になって高感度性能が改善された感じがしますが、FUJIと比べるとまだまだ感が残ります。

ただ同じ子供撮りでも日中であればR6の方が撮れる写真の幅が広がります。
特に、子供に気付かれないよう遠くから撮る自然な表情は、親としてムフフな(?)出来栄えとなります♪

もちろんマクロは最強ですが、子供撮りにはあまり関係ないかもしれませんね〜^^

書込番号:6820882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2007/10/01 23:11(1年以上前)

ナキウサギくんさん
つくる715さん 

アドバイスありがとうございます。
そうなんですよねぇ。マクロとズーム....。これがR7の良い所。
なんだか欲張りになってしまっているようで、キレイと便利が両方手に
入れられたら....とつい思ってしまいます。

今、一眼レフ(αSD)のレンズも欲しくて色々見ていてズームとマクロ
は一眼レフに任せてコンパクトでは手軽にキレイな肌を撮れるように
した方がいいのかなぁと思い始めています。

R7の設定によってはとても使いやすそうな(使いこなせるかどうかは
別として)感じなので決めかねています。

つくる715さんのHP見せて頂いています。
欲しい物と似たようなカメラ(色々な面で厳密にいえば全然違うとは
思いますが)でたくさんの写真があるのでとても参考になります。

やっぱり最後は腕か...と言うことを身にしみて思うんですね。
どれにしようか夢がいっぱいで色々意見を頂いている今がとても楽しい
です。

>もちろんマクロは最強ですが、子供撮りにはあまり関係ないかもしれませんね〜^^

そうですよねぇ。
グラっとF50fdに傾いてしまいますね。

書込番号:6821362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/10/01 23:35(1年以上前)

こんばんは。

Caplioシリーズは地味ながら進化をしています。
よく不得意と言われるのが室内などの暗めのシーンです。
R7になってやっと一般レベルになってきた感じです。
(ただ、じっくり撮れればR6でも問題ではないのですが ^^;)

フラッシュ使用を考慮に入れると、まろんたん4号さんが既に
体験されているようにフジの方が調光で違和感がありません。

用途によってR7でよいか、F50fdの方がよいかがわかりそうですね。

私はデジ一眼のマクロレンズを買う代わりに、日常でも活躍(毎日携帯)する
R君を選びました。(ハマってしまって何故だか他社に興味が湧きません ^^;)
注)R君は私の用途に合っているからです。

書込番号:6821523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/10/02 00:59(1年以上前)

まろんたん4号さん

ブログが参考になったようで何よりです〜^^
ちなみに「腕」は全く無いです…
数撃ちゃ当たる精神で頑張ってます♪

Staygoldさん

宣言通り(?)R7ゲットですね〜
まさにR沼にどっぷり浸かってますね^^

次は誰の番なのでしょうか…??

書込番号:6821868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/10/02 02:06(1年以上前)

まろんたん4号さん、遅ればせながらはじめまして!

既に皆様が言われておられるとおり、ご使用の用途だと、コンデジだとやっぱりF系でしょうね〜

私もF(31)とR(6)を持っていますが、夜とか室内とか、人物撮りは断然Fだと思います。

…が日中は、これが全然、Fを持ち歩く気になりません。もう、R一本です。
(今日はお昼のホカ弁を撮ったまま、会社の机の上に忘れて帰ってきましたorz)
まぁそんなことはどうでもいいですね。スミマセン…


ところで、staygoldさん、R7ご購入ですか!
さすがオンマ諭吉さんの威力はスゴイですね^^
残念ながら? 私のR6はまだまだ元気です^^;

書込番号:6822029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2007/10/02 10:02(1年以上前)

ミズゴマツボさん
staygold_1994.3.24さん
再び、つくる715さん

引き続きありがとうございます。
ここはR7のクチコミだと言うのに丁寧に教えていただいてあり
がとうございます。

みなさんの写真を見ると、またまた心が揺らいでしまいました。
staygold_1994.3.24さんのにゃんこはR7で撮影なんですか?
毛のいっぽんいっぽんが素直な色になっていて対象が人物にな
っても違和感はないんじゃないかしら....と思わせられてしま
いました。

ミズゴマツボさんの写真!素晴らしいですね。本当に全部R6
で撮影されたのですか?しかも写真の撮りがいのあるところに
お住まいなんですね。沖縄ダイスキです。下の子が生まれた時
に名前は大好きな島から頂いて「水納(みんな)」にしようと
本気で言ったら却下されてしまいました...。瀬底島近くの水
納島が大好きです。

再び色々なお話を聞いてF50fdに傾いた気持ちが写真を見てR7
に引き戻される.....。なんだか繰り返しですね。(笑)
こんな事をしているウチに年末になって少しは安くなっている
のかしら。

>私はデジ一眼のマクロレンズを買う代わりに、日常でも活躍(毎日携帯)する
>R君を選びました。(ハマってしまって何故だか他社に興味が湧きません ^^;)

staygold_1994.3.24さんの言葉に毎日携帯!それはいいなぁと
ふつふつと思ってしまいました。

F50fdのクチコミに行くと高感度での画質のことがたくさん書いて
あってそこに目が行ってしまいますが、こちらに来ると高感度での
画質の話なんてほとんどなく....。やっぱり求めているモノが違う
と言うか用途が違うんですね。こちらは雰囲気がとても和やかに感
じます。

迷っている今もとても楽しいのですが、早く写真が撮りたいなぁ。

書込番号:6822492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/02 10:41(1年以上前)

まろんたん4号さん、こんにちは。R板のハナツマミモノの茄子の揚げ浸しと申します。F50fdの高感度画質は実はR7とそんなに差は無い気もしますが、フラッシュはF50fdのほうが良さそうですねー。加えてF50fdは優秀な顔認識もあるし、肌の写りが従来機より良くなってるカンジなんで、お子さん撮りにはいい選択なのではないでしょうか。

といいつつ、R7でも室内なんとかなっちゃう気もしちゃったりなんかしちゃったりして♪

話題がそれちゃいますが、猫がお好きなようなのでR7で撮った猫なんぞを
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1111261&un=28825

こちらはムカシ、R6とR5で撮った猫です。
http://www.imagegateway.net/a?i=31pigLQ3r4

R6で撮ったのも混ざってるムカシの猫アルバム
http://www.imagegateway.net/a?i=J9LgXaHnTo

さらにムカシの猫アルバム
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1021744&un=28825

しつこかったですね。失礼しました。

私はヘタクソですが、いつでもカメラを持ち歩いて気ままにバシャバシャ写真撮るのは楽しいものです。R7はそんな遊びにもってこいの道具ってとこですかねー。コイツはおもしろいヤツなんです。撮りたくなります。

なんの参考にもならないレスでごめんなさい。

書込番号:6822576

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/10/02 11:01(1年以上前)

>ズームとマクロは一眼レフに任せてコンパクトでは手軽にキレイな肌を

逆じゃないかなぁという気がします。
室内で撮るのは主に自宅でしょうからデジ一でも持ち歩きの問題はない
ですよね。そして暗さに強いのはやはりコンデジよりデジ一ですし、
肌の綺麗さもデジ一にはかないません。

一方、マクロはここの常連さんの写真を見ても屋外が多いですし、
ズームも使うのは屋外が多いでしょう。そうすると持ち歩きの楽な
コンパクトの方が便利です。それにデジ一のマクロは被写界深度が
浅いので扱いが難しいです。

コンデジが手軽なのは持ち運びだけで、撮影と言う点ではマクロを
除いてはデジ一の方が簡単だと思います。

あと、電気店で試し撮りするならαSDも持っていって同一条件で
撮ってみることをお勧めします。特にISO1600でフラッシュなしで
撮り比べると面白いと思います。

書込番号:6822631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2007/10/02 11:06(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん

ありがとうございます。
茄子さんのコメント、もう穴が開いてしまうほど色々読ませて頂いて
います。

いや〜 いいですね。ネコ。
犬と違って笑顔がないところがまた魅力で。どちらかと言うと犬の方
好きなのですが、写真となるとネコはいい味を出しますよね。

どちらもあまり写りなんて変わらないとお店の方は言うんですが、や
っぱりSDカードを持って実際に撮ったモノを自宅で見てみると大きく
違うと思いますし、得意なモノが全然違うのは文字を読んだだけでも
分かるし...。

みなさんのアルバムのような風景の写真も本当にいいですよね。
これにひょっこり子供がいてもいいんじゃないかとも思うんです。
でも贅沢なもので子供の肌をきれいに撮れたらなとツイ思ってしま
って前に進めず..。

金額的にも同じくらいですし迷う所ですね。
たくさんの楽しい写真、ありがとうございます♪

書込番号:6822641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/10/02 11:34(1年以上前)

>まろんたん4号さん
とりあえずの説明だけ・・・
アルバムのにゃ〜達は【茄子の揚げ浸しさん】の対抗で
猫まみれにしてみただけです ^^;
ファイル名がR〜のものが「Caplio R6」です。
同じくDSCF〜のものは「F31fd」です。(室内イベントのため)
R0013524〜R0013595のにゃ〜は一連です。
「おう!アンちゃん競馬は儲かっているか?」と寄って来て、
「しばらくここで待たせてもらうからな!」っと待っていたのですが、
あまりの空腹にヘタレ込んでしまいました。
最後はいつものおじさんに遊んでもらうという内容です。
(↑どうでもいい脱線でした ^^;)

>つくるさん、ミズゴマさん
お二人が収集家だということはわかっています。
セブンもドウゾ!!

書込番号:6822715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/10/02 12:36(1年以上前)

まろんたん4号さん、水納島ですか!(私は行ったことないのですが…^^)
ちょうど一年ほど前に、買ったばかりのR5にて、瀬底島から水納島を撮ったことがあります。ブログのトップ頁にリンクしてある「ニコンオンラインアルバム」の、最初の一枚が、その写真です^^;

屋外で風景撮るには、28mm広角のある本当にR機はいいと思いますよ〜^^
(しかもマクロも強いし、望遠も強いですし)

ブログの9月、10月の写真は、すべてR6で撮っています。
F31は、自宅の室内で、ちょこっと(メモ代わりなどに)記録したい時などに重宝していますが、やっぱり画角の自由さで、R6の方が使いやすいですね(私の場合ですが)

でもやっぱり、まろんたん4号さんの用途だと、一眼に行かないのであれば、F系の方が後悔されないかな〜と思います。F50になって、もっとスリムになってるようですし、持ち運びも問題ないだろうなぁと。

本当に何を撮るかで、ベストチョイスは変わって来ちゃうでしょうね〜^^

> 迷っている今もとても楽しいのですが、早く写真が撮りたいなぁ。

お気持ち、よ〜く分かります!
待てば待つほど、価格が下がるという実利もありますしね^^
(でも、その間にも、これぞ!という写真が撮れたであろう瞬間が、刻々と過ぎていっているわけでもありますけど^^)←いえ別にオドシている訳じゃないです^^


staygold_1994.3.24さん、
すみません、カメラの収集癖は、有りません。。
財政破綻しそうですし〜^^
でも、光学機器では望遠鏡、双眼鏡と持ってますが、それらはいずれも10万円台だし。
そう考えるとR7の一台ぐらい、安いものかも〜^^;
(海っぺりでの酷使ゆえ、R6が年末ぐらいに壊れるカモ知れないので、値段が落ち着いたころにまた考えます〜^^ でもそうするとR8が気になりますよね^^)

書込番号:6822856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/10/02 12:58(1年以上前)

まろんたん4号さん

>迷っている今もとても楽しいのですが、早く写真が撮りたいなぁ

この時期が一番楽しい時期ですよね♪
でもカメラは写真を撮ってこそ価値があるのも事実ですし…(収集マニアは除く)
お子様の成長は意外と早いものですし、ここは大船に乗ったつもりで…(以下省略)


Staygoldさん

誰が収集家ですか〜笑? R8はどんな進化が待ってるのだろうとワクワクしてます♪
まずは、バッテリーの共通化をお願いしたいところです…

書込番号:6822932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2007/10/02 13:31(1年以上前)

みなさん 引き続きありがとうございます。

魯さん
なるほどぉ〜 ですね。
確かに一眼レフは持ち歩きには不向きと言うか「今日は撮るぞ!」と思った時
にしか持って出ませんね。う〜ん。マクロや単焦点レンズは止めてR7を買った
方が良い選択だったりするかもデスねぇ。

今、ビックに行って再びF50fdとR7で色々試してみるとやっぱり全然違いますね。
もちろん室内で蛍光灯ガンガンの場所なので普段の生活の場とは違うとは思うの
ですが、色々と参考になるものです。今日は一眼レフを持って出なかったので
比べられないのですが、面白そうですね。

またまた失敗してしまい同じ場所で同じように違うカメラで撮り比べたかったの
ですが、同行者がいなくて自分撮りをしていたら恥ずかしくて慌ててF50はフラッ
シュなし、R7はフラッシュありで撮ってしまいました。これじゃ比べられない!

どなたかのアルバムで人が写っているものはありませんか?ニコンのアルバムで
探してはいるのですが、なかなかなくって。アルバムが重たくて探すのに苦労し
ますね。メーカーの見本じゃないので見たいですね。

staygold_1994.3.24さん
再びありがとうございます。これはあのカメラで撮ったのねと思ってみるとやっぱ
り特色が出ているものですね。当たり前なんですが。自宅にいるネコは白黒とキジ
であまり写真うつりの良いネコじゃないので被写体にはなりそうにもなく...。

ミズゴマツボさん
水納の写真を見ようと思ったのですが見つけられず....。
名機といわれるF31も自宅でメモ用になってしまうんですね。やっぱり撮りたい用途
によってR7は素晴らしいんですね。相談しているのにまったく決まらず優柔不断で
ヨロヨロとしています。

つくる715さん
そうなんですよ!
子供の成長は早い!毎日撮って記念にしたいくらいだけど、IXYDLが壊れてしまった
今、防湿ケースからαSDを取り出してレンズを付けて....なんて悠長な時間がなくて
イベントでしか撮っていない状態です。普段のなにげないしぐさこそ宝なのに。

記録じゃなく日々の記念なのでものすごくキレイである必要はないんですがR7だと
実際はどんな肌色になるんだろう...と言うのが一番気になります。
また自分撮りでチャレンジするのが一番かなぁとも思うんですが、電気店のあの照明
だと実際とは程遠いのかなぁと思っています。さすがに外に持ち出しては撮らして
くれないですよね。

書込番号:6823014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/10/02 15:05(1年以上前)

人物写真ですが、残念ながらプライバシーの問題もあり、そう簡単に出てくるとは思えませんね…^^;

私はR6とF31fdで子供の写真を撮ってますが(両機合計でウン千枚)、室内でなければR6を積極的に使ってますよ〜
あまり動かない赤ちゃんならばどちらでも大きな問題は無いはずです。

肌色の再現性ですが、これは好みの問題やWB精度によりますねぇ。
決してR6の肌色表現が劣っているとは思いません。
F31fdを買い足すまではR6オンリーで子供撮りしてましたが、今見ても良い感じの出来具合の写真が多くありますよ^^

書込番号:6823222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2007/10/02 16:16(1年以上前)

つくる715さん

そうですか。
あまりお出かけしないウチなので外での写真は少ないかなぁと思ったの
ですが、自宅もちらかっていて写真で残すには恥ずかしい感じデス。
こんな感じならR7でもいけるのかしら...。

過去にFinePix 4500とFinePix 1500を使ってキレイだなぁなんて思って
いたのですが、IXYDLに変えてからそんなに違和感も感じず。
それなのに買い換えるとなると大騒ぎ(笑)です。
肌の質感にこだわってみたり、高感度の画質が気になってみたり。

色んなところをウロウロして、F31で子供さんを撮ったページを見た
のですが、キレイですね。ストロボが不自然じゃないって言う感じ
で。同じ方のR6の写真も見たのですが、イイ!すごくいいです。

ますます捨てがたいですね。でも電気店で試されたR7でお子さんの写真
は蛍光灯の明るい所での写真なのであまり参考にならないのかなぁ。
比べなければ気にならない程度には間違いないような...。

どうなんでしょうね。
結局、まだまだ答えは出ず...。






書込番号:6823366

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/10/02 16:44(1年以上前)

チョートクさんが坂崎さんを撮った写真が載ってました。
http://chotoku.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_73cc.html
一番下にちょっと指の写っている写真もR7ですね。

書込番号:6823440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2007/10/02 17:32(1年以上前)

魯さん

参考になる写真をありがとうございます!
坂崎?? と思って開いてみると こ、こおちゃん!
懐かしい..。

これを見ている限り室内だし、人の顔だし求めていた写真
ですね。子供のピチピチの肌とはチョット違うけど(笑)

下の方の指の写っている写真の指もこの方が特別血色が良
い訳でなければ極めて普通、と言うかキレイに私には見え
ます。

もしかしたらF50fdで撮った写真を並べて比べると明らかな
違いがあったりするのかも知れませんが、この状態では違
和感なくキレイと思える範囲の写真に見えます。

ガンガンに光を当てて撮っている...と言うことはないんで
しょうか?この写真は。ストロボは非発光になっていますね。
ここまでキレイに写っているのだったら益々R7にひかれて
きました。つい先日までF50fdに決まりかけていたのに...。

F50fdとR7で撮った写真です。
http://www.imagegateway.net/a?i=39LhMBSEUJ

電気店内の明るい照明で撮ったのですが、そばにいたオバサマ
とコドモの肌の色に遜色はない感じに見えますか?それぞれ
違う電気店なので照明は微妙に違うと思いますが。

両方ともISO200 ホワイトバランス オート
ストロボ非発光

R7
Tv (シャッター速度) 1/30
Av (絞り数値) 3.3
露出補正 0

F50fd
Tv (シャッター速度) 1/210
Av (絞り数値) 3.2
露出補正 0

コドモをキレイに撮るコツってなんでしょうね。
やっぱり腕があればいいんですが、腕を磨きつつ手早く
キレイに撮れたら嬉しいです。

書込番号:6823570

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/10/02 17:49(1年以上前)

まろんたん4号さん、坂崎さんの写真ですが、目を見ると窓際で
あることがわかります。影は出ていないので直射日光は当たって
いないでしょう。軽い曇天の屋外に近い明るさではないかと思います。
補助光は使っていなくても、撮っているのはプロであり光をうまく
読んで撮っているのでしょうけどね。

ちなみに、個人的にはああいう肌の描写は好きです。どこの製品とは
言いませんが、蝋人形みたいになるのはパスです。


>コドモをキレイに撮るコツってなんでしょうね。

とにかく色々な角度から沢山撮ることだと思います。

書込番号:6823617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2007/10/09 16:36(1年以上前)

R7。やっとポートレートがあがってくるようになりました。
http://dp.pconline.com.cn/photoblog/page.do?method=photoPage&pid=368378
PhotoShopで加工?
7,8がフラッシュ・オンだと思います。Exifで確認してください。

書込番号:6849010

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どれにしようか迷ってます

2007/09/30 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 セレネさん
クチコミ投稿数:84件

今使っているデジカメが、大分古くなったので新しいのを購入しようと考えています。
希望は写真がぶれずにいつでもどこでも綺麗に撮れて、出来れば動画も綺麗に撮れるやつがいいと言う希望を出したところ、某ショップの店員さんから動画を重要視するならPENTAXのOptioS10を、写真を重要視するならRICOHのCaplioR7をすすめられました。

欲張りな自分としては、どっちも綺麗なのがいいと思っているので決められずにいます。

Caplio R7を使った感じ写真だけで言えば他のものより群を抜いていますか??
あと動画はあまり・・・って言われたんですけど、このデジカメで取った動画はどうですか??ブレとか音声とか・・・使っている方、主観でかまわないので情報お願いします。

あと上の2つ以外にもお勧めがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6818029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/09/30 23:35(1年以上前)

IXY2000IS(キヤノン)辺り?。

書込番号:6818047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/01 00:22(1年以上前)

>Caplio R7を使った感じ写真だけで言えば他のものより群を抜いていますか??
撮るものによってはね。
テレマクロは、同クラスコンデジ中で群を抜いていると思います。

書込番号:6818297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/01 03:09(1年以上前)

セレネさんこんばんは。
動画ならキヤノンPowerShot S5ISとか。
動画の音声がステレオですよ。
マルチアングル液晶と、光学12倍ズームもあります。
でも、少し本体が大きく重いかも。

書込番号:6818673

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/10/01 03:50(1年以上前)

>ぶれずにいつでもどこでも綺麗に撮れて

そんなカメラがあるのなら私も欲しいです。
勿論、そんなことはご存知なのでしょうけど、今までコンパクト
デジタルカメラをお使いなったことはありますか? ちょっと
暗くなるだけでかなり厳しい状況になるので、どの機種を買っても
がっかりするかもしれません。

書込番号:6818699

ナイスクチコミ!0


スレ主 セレネさん
クチコミ投稿数:84件

2007/10/02 00:06(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん
候補に入れてみたいと思います。ちょっと調べてみますね。

花とオジさん
テレマクロは群を抜いてますか。参考になりました。

みっちゃんさん
それもよさそうですね。興味が出てきたので明日実際に触ってきます♪

魯さん
かなり古いやつですがデジカメは使ってます。
確かに暗くなると・・・そうですよね。あまり期待しないほうがいいのかな。

書込番号:6821652

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/10/02 10:25(1年以上前)

セレネさん、失礼しました。「今使っている」って書いて
ありましたね。

デジカメのCCDはどんどん画素ピッチが狭くなっているので、
暗い所での性能はあまり向上していません。まぁR7はR6に
比べれば良くなってるようですが、それでも簡単綺麗とは
程遠いです。暗い所に定評のあるF31fdでも難しい場面は
よくあります。

ということで、あまり期待しない方がいいと思います。
それより、今持っている機種のどこが不満でどこが便利かを
整理した方が次期種選びの参考になりますよ。

ちなみに、半分冗談ですが、「ぶれずにいつでもどこでも
綺麗に撮れて」に一番近いのは来月発売予定のニコンD3かも
しれません。私、とっても欲しいですが先立つものが・・・・
何しろ50万円以上ですから。

書込番号:6822543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ライブを動画撮影したいのですが・・・

2007/09/30 08:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:10件

友達の結婚式を撮ってあげたい!
という気持ちから色々と撮る楽しみを得られそうな
R7を買おうと思って貯金中のものです(*^_^*)

しかし、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011173/SortID=6812998/
動画の音についての書き込みを見て
かなり不安になってしまいました。

実は、LUMIX FX8を使っています。
夫婦でジャズやボサノバっぽい音楽やっていて
ライブの時に客席から動画撮影していますが
FX8の画質、音質、音量ともに不満はありません。
しかし、あまりにR7の動画が無理そうなら
他を探さなくては・・・でも、R7が使いたい!
と、とても悩んでおります。

そこで、質問させてください(*´⊥`*)

ライブを録画したことのある方がいたら
・スポットライトによる白トビ
・感光不足(?)で全体が薄暗くなってしまう
と言う画質面のことと
・音割れ
・音質の具合
など、分かる範囲で教えてください。

・・・もし、

「 実験してもいいよ!」と言う方がいたら
アコースティックな音源を
( クラシックギターと声の細めの女性ボーカルなら最高です! )
ステレオなどで再生し、それを録画した場合の
原音と動画の音質を比較していただけないでしょうか?

ぶしつけな質問と依頼で本当に申し訳ありません(>_<)
何か、ご存知のことがあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:6814941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/09/30 08:57(1年以上前)

音声だけ別に録音し、編集時動画と音と合わせたら、如何ですか。
AVIなので、WINDOWS MOVIE MAKERが使えます。

書込番号:6814975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/30 14:54(1年以上前)

ライブハウスの動画 たま〜に撮ってます。
私も買換えを目論んでおり、いろいろと比較してきました。

音質に拘ると、今一番良いのはカシオのV7/V8です。
薄くらいハウスでの画質に拘ると、(現行機種では)
フジF40>カシオV8・S880>LUMIXシリーズ・サンヨXactiCシリーズ・ソニーT100>以下使い物にならず。
但し、F40は音質がショボすぎます。

・・・で、ライヴでの音質に拘りを持ち始めると、私の印象ではV7/V8しかないように思います。

この機種がNo!だったら、アクアのよっちゃんさんの仰るように、音源はR-9やMD等で録音して
編集ソフトでカメラの音声をミュートし、音源と映像を合体する方が良いですね。
但し、ギターの手の動きや口パクをうまく音と合わせるのは結構ムズイです。(>_<)

私だったら・・・
>FX8の画質、音質、音量ともに不満はありません
という事でしら、F40あたりを買い増しして、
FX8を動画撮りでシャッター押して、放置(廻しっ放し)して、
F40で別角度から静止画やアップの動画を何ショットも撮っておき、
編集ソフトで、FX8で撮った動画にF40のカットをいくつも割り込ませます。
一つの角度でワンシーンをダラダラと長く撮るより、出来ばえがウーンと良くなります。

F40辺りの高感度に強いカメラを買っておくと、
>友達の結婚式を撮ってあげたい!
にも対応できます。
(詳しくは、F31/F40の過去ログを参照して下さい)

F31が買えれば、マクロもそこそこイケルんですけど、買えるかどうか・・・

書込番号:6815993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/09/30 22:37(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、アレマ43さん
ご返答、ありがとうございました。

音を別の機械で撮ったものを
動画に重ねたことがあるのですが・・・
おっしゃるように動きと音を合わせることが
かなり難しくて断念しました(´д`)

FX8はSDカードが2GBまでしかないので
高画質での長時間の撮影はできないことと
金銭的な理由で下取りに出すことにします。

R7を気に入ったきっかけはGRDやGX100を知ってから
「リコーって写真に対して面白い姿勢だな〜」
と思って選んだのでとても迷います・・・。

でもアレマ43さんのお勧めしてくださった
他のカメラも気に入るかもしれませんので
いまから調べてみます(*^_^*)
ありがとうございました。

書込番号:6817711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング