Caplio R7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7 のクチコミ掲示板

(6551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AF補助光

2007/11/09 08:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:8件

暗い時にAF補助光が発光し、AF測距を計る仕様になっていますが、
どのくらいの暗さでの発光、距離まで届くのでしょうか?

書込番号:6960333

ナイスクチコミ!0


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/11/09 17:50(1年以上前)

一般的な家庭の明るい目の室内では補助光は点灯しませんが
机の下とか影の部分では点灯します。

補助光の届く範囲ですが、R7フラッシュのメーカー仕様、
到達距離※3 約20cm〜3.0m(広角) 約25cm〜2.0m(望遠)
以上は届きます。

書込番号:6961753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/09 22:43(1年以上前)

Stock5さんありがとうございます。
一般的な蛍光灯の下においてはAF補助光は点灯しないとの解釈で良いのでしょうか。
余程暗い場面で無ければAF補助光の設定はOFFでも構わないですね。

書込番号:6962899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

R6とR7の違いを教えてさい

2007/11/07 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:6件

新しくデジカメを購入したいのですが 光学ズーム7倍 コンパクトに引かれてリコーに
惹かれています。
スペックを見る限り 変わりが無いようですが どこが違うのでしょう?
値段に差もありますし 気になっています。

書込番号:6953656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/11/07 13:31(1年以上前)

画素数と操作性に違いがあるようですね〜。

書込番号:6953702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/11/07 15:42(1年以上前)

こんにちは。

手抜きで申し訳ないのですが、まずはこちらをどうぞ!
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera07/DC07066.html

個人的によいと思う点は・・・(R6→R7)
・ISO400が綺麗になった。(積極的に常用してます)
・マクロのフォーカスがよくなった。(ピントの抜けが減った)
・操作性がさらによくなった。
・AWBがよくなった気がする。(私の用途では)
・液晶の見やすさに惚れ惚れ。

書込番号:6953991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5

2007/11/09 01:27(1年以上前)

staygold_1994.3.24さんとほぼ同じ感想なのですが
ADJ.ボタンに関してかなり使いやすくなったとおもいます。

書込番号:6959894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/09 11:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。
メーカーページを知りませんでした。
特に改良点は目立たないようですね。
キタムラ店頭価格で31800円を見つけました。
繊細な商品ですし、アフターサービスのしっかりしたところが
いいですよね。
店頭にはもうR6がないですし
皆さんの意見を参考に R7の購入をしようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:6960721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

画質について

2007/11/04 14:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:103件

よろしくお願いします。
リコーのCaplio は、何年も前から、気になってた機種ですが、4年前に悩んだ挙句に他の機種を購入した為、今回は、CaplioR7 を購入しようと意気込んでいます。

それなのに、「特選外」の12月号の評価のところでの、画質評価があまりよくなくて、また、気になってしまいました。

店頭で見た、サンプルの画像は、普通に綺麗だと思いましたが、作例のコメントとして、とてもコントラストが高く、発色は、ビデオカメラ的と書いてありました。
ビデオカメラ的というのは、良く分かりませんが、他の機種に比べて、どうでしょうか?

それから、顔認識機能は、使いやすいですか?

それから、店員に、マニアックな機種だと言われましたが、どうなんでしょうか?
ちなみに私自身、今まで、購入した、デジカメは、コダック、京セラと姿を消したものばかりです。

よろしくご返答をお願いします。


書込番号:6942186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/04 14:48(1年以上前)

こまりん坊さんこんにちは。

特選街最新号の最新デジカメ評価は偏っていると、もっぱらの話題ですので、無視して大丈夫でしょう。
キヤノン贔屓のライターが書いたのでしょうね。

R7は風景やスナップに向きますが、人物はあまり得意な方じゃ無いと私は感じています。
もっとも設定次第では十分対応可能ですので、初期設定が風景よりだと言うだけですが。
顔認識を気にされているところを見ると、人物撮影撮影がメインでしょうか?

リコーの発色は「自然」ですね、そのあたりがあっさりとしてビデオカメラ的と書かれているのでは?

書込番号:6942292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/11/04 17:08(1年以上前)

>こまりん坊さん

顔認識機能に期待してRシリーズを買うことはお勧めできませんね〜

フジ(特にF50fd)かキヤノンを買ったほうが確実に幸せになれます^^

もちろん顔認識が無くても人物は綺麗に撮れますが、
残念ながらいつでもどこでもシャッター押すだけとはいきません…

カメラにある程度趣味性を求めるならRシリーズは最高の相棒となると思います♪

書込番号:6942667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/11/04 17:58(1年以上前)

特選街のライターは極端に偏った評価しかせずコメントも??な部分が多いですから
全く信憑性のない記事だと思いますね〜

顔認識についてはリコーはソフト処理のため認識精度、認識スピード共にイマイチですから
この機能は全く期待しない方が良いですよ。

R7は風景や花、虫などの自然物を撮影するのに向いている良いカメラですが・・・

人物撮影が主で顔認識を重視するならフジのF50fdを買う方が良いと思います。
あとはキヤノンとか。

書込番号:6942865

ナイスクチコミ!1


nikokoro7さん
クチコミ投稿数:29件

2007/11/05 17:40(1年以上前)

はじめまして。

リコーのCaplioシリーズの顔認識はオマケみたいな物なので
人物中心に撮影されたり、人物を綺麗に撮影したいのでしたら、
やはりFUJIの50fdなどがおすすめかと思います。

顔認識の良さと、手振れ補正の良さ、
そして、FUJIのカメラは多少暗い場所でも肌の色が綺麗に撮影できます。

キャノンの顔認識や手振れ補正や色もなかなか良いと思いますが・・・。

このCaplio R7は景色や建物や自然など、人物意外を最優先する方に
おすすめの機種だと思います☆

書込番号:6946667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/11/07 20:09(1年以上前)

アドバイス 有難うございます。

返信をしようと、書き込んでる途中で、変なところを押したのか、書き込みの内容が消えること2回、意気消沈で、日を改めて書いています。

Caplio R7 は、楽しいデジカメのようですね。
何台かの一台として、買い増して使うタイプのように思います。
しかも、カメラに熟知した人用のカメラという感じです。

人物撮影が、メインではありませんので、顔認識機能については、それで綺麗に取れるなら、使いたい。何かの行事ごとの時に便利だろうなという感じです。

発色は、あっさりとした感じとのことですが、コダックみたいな色合いが好きなんですが、
それは、無理な話ですね。

魅力は、マクロなんですが、オートよりも色々設定を変えて使う機種のようですね。
皆さんの書き込みを読むと、使いこなせるか心配です。

かといって、FUJIやキャノンは、さほど欲しい気持ちは沸いてきません。

7割ほど、Caplio R7 かなという気持ちです。
そんな訳で、もう少し考えて見ます。有難うございました。




書込番号:6954725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画について

2007/11/05 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、今度広角のコンデジが欲しいと思い皆様の書き込みを参考にさせていただいて、このR7にとても興味をもっております。
ただ結構動画もとるので、動画の音声が低いという皆様の意見が少し気になります。
かなり音量は低く記録されるのでしょうか?今optio wpi使用していて、同じレベルであれば自分には問題ありません。
また静止画と動画でフォーカスなどの設定は個別に登録できるのでしょうか?(MYセッテングなどに)説明書見てもわかりませんでした。
実際に使用されている皆様から、動画撮影の使用感などを教えて頂けたら幸いです。下の書き込みと重複するとは思いますがよろしくお願いします。

書込番号:6947201

ナイスクチコミ!0


返信する
myoyanさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/07 13:41(1年以上前)

使ってみて一ヶ月になりませんが、音声録画ほとんど聞き取れません。他に持っている2機種は同じテレビの画面を撮って試してみたら、はっきり音声が入りました。

書込番号:6953730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/07 16:04(1年以上前)

返信ありがとうございました。
実験までしていただいて、恐縮です。
そうですか・・・広角、マクロはいいので、動画の音声が他のデジカメと比べてあまり差がないようなら買おうと思いましたが・・・。
音声機能のファームアップされるか、R8まで待とうと思います。

書込番号:6954041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信76

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:233件

たくさんのアドバイスを頂きながらまだ迷い中です。
スミマセン!
もう少しだけ皆さんの意見を聞かせていただけませんか?

撮影対象は主に子供です。
野外での撮影が多いと思いますが、室内でもあると思います。
一眼レフカメラも持っています。今まではIXY DIGITAL Lを
使用していました。

今までは欲しくてR7と迷っている機種F50fdとの比較をして
人物撮りならF50fdの方が良いのでは?と言うアドバイスを
頂いています。

自分としては無意識のうちにこちらのR7の方が気になっていた
ようでR7ってそんなに人物には向かない訳じゃないんじゃない
かと思うようになりました。今までは4年ほど前のIXY DIGITAL L
を使用してきて小さくて便利そうと思って買っただけなのです
が、思いのほか画像がキレイで気に入っていました。

今どきのデジカメの進歩から考えてLと比較したらどれも満足
いくような写真になっているのではないかと考えるようになり
ました。

数値的に見たら明るさはLの方があるようなのですが、実際素
人の私の目から見たらどの程度の違いがあるのか、もしくは
違いが分かる程度なのか...。

IXY DIGITAL L スペック
http://kakaku.com/spec/00500210411/

実際にこの二つ(3つ)の機種をお持ちの方は少ないとは思う
のですが、こんな私はR7とF50fdどちらを買う方がより幸せに
なれるでしょうか?

言われているほどR7は暗い所が苦手なのか色々な方の写真を
見ると疑問に思うようになりました。素人の私がみたらどれ
も素晴らしく問題ない程度に見えるのですが。

きっと色々な情報を読みすぎて頭デッカチになってしまって
いるんだろうと思います。今まではLで十分に満足してきた
ハズなんです。色々なことを考え出したらキリがなくなって
きたような感じです。Lには顔認識も手振れ補正もモチロン
ありません。

散々ご意見を頂いていると思うのですが、今一度アドバイス
をいただけないでしょうか?

F50fdの方が用途的には合っているとは思うのですが、言われ
ているほど子供撮りには向かないのか、暗いのかが一番の疑問
です。

色々教えていただいていて申し訳ないのですが、もう少しだけ
お付き合い頂いてアドバイスいただけたら嬉しいです。

宜しくお願いします。





書込番号:6852221

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に56件の返信があります。


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/10/15 22:49(1年以上前)

まろんたん4号さん
お風邪はいかがですか?

ストロボの件、隔靴掻痒(かっかそうよう)なので、αスウィートの
説明書、ダウンロードしてみました!

78ページに調光補正というところがありますので、そこを参考に、
とりあえずマイナス1.0段にしてみて下さい。

そして、それでもストロボが強ければ、マイナス1.3(あるいは
表記は「マイナス1と3分の1」かもしれません)にしてみて下さい。

それでも強ければ−1.7(マイナス1と3分の2)、それでも
強ければマイナス2、というふうにマイナスに傾けるほどストロボは
弱くなります。

逆に、マイナス1段では弱すぎるときには、−0.7(−2/3段)に
・・・・というふうにしてみればいいのです。

このように「調光補正」をいじってみれば、半自動でストロボの
強さだけ調整できます。

おためしあれ。とはいえ、風邪によくないのでもう寝て下さい。

明日の朝、昼の光の中でもいろいろ試してみて下さい。
きっと楽しいですよ。

スレ違いにはなりますが、
室内専用一眼ということであれば重くてもなんとかなるので、
たとえば同じαシリーズなら、今度出るα700とDT16-80mmの
セット(限定1000台)なんかもお薦めできるかもしれません。
カメラ雑誌で見る限りでは、白飛びなどにも強く、高感度も
良好なようです。
一眼を買われるのでしたら、このような24ミリ相当から始まる
ズームにぜひ注目してください。たとえば、α以外でも、
 ・ペンタックスK10との組み合わせで16-45mmF4とか
 ・オリンパスE−510と12-60mmとかです。
蛇足でした。

書込番号:6871538

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/10/16 00:23(1年以上前)

まろんたん4号さん、私の場合F31fdが期待外れだったという経験が
あるんです。勿論、F31fdは良いカメラなんですが、あまり評判が
いいので私の期待値が高くなり過ぎていたのです。まろんたん4号さんの
書き込みを見ているとやはりF50fdに対する期待値が高すぎるのでは
ないかと感じる次第です。もっとも買って使って駄目ならオークションで
売ってしまい、次の物を買うという手もありますけどね。ただ、その
「次の物」はデジ一になる可能性は高いので、手持ちにデジ一が
あるのなら、とりあえずそれを使い倒してみてもいいのではないかと
思ったのでありました。

書込番号:6871996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/16 00:38(1年以上前)

なんだか、読むのも面倒になって来ましたので、人助けだと思って両方とも逝っちゃって下さい。
お願いします。m(__)m

書込番号:6872059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/10/16 12:31(1年以上前)

>花とオジサン

同感です…

一眼を所有して、なおサブ機の選定にこれほど悩む必要(価値)はあるのかなと…
人生これだけではないですし、マンションを買うわけではないので、
もう少しゆとりを持って対処された方が宜しいかと。。。

書込番号:6873011

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/10/16 22:12(1年以上前)

横レスで失礼します。m(__)m

花とオジさん
同感です。
思わずレス見て笑ってしまいました。失礼。^^)

つくる715さん
デジカメ徒然草の写真を拝見するとF31fdもR6も奇麗な写真ばかり、レタッチとかされてるんですか?

まろんたん4号さん
そろそろ決めると時が近づいているようですが、よい選択ができるといいですね。

書込番号:6874594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2007/10/16 23:28(1年以上前)

みなさん こんばんは

花とオジさん
いつもはとてもコメントの優しい花とオジさんのお言葉にグサっと来まし
た。(涙)
両方ともイキタイ!気持ちは十分にあるんですが、もったいないオバケが
出そうなのでひとつに決めたいと思います。長くしてしまってスミマセン....。

つくる715さん
多分一眼レフに自信がなく、使い方を今更教えていただくような始末で
本当に「持っている」だけな状態です。使いこなせないとそれこそ勿体
ないですよね。きっと。
マンションを買う時は、ほぼ即決に近いくらいの勢いで決めたのですが
なぜか今回のデジカメのこととなるとさっぱりです。(笑)

Akakokkoさん
そうですね。そろそろ決めて使いたいですね。
上の方でStock5さんがフラッシュが良い感じとおっしゃっているのを見て
自分が試し撮りをした写真を見直してみるとちゃんときれいに撮れている
のもあるなぁと気が付きました。ほんの数枚ですが。
これは希望が持てそうな嬉しい報告でした。

こんなにキレイな写真が撮れるR7ならシミや汚れまで消さなくてもいい
から自然な感じで人が撮れるんじゃないかなぁと期待しているのですが
目的が風景な人向けなのか、フォト蔵にも人物はなくほとんど花と風景
で。まだ新しいからそう数もないのですが。

遅くても11月になる前には欲しいなぁと思っています。風邪が良くなっ
て体調も回復してきたので明日はまた電気店に行ってもう少しモード等を
いじって考えようと思います。

書込番号:6875015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/10/17 15:20(1年以上前)

>Akakokkoさん

素晴らしいマクロの数々… いつも参考にさせて頂いてます♪

レタッチですが、したりしなかったりです。
する場合に多いのは「コントラスト」の強調ですね。
メリハリの効いた絵が好みなのものでして^^
それ以外は、たまに明度調整ですかね。
ISO64に拘りがあるほうなので、さすがに暗すぎる場合があります(笑)。
シャドウ部の粘りは、F31fdの方が優秀だと感じています。

次にトリミングですが、さすがに最近は殆どしません。
一応、それなりにフレーミングを考えることができるようになったかもです。。。

今のところ、同じくR6使い倒す派(?)なので、この板への登場回数が減ってしまい、
何気に寂しい思いをしています…

書込番号:6876687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/17 15:39(1年以上前)

>いつもはとてもコメントの優しい花とオジさんのお言葉にグサっと来ました。(涙)
すみません。
酔って眠い目で読んでると、どこまで読んだのか分からなくなったりして、勢いで書いてしまいました。
マァ 他でもないまろんたん4号さんと私の仲なら、許されるかな?っと思って・・・。

書込番号:6876725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2007/10/17 16:00(1年以上前)

花とオジさん
こんにちは。

>すみません。
>酔って眠い目で読んでると、どこまで読んだのか分からなくなったりして、勢いで書いてしまいました。

いえいえ。迷いすぎていたのでカツを入れて頂けてほぼ決まりました。
かえってありがとうございます。いつもステキな写真を造られる尊敬する
花とオジさんのカツは効きました!
確かに60を超える長い個人的な悩みに付き合って頂けてスミマセンです。

やっぱり被写体が「子供(人)」になってしまうことは目に見えているので
F50fdでいこうかとほぼ決まりました。

先ほどビックカメラに行った所、910isが30,800円10%になっていたので思わ
ず予定外の方向へ走り出しそうになったのですが、もう一度色々撮り比べて
(店員さんと自分撮りで)人の肌の感じはF50fdがいいだろうと...。
操作はイマイチし難いですが。

F50fdを使って風景やマクロを撮りたくなったら次ぎのRシリーズで思いを遂げ
ようかと思います。

帰ってきて撮ってきた画像を見てF50fdに決めた!と思って再び電気店に行き
すぐにでも購入しようかと思っていたのですが。写真に撮りたかったムスメ
が園で髪の毛を燃やしてしまう惨事にあってしまい、少しの間はお預けです。
園との協議と動揺しているムスメのことを思うとカメラのことは少し置いて
側にいて安心させてあげようかと。タイミングが合わないですが、心はほぼ
決まりです!

みなさん 一週間長い悩みに付き合って頂いて色々教えて頂いて嬉しかったです。
ありがとうございました。

書込番号:6876775

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/10/17 20:58(1年以上前)

まろんたん4号さん
決心ついてよかったですね。
ぐずぐずしてるとまた迷うことにもなりかねないので、早く購入してF50fdの良さを満喫された方がよいですよ。たまにR板でも覗いてみて下さいね。^^)

つくる715さん
回答ありがとうございます。
メリハリの効いた絵、私も好みです。
レタッチにも兆戦してみようと思います。

花とオジさん
一件落着よかったですね。
> 他でもないまろんたん4号さんと私の仲なら、許されるかな?っと思って・・・。
えっ?どんな仲なんです? ^^;

書込番号:6877575

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/10/17 21:09(1年以上前)

みなさまのお陰をもちまして(?)、私がR7を買うことと相成りました。
明日かあさってには届くかと思います。楽しみ楽しみ。

 これまではソニーのT7を持ち歩き用に使っていましたが、反応が早く
広角・望遠ともにレンジの広いR7には期待しています。

T7は1センチ未満という薄さなので、R7になって多少厚くなりますが、
T7はあの薄さのなかに機能と丈夫さを両立させるのが難しかったらしく
(私のも1度故障しました)、結局その後、後継機が出ませんでしたね。

書込番号:6877619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/17 23:24(1年以上前)

まろんたん4号さん
F50fdにほぼ決定ということですね!
おめでとうございます^^

私は魯さんに体育館の写真を見せていただいて以来、かなりR7に傾いていたのですが、
先日キタムラに行ってR7を操作してみたり
F50fd、910IS・・・もう1回R7・・・とぐるぐる回っているうちに、
やっぱり子どもを撮るならF50fdかなぁ、と思い始めているところです。

子どもたちが活動している自然な姿を写真に収めようとデジカメを起動すると、
起動の際のちょっとした機械音に勘付かれて
あえなくカメラ目線の写真を撮ることになってしまうことが結構あります。
さほど大きな音でなくてもそうなのですから・・・
R7を起動する時の音はやっぱり大きいよなぁ、と思ってしまいます。
子どもたちが集中している静かな場面で起動しなければならないこともありますし。

ずっとCanonを使ってきたので910ISも捨てがたいですが、
ズームした時の液晶の粗さが気になり・・・うーむ。

地元では値段がさほど下がってこないので、
様子見しながら決定していきたいと思います。
F50fdをご購入なさった際には、ぜひ感想をお聞かせくださいね^^

書込番号:6878237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/17 23:46(1年以上前)

F50fdでも花を大きく撮る事はできると思いますよ。
背景ボケ狙いがチョット難しいですが・・・。

>えっ?どんな仲なんです? ^^;
単なる、お尻合い希望者です・・・。!(^^)!

書込番号:6878335

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/10/17 23:59(1年以上前)

オール・マイティーにR7、一押しですよ。私も(今はR6ですが)購入予定です。
しかし、人は・・・ ダメですね。
人を撮る時は、私はいつもズボンのポケットの中で起動してから取り出します。

書込番号:6878391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/10/18 00:13(1年以上前)

>背景ボケ狙いがチョット難しいですが・・・

絞り開放テレマクロでそこそこイイ線いくような…
F31fdですが、意外に綺麗にボケると感じてますので。。。
実際はどうなんでしょうかね〜??

書込番号:6878455

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/18 00:31(1年以上前)

つくる715さん

それがね、F31fdの背景のボケですけど、
W端の絞り開放の方がボケる感じですね。
T端だと寄れませんの意外とボケ無し。

やはりボケはR君が一番、一番!!

書込番号:6878522

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/10/18 00:38(1年以上前)

レンズ、テレ側が暗いんですよ。それが、私がFに逝けない唯一の理由。

書込番号:6878542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/10/18 00:58(1年以上前)

すみません…

言いたかったのはまさにワイドマクロ(F2.8)です♪
R6のワイドマクロと違い意外にボケるので、コントロールが難しいです。

F31fd購入当初にそう感じた時の記録がこちらです ↓

http://tukuru715.blog107.fc2.com/blog-entry-68.html

書込番号:6878607

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/18 01:05(1年以上前)

暗いのオマケでF君はズーム約半分、寄れないと言うことで
昔の記憶ではボケは綺麗なんですけどね。
F50ではもっと寄れなくなっていますし、
人物撮り命でしょうか?ね、Fふぁみりー達。

書込番号:6878640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2007/11/07 14:39(1年以上前)

散々迷ったあげくようやくF50fdを購入しました。
結局は子供撮りがメインなので、F50fdに決めました。

F50fdが届いてから子供がインフルエンザにかかってしまい、感想を言えるほど
撮ってはいないのですが、子供撮りとしてはこの選択でよかったかなと思って
います。

またF50fdでは満足行かなくなるほどマクロや風景で上達したら、R8かR9位で
購入を考えていきたいと思います。

長い相談にお付き合い頂きましてありがとうございました。

書込番号:6953847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

今日から趣味は「写真」

2007/11/04 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件

パナのきみまろTZ3の10倍ズームに惹かれてヨドバシ秋葉に買いに行ったのですが
ヨドバシのネット価格よりも高く、サイズも今時のコンパクトカメラとは言いがたい大きさだったためやめました。
光学7倍ズームあたりを物色していたらこのR7を見つけ価格も37400円+20%のポイントだったので購入に踏み切りました。
※価格交渉は無しで競合店対策&5%のポイントが本日だけ上乗せとのことでした。


ところで今は手持ちの512メガのマイクロSDを互換カートリッジに入れて試し撮りしていたのですが、店頭での実機より格段にシャッタースピードが遅いです。
マイクロSDは聞いたこともないメーカー品なのです、(1000円でした)
東芝のクラス6の高速SDを注文中ですが、改善されるのでしょうか?
それとも初期不良なのか???
教えてください。

ちなみにこれがケータイ意外で初のデジカメです。

よろしくおねがいします。

書込番号:6944219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/11/04 23:18(1年以上前)

たぶん、店内は室内にしてはかなり明るい。
普通の室内は、カメラにとって暗いのが原因でしょう。

書込番号:6944440

ナイスクチコミ!1


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2007/11/05 01:22(1年以上前)

データの書き込み速度は変わる可能性がありますが、シャッターススピードは変わりません。
残念ながらSDカードの性能とは関係ありませんね。

シャッタースピードを上げたいのであれば。
1.ISO感度を上げる。(ノイズが増えるし限界がある。)
2.ストロボを使用する。(うまく取らないと不自然な絵になる。)
3.撮影する所の光量を上げる。(スタジオとか)

みたいな事だと思うんですが、本当に言いたい事は「室内(暗いところ)では被写体がぶれて思ったように写真が決まらない」ではないですか?

書込番号:6945054

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/05 11:35(1年以上前)

室内よりも、室外のほうが合っているデジカメのようですから、出来るだけ室外で写しましょう!

書込番号:6945847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/11/05 12:03(1年以上前)

どんなカメラも暗い場所ではシャタースピードは遅くなります。が、そんな理屈とは関係なく「店頭デモ機とデキが違うのではないか?」「初期不良ではないか?」ということを心配されているのかと推測します。購入店に持ち込んでデモ機と撮り比べさせてもらいましょう!

R7はISO感度をAUTO HI 400にしてやると室内でもいーかんじに撮れますが、設定をいじってあれこれ試すのは、初期不良の不安を解消してからでいいんじゃないかな、と思います。

書込番号:6945906

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件

2007/11/06 21:13(1年以上前)

デジカメは暗いとシャッタースピードが落ちるって考えでよいでしょうか?
確かに暗い部屋を撮していましたが、すごく遅かったです。

書込番号:6951290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/11/06 23:38(1年以上前)

こんばんは。

人間の目も暗い部屋で情報を得ようとすると、
じっくり目を見開きますよね!(そんな感じ ^^;)

シャッタースピードを上げるには・・・
yohiさんも書かれていることを試すとわかります。
露出の+/−などもしてみてもよいですし、部屋のあちらこちらへ
向けて半押しをしてみるとわかります。
(液晶画面でシャッタースピードの変化を楽しむ?)

応用が出来ると気軽に月の撮影なども出来ますね。

書込番号:6952133

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング