Caplio R7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7 のクチコミ掲示板

(6551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AF補助光

2007/11/09 08:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:8件

暗い時にAF補助光が発光し、AF測距を計る仕様になっていますが、
どのくらいの暗さでの発光、距離まで届くのでしょうか?

書込番号:6960333

ナイスクチコミ!0


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/11/09 17:50(1年以上前)

一般的な家庭の明るい目の室内では補助光は点灯しませんが
机の下とか影の部分では点灯します。

補助光の届く範囲ですが、R7フラッシュのメーカー仕様、
到達距離※3 約20cm〜3.0m(広角) 約25cm〜2.0m(望遠)
以上は届きます。

書込番号:6961753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/09 22:43(1年以上前)

Stock5さんありがとうございます。
一般的な蛍光灯の下においてはAF補助光は点灯しないとの解釈で良いのでしょうか。
余程暗い場面で無ければAF補助光の設定はOFFでも構わないですね。

書込番号:6962899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

R6とR7の違いを教えてさい

2007/11/07 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:6件

新しくデジカメを購入したいのですが 光学ズーム7倍 コンパクトに引かれてリコーに
惹かれています。
スペックを見る限り 変わりが無いようですが どこが違うのでしょう?
値段に差もありますし 気になっています。

書込番号:6953656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/11/07 13:31(1年以上前)

画素数と操作性に違いがあるようですね〜。

書込番号:6953702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/11/07 15:42(1年以上前)

こんにちは。

手抜きで申し訳ないのですが、まずはこちらをどうぞ!
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera07/DC07066.html

個人的によいと思う点は・・・(R6→R7)
・ISO400が綺麗になった。(積極的に常用してます)
・マクロのフォーカスがよくなった。(ピントの抜けが減った)
・操作性がさらによくなった。
・AWBがよくなった気がする。(私の用途では)
・液晶の見やすさに惚れ惚れ。

書込番号:6953991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5

2007/11/09 01:27(1年以上前)

staygold_1994.3.24さんとほぼ同じ感想なのですが
ADJ.ボタンに関してかなり使いやすくなったとおもいます。

書込番号:6959894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/09 11:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。
メーカーページを知りませんでした。
特に改良点は目立たないようですね。
キタムラ店頭価格で31800円を見つけました。
繊細な商品ですし、アフターサービスのしっかりしたところが
いいですよね。
店頭にはもうR6がないですし
皆さんの意見を参考に R7の購入をしようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:6960721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

画質について

2007/11/04 14:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:103件

よろしくお願いします。
リコーのCaplio は、何年も前から、気になってた機種ですが、4年前に悩んだ挙句に他の機種を購入した為、今回は、CaplioR7 を購入しようと意気込んでいます。

それなのに、「特選外」の12月号の評価のところでの、画質評価があまりよくなくて、また、気になってしまいました。

店頭で見た、サンプルの画像は、普通に綺麗だと思いましたが、作例のコメントとして、とてもコントラストが高く、発色は、ビデオカメラ的と書いてありました。
ビデオカメラ的というのは、良く分かりませんが、他の機種に比べて、どうでしょうか?

それから、顔認識機能は、使いやすいですか?

それから、店員に、マニアックな機種だと言われましたが、どうなんでしょうか?
ちなみに私自身、今まで、購入した、デジカメは、コダック、京セラと姿を消したものばかりです。

よろしくご返答をお願いします。


書込番号:6942186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/04 14:48(1年以上前)

こまりん坊さんこんにちは。

特選街最新号の最新デジカメ評価は偏っていると、もっぱらの話題ですので、無視して大丈夫でしょう。
キヤノン贔屓のライターが書いたのでしょうね。

R7は風景やスナップに向きますが、人物はあまり得意な方じゃ無いと私は感じています。
もっとも設定次第では十分対応可能ですので、初期設定が風景よりだと言うだけですが。
顔認識を気にされているところを見ると、人物撮影撮影がメインでしょうか?

リコーの発色は「自然」ですね、そのあたりがあっさりとしてビデオカメラ的と書かれているのでは?

書込番号:6942292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/11/04 17:08(1年以上前)

>こまりん坊さん

顔認識機能に期待してRシリーズを買うことはお勧めできませんね〜

フジ(特にF50fd)かキヤノンを買ったほうが確実に幸せになれます^^

もちろん顔認識が無くても人物は綺麗に撮れますが、
残念ながらいつでもどこでもシャッター押すだけとはいきません…

カメラにある程度趣味性を求めるならRシリーズは最高の相棒となると思います♪

書込番号:6942667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/11/04 17:58(1年以上前)

特選街のライターは極端に偏った評価しかせずコメントも??な部分が多いですから
全く信憑性のない記事だと思いますね〜

顔認識についてはリコーはソフト処理のため認識精度、認識スピード共にイマイチですから
この機能は全く期待しない方が良いですよ。

R7は風景や花、虫などの自然物を撮影するのに向いている良いカメラですが・・・

人物撮影が主で顔認識を重視するならフジのF50fdを買う方が良いと思います。
あとはキヤノンとか。

書込番号:6942865

ナイスクチコミ!1


nikokoro7さん
クチコミ投稿数:29件

2007/11/05 17:40(1年以上前)

はじめまして。

リコーのCaplioシリーズの顔認識はオマケみたいな物なので
人物中心に撮影されたり、人物を綺麗に撮影したいのでしたら、
やはりFUJIの50fdなどがおすすめかと思います。

顔認識の良さと、手振れ補正の良さ、
そして、FUJIのカメラは多少暗い場所でも肌の色が綺麗に撮影できます。

キャノンの顔認識や手振れ補正や色もなかなか良いと思いますが・・・。

このCaplio R7は景色や建物や自然など、人物意外を最優先する方に
おすすめの機種だと思います☆

書込番号:6946667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/11/07 20:09(1年以上前)

アドバイス 有難うございます。

返信をしようと、書き込んでる途中で、変なところを押したのか、書き込みの内容が消えること2回、意気消沈で、日を改めて書いています。

Caplio R7 は、楽しいデジカメのようですね。
何台かの一台として、買い増して使うタイプのように思います。
しかも、カメラに熟知した人用のカメラという感じです。

人物撮影が、メインではありませんので、顔認識機能については、それで綺麗に取れるなら、使いたい。何かの行事ごとの時に便利だろうなという感じです。

発色は、あっさりとした感じとのことですが、コダックみたいな色合いが好きなんですが、
それは、無理な話ですね。

魅力は、マクロなんですが、オートよりも色々設定を変えて使う機種のようですね。
皆さんの書き込みを読むと、使いこなせるか心配です。

かといって、FUJIやキャノンは、さほど欲しい気持ちは沸いてきません。

7割ほど、Caplio R7 かなという気持ちです。
そんな訳で、もう少し考えて見ます。有難うございました。




書込番号:6954725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画について

2007/11/05 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、今度広角のコンデジが欲しいと思い皆様の書き込みを参考にさせていただいて、このR7にとても興味をもっております。
ただ結構動画もとるので、動画の音声が低いという皆様の意見が少し気になります。
かなり音量は低く記録されるのでしょうか?今optio wpi使用していて、同じレベルであれば自分には問題ありません。
また静止画と動画でフォーカスなどの設定は個別に登録できるのでしょうか?(MYセッテングなどに)説明書見てもわかりませんでした。
実際に使用されている皆様から、動画撮影の使用感などを教えて頂けたら幸いです。下の書き込みと重複するとは思いますがよろしくお願いします。

書込番号:6947201

ナイスクチコミ!0


返信する
myoyanさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/07 13:41(1年以上前)

使ってみて一ヶ月になりませんが、音声録画ほとんど聞き取れません。他に持っている2機種は同じテレビの画面を撮って試してみたら、はっきり音声が入りました。

書込番号:6953730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/07 16:04(1年以上前)

返信ありがとうございました。
実験までしていただいて、恐縮です。
そうですか・・・広角、マクロはいいので、動画の音声が他のデジカメと比べてあまり差がないようなら買おうと思いましたが・・・。
音声機能のファームアップされるか、R8まで待とうと思います。

書込番号:6954041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信76

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:233件

たくさんのアドバイスを頂きながらまだ迷い中です。
スミマセン!
もう少しだけ皆さんの意見を聞かせていただけませんか?

撮影対象は主に子供です。
野外での撮影が多いと思いますが、室内でもあると思います。
一眼レフカメラも持っています。今まではIXY DIGITAL Lを
使用していました。

今までは欲しくてR7と迷っている機種F50fdとの比較をして
人物撮りならF50fdの方が良いのでは?と言うアドバイスを
頂いています。

自分としては無意識のうちにこちらのR7の方が気になっていた
ようでR7ってそんなに人物には向かない訳じゃないんじゃない
かと思うようになりました。今までは4年ほど前のIXY DIGITAL L
を使用してきて小さくて便利そうと思って買っただけなのです
が、思いのほか画像がキレイで気に入っていました。

今どきのデジカメの進歩から考えてLと比較したらどれも満足
いくような写真になっているのではないかと考えるようになり
ました。

数値的に見たら明るさはLの方があるようなのですが、実際素
人の私の目から見たらどの程度の違いがあるのか、もしくは
違いが分かる程度なのか...。

IXY DIGITAL L スペック
http://kakaku.com/spec/00500210411/

実際にこの二つ(3つ)の機種をお持ちの方は少ないとは思う
のですが、こんな私はR7とF50fdどちらを買う方がより幸せに
なれるでしょうか?

言われているほどR7は暗い所が苦手なのか色々な方の写真を
見ると疑問に思うようになりました。素人の私がみたらどれ
も素晴らしく問題ない程度に見えるのですが。

きっと色々な情報を読みすぎて頭デッカチになってしまって
いるんだろうと思います。今まではLで十分に満足してきた
ハズなんです。色々なことを考え出したらキリがなくなって
きたような感じです。Lには顔認識も手振れ補正もモチロン
ありません。

散々ご意見を頂いていると思うのですが、今一度アドバイス
をいただけないでしょうか?

F50fdの方が用途的には合っているとは思うのですが、言われ
ているほど子供撮りには向かないのか、暗いのかが一番の疑問
です。

色々教えていただいていて申し訳ないのですが、もう少しだけ
お付き合い頂いてアドバイスいただけたら嬉しいです。

宜しくお願いします。





書込番号:6852221

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/10/10 12:33(1年以上前)

”IXY Lより綺麗”を求めると期待外れになるかも知れません。

今でもIXY Lの抜けの良い画像は一級品だと思います。まぁ、買い替えるとかなり機能や使い勝手がアップしますので、そうした面に満足感を感じないと「こんなはずじゃぁ。」と言う思いが残るかも知れません。

F50fdとR7の件に関しては、どうもR7に惹かれる気持ちが思い切れないようなので、R7を買われた方が幸せになれるような気がします。

若干の個性・違いはあっても、どちらも優れたカメラだと思います。特にR7の28mmから始まる7倍ズームは便利だと思いますよ。

書込番号:6852305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/10/10 12:58(1年以上前)

IXY Lより画質が良いと感じるかは、疑問です。両方持ってましたけど、撮り比べるカメラに思えなかったので あまり比較してませんが、皆さんの言う通りだと思います。

書込番号:6852379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/10/10 13:01(1年以上前)

IXY Lより画質が良いと感じるかは、疑問です。両方持ってましたけど、撮り比べるカメラに思えなかったので あまり比較してませんが、皆さんの言う通りだと思います。屋内でお子さん撮りたいならF50、屋内我慢するならR7

書込番号:6852386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/10/10 13:05(1年以上前)

申し訳ありません。後で削除依頼しておきます。

書込番号:6852405

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/10 15:43(1年以上前)

まろんたん4号さんこんにちは

顔ナビを優先するならF50fdでいいと思いますが、両機種とも実用感度はISO400ですので、室内での撮影はR7もF50fdも変わらないような気がします。そして屋外ではR7のほうがいいと思います。

>F50fdの方が用途的には合っているとは思うのですが、言われているほど子供撮りには向かないのか、暗いのかが一番の疑問です。

f50fdは1200万画素の高画素になった為ダイナミックレンジが低下し、昼間の屋外では白とび、黒つぶれしやすくなってます。初めのカメラの設定ではやや暗めに映るようになっており、たとえば空は明るく映りますが、建物などが暗く写り黒つぶれしてしまいます。又露出を+側にしたとしても建物のやや明るくなりますが、空などは白とびしてしまいます。

あとはR7で子供さんがどれ位撮れるかということですが、一度手持ちのSDカードを持ってお店に行き、店員さんに頼んで店内で子供さんを撮られたらどうでしょうか?あとあと後悔がない方法だと思います。


書込番号:6852775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2007/10/10 16:06(1年以上前)

スレ違いゴメン。FinePix F31fdまでの高感度時の定評がF50fdではどうか?
FinePix F50fd(製品版) vs F31fd
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/08/FinePixF50fdvsF31fd_268811.html
F50fd試作機とF31fdとはここから
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/08/FinePixF50fdvsF31fd1_262352.html

書込番号:6852833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2007/10/10 16:56(1年以上前)

586RAさん
アドバイスありがとうございます。
Lの画像はやっぱり良いんですね。最近のカメラは便利になった点で画像は
ある程度諦めなのか...。不便だなぁと思いつつもLには愛着があったので
すが、壊れてしまっては使えず妥協も必要ですね。

ムーンライダーズさん
ご意見ありがとうございます。
比較すること自体、ちょっと違うのかなぁと思いつつも同じ子供を撮るという
ことでついついLと比べてどうなんだろうと気になってしまいます。
昨日Lをいじってみた所、写るには写せるんです。液晶が写らなくなったり
再生が出来なくなったり。すでに末期でもう安心して使うことは出来ません。
残念ですね。

March7さん
詳しい情報をありがとうございます。
正直な所、今まで顔ナビを使ってこなかったので本当に必要なのかどうかも良く
分からずにいます。確かにあれば便利なことは分かってはいるのですが、一眼
レフにもない機能だしなくてもいける?のかしら。

実は何度もSDカード持参で子供を撮ったり自分撮りをしたりして比べているので
すが、電気店のあの凄まじい蛍光灯の明かりの下では参考にならないのかなぁと
思ってしまいました。色々な設定で撮影をしたのですが、F50fdでは子供の顔の
ちょっとしたムラや私の顔のシミ(笑)まで消えて美肌モードじゃなくても美し
く撮れたので驚きました。でも自然な感じなのかな?と思ってみると??でした。

>f50fdは1200万画素の高画素になった為ダイナミックレンジが低下し、昼間の屋外では白と
>び、黒つぶれしやすくなってます。初めのカメラの設定ではやや暗めに映るようになってお
>り、たとえば空は明るく映りますが、建物などが暗く写り黒つぶれしてしまいます。又露出
>を+側にしたとしても建物のやや明るくなりますが、空などは白とびしてしまいます。

そうなんですか!知りませんでした。
撮影するのは外の方が多いと思います。その場合はなんの躊躇もなくR7にしても
後悔はない(少なく?)買い物が出来るのかしら。

カイーモンさん
参考になるリンクありがとうございます。
やっぱり言われているように高感度はF31の圧勝なんでしょうか。
F50fdで決めかねる原因にあまりにもF31fdの方が良い評判が多く、どうしてもあま
り評判が宜しくないF50fdにするのが不安になっていると言うこともあります。
今となっては手が出し辛い位に希少価値物になってしまったF31には手を出せず。
高感度での比較もF50fdとR7で電気店の中で色々やってみたのですが、F50fdは800
程度でも見れるような写真でした。R7では苦しいかなぁと思うような写真でしたが
そこまで感度を上げずに撮れば違いはない?もしかして...。

段々価格も下がってきて手に入れやすくはなっているのですが、欲しい機種が日替
りで変わってしまい今のままではどちらを購入しても後悔が残りそうで。
二つ買ってもきっと使いこなせないままどちらかを手放すことになりそうですし
ちゃんと自分なりに満足して購入したいですね。

R7で撮っている景色の写真、マクロの写真は本当にキレイですね。
母もデジカメを欲しがっているので、どちらかを買わせてしまおうかとも企んだり
するのですが予算が合わないようで却下されてしまいました。
姉がリコーのグループ企業に勤めているので安くなるのか聞いてもらったのですが
ここでの最安値と同じ位で(原価で)あまりお得感もなく...。
片方が劇的に安ければ少しは迷いもなくなるかと思ったのですが、甘かったようです。

ここのクチコミは穏やかでR7を手に入れて参加したい気持ちもたくさんあるのです
がまだ決めかねています。

書込番号:6852926

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/10 17:29(1年以上前)

まろんたん4号さんこんにちは

まろたん4号さんの用途で僕のお勧めはF40fdですね、L版サイズならISO800までならF31fdとほとんど大差ないし、屋外の撮影もとてもシャープ感がありまた発色もすごく良いです。人物を撮るなら顔認識はお勧めです。顔の露出を自動で設定し逆光でも自動でフラッシュが光、顔が暗くなることはありません。又F40fdはここでのユーザーレビューの評価が良く書き込みをみていると満足されている方がほとんどです。人気はないカメラですが、画質のいいものというとお勧めです。ただ店頭での在庫がなくなっているので買われるならお早めにしたほうがいいと思います。F31fdが手に入らないていうことでその受け皿でF40fdを変わりに買われる人もいて販売終了近くになって人気がでたみたいです。

書込番号:6853018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/10 17:42(1年以上前)

戸外での撮影が多いのでしたら、気に入っているR7でいいと思います。
感度が上がるとノイズが多目ですが、明るい所なら十分キレイだと思います。

R7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/27/7024.html
F50fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/02/6765.html

書込番号:6853054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/10/10 17:45(1年以上前)

>撮影するのは外の方が多いと思います。その場合はなんの躊躇もなくR7にしても
後悔はない(少なく?)買い物が出来るのかしら。

そんなことはありません。
F50で駄目なら、R7でも駄目です。

F50fdは、優れた顔認識にiフラッシュなどありますので
室内撮影では、R7では難しいシーンも撮れると思います。

>March7さん
いい加減にしませんか?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いんですか?

どんなデジカメでも、得意不得意はあります。
それを工夫して使う楽しさってのもあるんじゃないですか?
リコー使ってるなら、こんな事言われなくても分かると思うのですが…。

F40fdだって、F31fdユーザーには評判悪かったですが
ご自分で良いところを見つけたんでしょ?

F50fdだって、顔認識やiフラッシュなど良い所はいっぱいあります。
それを見ずに、高感度画質一点だけで
ボロクソにけなすのは、人としてどうなんですか?

書込番号:6853065

ナイスクチコミ!5


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/10 18:55(1年以上前)

ムーンライダーズさんこんにちは

>いい加減にしませんか?坊主憎けりゃ袈裟まで憎いんですか?
>F50fdだって、顔認識やiフラッシュなど良い所はいっぱいあります。
>それを見ずに、高感度画質一点だけで
>ボロクソにけなすのは、人としてどうなんですか?

そんなことはありません。前まではたしかに高感度の点で画質が悪いと1点ばりで書き込みをしていましたが、今はそんなことはありません。そして今回も高感度で画質では悪いとは書き込みをしておりません。顔認識の進化には僕としても驚きましたし、そしてそれに対してはたいへん高い評価をしてます。僕が書き込んだ部分で高感度画質一点だけでボロクソにけなすのはどこの書き込みを見て言ってるでしょうか?僕も再度自分の書き込みを見ましたが、それらしきものはみあたりません。それほど怒るほどの書き込みなら僕のどの書き込みが悪かったのか教えていただきませんか?


書込番号:6853269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/10/10 19:00(1年以上前)

顔キレイナビはとっても便利ですよ!!
私も使ってみるまではいらない機能だと思ってましたがF31fdを購入して
一度使ってみたら人物撮影や記念撮影ではなくてはならない機能になりました。
現行のF50fdは家族が持っているのでF31fdと顔認識の性能を比べてみましたが
F50fdは検出範囲が広がりホワイトバランスも調整してくれるので
人物撮影での失敗はもともと失敗の少ないF31fdよりも少なく確実に進化していて
さらに便利になっている印象でしたよ。

F31fdでの撮影ですが顔キレイナビのオンオフでどれぐらい写り方が違うのか試した写真を
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1113912&un=40395
こちらに置いてますのでよろしければ参考にしてみてください。

あと、屋外用としてリコーのR6も持ってますがR6と比べても
F50fdが白飛びや黒つぶれが多いという印象は皆無です。
測光に対するアルゴリズムの違いで同じ場面を撮っても写り方は全然違いますけどね。
R6はディフォルトだと白飛びしまくりなので露出補正を常に−0.7にしてちょうど良い感じで
F50fdやF31fdは露出補正ゼロの状態でR6の−0.7補正と同等かやや暗い感じに写ります。

家族のF50fdとF31fdを使い比べてみて私としては
F50fdの方がカメラとしてのトータルの完成度が上に感じましたし
細かいところでF31fdより便利になっているのでF50fdが3万円を切ったら
F31fdからF50fdに乗り換えるつもりです。
R6はもちろん屋外の虫撮り風景撮りのために手元に残しておきますが。
R6の室内撮影については他社と比べて特に苦手という風には感じず平均レベルだと思いますが
人物撮りでF31fd、F50fdとR6を実際に比べてみてR6を使うという選択肢は
私としてはあり得ないなぁ・・・というのが正直なところです。
強力なマクロと28ミリからの高倍率ズームでスナップや虫撮り風景撮りではリコーのRシリーズは
同価格帯のカメラと比べて頭一つ抜けるすばらしいカメラですけどね。

適材適所でカメラを選ぶ(使い分ける)方が良い写真が残せると思います。

書込番号:6853286

ナイスクチコミ!4


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/10 19:16(1年以上前)

The March Hareさんこんにちは

>F50fdが白飛びや黒つぶれが多いという印象は皆無です

すごく参考になる書き込みです。F50fdの書き込みで黒つぶれのようなサンプルを見てきたのと実際3名位の人が書き込みで黒つぶれして困っているという書き込みを見まして。上記のような判断の書き込みをしました。そこで教えていただきたいですが、R6は比較したということですが、晴れた昼間でF31fdと比較してもF50fdのほうが白飛びや黒つぶれが多いということはないでしょうか?

書込番号:6853332

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/10/10 19:36(1年以上前)

March7さん

>前まではたしかに高感度の点で画質が悪いと1点ばりで書き込みをしていましたが、今はそんなことはありません。

ウソですね。
他の板では「秋コスモス」と名乗ってボロカス言っておきながら・・・
書き込み内容みれば同一人物だってバレバレですよ。

書込番号:6853404

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:233件

2007/10/10 20:39(1年以上前)

皆さん

まとめてのお礼でスミマセン。
やっぱり使ってみる人の印象で同じカメラでもまったく別の物のように表現
されることもあるんでしょうか。

顔認識はとても便利で素晴らしい機能なようですね。
The March Hareさんのアルバムですが、この中の人は紙ですか?
写真の左上の方に黒い筋があって写真を写したような感じがする不思議な
様子なのですが。合成写真ですか?ここまで違うとさすがに使ったことが
ない機能だから要らないかも....とは思わないのですが。

聞けば聞くほど悩みますね。
いまだ決まらず....です。

書込番号:6853603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/10/10 20:45(1年以上前)

saku88さん、ありがとうございました。

話せば分かると思ったのですが・・・。

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=March7
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FH%83R%83X%83%82%83X
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=minoru+37

これ以上は、スレ主さんにご迷惑なのでやめておきます。
横レス失礼しました。<(_ _)>

書込番号:6853629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/10/10 21:50(1年以上前)

被写体は机上サイズのPOPですね。
本物の人間で試した写真はさすがにネットに挙げるわけにはいきませんので。
平面なPOPを写すより立体的で凹凸の多い人の顔の方が
さらに顔認識の有無の違いがよく分かります。(特にフラッシュ撮影時)

背景の黒い横線は電線ですね。
2階の自室から窓の外を背景に撮影してますので微妙な角度の違いで写り込んでしまった物です。

もちろん合成ではないので写真をパソコンに保存してもらえばExifデータも見れますよ。

書込番号:6853957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2007/10/10 22:22(1年以上前)

The March Hareさん
失礼しました。疑っていた訳ではないのですがなんとも不思議な画像だったので
これで謎が解けました。(笑)ありがとうございました。
紙の人でもちゃんときれいに認識されるんですね。驚きです。

PCに取り込んで見てみました。
改めてすごい機能ですね。うまいことカメラが調整しているんですね。

>人物撮りでF31fd、F50fdとR6を実際に比べてみてR6を使うという選択肢は
>私としてはあり得ないなぁ・・・というのが正直なところです。

この言葉でF50fdにまたゆらゆらと惹かれますね。
顔認識も分かりやすく見せて頂いて納得です。

本当ならばここまでくれば二台欲しいところですが、両方とも使いこなせない
ままになりそうなので、一台に絞りたいと思っていました。
今の所子供を撮るという目的が一番なので顔認識の威力が発揮されるところでしょうか。

どちらも素晴らしいカメラで選びがたいです。

書込番号:6854124

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/11 07:58(1年以上前)

スレとはまったく違う話で申し訳ありません。

ムーンライダーズさんおはようございます。

あれから自分なりに反省しました。たいへん申し訳ないと思ってます。

>F40fdだって、F31fdユーザーには評判悪かったですがご自分で良いところを見つけたんでしょ?

そうなんです。僕が購入した時はF31fdと比較されひどく叩かれました。でも今ではF40fdの良い所を見つけて満足してます。

>F50fdだって、顔認識やiフラッシュなど良い所はいっぱいあります。
>それを見ずに、高感度画質一点だけで
>ボロクソにけなすのは、人としてどうなんですか?

そうですねおしゃるとうりです。完璧なデジカメはありませんね。
今回たいへん有意義のある指摘を受け反省をしました。これからはF50fdで高感度画質一点で批判することは極力さけたいと思います。ただここの書き込みでF40fdとF50fdで悩まれている相談があった時やお勧め機種の相談があった時に高感度を必要とされる人にはF40fdをお勧めするかもしれませんので、それだけはお許しください。それでは最後にムーンライダーズさんsaku88さん気を悪くされてほんとう申し訳ありませんでした。

あと横レス失礼しました。

書込番号:6855493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2007/10/11 09:12(1年以上前)


March7さん
せっかくアドバイスを頂いたのにこんなことになってしまって申し訳ありません。
色々分からないこと、知らないことを教えて頂いて皆さんにはとても感謝して
おります。

F31fdは確かに高感度での画像がキレイで皆さん絶賛されていますよね。
とても気になるものの金額的にプレミア価格のようになってしまったのとSDカード
が使えないことで購入は現実的ではなく...。そんな中でまだギリギリ入手可能な
F40fdのお話もありがたいです。

だらだらと決めかねている状態でのアドバイスは本当に参考になります。
もう少し色々と勉強をして決めたいと思います。

みなさん いつも本当にありがとうございます。

書込番号:6855583

ナイスクチコミ!0


この後に56件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

今日から趣味は「写真」

2007/11/04 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件

パナのきみまろTZ3の10倍ズームに惹かれてヨドバシ秋葉に買いに行ったのですが
ヨドバシのネット価格よりも高く、サイズも今時のコンパクトカメラとは言いがたい大きさだったためやめました。
光学7倍ズームあたりを物色していたらこのR7を見つけ価格も37400円+20%のポイントだったので購入に踏み切りました。
※価格交渉は無しで競合店対策&5%のポイントが本日だけ上乗せとのことでした。


ところで今は手持ちの512メガのマイクロSDを互換カートリッジに入れて試し撮りしていたのですが、店頭での実機より格段にシャッタースピードが遅いです。
マイクロSDは聞いたこともないメーカー品なのです、(1000円でした)
東芝のクラス6の高速SDを注文中ですが、改善されるのでしょうか?
それとも初期不良なのか???
教えてください。

ちなみにこれがケータイ意外で初のデジカメです。

よろしくおねがいします。

書込番号:6944219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/11/04 23:18(1年以上前)

たぶん、店内は室内にしてはかなり明るい。
普通の室内は、カメラにとって暗いのが原因でしょう。

書込番号:6944440

ナイスクチコミ!1


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2007/11/05 01:22(1年以上前)

データの書き込み速度は変わる可能性がありますが、シャッターススピードは変わりません。
残念ながらSDカードの性能とは関係ありませんね。

シャッタースピードを上げたいのであれば。
1.ISO感度を上げる。(ノイズが増えるし限界がある。)
2.ストロボを使用する。(うまく取らないと不自然な絵になる。)
3.撮影する所の光量を上げる。(スタジオとか)

みたいな事だと思うんですが、本当に言いたい事は「室内(暗いところ)では被写体がぶれて思ったように写真が決まらない」ではないですか?

書込番号:6945054

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/05 11:35(1年以上前)

室内よりも、室外のほうが合っているデジカメのようですから、出来るだけ室外で写しましょう!

書込番号:6945847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/11/05 12:03(1年以上前)

どんなカメラも暗い場所ではシャタースピードは遅くなります。が、そんな理屈とは関係なく「店頭デモ機とデキが違うのではないか?」「初期不良ではないか?」ということを心配されているのかと推測します。購入店に持ち込んでデモ機と撮り比べさせてもらいましょう!

R7はISO感度をAUTO HI 400にしてやると室内でもいーかんじに撮れますが、設定をいじってあれこれ試すのは、初期不良の不安を解消してからでいいんじゃないかな、と思います。

書込番号:6945906

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件

2007/11/06 21:13(1年以上前)

デジカメは暗いとシャッタースピードが落ちるって考えでよいでしょうか?
確かに暗い部屋を撮していましたが、すごく遅かったです。

書込番号:6951290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/11/06 23:38(1年以上前)

こんばんは。

人間の目も暗い部屋で情報を得ようとすると、
じっくり目を見開きますよね!(そんな感じ ^^;)

シャッタースピードを上げるには・・・
yohiさんも書かれていることを試すとわかります。
露出の+/−などもしてみてもよいですし、部屋のあちらこちらへ
向けて半押しをしてみるとわかります。
(液晶画面でシャッタースピードの変化を楽しむ?)

応用が出来ると気軽に月の撮影なども出来ますね。

書込番号:6952133

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング