Caplio R7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7 のクチコミ掲示板

(6551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

くだらない質問かもしれませんが・・

2007/09/21 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 モモ.82さん
クチコミ投稿数:5件

購入した皆さんは、何色を選びましたか?

書込番号:6780525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/21 10:56(1年以上前)

オレンジ

書込番号:6780608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/21 10:57(1年以上前)

こんにちは。

昨日店頭で触ってきました。
お色悩みますよね。私はオレンジが欲しいです。かわいい(^-^)
黒もカメラらしくて素敵ですね。
シルバーはシンプルなので一番無難な気がします。

書込番号:6780613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/21 10:59(1年以上前)

顔が、泣いたまんまでした。すみません。

書込番号:6780618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/21 11:14(1年以上前)

黒です! カッコイイから!

書込番号:6780661

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモ.82さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/21 12:00(1年以上前)

ありがとう御座います(mm)


う〜〜ん。迷うところですね。

オレンジにしよっかな〜〜


明日購入予定です☆

書込番号:6780773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/21 13:20(1年以上前)

悩みますよね。電気屋さんは照明が明るいので
パンフレットなんかで軽く影を作ってボディの色を
見ると落ち着いて見れますよ。

書込番号:6780976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/09/21 13:29(1年以上前)

あっ、くまちゃん1976さん、グッドアイデアですねぇ〜
ネクタイ選びを思い出してしまいました。。^^)

書込番号:6780993

ナイスクチコミ!0


sabosaboさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/21 19:18(1年以上前)

私も、オレンジが気になっています。買うならオレンジかなーって。
黒も人気高そうですね。モニター側はどれも黒なので一体感がありますね。
でもレンズ周りのリングはシルバーなのでパンダっぽいのがイヤって人も
いましたね。
シルバーは無難な感じですけど、この機種じゃなくてもたくさんあるので、
やっぱり、ぱっと見R7ってわかるオレンジがカワイイですね。

書込番号:6781768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/23 23:18(1年以上前)

オレンジにしました。
店頭で見ると、思いのほか落ち着いた色ですし、
裏側が黒でツートンになっているので、
意外と悪くないですね。
黒にするか迷いましたけど。

書込番号:6790788

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/24 00:22(1年以上前)

オレンジがこれ程注目されてるとは驚きです! やっぱ、世代の違いかな〜♪
ん? ムーンライダーズさんとモモ.82さんも混じっておられますねぇ・・・

書込番号:6791086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/24 00:39(1年以上前)

ん?

永遠の16歳ですが、何か?

書込番号:6791171

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/24 08:40(1年以上前)

ムーンライダーズさんは不幸な星の元に生まれたんですねぇ。
一生合法的に結婚出来ないのか・・・

書込番号:6791904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/09/24 09:33(1年以上前)

“とうねんとって” ですよね、ムーンライダーズさん! 

書込番号:6792050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/24 20:31(1年以上前)

昨晩は、風邪で混沌としていたために
訳の分からないことを書いてますね。
すみません<(_ _)>
さすがに盗んだバイクで走り出すと捕まる年齢です。

普段は、カミさん対策でシルバーのカメラしか買わないのですが
これは、どうしてもオレンジが欲しくて
カミさんにばれても良いから、オレンジにしました。

書込番号:6794416

ナイスクチコミ!0


sabosaboさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/24 23:29(1年以上前)

うちの嫁は機械にはうとく、カメラにもまったく興味がないくせに
新しいものを買うと必ず嗅ぎつけます。見破ります。恐ろしいほどの
アンテナが生えています。
だから開き直って、どなたかがおっしゃってたように
「車とカメラは男の浪漫だ!」の決めゼリフ戦法でいこうと思います。
色は男らしくオレンジで!

書込番号:6795497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/09/25 00:56(1年以上前)

私も、実機を店頭でみてみると、オレンジに惹かれますね〜
R系では、R7オリジナルですし…

書込番号:6795935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R3のレンズユニット交換

2007/09/24 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:5件

R7ではないのですが、教えていただけたらと思います。
愛用中のR3の鏡銅が引っ込まなくなり、幸いなことにビック
カメラの長期保証に加入していたので修理に出しました。
今日、修理完了の電話があり受け取りにいったら、リコーから
日研テクノに回されたようで、両社の修理明細がついていました。
それを見ると、「レンズ(光学)ユニット交換」となっていたので
すが、この場合はR3のレンズ(光学)ユニットに交換されたのか、
それとも今のR7のレンズ(光学)ユニットに交換されたのか、
どちらなんでしょうか?
また、R3とR7ではレンズ(光学)ユニットに違い(性能差)は
あるのでしょうか?
個人的な質問で申し訳ございません。

書込番号:6795166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/24 22:46(1年以上前)

修理ですから、基本的にR3のレンズユニットを使うでしょう。

詳しくは知りませんが、R3とR7のレンズユニットは
別物だと思いますねぇ。

書込番号:6795216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/24 23:13(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
R3の描写はそれなりに気に入っていたので。
コンパクトデジカメで撮ったものは、2L版でのプリントが
せいぜいなので、500万画素にもそんなには不満ありません。
もともとメモ代わりに使ってきたこともありますが、せっかく
直ってきたので、もうしばらくはかわいがってあげようと思います。
フィルムの金属MFカメラは愛でるという気持ちが湧いて来ますが、
デジカメはしょせん電化製品と割り切っているせいもあり、デジタル
一眼は最長の機種でも1年程度しか手元にいませんが、このデジカメは
珍しくもうすぐ2年になります。スナップでの撮影機会が多い私にとって
広角28mは何事にも変えがたいものがあります。
家電業界はメーカーも小売も再編が相次いでいますが、リコーさんには
これからも孤軍奮闘でアリジナリティあふれた製品を作り続けてほしい
ですね。

書込番号:6795402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

R5、6,7はどれがいい??

2007/09/24 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 Plantmoonさん
クチコミ投稿数:37件

こんばんは、コンパクトデジカメを
買おうと思い、いろいろ悩んでますが、
最近はどれも一緒みたいなことをお店の方が言ってました。ただ、28mm、手ブレ補正、高感度、
なんか三種の神器みたいな感じ・・
IXY910とかいろいろ見てますが、
28mmから200mmまでカバーできる
コンパクトデジカメってこれぐらいしかありませんか??すごい気になりますが、
近くのカメラのキタムラでR5,6、7がおいてました。R7は現行商品なので、価格は高かったですが、
R5,6は結構安くででてました。
http://blog.kitamura.co.jp/845/4421/2007/09/RICOHCaplioR7_278994.html
ひとつ気になったことがありまして、R5だけ電池
違いますよね?結構太い充電池なので、バッテリー
R6,7よりもつかな?って思ったりもします。
ズバリ!R5,6,7はどれが買い!?でしょう?
迷ってます・・

書込番号:6791108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/24 00:38(1年以上前)

厚みが気にならなければ、分厚い分R5の方が性能に無理が無いかもしれないですね〜。

書込番号:6791166

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/24 00:50(1年以上前)

ズバリ!(100%私の主観ですが) 7,000円の差ならR6。5,000円の差ならR7を
お勧めします。R5はテレマクロではどんなコンデジにも負けませんが・・・ 旧い。

書込番号:6791217

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/24 01:52(1年以上前)

Plantmoonさん

沖縄の方でしょか?
青い海、空と来たらR7マッチすると思います。
値段の事はこの最忘れましょう?

詳細!
R5のボディデザインは好きです。、
景色には不利な気が?します・・・遠景の解像感
マクロ撮影は中では一番得意(撮影距離の面で)です。

R6はお買い得で一番のお勧めかも知れないですね。
色合は全体に見た目な感じで他のデジカメに比べたら
少し地味な発色に感じるかも知れません。

R7はナルホド最新だな!と思わせるソフト機能が詰まってますね。
撮った写真の色合、明るさ等カメラ内で変更出来てしまいます。
プレビューの画像を液晶で確認する時R6では少し青みがかかりますが
R7では実際に近い感じで確認が出来ます。
補正機能を生かす為にはあたり前かも知れませんね。
後、操作S/WなどR6に比べて使い易く改良されててコンデジ
の中では、
トップクラスではないでしょうか?

書込番号:6791409

ナイスクチコミ!0


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件

2007/09/24 02:46(1年以上前)

気になる部分はスペックを見ると参考になります。
R5撮影可能枚数 380枚
R6撮影可能枚数 330枚
R7撮影可能枚数 300枚
使用方法により消費電力が異なり可能枚数は変わります。
機能については新しいバージョンになる程よくなる傾向に有りますが、仕様によってはどの機種でも、悪くなる部分も有るようです。価格ドットコムの実績では、R6になってから多くの支持を得ています。R7はまだ情報が少なくて判断が難しい状態です。あとは値段と好みですね。

書込番号:6791515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

標準

室内での人物撮影はいかがですか

2007/09/20 16:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

教えてください。

室内での人物撮影が心配で悩んでいます。
ISO400〜800ぐらいにしてフラッシュを弱めに焚いたら、
顔の白飛びもなく、室内の様子もある程度写せますでしょうか。
ボディや写りは好きです。


よろしくお願いします。

書込番号:6777666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/09/20 16:43(1年以上前)

また、R6との室内撮りの差はやはりあるでしょうか。
さほどないならR6でもいいです。

書込番号:6777691

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/20 17:21(1年以上前)

くまちゃん1976さん

室内は間違いなくR6よりかR7の方が進化していますよ。
この点がR7の売りの一つですから。
でも室内得意の機種と比べたら劣るかも知れませんけど、
まだそれ程室内撮りなどのサンプルが少ないですね。

私的にはR6ではISO200までですが、
R7ではISO400までは結構綺麗です。

R6−ISO400フラッシュ無し
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=12595281&key=1108388&un=121218
R7−ISO400フラッシュ無し
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=12595286&key=1108388&un=121218

書込番号:6777784

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/20 17:32(1年以上前)

この機種、私は持ってませんが、
>ISO400〜800ぐらいにしてフラッシュを弱めに焚いたら、顔の白飛びもなく、室内の様子もある程度写せますでしょうか。

撮影方法が違うと思います。
顔の白飛びもなく、室内の様子もある程度写すには、ISO感度は100程度に抑え(上げても200)、スローシンクロを使うことです。

ISO感度を低く抑えることで、高感度ノイズの発生が抑えられます。
スローシャッタで、室内の様子も(カメラから遠いところも)ある程度写ります。
フラッシュで主被写体は明るく写ります。

欠点はシャッタ速度が遅くなるため、動いているものは流れてしまいます。(逆に利用することも出来ますが…。)

別の方法として、スレーブストロボを天井に向けて焚くという方法もあります。
スレーブフラッシュを別途購入することが必要ですが…。

コンデジではバウンスフラッシュが出来ません。
1度IXYで、アルミホイルを使って、フラッシュ光を天井に反射させましたが、極、近距離はきれいに写りましたが、部屋の奥はダメでした。
ガイドナンバ(光量)が絶対的に不足でした。

書込番号:6777811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/09/20 17:47(1年以上前)

Stock5さんへ。

お写真だ!ありがとうございます!
本当ですね、生茶の缶を見ているとR7の方がツルツルで綺麗ですね〜
これはR7が欲しくなりました。。高いですけど。。 
フラッシュ無しでこれだけ綺麗に撮れるんだ。凄いなぁ・・・。

影美庵さんへ。

スローシンクロですね、覚えておきます。
手振れ機能があるので、感度上げずにシャッタースピードを落とした方が
正解なんですね!室内で動かない人物を撮る感じなのでいけそうです。

犬ころは外で撮りますし。

お二かた、どうもありがとうございます♪♪
オレンジのR7、探してみます♪♪ 

書込番号:6777843

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/20 17:49(1年以上前)

影美庵さんのおっしゃる方法も綺麗に撮る方法の一つです。
・・・低ISOスローシンクロ等、ぶれ易いです・・・

FujiのF30,31等はフラッシュ時もISO感度を比較的
上げて背景も明るく撮る方向です。
これが他のデジカメでは不得意分野ですね。

今現在R7手元に無いので試せませんがR6もISO感度に
応じてフラッシュの調光もソコソコしてますが、
高ISOの場合ノイズの面でどうか?って感じです。
この点でR7は比較的進歩している様に思います。

書込番号:6777849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/09/20 18:02(1年以上前)

R6を使ってます。
人物撮影でISO400以上に設定すると顔にノイズが乗ってしまうので画質的に厳しいと思いますね。
ISO200が限界かと・・・
フラッシュの精度自体は2m程度被写体と離れていれば問題ないですが蛍光灯の室内では
ホワイトバランスが転びやすく青っぽく写ることが多いのでホワイトバランスで苦労すると思います。
そもそものフラッシュ調光のアルゴリズムの関係だと思うのですが
室内でフラッシュ撮影をした場合背景と被写体に距離があると背景までキレイに写りませんね。

R7になってノイズ面では改善がある様なのでISO400まであげれそうですが
そのほかの点はどの程度改善があるのかわかりません。

フジのカメラはフラッシュ撮影時に背景もキレイに写るようにするようになってますので
人物と背景の両方がキレイに写りますが他社のカメラでは難しいですね。

書込番号:6777885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/09/20 18:02(1年以上前)

リコーさんで撮るお写真には透明感があるような気がします。
ピントもくきやかで、でも色はいやみがなく芸術的で。

7倍ズームにマクロは私には本当はハイスペックなのでしょうけど、
カメラの魅力に負けそうです。室内撮りも練習でなんとかなるかな・・。

書込番号:6777888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/20 18:16(1年以上前)

The March Hareさんへ。

ありがとうございます。
カメラ選びむずかしいですね。いくつも欲しくなってしまいます。
フラッシュ時は2メートル離れる。頭に叩き込んでおきます。

当初は「室内撮影が綺麗に写るもの」が欲しかったのですが、
だんだん当初の目的を忘れて「R7」が欲しくなってしまいました。
恐るべしリコーさんです。。

二つ買うお金を捻出できれば・・・。

書込番号:6777917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/09/20 18:53(1年以上前)

2mってのはあくまでも自分が試し撮りしてみて白飛びしなかった距離で、
適当ですからあまり数字は気にしないでください。
近づきすぎると白飛びするってこととタテ位置撮影の時にはフラッシュの発光部が上に来るように構えた方が良いよってこと辺りを覚えておくといいかもしれません。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1110708&un=26828

こちらにR6とF31fdで室内でフラッシュ撮影した写真を置いておきましたので
よろしければご覧ください。(1週間程度で消すかもしれません)

デジカメ選び始めると複数台欲しくなるんですよ〜
私はいつの間にかコンデジだけで2台、一眼レフタイプ1台、デジ一眼1台の4台体制になってしまいました(^^;
どれも現役なので手放せないけど新しいのは欲しくなるし・・・
という欲望を抑えるのが大変です(笑)
年末辺りにはR6がR7かGX100に、F31fdがF50fdかS8000fd辺りに変わっていそうでコワイ・・・

書込番号:6778020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/09/20 19:37(1年以上前)

こんばんは。

先日、店頭R7にて自分の手の甲をフラッシュ撮影しましたがいい感じでした。
(30cmほど離れてソフト発光です。ちょっと日焼け肌ですけど ^^;)

他の機種にもいえると思いますが、状況次第は工夫や諦め(こんなもんか)も
必要かもしれませんね。

書込番号:6778147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/09/20 20:53(1年以上前)

>デジカメ選び始めると複数台欲しくなるんですよ〜
>私はいつの間にかコンデジだけで2台、一眼レフタイプ1台、デジ一眼1台の4台体制になってしまいました

まだいい方ですよ。
私なんか、コンデジ4台(R6含む)、フィルムコンパクト1台、デジ一眼1台、フィルム一眼2台ですよ。
出かける度に、どれを持って行こうか悩んでます。

書込番号:6778406

ナイスクチコミ!1


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/09/20 21:52(1年以上前)

都会のオアシスさん、こんばんは。

悩めるほど、持っているなんてうらやましい限りです。
私はR6オンリーなので悩む必要がありまんが・・・^^;

くまちゃん1976さん、こんばんは。

> だんだん当初の目的を忘れて「R7」が欲しくなってしまいました。
気持ち固まってきたみたいですね。
R6ユーザとしては、R6での室内撮影はあまりお勧めできませんが、Stock5さんのR7写真はきれいですよね。R7であれば、そこそこ行けるんじゃないでしょうか。

>7倍ズームにマクロは私には本当はハイスペックなのでしょうけど、
そんなことはありません。
マクロは最高に面白いですよ。とにかく近寄ってシャッターを押せばよいのですから。
素人の私でもそれなりにきれいな写真が撮れています。
R7は露出補正をしなくてもきれいに撮れそうなので、R6よりも更に簡単に撮れてしまうんではないでしょうか。

書込番号:6778685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/09/21 10:47(1年以上前)

The March Hareさん、お写真ありがとうございます!
R6、室内撮影きれいですね。赤色の出具合はむしろR6が好きです。
フラッシュを焚きさえすれば、全然問題ないんですね。
これはリコーさんを買おうか悩んでる人にはすごいプッシュだと思います。

>タテ位置撮影の時にはフラッシュの発光部が上に来るように構えた方が良いよ
はい、知りませんでした。覚えておいてそうやって撮ってみます。

staygold_1994.3.24さんへ
リコーさんのフラッシュは自分で強弱をつけるみたいで賢いですね。
携帯で読んだときに、丁度電気屋さんに居たところだったので、私も
手の甲にピカッとやってみました!

都会のオアシスさんへ
そんなに沢山お持ちでうらやましいです(^-^)。
私もリコーさんともうひとつどこか他のメーカーと、二つ買おうかと今・・・。

Akakokkoさんへ
マクロ、楽しそうですね。いつも鞄にいれておきたいです。

ボディは黒かオレンジか、
あと、値段、もちょっと下がると嬉しいんだけど・・。

書込番号:6780587

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/09/21 11:13(1年以上前)

くまちゃん1976さん、いきなり2台買ってもうまく使い分け
できないと思いますよ。まず一台を使い込んでその欠点を知る
ことが肝要かと存じます。

それから、どんなカメラでもうまく撮れないシーンはありますので、
割り切りも必要です。あれもこれもと手を出すと収拾が付かなく
なります。コンデジを3台以上買うより、入門デジ一1台と常時
携行コンデジ1台の方が安上がりだし悩まずに使えていいかもしれ
ません。

書込番号:6780656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/21 11:23(1年以上前)

R6からR7に買い換えた者です。^^ R7のフラッシュは進化してますよ。R6より光量がUPしてます。室内でも最低感度で2m〜2.5mくらいならちゃんと光が届きます。白とびした場合は、後で階調補正機能を使えばある程度補正できますよ。

書込番号:6780679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/09/21 11:36(1年以上前)

魯さんへ。
ぐは。富士のf30とリコーさんのR7とをゲットしようかと
思ってたのですが。。一眼レフは家族のが一台500万画素以下ですが
家にあって、重いのとかばんに入らないのとで、よしコンパクトを買おうと。。
R7だけでいいですかね(^-^)。

りゅう坊さんへ。
リコー欲しいです。リコー・・・。フラッシュもよくなったら心強いですね。
あと、心なしかリコーの写真は鮮明な気がします。色の鮮やかさじゃなくて
ビルや、花の輪郭といった線がくきやかと申しますか。気のせいかも知れませんが。

書込番号:6780724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/09/21 11:54(1年以上前)

くまちゃん1976さん

・・・欲しい時が買い時ですよ〜♪

書込番号:6780756

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/09/21 13:39(1年以上前)

F30ですかぁ、まだ売っているのですね。約2万円かぁ。
だったらR7と一緒に買ってしまってもいいかもしれませんね。

かく言う私も去年W20と一緒に投売りのμ720swを買ってたりして(^^;
丁度一年前の出来事でした。

書込番号:6781012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/09/22 01:30(1年以上前)

つくる715さんへ。
>・・・欲しい時が買い時ですよ〜♪
ですよね、ですよね(^-^)。

魯さんへ。
魯さんもお二つお買い求められたのですね。
機能を知れば知るほど違う魅力が見えてきますよね。

申し上げにくいのですが、
一つ謝らないといけないことがございまして・・・。
R7が欲しかったのですが、F30も一緒に購入してしまったために
メモリーカードの資金と行く予定の旅費が足りなくなり、
R6になってしまいました。あれだけ教えてもらったのに
すみません。○| ̄|_ il||li本当に・・・すみません。

資金ためてR7また価格が落ち着いた頃求めたいと思います。
(R7の妹分なのでゆるして・・。)
でも、いろいろ教えていただけたおかげでやっとこさ買えましたし
(色々教えて頂けなかったら未だに買えてなかったと思います)、
リコーの良さも学びましたし、撮り方のこつも教えていただきました。
これからは実践でやってみます。感謝です。m(_ _)mありがとうございました。

書込番号:6783187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/09/22 17:15(1年以上前)

こんにちは。

R6とF31fdを持っています。
実は2台持っていながら先週に初めて両機を持ち出しました。
日中はひたすらR6で都電のぶらり旅を撮り、夜は納涼船をF31fdで撮りました。
改めてこの2台で事足りると実感出来た一日でした〜

くまちゃん1976さんの2台も幸せになれる組合せですね!
使い分けがキモですので楽しまれて下さいね!

書込番号:6785119

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

迷える子羊…

2007/09/20 05:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:8件

初めまして。
デジカメに詳しい皆さんお助け下さい!
22日までにデジカメを購入したいのですが、
IXY910とCaplio R7の間でかなり迷っています。
広角でコンパクトが欲しくてこの2機種にたどり着きましたが、
優柔不断なものでここからが決めれません。
こちらを覗かせてもらい、R7に傾きつつはあるのですが、IXYも捨てきれないんです。
主に撮影するのは

@ペットのニャンコ(すばしっこいです。)
A風景
B人物(結婚式や記念写真等、夜間や室内も有り)
Cおいしそうなごはん

と、よくある感じです。
昔は写真が好きで色んなものをよく撮っていましたが、
デジカメにはそんなに詳しくありません。
写真の色味なんかには少しうるさい方かな?と思います
(昔写真の現像屋さんでアルバイトしていたので)

ヤマダ電機の店員さんにはIXYを勧められました(あまり詳しくなさそうな人でしたが)
みなさんはどちらが私にオススメですか?
よろしくお願いします m(_ _)m






書込番号:6776405

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/20 06:55(1年以上前)

ところんさん こんにちは

どちらも好評なカメラで迷いますが、動くネコを撮るには連写が仕様に掲載されてる910 ISがいいのではないでしょうか。(1.3/秒)
それからここでのユーザーレビューでの画像評価のよさ、デジックエンジンにも期待、暗い室内での高感度ISO 1600での画像などから。

書込番号:6776464

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/20 07:21(1年以上前)

ペット撮影が室内ならどちらでも厳しいと思います。
それこそデジタル一眼レフに明るいレンズの組み合わせでも歩留まりはあまり良くないような気がします。
人物撮影ならどちらにも顔認識機能がありますね。
どちらかと言えばIXYの方が優秀に感じました。

書込番号:6776513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/20 08:03(1年以上前)

>連写が仕様に掲載されてる910 ISがいいのではないでしょうか。(1.3/秒)

R7の連写は2.2fpsのようです。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera07/DC07066.html#anc02

書込番号:6776581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/20 08:08(1年以上前)

>写真の色味なんかには少しうるさい方かな?

ということなら、ユーザーサンプルを見れば
どちらか決まると思います。

ニャンコは、難しいと思いますが・・・

書込番号:6776589

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/20 09:21(1年以上前)

>IXY910とCaplio R7の間でかなり迷っています。

IXYに対するR7の優位性は、望遠域と接写性能と思っています。

これが不要とか、あまり重要ではない場合はIXYをお勧めします。

連写性能、この程度では猫の動きは捉え切れないでしょう。

書込番号:6776719

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/20 09:43(1年以上前)

じじかめさん

連写の件は
仕様書http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r7/spec.html に無かったのですが、Q&Aにあったのですね。

書込番号:6776766

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/09/20 09:54(1年以上前)

@ペットのニャンコ(すばしっこいです。)

どちらのカメラでも難しそう。「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。」でいくしかないか?

A風景

どちらのカメラも問題なく綺麗に写せそう。

B人物(結婚式や記念写真等、夜間や室内も有り)

顔認識ではキヤノンの方にアドバンテージあるのでIXY。

Cおいしそうなごはん

美味しそうに撮るには色味が重要。その点、ホワイトバランスの優秀さではキヤノンに一日の長が。よってIXY。

以上、総合的に見るとIXY910ISの方が良さそうに思います。

使用局面を考えると、R7の光学7倍ズームが威力を発揮する場面が少ないように思いますが、ズームした写真を沢山撮りたいと考えているならリコーになりますね。

書込番号:6776788

ナイスクチコミ!0


puradonさん
クチコミ投稿数:66件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5

2007/09/20 10:07(1年以上前)

ところんさんの撮りたいとする被写体に、まずは自分なりに順位をつけて
絶対これは外せない!撮りたい!撮れるカメラが欲しい!という点を見いだすといいと思います。
挙げられている条件は、それぞれ違う性能が要求される被写体ですので。

挙げられている条件を全てそれなりに網羅し、かつ、それなりに描写できる性能を持ったコンデジとなると現状「ない」とも言えますし、「どれでもそれなり」とも言えるのが正直なとこでしょう。
ですので店員さんも最も無難なところで「IXY910」とのアドバイスになったのだと思います。

ところんさんの許容するラインが見えないので皆さんもアドバイスしづらいのだと思います。
もう少し、希望を具体的にされればいいアドバイスがいただけると思いますよ^^

書込番号:6776808

ナイスクチコミ!0


のみかさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/20 18:45(1年以上前)

迷える子羊さん、こんにちは。
私も迷える子羊さんです。
本当に貴殿と同様1ヶ月以上R7かイクシーと悩み続けました。
結果、イクシーを買う事に決めました。
やはり光学7倍ズームは捨てきれないのですが、全てを網羅した機種、と言う事で決めました。
今日はカメラのキタムラにSDカードを持ち込み試しプリントをしてみた結果です。
個人的にはイクシーの方が色味が気に入ったのと、デジタルズームでもイクシーは15倍可能であり写りも充分綺麗であるためです。
顔認識、ツインシェイク等での被写体ブレ機能は素晴らしく
AFもかなり合わせやすかったです。
慣れれば出来るんでしょうがR7の高倍率ズームでのAFを合わせるのがやや落ちる感じで
私以上に初心者の妻が利用する事も考え、涙・涙・涙で決めちゃいました。
マクロも1センチまではいらないかなとの判断です。
でもよく考えるとR7ってすごい機能がつまった機種ですよね
R10あたりできっとリコーさんにお世話になると思います

書込番号:6777993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/21 09:03(1年以上前)

質問なげかけっぱなしですみませんでした。

皆さん色々と、ありがとうございます!
自分の考えをもう一度整理してみると、

@風景(ダントツ!)
Aニャンコ
Bごはん
C人物

の順かなと思います。
人物はある程度で構わないかな。とも思いました。
あともう少し教えて欲しいのですが

顔認識機能についてですが、ニャンコの顔も認識してくれますか?
ピントが合って素早くとれるのはどちらですか?(IXYはプレビューが長いとききましたが)
低感度で手ブレ補正はどちらが優秀ですか?(望遠時も含む)
室内をフラッシュなしで明るく撮れるのはIXYですか?
撮影前、後、ホワイトバランスや、階調補正しやすいのはどちらですか?
IXYのタッチホイール邪魔になりませんか?

私説明が下手なので、意味がわからない事や重複した事を言っていたらごめんなさい。

P.S リコーの望遠にはかなり感動しました!

書込番号:6780389

ナイスクチコミ!0


のみかさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/21 11:15(1年以上前)

昨日カメラ屋で試し撮りした個人的な主観ですが
ピントが合うのはイクシーと思いました。
又、カメラ店に壁に掛けてあった犬の写真を両方のカメラでたまたま撮って見たのですが
(ズームで)いずれも綺麗に撮れました。
イクシーのデジタルズームでも綺麗だったのでイクシーに決めた一つの理由です。
覚えていませんがイクシーでも顔認識出来たのではないでしょうか。

R7の7倍ズーム取るか、悩みました。本当に。
それぞれのユーザーの用途の中でどこまで妥協出来るかですね。
R7もイクシーもベスト5・オブ・デジカメには間違いないと思いますね。

書込番号:6780663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/21 14:02(1年以上前)

のみかさんありがとうございます。
時間が経ってたので誰も見てくれないかと思いました。

ほんとにIXYはオールマイティにカバーされてるんですね〜。
でもこんなに悩ませるリコー…
私はデジカメにはそんなに詳しくはありませんが、
ほんとどちらも良いカメラなんですね。(ここのスレを見てると良くわかりますね!)

7割くらいIXYに決まってきましたが、後はお店に行ってもう少しだけ触ってみて
その時の気持ちにまかせることにします!
のみかさんはいつ頃購入されるんですか?
私は今日もう少ししたら買いに出かけます!!
ドキドキです☆

書込番号:6781065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/09/21 14:18(1年以上前)

こんにちは。

>顔認識機能についてですが、ニャンコの顔も認識してくれますか?
どこかの機種で認識したといった人がいたような・・・

>ピントが合って素早くとれるのはどちらですか?
日中ならそんなに違いはないかと思います。
条件によっては差が出るのでしょうね。

>(IXYはプレビューが長いとききましたが)
プレビュー(オフ以外)最短時間設定を調べるのと、プレビュー中に
シャッターを押すとプレビューを解除出来るか調べるとよいかも。

>低感度で手ブレ補正はどちらが優秀ですか?(望遠時も含む)
IXYの方がマシだと思います。

>室内をフラッシュなしで明るく撮れるのはIXYですか?
じっくり撮ればどちらも同じだと思います。

>撮影前、後、ホワイトバランスや、階調補正しやすいのはどちらですか?
R7には撮影直後にカメラ内で階調補正が出来ます。(試してみて下さい)

>IXYのタッチホイール邪魔になりませんか?
わかりません・・・

後は決断するだけのようですね!? 頑張って下さい!

書込番号:6781096

ナイスクチコミ!0


のみかさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/21 15:34(1年以上前)

ところんさん!こんにちは。もう買いにいかれましたか?
是非とも感想をお願いします。私は明日には買わないと。
ヨドバシでフジファインピックス50fdの1200万画素も推奨されました。
でもイクシィの方がやはりAFは良いように何故か感じました。





書込番号:6781223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2007/09/21 15:50(1年以上前)

アスキーのレビューです。すでにお読みでしたら失礼しました。

【レビュー】IXY DIGITAL 910 IS
http://ascii.jp/elem/000/000/066/66495/

書込番号:6781248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/21 22:41(1年以上前)

とうとう買っちゃいました♪

IXYです!!

店頭でも結局相当悩みましたが

AFの合いやすさ
画像のキレイさ(液晶がキレイなだけなのかな〜??)
色味のキレイさ(赤の発色がとてもキレイですね)

で決めました。

まだいたずらに触っているだけで、皆さんのようには上手く長所短所は言えませんし
お見せできる写真もありませんが、良いカメラだと思います。

ただ、購入後説明書をざっと読んでみてちょっと残念だったのが
撮影後に色調、階調補正等ができない事でした。
購入前に説明書が読めるようにお店なんかに置いてたらいいのに…
マニュアル設定時の使い勝手は断然リコーの方がいいですね。

タッチホイールは私は別に要らないです。慣れると便利になるんですかね〜?
指が当たるだけで反応するから邪魔な気が…

シーンモードは沢山あって簡単に使えそうですね。

なので正直な所、リコーに少しだけ未練が残る感じです。
不満が残るようなら買い替えもあるかもしれません。
両方遊べたと思えば悔しくもないし♪

のみかさん明日ですね!
がんばってください☆



書込番号:6782459

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/21 22:53(1年以上前)

ところんさん 

ご購入おめでとうございます。
R7へ未練があったようですが、随分研究、検討されての910だったようですので、あとは使いこなすだけですね。
多分キヤノンコンデジで28mmからはこの機種だけではないでしょうか?

書込番号:6782522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/21 23:38(1年以上前)

里いもさんへ

>ご購入おめでとうございます。
  ありがとうございます!

>あとは使いこなすだけですね。
  そうなんです。どんくさいのでちょっと時間がかかりそうですが。

>多分キヤノンコンデジで28mmからはこの機種だけではないでしょうか?
  たぶん1つ前のIXY900というのがたしか画素数違いで同じようなスペックであったと思い  ます。
  あと、現在発売されているIXY2000ISという画素が1240万というスペシャルタイプもある  ようです。910よりほんのちょっとだけ大きめです。


  

書込番号:6782756

ナイスクチコミ!0


のみかさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/22 06:22(1年以上前)

ところさん。イクシィ購入おめでとうございます。
何か私と同じような性格な方ですね。今日の私の行動を予想しているみたいです。(笑)
いざ買うとなるとさんざん悩みまくるんでしょうね。昨日からR7とイクシィが夢にまで。。
ところんさんの口コミ読んでますますです。イクシィのカタログにはレタッチマイカラーとあり色調補正できるよう書いてありましたがどうなんでしょう?それは補正保存出来ないのでしょうか?スイッチ類もそうですか?
よし!二台買おう!無理無理。つらいなあ一台選ぶのって

書込番号:6783522

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/22 08:35(1年以上前)

ところんさん おはようございます。

IXY 910IS をお買いになったとか。
広角28mm(相当)を、お楽しみください。

>購入前に説明書が読めるようにお店なんかに置いてたらいいのに…

これはキヤノンのHPからダウンロードが可能です。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/index.html

私は付属の取り説はサイズが小さく、文字が読みにくいので(老眼で裸眼です)、ダウンロード後、A4サイズにプリントして使っています。
(実際は、あまり見ることは有りませんが、時々普段使わない機能を探す時などです。)

キヤノンに限らず、リコーやニコンなどでも主要機種は載せています。
所有機以外でも、気になっている機種はダウンロードしています。
さすがに、プリントまではしませんが…。




書込番号:6783737

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

私も迷える子羊です

2007/09/20 10:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 のみかさん
クチコミ投稿数:15件

私も全く同じでR7とイクシーかで悩んでいます。
殆どこの口コミでR7に決めていたのですが、福岡のノビーさんの書き込みみて
私も液晶の画面の比較をしましたがやはりイクシーの方が断然綺麗なんですねえ。
キャノンのAFは優秀と口コミでも評価されていましたね。
デジカメプリントした時の写りは本当に遜色ないのでしょうか?
キャノンの撮影後の色彩編集は私みたいな初心者にはいいのかなとも思います。
ヨドバシで聞くとR7の方が運動会なんかでも良いですよって言われるし。
実際ISO800位にしてレンズの前で手を動かしてシャッター切るとR7の方が手ぶれ押さえられているような気がします。まさしく再来週の運動会に使いたいんですねえ。
あれこれ悩んでもしかたないので買うポイントを決めました。
アドバイスお願いします。
@画像の美しさ(ズーム時を含めて)
A顔認識の正確さ
B撮影後の編集機能(両社とも機能は備えていますね)

マクロはあんまり重視していませんがR7の7倍にはイクシーNO3.8倍にない魅力です。
7倍時の美しさはどうなんでしょう

早く迷いから脱出したいです。

書込番号:6776845

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/20 10:41(1年以上前)

こんにちは
R7のイニシアチブはお店で言ってる通り、望遠200mmのため、運動会には最適でしょう。

書込番号:6776900

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/20 11:03(1年以上前)

>まさしく再来週の運動会に使いたいんですねえ。

どのような運動会なのか(幼稚園〜高校、地域)が分かりませんが、望遠が200mmで足りるのは幼稚園程度までではないでしょうか?

ボディサイズが少し大きくなりますが、PowerShot S5IS はいかがでしょう。

書込番号:6776944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2007/09/20 12:03(1年以上前)

>レンズの前で手を動かしてシャッター切るとR7の方が手ぶれ押さえられているような気がします

えっ、リコーの手振れ補正ってそういう機能だったんですか?
全く知りませんでした(リコーの板は初めてなもんで)

書込番号:6777072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/09/20 12:16(1年以上前)

のみかさん

手ブレと被写体ブレの違いをキチンと認識されないと、ハナシが進まなくなりますよ〜

カメラの前でいくら手を振ってみても、それは被写体ブレなので、
手ブレ補正の効き具合はチェックできません。

R7の顔認識はオマケ程度です。 R7の主な強みは200mmレンズ、マクロ性能、操作性にあると思いますので、
これらの要素に惹かれなければCanonでもFujiでもお好きな機種を選択されればと思います^^

書込番号:6777100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/20 12:20(1年以上前)

運動会では、200mmだと物足りないかもしれません。
FZ18などを購入検討した方が良いと思います。

>レンズの前で手を動かしてシャッター切るとR7の方が手ぶれ押さえられているような気がします

これは、被写体ぶれの方ですねぇ。
条件をそろえないと、比較は難しいところです。
広角側で比較したとしたら、IXYの方がレンズが明るい分有利なはずです。
でも、結局はオートしかありませんので
プログラム次第ということになります。

書込番号:6777104

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/20 12:32(1年以上前)

>えっ、リコーの手振れ補正ってそういう機能だったんですか?・・・

え、そうだったんですか?・・私も知らんかった。

がぁ、そんな事はありません。
確かにカメラの前で手を振るのは手ブレかも知れませんね。

のみかさん

カメラの前で手を振ってそれを撮るのは
被写体ブレを見る時ですよ。

書込番号:6777136

ナイスクチコミ!0


スレ主 のみかさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/20 12:42(1年以上前)

すみません。被写体ブレの書き間違いです。
R7の方が被写体ブレは少なく感じました。
イクシーは顔認識がピタリと決まりました。
光学→デジタルへズーム移行後もAFは決まりましたし。
うーん。運動会は小学校。来年は娘を連れて本場のディズニーランドへも行く予定なので
これから色々な場面で使えそうなR7に心は決めていた矢先です、皆さんのスレをいていると
不安と安心と入り交じっています。
1年おきに替える程、内の奥さん寛容ではないし
あー久々に優柔不断になってきました。

書込番号:6777166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/09/20 12:48(1年以上前)

のみかさん

>R7の方が被写体ブレは少なく感じました。

被写体ブレへの対応ですが、シャッタースピードを稼げれば、
機種毎の差異なんて存在しませんよ〜

問題はSSを稼ぐ(特に暗い室内)手段であるISO400以上の時の画質だと思います。
振った手が止まっているのを見るのではなく、その時の画質が重要なのです^^

書込番号:6777192

ナイスクチコミ!0


スレ主 のみかさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/20 12:56(1年以上前)

有り難うございました。そうですね画質ですよね。
昨日から考えていましたが、実際にカメラ店に自分のカード持ち込んで試し撮りさせてもらって最終結論を出したいと思います。
見た目の綺麗さと好みで。
あとついでに動画の性能なんてデジカメレベルではどっちも変わらないですよね

書込番号:6777214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/20 22:12(1年以上前)

自分もR7と910ISで迷っていました。SDカードを持ち込んで画像を見た結果でIXYに決めました。
IXYのが自分好みでキレイでした。光学7倍ズームは魅力的でしたが。
あと動画がR7は粗かったです。(設定がマズかったかもしれませんが)

書込番号:6778791

ナイスクチコミ!0


スレ主 のみかさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/20 22:30(1年以上前)

こばっくさん、今晩は。同じくカード持ち込まれたのですね。動画もイクシィの方が良かったですか?
ついでに質問。
1。イクシィの被写体ブレ軽減機能は如何ですか
2。撮影ごの修正は3。室内の撮影は

リコーのスレなのに申し訳ありませんが比較して買われた方の率直な意見お願いします

書込番号:6778895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング