Caplio R7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7 のクチコミ掲示板

(6551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

楽しめるカメラ

2008/09/27 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 hassiiさん
クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
購入後すぐ修理にだして19日後にやっと、もどってきました。
ブツ撮りに、スナップに、とても楽しいカメラです。
今更ですが、このコンパクトボディに28-200mmのズームは凄い。

これから常にポケットに入っているカメラはR7になりそうです。
使って楽しいカメラ!Rシリーズにファンが多いのも納得です。

書込番号:8420724

ナイスクチコミ!0


返信する
yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2008/09/27 21:31(1年以上前)

当機種

別に意味は無いです。(ロジテックのマウスつながり)

hassiiさん ご購入おめでとうございます。
私もこの前修理(光学系にごみ)に出したのですが、1ヶ月ぐらいかかるといわれましたが、実際には20日ほどで戻ってきました。
購入してそろそろ一年になりますが、年内には2万枚を突破しそうな勢いで使用してます。

hassiiさん もR7を使い倒してそして楽しんでくださいませ。

書込番号:8421648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/27 21:44(1年以上前)

R7は最後の「Caplio」ですからね!
私も手放せないカメラとなっています ^^
(マウスは垢と埃が写ってしまうので投稿出来ません ^^;)

書込番号:8421703

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/09/28 01:00(1年以上前)

R6ユーザとしては、ちょっぴり羨ましいです。^^)
修理不能になるまで使い倒せるコンデジですよね。
デジイチを持ってますが、R6も手放せずに使い続けて楽しんでます。
hassiiさんもCaplioライフをたっぷり楽しんで下さい。^^)/

書込番号:8423073

ナイスクチコミ!0


Hoppym@nさん
クチコミ投稿数:54件 よしなし事 

2008/09/28 11:02(1年以上前)

私もつい最近購入しましたが、直ぐにドック入りし、10日で戻ってきました。
Caplio最終型にして最薄のボディー。今は毎日、純正ケースをベルトに通し持ち
歩いています。直前まで使用していたR5はちょっと厚みがあるのでカバンに入れ
ていました。この違いは大きいです。でも、大きくなったR10も気になっちゃうん
だよなー(笑)

書込番号:8424559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/01 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

単なるチョウもこのカメラにかかれば素敵なモデル

でもストローで何を飲んでいるのだろうか

こちらはハチ

こちらはカメラ目線のコモドオオトカゲ(ウソ)

私も使い始めて1ヶ月弱、
このカメラが気に入っています。
特にマクロの描写がいいですねえ。
それまで使っていたパナソニックのDMC-LC5も比較的マクロが得意とされていたけれど
このカメラにはぜんぜんかないません
このカメラを買ったのを機にマクロで虫を撮り始めたのですが
他愛のない虫でも迫力があって、(大げさですが)自分の世界が結構広がりました。
それほど興味のなかった虫でも今ではちょっとした昆虫図鑑のようになっています。

書込番号:8437932

ナイスクチコミ!1


gossipさん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/09 12:10(1年以上前)

こんにちは

購入してどれくらい経ってから故障したんですか?

書込番号:8476044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メーカー最高の対応♪

2008/09/26 09:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:246件

サブカメラとして持って出掛けましたが、いざ使おうとしたら電源が全然入らず。
帰宅後ネットで修理依頼をしたら「宅配セット」が送られてきた。それも送料メーカー持ち。
修理には2週間以上待たされたが修理品が届いてびっくり。
修理代は無料。しかも送料も。買って半年以上過ぎて居て保証書も無くて、この大サービス。
このリコーの対応の素晴らしさには感動モノ。
修理内容は「サブPCB、メインPCB、光学レンズUNIT交換」などなど・・・
こちらの扱いが悪くて故障したかも知れないのにこの対応。
リコーのカメラは初めて購入したがカメラにも満足。メーカー応対も素晴らしい。

書込番号:8414105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/26 20:06(1年以上前)

順調な対応でよかったですね ^^
おそらくは問い合わせ時点が発売日から1年のギリギリだったのかもしれませんね。
保証書が無くてもR7の発売日で考えると1年未満だったものと思われます。

書込番号:8416080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/09/26 20:47(1年以上前)

コメント有り難うございます。
ここまで親切な対応は、それこそ想定外でした。
2週間以上日にちが掛かったのも想定外ですが(汗)
それより何よりカメラの修理から発送、返送まで無料は驚きでした。
メーカーとしての最高の対応でした。リコー様様です♪

書込番号:8416284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/27 21:37(1年以上前)

R6かR7かは忘れましたが、海外旅行中に対応してもらった例もあるのです ^^;
特例だったのかもしれませんが、その時のやり取りには驚きました!
(過去スレの何処かにあると思います)

書込番号:8421672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/09/28 18:33(1年以上前)

海外旅行中にアクシデントか何かで・・・?
多分驚くほど対応が良かったと解釈しています。
満足度にも満点を付けていますから♪

書込番号:8426420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/28 19:50(1年以上前)

私もリコーのサービス対応はとても良かった覚えがあります。

書込番号:8426798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/09/29 17:20(1年以上前)

リコーは良いカメラを作っているけど、価格ドットコム以外では
意外とマイナーな扱いされていますね。家電店でも無い店があります。
でも、メーカーの姿勢は実に良いと思います。
自分の好みに合うカメラであれば、又買いたいと思わせてくれるメーカーです♪

書込番号:8430818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

結構音が大きい

2008/09/09 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:14件
機種不明

オカメインコ

R8とパナソニックのFX35と迷いましたが、手の中に納まるコンパクトさ、1cmマクロと7倍ズーム、が決定打となり、R7を購入しました。色は黒、値段は22,000円くらいです。
実際に使ってみると、マニュアルを見なくても直感的に操作ができるのもいいですし、やはり1cmマクロは大変便利です。選択は間違っていなかった、という思いです。

しかし、電源ON/OFF時のレンズが出入りする音や、ズームの音、ピント合わせの音が結構大きく、少しビックリ。これまでリコーのGXも含めて4〜5台のデジカメを使ってきましたが、こんなに大きな音のするのは初めてです。

外で使うことが多いのであまり気にならないのですが、これはもう少し考えて欲しかった、というのが正直なところ。

もう一点、すでに撮ってある写真を見るときにもスイッチを入れるとレンズが出るのは無駄な動きだと思います。モニタースイッチを押すだけ(長押しとか)で、ディスプレイに絵が現れればいいのに。レンズが出ていればどこかにぶつける危険性も増すし、電池の消耗も早くなりますから。

さらにもう一点。細かいことですが、[PC接続中...]という文字が点滅するのは鬱陶しいですね。

とはいえ、いいカメラではあります。

書込番号:8324782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/09/09 21:27(1年以上前)

再生ボタン(緑の右向き三角)を長押しすると、再生のときレンズは出ませんよ〜。

レンズの音は確かに大きいですねえ。

書込番号:8324880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度4

2008/09/09 21:27(1年以上前)

コラートさん、こんばんは!

>すでに撮ってある写真を見るときにもスイッチを入れるとレンズが出るのは無駄な動きだと思います。モニタースイッチを押すだけ(長押しとか)で、ディスプレイに絵が現れればいいのに

その通り操作してみてください。モニタースイッチ長押し1秒で写真が表示されますよぉ^^

書込番号:8324882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/09/09 21:30(1年以上前)

あおりんごちゃんさんと同時間書き込み!

再生長押しで見たあと、電源切るときはパワーボタンを押します。
再度、再生ボタンを押すと、レンズが出て来て、撮影モードに。これよくやっちゃうのです。

書込番号:8324907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度4

2008/09/09 21:46(1年以上前)

ちまれいさん、こんばんは!
同時書き込み!なんとなくウレピーでうすねぇ^^
>再度、再生ボタンを押すと、レンズが出て来て、撮影モードに。これよくやっちゃうのです。

ほんとによくやっちゃいますよねぇ^^
レンズに手を当ててたりしてレンズが飛び出てくると
こっちまでびっくりして飛び上がっちゃいます

書込番号:8325019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/09 22:08(1年以上前)

当機種
当機種

 
 
とても綺麗に撮れていますね!
ちょっと撫でておとなしくしてもらっているようにも見えます ^^;

データ転送はカードリーダーを使用した方が断然早いと思います。
バッテリー消費と鬱陶しい画面も見なくて済みます。

投稿は探してみた画像です。
ペットショップでしたが、退店時に店内撮影禁止と気付きました・・・

書込番号:8325187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/09/09 22:28(1年以上前)

皆さん、素早いコメントをありがとうございました。

ははぁ、再生ボタンを長押しでしたか…
何と、期せずして正解を書いていたわけですね。
我ながら、カッコ悪い書き込みでした。
やはり説明書は一度は読んだほうが良さそうですね。

PCへの取り込みはカードリーダーを使う、というのも参考になりました。
今も使っているPCにはちゃんとSDカードのスロットがついているし、
わざわざケーブルで繋ぐより簡単ですよね。

ありがとうございました。
色々撮りながら勉強します。

書込番号:8325328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/09/09 22:33(1年以上前)

コメントし忘れました。

インコの写真、強力なマクロ機能が効いていますね。
リコーは魅力的な製品を作ると思います。

うちのインコ、まさに頭を掻かれてリラックス中です〜

書込番号:8325374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/11 09:54(1年以上前)

当機種
当機種

ん?猫くさいヤツが近づいてきてるカモメ

飛ばれたら私のウデではもーお手上げ


購入おめでとうございまーす。きれいに撮られてますねー。

鳥はむずかしい被写体ですよね。私は全然ダメだー。アタマがよく動くし、近寄ると逃げやがるし(←アンタが撮ってるのは一応野生動物だって)。

個人的にはR5/R6/R7あたりのメカっとした派手な動作音、好きです(R8/R10はとても静かで成熟を感じる反面ちょっとさびしかったりして)♪

書込番号:8332029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度4

2008/09/11 22:31(1年以上前)

当機種

茄子の揚げ浸しさん、こんばんは!

わたしも飛んでる鳥は写せないです。
飛んでる飛行機内からは写せました!(あたりまえぇV_V)

むかしからリコーがデジカメを出しているのは知っていて
会社で使ってはいたんですが、気難しいというか写しにくい
というか、まぁそういう「リコー機は腕のいいひとしか受け付けない」
みたいなジンクスがあって、自分で買うには恐ろしすぎて7年くらい
リコー機は見て見ぬふりをしていました。

でもうっかりHPをのぞいてしまったからもぉ大変です。
R7がほしくてほしくてたまらなくなって、6月にとうとう買って
しまいました^^

書込番号:8334974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/09/12 18:46(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさんコメントありがとうございます。

私も鳥好きなので写真を撮りたいのですが、ヒトが彼らを見つける早く
我々を見つけ、レンズの光を警戒して逃げてしまうのでなかなか難しいです。
腕を上げねばなりません。

書込番号:8338440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

待望のR7カメラファームウエア発表

2008/06/11 15:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:60件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度3

'08/06/11 V1.28 早速に更新しました(^_^)

但し、内容は残念ながら期待外れでした^^;
曰く「シャッター一気押しで連写した場合の露出精度の向上」・・・

次の機会を期待することにします

書込番号:7926631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 デザイン・モリ 

2008/06/12 00:40(1年以上前)

早朝にアップデートしました。

ラッキー7を買ったのですから、サービスでアスペクト比1:1モード
でも撮れるようにしてくれたら・・・次機種もリコー買います(^^)

書込番号:7929007

ナイスクチコミ!0


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2008/06/15 00:15(1年以上前)

>サービスでアスペクト比1:1モードでも撮れるようにしてくれたら・・・

賛成。

書込番号:7941151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信31

お気に入りに追加

標準

マクロが良いですね

2008/05/27 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件
当機種

マクロが良いですね。白飛びしやすいのはリコーの特長でしょうか。
GR-Uも良く飛ぶみたいですし。

書込番号:7862905

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件

2008/05/27 23:15(1年以上前)

当機種

イワシの塩焼き

こんなマクロ画像もありました。

書込番号:7863623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/27 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
 
マクロに秀でている機種というだけでも被写体が増えますよね!
草木や昆虫に目を向けたり、そうそう料理もマクロでダイナミックに
美味しく撮ってみようとか ^^;

R7で撮った鳩を投稿しておきます。

書込番号:7863892

ナイスクチコミ!0


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5 不定期便 

2008/05/28 00:37(1年以上前)

当機種
当機種

桑の実

てんとう虫


最近は逆にとばし気味で撮ってやわらかい感じにするのが気に入ってます。

何か初夏ぽくていいんですよね。

書込番号:7864149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 デザイン・モリ 

2008/05/28 09:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

マクロもテレマクロも楽しいですよ。
欲を言えばR5のようにテレマクロで15cmまで寄れると
良いとおもいます。

書込番号:7864913

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/29 14:07(1年以上前)

> 白飛びしやすいのはリコーの特長でしょうか。

画素数のセイじゃないでしょうかねぇ(ノイズ潰し)、R7から傾向が変わって、
一段とコントラストが強くなりました。(過去ログに長大スレ有り)

「イワシの塩焼き」とか、yohiさんのハイキー調の絵は7にピッタシですね。
新しい8じゃ色々イジらないと、こういう色調にはなりません。

staygoogleさんの三枚目、「あれ〜!」って感じのハトには笑っちゃいます。
でも、私の「スナップ・オブ・ザ・シーズン」は、ピンは顔に来てないけどスゴイ
迫力で向かって来るハト達ですね〜♪ stayさんの一番はどれ?

書込番号:7869891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/29 16:23(1年以上前)

当機種

誰か呼んだかしらん

 
 
やっぱり一番はこれです。
プラスに振ってもいい感じ ^^
R8とは空の色が違って爽やかだなぁ。

書込番号:7870238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/29 16:30(1年以上前)

わあっ、「狛馬」だあ〜!
木目が効いています。。飲む前から酔っちゃいましたあ〜^^”

書込番号:7870258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/29 16:56(1年以上前)

当機種

誰も呼んでくれないにゃ

ウマ?・・・新たなライバルかしら。じぃい〜っ。

書込番号:7870329

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/29 18:00(1年以上前)

別機種
別機種

寄るな!

寄るよ〜ん♪

数で勝負・・・

書込番号:7870503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/29 18:20(1年以上前)

当機種

某P氏の犬への偏愛ぶりは見ちゃいられないな


数?・・・そんな手もあったか。じぃい〜っ。

書込番号:7870581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/29 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普通に撮る

マクロで撮る

普通に撮る

マクロで撮る

 
 
料理をウマそうにダイナミックに撮る!
 
R8板から避難してきたのに・・・ここでもワンニャンランドとは。
牧場には犬もいて、猫は馬房に出入りするからなぁ〜 う”ぅっ

書込番号:7870636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/29 18:52(1年以上前)

[7870636]staygold_1994.3.24さん
毎晩こんなの食べてるのぉ〜メタボになるよん。。((><;

それにしても、
[7865818]「ヤメテクデ〜!」と、[7870503]「寄るな!」は傑作じゃわん。。^^)

ところで、茄子の揚げ浸しさん
「Miyakoちゃん」の左耳の先は名誉の負傷。。?

書込番号:7870692

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/29 19:42(1年以上前)

左耳の先は、愛ネコ家の寄付で避妊手術を施されたノラネコの証。
ツーショットの白黒ネコもカットされてますよ〜ん♪

> 料理をウマそうにダイナミックに撮る!

そーゆーのはスナップには入れてやらな〜い♪

書込番号:7870874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/29 20:08(1年以上前)

それを名誉の負傷。。と呼んではいけませんか。。?

書込番号:7870966

ナイスクチコミ!0


スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件

2008/05/29 21:20(1年以上前)

当機種
当機種

藤の花かな

ピントがあまい

久しぶりにR7の板が盛り上がってきましたね。
さながらマクロ画像大会、といった感じでしょうか。

書込番号:7871238

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/29 21:47(1年以上前)

当機種

以前、ストロボに関する大河スレで結局、R7はストロボ逆光補正が出来ない!
とボロカスに言いましたが、ほんの少し被写体を陰に入れてやると、マクロ時
のように柔らかく調光します。入れられる陰が無いとお手上げですが・・・

添付画像は「スナップ」モードながら、距離@80cm〜1m、強制発光です。

書込番号:7871403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/29 21:49(1年以上前)

別機種
別機種

DVD

惑星?



スナップぢゃなくてマクロですよねぇ・・・ったくぅ
といいつつも見つけたR5マクロをペタリ。

書込番号:7871413

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/29 22:14(1年以上前)

じゃあ何でハトを持ち出すんよ。アレはスナップ・モードでしょ?
よく見たら、左のもコミカルで面白いですね。

書込番号:7871563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/29 22:35(1年以上前)

別機種

「S」 vs 「P」

 
 
[7863892]ハトですが・・・
1枚目と2枚目、マクロのMF置きピンのインターバルです。
3枚目は正直にスナップです。
4枚目、テレマクロですよん。

今回の投稿画像はフォーカススナップにすればサクサク撮れる
こんなシーンということで挙げておきます ^^;
(まだ、スナップしていない人へ贈る)

書込番号:7871705

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/29 23:31(1年以上前)

75%マクロでしたか! staysoldさんは自分で撮るの止めちゃって、写真はカメラ任せにされたものと
思い込んでました。 スレ主様、大きく歪曲させてしまい申し訳ございません。 マクロが良いですね。
(ふぅ、タマに7を使うとロクな事無い。) 私は8の板に戻って、大人しくしておりますぅぅ

しかし、その写真はエゲツナイでぇ。 Peace-maker が Sukebe-man に空手チョップ喰らうなんて・・・
正義を暴力で封じ込めるのは教育上よろしくないので、マクロ的視野にて18禁に指定します!

書込番号:7872016

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

手放せないR7

2008/03/28 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:271件
当機種

R8がリコーファンの間では話題の的ですけど(デザインや質感、液晶はいいですね。)
私は、このカメラを使い始めて4ヶ月あまり。バッグに入れてもかさばらない大きさ
と、オールラウンドに使えるレンズで、道端の花から、遠景まで色々と撮影しました。
他メーカーのコンデジと撮影したものと比較しましたが、やはりリコーの色合いが
最も好みですね。腕は上達しませんが、写真を撮る楽しみを沸きたてるカメラです。

書込番号:7598545

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/28 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちゃす。富士山きれいですね〜。実は私もセブンの色が一番好きです。

書込番号:7598631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/28 16:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



ちゃす。本当に富士山キレイですね〜。
そういえば・・・R7は不具合が出ないし、怪しい気配すらないですね〜

書込番号:7598731

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/28 16:21(1年以上前)

あ、R8の板に現れないと思ったら・・・ 茄子さん、結局買わなかった?
益々、ネコに変身しつつありますねぇ。性格だけじゃ無くなってきた。

ハッキリ言って、8は7より良いです。
ただ、私的にはデザイン(主にボタン類)とレンズの優位性であって、
トータルで見た場合に必ずしも8が良いとは言えないのが実感です。
特に、色。AWBが過敏ですね、良くも悪くも。7は私も手放せません。

書込番号:7598739

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/03/28 16:40(1年以上前)

リコーさんは新しい機種を出すたびにどこか従来機よりスペック
ダウンするようですね。R7では音声メモがなくなり、動画の音が
悪化。R8は大きく重くなってAFも少し遅い。買い替えを躊躇
させてくれるので懐具合的にはありがたいです。

書込番号:7598799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/28 19:00(1年以上前)

こんばんは。

わたしもR7を愛用しています。
メモ代わりやプログの挿絵に使ったりしています。

コンデジは当分(壊れるまで?)R7で良いと思っています。

書込番号:7599227

ナイスクチコミ!0


Lucianさん
クチコミ投稿数:73件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5

2008/03/28 22:10(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

「手放したくない」のですが、CCDのゴミで2度目の入院中です。
手元にないとなんとなく寂しい感じがします。
ポケットに入るオールラウンダーは代役があまりないですからね。

色合いはニコンに似た自然色系で、それより少し濃く深い印象があります。
モノクロームに色を想像しているような渋さが好きです。

書込番号:7599955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/29 07:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

R7 いいですね。
手に握れ、やや隠れる大きさ、
各種補正の容易さ。ささっと撮るお散歩に最適。
でもじっくり撮る場合もいいですよ。
望遠端+マクロ設定で撮ると
背景がよりぼけて雰囲気出ますね。

書込番号:7601450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/04/03 21:45(1年以上前)

2ヶ月ほど前に購入。旅行で使いましたが、皆さんほどには撮れてません。
皆さん、手持ちですか?
どうもぶれてしまいます。
ISO64がいいと聞きますが、手持ちでは全然ぶれます。
鍛錬が足りないのかなあ。

書込番号:7626283

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/03 23:26(1年以上前)

当機種

エッフェル塔

>皆さん、手持ちですか?
>どうもぶれてしまいます。
>2008/04/03 21:45 [7626283]

 手持ち撮影ですね。

・両手で構える
・脇を締める
・シャッターを押す時は息を止める
・香料が足りない時は、ISO感度を上げる

を試してみて下さい。

書込番号:7626911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/04 10:33(1年以上前)

そりゃスパイスですね。。

私もセブン狙っています。が、なかなかワゴンセールの棚にはみかけません。
Rシリーズのひとくぎりとして、是非ともgetしたいところです。。

書込番号:7628232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/04/06 20:04(1年以上前)

>lay_2061さん
レスありがとうございます。
手持ちでこれだけ撮られているなら、私もがんばろうという気持ちになれました。
ありがとうございました!

書込番号:7638897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/10 16:13(1年以上前)

当機種

ふっ。オレは硬調なネコさっ

ちゃす。私はこちらでヒンシュクを買い続けてるワンハンド派なもんで(撮ったシャシンの9割は片手撮り)、手ブレ対策を語る資格なんざ持ち合わせちゃいねえんですが、ISO は 64にこだわらず、AUTO-HI 400 にしちゃってもいいんじゃないですかねー。シャッタースピード上げちゃいましょう。

なんていってもワンハンド派にとっては最強ともいえる、右手の親指&人差し指だけでなんでもできちゃう操作系とコンパクトボディを誇るR7ですからね、ノイズより撮影リズム&スピード重視ってカンジで細かいことは気にせずバシャバシャ・・・ダメかしら。

書込番号:7655351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2008/04/10 19:04(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん、どもです!
とっても心強い書き込み読ませていただき、写真も見させていただきました!
すっごくいいです〜。
やっぱり私もどんどん数撮った方がいいですね!
なかなか三脚(小さいの買ったんですが)出す間がなく、手持ちだとまだまだなんですが、茄子の揚げ浸しさんは片手撮りとは。
また、お写真見せていただきたいと思います。

書込番号:7655882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/11 13:46(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

見つめあう猫とカモメ

見つめあう猫と猫

見つめあう猫とカラス

茄子はなっとらんな



ちゃす。拙いシャシン見てくださりありがとうございます。やっぱちっちゃいコンデジの魅力はカジュアルさにあるよーに思うんですよ。バッグやポッケに放り込んどいて、おーこりゃおもしろいかもって場面をテキトーに撮る。よく考えればたいしておもしろくない場面だとしても気にしない。手ブレやノイズもあんまり気にしない。シャッター押した数が多いほうが勝ちっ!とばかりに楽しく撮りまくって後で気に入ったシャシンだけ残せばいい。私はこんなふーに毎日カメラで遊んでます(←フツーだって。力説するよーなことじゃないって)。

キレイに撮れるにこしたことはありませんが、シャシンを堅苦しく考えるにはセブンというカメラはファンキーすぎっ♪

ま、おもしろいシャシンは手ブレしてよーがノイズが乗ってよーがおもしろいもんです。バシャバシャいきましょー(←お前のシャシンはちっともおもしろくねーぞって声が聞こえてきたんで逃走。じょわっ)。

書込番号:7659221

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング