
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 14 | 2008年1月10日 21:07 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月29日 18:45 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月18日 19:47 |
![]() |
0 | 10 | 2007年12月8日 10:04 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月6日 16:15 |
![]() |
1 | 18 | 2007年12月3日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラのキタムラで新春特価で以前から欲しかったけど値段が高すぎて買えなかったR7が26000円で売ってました。値段交渉したのですが、これ以上は…ということで即買しました。早速使ってみたのですが、初めてのリコーでよく操作はまだ把握してないのですが、あのズームするときの音に感激しています。あんな音出すのってこの機種しかないかも…ですよね??
赤ん坊の写真をバシバシ撮ってます。SDカードもアプライドで安く売ってたので2Gを購入。2Gはちょっと大きすぎたかなっても思ってます。でも長く付き合えそうです。
質問が一つあります。以前まで他社のデジカメでしたが、何度か故障した経験があります。6年ぐらい前の機種だから何度かありましたが、このR7はよく故障とかするのですか?何か「こういう扱いには特に気をつけたほうがいい」とかいうのがあれば教えてください。
0点

ご購入おめでとうございます。
電源オン時もそうですが、ズームの時もメカニカルな音がしますね。
年末に購入して正月間、使用しましたが満足しています。(主にスナップ)
壊れやすくは無いと思いますが5年保障は入っています。
起動時のトラブルが書き込みされていたように思います。
悪評で絞ってみてください(^^;
書込番号:7212215
0点

購入おめでとうございます。
長旅で1300枚ほど撮ってきましたが問題なしです。
不具合については運にまかせましょう?
ちなみに、電源のON/OFF時には重力に逆らわないようにしています。
ON、レンズを下向き。
OFF、レンズを上向き。
書込番号:7213373
1点

購入おめでとうございます。
リコー機はレンズ回りも故障が多いですが、レンズ収納を改善するファームウェアのバージョンアップがでてます。お手元のR7が何時頃出荷されたものか分かりませんが、念のため、下記サイトをチェックされたよいと思います。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/
書込番号:7213408
1点

いろいろなご指導ありがとうございました。非常に心強いです。大切に扱っていこうと思います。
書込番号:7215417
0点

購入おめでとうございます。26000!安いですね!
スレ違いかもしれませんがよかったらどこのキタムラで購入したか教えていただけませんか?価格交渉の時の材料にしたいので…。
書込番号:7216303
0点

26000円は嘘でしょう。
今正月の在庫が無くなって、結構強気です。
‥‥と言うか、キタムラは価格コムの最安値に合わせているので、最安値より大きく下回りません。
キタムラ前橋上小出店で直接聞いた話。
下回っても1000円以下です。
今下取りがあって、27000円。(壊れたカメラでも2000円)
その他の欲しいものがあれば10%引きで売ってくれるので多少単価は下がるくらい。
但し、今月下旬にはそのくらいになるかも知れませんが。
書込番号:7222333
0点

日付が変わったのでもう昨日ですが、新宿西口の
ヨドバシマルチメディア館で31,700円にポイント15%
でした。これからすると26000円は安いけど嘘という程
極端ではないように思います。更に「下取り対象」に
なっていたので、もっと安くなるかも。
書込番号:7222696
0点

26000円は嘘ではないですよ。新春初売りでたまたま立ち寄った四国のある店でR7が29000円でありました。内容は本体と2GのSDカードがセットになっていました。あらかじめ2GのSDカードを持っていたためそれはいらないと交渉。そしたら27000円まで下げますということで、下取り含めて26000円で売ってくれました。その後このHPを見てびっくり!!良い買い物をしたと思いました。
書込番号:7223347
0点

あぁ、下取が1000円なのですね。だとしたら嘘ではないけど、ちょっと
不十分な情報と言えるかもしれませんね。
それから2GBは決して大きくはないです。このカメラにはインターバル
撮影機能がありますから、これを使うと電池満充電で1GB以上の自動
撮影が出来てしまいます。連写でもファイルが沢山できますし、動画も・・・
書込番号:7224164
0点

私は年末にビックカメラで25900円+ポイント20%で購入しましたよ。
なので、26000円は普通だと思いますよ。
書込番号:7224668
0点

25900円+ポイント20%・・・?
35900円+ポイント20%だったと
いって欲しいほどに安かったんですか〜 衝撃です ^^;
現在のビックカメラ.comで
ビック特価:36,900円(税込) 15%(5,535pt)
書込番号:7224721
0点

みなさん結構な安値で買われているんですね。
品川大井町のヤマダ電機では、30200円のポイント15%でした。
店員さんは『ビックカメラさん、ヨドバシカメラさんより確実
に安いですよ』と言っていました。
書込番号:7229612
0点



以前より私のR7は片ボケじゃないか?と
思っていたので
今日、リコーの銀座サービスに行ってきました。
受付で片ボケの点検をお願いして待つことしばし。
「片ボケは当社規格内なので、問題ありません。ただし・・」
え?ドキッ
「ピントが少し甘いですね。1時間ほどで調整できますよ」
「是非!お願いします」
1時間ほど銀座をぶらついて、受け取ってきました。
試写してみましたけど、なんかピントがシャープになった気がします。
GX100の初期不良の時も感じたのですが、
やはりリコーは対応がGoodです。
また好感度アップです。
http://yangoto.seesaa.net/article/75177272.html
0点

GX100も初期不良だったのですか・・・
リコー頑張れ!
銀座SCはもう少し華やかにならないですかね〜
その先のリコービルは立派なのに ^^;
書込番号:7175039
0点

こんばんは、いつもお世話になってます^^
私も、リコーさんのアフターフォローにはある意味感心しています。
この一ヶ月で、自動応答を除きリコーさんとの往復書簡は、10回を超えました。
レスポンスの速さは、すごいです。
修理の「たくはいサービス」も、月曜発送で、土曜には帰って来ます。
これまた、速いです。
で、帰って来ると、いろんな意味で見違えるようになっているのにも、
これまた唖然とします^^
ただちょっと残念なのは、直接持ち込みではない場合、こちらの要望が
きちんと伝わらないことがある点です。
修理の窓口を土日も開いてくれればなお良いのに、と思う今日この頃です。
この点は、リコーさんも試行錯誤をなさっているようですね。
あと、東京、横浜と大阪だけというのも、いかがかなと。
欲張りすぎ?
書込番号:7175288
0点

staygold_1994.3.24さん
GX100の初期に騒がれたAF不良でした。
サービスと直接やり取りして、交換となりました。
おそらく当たりと思われる個体だったし
サービスの片の対応も良かったです。
む。。
確かに地味ですね。
食べ過ぎ注意さん
>修理の窓口を土日も開いてくれればなお良いのに、
そうですね。
それは思います。今日ようやく行けました。
とりあえず首都圏に住んでいるので助かってます。
書込番号:7175409
0点

GX100はそうでしたか。
最初に不満に思ってた人は時間がかかったでしょうね。
私はファームUP後にピンに不満があったので持ち込みましたが、
例のない原因不明と解明に入院一週間強・・・(最初に文句を言ったから)
そして仕上がり予定日にリコーからの電話忘れ、こちらからTEL ^^;
まぁ、ユニット交換のそこそこで返って来たのでよしとしました〜
新橋側からリコービルを通り過ぎてあそこへ行くと・・・
えぇ〜こんなに地味なの〜って思いますね ^^;
私はそれが辛いので有楽町側から行きますが・・・
書込番号:7177109
0点

ytunさん、こんにちは。
私も、今R7を購入しようかどうしようか迷っています。
リコー機はピント不良が多発している印象なので、初ショットはドキドキですね。
本年4月に早々と購入したGX100ではピント不良で大騒ぎした一人(笑)ですが、
今月購入した、2度目になるGX100でも、画質がどうも自分に合わなくて手放してしまいました。
R6では数度のレンズトラブルを経験したので、R7も欲しいと思いながら…ちょっと躊躇してしまいます。
ちなみに、大阪のリコーサービスセンターもかなり暗いですよ。
場所も大阪市内ではないのでなおさらでしょうか。
今は多分禁煙にしているでしょうが、壁面や天井はタバコのヤニが染み付いたようにも見えます。(ちょっとタバコのにおいも…)
大阪梅田にあるCANONセンターと比較すると、まさに「雲泥の差」。
カメラの「品質安定度」もそうならないように是非頑張って欲しいですね。
書込番号:7178245
0点

staygold_1994.3.24さん
価格コムでも初期に報告した一人です(笑)
個人的に工業製品に初期不良はつきモノなので
それほど気にしていませんが、あまりに当たってばかりだと滅入ります。
今回のR7もAF初期不良と言えば初期不良ですね。
今は工事中のようですが、
工事終わっても地味なのでしょうね・・
スイミングさん
>リコー機はピント不良が多発している印象なので、初ショットはドキドキですね。
今回は個人的にピントの合い具合は気にしていなかったので、
リコーの親身となった対応は嬉しくなりました。
GX100は手放してしまったのですが、
機会があったらまた欲しいなあとか思ってたりして。
大阪も暗いですか。
確かに東京も壁とかヤニ的な色でした。
銀座のキヤノンプラザなんかキレイですね。
まあ、今の方がリコーらしい気もしますけど。
書込番号:7178506
0点



R7いいですねえ。
直感的に操作できるから、操作に気をとられないし悩まない。
しかし一回リトラクタブルレンズがひっかかったみたいでカメラが悩んでました。(レンズの出し入れを繰り返していた。)
まあ電源を入れなおしたら元に戻ったので良しとしましょう!!
R7の作例として上げてみました。
Picasa2 でいじってありますので作例としては、ちょっと適当じゃないかな?
最近ちょっとレタッチに凝ってます・・・・(^^;)
http://picasaweb.google.co.jp/yohi737/IKSVYD
0点

いっぱい撮っていますね〜湿気も凄そうです。
レンズが曇った時はAF出来たのでしょうか?
温室から出て急激に外気にさらされるとカメラが心配です。
先月にイルミを撮りに行きましたが、噴水を撮ったのが失敗で
レンズに水滴が付きなかなか乾かずに足止めをくらいました ^^;
この時期は何かと注意が必要ですね。
書込番号:7129829
0点

するどいですね!!
天然ソフトフォーカスに気が付くとは。
AFはやっぱりだめですね、ある程度曇りが取れてからでないと合いません。
書込番号:7131652
0点



JR駒込駅そばの六義園に行って、ライトアップされた紅葉を撮って来ました。
【撮影条件】
・当然三脚使用
・三脚使ったので、途中から手ぶれ補正機能を切っています。
・ISOは最低感度64に固定
・シャッター速度は、長時間露光機能を使って、1秒とか2秒とか4秒
・WBオートだとあまり赤くならないので、「屋外」を多用して赤くしちゃいました。
・AFは最初はオートフォーカス使っていたのですが、ダメなことも多かったので、途中からスナップと∞を多用。
・シャープネスが「シャープ」、色の濃さが「濃い」←個人的好みです。
・F3264(8M)で撮影して、ブログ掲載に当たって1152x864にリサイズ。
・exifは全部残っているはず。
なかなかキレイなライトアップでした。ハデではなく落ち着いた感じ。
紅葉もなかなかいい感じに色づいていました。
基本的に「狭いから三脚はご遠慮下さい」なのですが、
この日は混んでいなかったので邪魔にならない程度に使いました。
構図でセンスの無さがバレバレなのですが、
最低感度と長時間露出でこの程度撮れれば個人的には満足です。
GRD2で採用された、電子水準器が欲しいとマジで思いました。
大した写真ないですけど、参考にしてください。
http://yangoto.seesaa.net/article/71335741.html
0点

こんばんは
綺麗に紅葉していますね〜
撮影は12/5のようですね。週末も大丈夫かな?
私も週末行ってみようかな。
葉っぱの影はいいなぁ。真似してみよっと。
書込番号:7080593
0点

na_star_nbさん ありがとうございます
赤く紅葉しているように見えるのは
ホワイトバランス効果が高いです。
一種の捏造ですね(笑)
天気予報も良さそうだし、今週末がピークかもしれません。
三脚組は結構いたのですが、コンパクトデジカメと三脚を使っているのは
私くらいでした。
かなりのコンパクト派の方は手持ちで撮っていましたけど、
やっぱり最低感度で撮りたいもんなあ。
書込番号:7080989
0点

>・シャープネスが「シャープ」、色の濃さが「濃い」←個人的好みです。
さすが綺麗です、Z750を思い出します(^^;
ホワイトバランスを変えた真赤な写真は綺麗ですね。
本物を写すのもいいですが、イメージも撮れるのがデジカメですね。
一眼で三脚のとき低い位置のファインダーのぞくのはつらいので、
コンパクトデジカメこそライブビュー+三脚が便利です…
書込番号:7082318
0点

ライトアップされた紅葉、拝見させていただきました。
良いですねライトアップされた夜の紅葉。
「園内の道。」なんか、なかなかいい雰囲気に撮れてますね。
>三脚組は結構いたのですが、コンパクトデジカメと三脚を使っているのは私くらいでした。
私も三脚よく使いますよ。車の中にアンテナ式の小型の三脚を常設、持ち運び用に水準器のついた三脚を使ってます。安くて(980円)ちゃちい三脚ですが軽くて持ち運びに便利だし軽いR7には十分です。
R7はセルフタイマーがシャッターを切った後もリセットされないので、夜の撮影などで続けて撮る場合には便利ですね。(いまどきのカメラはみんなそうなのかな?)
書込番号:7083176
0点

いい感じですね〜
三脚の丈はどれ位ですかね!?ミニだったとしても違和感がありませんね。
フルオート以外の時のcaplioは、マイセッティング登録してあると便利ですよね!
書込番号:7083388
0点

夜の紅葉、とても素敵ですね。
R7って夜でも撮り方によってこんなに奇麗にとれるのですね。
池の対岸を撮った広角写真気に入りました。
無理に赤くしなくても奇麗です。
私はR6しか持ってませんが、R6でもここまで撮れるでしょうか?
結果に気がなえそうで、兆戦してみようと言う気になりません。orz
書込番号:7083412
0点

ねねここさん
Z750かあ。懐かしいですね。
手ぶれ補正も無いし、高感度が強いわけでもありませんでしたが、
最高のコンパクトの1台だと思いますね。今でもそう思います。
カシオにはアレの正統後継機を出して欲しいものです。
>イメージも撮れるのがデジカメですね。
そうですね。今回は紅葉を撮りに行ったのでアカラサマニ赤くしてみました。
実は三脚がコンパクトなので結構疲れました。。。
yohiさん
ありがとうございます。
園内の道はなかなか風情がありました。
夜景をキレイに撮るには三脚は必須ですからねー。
>R7はセルフタイマーがシャッターを切った後もリセットされないので
確かに便利です。
メーカーの思想にもよるかもしれません。2秒セルフタイマーがリセットされると面倒なんですよね。
staygold_1994.3.24さん
三脚はちょっと小さいんですよ。
ベルボンのウルトラLUXi SFって奴です。
昔ソニーのDSC-R1用に買ったので、R7にはオーバークオリティ。
エレベータを伸ばしても1200mmくらいなのでちょっと低いです。
>フルオート以外の時のcaplioは、マイセッティング登録
ガーン
その手があったか。
毎回シャッター速度いじるのが面倒でした・・・・・
Akakokkoさん
ありがとうございます。
R6にも長時間露出機能ってありますかね?
あるなら大丈夫ですよ。
最低感度でいろいろ遊べばキレイに撮れると思いますよ。
書込番号:7083621
0点

>R6にも長時間露出機能ってありますかね?
ありますよぉ。ただ、ISO64でもドットが白くなるノイズが乗ります。
まぁ、等倍で見なければ気になりませんが。
ちなみに、私の場合、R6で撮った写真の1割以上が長時間露光モード
だったりします。相手は花火と流れ星。
書込番号:7084481
0点

えびえびえびさん
そうですね。
都内だと今週末が撮影するには今週末が終わりかなって感じはします。
魯さん
>ISO64でもドットが白くなるノイズが乗ります。
熱ノイズなんでしょうか。
ADJボタンに長時間露光機能も割り当てられても面白かったかも。
今回の撮影で本格的に長時間露光使ってみましたけど
面白いですね。
書込番号:7085214
0点




購入おめでとうございます!
より多く撮って、その差額分を補って下さい ^^;
このカメラ、結構楽しめますよ〜
書込番号:7077612
0点



はじめまして。参考にさせてもらってR7を購入する気になりました。
さきほど、千葉にあるKIMURAで31,800円から1,000円引き。2Gのメモリー付きでプラス2,000円。これ下さいといったら品切れ。店員さんの言うには、もうすぐR8にモデルチェンジするのでもう入荷しないということでした。9月に発売なのにもうモデルチェンジですか。本当ですか。べつに嘘言うわけもないですが(笑)。
近くにあるヤマダ電機で買おうかと思いましたが、R8が出るなら待つことにして手ぶらで戻ってきました。リコーのHPには情報がありませんが、発売はいつ頃でしょうか。
1点

こちらに発売月が表示されています。
http://kakaku.com/itemlist/I0050005020N101/
取り扱いが無いようなので補足:Caplio R4 2006年 3月
最近は「サンキュー サンキュー」って周期ですね。
書込番号:7059615
0点

そんなバナナ・・・ 私も妄想癖が有るけど「千葉にあるKIMURA」さんには遠く及びません。
書込番号:7059619
0点

おおっと、「サンキュー サンキュー」を外れたら、
それこそ「そんなバナナ・・・」
R10の話題は一年後か。。テン、テン、テン。。。
書込番号:7059838
0点

まさかまさかの情報ですね。
でも商戦を考えるとやっぱり次は3月のような気がします。
書込番号:7060533
0点

その「カメラのキムラ」さんは、これからの4ヶ月間はR7無しで戦うのでしょうか…
今、まさにクリスマス商戦なのに、結構思い切った商売しますねぇ〜
大丈夫かな。。。
書込番号:7060756
0点

似非商売人のねぼけは、これだけはその「カメラのキムラ」さんの肩を持ちます。。^^)
「サンキュー サンキュー」の予測が過去の実績を持って成り立つならば、
商売繁盛でしょう。。(宣伝費は貰っていませんョ)。
書込番号:7060939
0点

そーなんだ。嘘だったのか。なんでべー。
土日限定の1000円引きで売りたくなかったんべーか。それなら「欠品だべ」で済むのに、なんでR8なんてデマゴギーをたたき出すのか。R8のカタログが欲しいと言ったら、探してくれたりしてるし。なにかウラ情報をもっててポロッと出ちゃったてことないのか〜。
でもきっと、ただ担がれただけなんだー。ヒトに頼まれただけとはいえ、デジカメプリントを受け取りに行って金払ったんだから、ちゃんとした客だったのに。何でこんな嫌がらせを受けんといかんとかー。
今レシートを見てみたら「カメラのきむら」でした。納得いなねーべー。
(千葉弁をベンキョー中だけどなかなか難しいでんなー)
書込番号:7061028
0点

[7059447] HBA01761さん、情報ありがとうございます。
「妄想」といえばアユモンでございましょう。
それにしても、どれほどの根拠があるかは知らんが、皆さん意気軒昂なことで・・・
何にしろ、年末の楽しみが増えました。メリークリスマス!
書込番号:7061106
0点

いまR7かGRD2にするか迷っています。うちのちょんまげは、ある若人に貸したまま、バイバイ契約となりました。売買か、単にBye-byeかはきかないでください。とても辛い判断です。私自身は50枚くらい、真夜中帰宅の晩酌で缶ビールを接写したくらいです。ねぼけさんの作品の域に少しでも近づきたかったです。。って虫が嫌いで植物はダメですけども。
軍資金ですが、ブックオフに来てもらい、本を引き取ってもらいました。
R8があるならキムラに行くつもりです。新幹線代で消えますけども。。
書込番号:7061120
0点

そういえば・・・ アユモンさんもこの前何やら口走っておられましたねぇ?
あぁ、冥土からの生還発表? 三途の川もマゼンタに染まっていたに違いない。
書込番号:7061389
0点

R7が入荷しないからと他メーカの機種を勧められませんでしたか?
もしかしたらですが、他メーカの新人ヘルパーさんかもしれませんね。
普通はそんなに強引には持っていこうとしないものですけどね…
書込番号:7062975
0点

おはようございます。
「カメラのきむら」は「キタムラグループ」ですね。
ねぼけにも貼り癖が乗り移ったかな。。?
http://www.kimura-camera.co.jp/service/index.html
http://kitamura.jp/
シルバー お買い得セット:歳末限定特別セット:2007年11月30日〜12月24日20時迄販売価格:¥34,800(税込) ↓
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/13747
もひとつペタリ
同じくネットですが、各色揃って¥37,400(税込)、会員割引などは別途、店頭渡し可↓
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001001001009-001001001
書込番号:7063109
0点

キタムラは店舗間で在庫のやり取りをしてくれないですか・・・
週末はカメラアクセサリーを買いました。
キタムラで在庫切れだったのできむらに行って同価にしてもらいました。
電話確認で28500→25800 18900→16800 渋い顔でもOKでした。
キタムラグループ、結構好きです ^^;
埼玉弁には「○○だいねぇ〜」があると聞いています。
書込番号:7063281
0点

おつまみが乏しい日のおつまみに。。。
[7059447]
スレタイのカテゴリーが【良】
【参考にさせてもらってR7を購入する気になりました。】
【千葉にあるKIMURA】
[7061028]
スレ主さんの第2声【そーなんだ。嘘だったのか。なんでべー。】
【ヒトに頼まれただけとはいえ】
【「カメラのきむら」】
【納得いなねーべー。】
「そうだない。。」
書込番号:7064733
0点

>ねぼけ早起き鳥さん
2004年と古いけれど・・・おつまみに。。。(改ざんはしていません)
これが何か?とは聞かないで下さいね!
ぺと〜っ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/19/news049.html
書込番号:7064789
0点

staygold_1994.3.24さん、おつまみありがとうございました。
改ざんなどとはトンデモございません。
ねぼけの関心は、「やってしまったことの言い訳か」どうか。。でした。。^^;
フィルターなんか、3枚でも4枚でも5枚でも何枚でもいいんですよ〜ん。
2枚舌も許せます。。でも。。頼まれたプリントでもいいですから、自前の絵のアップは欲しいところですね。。ねっ。
書込番号:7065335
0点

>ねぼけ早起き鳥さん
怒られそうなのでこれが最後。。。ねっ。(ねっ。ってあっちかな)
当面楽しめます。(タイトタイトルは無視してください)
http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/index.htm
↓一応、カメラ関連もありましたので ^^;
「実は火星人なんだ」
「いいわよ、地球の男に飽きたところなの。ただし、長男じゃないわよね」
〜富士フィルムのテレビCM
書込番号:7065447
0点

staygold_1994.3.24さん
瓶の底が見えて来たじゃあ〜ないですかあ〜
ねぼけは一つ手前の。。。
◆ 「のび太さんと結婚するわ」
「あ、あ、ありがとう!!」
「そばについててあげないと、あぶなくて見てられないから」
『どらえもん』
サンタクローズのクツシタもドラえもんのポケットも百足の足も、
信じられるうちが華ですね。。ねっ。
書込番号:7065775
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





