
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2007年12月20日 23:11 |
![]() |
3 | 7 | 2007年12月13日 10:41 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月12日 19:08 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月10日 23:24 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月7日 20:45 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月6日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの書き込みを参考にさせていただき、R7購入しました。
軽くて、そこそこズームで、素早く撮れるという条件で、
CANONのPowerShotと悩んだのですが、あちらは重すぎて却下しました。
16日にカメキタで購入しました。
店頭表示31800円(SDなし)or32800円(2GB SD)で、
店員さんに聞くと、SDありでSD無しの価格にさせてもらいますよ、との事。
COOLPIX7600を下取り(-5000円)で、ミニ三脚、ハードケース(微妙だけど)、
ネックストラップ、デジタルフォト三昧、5年保証等々ついて、
26800円支払いました。
近くのヤマダは、36000円(P10%)か33000円(P無し)で、
カメキタを見直した一日でした。
1点

おめでとうございます♪
お買い得な買い物でしたね。
これだけあれば後は撮影を楽しむだけです♪
楽しんでパシャパシャしちゃいましょう♪
書込番号:7128180
0点

KYU2005様はじめまして。
私もキタムラ(千葉市)で最近購入しました。(16日日曜日)
私の場合全く32800円(SD2G付き)
少しでも値引きできる?→しません。
メモリ1Gでいいだけど?→金額は変えません。
下取りする?→しません。
なんかおまけは?→しません。
結局おまけはフォト三昧、20枚プリント無料券、スタジオ撮影券
こんなんより三脚やケースの方がいいじゃん。
納得して購入したのですが同じ会社で何でこんなに条件が違うんですかね。
どのお店で購入したのですか?
書込番号:7132358
0点

⇒さん
ありがとうございます。
キュィィィンにまだ慣れてないですが、いろいろ撮ってみます(^^)
ジジローさん
購入は松阪店です。
価格交渉は一切してなくて、店員さんから勝手に言ってきました。
ハードケースとネックストラップはリコーの販促品だそうです。
ミニ三脚は、私が支払いするとき奥さんが暇だから見てたせいか、
レジ下から取り出して「これも付けておきますね(^^)v」って感じでした。
もしかすると、千葉だから沢山売れてて、値下げとかしなくても売れると
店員がふんだのかもしれませんね。。
書込番号:7136227
0点

購入おめでとうございます。
デジタルフォト三昧って4(フォー)になっているのですね〜
私がこれまでに貰った三昧ものは全て未開封で放置ですが ^^;
撮ってみての使用感はどうでしょう?
書込番号:7136685
0点

KYU2005様回答ありがとうございます。
同じ店でも地域により違う事が新めてわかりました。
書込番号:7140549
0点



本日、吉祥寺のヨドバでブラックを買ってきました。
32000円でポイント15%(4800円分)でした。
ほぼポイント分で1Gのメモリ(3500円)と5年保障(1600円)もGETできました。
ご多分に漏れずLUMIX TZ3と散々迷った挙句に
R7にしたんですが、こっちで良かったと思っています。
TZ3の質感の良さと10倍ズームには大変くすぐられましたが、
モノグサな僕の場合、携帯性、使い勝手の良さ、バッテリーのもちなどが、
購入後のウキウキ感が薄まった後の携帯頻度に関わってきそうですので・・・。
それに、大きくプリントする事はまず無いので、
2592×1944(5M)サイズの撮影で十分だとして、
オートリサイズズーム(画質劣化なし)を組み合わせれば、
7.1倍×1.3倍=9.23倍なんで、TZ3の10倍に負けて無いジャン、
という購入後の自愛的な結果論も導き出しました。
購入前に気になっていた電源ON時やズーム時の動作音も、
メカっぽい乙なサウンドと、好意的に思えてくる始末・・・。
まあ、自分が買った方を可愛く感じるのでしょうが、
気に入れる一台でした。
でも、一点ヒイキメ無しに褒めるとしたら、やはりADJ.ボタン。
任意の項目を4つ設定しておいて、モニタに被写体を写したまま
簡単に呼び出せるこの機能は、この機の基本的な動作の速さとあいまって、
テンポ良く楽しく撮影させてくれるなーと感じました。
久しぶりに、相棒と呼べる道具を買った気がします。
3点

購入おめでとうございます!
使ってナンボのよき道具ですので、選定基準に間違いはないです。(多分 ^^;)
TZ3も評判がよいですが、やはり重いですね・・・
操作性やマクロ、ついでに壊れるかもしれないドキドキ感も
全部まとめて満喫してみて下さ〜い♪
ぎゃ〜ぎゃ〜・ぎゅるぎゅるもサウンドといえば響きがよいかな?!
書込番号:7098979
0点

もう10年以上前にFINEPIXの初代を購入し、
最近はフィルムカメラしか使ってませんでしたが、
今回5、6年ぶりにこのデジカメを購入しました。
操作性、機能性とそしてなりより動作が速い点が優れものですね。
ところで、オートリサイズズームって画質が劣化しないとありますが、
説明書みてもよくわからんです。
どういうことなんでしょうか?
書込番号:7099730
0点

購入おめでとうございまーす。ADJボタンは絶品ですよね。私はすっかりADJボタン依存症になってしまいました。吉祥寺ヨドバシは週末よりも平日の夜にお買い得な印象がありますねー。先日行きました。向かいのビルにはキタムラ中古買取センター、その裏のアーケードにはキタムラがあってプチ・カメラ激戦区ってカンジですね。
えーっと、オートリサイズズームは、こんなカンジです。
よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
オートリサイズズームについて教えてください。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera07/DC07069.html
Caplio実験室・オートリサイズズームを使ってみる
http://www.ricoh.co.jp/dc/capliolife/knowledge/laboratory/3rd/
書込番号:7099869
0点

>staygold_1994.3.24さん
壊れるかもしれないドキドキ感までセットなんですか!?
なんてお買い得なカメラだ!(笑)
>言行一致さん
簡単に言ってしまえば、一番サイズの大きい画像から、それよりも小さい画像を切り抜いて保存する機能です。
そうすると、フレームに占める被写体の割合が大きくなりますので、ズームしたのと同じようになります。
(厳密には、レンズが動いていないので、ズームした時のように背景の見え方・ボケ方は変わりません。)
実際の操作的には、(最大画質設定にしておいて)一段階ずつ画像サイズを小さくしていきながら、その分ズームして撮る感じです。
まあ、言葉のマジックでもあるのですが、小さい画像サイズで撮る事が前提なら画質劣化なしという意味なので、
プリントした場合、大きい画像サイズで撮った時に比べ、(画素数が減るわけですから)画像劣化ということになると思います。
(僕の場合、大きくプリントしないので、2592×1944(5M)サイズで十分だろうなーという目算です。)
結局のところ、最初から大きい画像で撮って、後でパソコンの画像処理ソフトで切り抜いても全く同じ事ですが、
それがカメラ内で行えてしまうこと、ズームと同じ感覚で撮影時に構図を決められることがメリットでしょうか。
(パソコンでやった場合、後でゆっくり構図が決められるというメリットがあります。メンドクサイですが・・・)
但し、画像サイズを最大に設定した時にしか働かない機能ですので、普段から小さめの設定で撮っているときには、
(画質劣化無しに)寄りたいが為に画像サイズを設定し直さないといけません。
ADJボタンに「画質」を割り振っておけば、それほどストレスでもないでしょうか・・・。
常に最大画質設定でプリントを前提に撮っている人にとっては、画質(画像サイズ)を犠牲にして寄るという意味で、
デジタルズームとそれほど変わらないのかもしれません。
その場合、どちらが良いのか、プリントしたものを検証する必要があるんだと思います。
>茄子の揚げ浸しさん
ですねー。僕が行った時(月曜・夜)も値札では35100円だったですが、
価格交渉の末、32000円にしてくれました。
で、購入後ケースを選んでたら、19時位にタイムセールなるものが始まり、
ピンポイントでR7が対象商品となり、フツーに32000円で売ってました・・・。
直ぐにタイムセールが始まるから、僕にも安くしてくれたんでしょう。
平日夜が狙いと知らなかったので、ラッキーでした。
書込番号:7100483
0点

ワンカップ小結さん、購入おめでとうごうざいます。
Caplioユーザが増えるのは嬉しいですね。
> 壊れるかもしれないドキドキ感までセットなんですか!?
> なんてお買い得なカメラだ!(笑)
このコメントに意気込みを感じます。^^)
たっぷり使い倒して下さい。
書込番号:7101947
0点

茄子の揚げ浸しさん,ありがとうございます。
たぶん、ご案内のサイトに書いてあるようなことなんだろうとは思ってましたが、
その意義がまだよくわかってません。
ワンカップ小結さん、丁寧な解説ありがとうございます。
ようやく、その意義、意味がわかりました。
最高画質で撮って、気に入ったものだけをA4プリントする使い方をしますので、
常時オートリサイズ状態としておきます。
書込番号:7104815
0点

>Akakokkoさん
ありがとうございます!
買ってから毎日弄ってあそんでまーす。
>言行一致さん
オートリサイズズームについて追記です。
言行一致さんのようにA4で大きくプリントされるのが前提な場合、
(おそらく小さくプリントする場合でも)
「デジタルズーム VS オートリサイズズーム」は、
「カメラ内での拡大処理 VS パソコン上での拡大処理」
に言い換えられると思います。
検証した訳ではないですが、カメラ内での拡大処理(デジタルズーム)は、
パソコンで処理する場合に比べ、まず処理能力(マシンパワー)の点で圧倒的に不利ですし、
画像処理に特化したソフト上から印刷することで、さらにその差は開くと思います。
ですんで、オートリサイズズームを使って撮ったものの方が綺麗に印刷できるで
あろうことは、容易に推測できると思います。
多分、オートリサイズを選択されて正解だと思います。
書込番号:7108302
0点



e-zoaで5台限定の特価品として28,000円で売ってます。
ブラックは完売してますが、シルバーとオレンジは残ってました。
お店で受け取れれば650円の送料もタダになるそうです。
ブラックを思わず購入してしまいましたがお得だったと信じています。
0点

購入おめでとうございます
もう3万円を切り出したのですね。お買い得だと思います。
残り3台。
気持ちが傾きそうですが・・・R8まで後3ヶ月・・・
Caplioライフを満喫して下さい。
書込番号:7098289
0点

購入おめでとうございます!
我慢は体にもよくないですからね〜
「ポッチ!」っとするだけですっきり!
R君でいっぱい撮って下さいね!
お得だと思いますよ。
書込番号:7099750
0点

購入おめでとうございまーす。ネットで取り置きってカンジでしょうか。おもしろいシステムですねー。ZOAさん本店はSDもお買い得だったりするんで私も時折寄らせてもらってます。近くのアークさんと価格比べで行ったり来たり。もっとも私は三歩歩くと型番も値段も忘れちゃうんですけどね。
てなわけで関連リンク
激安メディアを探せ! 秋葉原メモリーカード価格速報
SDメモリーカードが大幅安、4GB版が3000円割れ、16GB版は2週間前の半額以下に!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071207/1005137/
書込番号:7099851
0点

皆さんありがとうございます!
今日、ZOAのHPを見てみたらシルバー、オレンジとも売り切れてました。
3ヶ月後にはR8が出るんですね。
私はボーナスで買いましたが、自分の金使いを考えると3ヵ月後には
多分買えなくなってると思うので良かったと思います。
今買わなければずっと悩んで買えないでいた気もするので。
SDカードはまだ買ってないのでどうしようか考えてたとこですが
すごい安くなってるんですね!
R7で使えないSDカードのメーカーとかあるんでしょうか?
書込番号:7102527
0点



友人のR5で撮った画像が印象に残っていて、
迷う事1年遂に本日購入致しました!
購入にあたって数日前に池袋のビックカメラさんにて価格を見てみたところ、
数日前の新宿のヨドバシカメラさんの価格情報の書き込みがあったのと同様に
\35,100+ポイント20%でした。
本日、LABI(ヤマダ)さん携帯電話で見ることが出来るこちらのサイトの
価格情報(実際の店舗として購入が可能な所)を目の前で見せたのに加えて、
「ビックカメラさんと全く同じ価格ですよ。」と先日DVDレコーダーを
購入した際の対応の話をし、価格交渉をしたところ、
\34,000+ポイント20%まで頑張ってくれました。
年末、年始にかけてのお出かけに連れて行って、撮りまくってこようかと今から楽しみです!
明日から頑張って取説読んで、既にご利用になられている方々の投稿や
実機をそれまでにいじって少しでも使えるようにならなくて。
以上価格情報でした。
長文失礼致しました。
0点

購入おめでとうございます!
少しでも早く、少しでも多く撮って下さ〜い!
失敗するなら今のうちですよ ^^;
年末年始にはバッチリいくように頑張って下さいね!
書込番号:7095340
0点

購入おめでとうございます。
まずは手元にある10円玉などをマクロで接写。
マクロが手軽に楽しめるカメラなので面白いですよ。
書込番号:7098246
0点



A.本体 35100円 ポイント20%
B.本体+1GB+保護シール 36000円 ポイント15%
延長保証に入るからとポイントを20%にして頂いてB.を購入
ボロカメラを3000円で下取り。
支払い現金 33、000円
本体+Buffaloの1GB SD CLASS4+KENKO保護プロテクターR7専用690円
5年延長保証
ポイント 6、300円...でした。
一応キタムラで交渉して見ましたがビックより高いのでは話になりません。
シグマの17-70が34800円、レンズは最安値とこちらは頑張ってくれます。
充電後にテスト、問題は無さそうなので保護シールとハンドストラップを付け明日の撮影準備終了、これでFZ5を使わないで済むと思うとホッとします。
A.B.とも表示価格で価格交渉はしておりません、充分安いですので(^_^)
0点

安く買えてよかったですね。
キタムラの下取りで違うカメラを買いましたが、下取りなんでも1000円の他に
査定分も入れてくれて1万円引きで買ったことがあります。
メモリと保護フィルム付でしたが動画も連射も関係ないので容量のある2GB
をセットでプラス1000円は得した気分でした。
クリスマスセール(年末セール)の今が買い時ですね。
書込番号:7082869
0点



所要で初めて川崎に行ったついでに覗いてみました。
●ヨドバシ 35100円、15%に特別+5%でした。
下取りを聞いたらポロでもなんでも-3000円やっているそうです。
トータルすると凄い安値、安いですねと言ったら苦笑いしてました。
これは交渉不要の誰でも買えるお値段です。
たぶん新宿店でも同じと予想されます、違っていたら値切りましょう。
●ビック 37200円 15%ポイント やる気がないようです(-_-;)
1点

R6のマイナーチェンジ版と評されながら、値動き安定してますねぇ。そろそろ
発売後3ヶ月だというのに・・・ やる気が無いのか、放っといても売れるのか???
書込番号:7077702
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





